初音ミクシンフォニー2022 サントリーホール公演のチケットが全席完売し、夜公演の追加公演が発表され、チケット券売が開始された。また、この発表に合わせて、前回の開催5周年を記念して行われた初音ミクシンフォニー2020サントリーホール初公演で好評だった「悪ノ娘~悪ノ召使」(mothy_悪ノP)の公演の模様がYouTubeに公開された。
Hatsune Miku Symphony 2020〜5th Anniversary〜2020.09.21 at SUNTORY HALL / 悪ノ娘~悪ノ召使(mothy_悪ノP)
さらに、イラストレーターRella描き下ろしで足元しか公開されていなかったメインビジュアルが、蓄音機ミクに加え、鏡音リン、鏡音レンの全貌も初公開!まだチケットを手に入れていない方は早めにオフィシャルサイトをチェックしてみて。
Information
初音ミクシンフォニー2022~Hatsune Miku,Kagamine Rin,Kagamine Len 15th Anniversary~
東京公演
2022年7月2日(土)
サントリーホール
昼公演 13:00開場/14:00開演【SOLD OUT】
夜公演 17:30開場/18:30開演【※追加公演】
Official site:https://sp.wmg.jp/mikusymphony/
RELATED ENTRIES
-
八王子 P、アルバム『HIDEOUT』より「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」の 先行配信が決定
05.August.2022 | ANIME&GAME / MUSIC
2009 年に代表曲「エレクトリック・ラブ」をニコニコ動画に投稿し、ボカロ P(ボーカロイドプロデューサー)として現在も活躍している八王子 P の2022年8月31日(水)発売のアルバム『HIDEOUT(ハイドア ウト)』より「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」の先行配信リリースが 8月10日(水)に決定、同日 20:00にMusic Videoが八王子 Pの YouTube チャンネルにてプレミア公開されることが発表になった。
八王子 P「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」Music Video
「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」は iOS/Android 向けリズム&アドベンチャー『プロジェ クトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の為に八王子 P が書き下ろした「RAD DOGS」のボーカロイドカバー曲。ゲーム内でも非常に人気を博しており原曲のYouTube は900万再生を超えている。
「RAD DOGS」Music Video
「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」の MV は様々な企業の広告デザインを手がけるモリケント氏が監督を務め、初音ミク・鏡音リン・鏡音レンのモーションは PizaCG 氏が担当、振り付けをダ ンサー・振付師として大活躍している足太ぺんた氏が担当している。また、MV のワンシーンからモリケント氏が制作した「RAD DOGS feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン」 のジャケット写真も公開されMVのワンシーンが垣間見られる。
さらに八王子 P の新アーティスト写真も公開!
8月10日の配信リリース、MV公開を楽しみに待とう!Information
HIDEOUT
リリース:2022年8月31日(水)
初回生産限定盤(CD+DVD+ボーナストラック 2 曲) TFCC-86875-86876 ¥3,500(税抜価格¥3,182) 通常盤(CD) TFCC-86877 定価¥2,800 税抜価格¥2,545)
八王子 P Official HP: http://hachiojip.net/
-
2022年8月14日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される『スタジオ地図 シネマティックオーケストラ2022 ~「竜とそばかすの姫」公開1周年記念~』のオリジナルグッズアイテムが発表された。スタジオ地図作品を象徴する「青空と入道雲」をデザインとして入れたアイテムや、『竜とそばかすの姫』より、仮想世界<U(ユー)>で世界中の注目を集める歌姫「Belle」のイラストを使ったアイテムなど、様々なオリジナルグッズがラインアップ。
また、会場チケットが残りわずかとなり、オンライン生配信が決定した。東京フィルハーモニー交響楽団による迫力の演奏とスタジオ地図作品が描く美しい映像を、オンライン配信でも楽しむことができる。『竜とそばかすの姫』公開1周年、そして、スタジオ地図10周年のフィナーレを飾る記念すべきオーケストラコンサートで、作品の世界を体感しよう!公開から時を経てもなお愛され続ける、スタジオ地図の作品たち。スタジオ地図として初となる本オーケストラコンサートは、細田守監督の『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』、そして『竜とそばかすの姫』の全6作品を、大スクリーンに映し出される各作品の名場面と、東京フィルハーモニー交響楽団の迫力の演奏で堪能することができる。
この夏の思い出は、シネマティックオーケストラで決まり!
©「時をかける少女」製作委員会2006/©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS/©2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会/©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS/©2018 スタジオ地図/©2021 スタジオ地図/©STUDIO CHIZU/©上野隆文
Information
スタジオ地図 シネマティックオーケストラ2022
~「竜とそばかすの姫」公開1周年記念~
日時:2022年8月14日(日)Open 16:00/Start 17:00
場所:東京国際フォーラム ホールA
Official Site:https://www.promax.co.jp/studiochizu-inconcertオンライン生配信日程:2022年8月14日(日)17:00~
視聴チケット料金:3,000円(税込)
アーカイブ配信:公演後準備次第~8月28日(日)23:59
オンライン配信チケット
販売期間:6月28日(火)12:00~8月28日(日)18:00
Stagecrowd:https://stagecrowd.live/studiochizu_0814/
ローチケ LIVE STREAMING:https://l-tike.zaiko.io/e/studiochizuinconcert -
初音ミクがモデルとして登場、SPINNS×Gugenkaデジタルファッション企画「Project iconic」が始動
07.June.2022 | FASHION
アパレルブランドSPINNS(スピンズ)と、VR/AR/MRなど先端コンテンツを活用した日本アニメのデジタルグッズ販売と技術研究を行う「Gugenka(グゲンカ)」が共同企画した「Project iconic(プロジェクトアイコニック)」がリリースした。2022年6月18日(土)よりZOZOTOWNにて販売し、モデルにはバーチャル・シンガー「初音ミク」とSPINNS公式バーチャルスタッフ「紡ひなた」が登場する。
10代~20代前半をメインターゲットに全国にショップ展開するアパレルブランドSPINNS。2020年より、公式バーチャルスタッフ「紡ひなた」の運用をスタートし、アバター向けデジタルファッションアイテムの企画や商品のリリースを積極的に行っている。
モデル
紡ひなた(SPINNS公式バーチャルスタッフ)/初音ミク
ラインアップ
レギュラーカラー
ポロシャツ
Tシャツ
初音ミク限定カラー
ポロシャツ
Tシャツ
「初音ミク」デジタルフィギュア
今回、Gugenkaの技術とSPINNSのファッションを組み合わせ、デジタルファッションをより広い層に知ってもらい、リアルでもデジタルでもファッションを楽しんでもらうための企画としてProject iconicが企画された。
販売されるリアルファッションアイテムにはセットでデジタルフィギュアが付属し、XMarketにてダウンロードして楽しむことができる仕組みとなっている。
リアルな世界だけではなく、メタバースの世界でも自己表現やコミュニケーションのツールとして「ファッション」を取り入れ、「新しい自分との出会い」や「変わるきっかけ」になるために生まれたプロジェクトに注目しよう。© Crypton Future Media, INC.
Information
Project iconic
発売日:2022年6月18日(土)12:00発売場所:ZOZOTOWN
詳細:https://zozo.jp/search/?p_gtagid=1396886
リアル入力ページ:https://xr-marketplace.com/redeem/input
XMarket:https://xr-marketplace.com/
アプリのダウンロード:
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Gugenka.Holomodels
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/holomodels/id1555650932
SPINNS:https://www.spinns.com/
Gugenka:https://gugenka.jp/
Official Site:http://www.piapro.net -
初音ミクシンフォニー2022横浜公演の詳細が発表された。東京公演に引き続き、イラストレーターRellaが描き下ろしたメインビジュアルは今年15周年を迎える初音ミク、鏡音リン、鏡音レンを祝福するように、巡音ルカ、MEIKO、KAITOも集合したイラストとなっている。
また、ボカロPのkeenoが横浜公演のために、初音ミク楽曲を書き下ろすことが決定した。
横浜公演のチケット券売もスタートし、オリジナルグッズが付属するスペシャルシート他、U-18席も用意。チケット最速先行はチケットぴあにて6月12日(日)までとなっている。
先行してサントリーホールで行われる東京公演のチケットも追加公演である夜公演のスペシャルシートのみ発売中となっており、大阪公演の詳細は後日発表となる。東京公演、大阪公演はフルオーケストラによる生演奏を堪能できるコンサートとなっており、横浜公演は初音ミクが司会進行を行い、映像演出を楽しめる内容となる。
keeno コメント
初音ミクシンフォニー2022横浜公演にあたり、楽曲を書かせていただけることとなりまして、とても光栄に思っております。
素晴らしいオーケストラの演奏に乗せて、皆様の心に触れる楽曲をお届けできれば幸いでございます。
ちなみにまだ楽曲は出来ていません!がんばります。
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
初音ミクシンフォニー2022横浜公演
開催日:2022年9月25日(日)
チケット最速先行リンク:https://pia.jp/v/mikusymphony22of/
Official site:https://sp.wmg.jp/mikusymphony/
-
スタジオ地図「竜とそばかすの姫」公開1周年記念シネマティックオーケストラ開催
21.May.2022 | ANIME&GAME / MOVIE / MUSIC
『スタジオ地図 シネマティックオーケストラ2022 ~「竜とそばかすの姫」公開1周年記念~』が2022年8月14日(日)に国際フォーラム ホールAにて開催することが発表された。
公開から時を経てもなお愛され続ける、スタジオ地図の作品たち。スタジオ地図として初となる本オーケストラコンサートは、細田守監督の『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』、そして『竜とそばかすの姫』の全6作品を、大スクリーンに映し出される各作品の名場面と、東京フィルハーモニー交響楽団の迫力の生演奏で届ける、オムニバス形式のオーケストラコンサートとなっている。
また、演奏には作曲の高木正勝(ピアノ)が、ゲストヴォーカルには奥華子とアン・サリーも出演する。
更に、スタジオ地図作品を象徴する「入道雲」をデザインとして入れたアイテムや『竜とそばかすの姫』より、仮想世界<U(ユー)>で世界中の注目を集める歌姫「Belle」のイラストを使ったアイテムなど、オリジナルグッズも販売される。
『竜とそばかすの姫』公開1周年、そして、スタジオ地図10周年のフィナーレを飾る記念すべきオーケストラコンサートで、作品の世界を体感しよう!演奏作品
『時をかける少女』(2006年)
『サマーウォーズ』(2009年)
『おおかみこどもの雨と雪』(2012年)
『バケモノの子』(2015年)
『未来のミライ』(2018年)
『竜とそばかすの姫』(2021年)Information
スタジオ地図 シネマティックオーケストラ2022 ~「竜とそばかすの姫」公開1周年記念~
日時:2022年8月14日(日)16:00〜17:00
場所:東京国際フォーラム ホールAOfficial Site:https://www.promax.co.jp/studiochizu-inconcert
チケット
抽選受付期間:5月18日(水)12:00~5月29日(日)23:59
ローソン:https://l-tike.com/st1/studiochizu-2022
一般販売
受付期間:6月18日(土) 10:00〜
※詳細は、後日発表。
©「時をかける少女」製作委員会2006/©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS/©2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会/©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS/©2018 スタジオ地図/©2021 スタジオ地図/©STUDIO CHIZU/©上野隆文 -
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、2022年6月5日(日)に開催するオンライン音楽イベント「HATSUNE MIKU EXPO Rewind」について、サブイベント情報を含む詳細を解禁。タイムテーブルや関係者のインタビュー記事等を掲載したオンラインガイドブックを公開した。
タイムテーブル
「HATSUNE MIKU EXPO」は、クリプトンが展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の世界ツアーシリーズ。最新イベント「HATSUNE MIKU EXPO Rewind」では、過去に行った「MIKU EXPO」のコンサートから選りすぐりのパフォーマンスで構成した特別映像を無料で配信する。「Rewind(リワインド/巻き戻し)」というタイトル通り、「MIKU EXPO」7年の軌跡を実感できるような総集編となっている。国内外のファンも楽しめるように、時差を考慮して3公演実施される。
また、過去に開催した「MIKU EXPO」同様、ワークショップや展示等のサブイベントも実施され、サブイベントの1つである「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online」は、各公演のオープニングとして実施される。世界各地で活躍するアーティスト達のDJパフォーマンスをお見逃しなく!Information
HATSUNE MIKU EXPO Rewind
オンラインガイドブック
日本語:https://mikuexpo.com/rewind2022/images/freepaper_jp.pdf
英語:https://mikuexpo.com/rewind2022/images/freepaper_en.pdf
配信日時(全3公演)
1. 2022年6月5日(日)10:30~14:00
「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online(11:25-12:25)」
出演者:yanagamiyuki氏、coralmines氏
2. 2022年6月5日(日)17:30~21:00
「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online(18:25-19:25)」
出演者:FOXSKY氏、android52氏
3. 2022年6月5日(日)21:30~25:00
「MIKU EXPO Digital Stars 2022 Online(22:25-23:25)」
出演者:snarewaves氏、KIRA氏(MIKU EXPO Digital Stars 2021 Online)配信プラットフォーム
クリプトン公式 Twitch:https://www.twitch.tv/cfm_official
クリプトン運営「39ch」YouTube Live:https://www.youtube.com/channel/UCJwGWV914kBlV4dKRn7AEFA -
初音ミクとメタバースで楽しむお花見イベント『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』登場
19.April.2022 | ANIME&GAME
メタバースコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」にて不定期でオープンするバーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRアミューズメントパーク『MIKU LAND』。そして今回、千本桜のメタバースで初音ミクとお花見ができるイベント『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』が2022年4月28日(木)から5月1日(日)までの期間限定で開催する。
第5回目の開催を迎えた今回は、新ワールドの「千本桜ワールド」、「鏡音リン・レンおそらの郵便局」、「ナゾミク探偵事務所」に加え、『MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION』で好評を博した「ホラーハウス」が登場。今回は、VTuberの「東雲めぐ」、「ときのそら」、「ミライアカリ」が公式アンバサダーとして各種イベントに参戦し、『MIKU LAND』を大いに盛り上げる。
千本桜ワールド
10周年を迎えた名曲『千本桜』(作詞・作曲:黒うさP)の世界観を元にした、中心にそびえる千本桜と、千本神社の一部を散策できるワールド。大迫力の千本桜を間近で堪能し、桜が舞い散る神社の和の雰囲気を味わいながら、全身で『千本桜』の世界を楽しむことができる。
ナゾミク探偵事務所ナゾミク探偵事務所の所長である名探偵「ナゾミク」が用意した試験に合格し、探偵助手を目指す謎解きパズルアトラクション。第一助手(自称)を務める「ラビット・ユキネ」のアドバイスを頼りにナゾに挑戦しよう!クリアすると限定アイテムが手に入る。
鏡音リン・レンおそらの郵便局天まで届く豆の木から広がる、雲の上の郵便局。郵便局の前には、大空のもと緑豊かな庭園が広がっている。来場者は庭園の迷路にチャレンジしたり、雲をジャンプで登るアスレチックを楽しむことができる。
公式アンバサダー
東雲めぐコメント
「MIKU LANDの公式アンバサダーに選んでいただきました!東雲めぐです♪2022年も大好きなミクちゃんと一緒にお仕事ができて本当に幸せです。どんどん大きくなるMIKU LAND、今年の春はどんな姿を見せてくれるのでしょうか…?とっても楽しみです♪ときのそらちゃん、ミライアカリちゃんとMIKU LANDの魅力を沢山の人に伝えられるように精一杯頑張ります♪みんなぜひ遊びに来てね!」
ときのそらコメント
「MIKU LANDにまたゲスト出演することができてとてもうれしいです!今回もステキなイベントになるように一生懸命がんばりますし、わたし自身も全力で楽しみたいと思っています!!」
ミライアカリコメント
「なんと!MIKU LANDに、またミライアカリが登場!今度はMCをやらせていただきます!前回のSUMMER VACATIONに行ったときもみゅみゅさんもログインしてたみんなも優しくしてくれてめっちゃ楽しかったし今回もすごい楽しみ!!アカリが参戦するからには爆発的に盛り上げちゃうからみんな楽しみにしててねー!!」
初音ミクと一緒にメタバースで花見を堪能してみては?
Information
開催日:2022年4月28日(木)19:00 ~ 5月1日(日)21:00 予定
会場:バーチャルキャストOfficial Site:https://mikuland.com/
-
期間限定ショップ「桜ミク POP UP SHOP Vol.2 in AMNIBUS STORE」がMAGNET by SHIBUYA109にてオープン
11.April.2022 | ANIME&GAME / SPOT
桜ミクとのコラボショップ第二弾「桜ミク POP UP SHOP Vol.2 in AMNIBUS STORE」が、MAGNET by SHIBUYA109/AMNIBUS STOREにて 2022年4月8日(金)より期間限定開催。
今回のイベントでは、イラストレーターのkuroによる、『桜ミク』たちの新規描き下ろしイラストを使用したグッズを多数先行販売する他、AMNIBUS STORE限定購入特典の配布を予定している。桜色に包まれる桜ミクとその仲間たちの書き下ろしイラストが印象的なファン必見のイベントをお見逃しなく。
Information
桜ミク POP UP SHOP Vol.2 in AMNIBUS STORE
開催期間:2022年4月8日(金)~2022年4月24日(日)
開催場所: MAGNET by SHIBUYA109 4F/AMNIBUS STORE
Official Site:https://magnetbyshibuya109.jp/ -
須田景凪ことバルーン『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に新曲を提供
15.March.2022 | MUSIC
須田景凪としても活動しているボカロP・バルーンが、iOS/Android向けリズム&アドベンチャーゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロジェクトセカイ)』に書き下ろし楽曲提供クリエイターとして参加することが決定した。 「25時、ナイトコードで。」のユニット楽曲として新曲を書き下ろしたバルーンは「ニーゴの物語と、自分の想いが重なる部分を音楽にしました。この音楽を聴いてくれた方々が、自由な解釈をして、楽しんでくれたら幸せです。」とコメントしている。
今後、リズムゲーム楽曲として追加予定なので、詳細情報の公開をお待ちいただきたい。
さらに、新たなリズムゲーム楽曲として、バルーンの代表作でもある「雨とペトラ」が追加されることも発表されたので併せてチェックしてほしい。
また、須田景凪名義で開催する東京・大阪での単独ライブ「須田景凪 LIVE 2022 “昼想夜夢”」のオフィシャルHP2次先行が開始。
5月6日(金)に大阪・オリックス劇場、5月14日(土)に東京・中野サンプラザホールにてライブを行い、須田景凪ワンマンライブとしては昨年のホールツアーより約1年ぶりの有観客での開催となる。詳細はオフィシャルHPをチェックしてみよう。
バルーン コメント
バルーンです。今回“25時、ナイトコードで。”に楽曲を書き下ろしさせて頂きました。ニーゴの物語と、自分の想いが重なる部分を音楽にしました。この音楽を聴いてくれた方々が、自由な解釈をして、楽しんでくれたら幸せです。
© SEGA / © Colorful Palette Inc. / © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
対応OS:iOS/Android
App Store URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id1489932710
Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sega.pjsekai
配信開始日:配信中(2020年9月30日(水)配信)
Official site:https://pjsekai.sega.jp
-
初音ミク×「39Culture」コラボストアにて大人気イラストレーター描き下ろしのイラスト登場
25.February.2022 | ANIME&GAME / SPOT
グッズブランド『ココラボ』は、バーチャル・シンガー初音ミクのコラボレーションストア「39Culture2022」を渋谷ロフトにて2021年3月4日(金)より開催する。
藻さん描き下ろしイラスト
へちまさん描き下ろしイラスト
miyoruさん描き下ろしイラスト
篠田まめさん描き下ろしイラスト
グッズ
スピードくじ
イベント5周年を迎える今回のテーマは第一回目の原点回帰の意味をこめた「FASHION」&「MUSIC」。藻、へちま、miyoru、篠田まめ の4名のイラストレーターの描き下ろしイラストを使用した様々なグッズが販売予定だ。また、今回のイベントテーマソングであるミュージシャンのkoya(作曲)とshu(作詞)による楽曲「夜畝るころに」が、イベント会場を盛り上げるので是非足を運んでほしい。Art by 藻/へちま/miyoru/篠田まめ (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
初音ミク×「39Culture2022」
会場:渋谷ロフト・6階アート&カルチャーフロア
期間:2022/3/4(金)~3/20(日) 11:00~21:00 ※最終日は18時閉場
入場料:無料イベントテーマソング:「夜畝るころに」/koya・shu
他会場予定:
天神ロフト 5階 バラエティ雑貨売場:3月25日(金)~4月10日(日)
梅田ロフト 4階 イベントスペース:4月14日(木)~5月8日(日)
栄ロフト 4階 バラエティ雑貨売場 :5月13日(金)~5月25日(水)
札幌ロフト エスタ6階 特設会場:6月1日(水)~6月14日(火) -
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Eveタイアップ実施決定
23.February.2022 | ANIME&GAME / MUSIC
セガとColorful Paletteは、iOS/Android向けリズム&アドベンチャー『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下、プロジェクトセカイ)』にて、Eveの楽曲をリズムゲーム楽曲として追加する「Eveタイアップ」の実施を決定した。この他にも、新たな書き下ろし楽曲提供クリエイターとして、emon(Tes.)が参加する。
ナンセンス文学
心予報
僕らまだアンダーグラウンド
Eveタイアップとして、「ナンセンス文学」(作詞・作曲:Eve)、「心予報」(作詞・作曲:Eve)、「僕らまだアンダーグラウンド」(作詞・作曲:Eve)を新たなリズムゲーム楽曲として追加した。また、「Eveタイアップ」開催を記念して、「Wフォロー&RTキャンペーン」を実施する。本キャンペーンに参加した人の中から、抽選で5名にEveのサイン入りポストカードがプレゼントされるので、ぜひ参加してほしい。また、『プロジェクトセカイ』書き下ろし楽曲提供クリエイターとして、emon(Tes.)が参加し、「MORE MORE JUMP!」のユニット楽曲を提供した。今後、リズムゲーム楽曲として追加予定なので詳細情報の公開をお楽しみに!
© SEGA / © Colorful Palette Inc. / © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.
Information
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Eveタイアップ
キャンペーン参加方法:
EveのTwitterアカウント(https://twitter.com/oO0Eve0Oo)と『プロジェクトセカイ』公式Twitterアカウント(https://twitter.com/pj_sekai)をフォローの上、当キャンペーンの対象ツイートをRT。Official Site:http://sega.jp/
-
初音ミクシンフォニー2022として、今年開催が決定しているサントリーホール公演に続き、パシフィコ横浜で行われる横浜公演と初の会場となるザ・シンフォニーホールでの大阪公演が決定した。ザ・シンフォニーホールは、サントリーホール公演同様、クラシック音楽専用コンサートホールとなり、映像演出などを行わないフルオーケストラによる生演奏となる予定。横浜公演は、従来の映像演出有りの形態となる。
また、2022年2月2日(水)発売の初音ミクシンフォニー2021横浜公演の模様を収録したBlu-ray&CDには、サントリーホールチケット最速先行応募シリアルコードが封入されており、そちらのダイジェスト映像とテーマ曲であったKAITO15周年記念楽曲「怪人」(作詞、作曲:Dios/シグナルP)の映像がYouTubeにてプレミア公開された。
【初音ミクシンフォニー2021】横浜公演ダイジェスト映像【オーケストラ ライブBlu-ray&CD】
さらに、2月5日(土)・6日(日)は「SNOW MIKU 2022」ウイングベイ小樽会場に、初音ミクシンフォニーブースが出展され、初音ミクシンフォニー2021Blu-ray&CDを購入した人に先着で千本桜10周年記念オリジナル缶バッジがプレゼントされる予定となっている。
Information
初音ミクシンフォニー2022~Hatsune Miku,Kagamine Rin,Kagamine Len 15th Anniversary~
横浜公演
2022年9月25日(日)
パシフィコ横浜 国立大ホール
指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
大阪公演
2022年11月23日(水・祝)
ザ・シンフォニーホール
指揮:栗田博文
演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団
Official site:https://sp.wmg.jp/mikusymphony/