水曜日のカンパネラ、フランス最大級の音楽フェス「Les Eurockeennes」出演決定!

18.April.2018 | MUSIC

水曜日のカンパネラが、フランス・ベルフォールで開催される音楽フェス「Les Eurockeennes」に初出演することが決定した。

 

「Les Eurockeennes」は、フランス・ベルフォールのマルソシーという保護指定の自然公園で1989年から開催されている音楽フェス。2012年にはUK Festival AwardsでBest Overseas Festival賞を受賞するなど、フランス最大級のフェスの一つだ。

 

今年もLIAM GALLAGHER、NINE INCH NAILSなど錚々たる顔ぶれのアーティストの出演が発表されている。

「Les Eurcokeennes」は「SUMMER SONIC」と毎年コラボレーションを行っており、今年で3回目を迎える。各フェスの出演者を互いに出演させ合うというコラボレーションも行なっており、今年は独特のリズム感に中毒者続出中の水曜日のカンパネラが「Les Eurcokeennes」に出演。

 

フランスからは、楽曲“マトリョーシカで水曜日のカンパネラとコラボも果たしているMoodoïdが「SUMMER SONIC」に登場する。

 

今回の出演は、昨年出演した「La Magnifique Society」ステージの噂を聞いたブッキング担当の「今年サマソニとコラボをするなら水曜日のカンパネラに出てもらいたい!」という熱烈なオファーから実現。

 

昨年に続き2年連続でフランスの音楽フェスへの出演が決定した水曜日のカンパネラ。更なる進化を遂げた水曜日のカンパネラが、ヨーロッパの観客をどのようなパフォーマンスで楽しませるのか期待したい。

 

■Information
Les Eurockeennes

会場:France, Belfort Malsaucy
日時:7/5(Thu)-7/8(Sun)

URL:https://www.eurockeennes.fr

EP『ガラパゴス』
発売日:6月27日(水)
価格:

《CD》 ¥2,500(税抜) 
《アナログ》¥3,500(税抜)

 

EP『ガラパゴス』予約/「見ざる聞かざる言わざる」

先行配信: https://wedcamp.lnk.to/galapagosPR

 

水曜日のカンパネラ・円形劇場公演
場所:河口湖ステラシアター 野外音楽堂

日程:2018年6月30日(土)・7月1日(日) ※雨天決行・荒天中止
開場 / 開演:17:00 / 18:00
価格:

《先行チケット全席指定》
大人:5,500円(税込)
高校生~大学生:3,900円(税込)
子供~中学生:2,500円(税込)
お子様:2歳以下は無料。親同伴

 

水曜日のカンパネラ公式HP

http://www.wed-camp.com/

RELATED ENTRIES

  • きゃりーぱみゅぱみゅ、ヨーロッパ最大級の音楽フェス「Primavera Sound」を含むワールドツアー7公演で世界のファンを魅了!

    14.June.2023 | MUSIC

    きゃりーぱみゅぱみゅが5年ぶりのワールドツアー「KYARY PAMYU PAMYU WORLD TOUR 2023 –POPPP-」で4カ国7都市を駆け抜け、海外の音楽ファンを魅了した。

     

    5月にはニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴの3都市で、フランス出身のDJ/トラックメイカーのMoe Shopをオープニングアクトに迎えアメリカツアーを開催。

     

    6月にはフランス・パリ、イギリス・ロンドンに加え、ヨーロッパ最大級の音楽フェス「Primavera Sound 2023」でスペイン・バルセロナ、マドリードの4都市を巡るヨーロッパツアーを開催した。

    NATHAN GEY – NATHAN GEY

    NATHAN GEY – NATHAN GEY

     

    パリ・Cabaret Sauvage公演、ロンドン・London EartH Hall公演にはフロアを埋め尽くすほど多くの現地ファンが押し寄せ、数年ぶりとなったきゃりーぱみゅぱみゅのライブに熱狂し、アンセム化した「チェリーボンボン」では会場が一体となり大合唱が巻き起こる一幕も。

     

    ロンドン公演はハイパーポップシーンを牽引する英国レーベルPC Musicで活躍するHannah Diamondをオープニングアクトに迎えて開催。世界で活躍を続けるきゃりーぱみゅぱみゅが、その高い音楽性で満員のロンドンのフロアを沸かせた。

    KPOP CONCERT – FANNY LE MONNIER

    JAME WORLD – VANESSA LE PENNEC

     

    スペイン・バルセロナとマドリードで二週に渡り開催されたPrimavera Soundでは、ステージ前に多くの観客が詰めかけ、きゃりーぱみゅぱみゅの独自の世界観と、中田ヤスタカによるエレクトロサウンドでヨーロッパの音楽ファンを魅了した。

     

    ワールドツアーの熱狂は、きゃりーぱみゅぱみゅのTwitter、Instagramで垣間見ることが出来る。SpotifyではPrimavera Soundのセットリストプレイリストも公開されているのでチェックしよう。

     

    7月15日(土)には凱旋ライブともなる日比谷野音ワンマン公演が予定されており、多数の夏フェスへの出演も発表されているきゃりーぱみゅぱみゅ。海外でも活躍するきゃりーのステージを体感しよう。

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 水曜日のカンパネラ、ABEMAオリジナル恋愛番組「隣の恋は青く見える4」主題歌の「赤ずきん」MV公開

    21.February.2023 | MUSIC

    水曜日のカンパネラの最新曲「赤ずきん」のミュージック・ビデオが公開された。この楽曲は1月21日(土)22時からスタートのABEMAオリジナル恋愛番組「隣の恋は青く見える4」の主題歌として書き下ろした楽曲。今回は「エジソン」のミュージック・ビデオも手掛けた渡邉直監督とのタッグで、水曜日のカンパネラの「赤ずきん」をさらに拡大解釈したストーリーで描かれ、赤ずきんとオオカミがタッグを組みラスボスであるおばあちゃんと戦うというストーリーに実写とアニメーションを組み合わせたコミカルな三次創作的な展開となっている。   また、4月26日(水)にデジタルリリースする2nd EPのタイトルが「RABBIT STAR ★」に決定した。 5月3日(祝・水)にはこの2nd EP「RABBIT STAR ★」のCD発売も決定し、同時に1st EP「ネオン」も発売される。そして全国ワンマンツアー「水曜日のカンパネラ ワンマンライブツアー2023~RABBIT STAR ★ TOUR~」の開催も発表され、全国12箇所13公演のツアーとなる予定。ファイナルの東京は初のZepp Shinjukuで開催され、2代目主演として躍進を続ける詩羽がどのようなパフォーマンスを魅せてくれるのか、期待が高まる。   「赤ずきん」MV
      2nd EP「RABITT STAR★」詩羽コメント 目まぐるしいほど過ぎるのが早い情報社会の中で、今、どんなスピードよりもはやく輝く必要がある、もっともっと先へ進みたい。 2023年という年は、中国で生まれ日本に伝わってきた"陰陽五行説"によると「水」の「陰」の年その名も「癸」という、不思議なことに「水」の年。今年こそ、私たちの年なんじゃないかと錯覚します。 『今年は私たちの年!という気持ちで、星のように早くそして輝き飛躍していく』という想いを「RABBIT STAR★」がたくさんの人の毎日へ届き、きらめきが生まれますように。   「赤ずきん」MV監督/渡邉直コメント 疲れた時、エナジードリンクを手に取るか。ちょっと運動してみるか。 全ての答えは、最後の詩羽さんのセリフに込められているはずです。 お疲れ様の世の中で、ふとした瞬間に思い出してほしいMVです。  
  • 世界的人気ガールズバンド・BAND-MAID、幕張メッセで開催の『KNOTFEST JAPAN 2023』初出演決定

    20.February.2023 | MUSIC

    世界的人気のガールズバンド・BAND-MAID41日(土)・2日(日)の2日間に亘り千葉・幕張メッセで開催される『KNOTFEST JAPAN 2023』へ初出演することが決定した。 KNOTFEST』は、2012年より開催されているアメリカのヘヴィメタルバンド、スリップノット主催によるロック・フェスティバル。BAND-MAIDが出演するのはDAY1で、ヘッドライナーのSlipknot や、TriviumMAN WITH A MISSIONなどと同日の登場となる。 なお、結成10周年を記念した『BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR』のUS TOUR 5月開催分、単独公演のチケットも現地時間213日(火)より発売が開始した。昨年度は単独全米ツアーで2万人超を動員するなど、アメリカでの人気が爆発しているBAND-MAID。昨年度の全米ツアーではチケットの即日完売が続出しただけに、3本の米国大型フェス『POINTFEST 2023』『Welcome to Rockville』『Sonic Temple 2023』と単独6公演を含む全9公演のチケットも争奪戦は必至となるだろう。既に会場キャパシティをオーバーする勢いで申込みがきている公演もあるとのこと。世界規模での躍進を続けるBAND-MAIDに今後も注目しよう!  
  • 世界的人気ガールズバンド・BAND-MAID、米国大型フェス出演3本を含む5月度の全米ツアー発表

    16.February.2023 | MUSIC

    世界的人気のガールズバンド・BAND-MAIDが、結成10周年を記念した「BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR」のUS TOUR 5月開催公演の詳細を発表した。昨年度は単独全米ツアーで2万人超を動員するなど、アメリカでの人気が爆発しているBAND-MAID20233月より、結成10周年を記念した「BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR」を国内からスタートさせるが、5月・8月で実施予定のアメリカ公演のうち、5月開催分の詳細が決定した。先日発表となった「POINTFEST 2023」や、「Welcome to Rockville」「Sonic Temple 2023」と3本の大型フェス出演のほか、単独6公演を含む全9公演となる。8月開催分は追って発表されるとのこと。 昨年度の全米ツアーではチケットの即日完売が続出しただけに、今回も争奪戦は必至となるだろう。チケット購入に関する詳細はオフィシャルHPで確認しよう。なお、直近では23日から始まった『THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo – New York – Los Angeles』米国公演のオープニングアクトとして出演するなど話題のBAND-MAID10周年記念ツアーのファイナルとなる1126日は、単独公演では自身最大規模の横浜アリーナでの開催が決定している。世界規模での躍進を続けるBAND-MAIDに今後も注目だ。
  • BAND-MAID、米国の大型野外ロックフェス「POINTFEST 2023」出演決定

    10.February.2023 | MUSIC

    ガールズバンド・BAND-MAIDが、アメリカ・ミズーリ州セントルイスで行われる大型野外ロックフェスティバル「POINTFEST 2023」に出演することが決定した。 「POINTFEST 2023」は、2023年5月27日に開催される野外ロックフェスティバル。オルタナティブ・ロックチャンネルとして人気を誇るラジオ局KPNTが主催で、1993年から30年続く米国でも歴史のあるロックフェスだ。 本年はヘッドライナーにINCUBUS、THE PRETTY RECKLESSなどが名を連ねており、昨年度の全米ツアーで2万人超を動員するなど、海外で人気のあるガールズバンドとしても知られるBAND-MAIDは、同フェスでも注目を集めるだろう。

      直近では、2月3日から始まった『THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo – New York – Los Angeles』米国公演のオープニングアクトとして出演するなど話題のBAND-MAID。3月には結成10周年を記念した「BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR」を国内からスタートし、11月26日にはツアーファイナㇽとして単独公演では自身最大規模の横浜アリーナでの開催が決定している。現在前半10公演がチケット先行抽選受付中とのことでチェックしてみよう。同ツアーは5月・8月は全米でも開催となり、5月はこの「POINTFEST 2023」以外にも、「Welcome to Rockville」「Sonic Temple 2023」と、既に3本の米国フェス出演が決定している。世界規模での躍進を続けるBAND-MAIDに今後も注目だ。
  • 「THE FIRST TAKE」ver.の「エジソン」が話題の水曜日のカンパネラ、第2弾の楽曲公開

    27.October.2022 | MUSIC

    2022年10月14日(金)に一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第254回に水曜日のカンパネラが初登場した。「エジソン」が公開され、現在、397万回再生(10月26日時点)を記録している。詩羽のパフォーマンスに注目が集まる中、第2弾の楽曲が10月26日(水)に公開となった。    水曜日のカンパネラ – バッキンガム /THE FIRST TAKE
     
      今回の楽曲は、今年5月にリリースしたデジタルEP「ネオン」から、「バッキンガム」をパフォーマンス。畳み掛けるようなラップはカンパネラの魅力の一つ。「バッキンガム宮殿」とあの世田谷区にある地名「給田(きゅうでん)」をかけて、作詞・作曲を手掛けるケンモチヒデフミの遊び心満載の、これぞ水曜日のカンパネラ!という楽曲だ。詩羽の目まぐるしく変わる表情、拘ったヘアスタイルや衣装にも注目しよう。  ■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページhttps://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q 

     水曜日のカンパネラ 詩羽コメント 

    この楽曲は東京の世田谷区にある「給田」という、給食の「給」に田園の「田」って書いて「給田」という場所があるんですけど、水曜日のカンパネラの作詞作曲を手掛けているケンモチヒデフミが 「こんな場所あるのか!」っていうその驚きから始まった、本当に「給田」という場所に視点を当てて、「給田」と「宮殿」を掛け合わせた楽曲になっているんですけど(笑)、結構、言葉数が多くて、口をすごい回したり・・・。でも時々キュートになったり、、時々クールになったりとか、切り替えが多い楽曲だったので、表情ひとつひとつに拘って今回は歌わせてもらいました!!