BAND-MAID、米カリフォルニアの世界的超大型フェス「AFTERSHOCK FESTIVAL」に出演決定
全世界的な人気を得ているハードロックバンドBAND-MAIDが、アメリカ・カリフォルニア州サクラメントで行われる世界的人気フェスティバル「AFTERSHOCK FESTIVAL」に出演することが決定した。
「AFTERSHOCK FESTIVAL」は、2022年10月6日(木)~9日(日)の4日間開催される、全世界的な人気を誇る超大型音楽フェスティバル。KISSやSlipknotなど、世界的人気を誇るアーティストがヘッドライナーに名を連ね、今年で10周年のアニバーサリーとなる。海外で人気のあるガールズバンドとしても知られるBAND-MAIDは、同フェスでも注目を集めそうだ。
BAND-MAIDは、2022年中の全米ツアーの開催も発表しており、ツアーに関しては追ってアナウンスされるとのこと。世界規模での躍進を続けるBAND-MAIDに今後も注目しよう!
Information
AFTERSHOCK FESTIVAL
開催日程:2022年10月6日(木)~9日(日) *米現地時間
https://aftershockfestival.com/
BAND-MAID Official site:https://bandmaid.tokyo
RELATED ENTRIES
-
TOKYO ODAIBA ULTRA PARK Ⅱ(お台場ULTRA JAPAN特設会場 / 江東区青海)にて「ULTRA JAPAN 2022」が2022年9月17日(土)と18日(日)の2日間に開催することが決定した。
「ULTRA JAPAN」は、マイアミで行われる世界最大級の都市型ダンスミュージックフェス「ULTRA MUSIC FESTIVAL(UMF))の日本版で、今年で7回目の開催となる。UMFは1999年からマイアミで始まり、世界のダンスミュージックフェスの火付け役となった人気イベント。全世界21ヶ国以上で開催され、2016年、2017年には、2年連続で世界的に最も影響力のあるメディアの1つ「DJ MAG」のファン投票において、世界No.1フェスの称号も獲得した。 高層ビルを見上げる日常の生活圏の中にある会場で、世界のトップDJたちが入れ替わり立ち代わりプレイを披露するスタイルが特徴だ。
「ULTRA JAPAN」は、 2014年の初上陸から過去6年の開催で累計53万人以上を動員し、日本でも国民的なダンスミュージックフェスとなった。国内開催のダンスミュージック・フェスにおいては動員数ナンバー1を記録している。世界最高峰のDJが繰り広げるハイレベルな音楽、圧倒的な迫力のステージや特殊効果演出、渋谷から約15分で来場できる都市型フェスだからこそ楽しめるファッション性の高さでもオーディエンスを魅了してきた。
3年振りに戻ってくる「ULTRA JAPAN」のアーティストラインナップなど、今後の情報に期待してほしい。
Information
ULTRA JAPAN 2022
開催日程:2022年9月17日(土)、18日(日)開演11:00 / 終演21:00 (開場10:00)※雨天決行・荒天中止
開催場所:TOKYO ODAIBA ULTRA PARK Ⅱ(お台場ULTRA JAPAN特設会場 / 江東区青)チケット:ultraJapan.com/tickets
Official Site:https://ultrajapan.com -
「にじさんじフェス2022」全ステージプログラム、ライバー参加型企画の出演ライバー発表
08.June.2022 | ANIME&GAME / FES / SPOT
VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、2022年9月30日(金)・10月1日(土)・2日(日)に幕張メッセで開催される「にじさんじフェス2022」の全ステージプログラム、ライバー参加型企画の出演ライバー情報、グッズ第1弾先行販売情報を解禁した。
メインステージには多くのライバーが3Dで登場。ライブ、トーク、ゲーム実況、演劇など2日間で計6つのステージプログラムを展開する。ライバー参加型企画では、「文化祭」というテーマで、ライバープロデュースの企画やライバーと直接コミュニケーションがとれる企画を実施!さらに、ライバーが先生となって授業をするライバー特別授業、会場全体を使った謎解き、お化け屋敷、プラネタリウムなど会場でしか体験できない企画が満載のイベントとなっている。
*各企画の出演ライバーは日によって異なります。一部事前抽選が必要になります。事前抽選の詳細は後日発表します。
オープンステージでは、様々な企画を、会場のオープンステージと生配信で届ける。
にじさんじオフィシャルストアでは、にじさんじフェス2022グッズ第1弾を好評販売中。ここでしか手に入らないグッズを、イベント前にゲットしよう!
Information
にじさんじフェス2022
会期:2022年9月30日(金)・10月1日(土)・2日(日) 9:00~18:00
会場:幕張メッセ 1-6ホール
アクセス:JR京葉線 「海浜幕張」駅下車 徒歩約5分Official site:https://fes.nijisanji.jp/
-
新しい学校のリーダーズ、米LAで開催される88rising主催音楽フェス「Head In The Clouds」に2年連続出演決定!
27.May.2022 | MUSIC
新しい学校のリーダーズが、2022年8月20(土)と21日(日)(日本時間21(日)、22日(月))に米ロサンゼルスにて開催される音楽フェス「Head In The Clouds」への出演が決定した。昨年11月にも同フェスへの出演を果たしており、今回2年連続での出演となる。
昨年1月に“ATARASHII GAKKO!”名義でアジア圏出身のアーティストを次々にアメリカの音楽シーンに送り込んでいるメディアプラットフォーム/レーベル”88rising”より世界デビューした新しい学校のリーダーズ。88risingというと、先月米カリフォルニアで行われた世界最大級の音楽フェス「Coachella 2022」にて88risingのステージで宇多田ヒカルがパフォーマンスを披露したのが記憶に新しい。
そんな88rising主催となる「Head In The Clouds」では、昨年出演時には海外での初パフォーマンスであったにも関わらず、日本語のパフォーマンスで2万5000人規模の会場を圧倒、歓声も上がり一体感を生み出した。その後は日本でもライブや新曲のリリースを重ねており、今年のステージではさらにレベルアップし、勢いに乗った彼女達をみられるだろう。
また、新しい学校のリーダーズは5月24日(火)に「Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix)」をリリース。こちらは5月20日(金)にZepp DiverCityにて行われたワンマンライブでも披露されており、気になる人は要チェック!さらなる活躍が期待される大注目ユニット「新しい学校のリーダーズ」から目が離せない!
新しい学校のリーダーズ プロフィール
個性と自由ではみ出す4人組ダンスヴォーカルユニット。
自称”青春日本代表”。
パワフルなダンスを武器に、全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
それ相応のざわつきを生み出し、TikTokフォロワーは390万人、動画のクリエイションにも個性を発揮。
振り付け師集団としても多数のオファーを受け、活動の幅を広げている。ライブ写真:codyburkhardt
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
ガールズバンド・BAND-MAIDが、2022年5月10日の「メイドの日」に合わせ、ご主人様・お嬢様(BAND-MAIDファンの呼称)へ向け公開したスペシャル動画の中で、2つのサプライズニュースを発表した。
1つ目は、今夏に全世界待望の新作となるメジャー2nd EPをリリースすること。2つ目は、2023年1月9日(月・祝)に、東京ガーデンシアターでのお給仕(BAND-MAIDライブの呼称)開催が決定したことをアナウンスした。
新作EPについては「世界征服の第2弾をテーマに制作した」とSAIKIが語るなど、気合十分。コロナ禍で様々なことが止まってしまっていた期間のモヤモヤ感を爆発させるような作品を予定しているとのこと。楽曲・発売についての続報を楽しみに待とう。
また、2023年1月9日(月・祝)の開催が決定した東京ガーデンシアターでのお給仕は、BAND-MAIDにとって結成10周年となる2023年の幕開けを飾るお給仕となる。コロナ禍により中止となった日本武道館のリベンジ公演とのことでさらに期待が高まるだろう。
なお、今夏日本4都市5公演で開催される有観客お給仕「BAND-MAID PRE US OKYUJI in JAPAN」チケットは、平日開催が大半ながらも申し込み殺到により既に入手困難な状態となっている。10月より開催する2万人超動員の全米ツアー「BAND-MAID US TOUR 2022」においても、全13公演のうち既に9公演が完売するなど、改めて米国を筆頭に海外での人気の高さも証明しているため、東京ガーデンシアターでのお給仕はチケット争奪戦必至となるだろう。
2つのサプライズが発表されたスペシャル動画では、メンバーによるトークのほか、プレゼント企画やサプライズでのスタジオライブなどを実施。動画は5月15日(日)23:59まで5日間のみの限定公開となるため、ご主人様・お嬢様は見逃さないよう、早めにチェックしよう。
BAND-MAID “THE DAY OF MAID” SPECIAL TALK *5月15日(日)23:59までアーカイブ配信
新作発表、国内外でのお給仕と、精力的に全世界を股にかけ活躍を続けるBAND-MAID。バンドの目標である「世界征服」へ突き進む彼女たちから、目が離せない。
Information
BAND-MAID 東京ガーデンシアターお給仕(仮)
2023年1月9日(祝月)開催 *詳細後日発表
BAND-MAID Major 2nd EP
2022年夏リリース予定 *詳細後日発表
-
ガールズバンド・BAND-MAIDが、2万人超動員の全米ツアー直前に開催する、国内公演の詳細を発表した。BAND-MAIDにとって実に2年半ぶりとなる有観客お給仕(BAND-MAIDのライブの呼称)は、大阪、愛知、宮城、東京の4都市5公演で行われる。全米ツアー前哨戦かつ久しぶりの有観客での国内公演ということで、チケット争奪戦必至の公演となりそうだ。ファンクラブ先行抽選販売は2022年4月15日より始まったので、詳細は公式HPをチェックしよう。
また、10月より開催する先日追加公演が発表された全米ツアー「BAND-MAID US TOUR 2022」では、最終日のシカゴ公演は発売即日で完売となった。全13公演のうち、既に9公演も完売となっており、改めて米国を筆頭に海外での爆発的な人気の高さを証明している。
さらに、4月15日からU-NEXTにて配信予定の、DCコミックス原作・ハリウッド作品「ピースメイカー」の挿入歌に、BAND-MAID「Choose me」が劇中歌で採用されることが決定した。
来る5月10日の「メイド」の日には、You Tubeにてトーク配信を実施予定であることも発表!詳細は後日発表とのことでこちらも注目だ。
全世界を股にかけての活躍を続けるBAND-MAID。バンドの目標である「世界征服」へ突き進む彼女たちから、目が離せない。Information
BAND-MAID PRE US OKYUJI in JAPAN
8月17日(水) OSAKA NAMBA HATCH
8月25日(木) AICHI DAIMOND HALL9月3日(土) MIYAGI SENDAI RENSA
9月7日(水) TOKYO ZEPP DIVER CITY
9月9日(金) TOKYO SHIBUYA EGGMAN
4月15日(金)18:00~ ファンクラブ先行抽選販売:https://bandmaid.tokyo/contents/513787“BAND-MAID US TOUR 2022” 特設ページ:https://bandmaid.tokyo/contents/486225
BAND-MAID Official site:https://bandmaid.tokyo/
-
hololive SUPER EXPO 2022・hololive 3rd fes. Link Your Wish追加情報第6弾公開
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」初となる全体イベント「hololive SUPER EXPO 2022」および「hololive 3rd fes. Link Your Wish」のホロライブ新全体曲・イベントステージ・フードの追加情報が公開された。また、ホロライブ新全体曲「Prism Melody」がリリースした。本楽曲は「hololive 3rd fes. Link Your Wish」にて歌唱初披露が予定されているのでお楽しみに。さらに、「hololive 3rd fes.」はSPWN・ニコニコ動画で配信チケット発売中となり、DAY1-2が視聴できるお得な通しチケットも販売中なのでお見逃しなく!ライブ後、アーカイブは約1ヶ月何度でも見放題となる。
フードメニュー
イベントステージ情報
「ホロライブプロダクション」ならではのこだわりが詰まった展示ブースやイベントステージを堪能しよう。
Information
hololive SUPER EXPO 2022 Supported By ヴァイスシュヴァルツ
開催日時:
2022年3月19日(土)、20日(日)2DAYS
開場 10:00 / 開演 10:00
会場:幕張メッセ 国際展示場1-3ホールホロライブ公式
DAY1:https://youtu.be/mmXtTru8g8E
DAY2:https://youtu.be/TtB0GZLum1wホロスターズ公式
DAY1:https://youtu.be/hG9EjmQhliY
DAY2:https://youtu.be/zRDDJDv3Dqk -
2022年10月、BAND-MAIDが過去最大規模の全米ツアーを開催する。海外で人気のあるメイド姿のハードロックバンド・BAND-MAID。YouTubeの総再生回数は1億3000万回以上、リアクション動画など関連動画の総再生回数は3000万回を超える。4度開催したワールドツアーはいずれもソールドアウトで、配信公演では全世界60か国以上からの視聴を記録し、アメリカではツイッタートレンド入りを果たすなど全世界的な人気を獲得している。
そんなBAND-MAIDが、全米ツアー単独としては初、3度目となるアメリカでのツアーを開催。今回は世界的プロモーターである「LIVE NATION」と、世界的エージェンシーの「United Talent Agency」がタッグを組み、自身過去最大規模となる8州11都市での開催となる。チケット発売日や詳細はオフィシャルHPで確認しよう。
また本ツアーは、カリフォルニア開催の音楽フェスティバル「AFTERSHOCK」への初出演を皮切りにスタートとなる。本フェスにはKISSやSlipknotなどを筆頭に世界的人気のアーティストが多数出演が決定している。世界規模での躍進を続けるBAND-MAIDから、今後も目を離せない。
Information
BAND-MAID US TOUR 2022
10月9日(日) SACRAMENTO, CA AFTERSHOCK
10月12日(水) SEATTLE, WA NEPTUNE
10月14日(金) SAN FRANCISCO, CA AUGUST HALL
10月15日(土) LOS ANGELES, CA BELASCO
10月17日(月) SAN DIEGO, CA HOUSE OF BLUES
10月19日(水) PHOENIX, AZ CRESCENT BALLROOM
10月21日(金) DALLAS, TX ECHO MUSIC HALL
10月22日(土) HOUSTON, TX HOUSE OF BLUES
10月25日(火) WASHINGTON, DC THE FILLMORE
10月26日(水) PHILADELPHIA, PA TLA
10月28日(金) NEW YORK, NY IRVING PLAZA
10月29日(土) BOSTON, MA BRIGHTON MUSIC HALL
詳細はこちら:https://bandmaid.tokyo/contents/486225
日本時間 チケット発売スケジュール
3月2日(水) AM2:00: FCチケット販売開始
3月4日(金) AM0:00 : 一般発売開始
AFTERSHOCK FESTIVAL
開催日程:2022年10月6日(木)~9日(日) *米現地時間
https://aftershockfestival.com/ -
全世界的な支持を得るメイド姿のハードロックバンドBAND-MAIDの小鳩ミク(Gt.&Vo.)によるソロ・プロジェクトcluppo。そんなcluppoが2022年3月9日(水)に発売する1st EP「hatofull(ハトフル)」から、新曲「POGO!(ポゴ)」を2月23日(水)より先行配信、同時にMVをプレミア公開した。
古き良き70年代を再解釈し「HIPPIE-POPPO(ヒッピーポッポ)」と銘打った、新たな音楽ジャンルを創造しているcluppo。ラブリーでピースフルな印象はそのままに、新曲「POGO!」ではラップ調のヴォーカルにも挑戦するなど、進化し続けるcluppoの意欲作となっている。新曲の先行配信に併せてcluppo Official YouTubeチャンネルでミュージックビデオもプレミア公開となるため、こちらも見逃さないようチェックしよう。cluppo 「POGO!」MusicVideo
なお、「POGO!」先行配信を記念し、サブスクリプションサービスでの再生キャンペーンやライブラリ追加キャンペーンも開始となる。さらに、1stEP「hatofull」の先着購入者特典として、メガジャケやオリジナルA5クリアファイルを用意するほか、商品に封入されている応募券でエントリーできる「発売記念キャンペーン」では抽選でファン垂涎のプレゼントを用意するなど、各種キャンペーンも盛りだくさん。各々詳細はcluppo公式HPで確認をしよう。BAND-MAID、そしてcluppoとしても羽ばたき続ける小鳩ミクから、目が離せない。
cluppo コメント
前回までの2曲とはまた全然違ったcluppoに仕上がった今回の『POGO!』は、かっこよさと可愛さとカラフルさの融合になっていますっぽ。MVは色合いのカラフルさもですが、情報量が沢山なので、何回も見てほしいですっぽ。まさに『POGO!』してるっぽ!!
Information
POGO!
配信リンク:https://lnk.to/POGO_hatofull
リリース:2022年3月9日(水)CD Only PCCA-06114 / 2,200円(税込)
配信リンク:https://lnk.to/hatofull
Official site:https://www.cluppo.tokyo/
-
メイド姿のハードロックバンドBAND-MAIDの小鳩ミク(Gt.&Vo.)とSAIKI(Vo.)が、2022年2月25日(金)19時30分より、YOSHIKI CHANNELへ出演することが発表された。
BAND-MAIDのYOSHIKI CHANNELへの出演は、2019年以来、約3年ぶりとなり、2回目の出演となる。前回出演時はSAIKI×YOSHIKIの即興セッションなどで盛り上がったため、今回も話題となること必至だ。2022年の全米ツアー開催を発表するなど世界規模での躍進を続けているBAND-MAIDと、長年アメリカを拠点とし、世界各国で活躍するYOSHIKIとのグローバルトークも見逃せない。
なお、BAND-MAIDは、メンバー完全監修となるBAND-MAID『Unseen World』オフィシャルバンドスコアブックを先月発売したばかり。バンドスコアとしてはもちろん、撮り下ろし写真やインタビューは全文英訳し収載など、全世界的な人気を得ているBAND-MAIDならではのアイテムとなっている。
また、全世界50か国以上が視聴したという初のオンライン配信公演『BAND-MAID ONLINE ACOUSTIC』のチケットも現在発売中だ。バンドのテーマである世界征服に向け、2022年も動き続けるBAND-MAIDから目が離せない。Information
YOSHIKI×BAND-MAID 小鳩ミク&SAIKI スペシャル対談
開催日:2022年2月25日(金)19:30~
YouTube Channel メンバーシップ(日本含む全世界)日本語放送はこちら:https://youtu.be/Vrpto_rJPYg
英語同時通訳放送はこちら:https://youtu.be/_SWwVSnDCak
ニコニコチャンネル(日本):https://ch.nicovideo.jp/yoshikiofficial/blomaga/ar2079897 -
にじさんじ史上最大大型フェス「にじさんじフェス 2022」が幕張メッセにて10月開催決定
13.February.2022 | ANIME&GAME / FES / MUSIC
VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」が、2022年10月1日(土)と2日(日)の2日間限定で、にじさんじ大型フェス『にじさんじフェス 2022』を幕張メッセにて開催する。
昨年冬の2021年2月に開催した「にじさんじ Anniversary Festival 2021」では、当時の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、一部の音楽ライブを除くその他すべてが無観客開催になった。この度の本イベントでは、昨年実施できなかった企画を含め、更にパワーアップし、幕張メッセの1〜5ホールにて実施する。
今回のテーマは、「遊びつくせ。」。所属ライバー(国内・海外ライバーを含む)総勢100名超が参加し、ライバープロデュースの企画ブースや、音楽&トークのステージ、フード&ドリンク、オリジナルグッズ販売など、にじさんじの魅力を余すところ無く楽しめる大型フェスとなるだろう。
Information
にじさんじフェス 2022
会期:2022年10月1日(土)・2日(日)
会場:幕張メッセ 1-5ホール(千葉市美浜区中瀬2-1)公式Twitter:https://twitter.com/nijisanji_app
Official Site:https://fes.nijisanji.jp/
-
TVアニメ「プラチナエンド」2ndシリーズ放送スタート!ノンテロップOP・EDテーマ解禁
31.January.2022 | ANIME&GAME
『DEATH NOTE』『バクマン。』を生み出した大場つぐみ・小畑健の強力タッグが原作を手がけるTVアニメ「プラチナエンド」。 2022年1月20日の深夜に2ndシリーズが放送スタートし、ノンテロップOP・ED映像が公開された。
OPテーマは、1stシリーズより大好評のBAND-MAID「Sense」が続投となるが、映像と歌詞を一部リニューアル。新たなキャラクターが多数登場し、見応えのある映像となっている。各キャラクターが抱える背景や今後の展開へぜひ想像を膨らませてほしい。
また新たな歌詞が披露された「Sense」は、現在ここでしか聴けない音源となっている。どこが新しくなっているのか、そこに込められた意味など、ぜひチェックしていただきたい。
2ndシリーズ ノンテロップOP
待望の2ndシリーズ ノンテロップEDは、絵コンテ/演出を末澤慧、作画は黄瀬和哉・末澤慧が担当。浜辺を登場人物たちが往来し、表情を変える光が印象的な映像が、空白ごっこの心に沁みるような歌声と相まって、心象風景のような非常に美しい仕上がりとなっている。
「プラチナエンド」の世界観にピッタリの映像となっているので、こちらもぜひチェックしてほしい。「ラストストロウ」TV sizeは1月21日より配信スタートしている。
2ndシリーズ ノンテロップED
また、YouTubeにて「6分でわかるプラチナエンド1stシリーズ」が公開された。1stシリーズのダイジェストということで、後半戦が始まったこのタイミングで是非、見逃してしまった人も、物語を振り返りたい人も、ぜひ活用してみて。
6分でわかるプラチナエンド1stシリーズ
メトロポリマンこと生流奏との戦いが終結し、主人公たちの思いが深く掘り下げられていく2ndシリーズ。3月のフィナーレに向け、ますます盛り上がるTVアニメ「プラチナエンド」から今後も目が離せない。
©︎大場つぐみ・小畑健/集英社・プラチナエンド製作委員会
-
全世界が注目するメイド姿のハードロックバンドBAND-MAIDが、2022年に2年ぶりとなる全米ツアーを開催する。BAND-MAIDは、2021年12月25日(土)クリスマスに無観客配信公演「BAND-MAID ONLINE ACOUSTIC」を行い、公演直後に自身の公式サイトで全米ツアー開催を発表した。
同公演では海外からのコメントが殺到し、全世界で50か国以上から視聴があるなど、まさしく全世界が熱狂する存在となっている。2021年にはNetflixオリジナル映画「KATE」にBAND-MAID役として出演しハリウッドデビューを果たすなど、その活動はコロナ禍にあっても勢いを増すばかりだ。
海外ツアーは2019年以来2年ぶりの開催となるが、これまで4度ワールドツアーを開催し、いずれもソールドアウトを記録している。今回のツアーも完売必至の公演となることが予想される。全米ツアー開催日などの詳細は後日アナウンスされるとのことで、詳細は公式サイトをチェックしよう。バンドのテーマである「世界征服」へ向け進化を続けるBAND-MAIDから、目が離せない。