デビュー以来、数多くの人気アニメの主題歌を手掛け、ライブでは圧倒的なパフォーマンスが話題となっているGARNiDELiA。3月13日にはTVアニメ「魔法少女特殊戦あすか」エンディングテーマにもなっている10枚目のシングル「REBEL FLAG」をリリースした。
そんなGARNiDELiAが、3月21日(木・祝)にマイナビBLITZ赤坂公演を皮切りに、ワンマンライブツアー「stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”」をスタート。
本ツアーは動画共有サイトにアップしているダンス動画”踊っちゃってみた”シリーズの楽曲をコンプリートしたアルバム「響喜乱舞(きょうきらんぶ)」を引っ提げ、国内外計13本を回る、GARNiDELiA史上最大規模のアジアツアーとなっている。
赤坂公演のMCで、ツアーファイナルとなる8月3日(土)大宮ソニックシティ 大ホール公演の開催が発表された。3月21日(木・祝)21:00~3月3月31日(日)23:59まで、ファンクラブ「galaxia」にてチケットの最速先行受付を行っているので是非チェックして欲しい。
メジャーデビュー5周年を迎え、更なる快進撃を続けるGARNiDELiAに今後も注目したい。
photo by キセキミチコ
Information
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
3月21日(木・祝)東京:マイナビBLITZ赤坂
3月30日(土)香港:MacPherson Stadium
4月6日(土)上海:BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE
4月7日(日)北京:Tangoライブハウス
4月13日(土)シンガポール:Zepp@BIG BOX
5月11日(土)重慶:インパクトモーションライブハウス
5月25日(土)深圳:シンセンA8 Livehouse、
6月1日(土)台北:永豐 Legacy Taipei 音樂展演空間
6月23日(日)北海道:PENNY LANE 24
6月30日(日)大阪:なんばHatch
7月7日(日)愛知:ダイアモンドホール
7月27日(土)福岡:DRUM LOGOS
8月3日(土)埼玉:大宮ソニックシティ 大ホール
GARNiDELiA 公式サイト:http://www.garnidelia.com/
RELATED ENTRIES
-
SACRA MUSICによる音楽フェス開催!アーティスト同士のコラボなどで観客を魅了
22.May.2019 | MUSIC
ソニー・ミュージックレーベルズの音楽レーベル・SACRA MUSICによる音楽フェス“SACRA MUSIC FES.2019 -NEW GENERATION-”が、5月18日(土)と19日(日)に千葉・幕張メッセ イベントホールで開催。同レーベルに所属するアーティストたちが360°ステージにてノンストップでライブパフォーマンスを繰り広げ、2日間で延べ12,000人のオーディエンスを熱狂させた。
レーベル名を冠した初の単独ライブイベントとなる今回のフェスには、イベント名の“-NEW GENERATION-”が示すとおり、SACRA MUSICおよび日本の音楽シーンの未来を牽引するであろう“新世代”のアーティストが多数集結。アニメ音楽のシーンを中心に活躍するアーティストをはじめ、声優・ロックバンド・アイドル・バーチャルYouTuberなど、様々なジャンルのアーティストを擁するSACRA MUSICらしい、多彩かつ豪華なラインナップが実現した。
出演者は2日間共通で、ASCA・綾野ましろ・=LOVE・輝夜 月・GARNiDELiA・ClariS・斉藤壮馬・SawanoHiroyuki[nZk]・三月のパンタシア、スピラ・スピカ、TrySail・halca・PENGUIN RESEARCH・ReoNa(50音順)らが登場。腕利きのミュージシャンたちから成るSACRA BANDの演奏も盛り上がりに華を添え、各々の代表曲や人気のアニメタイアップ曲などを次々と披露していく。前説なども担当したバーチャルYouTuberの輝夜 月、サプライズ出演しスクリーン越しのパフォーマンスで会場を沸かせたEGOIST(シークレットにてexhibition出演)と、二次元と三次元の壁を越えたステージングも展開され、ライブ体験の新しい可能性が示された。
また、フェスならではの特別なコラボレーションも実現。ClariS×TrySail、幹葉(スピラ・スピカ)×halca、斉藤壮馬×生田鷹司・堀江晶太(PENGUIN RESEARCH)、GARNiDELiA×綾野ましろ、ASCA×ReoNaの組み合わせで、コラボやカバーなどが歌われ、レーベルメイト同士の絆を感じさせる貴重な共演に、会場は大きな盛り上がりを見せた。
さらに1日目のラストは、藍井エイルがシークレットアーティストとしてステージに現れ、復帰第1弾シングルとなった「流星」を含む3曲を歌い上げて締めくくり、2日目には、藍井エイルに続いてLiSAもシークレットで登場し、最新曲「紅蓮華」などを歌って会場のボルテージを引き上げる。そして最後はLiSAと藍井エイルが、お互いの代表曲「IGNITE」「Rising Hope」をふたりで熱唱。レーベル初のフェスは大盛況で幕を閉じた。
なお、会場では新発表として「BATON-RELAY」と「天歌奏流」の二つの新規プロジェクトのティザー映像も上映された。音楽シーンの「NEW GENERATION」としてますます大きくなっていくSACRA MUSICに、今後も注目しておこう。
Information
SACRA MUSIC 公式サイト:http://sacramusic.jp/
SACRA MUSIC FES.2019公式サイト:http://sacramusic.jp/fes/
BATONT=RELAY公式サイト:https://batonrelay.jp/
天歌奏流公式サイト:http://www.tenkasoul.jp
-
動画総再生回数1億回突破、GARNiDELiA(ガルニデリア)が現在アジアツアー『stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”』を開催中だ。GARNiDELiAとは、シンガー メイリアとコンポーザーtokuによる2人組ユニット。日本国内では、アニメソングのヒットで知られているが、実は中国でも絶大な人気を誇っている。異例なことに、現地のサブスクリプション音楽サイトの『QQ音楽』で1位、動画サイトの『ビリビリ動画』で総合視聴ランキング1位を記録。きっかけは、GARNiDELiAによる和テイストのダンサブルなナンバー「極楽浄土」を、メイリアを中心とした“踊っちゃってみた動画”シリーズとして制作したことだった。『YouTube』へアップしたはずの動画は、ファンの手によって中国の人気動画サイトである『ビリビリ動画』へ転載されたことで世界が一変したという。2014年以降、海外活動も増え続けるGARNiDELiA。中国でのワンマン公演以降、人気アプリゲームやWEBアニメとのタイアップ、数々のイベントへ招聘され中国人気を実感したという2人に、状況を詳しく聞いてみた。
テキスト:ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)
アジアツアー 中国 上海公演が終わりましたっ!!!
二階席までびっしり😭本当に嬉しい。今日は皆にめっちゃ助けてもらったなぁ。一緒に歌ってくれて嬉しかったぁぁあ!上海のみんな最棒了✨
本当にありがとうございました、、、✨💓 pic.twitter.com/tdVVREd6k5— ʚメイリアɞアジアツアー中 (@MARiA_GRND) April 6, 2019
――GARNiDELiA、中国での人気がすごいことになっているそうですね。
メイリア:自分たちでも、こんなことになるとは思ってもいませんでした。ネット社会ってすごいなって。どこにチャンスがあるかわからないですよね。もともと、私たちが知らない間に動画が転載されて広がっていたんですよ。
――ある種、ネットがストリートでありメディアでもあり。
メイリア:そうなんです。「極楽浄土」を『YouTube』へアップして。でも私たちとしては、けっこう前にアップしたイメージだったんですけど、中国の『ビリビリ動画』では、今ピークで流行っている感じで。なので、なおさら不思議でした。日本にあまり、中国カルチャーの情報って入ってこないじゃないですか? ライブが決まっても、中国へ行くまで集客とか不安だったんですよ。「ワンマンとかできないでしょ?」って。そうしたらめちゃくちゃ満員で。「すご〜い!」ってなったのが、はじめて行ったときの印象でした。
上海謝謝🙏
#garnidelia# #stellacage# #stellacageasiatour# #shanghai# 場所: Bandai Namco Shanghai Base 万代南梦宫上海文化中心 https://t.co/AnJ6mpnaFu— toku✡GARNiDELiA (@toku_grnd) April 6, 2019
――最初のワンマンいつだったんですか?
メイリア: 2017年の5月だったんですけど、お客さんがいるのか不安で。そこからたくさん中国でのイベントに呼んでいただいて「人気あるかも?!」って実感してきました。それこそ、『ビリビリ動画』のイベントで日本人なのにトリをやらせてもらったり。その後は、自覚しはじめてから、中国を意識した「桃源恋歌」という曲を作ってみたり。『YouTube』の再生数もどんどん増えていって、中国だけでなくていろいろな国のコメントも増えて。世界へ向けて発信していきたいなって気持ちが強くなりました。
――もともと中国でいろいろやられる前も、海外活動もされていましたよね?
メイリア:そうですね。アニメカルチャーの方で。
――アニメの入り口がありつつ、“踊っちゃってみた動画”現象での入り口が増えたという。
メイリア:そうですね。「極楽浄土」が中国でヒットするまでは、私たちはアニメのイメージが強かったと思います。それもあって、たくさん海外のイベントに行かせてもらうようになって。こんなに海外イベントに行かせてもらえるんだったら、日本人として日本の文化を広められたらって「極楽浄土」という和の曲を書いたんです。アジアに向かってというより、欧米やフランスなど、ヨーロッパの人たちに刺さるかなと思って書いたんですけど、中国の方にどんぴしゃだったという。
――中国でライブをやられてみて、どんな感じでした?
メイリア:私たちは国によって、セットリストの組み方を変えるんです。アメリカやヨーロッパだったらEDM寄りで。“踊っちゃってみた動画”なアレンジよりも、ゴリゴリのクラブミュージックっぽい曲にこだわったり。アニメのイベントだったらアニソン中心で。でも、中国のファンの方は“踊っちゃってみた動画”で私たちを知ってくれたから、 “踊っちゃってみた動画”曲をメインにしてます。私たちを知ってもらうきっかけになった「極楽浄土」を2回やったりね。もう、熱量が半端なくて。すごく好きでいてくれてるんだなっていう。ありがたいことです。
――中国の動画サイト『ビリビリ動画』や、音楽サブスクリプション『QQ音楽』でも人気なんですか?
メイリア:ありがたいです。1位を取らせてもらっています。新作を出すといつも盛り上がってくれて。
――いやぁ、すごいことですよね。
メイリア:『ビリビリ動画』のなかでも、音楽枠じゃなくて総合ランキングで1位なんですよ。「それは、すごい!」と思って。
toku:『ビリビリ動画』のイベントでもトリをやらせていただいてるので。
――一ちゃんと根付いてる感じがしますよね。
メイリア:どうなんでしょうね。ネットは人もたくさんいるし、日々いろんな作品が出てくるし。そのなかで残っていくのは難しいんだろうなって思いながらも、次はどうしようとかいろいろ考えています。「極楽浄土」をきっかけに中国の企業の方が私たちに注目してくれて、中国のアニメやゲームの主題歌の話もいただいて、さらに私たちのことを知ってくれてる人が増えているんですよ。感謝ですね。
大好きみうめ217とおおお😭♥️
この二人と一緒にパフォーマンスできるのほんっとに嬉しい幸せなの。2人が一緒で本当によかった。2人に出会えて本当によかった✨今日は沢山助けてもらったよぉ😭ありがとう。明日は北京!がんばろーーーっ✊🏻✊🏻✊🏻🇨🇳 pic.twitter.com/nbXlCBlvrl— ʚメイリアɞアジアツアー中 (@MARiA_GRND) April 6, 2019
――中国語も覚えたり?
メイリア:そうですね。実は今日、取材前に中国語の勉強をしていました。難しいですね、語学は。でも、ライブに来てくれるファンの方が日本語を勉強してくれていて。そこに甘えちゃっていた自分たちがいるんですけどね(笑)。なんとか日々勉強してるところです。
――それこそ中国の街並みとか進化してそうですよね。テクノロジーの発展もすごいスピード感ですし。
メイリア:日本よりも派手ですよね。会場にも備え付けでLEDのスクリーンがあるのが当たり前で。『ビリビリ動画』を観ていても動画編集がすごい凝ってるし技術が高くて。ハイテクな感じがあります。
――じゃあ、ハイテクな“踊ってみちゃった動画”を。
メイリア:ちょっと頑張らないとなって感じですね!
――海外で音楽活動できるっていうのは、ミュージシャン冥利に尽きますよね。
toku:そうですね。夢のひとつではあるんですけど、ぜんぜん予期してなかったことなので。これ幸いなことに、いろんな国で自分たちの曲を鳴らしていきたいです。
――今回のツアーは香港、上海、北京、シンガポール、重慶、深圳、台北と、そして日本国内?
メイリア:そうですね。シンガポールは初めましてな感じで。今回は、『響喜乱舞』というアルバムを引っ提げてのツアーなんです。アジアツアーができたきっかけはアニメタイアップの曲はもちろんですが、“踊っちゃってみた動画”の曲たちによって知ってもらえたからだと思っています。この“踊っちゃってみた動画”シリーズ楽曲でもって、みんなで本当に文字通り狂喜乱舞できるツアーにしたいなって思っています。
――GARNiDELiAとして、今後も夢が広がってきますよね?
メイリア:3年前は全然予想しなかった未来がいまここに広がっている感じで。毎回毎回、作品を出すたびに状況が変わっていくので、自分たちが作品や状況に追いついていくのが大変だなって思いつつも、新作を待ってくれている人がいるのは嬉しいことで。
――コメントとかすごいですもんね。
メイリア:ほんとそうですよね。あと、今だけでなく5年後を見据えて、自分たちも進化していかないとねって。私たちは今年でメジャーデビュー5周年を迎えたんです。10周年のタイミングでもアジアツアーだったり、海外活動をやっていたいなって。さらにもっと大きな会場とか、たくさんの国へ音楽を届けていきたいです。そのためにはどうすればいいかを日々考えていかないとね。
――そのための語学習得ですね。
メイリア:そうなんです。動画だけじゃなく、中国の人たちに顔を覚えてもらう場所をどんどん増やしていきたいなって。ちょうどweibo(中国のSNS)もフォロワー100万人を突破しまして。ちょっと前まで30万人くらいだったんですよ。増え方が尋常じゃなくて。追いつかないんですよ。「あれれれ」ってなっちゃって。スピード感がすごいんです。
――そこでも中国語で?
メイリア:がんばって中国語で書いているんですけど。あ、中国語と日本語を混ぜてますね。
toku:そっこーでファンの方が翻訳してくれるんですよ。ありがたい。
メイリア:そうそう。ファンの人が日本語でも翻訳してくれちゃうので。でも、甘えないようにしないと。
――3月13日には日本でシングル『REBEL FLAG』がリリースされました。疾走感溢れるハードなナンバーで。
toku:アニメ制作サイドからロックサウンドという要望もあって。GARNiDELiAらしいというか原点回帰ですね。5周年の集大成の意味も込めて。
メイリア:この曲は、TVアニメ『魔法少女特殊戦あすか』エンディングテーマなのですが台本をしっかり読ませていただいて、主人公のあすかの気持ちを書いてます。ずっと戦い続けてきた自分たちのことも振り返りながらね。それこそ、私たちはカテゴライズとの戦いがあって。「ジャンルの枠を飛び越えたい!」っていつも思っていたんです。「うちらの個性はここじゃない!」みたいな。みんな、出会った場所によってGARNiDELiAの入り口が全然違うんですよ。アニメから知った人もいればネットから知った人、ファッションから知った人もいるだろうし。「まだまだ終わらないぞ!」って、決意と覚悟を込めた曲でございます。
――では、今回のツアーの軸である中国のリスナーにメッセージを届けるとしたら、どんな言葉を?
メイリア:中国のみんなは私たちの可能性を広げてくれて、チャンスをたくさん頂いて感謝しています。活動も、日本と半分半分なくらいになっているので、もうひとつの母国みたいな感じですね。それくらい中国のみんなのことが大事で大好きで。今回のツアーもたくさん回れるのが嬉しくって。ツアーだけじゃなくて、イベントだったり、今年もたくさん会いに行きたいと思っているのでよろしくお願いします!
toku:中国のみんなは新しいものへのアンテナが高いんですよ。そして、自分の本当に好きなもの、欲しいものを得ようっていうパワーが強い人たちなんだろうなって。そこに僕らの作品がフィットするのであれば、もっともっと聴いてもらえたら嬉しいです。いつも本当にありがとうございます。
――GARNiDELiAは、この後もアジアツアーとして4月13日シンガポール、5月11日重慶、5月25日深圳、6月1日台北、そして日本公演が8月3日に大宮ソニックシティ 大ホールまで続いていきます。
メイリア:あと5月18日、19日には所属レーベルのイベント『SACRA MUSIC FES.2019 NEW GENERATION-』が幕張メッセ イベントホールであります。そういえば海外のファンの方って、日本にも来てくださるんですよ。日本だとCDも買いやすいですから。
リリースイベントなどでのサイン会をすると、海外からのファンの方がたくさん来てくれます。CDはある種、グッズ感覚ですよね。ストリーミングで聴ける環境は海外でもありますから。是非、日本の方も海外にお住いの方もGARNiDELiAのツアーや作品、イベントでの出演を楽しみにしていてください。
Information
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
4月13日(土)シンガポール:Zepp@BIG BOX
5月11日(土)重慶:インパクトモーションライブハウス
5月25日(土)深圳:シンセンA8 Livehouse、
6月1日(土)台北:永豐 Legacy Taipei 音樂展演空間
6月23日(日)北海道:PENNY LANE 24
6月30日(日)大阪:なんばHatch
7月7日(日)愛知:ダイアモンドホール
7月27日(土)福岡:DRUM LOGOS
8月3日(土)埼玉:大宮ソニックシティ 大ホール
GARNiDELiA 公式サイト
-
今年1月からスタートしているTVアニメ「魔法少女特殊戦あすか」エンディングテーマ「REBEL FLAG」を2019年3月13日に発売するGARNiDELiA。同シングルに収録される楽曲「PASSION」が、スマートフォン向けゲーム「ミコノート」の主題歌に決定した。
「ミコノート」とは“巫女とひとつ屋根の下”というコンセプトのもと、3Dで描かれた巫女たちとの暮らしを描くスマートフォン向けゲームで、2019年に日本国内で配信予定となっている。
このシングルに伴う、東京・神奈川・愛知・大阪でのリリースイベントの情報も公開されているのでチェックして欲しい。
先日、今年3月から始まるガルニデ史上最大規模のアジアツーの開催を発表したGARNiDELiA。アジアツアーのタイトルは、「stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”」。海外公演も開催されるので、その目でGARNiDELiAのライブをぜひチェクしてみてほしい。
Information
REBEL FLAG/PASSION
発売日:2019年3月13日(水)
価格:
初回生産限定盤(CD + DVD)価格:2,000 + tax
初回仕様通常盤(CD)価格:1,200 + tax
期間生産限定盤(CD + DVD)価格:1,600 + tax
REBEL FLAGダウンロード:https://lnk.to/f_Uwl
「REBEL FLAG」リリースイベント:http://www.garnidelia.com/info/archive/?503276
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
-
GARNiDELiA 「魔法少女特殊戦あすか」EDテーマ、「REBEL FLAG」発売決定
28.January.2019 | ANIME&GAME / MUSIC
今年1月からスタートしているTVアニメ「魔法少女特殊戦あすか」エンディングテーマを担当するGARNiDELiAの新曲 「REBEL FLAG」 シングル発売が2019年3月13日に決定した。このシングルはデビュー以来、10枚目のシングルとなる。
またこのシングルのジャケットも公開された。堂々と旗を掲げるボーカル・メイリアの勇ましい姿が印象的だ。このシングルに伴う、東京・神奈川・愛知・大阪でのリリースイベントの情報も公式サイトで公開されている。
先日、今年3月から始まるガルニデ史上最大規模のアジアツーの開催を発表したGARNiDELiA。アジアツアーのタイトルは、「stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”」。その他の公演情報も随時発表されていくとのことなのでチェックしてみてほしい。
アニメとともに、CDの発売を楽しみに待とう!
Information
REBEL FLAG
リリース日:2019年3月13日(水)
価格:
初回生産限定盤(CD + DVD)価格:2,000 + tax
初回仕様通常盤(CD)価格:1,200 + tax
期間生産限定盤(CD + DVD)価格:1,600 + tax
REBEL FLAG ダウンロードはこちらから:https://lnk.to/f_Uwl
「REBEL FLAG」リリースイベント
トーク+CDジャケットサイン会 ※会場によって内容が異なりますので詳細はホームページご確認ください。
URL:http://www.garnidelia.com/info/archive/?503276
TVアニメ「魔法少女特殊戦あすか」
ON AIR:
MBS:1月11日から毎週金曜日 26:25~
TBS:1月11日から毎週金曜日 26:25~
CBC:1月17日から毎週木曜日 26:35~
BS-TBS:1月12日から毎週土曜日 25:30~
AT-X:1月13日から毎週日曜日 22:30~
<リピート放送>
毎週火曜日 21:30~
毎週木曜日 13:30~
毎週土曜日 29:30~
STREAMING
Amazon Prime Videoにて
放送に先駆けて国内独占配信決定!
※放送・配信日時は予告無く変更になる可能性がございます。
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
深見真・刻夜セイゴ/SQUARE ENIX・「魔法少女特殊戦あすか」製作委員会
-
2019年1月からスタートしている TVアニメ「魔法少女特殊戦あすか」エンディングテーマを担当するGARNiDELiA。
彼らの新曲「REBEL FLAG」の単曲先行フル配信がスタートし、同時にミュージックビデオも公開された。
「REBEL FLAG -YouTube EDIT ver-
先日、今年3月から始まる史上最大規模のアジアツーの開催を発表した GARNiDELiA。アジアツアー参加の前に、楽曲やミュージックビデオをチェックしておいてほしい。
Information
REBEL FLAG
「REBEL FLAG」ダウンロードはこちら:https://lnk.to/f_Uwl
魔法少女特殊戦あすか
ON AIR: MBS:1月11日から毎週金曜日 26:25〜
TBS:1月11日から毎週金曜日 26:25〜
CBC:1月17日から毎週木曜日 26:35〜
BS-TBS:1月12日から毎週土曜日 25:30〜
AT-X:1月13日から毎週日曜日 22:30〜 <リピート放送> 毎週火曜日 21:30〜 毎週木曜日 13:30〜 毎週土曜日 29:30〜 STREAMING Amazon Prime Video にて放送に先駆けて国内独占配信決定!
※放送・配信日時は予告無く変更になる可能性がございます。
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
3月21日(木・祝)東京:マイナビ BLITZ 赤坂
3月30日(土)香港:MacPherson Stadium
4月6日(土)上海:BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE
4月7日(日)北京:Tango ライブハウス
4月13日(土)シンガポール:Zepp@BIG BOX
5月11日(土)重慶:インパクトモーションライブハウス
5月25日(土)深圳:シンセン A8 Livehouse、
6月23日(日)北海道:PENNY LANE 24
6月30日(日)大阪:なんば Hatch
7月7日(日)愛知:ダイアモンドホール
7月27日(土)福岡:DRUM LOGOS ※その他の公演情報は随時発表予定
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
-
2019年、海外公演を開催する日本人アーティストまとめVer.1
2019年になり、日本のアーティストが開催する海外公演情報が続々と発表されました。今回は2019年前半に、海外公演を開催するアーティストを紹介します。
・Perfume
2018年8月にニューアルバム「Future Pop」をリリースし、日本のみならず全世界20ヶ国のiTunesエレクトロニック・アルバム・チャートで1位を獲得、海外人気の高さを証明したPerfume。そんなPerfumeが2019年3月から4月にかけて行うアジア&北米ツアーの詳細が明らかになった。
詳しい記事はこちら:Perfume、アジアツアー&北米ツアー「FUTURE POP」の詳細を発表
◼︎Information
Perfume WORLD TOUR 4th「FUTURE POP」
2019年2月23日(土):中国 上海国家会展中心虹館
2019年3月2日(土):台湾 台北 台湾大学体育館
2019年3月30日(土):アメリカ ニューヨーク州ニューヨーク
2019年4月2日(火):カナダ オンタリオ州トロント
2019年4月5日(金):アメリカ イリノイ州シカゴ
2019年4月7日(日):アメリカ テキサス州ダラス
2019年4月10日(水):アメリカ ワシントン州シアトル
2019年4月17日(水):アメリカ カリフォルニア州サンノゼ
2019年4月19日(金):アメリカ カリフォルニア州ロサンゼルス
特設サイト:http://www.perfume-web.jp/cam/FUTUREPOP/world/
Perfume Global Site:https://perfume-global.com/
・SID
SID 15th Anniversary LIVE HOUSE TOUR 「いちばん好きな場所2018」が熱狂のまま終わりを迎え、アジアツアーの開催が発表された。今回発表されたツアーはアジア4都市を訪ねる。
詳しい記事はこちら:シド、5年ぶりとなる台湾・香港公演開催決定
◼︎Information
SID 15th Anniversary ASIA TOUR “THE PLACE WHERE WE LOVE MOST 2019”
2019年2月15日(金):Legacy Taipei / Taipei
2019年2月20日(水):MacPherson Stadium, Mongkok, Kowloon / Hong Kong
2019年2月22日(金):BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE DREAM HALL, Shanghai
2019年2月24日(日):Tango livehouse, Beijing
SID公式サイト:https://sid-web.info
・米津玄師
2018年年間チャートを席巻した米津玄師。その勢いのままに2019年1月より、初めてのアリーナツアー「米津玄師2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃」を実施する。また、ツアーの追加公演として上海と台北の海外公演が発表された。彼にとって今回が初めての海外公演となる。
詳しい記事はこちら:米津玄師、海外公演が上海&台北開催決定!中国SNSのweibo開始
◼︎Information
米津玄師 When The Spine Becomes Opal
2019年3月19日(火):上海メルセデス・ベンツアリーナ
2019年3月30日(土):台湾大学綜合体育館1F
上海公演特設サイト:http://www.accessbright.com/yonezukenshi/
米津玄師 公式weibo:https://www.weibo.com/u/6888753808?is_hot=1
米津玄師公式サイト:http://reissuerecords.net/
・東京スカパラダイスオーケストラ
2019年にデビュー30周年を迎える東京スカパラダイスオーケストラが、2019年3月29日から31日まで開催する「ロラパルーザ・チリ」に出演することが決定した。
また、ロラパルーザ・チリ出演前には、3月22日と23日の2日間メキシコ・モンテレーで開催される、「PA’L NORTE 2019」にも出演が決定。こちらもアークティック・モンキーズ、キングス・オブ・レオン、サンタナなど豪華メンツが一堂に揃う。盟友であるカフェタクーバらとともにスカパラの出演が決定しているので、こちらも楽しみにしていてほしい。
詳しい記事はこちら:スカパラ、世界最大級の音楽フェス「ロラパルーザ・チリ」に出演決定
◼︎Information
Lollapalooza Chile
会場:チリ、サンチアゴ Parque O´Higgins オヒンギンス公園
日程:2019年3月29日~31日
URL:https://www.lollapaloozacl.com/
PA’L NORTE 2019
会場:メキシコ・モンテレー
日程:2019年3月22日、23日
URL:https://www.palnorte.com.mx/
東京スカパラダイスオーケストラ公式サイト:https://www.tokyoska.net/
・向井太一
ニュー・アルバム「PURE」を引っ提げた全国ツアー【PURE TOUR 2018-2019】を開催中の向井太一。日本のみならずアジア各国をはじめ海外での注目度が高く、3月22日からスタートする初のアジアツアーの開催を発表した。
詳しい記事はこちら:向井太一、アニメ「風が強く吹いている」EDテーマの書きおろし&アジアツアーを発表
◼︎Information
ー「ASIA TOUR 2019」ー
2019年3月22日:台北・THE WALL TAIPEI
2019年3月24日 :高雄・大港开唱
2019年3月29日:北京・ 疆进酒
2019年3月30日:深圳・HOULIVE深圳
2019年3月31日:上海・ModernSkyLAB上海
2019年4月6日:韩国HANATOUR V-Hall
向井太一Official Site :http://taichimukai.com/
・HYDE
2018年に個人活動も再開し、今年も色々な方面で活躍し続けるHYDE。クリスマスには東京ドームでL’Arc-en-Ciel「LIVE 2018 L’ArChristmas」を開催した。そして2019年には、HYDEとして、アジアツアーを開催する。
◼︎Information
ーHYDE WORLD TOUR 2019 ASIAー
2019年3月27 日(水) :上海
2019年3月29日 (金) :北京
2019年3月31日(日) :成都
2019年4月2 日(火) :香港
2019年4月4日 (木) :台北
*チケット詳細は後日発表
HYDE公式サイト:https://www.hyde.com
・GARNiDELiA
去年9月に中華圏を中心にヒットした楽曲「極楽浄土」など、動画総再生数が1億回を超えた“踊っちゃってみた動画”シリーズ楽曲コンプリートアルバム「響喜乱舞(きょうきらんぶ)」を発売したGARNiDELiA (ガルニデリア)。今年3月から始まるガルニデ史上最大規模のアジアツーの一部、香港とシンガポールで開催する。
詳しい記事はこちら:GARNiDELiA、アジアツアーとメジャーデビュー5周年記念イベントの開催を発表
◼︎Information
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
2019年3 月30 日(土):香港 MacPherson Stadium
2019年4 月13 日(土):シンガポール Zepp@BIG BOX
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
・水曜日のカンパネラ
海外での単独公演や、フェスでも精力的に活動を続ける水曜日のカンパネラがスペインのバルセロナで開催される音楽フェスティバル「Primavera Sound (プリマヴェーラ・サウンド)」に初出演することが決定した。
詳しい記事はこちら:水曜日のカンパネラ、スペイン・バルセロナで開催される音楽フェス「Primavera Sound」に出演決定
◼︎Information
Primavera Sound
日時:2019年5月30日~6月1日(*水曜日のカンパネラは31日に出演)
URL:https://www.primaverasound.com/
水曜日のカンパネラ Official Website: http://www.wed-camp.com/
J-POPが好きな海外在住の皆さん、あなたの住む場所で日本人アーティストのライブを見ることができる機会をお見逃しなく!
Writer:Heir
-
今年9月に動画総再生数が1億回を超えた“踊っちゃってみた動画”シリーズ楽曲コンプリートアルバム「響喜乱舞」(きょうきらんぶ)を発売し、来年3月からガルニデ史上最大規模となるアジアツアーをスタートさせるGARNiDELiA(ガルニデリア)。
そんな彼らの新曲が、来年1月から始まる TV アニメ「魔法少女特殊戦あすか」のエンディングテーマを担当!MBS・TBS・CBC・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかにて放送開始となる。
「魔法少女特殊戦あすか」は、戦乱を鎮めた魔法少女達のその後を描くマジカルミリタリーアクション!原作はビッグガ ンガンで連載中の人気作で、魔法少女×ミリタリー×アクションというこれまでに無かった組み合わせに多くのファンが魅了されている。監督はリアルなアクション描写や、キャラクターの丁寧な心情描写に定評のある山本秀世が担当。アニ メーション制作は「アルスラーン戦記」や「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」など、安定したフィルムを世に出し続けるライ デンフィルムが担当。また、原作者・深見真が、「がっこうぐらし」原作者の海法紀光と共に自身でシリーズ構成を務めることで、本編を大胆かつ緻密に再構成。実力のあるスタッフが集結し、総力戦でアニメーション制作に臨む。
詳しい放送情報などは、「魔法少女特殊戦あすか」のオフィシャルHPをチェック。
先日、来年 3 月から始まるガルニデ史上最大規模のアジアツー「stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”」の一部と、メジャーデビュー5 周年記念イベントの開催を発表した GARNiDELiA。その他の公演は随時発表されていくとのことなので是非チェックしよう。現在、国内公演に関しては、GARNiDELiA ファンクラブにてチケット最速先行受付が開始されている。
Information
TV アニメ「魔法少女特殊戦あすか」
ON AIR:MBS:1 月 11 日から毎週金曜日 26:25〜
TBS:1 月 11 日から毎週金曜日 26:25〜
CBC:1 月 17 日から毎週木曜日 26:35?〜
BS-TBS:1 月 12 日から毎週土曜日 25:30〜
AT-X:1 月 13 日から毎週日曜日 22:30〜
リピート放送:毎週火曜日 21:30〜
毎週木曜日 13:30〜
毎週土曜日 29:30〜
※Amazon Prime Videoにて放送に先駆けて国内独占配信決定!
※放送・配信日時は予告無く変更になる可能性がございます。
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
2019年
3月21日(木・祝)東京:マイナビ BLITZ 赤坂
3月30日(土)香港:MacPherson Stadium
4月13日(土)シンガポール:Zepp@BIG BOX
6月23日(日)北海道:PENNY LANE 24
6月30日(日)大阪:なんば Hatch
7月7日(日)愛知:ダイアモンドホール
7月27日(土)福岡:DRUM LOGOS ※その他の公演情報は随時発表予定
響喜乱舞
発売日:2018 年 9 月 26 日(水)
価格:初回生産限定盤(CD +フォトブック)3,000 円(税込)
※仕様三方背 フォトブック付き
通常盤(CD)2,500 円(税込)
GARNiDELiA 公式サイト:http://www.garnidelia.com/
©深見真・刻夜セイゴ/SQUARE ENIX・「魔法少女特殊戦あすか」製作委員会
-
今年9月に中華圏を中心に大ヒット中の楽曲「極楽浄土」など、動画総再生数が1億回を超えた“踊っちゃってみた動画”シリーズ楽曲コンプリートアルバム「響喜乱舞(きょうきらんぶ)」を発売したGARNiDELiA (ガルニデリア)。来年3月から始まるガルニデ史上最大規模のアジアツーの一部と、メジャーデビュー5周年記念イベントの開催を発表した。
アジアツアーのタイトルは、「stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”」。今回発表になった公演は、3月30日(土)香港:MacPherson Stadium、4月13日(土)シンガポール:Zepp@BIG BOX、6月23日(日)北海道:PENNY LANE 24、6月30日(日)大阪:なんばHatch、7月 7日(日)愛知:ダイアモンドホール、7月27日(土)福岡:DRUM LOGOS。その他の公演は随時発表されていくとのことなので是非チェックしてほしい。現在、国内公演に関してはGARNiDELiAファンクラブにてチケット最速先行受付が開始されている。
そして、GARNiDELiA 毎年恒例となっているファンクラブ会員限定デビュー記念イベントの開催も発表!メジャーデビュー5周年を迎える今回は、2019年3月10日(日)に、サンリオピューロランドにて実施。その名も「GARNiDELiA メ ジャーデビュー5 周年パーティー in サンリオピューロランド ~星の瞬き~」。1日2公演を実施するとのことなので、こちらもチェックしてみて。
Information
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
2019年
3 月 21 日(木・祝)東京:マイナビ BLITZ 赤坂
3 月 30 日(土)香港:MacPherson Stadium
4 月 13 日(土)シンガポール:Zepp@BIG BOX
6 月 23 日(日)北海道:PENNY LANE 24
6 月 30 日(日)大阪:なんば Hatch
7 月 7 日(日)愛知:ダイアモンドホール
7 月 27 日(土)福岡:DRUM LOGOS ※その他の公演情報は随時発表予定響喜乱舞
発売日:2018年9月26日(水)商品形態:【初回生産限定盤】(CD +フォトブック)3,000 円(税込)
※仕様三方背 フォトブック付き 封入特典:トレーディングカード・ランダム封入
【通常盤】(CD)2,500 円(税込)
封入特典:トレーディングカード・ランダム封入GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
-
春奈るな、GARNiDELiA、綾野ましろ出演イベント「ANIME MUSIC LIVE ’18 PRESENTADO POR SACRA MUSIC」メキシコにて開催
17.October.2018 | MUSIC
2018年10月13日(土)にメキシコの首都メキシコシティにてSACRA MUSIC所属アーティストGARNiDELiA・春奈るな・綾野ましろが出演するコンサートイベント「ANIME MUSIC LIVE’18 PRESENTADO POR SACRA MUSIC」が開催された。
会場はメキシコシティにあるコンサートホール「AUDITORIO BlackBerry」で約2000人の観客が集まった。このコンサートは2017年4月に海外展開を視野にいれ新しく立ち上がったレーベル「SACRA MUSIC」が企画するもので、同レーベルに所属するアーティスト3組が出演しパフォーマンスを行った。
コンサートはGARNiDELiAのボーカル・メイリア、春奈るな、綾野ましろの3組によるスペシャルコラボレーション「コネクト」(ClariS曲のカバー)でスタートし会場を大いに沸かせた。
次は綾野ましろのソロパフォーマンスに移り、自身のヒット曲「ideal white」「Louts Pain」など5曲を披露。
次に登場したのは11月に初のベストアルバムのリリースを控えた春奈るな。デビュー曲「空は高く風は歌う」、ヒット曲「君色シグナル」など6曲を熱唱。3組目に登場したのはアジアツアーが大成功したGARNiDELiA。ダンサーを従えた圧巻のパフォーマンスで「ambiguous」「SPEED STAR」など6曲を披露した。
ここで全てのプログラムが終了したかと思われたが、会場スクリーンに「COLLABORATION」の文字が写しだされ、ステージには春奈るなと綾野ましろが再び登場。この二組で春奈るなの代表曲である「Overfly」を歌唱した。
コラボレーションはまだまだ続き、次は春奈るなとメイリアの組み合わせで、SACRA MUSICのレーベルメイトでもある藍井エイルの人気曲「INNOCENCE」(藍井エイル曲カバー)を熱唱する。そして、その勢いのまま「メイリア」「綾野ましろ」の組み合わせでEGOISTの代表曲である「The Everlasting Guilty Crown」(EGOIST曲カバー)を披露した。
最後はGARNiDELiA、春奈るな、綾野ましろの3組がステージに勢ぞろいして「oath sign」(LiSA曲カバー)を歌唱すると、会場に集まった2000人の観客も巻き込んで大合唱となった。
こうして初のメキシコでのSACRA MUSICのコンサートイベント「ANIME MUSIC LIVE’18 PRESENTADO POR SACRA MUSIC」は大成功のうちに幕を閉じた。
Information
春奈るな
ベストアルバム「LUNA JOULE」
リリース日:11月7日
「Overfly -orchestra ver.-」先行配信中
URL:https://harunaluna.lnk.to/Overfly
Anisong World Matsuri at Anime NYC
会場:Hammerstein Ballroom(ニューヨーク、USA)
日程:11月16日(金)
URL:http://animenyc.com/anisongworld2018/
春奈るな公式サイト:http://www.harunaluna.jp
GARNiDELiA
“踊っちゃってみた動画”シリーズ楽曲コンプリートAlbum「響喜乱舞」
発売中
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
綾野ましろ
7th single「衝動」
発売中
綾野ましろ公式サイト:http://www.ayanomashiro.com/
-
2018 年 9 月 26 日(水)に、中華圏を中心に大ヒット中の楽曲「極楽浄土」など、動画総再生数が1億回を超え世界中で話題沸騰中の“踊っちゃってみた”シリーズ楽曲コンプリートアルバム『響喜乱舞』(読み:きょうきらんぶ)を発売する GARNiDELiAが、“踊っちゃってみた”シリーズ第八弾となる新作動画『アブラカダブラ ~avra K’Davarah~』を解禁し、楽曲フル配信をスタートさせた。
新曲を初披露したのは、7 月 22 日(日)に中国・上海メルセデスべンツアリーナにて開催された中国動画サイト“ビリビリ動画”が主催する「BILIBILI MACRO LINK2018」。突然のサプライズに会場に集まった 1 万人のボルテージは一気に上がり歓喜に包まれた。GARNiDELiA の“踊っちゃってみた”シリーズが日本国内だけでなく、国境を越え海外でも大きな期待を持って支持されていることが証明されるステージとなった。
更には 10 月 6 日(土)に今度は中国・北京にて開催される「BILIBILI MACRO LINK2018」への出演も解禁された。“踊っちゃってみた”シリーズ楽曲を第一弾〜第十弾までをコンプリートするニューアルバム『響喜乱舞』。このアルバムに楽曲が収録される予定の第九弾、第十弾の動画がいつ発表されるのか期待は膨らむばかりだ。
■Information響喜乱舞(読み:きょうきらんぶ)
リリース:2018 年 9 月 26 日(水)
商品形態:初回生産限定盤(CD+フォトブック)・三方背仕様 品番:VVCL-1296~7 価格:3,000円(税込)
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=VVCL000001296
通常盤(CD)
品番:VVCL-1298 価格:2,500円(税込)http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=VVCL000001298
Official site:http://www.garnidelia.com/
-
6月29日(金)、GARNiDELiAが配信番組LINE LIVE「ガルニデLIVE #3“ワンマンライブツアー記念生放送”」にて、ニューアルバムの発売と全国ツアーの追加公演を発表した。
9月26日(水)に発売が決定したニューアルバムのタイトルは『響喜乱舞』(読み:きょうきらんぶ)。中華圏を中心に大ヒットしている楽曲『極楽浄土』など、動画総再生数が1億回を超え世界中で話題沸騰中の“踊っちゃってみた”シリーズ第1~7弾。それに加え、近日公開予定の新作動画曲3曲をプラスした全10曲、さらに新曲も入るシリーズ完全コンプリートのガルニダンスベストALになる。
“踊っちゃってみた”動画は、楽曲制作をのコンポーザーtokuが手掛けている。ダンス&ヴォーカルとしてGARNiDELiAのメイリア、踊り手として日本のみならず海外でも人気を博している“みうめ”と“217”がコラボ。国内だけではなく海外にも展開しているプロジェクトだ。メイリアは同アルバムに関して「私達の踊っちゃってみたシリーズを全て網羅したまさにベストアルバム!新曲も入りますのでお楽しみに!今年は新作も含めてまだまだ踊ります!」と意気込みを語った。
さらに「stellacage Live House Tour 2018 “glow”」の追加公演も発表!日程は9月29日(土)、会場は東京・Zepp Diver City。GARNiDELiAモバイルファンクラブ「galaxia」ではチケットの最速先行受付を期間限定で実施しているので見逃せない。
また、全国ツアーでまわる各会場にてニューアルバムの予約・購入者対象に特典会が行われることも決定!ライブにご参加した人を対象に終演後、ハイタッチ会を実施する。
また同番組では、TOKYO GIRLS COLLECTIONが監修を務める舞台“TOKYO KABUKI GIRLS”に関しても追加情報が発表され、メイリアが花魁役として出演することや、ニューアルバムにも収録される『極楽浄土』をスペシャルバージョンで披露することがわかった。
話題の楽曲が詰まったベストアルバム、国内外で話題になりそうだ。
■Information響喜乱舞(読み:きょうきらんぶ)
リリース日:2018年9月26日(水)
価格:初回生産限定盤(CD+フォトブック)・三方背使用 価格:3,000円(税込)
[フォトブック]
メイリアが踊っちゃってみたシリーズの衣装を着用した、完全撮り下ろしのフォトブック。
初回限定盤の予約:http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=VVCL000001296
通常盤(CD) 価格:2,500円(税込)
共通:全10曲収録
通常盤の予約:http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=VVCL000001298
GARNiDELiA stellacage Live House Tour 2018 “glow”
~日時・会場~
詳細はこちら:http://k.garnidelia.com/s/n38/ticket/detail/ticket_180629?ima=3651
TOKYO GIRLS COLLECTION presents TOKYO KABUKI GIRLS LIVE SHOW TOUR 2018 -秋篇-
会場:新歌舞伎座(⼤阪府⼤阪市天王寺区上本町6513)
開催⽇時:2018 年9⽉15⽇(⼟)1 部:開場13:00 開演 14:00/2 部:開場17:30 開演 18:30(予定)
2018 年9⽉16⽇(⽇)1 部:開場 12:00 開演13:00/2 部:開場16:00 開演 17:00 (予定)
公式サイト:http://tokyokabukigirls.com/
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
-
GARNiDELiAのメイリアが舞台に挑戦!「TOKYO KABUKI GIRLS LIVE SHOW TOUR2018-秋篇-」に出演決定
今年 3 月28日(水)に 3 枚目のオリジナルフルアルバム「G.R.N.D.」(読み:ジーアールエヌディー)をリリースし、来月7月から全国ツアーをまわる GARNiDELiA(ガルニデリア)。今回、TOKYO GIRLS COLLECTIONがプレゼンツする舞台にGARNiDELiAのメイリアが出演することが決定した。
彼女にとってメジャーデビュー後、初めての挑戦となるその舞台の名は「TOKYO GIRLS COLLECTION presents TOKYO KABUKI GIRLS LIVE SHOW TOUR 2018 -秋篇-」。「カブキモン×歌舞伎」、歌・ダンス・映像で日本の文化や伝統、ファッションを融合させた豪華絢爛でリアルなオペラスタイルショーだ。
人気モデルによる花魁道中、メイリア(GARNiDELiA)を始めとしたアーティスト・ボーカロイド・俳優なども出演し、TGCがプロデュースする、全く新しいスーパーLIVEエンターテインメントになる予定。公演は、2018年9月15日(土)・16日(日)に大阪・新歌舞伎座にて開催される。
出演者第一弾として、女優・モデルで人気を博す内田理央、ゲストとして小倉優香・中村里沙などの出演も決定。後日、出演者第二弾が発表される予定だ。
来月7月からはガルニデ史上最大規模のツアーにして、初めて訪れる会場ばかりの全国10公演のツアーが決まっている。
舞台という新たな挑戦もスタートし、2018年下半期も彼らの活躍から目が離せない!
■Information
TOKYO GIRLS COLLECTION presents TOKYO KABUKI GIRLS LIVE SHOW TOUR 2018 -秋篇-会場:新歌舞伎座(⼤阪府⼤阪市天王寺区上本町6513)
開催⽇時:2018年9⽉15⽇(⼟)1 部:開場 13:00 開演 14:00/2 部:開場17:30 開演 18:30(予定)
2018年9⽉16⽇(⽇)1 部:開場 12:00 開演 13:00/2 部:開場16:00 開演 17:00(予定)
公式サイト:http://tokyokabukigirls.com/
GARNiDELiA stellacage Live House Tour 2018 “glow”
開催日:2018年7月 7日(土)
会場・日時
3rd Full Album「G.R.N.D.」
リリース日:2018年3月28日(水)
価格:
初回生産限定盤 A(CD + BD)3,685円+税 ※三方背スリーブ仕様
初回生産限定盤 B(CD + DVD)3,315円+税
通常盤(CD)2,870円+税
※封入特典:トレーディングカード・ランダム封入
GARNiDELiA 公式サイト:http://www.garnidelia.com/