イタリアンレストラン「リストランテ マンジャーレお台場」では、2018年4月23日(月)~7月16日(月・祝)までの期間限定でプライベートテラスを一般開放。メインをチョイスできる限定コースと、ビールやスパークリングワインのフリーフローを堪能できる「肉×東京夜景 ビアテラス」(6,000円~)を開催する。
ビアテラスの料理は、メインが鶏・豚・牛よりチョイスできる、フォトジェニック&ムービージェニックな限定コース。冷たい煙の中から登場する爽やかなファーストドリンクから始まり、華やかなカルパッチョ、シェフ自慢のパスタ、日替わりのお肉のグリル、色が変わる不思議なハーブティーを使った特製デザート(フローズンモヒートポンチ)の全4品。
スパークリングワインやビール等をフリーフローで楽しむことができる。
また、ベイエリアのパノラマ絶景と、東京タワー&レインボーブリッジが一望できる絶好のロケーションの「プライベートテラス」も期間限定で一般開放。お台場のプラチナビューを独占したビアテラスを楽しめる。
「リストランテ マンジャーレ お台場」で、美味しい肉料理に舌鼓を打ちながら絶景を楽しもう。
■Information
リストランテ マンジャーレ お台場
住所:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5階 「パラッツォ エ マーレ」内
定休日:不定休
TEL:03-3599-1899
URL:http://www.bestbridal.co.jp/restaurant/daiba_mangiare/
肉×東京夜景 ビアテラス
期間:2018年4月23日(月)~7月16日(月・祝)
販売時間:17:30~23:00(L.O.21:00)
料金:鶏肉のグリルコース 6,000円 *消費税・サービス料込
豚肉のグリルコース 7,500円
牛肉のグリルコース 9,000円
RELATED ENTRIES
-
お台場エリアの商業施設や宿泊施設、交通機関や公園など全23の施設が参加し、様々なイルミネーションを一斉点灯する「イルミネーションアイランドお台場2020」を、2020年12月11日(金)~12月25日(金)まで開催する。
「イルミネーションアイランドお台場2020」は、”ツナゲルアカリ” をコンセプトに、昨年参加10施設を23施設エリアに増やし、それぞれが個性豊かで色鮮やかなイルミネーションを展開。また、はじめて公園内のライトアップを行う。新型コロナウイルス感染対策を講じたうえで、コロナに立ち向かうすべての人への感謝を込めて、心を明日へとツナゲルアカリでまち全体を照らしていく。
*施設によって開催期間・点灯時間に違いがあります参加施設(一部紹介)
デックス東京ビーチ
3階シーサイドデッキシーサイド広場イルミネーション冬バージョン
お台場海浜公園に面し、東京湾の美しい景色が望めるシーサイドテラス。アートスポットODAIBAを中心に、レストスペースや植栽が広がる居心地の良い空間がイルミネーションで彩られる。レインボーブリッジや都心の夜景とイルミネーションのコラボレーションを堪能しよう。
開催期間:2020年11月14日(土)~2021年2月14日(日)ダイバーシティ東京プラザ
フェスティバル広場のカラフルな大階段を、2021年1月31日(日)までの期間限定で16時から点灯中。
開催期間:通年開催 *通年は17時から点灯ヴィーナスフォート
チームラボ《呼応する生命の樹》©チームラボ光の球体が集まってできた、巨大でインタラクティブな光のツリー「チームラボ:呼応する
生命の樹」が登場。
開催期間:2020年11月20日(金)~2021年2月上旬予定パレットタウン大観覧車
直径100m、地上115mの大観覧車は東京名所が一望できるお台場のシンボル。
開催期間:12月1日(火)~12月25日(金)自由の女神像
レインボーカラーをイメージしたライトアップによる色合いと雰囲気の変化を楽しもう。
開催期間:12月11日(金)~12月25日(金)ARTBAY HOUSE
アーティスト松尾高弘による「PRISM / GLOW」展を開催。プリズムアートの光に包まれた煌びやかな空間を体感しよう。
開催期間:11月27日(金)~12月25日(金)東京国際クルーズターミナル
5mの華やかなツリーを設置!
開催期間:11月27日(金)~12月25日(金) *除外日ありお台場エリアを彩るイルミネーションでホリデーシーズンの華やかなひとときを過ごそう。
Information
イルミネーションアイランドお台場2020
2020年12月11日(金)~12月25日(金)
Official site:https://www.tokyo-odaiba.net/illumination2020/ -
東京・お台場の「地図のないミュージアム」森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(以下、チームラボボーダレス)に、今の季節だけ見られる、冬の景色が登場した。境界なくつながっていく世界は1年を通して移ろい、クリスマスや、冬の季節とともに変化した作品を体験することができる。
お絵かきクリスマス
12月はクリスマス期間限定で、「学ぶ!未来の遊園地」内に、みんなが描いた絵によってクリスマスの街ができていく「お絵かきクリスマス」が登場。紙にクレヨンで描いたサンタクロースは、命が吹き込まれ、ソリに乗ってやってくる。
呼応するランプの森
「呼応するランプの森」では、12月~1月には氷の洞窟の光の色彩を表現した「氷洞(アイスケイブ)」、1月には真赤な炎の光の色彩を表現した「Flame」が登場する。
増殖する無量の生命
10万本まで増殖し、一斉に散り朽ちていく巨大な花「増殖する無量の生命 – A Whole Year per Year」に、冬の花々、テンナンショウの実(12月)や寒菊(1月)、ケマンソウ(2月)が登場。来場者が触ると、花の方から倒れかかるように折れ曲がり、朽ちていき、そしてまた新しい花々が生まれる。10万本の花々が一斉に散る時、一面が散りゆく花びらで覆われ、朽ちていく姿が最も華やかで美しい瞬間だ。
地形の記憶
分け入ることのできる高低差のある空間で、悠久の里山の景色を描いている作品「地形の記憶」に、12月から、粉雪や吹雪、寒椿やスイセン、ムクドリや梅など、冬の景色が広がる。
EN TEA HOUSE 幻花亭
また、会場内のティーハウス「EN TEA HOUSE 幻花亭」はお茶をテーマにした作品空間で、お茶に季節の花々が咲き続ける無限の世界をそのまま飲むことができる。12月までは菊、シクラメンなど、1月~3月には水仙、梅など、冬の花々が登場。凍結玉緑茶(玉緑茶のアイスクリーム)から茶の木が生え茂っていく作品「茶の木」には、12月末まで限定で、茶の花が咲く。
今年の冬は、季節にあわせて変化し続けるチームラボの幻想的なアートを見に行こう!
Information
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
場所:お台場パレットタウン
所在地:東京都江東区青海1-3-8
*開館時間・休館日はシーズンによって異なります。詳しくはウェブサイトをご確認ください。
チームラボボーダレス:Official site:http://borderless.teamlab.art/jp -
チームラボは、お台場ヴィーナスフォートのオリーブ広場にて、光の球体が集まってできたインタラクティブな光のツリー(高さ8m・直径6m)「チームラボ:呼応する生命の樹」を2020年11月20日(金)~2021年2月7日(日)まで展示。オリーブ広場を人々の存在によって変化するインタラクティブな光の空間に変える。
呼応する生命の樹 / The Tree of Resonating Colors of Life
作品: https://www.teamlab.art/jp/w/tree-of-resonating-colors-of-life
映像:
光の球体の集積によって形作られた立体のツリー。
光の球体は、音色に合わせて色が変わっていく。
人が叩くと、光の色を変化させ、色特有の音色を響かせる。そして、そのまわりの球体も呼応し、同じ光の色に変化し音色を響かせていき、まわりの球体も連続的に呼応していく。クリスマスシーズンにぴったりの光り輝く巨大なツリーに足を運んでみて!
Information
チームラボ:呼応する生命
展示期間:2020年11月20日(金)~2021年2月7日(日)
会場:ヴィーナスフォート2F オリーブ広場
住所:東京都江東区青海1-3-15
時間:11:00~21:00 *期間によって異なる
休館日:不定休
アクセス:りんかい線「東京テレポート駅」徒歩3分、ゆりかもめ「青海駅」直結
チームラボ Official site:https://www.teamlab.art/jp/e/venusfort-tree/ -
アート集団チームラボの東京・お台場の《地図のないミュージアム》森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(以下、チームラボボーダレス)に、9月から、今の季節だけ見られる、秋の景色が登場した。境界なくつながっていく世界は1年を通して移ろい、季節とともに変化した秋の作品を体験することができる。「呼応するランプの森」では、10月から秋の色でランプが輝く「山の紅葉」が登場する。
9月の花
10月の花
増殖する無量の生命 / Proliferating Immense Life – A Whole Year per Year
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi現実世界と同じ時間の流れの中で、1年を通して、咲いていく花々が移り変わっていく。花々は誕生と死を繰り返しながら、増殖していく。増殖しすぎると、一斉に散って死んでいく。
また、人々が花々にふれると、花々は散って死んでいく。10万本まで増殖し、一斉に散り朽ちていく巨大な花「増殖する無量の生命 – A Whole Year per Year」に、秋の花々、ひおうぎ(9月)や彼岸花(10月)が登場。来場者が触ると、花の方から倒れかかるように折れ曲がり、朽ちていき、そしてまた新しい花々が生まれる。10万本の花々が一斉に散る時、一面が散りゆく花びらで覆われ、朽ちていく姿が最も華やかで美しい瞬間。
棚田の稲穂
紅葉
地形の記憶 / Memory of Topography
teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi分け入ることのできる高低差のある空間で、悠久な里山の景色を描いている。現実の時間の流れと共に、作品世界は移ろっていく。春まだ小さく青々しい稲は、夏頃には大きく成長し、秋頃には黄金色になるだろう。
悠久の里山の景色を描いている作品「地形の記憶」では、9月から、黄金色の稲穂が広がる棚田や飛んでゆく赤とんぼの群れ、紅葉など、様々な作品に秋の景色が広がる。
呼応するランプの森 – ワンストローク、山の紅葉 / Forest of Resonating Lamps – One Stroke, Autumn Mountain
teamLab, 2016, Interactive Installation, Murano Glass, LED, Endless, Sound: Hideaki Takahashi人がランプの近くで立ち止まり、じっとしていると、最も近いランプが強く輝き音色を響かせ、その光は最も近い2つのランプに伝播する。伝播した光は、同じように音色を響かせながら、最も近いランプに伝播し連続していく。伝播していく光は、必ず、全てのランプを1度だけ輝かせ、必ずはじめのランプに戻ってくる。
「呼応するランプの森」は、10月から秋の色でランプが輝く「呼応するランプの森 – ワンストローク、山の紅葉」に。
小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々 / Flowers Bloom in an Infinite Universe inside a Teacup
teamLab, 2016, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi一服の茶を点てると、茶に花々が生まれ咲いていく。器を手に取ると、花は散り、器の外へと広がっていく。花々は茶がある限り無限に咲いていく。器の中の茶は、花々が咲き続ける無限の世界となる。
会場内のティーハウス「EN TEA HOUSE 幻花亭」はお茶をテーマにした作品空間で、お茶に季節の花々が咲き続ける無限の世界をそのまま飲むことができる。9月は紅花、ナデシコ、エゾギク、10月はコスモス、キンモクセイ、菊など、秋の花々が登場する。
Information
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless住所:東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)
公式ウェブサイト:http://borderless.teamlab.art/jp
-
「日本にホンモノのBBQ文化を」をミッションに掲げるREALBBQ株式会社は、東京の中心・渋谷にあるタワーレコード屋上で厳選された良質な音楽とともに本格BBQとビアガーデンを堪能できる「REALBBQ GARDENタワーレコード渋谷」(以下:REALBBQ)を、2020年7月1日(水)にオープンする。
REALBBQはフォトジェニックな空間作りや本格的な食材が特徴で、都心で手軽にできる非日常体験として20~30代に絶大な支持を得ている。都会の中心にいながらも開放感のある空間と洗練された音楽がコラボした非日常的空間とともに、オリジナルで開発された食材を通して心ゆくまで“ホンモノ”のBBQを楽しめる空間を創り上げてきた。
また、REALBBQは、2014年の創業当初から完全キャッシュレスを導入し、現金受渡による接触を排除している。さらに従来より食材は個装パックにより徹底した衛生管理を行なっている。
オープンエアーな屋上で大切な仲間と安全に繋がることができる”REALBBQ GARDEN”で、本格BBQ&ビアガーデンを楽しもう。
Information
REALBBQ GARDENタワーレコード渋谷
住所:東京都渋谷区神南1−22−14 タワーレコード渋谷店屋上
営業時間:月〜金 17:00〜22:00 土・日 12:00〜22:00
*当面は21:00までの短縮営業となります。
定休日:なし
電話番号:050-3187-7775Official site:https://realbbqgardenshibuya.tokyo
-
ステーキハウス「NoMad Grill Lounge(ノマド・グリルラウンジ)」は、東京の夜景を一望できるルーフトップテラスにてビアガーデンプランをスタートした。
100坪を超えるテラスは屋根付きの為天候にも左右されずに利用可能。優雅なテラスで美味しい料理とお酒を楽しむことができ、デートやオシャレな飲み会にもオススメだ。
海外にいるようなゴージャスな雰囲気の店内と、都心の夜景を一望できる首都圏最大級のテラス。国産食材にこだわったモダンでスタイリッシュな創作料理とNYスタイルで焼き上げた絶品和牛ステーキをソムリエが厳選したワインと共に堪能しよう!8000円プラン
15,000円プラン
毎年大人気のビアガーデンプランもスタート。全プラン、人気メニュー「ミニバーガー」がセットになった。予算に合わせて4つのプランから選ぶことができる。
ランチビアガーデン 5,500円
また、今年はランチタイム限定のお得なビアガーデンプランも初登場。
天気のいい日はルーフトップテラスで開放的な夜を楽しもう♪
Information
NoMad Grill Lounge(ノマド・グリルラウンジ)
住所:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 4F
電話番号:03-5226-1129
Official site:http://nomad-grill-lounge.com -
お台場ヴィーナスフォートは、2019年11月30日(土)より、昨年好評を博した「チームラボ: 呼応する生命の樹」をはじめ、様々なクリスマスコンテンツを展開する。
<チームラボ: 呼応する生命の樹>teamLab, The Tree of Resonating Colors of Life, 2018, Interactive Installation, Endless, H: 8000 mm W: 6000 mm D: 6000 mm Sound: Hideaki Takahashi© teamLab
館内オリーブ広場には、アート集団「チームラボ」が創り上げる「チームラボ: 呼応する生命の樹」を展示。光の球体が集まってできた、巨大でインタラクティブな光のツリーによって、今年もオリーブ広場が人々の存在によって変化するインタラクティブな光の空間へと姿を変える。
また、噴水広場の天空から雪が舞い降りる、毎年人気の降雪イベント「SNOW WISH」を今年も開催。今回は「VenusFort Illumination 2019-2020 -Grateful Harmony-」とコラボレーションし、心温まる幻想的な演出でクリスマスムードを盛り上げる。
さらに、豪華賞品が当たる「CHRISTMAS抽選会」や、大人数でクリスマスを楽しむのにぴったりな「VenusFort PARTY MENU」のほか、お得に買い物が楽しめる「VenusFort “BLACK FRIDAY”Market」なども開催。
ここでしか体験できない、遊び心溢れるヴィーナスフォートならではのウィンターイベントを満喫しよう。
Information
チームラボ: 呼応する生命の樹teamLab: The Tree of Resonating Colors of Life
期間:2019年11月30日(土)~2020年3月1日(日)
場所:お台場ヴィーナスフォート2F オリーブ広場(東京都江東区青海1丁目3−15)
公式サイト:https://www.teamlab.art/jp/
その他イベント詳細はヴィーナスフォートHPにて: http://55vf.jp
-
世代を超えて世界中から愛されている「ドラえもん」の世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日に東京お台場のダイバーシティ東京プラザにオープン!
「ドラえもん未来デパート」は、物販だけでなく、作品に登場するひみつ道具を使用しているかのような感覚を味わうこともできる体験型店舗。店内は大きく3つのゾーンに分かれ、年齢や性別を問わず誰でも楽しめる。
まずはエントランスでドラえもんがゲストをお出迎え。エントランスを抜けると、ひみつ道具の性能を体験できる!?アトラクションゾーン「ひみつ道具ラボ」が広がっている。
ひみつ道具ラボの次は、世界に一つだけのオリジナルグッズを作ることのできる、カスタマイズゾーンへと続く。カスタマイズゾーンでは、自分だけのオリジナルアイテムが作れるので、家族や友人など、大切な人とのお揃いアイテムが楽しめる。
そしてショップ(物販)ゾーンには、ここでしか手に入らない「ドラえもん未来デパート」限定商品を始め、数々のドラえもんグッズがズラリ!オリジナルグッズやひみつ道具ラボ、カスタマイズゾーンについては、追って詳細が知らされるとのこと。続報を楽しみに待とう!
Information
ドラえもん未来デパート
所在地:東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F 2170区画
開店予定日:2019年12月1日
定休日:施設に準ずる
-
グランドニッコー東京 台場にて、お台場から見ることができる美しい東京の夜景とともに、ゴージャスな夜をプールで楽しめる夏限定の「東京トワイライトプールプラン 2019」が今年も登場。
今年の「東京トワイライトプールプラン 2019」は、チキンと野菜のオーロラソースのミニドッグや、バーベキューソースのスペアリブなど、写真を撮りたい場面が増えそうな豪華なフードメニューと、高品質のシャンパーニュとして世界トップクラスの航空会社やホテルでも選ばれている「ジャカール」をフリーフローで楽しめる贅沢なプランです。
お台場からだけ望むことができる東京の美しい夜景に包まれたテラスプールで、シャンパーニュや美味しくて映える華やかなフードとともに、お友達同士やカップルで贅沢なトワイライトタイムを楽しもう。
Information
東京トワイライトプールプラン 2019
開催期間:7 月5日(金)〜9月1日(日)平日限定 ※予約制(原則3日前までに要予約)
※8月13日(火)〜16 日(金)は除外日 (詳細は、下記お問い合わせ先にてご確認ください。)
営業時間:16:00〜21:00 (最終入場 19:30)料金: 一般のお客様 11,000 円 / One Harmony 会員 10,000 円
※One Harmony 会員のご利用は1グループ4名様までのご利用とさせていただきます
※上記入場料込の料金となります。グランドニッコー東京 台場
住所 : 東京都港区台場2丁目6ー1
アクセス : 新交通ゆりかもめ 台場駅に直結 / りんかい線東京テレポート駅 徒歩約 10 分
電話番号 : 03-5500-6711(代表) -
品川プリンスホテルは、ホテル敷地内のシンボルロードいちょう坂に面する「フードコート 品川キッチン」の屋外スペースにて、「ICHOZAKA BEER GARDEN OUTDOOR TERRACE(イチョウザカ ビアガーデン アウトドア テラス)」を2019年6月21日(金)から9月14日(土)まで開催。
テラスセット(120分飲み放題付き)1名さま ¥4,500(税込)
今年は“ラグビー”をテーマに、ハイネケンの協力のもと、会場をハイネケンカラーの“グリーン”でコーディネート。約2mのラグビーボール型のバルーンやパラソル、キッチンカー等を設置する。
スペシャルメニュー RED SPICY CHICKEN BURGER ¥1,000(税込)BLACK & BLACK BURGER ¥1,200 他(税込)
おすすめのスペシャルメニューは、日本代表の“赤”をイメージした「RED SPICY CHICKEN BURGER」と、ニュージーランド代表の“黒”をイメージした「BLACK & BLACK BURGER」。期間中は、応援したいチームのハンバーガーを食べてInstagramに投稿すると、投稿数の多かったハンバーガーを投稿した人の中から抽選で、品川プリンスホテルのレストラン招待券が当たるキャンペーンを実施する。
ドリンク ハイネケン<生ビール> ¥800 グラスワイン(白・赤) ¥600 スミノフ アイス ¥800 他
その他、BBQポークやジャークチキン等ボリュームのあるグリルプレートに生ビールやグラスワイン(白・赤)等の飲み放題が付いた「テラスセット」やア・ラ・カルトメニューを用意する。
品川駅から徒歩約2分に位置するアクセスも便利なビアガーデンで、仕事帰りやホテル内のエンターテインメント施設で遊んだ後に、真夏の暑さを凌ぎながら快適な時間を過ごそう!
Information
ICHOZAKA BEER GARDEN OUTDOOR TERRACE
場所:「フードコート 品川キッチン」テラススペース(品川プリンスホテル アネックスタワー2F)
期間:2019年6月21日(金)~9月14日(土)
時間:5:00P.M.~10:00P.M.(フードL.O. 9:15P.M. ドリンクL.O. 9:30P.M.)品川プリンスホテル公式サイト:https://restaurant.ikyu.com/106505/
-
みなさんこんにちは!もしもしにっぽん編集部のミドリです。
夏といえばビアガーデン!暑い夏に屋外で飲む冷えたビールは格別の美味しさです。
ビアガーデンは毎年どんどん趣向を凝らしたイベントとなってきていて、場所ごとに雰囲気が全く違うものとなっています。
そこで今回は2019年夏に京都・大阪で開催されるビアガーデンをまとめていきたいと思います。関東編はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/221924
天満橋駅直結・京阪シティモールの韓国スタイルビアガーデン「コリアンBBQ酒場」
大阪・天満橋駅から直通「京阪シティモール」の屋上では韓国をテーマにしたビアガーデンがオープン。
サムギョプサルなどの韓国焼肉やチーズタッカルビなどの韓国グルメが勢揃いしています。フリードリンクはセルフサービスで、ビールやハイボール、レモンサワーがサーバーから注ぎ放題!大人気の韓国焼肉とビールは相性抜群です。
▼天満橋コリアンBBQ酒場
住所:大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティモール屋上期間: 2019月5月22日(水)〜2019年9月30日(月)定休日なし※荒天時は中止する場合がございます。
時間:17:00〜22:30(最終入店20:00)
公式サイト: https://www.matsuri-bbq.com
ホテル京阪「屋上ビアガーデン」はオープン前に”ちょい飲み”も可能!
大阪のホテル京阪の屋上で開催されるビアガーデンはオープン前の時間に「ちょい飲みスタンド」ができました。飲み放題ではなく1杯から注文できます。たくさんお酒が飲めない方には嬉しいですね!
もちろんビアガーデンに参加する予定でオープンまで待ちきれないという方のフライングスタートも大歓迎。ちょい飲みとビアガーデンどちらも楽しめるお得なビアガーデンです♪
▼屋上ビアガーデン
会場:ホテル京阪 京都 グランデ
住所:京都市南区東九条西山王町31
期間:2019年6月1日(土)~8月31日(土)※雨天の場合は中止となります。
時間:17:30~21:00(ラストオーダー 20:45)(ちょい飲みタイム)16:00~17:30URL: https://www.hotelkeihan.co.jp/Kyoto/
千里阪急ホテル 星空を独り占めしながらプールサイドでビアガーデン
千里阪急のプールサイドビアガーデン。今年からプライベートスペースも登場し、周りを気にせず仲間たちだけでゆったりと楽しむこともできます。さらにスミノフやサングリアなど女性に人気のお酒もラインナップ。また、日程・時間によってはサンバやベリーダンス、フラダンスのダンサーも登場!おしゃれ空間でのビアガーデンは女子会にぴったり♡
▼千里阪急ホテルビアガーデン
会場:千里阪急ホテル プールサイド
住所:大阪府豊中市新千里東町2丁目1
期間:2019年6月1日(土)~ 9月30日(月)
時間:月~土 17:30~21:00(L.O.20:30)、日・祝 17:30~20:30(L.O.20:00)
URL:https://www.hankyu-hotel.com/home/hotel/hh/senrihh/contents/beergarden/京都新阪急ホテル屋上で夜景を楽しむビアガーデン
「京都新阪急ホテル」ではホテルの屋上でビアガーデンを開催。屋上からは京都タワーも見え、京都の夜景を楽しむことができます。鉄板コーナーでのライブメニューはパフォーマンスデザートなども取り揃えており、すこし贅沢なビアガーデンを楽しめます。
▼阪急トップビアガーデン京都
会場:京都新阪急ホテル 屋上住所:京都府京都市下京区JR「京都駅」(烏丸中央口)正面
期間:2019年5月17日(金)~9月23日(月・祝)※8月16日(金)は五山送り火鑑賞イベントの為、通常営業はいたしません
時間:17:30~21:30 ※7・8月の金・土曜日は22:00まで営業 時間無制限 ※7・8月の金・土曜日のみ120分制
URL:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/kyotoshh/restaurants/beergardenいかがでしたか?気になるビアガーデンをぜひチェックしてみてくださいね。
-
森ビルとチームラボが共同で運営する「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless(森ビルディング デジタルアートミュージアム エプソン チームラボボーダレス)」は、境界なくつながっていく世界と季節の移ろいを体験できる「地図のないミュージアム」。5月下旬まで、春限定のデジタルアートを体験できることも話題だ。
そんな同ミュージアムが、2019 年 7 月 13 日(土)~9 月 1 日(日)の期間限定で、平日の開館時間を週末と同じ21:00まで延長することを決定した。また、同期間のみ18:00から入館できる「ナイトパス」が枚数限定で発売され、夜の時間帯にも文化・芸術をより身近に感じられる。
この機会に、自らの身体を使って探索しながら他者と共に新しい体験を創り出していく“ボーダレス”な世界を体験しよう。
Information
MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless(森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス)
場所:東京都江東区青海 1-3-8 お台場パレットタウン2階
料金:大人(高校生以上)3,200円、障がい者割引1,600円、子供(4 歳~中学生)1,000 円
ナイトパス:大人(高校生以上)2,900円、障がい者割引1,500円、子供(4歳~中学生)1,000円
※ナイトパスは7/13(土)~9/1(日) のみ、18:00以降入館可
※障がい者割引の対象は、障がい者手帳をお持ちの方ご本人様と同伴者1名まで
開館時間: 月~金 10:00 – 19:00、土・日・祝 10:00 – 21:00
*7月13日(土)~9月1日(日)の期間中は、全日 10:00 – 21:00
*最終入館は閉館の1時間前
休館日:第2・第4火曜日
*6月22日(土)・8月10日(土)は特別休館日。8月13日(火)は特別営業日。