balaデビュー曲「barla」の大沢伸一氏セルフリミックスがリリース

25.May.2023 | MUSIC

東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ、balaのデビュー曲「barla」のプロデュースを手がけた大沢伸一氏によるセルフ・リミックス・バージョンがリリースされた。

 

「barla」のバイリンガル・ラッパーのBBY NABEをフィーチャーしたコラボレーション・バージョンに続いてリリースされる本楽曲は、原曲のフィルターハウス・コンセプトを引き継ぎながら、よりループを主体に構成されたファンキーで扇動的なダンストラックに、ケンモチヒデフミと共作されたリリックのリフレインが抜群の中毒性を生むフロア・バンガー。常にクラブ・シーンでも先端を走り続ける大沢伸一の真骨頂とも言える楽曲に仕上がっている。

 

今月はbalaのパーマネントなメンバーであるMANONとSUNNY ONLY 1のソロ曲もリリース。また、5月30日にはbalaの自主企画イベント「bala take me with you bala × KOMOREBI」が恵比寿バチカにて開催。さらにその世界を広げていく。

RELATED ENTRIES

  • MANON、NY在住アーティストKyunchiとのコラボ曲「L.M.S.N」をリリース

    30.May.2023 | MUSIC

    昨年10月より4ヶ月連続で配信リリースし、音楽ジャンル「HyperPop」へのさらなるアプローチをするMANONが、新曲「L.M.S.N feat. Kyunchi」をリリースした。

     

    気鋭アーティストとの楽曲リリースを積極的に行うMANONの新曲は、NY出身のHyperpopアーティストKyunchiとのコラボ作で、前作に続きトラックメイカーKirakuが作曲を担当。Kirakuが創り出すサウンドに、MANON×Kyunchiが発信するGALカルチャーを落とし込んだ“GAL RAP”が特徴的な楽曲に仕上がっている。

    Kyunchi

    MANON

     

    <MANONコメント>

    ずっと前から一緒にやってみたかったKyunchiとのコラボ。

     

    パーティーで騒いだりして目立ってるといつも冷たい視線で見てくる人っていると思うけどそんなこと気にせずLET’S MAKE SOME NOISE!!だってうちら今この瞬間やりたいことをやってるだけだもん⭐️っていうバイブスの曲だよ。

     

    YOLOとか言ってそうな 2010年代あたりのパーペキ最強GALSをイメージして作ってたんだけどそこにKyunchiのBad Bitchなラップが入ってさらに最強さが強まった。ジャケも2010年代っぽいBlingeeのデコ画像にインスパイアされてKirakuの友達のonumiに作ってもらったよ!

     

    みんなこの曲を聴いてLET’S MAKE SOME NOISE!!!!

  • シンガーSUNNY ONLY 1、約2年ぶりの回帰作「so what?」をリリース

    12.May.2023 | MUSIC

    シンガー/モデル/DJとして活動するSUNNY ONLY 1の、約2年ぶりとなるNew Single「so what?」が、5月10日に配信リリースされた。

     

    本楽曲は、SUNNY ONLY 1が昨年9月にロンドンで新鋭プロデューサーNoah Ingsと出会い、渡英中に制作された楽曲。彼女が今まで「so what?」と感じてきた世間への疑問をストレートにぶつけたリリックが印象的だ。

    同世代のクリエイターと共に過ごし、アーティスト&クリエイティブ・コレクティブ「bala」のメンバーとしても活動するなど、世間から注目され始めたSUNNY ONLY 1。本楽曲を皮切りに、3ヶ月連続でシングルをリリースするので注目しよう。

     

     

    【SUNNY ONLY 1コメント】

     

    新曲を出してなかった2年間は変化の年でした。様々な人と出会い、経験していく中で、自分がより解放された期間でした。

     

    この曲は、その期間にイギリスで出会った最高の友達でもある、ノアと一緒に作りました。

     

    歌詞には今まで隠してきたso what?と感じてきたことをぶつけています。

     

    この曲を通して、共感してくれたら嬉しいです。

  • bala 1st Single「barla」のBBY NABEフィーチャリングver.がリリース

    12.May.2023 | MUSIC

    東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ・balaの「barla (feat. BBY NABE)」が4月26日(水)にリリースされた。

     

    「barla」は、大沢伸一(Mondo Grosso)がプロデュース、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)が作詞を手がけ、3月にリリースされたbalaのデビュー曲。

     

    メンバーそれぞれが持つ多様な世界線「バラレルワールド」を表現したMVも評判となっている同曲のフィーチャリングに迎えたのは、彼女たちと同世代で、自身の楽曲「PINK SWEET」がバイラルヒットを記録、様々なジャンルで楽曲制作も手がけるバイリンガルラッパー、BBY NABE氏。90年代末のフィルターハウス・サウンドを彷彿とさせるダンスチューンにのせてBBY NABE氏のキャッチーなフローが盛り上げる次世代讃歌にアップグレードされている。

  • ガールズ・アーティスト&クリエイターコレクティブbala の1st Single「barla」ミュージックビデオが公開

    22.March.2023 | MUSIC

    東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ「bala」。balaが2023年3月8日(水)にリリースした、プロデューサーに大沢伸一氏(Mondo Grosso)、作詞にケンモチヒデフミ氏(水曜日のカンパネラ)を迎えた1st Single「barla」のミュージックビデオが公開された。

     

    Music Video

    彼女たちの表現するマルチバース「バラレルワールド」のバーチャルとリアルが融合した世界観が展開されるミュージックビデオは、balaメンバーの3Dスキャンデータとバーチャルワールドを掛け合わせたフューチャリスティックなシーンだけでなく、シュールなダンスシーンやロケでのストリート系のシーンほか、コレクティブメンバーのKANOによって創り出されたキャラクターでもある「BI(ビーアイ)」も登場する。

     

    監督はデジタルクリエイティブクルー・OFBYFOR TOKYOのYUKARIが手がけており、「可愛さ・大人っぽさ・ポップさ・レトロさなど、balaメンバーが持つ全ての魅力を詰め込むように映像を描いた」とコメントを寄せている。

     

    balaは、KDDIのメタバース・Web3サービスプラットフォーム「αU(アルファユー)」を記念し、3月8日(水)から3月12日(日)まで開催された「αU spring week 2023」で唯一無二のバラレルワールドを発揮。Hz-Shibuyaでの「αU apartment」マイルーム展示をはじめ、バーチャル空間に再現された渋谷を舞台にしたフォトリアルな体験型3Dライブ「αU Live」、また、ファン同士で集まって会話が楽しめるメタバース「αU metaverse」での、balaのキャラクターアバターによる特別ライブが開催された。最終日の3月12日(日)には、Hz-Shibuyaでリアルライブイベント「bala presents balallel-party」を開催し、リアルとバーチャルを行き来しながらbala独自の世界観を表現した。

     

    「balallel-meta-Party Ver2.0@αU metaverse」

    balaのオフィシャルYouTubeチャンネルでは、αU metaverseで公開された特別ライブが公開中。また、「αU metaverse」では引き続き、balaメンバーの写真が飾られた展示「bala展」が3月31日(金)まで開催中なのでこの機会に足を運んでみてはいかが?

  • ガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ・balaの1st Single「barla」がついにリリース

    11.March.2023 | FASHION / MUSIC

    東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ「bala」が、2023年3月8日(水)、プロデューサーに大沢伸一氏(Mondo Grosso)、作詞にケンモチヒデフミ氏(水曜日のカンパネラ)を迎えた1st Single「barla」をリリースした。

     

    本楽曲は、90年代末のフィルターハウス・サウンドが特徴的なダンスチューン。リリースに合わせて本日公開されたMVのティザー映像は、デジタルクリエイティブクルー・OFBYFOR TOKYOのYUKARIをディレクターに迎え、balaのコンセプトでもあるZ世代ユースカルチャーとDNAに組み込まれた日本発のポップカルチャーが融合したハイブリッドな表現を実現している。

     

     

    近日公開されるMVでは、balaメンバーの3Dスキャンデータとバーチャルワールドを掛け合わせたフューチャリスティックなシーンだけでなく、シュールなダンスシーンやロケでのストリート系のシーンもあり、見どころ満載の映像となっているのでお楽しみに!

     

    また、MVに登場する謎のキャラクターは、「bala」のメンバーそれぞれが持つ多様な世界線「バラレルワールド」の入り口として、コレクティブメンバーのKANOによって創り出されたアバターキャラクターで、コレクティブメンバー個々のバーチャルペットでもある「BI(ビーアイ)」。今後さまざまな場面でbalaのエッジテックな表現の中心となっていく。

     

    そして、今回発表されたKDDIのメタバース・Web3サービスプラットフォーム「αU(アルファユー)」を記念した「αU spring week」では、Hz-Shibuyaでの特別展示をはじめ、バーチャル空間に再現された渋谷を舞台にしたbalaの「αU Live」が体験できる。また、ファン同士で集まって会話が楽しめるメタバース「αU metaverse」においても、balaのキャラクターアバターによる特別ライブやコラボルームの展示会を開催。3月12日には、Hz-Shibuyaで無料招待のリアルライブイベント「bala presents balallel-party」が開催される。詳しくはイベントHPをチェックしよう。

     

  • MANON、4ヶ月連続配信リリース第2弾「aura」をリリース

    02.December.2022 | MUSIC

    MANONの4ヶ月連続リリース第2弾となる新曲「aura」がリリースされた。

    今作は、前作に続きトラックメイカーのkirakuとの共作で、MANONのピンクの髪色からインスピレーションを得た楽曲。憧れる人を想い歌った、儚くも強い“aura” をイメージしたメッセージソングとなっている。

    アートワークは、MANONが自らオファーした3DCGアーティストAsahiNa、ロゴは前作も手がけたMark Robinsonが担当した。

    人々を魅了し続けるMANONのさらなる活躍をお見逃しなく!

     

    <MANON コメント>
    4ヶ月連続リリースの第二弾はaura。
    この曲は前作に引き続きトラックメイカーkirakuとの曲で、彼女が私と制作する時に、私の髪の毛の色がピンクなことからピンクをイメージして作ったもの。
    この曲を聴いてると私はなんとなくピンクと水色が思い浮かぶ。それってオーラのような感覚だなって思ってauraってタイトルにしました。

    私がその人になれたらいいのに…ってくらいに憧れてる人について歌ったよ。
    その人は私のストーリーの中では、いなくなってしまうくらいに儚くてでも強いauraがあって、みんなにもきっとそういう存在の人はいると思うからぜひ聴いてみてほしい。

    ロゴはMark Robinson、アートワークは、私がずっとご一緒したいと思ってたAsahiNaさんにお願いしました。AsahiNaさんの作品をみて、auraのイメージとぴったりだと思っていたから嬉しいです。

    みんな楽しんでね^_^

    TALENT PROFILE

    MANON

    ストリートスナップの常連として注目され、早くからモデルとしても活躍してきたMANONは、福岡在住の16歳。2017年からYUPPA(HNC)をプロデュースに迎えた音楽活動を展開しており、2018年のデビュー・アルバム『TEENAGE DIARY』には、Kero Kero Bonito(UK)やRyan Hemsworth(カナダ)も参加。オルタナティヴ・ロックやヒップホップの現在進行系と、日本のガーリー・カルチャー”Kawaii”をミックスアップしたサウンドで期待を集める、アップカミング・ガール。日本とフランスのハーフ。

  • MANON × PANPAN YEEYEE、日本とタイを結ぶZ世代ガールズコラボ!MVも公開

    05.July.2022 | MUSIC

    カッティングエッジでアイコニックな女性アーティストとして、Z世代の注目を集めるMANON。今春以降はハイパーポップ創世記から活躍するアメリカのプロデューサー集団、six impalaとのコラボレーション曲“TROLL ME”、JUBEE、TOKYO HEALTH CLUB、BUGSなどを手掛けてきたプロデューサー、TSUBAMEの楽曲“shopaholic”へ客演するなど、ジャンルを横断して活躍のフィールドを拡げる。

     

    そして2022年7月1日(金)に新曲「Lazy Bandits」をリリースした。

    「Lazy Bandits」は、いま盛り上がりを見せているタイのインディーズ・シーンで活動し、摩訶不思議な脱力系ローファイ・ベッドルームポップ・サウンドで異彩を放つタイ人のシンガーベーシスト、PANPAN YEEYEEとの共演が実現。DIYな質感のラウンジ・ブレイクビーツ・トラックに、MANONのオートチューン・ボーカル、PANPAN YEEYEEによる舌足らずなタイ語ラップが躍動する、カラフルでガーリーなナンバーとなっている。

    プロデュースは、MANONの初期作品を手掛けてきた女性トラックメーカーYUPPA(HNC)が手掛けており、リリースはMANONとPANPAN YEEYEE、HNCによるトリプル・コラボレーション名義となった。

     

    Music Video

     

     

    また、MVとジャケットアートワークは、MANONも所属するアーティスト/クリエイティブ コレクティブbalaの映像クリエイター、danbabebooが手掛けている。リリースと合わせてチェックして欲しい。

    TALENT PROFILE

    MANON

    ストリートスナップの常連として注目され、早くからモデルとしても活躍してきたMANONは、福岡在住の16歳。2017年からYUPPA(HNC)をプロデュースに迎えた音楽活動を展開しており、2018年のデビュー・アルバム『TEENAGE DIARY』には、Kero Kero Bonito(UK)やRyan Hemsworth(カナダ)も参加。オルタナティヴ・ロックやヒップホップの現在進行系と、日本のガーリー・カルチャー”Kawaii”をミックスアップしたサウンドで期待を集める、アップカミング・ガール。日本とフランスのハーフ。

  • 次世代アイコン「bala.」がビジュアルを務めるナイキ新モデルがatmos pinkにて登場

    27.May.2022 | FASHION

    スニーカーセレクトショップatmos pinkにてNIKEの新モデル「W AIR MAX 90 FUTURA」が、2022年5月28日(土)より発売スタート。

     

     

    「W AIR MAX 90 FUTURA」はクラシックなNIKE AIR MAXと斬新なパッチワーク風デザイン、さらにトーンのまとまったカラーでデイリーに使用しやすいスニーカー。まさに定番をリスペクトし、それをあえて崩し進化してゆく「TOKYO STREET」を体現したような「W AIR MAX 90 FUTURA」。今回メインルックにはテーマに掲げたNEXT TOWN SHOESにぴったりなネクストブレイクアーティスト集団「bala.」が出演した。クリエイティブディレクターにはDJやモデルとしても活躍するUNA+MATCHAからなる「OWNCEAN」。女の子たちが現代ならではの自由な表現を楽しむ姿を楽しんで。また、アトモスピンク公式インスタグラムでは彼女たちのここでしか聞けないインタビューが公開予定だ。スニーカーとともにお見逃しなく!

     

    bala.

    2022年に国内のカッティングエッジな⾳楽、ファッションやアートを体現するアーティスト、クリエイターを集め、グローバルに発信していく新プロジェクト。bala. では、世界のミュージック・シーンとリンクしながら、今 「世界が求める」トーキョーを提⽰する。アンダーグラウンドとオーバーグラウンド、ポップとオルタナティブ、⽇本とアジア/世界を接続するアーティスト・コレクティブへ成長していくだろう。中核を担うのは、⽇本語ラップシーンでもアイコニックな存在感を⽰すMANON、台湾出⾝のトリリンガル・シンガーASA Wu、モデルとしても活躍するZ世代オルタナティブポップのSUNNY ONLY1、そしてクリエイティブ・クルーのKissGelz(MANON、Dan、Kayno)。

    TALENT PROFILE

    MANON

    ストリートスナップの常連として注目され、早くからモデルとしても活躍してきたMANONは、福岡在住の16歳。2017年からYUPPA(HNC)をプロデュースに迎えた音楽活動を展開しており、2018年のデビュー・アルバム『TEENAGE DIARY』には、Kero Kero Bonito(UK)やRyan Hemsworth(カナダ)も参加。オルタナティヴ・ロックやヒップホップの現在進行系と、日本のガーリー・カルチャー”Kawaii”をミックスアップしたサウンドで期待を集める、アップカミング・ガール。日本とフランスのハーフ。

  • TSUBAME、ラフォーレ原宿グランドバザールに起用された楽曲「shopaholic feat. MANON,JUBEE」をリリース

    24.May.2022 | MUSIC

    JUBEE、TOKYO HEALTH CLUB、BUGS(週末CITY PLAY BOYZ)などのプロデューサー、数々のアーティストへの楽曲としての活躍するTSUBAMEの約1年ぶりとなる自身名義のシングル「shopaholic feat. MANON,JUBEE」が2022年5月18日(水)にリリースされた。
    本楽曲は、2022年1月末に行われた原宿グランバザールにも使用され、タイトルにもなっている「買い物中毒」をテーマにし、前作「HELLO NEW WORLD」とはまた違ったサウンドアプローチになっている。



    そして、アートワークはNIKE、ファミリーマートのコンビニエンスウェア、Red Bull「RASEN」など様々な仕事を手掛けるアートディレクターのyasudatakahiro、合わせて公開されたオーディオMVはTOKYO HEALTH CLUBやPLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEの映像なども手掛けるkanta mochidaとTSUBAMEと親交が深い2人が担当している。

     

    TALENT PROFILE

    MANON

    ストリートスナップの常連として注目され、早くからモデルとしても活躍してきたMANONは、福岡在住の16歳。2017年からYUPPA(HNC)をプロデュースに迎えた音楽活動を展開しており、2018年のデビュー・アルバム『TEENAGE DIARY』には、Kero Kero Bonito(UK)やRyan Hemsworth(カナダ)も参加。オルタナティヴ・ロックやヒップホップの現在進行系と、日本のガーリー・カルチャー”Kawaii”をミックスアップしたサウンドで期待を集める、アップカミング・ガール。日本とフランスのハーフ。

  • あしかがフラワーパークのバラが見頃に!「Rose Garden~春のバラまつり~」開催

    13.May.2022 | SPOT

    あしかがフラワーパークでは、「Rose Garden~春のバラまつり~」を2022年5月9日から開催している。4月から開催中の「ふじのはな物語~大藤まつり2022」では、園の象徴である大藤が例年よりも1週間程度早く見頃を迎えた。今月に入ってからも暖かな日が続きバラも見頃を迎えた為、5月22日(日)まで開催中の大藤まつり2022と合わせて、春のバラまつりを同時開催する事となった。

     

     

    5月中旬頃まで見頃のきばな藤と華やかなバラの虹色の世界。5月15日(日)までは夜の部ライトアップを開催中の為、花と光の幻想的なコラボレーションも楽しむことができる。

     

    500種2500株の華やかなバラが堪能できるあしかがフラワーパークにぜひ足を運んでみて。

  • MANON、話題のプロデューサー集団six impalaとのコラボ楽曲「TROLL ME」をリリース

    09.May.2022 | MUSIC

    プロデューサーにLil Yukichiを迎え、自身初となるジャンル “Hyperpop” に挑戦した楽曲「GALCHAN MODE」に続き、DJ CHARIをプロデューサーに迎えた楽曲「Girlfriend」では、TikTokを中心にスマッシュヒットを果たし、SNSを通して話題を集めるMANON。そして2022年5月6日(金)に新曲「TROLL ME」をリリースした。

    「TROLL ME」は、英ロックバンド Bring Me The Horizon のRemixで一躍注目を集めたプロデューサー集団・six impala とのコラボ楽曲。エモロックさながらのギターサウンドとMANONのクリーンボーカルから始まり、サビでは彼らのシャウトとMANONの掛け合いというまさかの急展開。Hyperpop 然とした今作は、日本の早耳リスナーのみならず、世界中のhyperpopファンの目に止まること間違いない作品となっている。
    また、リリースと同時に、six impalaが手掛けたLyricVideoも公開されたので合わせてチェックして欲しい。

     



    日本国内はもちろん、TikTokをきっかけに海外ファンも急増しているMANON。今作を通して、次世代のカルチャー・アイコンのさらなる飛躍に期待したい。

     

    TALENT PROFILE

    MANON

    ストリートスナップの常連として注目され、早くからモデルとしても活躍してきたMANONは、福岡在住の16歳。2017年からYUPPA(HNC)をプロデュースに迎えた音楽活動を展開しており、2018年のデビュー・アルバム『TEENAGE DIARY』には、Kero Kero Bonito(UK)やRyan Hemsworth(カナダ)も参加。オルタナティヴ・ロックやヒップホップの現在進行系と、日本のガーリー・カルチャー”Kawaii”をミックスアップしたサウンドで期待を集める、アップカミング・ガール。日本とフランスのハーフ。

  • MANONフューチャリング曲、Yung sticky wom「HEART EMOJI (feat. Only U & MANON) [Remix]」デジタルリリース

    23.December.2021 | MUSIC

    DJ CHARIプロデュースによる新曲「Girlfriend」を12月8日(水)にリリースしたばかりのMANON。自身のリリースに続き、客演として参加したYung sticky womの新曲「HEART EMOJI (feat. Only U & MANON) [Remix]」が12月15日(水)にリリースされた。

     



    本作は10月27日にリリースされたYung sticky wom「HEART EMOJI」のRemixであり、フィーチャリングには彼の盟友であり、若手シーンを代表する新鋭ラッパーOnly Uと日本語ラップ・シーンでもアイコニックな存在感を示すMANONが参加した。

    リリースに合わせて、ミュージックビデオも公開されているので、ぜひそちらもチェックして欲しい。

    TALENT PROFILE

    MANON

    ストリートスナップの常連として注目され、早くからモデルとしても活躍してきたMANONは、福岡在住の16歳。2017年からYUPPA(HNC)をプロデュースに迎えた音楽活動を展開しており、2018年のデビュー・アルバム『TEENAGE DIARY』には、Kero Kero Bonito(UK)やRyan Hemsworth(カナダ)も参加。オルタナティヴ・ロックやヒップホップの現在進行系と、日本のガーリー・カルチャー”Kawaii”をミックスアップしたサウンドで期待を集める、アップカミング・ガール。日本とフランスのハーフ。

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US