冬の美しさを知るカフェ「冬ノ森cafe&bar」で、冬も軽井沢を楽しむ

05.November.2016 | SPOT

長野・軽井沢町の「星のや軽井沢」では、隣接する「軽井沢野鳥の森」近くの池のほとりで、「冬ノ森cafe&bar」を、2016年11月19日~2017年3月31日の冬期期間限定で夜の時間帯に営業する。

czmjyxj0awnszsmyotc2nymxnzi0otujmjk3njdfbfpyy1djc3nryi5qcgc

「星のや軽井沢」では今年初めて、寒い冬の季節にも、cafe&Bar営業をおこなう。冬の森の美しさを目の前にしたカフェ「冬ノ森cafe&bar」で、「slow」をテーマにした冬に味わいたいメニューを取り揃え、「星のや軽井沢」の宿泊者のみを対象にしたカフェ。滞在中、静かなゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができるとびきりの空間だ。

czmjyxj0awnszsmyotc2nymxnzi0otujmjk3njdftk11rxvnswtkcc5qcgc

暖かな室内席のみならず、カフェの目の前に広がる屋外のスケートリンクやリンク上に点在する円形のテーブルスペースが座席となっており、膝丈のコートや電気ブランケットを借りられるので、それらを羽織って温かくした状態でくつろぐことができる。また、氷の上にマットや暖かな寝袋を用意し、本格的に星を眺めるロマンチックな演出も!カフェには自分でミルを挽いて入れる珈琲、ホットカクテルといった飲み物のほか、薪ストーブでマシュマロを炙って作るスモアといったスイーツメニューも用意されている。
この地でしか体験することのできない自然を感じよう。

 

■Information
星のや軽井沢
期間:2016年11月19日(土)~2017年3月31日(金)
時間:午後8時~午後10時(予約不要)
料金:提供するドリンク、フードそれぞれの価格
対象:星のや軽井沢 宿泊者
WEBサイト:http://hoshinoyakaruizawa.com/

ーーー
■関連記事:茨城県北で初のアートフェスティバルが開催。海と山の現代アートを見に行こう
http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/20300

■関連記事:おしゃれすぎる猫カフェ「MoCHA」が、アニメの聖地・秋葉原に新店舗オープン!
http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/20241

RELATED ENTRIES

  • 天然氷エリアでスケートが楽しめる「ケラ池スケートリンク」12月25日に今年も全面オープン

    04.October.2022 | SPOT

    「軽井沢星野エリア」にある屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」では、天然氷エリアが結氷して2022年12月25日(日)に全面オープン予定。同リンクは、冬の寒さに加えて冷却装置の助けを借りる「人工エリア」と、寒さのみで凍らせる「天然氷エリア」によって構成されている。天然氷エリアは冷却装置を使わず、冬の寒さだけで池の水を凍らせているのが特徴で、12月25日頃になると、天然氷エリアが結氷し、約1,080平米ある池の全面が滑走可能になる予定という。天然氷のリンクは、今や希少な存在。古くからスケートが盛んだった軽井沢においても、2022年現在、天然氷のスケートができるのは同リンクのみという。透明度が高くツルツルとよく滑る天然氷エリアは、2月20日(月)頃まで滑ることができる。

    「森を感じるスケートリンク」をコンセプトとする同リンクでは、木々から舞い落ちて氷に閉じ込められた枯れ葉を探したり、冠雪した浅間山を眺めたりしながら、まるで氷上を散歩するかのようにスケートを楽しむことができる。今冬には、天然氷エリアに新たにチェアハンモックが登場。つい足元に目が行きがちなスケートの合間に、澄み切った冬の空をゆったり見上げる時間を提供する。ぜひ冬の軽井沢で、スケートでの「動(どう)」の時間と、チェアハンモックでの「静(せい)」の時間の両方を体験してみては。

     

  • 東京・丸の内エリアが“夜明けの光彩”で染まる。「東京ミチテラス2021~夜明けの光景~」開催

    09.December.2021 | SPOT

    東日本旅客鉄道株式会社 東京支社と三菱地所株式会社は、2021年12月14日(火)から12月25日(土)までの12日間、東京駅周辺エリアにおいて「東京ミチテラス2021~夜明けの光景~」を開催する。本年の演出テーマは「夜明けの光景」。「明けない夜はない」と言われるように、「新たなフェーズ・新時代の幕開け」から着想を得た演出を企画している。
    東京駅丸の内駅舎・丸の内中央広場の樹木・行幸通りの樹木の全エリアを、「夕闇から夜を越えての日の出(心の夜明け)」を表現したカラーリングが徐々に移ろい、染め上げる。

     

    演出テーマ「夜明けの光景」
    様々な苦難を乗り越えて迎えられる2021年のクリスマスは、
    新しい時代の幕開けになる。
    夜明けの光彩で染まるひとときをTOKYOからお届けします。

     

    心の夜明けを願う優しさ溢れるイルミネーションイベントに足を運んでみて。

  • 雪と氷の芸術に出会う青森県『奥入瀬渓流氷瀑ツアー』5年目の開催決定

    22.October.2021 | SPOT

    地方創生を目指し、観光産業活性化に取り組む組織「一般社団法人十和田奥入瀬観光機構」は、20211217日(金)から202236日(日)までの期間限定で奥入瀬渓流氷瀑ツアーを実施する。2017年から始まって5年目の開催となる。

     

    冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー©十和田奥入瀬観光機構

    冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアー©十和田奥入瀬観光機構

     

     

    青森県と秋田県をまたがる十和田湖から焼山までの約14kmにわたって流れる「奥入瀬渓流」は十和田八幡平国立公園内に位置し、特別保護地区に指定されている。冬になると、渓流の随所にある滝は極寒の寒さのなか凍り付き、水が流れたまま時を止めたような大迫力の氷瀑や氷柱となる。奥入瀬の冬景色をネイチャーガイドと一緒に巡るこのバスツアーでは、日中は白銀の景観を、夜はライトアップした氷瀑や氷柱を鑑賞する。

     

    ナイトツアーでは、専用のライトカーがツアーバスと一緒に運行し、奥入瀬渓流の氷瀑や氷柱など5か所をライトアップ。鑑賞するスポットごとに、ライトアップの演出コンセプトがあり、光の色や変化を楽しむことができる。

     

    冬にしか見ることのできない氷の芸術に触れてみては?

     

  • 軽井沢で気軽に心身ともにリフレッシュする 「おひとり日帰り湯治プラン」登場

    12.October.2021 | SPOT

    自然と文化を愛する人々が集う場所「軽井沢星野エリア」は、2021年11月4日(木)から2022年3月19日(土)までの期間に「おひとり日帰り湯治プラン」を販売する。一人旅でリフレッシュしたいと思いつつ、忙しさから実現できずにいる人が対象。長期滞留しながら温泉療養をおこなう湯治を、日帰りで気軽に体験することができる。温泉やボディケア、選べるランチに加え、入浴指南書やスキンケア用アメニティ、ドリンクの提供もパッケージ化した、心身ともにリフレッシュできるプランを堪能してほしい。

    おひとり日帰り湯治プランの中心となる「星野温泉 トンボの湯」は、大正時代に開湯した星野温泉の流れを汲む、源泉かけ流しの日帰り温泉施設。泉質は炭酸水素塩泉と塩化物泉で、湯は軟らかくとろりとしている。湯船に浸かっているときは老廃物を洗い流し、湯から上がると塩のベールが肌を覆って、しっとりさせる作用があると言われており、クレンジングと保湿、両方をあわせもつ美肌の湯となっている。自然の木々に囲まれた開放的な露天風呂と、窓が大きく広々とした内湯があり、宿場街をイメージした外観には風情を感じる。

     

     

    おひとり日帰り湯治プラン5つの楽しみ

     

    入浴指南書で気軽に湯治体験【Power Up】

    おすすめの入浴法をわかりやすくまとめた「星野温泉 トンボの湯 入浴指南書」を用意した。指南書の内容に沿って、入浴時の呼吸法や顔のこわばりをほぐすセルフマッサージなどで気軽に湯治体験できる。なお、本プランはレンタルタオル付で、当日何度でも入浴可能。また、受付時にトンボの湯オリジナルボトルに入った「アップルビネガーウォーター」が渡され、入浴中の水分補給が行える。

     

    入浴時の肌を優しくケア【New】

    入浴時は、星野リゾートの宿泊施設で採用している日本生まれのスキンケアブランド「OSAJI(オサジ)」のアメニティを使って、肌のケアが行える。OSAJIは、皮膚科学から学んだ安全なオーガニックコスメを提案するブランドで、入浴前の洗顔から入浴後の保湿まで優しく肌をケア。

     

    腸内環境を整える湯上がりドリンク【Power Up】

    湯上がり後のドリンクには、温かい玄米甘酒を用意した。甘酒を作る麹は、腸内環境を整え、免疫力アップが期待できる食材。さらに玄米を用いることで、通常の甘酒より食物繊維やビタミンEを多く摂り入れることができる。トンボの湯に隣接する「カフェ ハングリースポット」で提供する。

    こわばった身体が開放されるボディケア

    軽井沢星野エリア内「ハルニレテラス」の「常世(とこよ)」で、足裏、肩首のいずれかを選んで30分間のボディケアを受けることができる。心地よい刺激でほぐされ、運動不足やストレスなどでこわばった身体が開放されること間違いなし。

     

    選べる6店舗のランチ

    ンチは、星野エリアにある和食やイタリア料理など6つのレストランのランチメニューから選ぶことができる。事前予約不要、その時の気分でレストランを選べるのでストレスを感じることもない。6店舗のひとつ、村民食堂のおすすめは「たっぷりきのこの投じ蕎麦」。籠に入れた蕎麦を、鶏肉や野菜、種々のきのこが入った鍋に投じて、湯がいて味わう信州の郷土料理を味わってみて。

    今年も頑張った自分へのご褒美に日帰りプランをプレゼントしてみては?

  • “魔法のような瞬間”を感じる日比谷のイルミネーション「HIBIYA Magic Time Illumination2021」

    12.October.2021 | SPOT

    東京ミッドタウン日比谷は、2021年11月18日(木)~2022年2月14日(月)までの期間、一般社団法人日比谷エリアマネジメント、日比谷シャンテと共に、東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で、イルミネーション「HIBIYA Magic Time Illumination 2021」を開催する。

    今回の「HIBIYA Magic Time Illumination 2021」のコンセプトは、ディスタンスを取りながらも感じられる“魔法のような瞬間”。

     

    HIBIYA AREA ILLUMINATION

    毎年、このイルミネーションが点灯することで日比谷エリアが一気にクリスマスらしさを帯びる「HIBIYA AREA ILLUMINATION」。今年の日比谷エリア全体を彩る樹木のイルミネーションは、”素敵な明日が1日の終わりに輝きはじめますように”と、新たな幕開けをイメージしたグラデーションカラーで彩り、幻想的な空間を演出する。樹木によって異なるカラーのイルミネーションが施され、グラデーションによる色の変化を楽しんで。

     

    実施期間:2021年11月18日(木)~2022年2月14日(月)予定
    点灯時間:17:00~23:00
    場所:日比谷仲通り/東京ミッドタウン日比谷

     

    HIBIYA WINTER SQUARE

    日比谷ステップ広場に設置される「HIBIYA WINTER SQUARE」は、ニューノーマル時代の新たなイルミネーションのかたちとして、周りの人を思いやる距離感を保ちながら鑑賞できるデザインとなっている。

    実施期間:2021年11月18日(木)~2021年12月26日(日)予定
    *大階段エリアのみ 2022年2月14日(月)まで予定
    点灯時間:17:00~23:00
    場所:東京ミッドタウン日比谷1階 日比谷ステップ広場

     

     

    PARK VIEW WINTER GARDEN

    日比谷公園、皇居外苑、日比谷通りの夜景を見渡せる絶景スポット6階パークビューガーデンが、シーズン限定の夜景スポットに。今年は初めて芝生広場も日比谷ステップ広場同様、グラデーションカラーで装飾し、写真映えする華やかな空間を演出。地上の喧騒から離れ、日比谷の夜景とともにイルミネーションを楽しんで。

     

    実施期間:2021年11月18日(木)~2022年2月14日(月)予定
    点灯時間:17:00~23:00
    場所:東京ミッドタウン日比谷6階パークビューガーデン

     

     

    Earth Christmas Tree

    人工アートツリー イメージ

     

     

    さらに今年のイルミネーションは「Reduce(減らす)、Reuse(繰り返し使う)、Recycle(再生して使う)」を新たに実施。白熱電球と比較して電力消費を約40%削減するLEDを使用したEarth Christmas Treeや、繰り返し使う事の出来る“人工のアートツリー”を使用し、廃棄物を減らすなど、サステナブルな取組みを行う。

     

    周りの人を思いやる距離感を保ちながら、魔法にかかったかのようなまばゆい光の中でHIBIYA Magic Time Illuminationを堪能しよう。

  • 世界的照明デザイナー石井幹子プロデュース「ジュエルミネーション®」がよみうりランドにて開催

    29.September.2021 | SPOT

    よみうりランドが、2021年10月21日(木)から2022年4月3日(日)の期間限定で、12シーズン目となる「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」を開催する。ジュエルミネーションとは、石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。

    希望のグランオブジェ

    ジュエリークリスタル

    噴水ショー(昨年の様子)

     

    2010年にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」は、ここでしか見ることができない宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめる、他に類をみないスポットとして好評を得ている。今年も世界で活躍する照明デザイナー石井幹子がプロデュースする。「希望の輝き!」をテーマに、美しいものを見る幸福感や、生きていることの充実感を感じ取れる演出を楽しんでほしい。また、今シーズンはイルミネーションの電力に「グリーン電力」を使用する。「グリーン電力」とは、自然エネルギーによって発電された、環境への負荷が少ないエネルギーだ。

     

    今シーズンのサブテーマは「多様な光のシンフォニー」。前回までは1つのエリアに1つのジュエリーカラーを飾っていたが、今回はこれまで11回にわたって会場を彩ってきた様々なジュエリーカラーを組み合わせて、カラフルで華やかな空間を創り出す。

     


    よみうりランドのメインシンボルでもある大観覧車を希望のグランオブジェと題し、上部を「希望や生きるエネルギーを」表現する金色、下部を「生命の輝き」であるエメラルドグリーンで照らす。らんらん広場には、巨大なダイヤモンドリングが「ジュエリー・クリスタル」が登場。大きく広がる床面には宝石の結晶をモチーフに配置し、あたかも宝石の中に入り込んだかのような、色彩と楽しさにあふれる空間となっている。

     

    圧倒的なスケールで毎年大人気の、炎×レーザー×噴水で大迫力の「噴水ショー」では、波のプールエリアはこれまでとは雰囲気を変え、南国の海に浮かぶ島のようなフレッシュグリーンやフォレストジュエリーカラーで彩る。

     

    よみうりランドを彩るジュエルミネーションで心を癒してみては?

     

    「ジュエルミネーション」は株式会社よみうりランドの登録商標です。

     

  • ギャラリーKOTARO NUKAGAがグループ展をTHE HIRAMATSU 軽井沢 御代田と連携開催

    11.August.2021 | SPOT

    東京天王洲に位置するギャラリーKOTARO NUKAGAが、2021年8月7日(土)から9月11日(土)までの期間限定で、9名のアーティストによるグループ展「動く過去」を森のグラン・オーベルジュ「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」と連携して開催する。

     

     

    「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」客室テラスからの眺望

    「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」メインダイニング ディナー前菜

    TAKIBIラウンジ

    ロビーラウンジ

    ヴィラスイート

    レストラン個室

    作品一部

     

    石塚元太良「Ondulatoir #001」20172021

    ウジェーヌ・アジェ「Port dans la rue Eau de Robec, Rouen」1908 1977 Courtesy of ZEIT-FOTO SALON

    磯谷博史 「影が光を生む」2020

    「縄文土器」 約4700年前

     

     

    参加アーティスト(敬称略):
    ウジェーヌ・アジェ、ダレン・アーモンド、石塚元太良、磯谷博史、田窪恭治、田幡浩一、三嶋りつ惠、米田知子、マン・レイ

     

    軽井沢の北に雄大にそびえる浅間山を眼前に望み、豊かな自然の中で静かな時が流れる長野県北佐久郡御代田町。この小さな町の小高い森の中に今年3月、美食家たちの理想郷ともいうべき森のグラン・オーベルジュ「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」がオープンした。6万平米を超える敷地にわずか37室というゆとりある設計。広々とした全ての客室には半露天風呂を完備し、テラスからは壮麗な佐久平と八ヶ岳連峰の大パノラマを楽しむことができる。

     

    KOTARO NUKAGAは、このオーベルジュのラウンジやレストラン、客室のために「記憶と出会う滞在」をテーマとして作品をコーディネート。御代田の歴史や土地の持つ記憶を丁寧に掘り起こしながらキュレーションを行い、オーベルジュの敷地から出土した縄文土器から現代美術まで幅広く紹介した。この度、KOTARO NUKAGAで行う展覧会では、オーベルジュのためのコンセプトをベースに、記憶を媒介とする過去と現在の関係性ついて考える。展覧会に名を連ねる9名の表現方法は様々だが、過去を捉え直し、見るものに解釈の余白を残すアーティストと言えるだろう。



    「動く過去」と題した本展ではアーティストの作品に加え、縄文土器や土器片を展示。土器や美術作品も、それを制作した者の記憶を留めるという意味においては変わらぬ性質を持つものだ。データでの記録が当たり前になった現代の情報社会で、本展は土器や美術作品を通して物質に宿る記憶を紐解く。過去と現在の往来を考察する展示会へ足を運んでみては?

  • 星のや軽井沢 水上の特等席で森の静寂を堪能する宿泊プラン登場

    13.June.2021 | SPOT

    長野県・軽井沢の滞在型リゾート「星のや軽井沢」が、2021年7月1日(木)から8月31日(火)までの期間限定で、森の静寂の中で感覚を研ぎ澄まし心安らぐ「森のほとりcafe&bar ~水上の特等席~」を営業する。これは「森のほとりcafe&bar」に面するケラ池の水上に設けられた1日1組限定の席。ここでは、星空を愛でる水上の特等席や心を静める音の演出、森の香りを堪能する飲み物とおつまみが用意される。避暑地・軽井沢の冷涼な夏夜に、森の静寂の中で感覚を研ぎ澄ますことで、心安らぐ時間を提供する。

     

    温暖化により年々酷暑化する日本の夏。一方、避暑地・軽井沢は冷涼な気候で、特に夜間は20度を下回るため、快適に過ごすことができる。

     

    特徴1 星空を愛でる、水上の特等席

    星のや軽井沢に隣接する「軽井沢野鳥の森」の入り口には「ケラ池」があり、そのほとりにて宿泊者限定の「森のほとりcafe&bar」を通年で営業している。周囲は森に囲まれ、自然の美しさを体感できる空間になっている。そこで、夏夜を心地よく過ごせるように、ケラ池の水上に特等席が用意される。陸地から席まで続く道は透明で、まるで水面を歩いているような非日常体験。履物を脱ぎ、畳の上に設えられた座椅子に腰掛けると、降り注ぐような星空が広がる。日常生活では埋もれがちな自然の明かりを愛でることで、改めてその美しさに気づくことができる。

     

    特徴2 心を静める、音の演出

    星のや軽井沢からケラ池へ向かう階段を上っていくと、どこからともなくクリスタルボウルの演奏が聞こえてくる。風によって葉が擦れる微かな自然の音と神秘的な波長の音が重なり、はじめは異空間にきたような感覚、その後徐々に心が静まりゆく演奏に耳を傾けながら席へと移動し、着席する頃には音は消え、森の静寂に包まれていく。

     

    特徴3 森の香りを堪能する、飲み物とおつまみ

    水上の特等席にて、樹木や果実などの森の香りが堪能できる飲み物とおつまみが登場する。飲み物は、クスノキ科の樹木「黒文字」のジンを使ったジントニックや熟した果実の香りが特徴のウィスキーなど、6種類以上の飲み物がラインアップ。おつまみは、黒文字や熊笹を使用したショコラや、桜と胡桃のチップで燻製したナッツをセットにして提供する。森の静寂の中に身をおきながら味わうことで、飲み物とおつまみの持つ森の香りを色濃く感じることができる。

     

    まるで別世界の空間が広がる水上の特等席で至福のひと時を堪能してみては?

  • りんごを再資源化した「りんご土」が完成

    08.April.2021 | FOOD / SPOT

    軽井沢星野エリアの日帰り温泉施設「星野温泉 トンボの湯」が、地元農家と協同し、りんご湯で使用したりんごを堆肥へと再資源化する取り組みを昨年より開始。この度、りんごを主原料とした堆肥「りんご土」が完成した。2021年3月19日(金)に、トンボの湯のスタッフが農家を訪ね、りんご畑の苗木にその土を還元した。4月26日(月)より近隣住民にもその一部が無料で配布される。

     

     

    近年、国際社会では持続可能な開発目標(SDGs)が採択され、気候変動やエネルギーなど、さまざまな取り組みが行われており、そのなかのひとつ、目標12「つくる責任つかう責任」では、持続可能な消費と生産のパターンを確保することが目的とされている。長野県は全国2位の生産量を誇るりんご産地。りんごの生産工程においては、傷がついてしまい、百貨店やスーパーマーケットの店頭に並ばないものが多く存在する。トンボの湯では、これまでもこのようなりんごを活用して、りんご湯を開催してきた。トンボの湯が取り組むこの活動は、小さな一歩ではあるが、その目標に寄与するものと考える。

     

    再資源化した「りんご土」を無料配布

    りんご土の主な原料は、りんご湯で使用したりんごと星野エリア内の落ち葉の2つ。それらに培養土と水を加え、発酵させたため、植物に必要な養分を含みつつ、通気性のあるふかふかな土に仕上がった。培養土を加えているため、家庭園芸用の土としてそのまま使用できる状態になっている。

     

     

    りんご土が完成するまで

    昨年10月中旬に長野県小諸市御牧ヶ原にある「野元果樹園」にて、りんごの収穫と傷がついたりんごを選定する作業が行われた。その収穫したりんごを使用し、昨年10月23日~25日の3日間に、トンボの湯の男女の内湯にりんごを浮かべる「りんご湯」を開催した。

     

     

    りんご湯が終了した後に、りんごの回収と水切り作業を行い、堆肥化が進むように、りんごをカットする作業を実施。また、星野エリアの敷地内に、コンポスト(堆肥をつくる容器)を設置した。また、堆肥は発酵により水分が抜けていくため、定期的に水分を足し空気を含ませるよう混ぜる作業が必要となるため、スタッフが月2回の頻度でこの作業を行い、堆肥管理を行った。

     

     

    地元農家の協力

    長野県小諸市にて、りんごやプルーンなどを栽培する果樹園を営む野元果樹園 代表・野元勝也。この土地の特徴である「高標高地」を活かしつつ、有機質肥料を使う土壌微生物を大切にした、人にも環境にも優しい長く続けられる農業を目指し「信州の環境にやさしい農産物認証」を取得し、持続可能な農業を実践している。地元小学校での体験授業など地域との連携した活動も積極的に取り組む。

     

     

    SDGsへ貢献するトンボの湯の活動から目が離せない。

  • 軽井沢の自然を堪能!「白糸の滝真冬のライトアップ」開催

    29.November.2020 | SPOT

    株式会社白糸ハイランドウェは、2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日)まで、軽井沢の観光名所・上信越高原国立公園内にある白糸の滝にて、「軽井沢白糸の滝真冬のライトアップ」を開催する。

     

    高さ3M、幅70Mの白糸の滝をスクリーンに、真っ暗な空に映し出される星空、雪、浅間山の伏流水の為氷点下でも凍らない白糸の滝、これらを暖かな光源でライトアップ。

    夏のライトアップとは違い、自然を強調したライトアップとなる為、晴天時は夜空の星空を鑑賞することができ、澄んだ空気の中で昼間には気がつかない自然の美しさを再認識できるイベントとなっている。イベントが開催される白糸の滝は上信越高原国立公園内にある為、環境省へ自然公園法に基づく手続きを経て、光量・色味・制作方法等に配慮したイルミネーションを実施。軽井沢の自然と、ライトアップした光が作り出す幻想的な景観を楽しめる。

     

    ここでしか体験できない軽井沢の大自然を心ゆくまで堪能できる「白糸の滝」へぜひ足を運んでみて。

  • トリップアドバイザー人気のホテルに選出!「旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン」

    18.August.2020 | SPOT

    東急リゾーツ&ステイ株式会社が長野県北佐久郡軽井沢町で運営する「旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン」は、世界最大級の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」が発表した『トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト』を受賞し、また、上質なサービスで特別な滞在を体験できるホテルとして、『サービスで人気のホテル』国内TOP20に選出された。

    『トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト』は、世界中から投稿される口コミ、及び評価をもとに、世界中の旅行者から最も高い評価を受けた施設を表彰するもので、旅行者に対して常に質の高い素晴らしいサービスを提供した証となる。受賞比率は、トリップアドバイザーの全世界約870万件の登録施設の上位1%ほど。​

     

    「旧軽井沢KIKYO」は、ヒルトン日本初進出「キュリオ・コレクションbyヒルトン」のホテルとして2018年に開業。花の名前でもある「KIKYO(桔梗)」には、ふるさとに帰る「帰郷」という想いが込められた。現在は地元生産者とともに歩むSDGsへの取り組み等を積極的に行い、また、清潔で安全な滞在を約束する「Hilton Clean Stay」の実施など、新しいホテルのカタチを提案している。

     

    ヒルトン日本初進出「キュリオ・コレクションbyヒルトン」のホテル

    「キュリオ・コレクションbyヒルトン」は、ヒルトンのアッパースケールホテルとして2014年に誕生。世界で約70の厳選された個性的なホテルリゾートとして展開しており、好奇心を満たすホテルとしてユニークかつ本格的な体験を求めるゲストに支持されている。

     

    都会の喧騒を離れ、第二の我が家へ

    首都圏からの交通の便も良い軽井沢は、リゾート地として時代を超えて人気のエリア。一流の政界・財界・文化人に愛された、伝統ある由緒正しい土地である旧軽井沢の入り口にホテルは佇む。軽井沢駅ーホテル間は、メルセデス・ベンツの無料送迎も。

     

    ショッピングや自然を感じながらの街歩きに最適

    ホテルは軽井沢の中心「旧軽井沢」に位置し、軽井沢ならではの店が並ぶ旧軽井沢銀座へは徒歩5分。自然を感じながらのウォーキングやサイクリングを楽しむのに最適な立地だ。大通りから一本入った静かな別荘地に佇むホテルには、ゆったりとしたときが流れる。

     

    休日にほっと一息つきたい時は、自然に囲まれた旧軽井沢で贅沢な時間を過ごしてみては。

  • 紅葉を見ながらスケートを楽しむ!軽井沢星野エリア「ケラ池スケートリンク」

    15.August.2020 | SPOT

    星野リゾートが運営する日帰り商業施設「軽井沢星野エリア」は、森に囲まれた屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」の紅葉シーズンの営業を2020年10月16日に開始。軽井沢では10月中旬からモミジの紅葉が始まり、遷(うつ)り変わりを経ながら11月上旬までカラマツの黄葉が続くため、紅葉とスケートを長く同時に楽しむことができる。

     

    森を感じるスケートリンク

    ケラ池スケートリンクは、森の中にある池が凍ってできる。軽井沢野鳥の森に隣接し、周辺には多くの野鳥や動物が生息しているため、スケーティングと共に周辺の自然も楽しんほしいと考え、森を感じるスケートリンクをコンセプトとした。今年は、芸術の秋にちなんで、色彩豊かな紅葉をアートとしても楽しめるコンテンツを新たに用意している。

     

    紅葉&黄葉に囲まれたリンク

    標高1000メートルの高原に位置する軽井沢では、10月中旬から紅葉が始まる。真っ赤なウルシやモミジに続き、11月になるとカラマツの黄葉が見ごろに。全国で最も早い時期にオープンする屋外リンクのため(星野エリア調べ)、紅葉や黄葉を眺めながらスケートもできる点が軽井沢の森にあるリンクならではの特徴。黄葉は11月10日頃まで楽しむことができる。

     

    フォトジェニックな紅葉コンテンツ

    無料のソリ付き椅子は、初心者や小さな子供でも気軽にスケートを楽しむことができる、ケラ池スケートリンクの人気アイテム。今年は、色彩豊かな紅葉を感じられるよう、紅葉の色にペイントしたソリ付き椅子が登場!

     

    ガラス窓に紅葉のオリジナル装飾

    リンクサイドのカフェは、幅2.5メートルの大きなガラス窓が6枚並んでいるのが特徴。そのガラス窓に、全6種類の紅葉をデザインしたオリジナル装飾を施している。実際にリンク周辺で見られる紅葉をモチーフにし、その個性的な葉の色とかたちをデザインしている。

     

    モミジとカエデの「紅葉カフェラテ」

    紅葉がひときわ美しい「イロハモミジ」と「コハウチワカエデ」をデザインした「紅葉カフェラテ」を提供する。「モミジ」と「カエデ」の葉の違いを比べられるように、1杯のカフェラテの中にラテアートとして、並べて表現した。カボチャパウダーを使用し、ほんのり甘い秋の香りが漂うカフェラテ。

     

    「ケラ池スケートリンク」で秋の紅葉とスケートリンクを楽しもう!

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US