FRUITS ZIPPER 1st シングルCD『わたしの一番かわいいところ』より「ぴゅあいんざわーるど」を先行配信

09.August.2023 | MUSIC

9月13日(水)にリリースされるFRUITS ZIPPERの1stシングルCD『わたしの一番かわいいところ』より、収録曲「ぴゅあいんざわーるど」の先行配信がスタートした。

 

本楽曲は、ロックバンドWiennersの玉屋2060%が作り出す、FRUITS ZIPPERの”ぴゅあ”な部分が詰まった楽曲。葛藤したりズッコケても、前向きな気持ちになれるようなハッピーソングになっている。

 

ティザー映像

楽曲の配信にあわせて、8月16日20:00にプレミア公開されるミュージックビデオのティザー映像も公開された。吉川エリが監督を務め、「原宿から世界へ」をコンセプトに掲げているFRUITS ZIPPERとして、レペゼン原宿を前面に押し出した映像となっている。

 

今後YouTubeではメンバー別のティザー映像、Dance Practice等の動画も順次公開予定。今回の振り付けは、FRUITS ZIPPERの楽曲ではお馴染みのSACO MAKITAとカミヤサキによる共作となっている。最新情報はFRUITS ZIPPER公式SNSをチェックしよう。

 

9月からスタートするFRUITS ZIPPERの全国ツアーは、ツアーファイナルとなる東京体育館公演を残して全会場チケットが完売。グループ初のアリーナ公演となるツアーファイナルのチケットは各種先行受付中なのでこちらもお見逃しなく!

 

RELATED ENTRIES

  • FRUITS ZIPPER、グループ結成2周年の記念ライブを日本武道館で開催決定! 初アリーナ公演ライブレポート

    09.November.2023 | MUSIC

    FRUITS ZIPPERが10月28日、グループ初のアリーナ公演・東京体育館公演を開催。2024年5月18日(土)に、日本武道館にてグループ結成2周年を記念するワンマンライブを開催することを発表した。さらに、ライブでは新曲「キミコイ」を初披露。ここまで自分たちを信じ応援してくれた大切な人たちへ感謝の気持ちを込めた楽曲となっており、10月29日0:00より配信スタートとなる。

     

    今年の9月から大阪、愛知、福岡、広島、北海道、神奈川を巡ってきた初の全国ツアー「FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN-」。全会場チケットソールドアウトで、全国を大いに盛り上げた彼女たちのツアー集大成となる最後の会場が初のアリーナ公演となる「東京体育館」だ。グループ最大規模となる東京体育館も前売りチケットはソールドアウト。およそ8,000人もの来場者が集まり、ライブ前にもかかわらず会場内外で大きな盛り上がりを見せていた。

    オープニング映像が流れ始めると、その熱気は一気に爆発。今回のライブでは無線点灯を取り入れたペンライトを導入しており、会場中が統一された美しい光が溢れ出すとメンバーが一斉に登場する。このツアーを大いに盛り上げた楽曲『ぴゅあいんざわーるど』から、いよいよライブがスタート。『完璧主義で☆』『君の明るい未来を追いかけて』を続け様にパフォーマンスし、初めてのアリーナ公演でも堂々とした姿を見せた。

    ライブが一旦落ち着くと、ファンの声援がアリーナ中に響き渡る。メンバー1人ひとりが「アリーナ、盛り上がっているかー?」と煽り、大きな声でファンも呼応した。

     

    『ふれふるサマー!』では巨大なフロートで会場を駆け巡り、ファンとメンバーが急接近する場面も。10月末にもかかわらず、会場は真夏のような盛り上がりを見せる。ファンの熱気が上がるなか、『RADIO GALAXY』でもレーザーなどド派手な演出を展開し、東京体育館はダンスホールと化す。その勢いを止めず、『ハートのローラーコースター』、今回のツアー用にリミックスされた『We are Frontier』や『ずっと、ずっと、ずっと!』を立て続けに披露し、会場をエモーショナルな雰囲気に包み込む。前半戦ラストには9月に行われた神奈川公演で初披露した『CO-個性』をファンへ届け、FRUITS ZIPPERの持つ色とりどりな個性を発揮した。

    中盤戦では「WORLD KAWAII CLASSIC」と題し、7人のメンバーが3組に分かれてユニット曲を初披露した。まずステージに登場したのはファンの間でも「あまれん姉妹」として認知されている月足天音、松本かれんによる仲良しユニットが歌う『ぴんきーれっど』。まるで普段の2人のやりとりを再現したような歌詞とコミカルなメロディが会場全体を可愛さで包み込む。さらに、世界一可愛い“ジョジョ立ち”もライブ中に行うなど、大きな盛り上がりをみせた。続くユニットは鎮西寿々歌、櫻井優衣、真中まなの3人。『天真爛漫』と名付けられた楽曲では、アイドルらしいキュートな姿を見せたと思いきや、キレキレのダンスを踊ったりと“アイドル力”を見事に体現し、水晶のように美しく輝く存在感を放った。最後のユニットは『Bye-Bye』を披露した仲川瑠夏と早瀬ノエル。メロウなメロディをはじめ、ラップを披露したりとこれまでのFRUITS ZIPPERでは見られなかった新境地を見せる。アイドルという枠に囚われない彼女たちのパフォーマンスにファンたちも目が離せない様子だった。MCでは各楽曲の裏話を話すとともに、メンバー同士を讃えあった。

    大盛り上がりだったユニットパートの勢いそのままにライブは続く。メンバーそれぞれによって形が異なるリボンが特徴的な新衣装を着用して登場する。『世界はキミからはじまる』『うぇるかむとぅ〜ざ♡ふるっぱー』と2曲連続で披露すると、人気曲『ハピチョコ』をパフォーマンス。今年TikTokで話題を集めた「なあぜなあぜ?」の元ネタである櫻井優衣の「なあになあに?」という歌詞の台詞に心撃ち抜かれるファンが続出した。

     

    後半戦では炎が上がる迫力のステージのなか、『Re→TRY & FLY』で熱くクールなパフォーマンスを行った。さらに、『skyfeelan』『Going!』で会場のボルテージを一気に高める。そんな熱気冷めやらぬまま、新曲『キミコイ』をサプライズで初披露。『キミコイ』は、初のCDリリース・全国ツアー、そして東京体育館単独公演まで自分たちを信じ応援してくれた大切な人へ感謝の気持ちを贈りたい、そして「さらなる高みを目指してこれからも夢をあたえる存在としてありつづけたい。これからもファンのみんなと一緒に夢を叶えていきたい」という想いが込められ制作された。ここ数日間、FRUITS ZIPPERの公式X(旧Twitter)で意味深に投稿されていた歌詞のようなポストがファンの間で話題を呼んでいたが、その伏線がここで全て回収されたことになる。これまでの感謝の気持ちを綴った手紙のような歌詞が歌い上げられ、FRUITS ZIPPERがファンへステージ上で最大限のお礼をした。

     

    ライブの締めくくりはFRUITS ZIPPERの代表曲となる『わたしの一番かわいいところ』。彼女たちのブレイクのきっかけとなったこの曲をメンバーだけでなく会場にいる多くのファンが一緒にダンスを踊る。8,000人による一体感のあるダンスは、まさに“NEW KAWAII”を体現した最高のステージとなった。

    しかし、ライブはまだまだ終わらない。大きな声のアンコールを聞き戻ってきたメンバーたちは今回の公演についてファンへ感謝を伝える。櫻井は「まだまだ満足せずに、さらに大きなステージを見せたい」と意気込みも語った。さらに、8,000人のファンと一緒に『わたしの一番かわいいところ』でTikTokを撮影。東京体育館でのファンとのダンスの模様はFRUITS ZIPPERの公式SNSでチェックしてみてほしい。

     

    アンコールステージでは、初披露したばかりの『キミコイ』を再度パフォーマンス。このステージでは動画撮影がOKとなり、松本は「私たちをバズられてくださーい!」とファンへ呼びかけた。
    その後、ステージにある大きな画面に突如VTRが流れ、2nd ANNIVERSARY LIVEとして2024年5月18日(土)に日本武道館で公演が決まったことがサプライズ発表される。メンバーたちも今日初めて知るこの情報に驚愕。感極まって涙するメンバーがいるなか、ファンたちが温かい声と大きな拍手で祝福した。続く『超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜 』では、日本武道館公演決定の喜びをメンバー、ファン全員が爆発させる。東京体育館という大きな会場で過去にないくらい大きな「おめでとう」という掛け声が響き渡った。

    今回のツアーファイナル公演に対して仲川は自分が夢をみていたステージに立てたことの喜びを涙を溜めながらコメント。また、10月20日にアイドル10周年を迎えたばかりの櫻井も、初めてアイドルのオーディションに合格した日のことや、アイドルを一度辞めてアルバイトをしていたときのことを振り返りながら、「今日こうやって皆さんの前にアイドルとして立つことができて本当に嬉しく思っています。戻ってきて良かったなって思っています。私がずっとみんなのこと幸せにしたいって思っていた想いが今日少し叶えられたのかなって思って、みんなへの恩返しのひとつになってたら嬉しいです」とファンへ感謝した。最後には鎮西が「ここにいるみんなで幸せになっていきましょう!」と満面の笑みを浮かべ、グループにとって始まりの楽曲となる『君の明るい未来を追いかけて』をパフォーマンス。新たなステージへとステップアップする彼女たちの決意をファンに示した。ステージ後には仲川のお願いで会場の灯りを消し、ペンライトの光を見ることに。会場を照らす7色の光は、彼女たちの未来を照らす道標のようだった。

     

    9月の全国ツアーからファイナルの総動員数16,000人を超え、5月には日本武道館公演を控えるFRUITS ZIPPER。まだまだ進化し続ける彼女たちがこの先どんな“幸せな景色”を見せてくれるのか楽しみだ。

    <メンバーコメント>

    鎮西寿々歌 コメント
    2周年という大きな節目に日本武道館に立てることが奇跡のようで、でもそれを本当なんだなって思えるのはいつも応援してくれるみなさんのおかげです。日本武道館に立てる女性アイドルグループとして恥じぬように最高のパフォーマンスをお届けするので全世界、全宇宙のみんな来てください!

     

    櫻井優衣 コメント
    アイドルの誰もが目標にする日本武道館のステージにデビュー2年で立てることが本当に信じられません。ファンのみなさんも一緒にその日を楽しみにしてくれてたら嬉しいです。武道館アイドルになれるように、これからもみんなで頑張ります!

     

    ■SET LIST
    OP OVERTURE
    M01 ぴゅあいんざわーるど
    M02 完璧主義で☆
    M03 君の明るい未来を追いかけて
    M04 ふれふるサマー!
    M05 RADIO GALAXY
    M06 ハートのローラーコースター
    M07 We are Frontier – Tour Remix ver –
    M08 ずっと、ずっと、ずっと!
    M09 CO-個性
    M10 ぴんきーれっど(月足天音・松本かれんユニット曲)
    M11 天真爛漫(鎮西寿々歌・櫻井優衣・真中まなユニット曲)
    M12 Bye-Bye(仲川瑠夏・早瀬ノエルユニット曲)
    M13 世界はキミからはじまる
    M14 うぇるかむとぅ~ざ♡ふるっぱー!
    M15 ハピチョコ
    M16 Re→TRY & FLY
    M17 skyfeelan
    M18 Going!
    M19 キミコイ
    M20 わたしの一番かわいいところ

    ENCORE
    M21 キミコイ
    M22 超めでたいソング ~こんなに幸せでいいのかな?~
    M23 君の明るい未来を追いかけて

     

    FRUITS ZIPPER Digital New Single「キミコイ」

  • FRUITS ZIPPER櫻井優衣のアイドルデビュー10周年プロジェクトが始動! 限定グッズの販売や記念イベントの開催も決定

    20.October.2023 | MUSIC

    2023年9月13日に発売した1st シングルCD「わたしの一番かわいいところ」がBillboard JAPAN Top Singles Salesで3位、オリコン週間シングルランキングで初登場4位を獲得するなど話題のアイドルFRUITS ZIPPERのメンバー・櫻井優衣が、2023年10月20日(金)にアイドルデビュー10周年を迎えることを記念し、1年間限定のプロジェクト「櫻井優衣 10th Anniversary -IDOL OF IDOLS- 」を始動する。

     

    FRUITS ZIPPERの楽曲「ハピチョコ」で櫻井が歌うパート“なぁになぁに”から派生した“なぁぜなぁぜ”が「SNS流行語ランキング」の1位に選ばれ、フジテレビ系「ねる、取材行ってきます~TOKYO アイドルタイムズ~」にて現役アイドルに聞いた「とにかくカワイイと思うアイドル」で1位に選出されるなど、今年多くの話題を集めてきた櫻井優衣。
    FRUITS ZIPPERは2022年4月に結成されたグループだが、櫻井優衣はFRUITS ZIPPERに加入する前からアイドル活動をしており、アイドルデビュー10年目となる10月20日(金)から1年間を“10周年アニバーサリーイヤー”として、様々な企画やイベントを開催する。

     

    公開されたプロジェクト公式サイトでは、記念グッズの販売や、FRUITS ZIPPERメンバーからのコメントなどを掲載。櫻井優衣に向けて“10周年でやって欲しい事”などの要望を送ることができるリクエストページも設置されており、ファンと一緒に企画し、楽しむプロジェクトを目指す。

     

    また、12月24日(日)にはライブイベントが決定。最新情報はFRUITS ZIPPER Official SNSをチェックしよう。

    <本人コメント>

    櫻井優衣 10周年を迎えました。

    いつも応援本当にありがとうございます!

    皆さんからいただいた大切なたっっっっっっっっっっくさんの思い出、辛い時も嬉しい時も、全部全部宝物で、その宝物達がずっと“過去の私”も“今の私”も支えてくれています。

    全ての皆様への感謝をこめて、“10周年イヤー”陰ながら始動させていただいておりました!

    皆様にたくさんの恩返しができますよう、これからの私をより楽しみにしていただけるよう、心を込めて。

    事務所の皆さんと共に沢山考えさせていただいてるのでぜひ楽しみに待っていてください!♡

     

    「櫻井優衣 10th Anniversary -IDOL OF IDOLS- 」公式サイト
    URL:https://yuisakurai-10th-anniversary.com/

  • CANDY TUNE、初の東名阪福ライブツアー開催が決定

    18.October.2023 | MUSIC

    アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より今年3月にデビューしたCANDY TUNEが、10月18日に「CANDY TUNE 1stワンマンライブ -NEW WAY-」を開催。2024年3月からグループ初となる東名阪福ツアーを開催することを発表した。

     

    ツアーは3月16日の名古屋 ReNY limitedを皮切りに、福岡 DRUM LOGOS、大阪 梅田TRAD、そしてツアーファイナルはグループ史上最大の会場となる東京 豊洲PITとなる。

     

    10月18日ワンマンライブレポート

    今回の1stワンマンライブは事前に前売りチケットがソールドアウト。会場となるZeep Shinjuku(TOKYO)は超満員のファンで埋め尽くされていた。そんな状態のなか、メンバーの大きな掛け声とともにOvertureが鳴り響き、ライブを心待ちにしていたファンたちのボルテージが一気に上がる。

     

    メンバーがステージに立つと、さらに歓声は大きくなり『CATCH YOU』からスタート。今回の『CATCH YOU』は1stワンマン仕様になっており、曲中にメンバーが自己紹介する場面も。ファンも「かっとばせ〜!○○」と、推しであるメンバーの名前を大きな声で呼んでいた。元気いっぱいだった1曲目とは打って変わって2曲目の『TUNE MY WAY』ではキレキレでクールなダンスを披露。続く『未完な青春』では青春感あふれる歌声でステージを魅了するなど、CANDY TUNEらしい多彩な姿を見せた。

    今回のライブでは新衣装に身を包んで登場したCANDY TUNEメンバー。メンバーの村川緋杏は「いつもとは一味違う秋のきゃんちゅーに仕上げてみました」と可愛くもエレガントな衣装を紹介した。また、今回のワンマンに関して宮野静は「最高に多幸感あふれる空間にしていきます」と意気込んだ。

     

    MCが終わると『きゅきゅきゅキュート』『WAO!アオハル!』『マエヲムケ』『ナナイロプロローグ』を一気にパフォーマンス。会場は大きな声援とともにどんどんと熱を上げる。そして、この勢いのまま披露したのは、10月18日に配信されたばかりの新曲『Twilight Dilemma』。これまでのCANDY TUNEの楽曲とは一味違うカッコいい楽曲に、ファンはステージから目が離せなくなる。この楽曲に関して宮野は「また新しいジャンルのCANDY TUNEが見れるんじゃないかと思います」と魅力を伝えた。

    終盤戦は福山梨乃のコール&レスポンスとともに、CANDY TUNEの楽曲の中でも屈指のアンセム『キス・ミー・パティシエ』を披露。キュートかつ全力でパフォーマンスするメンバーたちと、全力でそれに応えるファン。そんな最高潮の盛り上がりの中、最後の楽曲『hanamaru』ではメンバー、ファンともに今日一番の歓声を会場全体に響かせた。

    メンバーがステージから去ると息もつかせず客席からアンコールが鳴り響く。メンバーがステージに戻ってくると、今回のワンマンで初出しとなる新曲『必殺あざとポーズ』をサプライズで披露。歌詞も振り付けもあざとくて可愛い楽曲で、パフォーマンス中にはメンバーがあざとい台詞や“あざとポーズ”を行い、沢山のファンがハートを打ち抜かれた。この曲に関して小川奈々子は「みんなと一緒に踊れるように簡単な可愛い振り付けになっているので、一緒に振りコピしてライブで踊ったり、TikTokとかでも流行ったりしたら嬉しいです」と述べた。

     

    また、今回のワンマンライブについて宮野は「私たちがこうしてどんどん大きいステージに立たせていただけるのは、今まで支えてくださったファンの方やスタッフさんの皆さんがいてくれるからだと思っています。そして、こんな可愛い7人が奇跡的に集まれたのも本当に運命だったんじゃないかなって思っています。これからもどんどんと成長していく私たちを見守ってほしいです」と振り返った。そんなエモーショナルな雰囲気のなか、アンコール2曲目としてグループにとっても大切な曲だという『ナナイロプロローグ』が歌われる。大盛り上がりのなか、突如パフォーマンスが止まると宮野がステージ中心に立ち「CANDY TUNE 1周年ツアー開催決定! ツアーファイナルは豊洲PIT!!」と発表。新曲だけでなく、1周年ツアーというダブルサプライズに客席からは驚きの声が鳴り響く。

    ツアーファイナルとなる豊洲PITについて小川は「今日もあめちゃん(ファンの呼称)がいっぱい宣伝をしてくれたおかげで『Zeep Shinjukuを埋める』という目標も叶えることができました。そんな私たちとあめちゃんだったら豊洲PITを埋めるという夢も叶えられるんじゃないかなって思います」と、ツアーへの意気込みとファンへの感謝を述べた。さらに、ステージで思わず涙していた南なつは「本当にデビュー前から7人で掲げていた目標だったし、無理かもと厳しいことも言われたこともあったけど、こうやってみんなが私たちのことを好きになってくれたおかげで実現することができました」と想いを吐露。さらに「成長した私たちとここにいる全員で4月27日、豊洲で待ち合わせしてくれますか?」とファンへ呼びかけ、客席からも大きな拍手が聞こえた。興奮冷めやらぬまま最後に『キス・ミー・パティシエ』をパフォーマンスし、CANDY TUNEにとって初となるワンマンは幕を閉じた。

     

    ■SET LIST

    CATCH YOU

    TUNE MY WAY

    未完な青春

    きゅきゅきゅキュート

    WAO!アオハル!

    マエヲムケ

    ナナイロプロローグ

    Twilight Dilemma

    キス・ミー・パティシエ

    hanamaru

     

    EN

    必殺あざとポーズ

    ナナイロプロローグ

    キス・ミー・パティシエ

  • CANDY TUNE、疾走感溢れる青春ソング「WAO!アオハル!」を配信リリース

    27.September.2023 | MUSIC

    日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信するアソビシステムのプロジェクト「KAWAII LAB.」より今年3月にデビューしたCANDY TUNEが、本日2023年9月27日(水)に新曲「WAO!アオハル!」を配信リリースした。

     

    本楽曲は、TikTokで話題を呼び、先日ミュージックビデオが公開された人気曲「キス・ミー・パティシエ」と同じく、SILENT SIRENのサウンドプロデューサーであるクボナオキ氏と、歌詞を手掛けたすぅ氏が再タッグを組んだ楽曲。恋、友情、憂鬱、全てを全力で楽しむポジティブな気持ちを、疾走感溢れるサウンドにのせたキャッチーな青春ソングだ。デビューからわずか5ヶ月で多くのフェスへの出演を果たし、アイドルという⻘春を駆け抜ける彼女たちの、全てに対するひたむきさが表現された一曲となっている。同楽曲は9月28日(木)にSpotify O-WESTにて開催されるCANDY TUNEメンバー小川奈々子の生誕祭にて初披露予定。

     

    10月18日(水)には、Zepp Shinjuku(TOKYO)にて記念すべき初のワンマンライブを開催するCANDY TUNE。チケットは各プレイガイドにて発売中。

     

    CANDY TUNE 1stワンマンライブ -NEW WAY-

     

    小川奈々子生誕祭

     

  • FRUITS ZIPPER、1st シングルCD「わたしの一番かわいいところ」が『Billboard JAPAN Top Singles Sales』で3位を獲得!ファンへの感謝と愛を込めた全国ツアー・セミファイナル公演ライブレポート

    20.September.2023 | MUSIC

    2023年9月13日に発売したFRUITS ZIPPER 1st シングルCD「わたしの一番かわいいところ」が、Billboard JAPAN Top Singles Salesで3位を、オリコン週間シングルランキングで初登場4位を獲得した。「わたしの一番かわいいところ」は2022年4月にデジタルリリースされた楽曲となっており、TikTokで9億回再生、MVは1,300万回再生を突破している。

     

    現在FRUITS ZIPPERは、9月3日(土)よりグループ初の全国ツアー「FRUITS ZIPPER 1st JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN- The parlor of FRUITS ZIPPER」を開催しており、9月16日(土)には、KT Zepp Yokohamaでツアーのセミファミナルとなる神奈川公演を開催した。

     

    今回のツアータイトルは「いろんな層があるパフェのように、メンバーの個性を見つけてほしい」という想いを込めて、『The parlor of FRUITS ZIPPER』と命名。すでに開催された大阪、愛知、福岡、広島、北海道公演は全てチケットがソールドアウト。神奈川公演もチケットが完売しており、2F席まで超満員のなかライブが行われた。

     

    メンバーカラーで彩られたレーザーが会場を駆け巡ると、8月に配信されたばかりの『ぴゅあいんざわーるど』からライブはスタート。アップテンポな楽曲で、いきなりファンの心を掴んだ。続け様に『完璧主義で☆』、客席と一緒にタオルを回す『ふれふるサマー!』を披露し、開始早々、会場は熱気に包まれた。

    MCではメンバーがツアーのテーマを説明するとともに、このツアーの為に用意されたステージ衣装を解説。パーラー店員をイメージしてエプロンなどが付けられた衣装は、メンバーごとに担当フルーツが存在しており、装飾としてもちりばめられている。そんなキュートな衣装に身を包んだメンバーたちはパーラー店員さながら「いらっしゃいませ〜!」と、ファンを甘くて幸せな時間へと迎え入れた。

     

    MCの後は、人気曲『ハピチョコ』でライブパートが再開。TikTokで話題を集めた楽曲ということもあり、多くのファンがサビパートでは一緒に踊っていた。一転して、『世界はキミからはじまる』ではしっとりとした歌声で客席を魅了。さらに、ツアー用にリミックスされた『We are Frontier』で色気あふれるダンス、『Going!』でクールな一面を見せた。この勢いのまま、ド派手なレーザー演出の中で『RADIO GALAXY』、ダンスパートからの『ハートのローラーコースター』と、一気に6曲を駆け抜ける。カッコいいからセクシーまで、普段のFRUITS ZIPPERからは想像のつかない様々な姿を見せ、今回のツアーテーマを言葉ではなくパフォーマンスで証明してみせた。

    圧巻のステージ後には、北海道で真中と仲川が酵素浴で命の危機を感じたエピソードなど、全国ツアーの思い出を話し、客席から笑いを誘う。また、鎮西からはCBCドラマ「Link!」で主演を務めることと、主題歌がFRUITS ZIPPERの『世界はキミからはじまる』であることが告知される。さらに、真中はメンバーそれぞれの出身地を回ったこれまでの公演を「メンバーの凱旋みたいになって、大きくなった姿を見せられたのは大きい経験だと思います」と振り返った。

     

    MCも落ち着き、「横浜盛り上がってるかー!」という仲川の掛け声とともに後半戦がスタート。『うぇるかむとぅ~ざ♡ふるっぱー!』『Re→TRY & FLY』でファンのハートに火をつけると、『超めでたいソング~こんなに幸せでいいのかな?~』で盛り上がりを爆発させる。客席から大きな声でメンバーの名前が呼ばれたり、会場全体でクラップをするなど一体感が生まれた。ライブのラストを飾るのはシングルCDがリリースされたばかりの『わたしの一番かわいいところ』。この楽曲では特別にTikTok撮影がOKとなり、多くのファンがスマホをステージへ向けていた。FRUITS ZIPPERによるカラフルでキュートなパフォーマンスはTikTokで見ることができるはずだ。

    もちろんライブはこれで終わらない。客席からはアンコールが鳴り響き、ファンの熱意を受け取ったメンバーがステージに舞い戻ると新曲『CO-個性』を披露。『CO-個性』は『わたしの一番かわいいところ』『ハピチョコ』を手がけたヤマモトショウ氏がこのツアーのテーマに沿って作曲。メンバー7人が集まったからこそ出る個性が歌詞にも詰められている。振り付けも顔の近くで“C”と“O”を作るなどキャッチーなものになっており、大きな盛り上がりを見せた。また、パフォーマンス後のMCではメンバーたちが「COポーズを流行らせたい」と意気込んだ。

     

    FRUITS ZIPPERのライブではお馴染みの、会場全体でファンと一緒にTikTokを撮影した後は、「ずっとずっと会いたかったふるっぱー(ファン)へこの曲を送ります」と『ずっと、ずっと、ずっと!』をパフォーマンス。メンバーからファンに大きな愛を送った。そして、「最後の曲です。一緒に思い出を作りましょう!」と櫻井が客席に呼びかけ、本日のラスト楽曲『君の明るい未来を追いかけて』を披露。メンバーと一緒にファンも踊り、今日一番の盛り上がりを見せた。

    すべての楽曲が終わると、櫻井と仲川が感極まって抱きつく場面も。鎮西も「『君の明るい未来を追いかけて』という曲は始まりの曲でもあったので、その曲を歌いながら、いろんな箱(会場)でこの1年半やってきた記憶がバーっとフラッシュバックしてきて」と、目に涙を溜めながら語った。さらに、「まだツアーは終わってなくて、東京体育館で(ファンの皆さんと)会いたいなって心から思いました。1つ1つの思い出を、これからも私たちFRUITS ZIPPERと作っていきましょう」と、全国ツアー千秋楽への熱い気持ちを述べ、大きな拍手の中、パフェのように甘くて濃密な時間は幕を閉じた。

     

    このツアーで、さらに大きく成長したFRUITS ZIPPER。次はいよいよ10月28日(土)に開催される全国ツアー千秋楽・東京体育館公演が待っている。グループにとって初のアリーナ公演かつ、過去最大規模の会場で、メンバーたちが一体どんな個性を見せてくれるのか今から楽しみだ。

    Text: 黛雅俊

    Photo: ヨシモリユウナ

     

     

     

    初回限定盤

    通常盤

    メンバー盤

  • FRUITS ZIPPER、1stシングルCD「わたしの一番かわいいところ」の 初回限定盤フォトブック&各形態のジャケットを解禁!世界へ“Kawaii”を発信するアーティスト・増田セバスチャンと初タッグ!

    27.July.2023 | MUSIC

    2022年のデジタルリリースからTikTokで8億回再生、MVは1,200万回再生を突破している「わたしの一番かわいいところ」を、1stシングルCDとして2023年9月13日にリリースするFRUITS ZIPPERが、初回限定盤に付属するフォトブックのコンセプトと、初回限定盤パッケージ、通常盤/メンバー盤7形態のジャケットを公開した。

     

    初回限定盤

    通常盤

    メンバー盤7形態

     

    「一番かわいいパッケージ仕様」となる初回限定盤には、40ページにわたるフォトブックが付属。“あなたの一番(ほんとに)かわいいところ”と“わたしの一番(ほんとに)かわいいところ”をテーマに、2つの異なるFRUITS ZIPPERをアートで魅せるA-side/B-side仕様となっている。

     

    A-sideでは、長年日本のKawaii文化を世界に発信し続け、ニューヨーク移住後も世界的に評価を受ける増田セバスチャンがコラボレーションアーティストとして参加。 撮影前にメンバーひとりひとりと言葉を交わすことで「目に見える可愛さのもっと奥底にある、個性や可愛さ」を探り、アートで表現している。デビュー当時の可愛さはそのままに、彼女たちの成長の中で垣間見える個性豊かな内面の魅力が感じられる作品に注目してほしい。増田セバスチャンは「Kawaiiは、自分だけの小宇宙。表面的な可愛さだけではない女の子たちの魅力が、そこに溢れ出ていると思います。(一部抜粋)」とコメント。世界に向けて“KAWAII”を発信する2組の初タッグとなった。

     

    B-sideでは“いつもよりもっとかわいいFRUITS ZIPPER”を表現。メンバーカラーにリンクしたフルーツをモチーフとした、FRUITS ZIPPERのみずみずしさ、フレッシュさが感じられるビジュアルとなっており、かねてよりロゴやグッズデザイン、アーティスト写真などビジュアル面を手掛けるクリエイティブチームyenterが担当した。初回限定盤はホログラム三方背ケース&デジパック仕様でパッケージはA-sideのビジュアル、通常盤/メンバー盤7形態はB-sideのビジュアルがジャケットとなっている。

     

    <増田セバスチャン コメント>

    Kawaiiは、自分だけの小宇宙。100人いれば100通りのKawaiiがあるように、
    FRUITS ZIPPERの7人の個性と魅力を探るため、一対一の会話から始めました。
    ぜひフォトブックを開いて、彼女たちの言葉とアートワークを照らし合わせてみてください。
    表面的な可愛さだけではない女の子たちの魅力が、そこに溢れ出ていると思います。

     

    秋には初の全国ツアーを控えており、ツアーファイナルとして東京体育館でのワンマンライブを発表したFRUITS ZIPPER。ツアーと連動したCDの予約会も全国各地で開催している。予約会の詳細なスケジュールはFRUITS ZIPPERの公式note(https://note.com/fruits_zipper/n/n362c0feecd76)でチェックしてみてほしい。

     

     

    <FRUITS ZIPPER Profile>

    アソビシステムが手掛ける、アイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より誕生した新アイドルグループ。

     

    グループのプロデューサーは、元むすびズムのリーダーとしてのアイドル活動を経て、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務め、モデル・タレントとして活動する木村ミサ。グループ名は、「実を結ぶ」という意味を持つFRUITに、「元気を与える」という意味のZIPを組み合わせ、FRUITS ZIPPERと命名された。

     

    「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく。

     

    FANCLUB:https://kawaiilab.asobisystem.com/
    Twitter:https://twitter.com/fruits_zipper
    Instagram:https://instagram.com/fruits_zipper
    YouTube:https://www.youtube.com/@fruitszipper3040
    TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSen7dJAT/
    Facebook:https://www.facebook.com/FRUITSZIPPER/



  • アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」新グループ結成に向けたオーディションを開催

    27.July.2023 | MUSIC

    アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」の新規アイドルグループ結成に向けたオーディションのエントリーが開始した。

     

    KAWAII LAB.は「原宿から世界へ」をコンセプトに、日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界へ発信するプロジェクトです。「わたしの一番かわいいところ」がTikTokを中心に話題となったことでも知られるFRUITS ZIPPER、アソビシステム初のオーディションのファイナリストで結成されたIDOLATER、今年3月にデビューを果たしたCANDY TUNEが所属している。

     

    今回のオーディションの募集対象となるのは10歳〜24歳の女性で、歌やダンスが上手いことよりも、個性あふれるキャラクターと「実力」以上にあふれる「魅力」を持ったアイドルを求め、芸能活動未経験者から、アイドルとしての活動実績があり再チャレンジを目指す人まで幅広く募集する。オーディション通過者は2024年のデビューに向けて、新規アイドルグループでの活動や、ソロでの活動、グローバルな展開も視野に入れた活動が予定されている。

     

    また、今回のオーディションでは、将来的なデビューを目指す育成グループの候補生の選考も行われる予定。候補生はデビューに向け、基礎からレッスンを実施する。

     

    KAWAII LAB.所属アーティスト

    IDOLATER

    FRUITS ZIPPER

    CANDY TUNE

    WRITER PROFILE

    HEIR

    中国・貴州出身。趣味は音楽、ファッション、旅行、人と交流、美味しいご飯とお酒。

  • IDOLATER、リズミカルな電子音が心地よい新曲「Promise」を配信リリース!メンバーがラップパートに初挑戦

    20.July.2023 | MUSIC

    日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信するプロジェクト「KAWAII LAB.」に所属するアイドルグループ・IDOLATERが、12thシングル「Promise」を2023年7月20日(木)に配信リリースした。

    本楽曲は、リズミカルな電子音が心地よいアッパーチューン。6月にZepp Shinjuku(TOKYO)で開催されたKAWAII LAB.主催のイベント「KAWAII LAB SESSION」で新衣装と共に初披露され、SACO MAKITAが手がけたコミカルで真似しやすい振り付けでライブでも盛り上がること間違いなしの楽曲となっている。メンバー初挑戦のかわいらしいラップパートも見どころだ。

     

    YouTubeでは本楽曲のライブ映像が公開されているので、そちらもぜひチェックしてほしい。

     

    【LIVE映像】IDOLATER『Promise』Live at Zepp Shinjuku

     

    伏木結晶乃

    奥田彩友

    月代来実

    砂月凜々香

    大石楓夏

  • KAWAII LAB. 連載#21 〜 FRUTIS ZIPPER「超めでたいソング 」MV公開記念インタビュー

    06.July.2023 | FEATURES / MUSIC

    デビュー1周年記念ライブを終え、2023年5月4日に「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」をデジタルシングルとしてリリースしたFRUITS ZIPPER。6月29日から毎日ティザー映像が公開されており、7月7日21:00に、MUSIC VIDEOが公開となります。今回はMVの公開を記念してメンバーにインタビューを実施しました。

    –「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな〜」は、聴いていると幸せな気持ちになるとてもハッピーな楽曲ですね!最初に楽曲を聴いた時、どんな印象を持ちましたか?

     

    鎮西寿々歌:令和のハッピーソングだ!って思いました。自分の幸せは自分で選んでいいんだ!って。こんなに幸せでいいのかな?という幸せな問いに、「いいのです、だってわたし自分で選んだんだから」という答えを返せるヤマモトショウさん(作詞を担当)は天才だなと思いました。

     

    –超めでたいソングで、好きな歌詞があれば教えてください。

     

    櫻井優衣:「だってちょっとくらいのマイナスもなきゃって思うくらいにいい感じ」が好きです!そう思える時ってこの上ない幸せでいっぱいの時だと思うから、いい意味でふわふわしてると言うか、幸せが詰め込まれた歌詞だなと思うので好きです!

     

    –超めでたいソングの振り付けのポイントは?

     

    真中まな:誰でも真似しやすいキャッチーな繰り返しの振り付けと、なんですの勢い!

    @fruits_zipper 8/4(金)『TGC teen 2023 Summer』 @国立代々木競技場 第二体育館に出演させて頂きます✨#FRUITSZIPPER #ふるっぱー #ちょめでた #ちょめでたダンス ♬ 超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜 – FRUITS ZIPPER

     

    –MVが公開されますね。どのようなMVになっていますか?

     

    仲川瑠夏:ふるっぱーが超めでたくハッピー全開に”ちょめでた”してるので、このMVを見てみんな自分自身に常におめでとうの気持ちでハッピーになってくれたらな、と思います。

    –MVでみんなに注目してほしいシーンはありますか?

     

    月足天音:瑠夏とサングラスかけながらTodayをぶちあげたところです。

    –最近あったおめでたいこと、教えてください!

     

    早瀬ノエル:直近で言うとやっぱり中野サンプラザでライブができた事ですね!

     

     

    松本かれん:月足が、推しメンのももいろクローバーZ・あーりんさんと共演出来て、とっても嬉しそうだったことです!私もうれしかった!

    –最後にファンの方へひとこと、お願いします!

     

    鎮西寿々歌:超めでたいソング〜こんなに幸せでいいのかな〜のMVがついに公開されます!
    老若男女誰が聞いても、地球人が聞いても宇宙人が聞いても、幸せな気分になれる曲です!みんな沢山ちょめでた愛してねっ♡♡ちょめでとーーー!!!

    初のCDリリース、初の全国ツアー、初のアリーナ公演と”ちょめでた”が続くFRUITS ZIPPERから目が離せない!

  • FRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」シングルCDリリース決定

    30.June.2023 | MUSIC

    昨年のデジタルリリースからTikTokで8億回再生、MVは1,200万回再生を突破しているFRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」が、グループ史上初となるシングルCDとして9月13日(水)にリリースされる。

     

    CDは初回限定盤、メンバー盤(7形態)、通常盤の計9形態。収録曲は「わたしの一番かわいいところ」のほか、新曲「ぴゅあいんざわーるど」、ライブの人気曲「超めでたいソング~こんなに幸せでいいのかな?~」のほか、メンバー盤は各メンバー盤限定曲として異なる楽曲が収録される。

     

    インストアイベントの開催スケジュールは、FRUITS ZIPPER公式SNSで順次公開されるのでチェックしよう。

     

  • FRUITS ZIPPER、初アリーナ公演開催決定! 秋の全国ツアーファイナルでグループ史上最大規模の東京体育館へ

    29.June.2023 | FEATURES / MUSIC

    FRUITS ZIPPERが6月26日、今年の設立50周年を機に新たに生まれ変わる中野サンプラザの歴史を締めくくる「さよなら中野サンプラザ音楽祭」でワンマンライブを開催した。

    オープニングSEとともにレーザービームが会場内を飛び交い、期待に満ちた空気の中「世界はキミからはじまる」でライブが幕開け。「完璧主義で☆」「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」「ふれふるサマー!」とアッパーなライブの人気曲が続き、序盤からオーディエンスを沸かせていく。

    MCでは、昨年のデジタルリリースからTikTokで8億回再生、MVは1,200万回再生突破という記録を叩き出している「わたしの一番かわいいところ」を9月にグループ史上初のシングルCDとしてリリースすることを発表。初回限定盤、通常盤に加え、メンバー全員のソロジャケット仕様となるメンバー盤、計9形態という超豪華リリースの発表に観客の熱気が一段と高まる中、笑顔で楽曲を歌唱し、全14曲のパフォーマンスでライブ本編を終えた。

    会場にアンコールの声が響く中、スクリーンには突然ニュース番組風のVTRが流れ始め、映し出されたメンバーの表情はどこか緊張した様子。オリンピック開催地決定の瞬間をオマージュした映像の中で、秋の全国ツアーファイナル開催地が東京体育館に決定したことが発表された。鎮西寿々歌は「デビュー2年目でこんなに大きい会場でライブをするのはとんでもないチャレンジだと思うんですけど、みなさんがいたからこそ私たちはこの決断ができたと思っています。この日に向けてメンバー全員で鍛錬していきますので、みなさん楽しみにしていてください!」と語りかけ、客席からあたたかい拍手が送られた。

    アンコールでは、Wiennersの玉屋2060%が手掛けた、ライブを盛り上げる新定番曲になること間違いなしの新曲「ぴゅあいんざわーるど」を初披露! ファンとメンバーにとって“超めでたい”発表が盛りだくさんとなった本公演のラストは、再び「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」で大きなハンドクラップと仲川瑠夏の「FRUITS ZIPPERアリーナ公演!」の掛け声に合わせて「おめでと〜!」コールを繰り広げ、会場が一体となり幕を閉じた。

    9月からグループ初の全国ツアーをスタートさせるFRUITS ZIPPER。今回東京体育館での開催が発表されたツアーファイナル公演のチケット先行販売が開始したのてチェックしてみては?

  • CANDY TUNE、10月にZepp Shinjuku (TOKYO)で1stワンマンライブ開催決定! 新曲「きゅきゅきゅキュート」配信開始

    28.June.2023 | MUSIC

    今年3月に1stアルバム『CANDY TUNE』でデビューし、この夏多くの主要アイドルフェスへの出演が決定しているCANDY TUNEの初単独ライブが、6月27日、渋谷・Spotify O-WESTにて開催された。

    初お披露目となった新衣装でステージに登場し、アイドル・CANDY TUNEの幕開けを描いた「ナナイロプロローグ」でライブをスタート。「未完な青春」を疾走感たっぷりに歌い上げ、アラビアンなサウンドと魔法のランプをこするような振り付けがキャッチーな「きゅきゅきゅキュート」を初披露すると、会場のボルテージが一気に高まる。

    途中、先日まで行われていた「TIF2023メインステージ争奪LIVE 前哨戦」で披露したインターミッションをパフォーマンスし、前哨戦を振り返って立花琴未は「きゃんちゅー(CANDY TUNE)のみんな、そしてあめちゃん(ファンの呼称)のみなさんと絆がすごく強くなったし、一つ成長できたなと思っています。私たちは前を向いて歩いていきますので、これからも応援よろしくお願いします!」とメッセージを送り、会場があたたかい拍手に包まれた。アッパーなナンバーの連続に終始大きな盛り上がりを見せたライブ終盤は、TikTokで話題の「キス・ミー・パティシエ」で恒例のコールを繰り広げ、ラストは「hanamaru」で会場に集まったファンへの感謝の想いを大きなはなまるにのせて届け、ライブ本編を笑顔で締めくくった。

    客席からのアンコールに応えてメンバーが再登場すると、今年出演する夏フェスの告知コーナーが始まる。するとスクリーンに「みなさまに大切なお知らせがあります。」という文字が映し出され、メンバーと観客が動揺する中、10月にZepp Shinjuku (TOKYO)での1stワンマンライブ開催がサプライズ発表された。会場には驚きの声と大きな拍手が響き渡り、ステージで涙するメンバーの姿も。福山梨乃は声を詰まらせながら「Zepp Shinjukuはこの前(CANDY TUNEが所属する)KAWAII LAB.の合同ライブで出演させていただいて、先輩のFRUITS ZIPPERさんやIDOLATERさんがいるからこういう景色を見れてるんだなってみんな思っていたので、次にそこを目指せるのが嬉しい」と語り、客席から「おめでとー!」と声援が送られた。

    本日ライブで披露された新曲「きゅきゅきゅキュート」は、6月27日(火)より配信がスタート。楽曲は、元SILENT SIRENのメンバーでCANDY TUNEの前作「CATCH YOU」も手がけたクボナオキのプロデュース、すぅの作詞による、はじけるサウンドが爽快なポップチューン。このナンバーとともに「#きゃんちゅーと初めての夏」を楽しんでほしい。

     

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US