ひと口タイプの人気アイスクリーム「ピノ」シリーズから、新商品「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」が、3月23日(月)より全国にて期間限定発売する。
「ピノ」は1976年に発売した、なめらかなアイスと口どけの良いチョコが口の中で絶妙なバランスで溶け合う、ひとくちタイプのアイス。発売から40年以上たつ人気商品だ。
「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」は、日本一予約が取りづらいといわれる日本料理「くろぎ」主人の黒木純氏とのコラボレーション商品第2弾。こしあんを練りこんだ宇治抹茶アイスを、口どけの良い宇治抹茶チョコでコーティングした。抹茶には旨みとまろやかな味わいが特長の宇治抹茶を、こしあんには北海道産のあずきを使用している。
また、パッケージでは京都の老舗手ぬぐい屋「永楽屋」ともコラボレーションし、オリジナルの絵柄をあしらった3種類のデザインを展開する。
本格的な宇治抹茶の旨みと、和菓子のような奥深く新しい味わいが詰まった「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」こだわりのひと粒を堪能してみて。
次のページ » ポムポムプリン25周年記念!かわいい寝姿のスイーツ発売
Information
ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~
発売期間:2020年3月23日(月)〜9月頃予定
主要売場:コンビニエンスストア、量販店、一般小売店
RELATED ENTRIES
-
バンダイは、もちもちの生地にプリン味のクリームを入れ、ポムポムプリンの全身の姿をスイーツで再現した商品「もちもちポムポムプリン焼き プリン味」を2021年4月13日(火)より全国のローソン(一部店舗を除く)にて販売する。
もちもちポムポムプリン焼き プリン味 158円(税込)
ポムポムプリンのかわいい寝姿を再現したスイーツ「もちもちポムポムプリン焼き」。
弾力のあるもちもちの生地の中には、ポムポムプリンの好物であるプリンをイメージした、プリン味のクリームが入っている。
さらにパッケージには「ポムポムプリン25周年」を記念した限定アートを使用。25周年を祝うプリンや仲間たちをあしらったパッケージのデザインは全部で3種類ある。
おやつにはもちろん、思わず写真に撮りたくなる可愛さはSNSの投稿にもおすすめの商品だ。
かわいい寝姿のポムポムプリンスイーツを味わおう!
©2021 SANRIO CO.,LTD. 著作(株)サンリオ
Information
もちもちポムポムプリン焼き プリン味
発売日:2021年4月13日(火)
販売ルート:全国のローソン(一部店舗除く)
※ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はありません。
特設ページ: https://www.bandai.co.jp/candy/products/2021/4589919690749000.html
-
ミスタードーナツが、2021年4月9日(金)から、宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第二弾 つや抹茶」を数量・期間限定で発売する。
ラインアップ
ふわもち宇治抹茶 黒みつ
ふわもち宇治抹茶 宇治抹茶&きなこホイップ
ふわもち宇治抹茶 あずきもち
ポン・デ・ダブル宇治抹茶
ポン・デ・宇治抹茶 黒みつもち
ポン・デ・宇治抹茶 きなこホイップあずき
宇治抹茶チョコあずき白玉パイ
ミスタードーナツカード オリジナルデザイン
3月12日(金)発売の第一弾は抹茶の色を引き立てる“彩り”をテーマに開発され、今回発売する第二弾「つや抹茶」は、抹茶のおいしさを引き立てる艶やかな黒みつなどの“和素材”をテーマに開発した。今年初登場の、ふわもち食感の生地に宇治茶専門店「祇園辻利」の一番摘み宇治抹茶を練りこんだ「ふわもち宇治抹茶」は全3種。抹茶チョコと黒みつフィリングで仕上げた「ふわもち宇治抹茶 黒みつ」は見た目がとても艶やかなドーナツだ。そのほか、宇治抹茶を練りこんだポン・デ・リング生地に、もちフィリング、宇治抹茶ホイップ、黒みつフィリングをサンドした「ポン・デ・宇治抹茶 黒みつもち」や、サクサクのパイ生地にあずきと白玉を包んだ「宇治抹茶チョコあずき白玉パイ」など、抹茶と“和素材”の組み合わせを楽しめるバラエティ豊かな全7種が用意される。
ミスタードーナツの公式Twitterアカウントをフォローした上で、撮影した対象商品の写真に、「#ミスドでつや抹茶」をつけてTwitterに投稿した人の中から抽選で428名に、現在ミスタードーナツのテレビCMに出演中の菅田将暉が主演する映画「キネマの神様」とタイアップしたオリジナルデザインのミスタードーナツカード500円分をプレゼント。また、第一弾「#ミスドで咲く抹茶キャンペーン」にも応募した人の中から、さらに抽選で67名にオリジナルデザインのミスタードーナツカード2, 000円分がプレゼントされる。
大人気の限定ドーナツで祇園辻利の抹茶を思う存分堪能してみては?
Information
misdo meets 祇園辻利 第二弾 つや抹茶
販売期間:2021年4月9日(金)〜5月中旬
キャンペーン期間:2021年4月9日(金)4:00~4月30日(金)23:59
キャンペーンサイト:https://www.misterdonut.jp/campaign/matcha
Official Site:https://www.misterdonut.jp
-
安土桃山時代の茶人千利休の故郷である堺にて、唯一江戸時代から続く製茶問屋として昨年創業170周年を迎えた、老舗茶製造/茶卸企業 株式会社つぼ市製茶本舗より、抹茶を贅沢に堪能できるおもてなし抹茶スイーツ「利休抹茶ろーるけーき~玄(げん)~」が新登場。つぼ市製茶本舗の茶鑑定士が厳選を重ねた抹茶菓子に合う、良質な抹茶を贅沢に使用した、まさに老舗茶舗が作る、とっておきの抹茶ロールケーキ。お抹茶にはもちろん、日本茶や紅茶にも合う抹茶スイーツに仕上がり、お家でのカフェタイムにぴったりだ。
新登場「利休抹茶ろーるけーき~玄~」は、茶室で一服するお抹茶をイメージ。銘である「玄(げん)」は、“黒”を表す日本の伝統色であり、千利休もその卓越した美意識の中で黒を好んだといわれている。その千利休が求めた、もてなしの心を今に伝えるべく、つぼ市が老舗ならではの感性で作った新しい抹茶スイーツだ。また、銘の由来にも繋がる、大胆な黒と緑のコントラストを際立たせている深黒のケーキ生地には、高温で焼き上げた竹炭を使用してお里、竹炭をケーキ生地に混ぜ合わせることで、目にも鮮やかな深い黒を表現することが出来、艶やかな抹茶の緑色を一層際立たせている。それは、正に黒茶碗に点てられた抹茶を想像させ、茶室で一服するような趣を感じることができる。
贅沢な抹茶スイーツを大切な人へのギフトや自分へのご褒美に贈ってみては?
Information
利休抹茶ろーるけーき~玄(げん)~
価格:3,780円(税・送料込)
特集サイト: https://www.rikyu-club.com/html/page205.html
公式通販サイト: https://www.rikyu-club.com/
-
京都の美粧品のブランド「よーじや」が、現在店頭にて販売しているお菓子3種について2021年3月25日(木)より通信販売でも取扱いを開始。コロナ禍でなかなか思うように外出ができず、通信販売を利用する人も増えている今、より多様な商品を届けることで今まで以上に買い物を楽しんでほしいとの思いで通信販売が実現した。
よーじや お抹茶サンドクッキー 1,400円(税込)
よーじや カフェラテ焼きショコラ 1,350円(税込)
よーじや 抹茶ミルク950円(税込)
よーじやでは、こだわりの味を自宅で楽しめるお菓子を店頭にて販売しており、幅広い人が気軽に購入できるように直営店舗に加え京都・大阪の駅構内のお土産店でも販売している。今回、通信販売で取扱うお菓子は、抹茶の風味豊かなこんがりサクサクの「よーじやのお抹茶サンドクッキー」、しっとり食感とコーヒーのほろ苦さが特徴の「よーじやのカフェラテ焼きショコラ」、宇治抹茶を使用した本格派「よーじや 抹茶ミルク」の3種。自宅でのリラックスタイムのお供にはもちろん、ちょっとした手土産にもぴったりのお菓子となっている。
-
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は、ハーゲンダッツ ミニカップ Decorations(デコレーションズ)「アーモンドキャラメルクッキー」・「抹茶チョコレートクッキー」を2021年3月23日(火)より全国にて期間限定発売する。
Decorationsは、なめらかな口あたりと濃厚な味わいのアイスクリームの上に、食感が楽しいトッピングを散りばめたアイスクリームスイーツだ。フタを開けたときに目を引く見た目のワクワク感と、“パリパリ“ ”ザクザク” する食感を“まぜ食べ“という新感覚の食べ方で届ける。
今回はDecorations第3弾として、2019年に発売し大変好評だった「アーモンドキャラメルクッキー」に加え、抹茶とチョコレートの甘くほろ苦い味わいが楽しめる新作「抹茶チョコレートクッキー」の2品が登場する。
アーモンドキャラメルクッキー/抹茶チョコレートクッキー 295円(税抜)
”まぜ食べ”するとさらにおいしい!
最初はそのまま食べて、素材のおいしさやパリパリ・ザクザク食感を楽しんだら、トッピングとアイスクリーム全体を混ぜ合わせる”まぜ食べ”をすることで、よりトッピングの食感が際立ち、なめらかなアイスクリームとの食感のコントラストが楽しめる。
「アーモンドキャラメルクッキー」
”フロランタン”から着想を得たキャラメルとアーモンドの香ばしく濃厚な味わい
人気の焼き菓子”フロランタン”1から着想を得て開発した。コクのあるキャラメルバタースカッチアイスクリームにキャラメルソースを混ぜ込み、天面に“パリパリ”食感のスライスアーモンドと“ザクザク”食感のバタークッキーをトッピングした。
抹茶チョコレートクッキー
人気素材”抹茶”と”チョコレート”が織り成す甘くほろ苦い組み合わせ!
香り高く上品な甘さの抹茶アイスクリームに程よくカカオ感のあるチョコレートソースを混ぜ込み、天面には“ザクザク”とした食感が楽しいクッキーを散りばめた。抹茶とチョコレートの甘くほろ苦い味わいや、2種類のクッキーによる贅沢な食べ応えを楽しめるDecorationsの新作。
新しく登場するパリパリ・ザクザク食感が美味しい「ハーゲンダッツ」のDecorationsを味わおう。
Information
Decorations アーモンドキャラメルクッキー・抹茶チョコレートクッキー
発売日:2021年3月23日(火)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
特設ページ:https://www.haagen-dazs.co.jp/decorations_2021/
-
ミスタードーナツが、2021年3月12日(金)から、宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第一弾 咲く抹茶」を数量・期間限定で発売開始する。
桜もちっとドーナツ 桜あん風
桜もちっとドーナツ 宇治抹茶チョコ
桜もちっとドーナツ 宇治抹茶ホイップ
わらびもち桜あん&宇治抹茶ホイップ
わらびもち桜&宇治抹茶ホイップ
「咲く抹茶」は、桜と抹茶の“彩り”をテーマに開発され、ミスタードーナツの春の定番商品「桜ドーナツ」と、毎年人気を博している宇治茶専門店「祇園辻利」の一番摘み宇治抹茶を合わせた。桜色の桜もち風味の生地に、宇治抹茶チョコや桜あんのグレーズなどをトッピングした色鮮やかな「桜もちっとドーナツ」や、桜風味のふんわり生地を使用した「わらびもち桜あん&宇治抹茶ホイップ」「わらびもち桜&宇治抹茶ホイップ」は、桜あんホイップやわらびもちをサンドした春にぴったりな色合いで季節を感じられる全5種を用意。抽選でミスタードーナツギフトチケットが当たるキャンペーンも開催される。
春がさらに楽しくなる桜と抹茶が主役の限定ドーナツを堪能してみては?
Information
misdo meets 祇園辻利 第一弾 咲く抹茶
販売期間:2021年3月12日(金)~4月中旬
キャンペーン期間:3月12日(金)~3月31日(水)
キャンペーン詳細:https://www.misterdonut.jp/campaign/matcha
Official Site:https://www.misterdonut.jp
-
急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランド「綾鷹」は、素材と製法にこだわった抹茶の味わいが楽しめる新製品「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」を2021年3月22日(月)から全国で発売する。「綾鷹カフェ」は、京都・宇治の老舗茶舗「上林春松本店」とスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」が監修した「綾鷹」ブランドの新シリーズ。厳選された上質素材と独自製法でお茶の新しいおいしさと楽しみ方を提案していく。
「綾鷹カフェ」シリーズ第一弾となる「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」は、上林春松本店の協力のもと「綾鷹カフェ」のために厳選した国産抹茶を使用。他にはない濃厚な味わいを楽しむことができる。また、緑茶「綾鷹」で使用している抹茶よりも大きい粒度で、口当たりや味わいを抹茶ラテに最適化し、国産牛乳やミルクブースト技術を駆使した上品な口当たりのミルクテイストを実現した。製法もコカ・コーラ社独自の技術によって贅沢で本格的な抹茶の味わいとなっている。
「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」は、カフェで感じられるような親しみやすさと洗練さ、気持ちがやすらぐ雰囲気を表現したパッケージデザインを採用。また、カフェでラテを提供する際の一般的なトールとグランデの間のサイズとして、440mlPETで提供する。
お茶の素材の良さを引き出した、これまでにない新しい抹茶ラテを試してみて。
-
元祖ロールアイスクリーム専門店「ROLL ICE CREAM FACTORY(ロールアイスクリームファクトリー)」は、2021年2月10日(水)から3月14日(日)の期間中、TVアニメ「おそ松さん」とのコラボカフェを、全7店舗にて実施することを決定し、キャラクターをイメージしたロールアイスやホットドリンク、オリジナルグッズなどを販売する。
おそ松さんがロールアイス専門店とコラボ
ROLL ICE CREAM FACTORY×おそ松さん コラボアイスメニュー
ROLL ICE CREAM FACTORY×おそ松さん コラボドリンクメニュー
ノベルティコースター 全7種類
オリジナルコラボグッズ一覧
コラボキャンペーン 非売品ポスターを5名にプレゼント
ノベルティが先にもらえる引換券を用意
「ロールアイスクリームファクトリー」は、ニューヨーク発祥のスイーツ・ロールアイスの専門店として、2017年に東京・原宿で誕生した。ロールアイスの魅力をより多くの人に伝えたいと、「ロールアイスクリームファクトリー」は映画やアパレルブランド、ゲーム、それにTVアニメなどと積極的にタイアップしている。今回のコラボでは、コロナ禍のストレスを笑いで忘れさせてくれている「おそ松さん」のキャラクター6人が、それぞれのロールアイスに変身。ベリーやバニラ、チョコミントなど、バラエティ豊かなフレーバーに、オリジナルのピックを付けて提供する。「一度にたくさん食べられない」という人には引換券を販売し、期間内であれば、引換券購入店舗にて、いつでも商品との引き換えが可能となる。またロールアイス以外に、オリジナルテイクアウトバッグ付きのホットドリンク3種も登場し、寒い冬に、身も心も温めてくれるメニューだ。
期間中は、ノベルティとしてコースターが用意され、コラボメニュー1品につき、シークレット1種を含む計7種類の中からランダムにプレゼントされる。また、ここでしか買えないオリジナルグッズの販売や、限定非売品ポスターが抽選5名に当たるTwitterキャンペーンも予定されており、ますます目が離せないコラボとなっている。コロナ禍のストレスを笑いで忘れさせてくれている「おそ松さん」とのコラボアイスで自分を癒してみては?
Information
ROLL ICE CREAM FACTORY×おそ松さんコラボカフェ
開催期間:2021年2月10日(水)~3月14日(日)
開催店舗:ロールアイスクリームファクトリー 全7店(原宿・表参道本店、マルイファミリー溝口店、大阪・道頓堀店、イオンモール徳島店、長崎・ハウステンボス店、広島・八丁堀店、熊本・下通店)
コラボ詳細:https://edith-online.com/lp/osomatsusan-rolliceTwitterフォロー&投稿キャンペーン
応募期間:2021年2月10日(水)~2021年3月14日(日)
応募方法:インスタグラムの公式アカウント、またはTwitterの公式アカウントをフォローの上、ハッシュタグ「#おそ松ロールアイス」をつけて投稿
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/ROLLICECREAM_F (@ROLLICErCREAM_F)
インスタグラム公式アカウント:https://www.instagram.com/rollicecreamfactory/?hl=ja
(@rollicecreamfactory)
当選者発表:インスタグラムまたはTwitterからDMで連絡Official site:https://rollicecreamfactory.com/
-
日本初アールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ)」が、2021年2月3日(水)から2月14日(日)の期間中に、埼玉県さいたま市浦和区高砂にある伊勢丹浦和店で開催されている催事「ショコラモード 2021」に出展し、バレンタイン商品を期間限定で販売する。
ダブルチョコジェラート&マカロン チョコ&コンチネンタルアールグレイ/チョコ&サンシャインアールグレイ/チョコ&エキゾチックアールグレイ 全3種類 各605円(税込)
香るティージェラート アールグレイリッチミルク/バタフライピー&アールグレイ/ピスタチオ&抹茶/マンゴーパッション&ジャスミン/ミックスベリー&ルイボス/ペッシュ ド ヴィーニュ&ハニーブッシュラベンダー 全5種類 サイズ:シングル 495円/ダブル 550円/トリプル 605円(すべて税込)
「&EARL GREY」神戸本店の大人気商品である、水の代わりに数十倍に濃縮抽出した日本の農林水産大臣賞受賞の極上抹茶から中国、インド、スリランカ、南アフリカなど世界各地の上質な茶葉だけを使用し香りにこだわった「香るティージェラート」5種に加えて、今回は、バレンタイン限定商品として、厳選した紅茶で作ったジェラート3種にかわいいマカロンをトッピングした「ダブルチョコジェラート&マカロン」が登場。爽やかな茶葉の香りが口の中で広がる濃厚ジェラートを堪能してみては?
Information
「&EARL GREY(アンドアールグレイ)」ショコラモード 2021出展
イベント開催期間:2021年2月3日(水)~2月14日(日)
開催場所:伊勢丹浦和店
イベント詳細:https://www.isetan.mistore.jp/urawa/event_calendar/chocolat.html
Official site:http://www.and-earlgrey.jp/ -
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は、ハーゲンダッツ ミニカップ「ストロベリーチーズケーキ」を、2021年1月26日(火)より期間限定にて全国で新発売する。
本商品は、コク深いベイクドチーズケーキアイスクリームに、甘酸っぱいストロベリーソースと香ばしいチーズクッキーを混ぜ合わせた。
ミニカップ「ストロベリーチーズケーキ」295円(税別)
甘酸っぱいストロベリーが引き立てるベイクドチーズの心躍る華やかな味わい
濃厚な味わいのベイクドチーズケーキアイスクリームを、チーズのコクを引き立てる爽やかで甘酸っぱいストロベリーソースでアレンジした。食感のアクセントとなるチーズクッキーとともに、春先にぴったりな華やかな味わいを堪能できる。こだわりポイント1:コク深く濃厚な味わいのベイクドチーズケーキアイスクリーム
北海道産クリームチーズを使用したベイクドチーズケーキアイスクリームには、よりコク深い味わいを表現するため、カマンベールチーズを加えた。2種類のチーズを使用することでベイクドチーズケーキならではの奥深く濃厚な味わいを実現した。
こだわりポイント2:色鮮やかな甘酸っぱいストロベリーソース
色鮮やかなストロベリーソースは、素材そのものの味わいを生かすため、できるだけ熱を加えない製法を採用した。春を感じられる甘酸っぱいストロベリーの味わいがチーズのコクを引き立たせ、味わいを一層華やかにしている。
こだわりポイント3:ほのかに塩味を効かせた香ばしいチーズクッキー
チーズのコクと香ばしさが特長のチーズクッキーには、ほのかに塩味を効かせ、味わいと食感のアクセントとなるように仕上げた。
ハーゲンダッツ12種類詰め合わせが当たる、フォロー&リツイートキャンペーンも実施。ハーゲンダッツ ジャパン公式アカウントをフォロー&リツイートすると、抽選で5名にハーゲンダッツアイスクリーム お楽しみ12種類詰め合わせをプレゼントする。
キャンペーン概要
期間:2021年1月26日(火)12:00~2021年2月9日(火)11:59
賞品:ハーゲンダッツアイスクリーム
お楽しみ12種類詰め合わせ×5名
※ミニカップ「ストロベリーチーズケーキ」を含む
応募方法:1.ハーゲンダッツ公式Twitterアカウント(@Haagen_Dazs_JP)をフォロー
2.該当の投稿をリツイート濃厚な味わいと甘酸っぱさがクセになる、ハーゲンダッツオリジナルの“ストロベリーチーズケーキ”をぜひ味わおう。
Information
ハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリーチーズケーキ
発売日:2021年1月26日(火)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
特設ページ: https://www.haagen-dazs.co.jp/strawberry_cheese_cake/ -
ナナズグリーンティーが、2021年1月6日(水)から2月14日(日)の期間限定でバレンタインスイーツ新作「抹茶ショコラグラス with Häagen-Dazs(ハーゲンダッツ)」を全国77店舗にて販売開始。
抹茶ショコラグラスwith Häagen-Dazs 880円(税抜)
今回販売された「抹茶ショコラグラスwith Häagen-Dazs」は、五感で楽しむことができるスイーツとして、味わいだけでなく、食感やビジュアルにもこだわり、その世界観をグラスの中で表現した一品。
バレンタインに向けた新たな挑戦として、これまでの自社開発の和の食材へのこだわりの枠を超えて、今回特別に、世界で愛されるブランド「Häagen-Dazs」アイスクリーム「スイートチョコレート」を採用し、ナナズグリーンティーオリジナルの抹茶アイスクリームとの風味を一度に堪能できるぜいたくな一品に仕上げた。食べ進めるに連れて、融合することで変化する味わいも楽しむことができる。グラスの中には、ふんわり軽くサクサクとした触感のメレンゲスティックに、香ばしいクランブルクッキー、ホワイトチョコレートのホイップクリーム、抹茶シフォンケーキを重ねた。程よい酸味がアクセントの苺ソースに絡めて、和と洋の絶妙な味わいを召し上がれ。
Information
ナナズグリーンティー 抹茶ショコラグラス with Häagen-Dazs
販売期間:2021年1月6日(水)~2月14日(日)
金額:880円(税別)
販売店舗:nana’s green tea 全国77店舗 *ダイバーシティ東京プラザ店、東京ドーム店、イーアス沖縄豊崎1F店での取り扱いはなし。
Official site:http://www.nanasgreentea.com/ -
京都・福寿園の香り高い抹茶と相性抜群の苺をたっぷりと使用した特製パフェを2021年1月10日(日)~5月30日(日)の期間、一日各10食限定で販売する。
老舗茶舗「福寿園」によるカフェ「茶寮FUKUCHA」から、昨年大好評だった限定メニューが再び登場する。香り高い抹茶と旬の苺をペアリングした3種類の抹茶ストロベリーパフェで、まだ幼く可愛らしい三女「恋乃芽(このめ)」、少し背伸びしてお洒落になった次女「恋乃葉(このは)」、気品漂う大人っぽさのある長女「恋乃花(このか)」を、それぞれ個性豊かな見た目と異なる味わい・食感が楽しめるパフェに仕上げた。2021年は、新たにテイクアウトメニュー「苺の抹茶ミルクパフェ」が参加。また同時に、ストロベリー抹茶ラテやパフェとも相性のよいハーブティーも発売する。
抹茶ストロベリーパフェ3姉妹Plus(全て税別)
三女「恋乃芽(このめ)」1,350円
次女「恋乃葉(このは)」1,450円
長女「恋乃花(このか)」1,550円
苺の抹茶ミルクパフェ 800円※上記、抹茶ストロベリーパフェ3姉妹Plusの提供時間は10:00~。
ストロベリー抹茶ラテ 650円「茶寮FUKUCHA」の抹茶といちごのパフェで、日本茶の新たな一面との出合いを楽しもう。
Information
茶寮FUKUCHA
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル
東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
営業時間:8時30分~21時(ラストオーダー20:30)
※12月25日現在、新型コロナウイルス感染対策のため下記の通り時短営業中。
8時30分~19時(LO 18:30)
金土は 8時30分~20時(LO 19:30)
定休日:不定休
※予約は不可
TEL:075-744-0552
茶寮FUKUCHA Official site:https://fukucha-fukujuen.com/