クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、自社が初めて企画から開発までの全てを手掛けたNintendo Switch用パズルゲーム「初音ミク ロジックペイントS」を、2021年3月18日(木)にリリースした。本パズルゲームはダウンロード専用ソフトで、ニンテンドーeショップにて購入できる。3月18日(木)から3月31日(水)までの期間限定、25%オフで販売する。
初音ミク ロジックペイントS セール価格 1,125円/通常価格 1,500円(税込)
「初音ミク ロジックペイントS」は、方眼状のパズルの上部と左部にある数字をヒントにマスを塗りつぶして、パズルを完成させるゲーム。2020年3月よりスマートフォン向けアプリゲームとして配信中の「初音ミク ロジックペイント -ミクロジ-」を、パズルを完成させると「初音ミク」をはじめとしたピアプロキャラクターズの様々なイラストをコレクションできるという基本的な流れはそのままに、クリプトン初のNintendo Switch用ゲームとしてブラッシュアップした。
Nintendo Switch版のメインビジュアルは、イラストレーターのNEGI氏による描き下ろし。パズルやイラストの収録数がアプリ版から大幅に増加しているほか、BGM楽曲を増やすためのミッションや、お気に入りのキャラクターを選択できる新機能も実装している。ピアプロキャラクターズたちの部屋を舞台にパズルを解き、キャラクターの可愛さや楽曲を楽しみながら、より多くのイラストを集める。
プロモーション動画
ポイント1:パズルの種類とイラスト数が、アプリ版より大幅ボリュームアップ!
パズルの問題数は350以上。クリア報酬のイラストも、問題数にあわせて大幅に増加した。また、Nintendo Switch版では新たに「20×20」の問題が増え、より難しいパズルにも挑戦できるようになった。問題の内容を全て一新した上で数を増やしているので、すでにアプリ版を楽しんだ人にも、全てのパズルを新鮮な気持ちで遊べる。
ポイント2:ミッションをクリアして、コレクションした楽曲をBGMにできる!
ミッションをクリアすることで、BGMに使用できる楽曲が解放される。収録楽曲は全部で18曲。採用した楽曲は全て、ピアプロ公式コラボで募った「初音ミク ロジックペイントS」のために書き下ろされた新曲だ。まだ多くの人に知られていない新しい「初音ミク」たちの楽曲と出逢えるのも、本パズルゲームの魅力の一つ。
ポイント3:お気に入りのキャラクターと一緒にパズルを楽しめる!
Nintendo Switch版では、パズル中に応援してくれるキャラクターをピアプロキャラクターズ6人の中から選択することができるようになった。また、パズルを解いて集めたイラストの閲覧や、ミッションをクリアして解放された楽曲の視聴が可能な「お部屋」の内装も、選択キャラクターによって変わる。
初音ミクと一緒にパズルゲームを楽しもう!
Information
初音ミク ロジックペイントS
発売日:2021年3月18日(木)
購入方法:ニンテンドーeショップ(ダウンロード専用ソフト)
公式 Twitter:https://twitter.com/cfm_mobile
RELATED ENTRIES
-
八王子 P、アルバム『HIDEOUT』より「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」の 先行配信が決定
05.August.2022 | ANIME&GAME / MUSIC
2009 年に代表曲「エレクトリック・ラブ」をニコニコ動画に投稿し、ボカロ P(ボーカロイドプロデューサー)として現在も活躍している八王子 P の2022年8月31日(水)発売のアルバム『HIDEOUT(ハイドア ウト)』より「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」の先行配信リリースが 8月10日(水)に決定、同日 20:00にMusic Videoが八王子 Pの YouTube チャンネルにてプレミア公開されることが発表になった。
八王子 P「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」Music Video
「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」は iOS/Android 向けリズム&アドベンチャー『プロジェ クトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の為に八王子 P が書き下ろした「RAD DOGS」のボーカロイドカバー曲。ゲーム内でも非常に人気を博しており原曲のYouTube は900万再生を超えている。
「RAD DOGS」Music Video
「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」の MV は様々な企業の広告デザインを手がけるモリケント氏が監督を務め、初音ミク・鏡音リン・鏡音レンのモーションは PizaCG 氏が担当、振り付けをダ ンサー・振付師として大活躍している足太ぺんた氏が担当している。また、MV のワンシーンからモリケント氏が制作した「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」 のジャケット写真も公開されMVのワンシーンが垣間見られる。
さらに八王子 P の新アーティスト写真も公開!
8月10日の配信リリース、MV公開を楽しみに待とう!Information
HIDEOUT
リリース:2022年8月31日(水)
初回生産限定盤(CD+DVD+ボーナストラック 2 曲) TFCC-86875-86876 ¥3,500(税抜価格¥3,182) 通常盤(CD) TFCC-86877 定価¥2,800 税抜価格¥2,545)
八王子 P Official HP: http://hachiojip.net/
-
初音ミクがモデルとして登場、SPINNS×Gugenkaデジタルファッション企画「Project iconic」が始動
07.June.2022 | FASHION
アパレルブランドSPINNS(スピンズ)と、VR/AR/MRなど先端コンテンツを活用した日本アニメのデジタルグッズ販売と技術研究を行う「Gugenka(グゲンカ)」が共同企画した「Project iconic(プロジェクトアイコニック)」がリリースした。2022年6月18日(土)よりZOZOTOWNにて販売し、モデルにはバーチャル・シンガー「初音ミク」とSPINNS公式バーチャルスタッフ「紡ひなた」が登場する。
10代~20代前半をメインターゲットに全国にショップ展開するアパレルブランドSPINNS。2020年より、公式バーチャルスタッフ「紡ひなた」の運用をスタートし、アバター向けデジタルファッションアイテムの企画や商品のリリースを積極的に行っている。
モデル
紡ひなた(SPINNS公式バーチャルスタッフ)/初音ミク
ラインアップ
レギュラーカラー
ポロシャツ
Tシャツ
初音ミク限定カラー
ポロシャツ
Tシャツ
「初音ミク」デジタルフィギュア
今回、Gugenkaの技術とSPINNSのファッションを組み合わせ、デジタルファッションをより広い層に知ってもらい、リアルでもデジタルでもファッションを楽しんでもらうための企画としてProject iconicが企画された。
販売されるリアルファッションアイテムにはセットでデジタルフィギュアが付属し、XMarketにてダウンロードして楽しむことができる仕組みとなっている。
リアルな世界だけではなく、メタバースの世界でも自己表現やコミュニケーションのツールとして「ファッション」を取り入れ、「新しい自分との出会い」や「変わるきっかけ」になるために生まれたプロジェクトに注目しよう。© Crypton Future Media, INC.
Information
Project iconic
発売日:2022年6月18日(土)12:00発売場所:ZOZOTOWN
詳細:https://zozo.jp/search/?p_gtagid=1396886
リアル入力ページ:https://xr-marketplace.com/redeem/input
XMarket:https://xr-marketplace.com/
アプリのダウンロード:
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Gugenka.Holomodels
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/holomodels/id1555650932
SPINNS:https://www.spinns.com/
Gugenka:https://gugenka.jp/
Official Site:http://www.piapro.net -
初音ミクシンフォニー2022横浜公演の詳細が発表された。東京公演に引き続き、イラストレーターRellaが描き下ろしたメインビジュアルは今年15周年を迎える初音ミク、鏡音リン、鏡音レンを祝福するように、巡音ルカ、MEIKO、KAITOも集合したイラストとなっている。
また、ボカロPのkeenoが横浜公演のために、初音ミク楽曲を書き下ろすことが決定した。
横浜公演のチケット券売もスタートし、オリジナルグッズが付属するスペシャルシート他、U-18席も用意。チケット最速先行はチケットぴあにて6月12日(日)までとなっている。
先行してサントリーホールで行われる東京公演のチケットも追加公演である夜公演のスペシャルシートのみ発売中となっており、大阪公演の詳細は後日発表となる。東京公演、大阪公演はフルオーケストラによる生演奏を堪能できるコンサートとなっており、横浜公演は初音ミクが司会進行を行い、映像演出を楽しめる内容となる。
keeno コメント
初音ミクシンフォニー2022横浜公演にあたり、楽曲を書かせていただけることとなりまして、とても光栄に思っております。
素晴らしいオーケストラの演奏に乗せて、皆様の心に触れる楽曲をお届けできれば幸いでございます。
ちなみにまだ楽曲は出来ていません!がんばります。
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
初音ミクシンフォニー2022横浜公演
開催日:2022年9月25日(日)
チケット最速先行リンク:https://pia.jp/v/mikusymphony22of/
Official site:https://sp.wmg.jp/mikusymphony/
-
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、2022年6月5日(日)に開催するオンライン音楽イベント「HATSUNE MIKU EXPO Rewind」について、サブイベント情報を含む詳細を解禁。タイムテーブルや関係者のインタビュー記事等を掲載したオンラインガイドブックを公開した。
タイムテーブル
「HATSUNE MIKU EXPO」は、クリプトンが展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の世界ツアーシリーズ。最新イベント「HATSUNE MIKU EXPO Rewind」では、過去に行った「MIKU EXPO」のコンサートから選りすぐりのパフォーマンスで構成した特別映像を無料で配信する。「Rewind(リワインド/巻き戻し)」というタイトル通り、「MIKU EXPO」7年の軌跡を実感できるような総集編となっている。国内外のファンも楽しめるように、時差を考慮して3公演実施される。
また、過去に開催した「MIKU EXPO」同様、ワークショップや展示等のサブイベントも実施され、サブイベントの1つである「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online」は、各公演のオープニングとして実施される。世界各地で活躍するアーティスト達のDJパフォーマンスをお見逃しなく!Information
HATSUNE MIKU EXPO Rewind
オンラインガイドブック
日本語:https://mikuexpo.com/rewind2022/images/freepaper_jp.pdf
英語:https://mikuexpo.com/rewind2022/images/freepaper_en.pdf
配信日時(全3公演)
1. 2022年6月5日(日)10:30~14:00
「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online(11:25-12:25)」
出演者:yanagamiyuki氏、coralmines氏
2. 2022年6月5日(日)17:30~21:00
「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online(18:25-19:25)」
出演者:FOXSKY氏、android52氏
3. 2022年6月5日(日)21:30~25:00
「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online(22:25-23:25)」
出演者:snarewaves氏、KIRA氏(MIKU EXPO Digital Stars 2021 Online)配信プラットフォーム
クリプトン公式 Twitch:https://www.twitch.tv/cfm_official
クリプトン運営「39ch」YouTube Live:https://www.youtube.com/channel/UCJwGWV914kBlV4dKRn7AEFA -
初音ミクとメタバースで楽しむお花見イベント『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』登場
19.April.2022 | ANIME&GAME
メタバースコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」にて不定期でオープンするバーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRアミューズメントパーク『MIKU LAND』。そして今回、千本桜のメタバースで初音ミクとお花見ができるイベント『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』が2022年4月28日(木)から5月1日(日)までの期間限定で開催する。
第5回目の開催を迎えた今回は、新ワールドの「千本桜ワールド」、「鏡音リン・レンおそらの郵便局」、「ナゾミク探偵事務所」に加え、『MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION』で好評を博した「ホラーハウス」が登場。今回は、VTuberの「東雲めぐ」、「ときのそら」、「ミライアカリ」が公式アンバサダーとして各種イベントに参戦し、『MIKU LAND』を大いに盛り上げる。
千本桜ワールド
10周年を迎えた名曲『千本桜』(作詞・作曲:黒うさP)の世界観を元にした、中心にそびえる千本桜と、千本神社の一部を散策できるワールド。大迫力の千本桜を間近で堪能し、桜が舞い散る神社の和の雰囲気を味わいながら、全身で『千本桜』の世界を楽しむことができる。
ナゾミク探偵事務所ナゾミク探偵事務所の所長である名探偵「ナゾミク」が用意した試験に合格し、探偵助手を目指す謎解きパズルアトラクション。第一助手(自称)を務める「ラビット・ユキネ」のアドバイスを頼りにナゾに挑戦しよう!クリアすると限定アイテムが手に入る。
鏡音リン・レンおそらの郵便局天まで届く豆の木から広がる、雲の上の郵便局。郵便局の前には、大空のもと緑豊かな庭園が広がっている。来場者は庭園の迷路にチャレンジしたり、雲をジャンプで登るアスレチックを楽しむことができる。
公式アンバサダー
東雲めぐコメント
「MIKU LANDの公式アンバサダーに選んでいただきました!東雲めぐです♪2022年も大好きなミクちゃんと一緒にお仕事ができて本当に幸せです。どんどん大きくなるMIKU LAND、今年の春はどんな姿を見せてくれるのでしょうか…?とっても楽しみです♪ときのそらちゃん、ミライアカリちゃんとMIKU LANDの魅力を沢山の人に伝えられるように精一杯頑張ります♪みんなぜひ遊びに来てね!」
ときのそらコメント
「MIKU LANDにまたゲスト出演することができてとてもうれしいです!今回もステキなイベントになるように一生懸命がんばりますし、わたし自身も全力で楽しみたいと思っています!!」
ミライアカリコメント
「なんと!MIKU LANDに、またミライアカリが登場!今度はMCをやらせていただきます!前回のSUMMER VACATIONに行ったときもみゅみゅさんもログインしてたみんなも優しくしてくれてめっちゃ楽しかったし今回もすごい楽しみ!!アカリが参戦するからには爆発的に盛り上げちゃうからみんな楽しみにしててねー!!」
初音ミクと一緒にメタバースで花見を堪能してみては?
Information
開催日:2022年4月28日(木)19:00 ~ 5月1日(日)21:00 予定
会場:バーチャルキャストOfficial Site:https://mikuland.com/
-
期間限定ショップ「桜ミク POP UP SHOP Vol.2 in AMNIBUS STORE」がMAGNET by SHIBUYA109にてオープン
11.April.2022 | ANIME&GAME / SPOT
桜ミクとのコラボショップ第二弾「桜ミク POP UP SHOP Vol.2 in AMNIBUS STORE」が、MAGNET by SHIBUYA109/AMNIBUS STOREにて 2022年4月8日(金)より期間限定開催。
今回のイベントでは、イラストレーターのkuroによる、『桜ミク』たちの新規描き下ろしイラストを使用したグッズを多数先行販売する他、AMNIBUS STORE限定購入特典の配布を予定している。桜色に包まれる桜ミクとその仲間たちの書き下ろしイラストが印象的なファン必見のイベントをお見逃しなく。
Information
桜ミク POP UP SHOP Vol.2 in AMNIBUS STORE
開催期間:2022年4月8日(金)~2022年4月24日(日)
開催場所: MAGNET by SHIBUYA109 4F/AMNIBUS STORE
Official Site:https://magnetbyshibuya109.jp/ -
レゴジャパン株式会社は、任天堂株式会社(以下任天堂)の人気キャラクター スーパーマリオとレゴのコラボ商品である「レゴ スーパーマリオ」シリーズにて、新キャラクターの入った「レゴ ピーチ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット」や「ピーチ城 チャレンジ」などの7つのラインアップを公開し、2022年8月1日(月)に日本で発売を開始する。
「レゴ スーパーマリオ」は、従来のレゴ®ブロックをベースに組み立てたコースを、インタラクティブなフィギュア「レゴ マリオ」や「レゴ ルイージ」を動かして攻略し、コインを集めて遊ぶ製品シリーズ。本商品はその最新商品で、キノコ王国のお姫様であるピーチ姫が主役のセット。
「レゴ ピーチ」は、「スーパーマリオ」シリーズの世界でもおなじみの声や効果音を再現しているほか、今回発売される「スターターセット」では、「レゴ ピーチ」をブランコに乗せたり、ギフトボックスを開けたり、レミーやバブルなどの敵を倒したり、きいろキノピオと仲良くなったりすることでコインが手に入り、様々なリアクションを発見することができる。また、「レゴ ピーチ」、「レゴ マリオ」、「レゴ ルイージ」のフィギュアは、Bluetoothで接続することができ(2体まで同時接続可能)、プレイヤー同士で挨拶をしたり、協力して敵を倒すことでボーナスコインを獲得可能。また、2人で遊ぶとより多くのコインを獲得することができるので、みんなで一緒に遊ぶ楽しみが広がる。さらに、今回の新セットに含まれる「くだもの」は、「レゴ マリオ」たちに食べさせたり、他のキャラクターにあげたりすることで、喜ぶポジティブな反応を楽しむことができるので、冒険の楽しさがさらに広がること間違いなし!同日に発売される「ピーチ城 チャレンジ」では、ルドウィッグを雲から落としたり、壊れた橋を直したり、キノピコに挨拶したりと様々な体験を楽しむことができる。さらに、ピーチ姫のイスを組み立てて回転させると、隠れたクッパが登場するほか、アクションブロックが隠された「ボムへいのせんじょう」の絵や、クリボーが中に隠れているケーキなど、お城の中には楽しいサプライズがいっぱい!
より多くのコインを手に入れられる「レゴ ピーチ」をゲットして、「レゴ スーパーマリオ」をさらに楽しもう!
Information
71403 レゴ ピーチ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット
71404 クリボーのくつ
71405 そらのうえの チョロボン チャレンジ
71406 ヨッシー と ワクワク おくりもの チャレンジ
71407 ピーチ パワーアップ と こおったとう チャレンジ
71408 ピーチ城 チャレンジ
71409 ガボン と くものうえ チャレンジ
発売日:2022年8月1日(月) 日本発売
価格:全品オープン価格
販売店舗:全国のレゴ商品取り扱い店舗にて(取り扱いがない店舗もございます。)Official site:https://www.lego.com/ja-jp/themes/super-mario/about?cmp=-shop
-
初音ミクシンフォニー2022 サントリーホール公演のチケットが全席完売し、夜公演の追加公演が発表され、チケット券売が開始された。また、この発表に合わせて、前回の開催5周年を記念して行われた初音ミクシンフォニー2020サントリーホール初公演で好評だった「悪ノ娘~悪ノ召使」(mothy_悪ノP)の公演の模様がYouTubeに公開された。
Hatsune Miku Symphony 2020〜5th Anniversary〜2020.09.21 at SUNTORY HALL / 悪ノ娘~悪ノ召使(mothy_悪ノP)
さらに、イラストレーターRella描き下ろしで足元しか公開されていなかったメインビジュアルが、蓄音機ミクに加え、鏡音リン、鏡音レンの全貌も初公開!まだチケットを手に入れていない方は早めにオフィシャルサイトをチェックしてみて。
Information
初音ミクシンフォニー2022~Hatsune Miku,Kagamine Rin,Kagamine Len 15th Anniversary~
東京公演
2022年7月2日(土)
サントリーホール
昼公演 13:00開場/14:00開演【SOLD OUT】
夜公演 17:30開場/18:30開演【※追加公演】
Official site:https://sp.wmg.jp/mikusymphony/
-
須田景凪ことバルーン『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に新曲を提供
15.March.2022 | MUSIC
須田景凪としても活動しているボカロP・バルーンが、iOS/Android向けリズム&アドベンチャーゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロジェクトセカイ)』に書き下ろし楽曲提供クリエイターとして参加することが決定した。 「25時、ナイトコードで。」のユニット楽曲として新曲を書き下ろしたバルーンは「ニーゴの物語と、自分の想いが重なる部分を音楽にしました。この音楽を聴いてくれた方々が、自由な解釈をして、楽しんでくれたら幸せです。」とコメントしている。
今後、リズムゲーム楽曲として追加予定なので、詳細情報の公開をお待ちいただきたい。
さらに、新たなリズムゲーム楽曲として、バルーンの代表作でもある「雨とペトラ」が追加されることも発表されたので併せてチェックしてほしい。
また、須田景凪名義で開催する東京・大阪での単独ライブ「須田景凪 LIVE 2022 “昼想夜夢”」のオフィシャルHP2次先行が開始。
5月6日(金)に大阪・オリックス劇場、5月14日(土)に東京・中野サンプラザホールにてライブを行い、須田景凪ワンマンライブとしては昨年のホールツアーより約1年ぶりの有観客での開催となる。詳細はオフィシャルHPをチェックしてみよう。
バルーン コメント
バルーンです。今回“25時、ナイトコードで。”に楽曲を書き下ろしさせて頂きました。ニーゴの物語と、自分の想いが重なる部分を音楽にしました。この音楽を聴いてくれた方々が、自由な解釈をして、楽しんでくれたら幸せです。
© SEGA / © Colorful Palette Inc. / © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
対応OS:iOS/Android
App Store URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id1489932710
Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sega.pjsekai
配信開始日:配信中(2020年9月30日(水)配信)
Official site:https://pjsekai.sega.jp
-
初音ミク×「39Culture」コラボストアにて大人気イラストレーター描き下ろしのイラスト登場
25.February.2022 | ANIME&GAME / SPOT
グッズブランド『ココラボ』は、バーチャル・シンガー初音ミクのコラボレーションストア「39Culture2022」を渋谷ロフトにて2021年3月4日(金)より開催する。
藻さん描き下ろしイラスト
へちまさん描き下ろしイラスト
miyoruさん描き下ろしイラスト
篠田まめさん描き下ろしイラスト
グッズ
スピードくじ
イベント5周年を迎える今回のテーマは第一回目の原点回帰の意味をこめた「FASHION」&「MUSIC」。藻、へちま、miyoru、篠田まめ の4名のイラストレーターの描き下ろしイラストを使用した様々なグッズが販売予定だ。また、今回のイベントテーマソングであるミュージシャンのkoya(作曲)とshu(作詞)による楽曲「夜畝るころに」が、イベント会場を盛り上げるので是非足を運んでほしい。Art by 藻/へちま/miyoru/篠田まめ (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
初音ミク×「39Culture2022」
会場:渋谷ロフト・6階アート&カルチャーフロア
期間:2022/3/4(金)~3/20(日) 11:00~21:00 ※最終日は18時閉場
入場料:無料イベントテーマソング:「夜畝るころに」/koya・shu
他会場予定:
天神ロフト 5階 バラエティ雑貨売場:3月25日(金)~4月10日(日)
梅田ロフト 4階 イベントスペース:4月14日(木)~5月8日(日)
栄ロフト 4階 バラエティ雑貨売場 :5月13日(金)~5月25日(水)
札幌ロフト エスタ6階 特設会場:6月1日(水)~6月14日(火) -
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Eveタイアップ実施決定
23.February.2022 | ANIME&GAME / MUSIC
セガとColorful Paletteは、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロジェクトセカイ)』にて、Eveの楽曲をリズムゲーム楽曲として追加する「Eveタイアップ」の実施を決定した。この他にも、新たな書き下ろし楽曲提供クリエイターとして、emon(Tes.)が参加する。
ナンセンス文学
心予報
僕らまだアンダーグラウンド
Eveタイアップとして、「ナンセンス文学」(作詞・作曲:Eve)、「心予報」(作詞・作曲:Eve)、「僕らまだアンダーグラウンド」(作詞・作曲:Eve)を新たなリズムゲーム楽曲として追加した。また、「Eveタイアップ」開催を記念して、「Wフォロー&RTキャンペーン」を実施する。本キャンペーンに参加した人の中から、抽選で5名にEveのサイン入りポストカードがプレゼントされるので、ぜひ参加してほしい。また、『プロジェクトセカイ』書き下ろし楽曲提供クリエイターとして、emon(Tes.)が参加し、「MORE MORE JUMP!」のユニット楽曲を提供した。今後、リズムゲーム楽曲として追加予定なので詳細情報の公開をお楽しみに!
© SEGA / © Colorful Palette Inc. / © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.
Information
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Eveタイアップ
キャンペーン参加方法:
EveのTwitterアカウント(https://twitter.com/oO0Eve0Oo)と『プロジェクトセカイ』公式Twitterアカウント(https://twitter.com/pj_sekai)をフォローの上、当キャンペーンの対象ツイートをRT。Official Site:http://sega.jp/
-
アニプレックスは、Nintendo Switch用ゲームソフト『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』を2022年6月9日(木)に発売する。
「鬼滅の刃」は、累計発行部数が1億5,000万部を突破した集英社ジャンプ コミックスより刊行中の原作・吾峠呼世晴による漫画作品。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間に戻すため、「鬼殺隊」へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、2019年4月より開始したアニメ「鬼滅の刃」を基にした対戦アクションゲームで、2021年10月に先行して発売されたプラットフォーム版では全世界累計出荷本数160万本を突破している。炭治郎を操作して「竈門炭治郎 立志編」から劇場版「無限列車編」までを追体験できるソロプレイモード “ヒノカミ血風譚”、好きなキャラクターを選んで対戦ができる“バーサスモード“対戦”の2つのモードを中心に、「鬼滅の刃」の世界観を楽しむことができる。
Nintendo Switch版は、先行プラットフォームのアップデートで追加となったプレイアブルキャラクターの「鬼」6体も含めた、全24キャラクターを選択して戦うことができる。また、Nintendo Switch版では、キャラクター開放等に使用可能なキメツポイントや先行プラットフォーム版ではデラックスエディションの特典として入手が可能だった「蝶屋敷患者衣」、Nintendo Switch版で初登場となる「キメツ学園・夏服」といったバーサスモードで使用可能な衣装を最初から入手することが可能だ。パッケージ版は各店舗で順次予約が開始し、店舗別の特典情報も「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の公式サイトにて解禁された。ダウンロード版は後日予約開始となる。発売が待ち遠しい大注目の「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」から目が離せない!
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
Information
Nintendo Switch鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
発売予定日:2022年6月9日(木)
Official Site:https://game.kimetsu.com/hinokami/switch/