日本発のラグジュアリーホテル・星のや。バリの店舗「星のやバリ」が、2018年5月1日に発表された北米富裕層向け米国有名旅行雑誌コンデナスト・トラベラー(Condé Nast Traveler)の「Hot List 2018」に選出された。
コンデナスト・トラベラーの「Hot List」とは、その年に新しく開業した全世界の宿泊施設の中から評価の高い施設を選出するもの。そして、コンデナスト・トラベラーとは、北米富裕層向けの米国有名旅行雑誌の一つ。
ホテル・レストラン・買い物などに関する最新情報を掲載し、月間発行部数は約 81 万部にものぼる。「Travel+Leisure誌」などと並ぶ北米富裕層向けの米国有名旅行雑誌だ。
今回リストに選出された「星のやバリ」は、2017年1月20日にバリ文化・芸術の中心であるインドネシア・ウブドにオープンした30室のホテル。約3ヘクタールの広大な敷地には、運河を模した3つのプールやプールにダイレクトアクセスができる30のヴィラなど、ウブドの大自然を感じられるコンテンツが満載だ。
インドネシアに旅行の際は、「星のやバリ」でバリの文化を身近に感じよう。
星のやバリ
住所:Br. Pengembungan, Desa Pejeng KanginKecamatan Tampaksiring, Gianyar 80552 Bali, Indonesia
料金:1泊1室 Rp7,200,000~(税・サービス料込) ※1ルピア=約0.008円2018年5月現在
TEL:0570-073-066
次のページ » 京都駅徒歩5分!「ホテル・アンドルームス京都七条」オープン
RELATED ENTRIES
-
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社は「ホテル・アンドルームス京都七条」を2021年3月6日(土)に開業する。開業に先駆けて、ソラーレホテルズグループのホテルを最安値で予約できる公式サイトで予約受付を開始した。「ホテル・アンドルームス京都七条」ページ内では今後、ホテルの情報を順次公開していく。
アクセス
地下鉄烏丸線「京都駅」より徒歩5分、JR各線「京都駅」JR中央口(烏丸口)より徒歩7分と交通の利便性が良く、京都観光の拠点として利用したい「ホテル・アンドルームス京都七条」。障子など和の風情を取り入れた客室は、スタンダードダブルからプレミアツインまで7タイプあり、1室最大3名まで宿泊できるためグループやファミリーでも利用できる。さらに、他のホテルでは体験できない「ホテル・アンドルームス京都七条」ならではのサービスも充実。
「ウニール 京都店」のスペシャルティコーヒー
スペシャルティコーヒーの「ウニール 京都店」がホテルと同時にオープン。厳選されたコーヒー豆をこだわりの手法で焙煎し、カップの中で豊かな風味を味わえる抽出技術で提供する。
朝食を部屋までデリバリー
「朝は自分のペースで」食事もゆっくり愉しみたいという人のために、指定の時間にカフェの朝食を届けるブレックファスト・デリバリーを用意。*宿泊ゲスト限定、事前予約制
モダンな大浴場でゆったりと癒されるひとときを
洞穴(どうけつ)をイメージした広々とした大浴場で心身ともにリラックス。利用者の都合にあわせてお風呂に入れるよう、午後3時から深夜2時まで、午前6時から10時まで入浴することができる。
京都駅近くのアクセス抜群な「ホテル・アンドルームス京都七条」で、こだわりのおもてなしを体験しよう。
Information
ホテル・アンドルームス京都七条
住所:京都府京都市下京区夷之町730
TEL:075-353-5700
交通アクセス:地下鉄烏丸線「京都駅」C6出口より徒歩5分/地下鉄烏丸線「京都駅」下車 2番出口より徒歩6分/JR東海道新幹線、東海道本線、近鉄京都線、「京都駅」下車 JR中央口(烏丸口)より徒歩7分
予約ページ:https://www.hotel-androoms.com/aks/ -
ホテル雅叙園東京から甘酸っぱくみずみずしい苺を使った「いちごアフタヌーンティー」登場
27.December.2020 | FOOD
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2021年1月6日(水)から2月11日(木)までと、2月15日(月)から3月19日(金)までの期間限定で「いちごアフタヌーンティー」、「ストロベリーカクテル」を、New American Grill “KANADE TERRACE”にて販売する。
いちごアフタヌーンティー 4,500円/シャンパーニュ付 6,200円(すべて1名・税・サービス料別)
New American Grill “KANADE TERRACE”では、季節の食材を活かしたアフタヌーンティーやカクテルを販売し、好評を博している。2021年初のアフタヌーンティーは、苺とルバーブのタルトや苺のプティシュー、苺とマスカルポーネのスープなど、甘酸っぱくみずみずしい苺をふんだんに使用したスイーツとセイボリー。苺を使った様々なメニューを一度に楽しむことができる。
ストロベリーカクテル 1,600円 (税・サービス料別)
カクテルには、フレッシュな苺にブルーベリーやミントを添えソーダで割った、清涼感とフルーツの甘みと酸味が絶妙なバランスの「ストロベリーカクテル」を用意した。お酒が苦手な人にも飲みやすい味わいとなっている。
New American Grill “KANADE TERRACE”で苺の魅力を感じられるひと時を過ごそう。
Information
いちごアフタヌーンティー
ストロベリーカクテル
提供場所:New American Grill “KANADE TERRACE” (ホテル雅叙園東京1階)
提供期間:2021年1月6日(水)~2月11日(木)、2月15日(月)~3月19日(金)
提供時間:アフタヌーンティー 14:30~17:30(L.O.)/カクテル 11:30 – 21:00 (L.O)
*提供時間が変更となる場合がございます。
*いちごアフタヌーンティーは数量限定となります。Official site:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/59170
-
博多ホテルズ株式会社が、「The OneFive(ザ・ワンファイブ)」ブランドの8店舗目の施設として、福岡市中央区に「The OneFive Terrace Fukuoka (ザ・ワンファイブテラス福岡)」を2020年12月15日(火)より開業する。
「The OneFive」は、日本古来の知恵である“一期一会”の心を胸に、本当に必要なサービスとは何かを考え抜き、日本ならではの細やかなおもてなしや、クオリティに徹底してこだわる、ありそうでなかったシンプルで上質な居心地のホテルブランドとして展開している。
「シンプルで上質な居心地」を追求したゆとりある空間
The OneFive Terrace Fukuoka は、九州一の繁華街である中洲や天神へ徒歩圏内、にぎわいのある博多という都市の中心に位置しながら、ゆとりある客室空間を提供する。
ダブルルームにはキングサイズベッドを配置し、ツインルームには全てのグレードにおいてダブルサイズのベッドを2台配置した27㎡~48㎡以上の余裕の居室空間が広がる。また、バス・トイレ・洗面所はそれぞれ独立しており、ライティングデスクやクローゼットも備え付けられているなど、ゆとりある快適なホテルステイが体験できること間違いなし。さらに、エントランスには屋外の開放的で気持ちの良い環境と、室内の居心地の良い環境を掛け合わせた「The OneFive Terrace Fukuoka」ならではのテラス空間が用意されており、自室以外でも寛げる「もうひとつのリビングルーム」として過ごすことも可能だ。
The OneFive Terrace Fukuokaならではの日本茶を4つの「S」でサービス
1.Select(セレクト)
八女(福岡)や知覧(鹿児島)、嬉野(佐賀)など九州各地より厳選した日本茶を提供。2. Style(スタイル)
クリーミーな泡が新感覚な「ドラフトティー」や、ハンドドリップで淹れた香り高い「ドリップティー」など、従来の提供方法にとらわれない新しい日本茶の楽しみ方を体験することができる。3. Sweets(スイーツ)
専属パティシエが手掛ける和の伝統と西洋のモダンが融合したお茶菓子を提供。気軽にテイクアウトが可能な片手で楽しむ“ワンハンドスイーツ”は日本茶との相性もバッチリ。4. Scene(シーン)
テラス席はもちろん、ロビー席や客室など好みの場所で気軽に堪能でき、日本古来の文化である日本茶を独自の現代アレンジで提供する「The OneFive Terrace Fukuoka」ならではの「日本茶スタンド」は、宿泊するすべてのゲストへのウェルカムサービス。時代とともに多様化するひとつひとつの価値観を大切にしたうえで、過去の常識や慣習にとらわれることなく「文化」「地域」「暮らし」を現代流にアレンジすることで、新しい文化やライフスタイルを提案できる場所でありたいと考える。
博多に訪れた際はゆとりある時間と空間を「The OneFive Terrace Fukuoka」で過ごしてみては?
Information
The OneFive Terrace Fukuoka (ザ・ワンファイブテラス福岡)
開業予定日:2020年12月15日(火)
住所:福岡県福岡市中央区春吉3-14-36
Official site:https://www.hakatahotels.co.jp/theonefiveterracefukuoka/ -
満天の星空を眺めながらのくつろぎのひと時や、冬グランピングの楽しみ方など、自分時間をとことん楽しむ冬の大人旅。星野リゾートでは「3密回避」を徹底しながら、冬だからこそ出会える絶景や、大人を忘れて没頭するアクティビティなど、さまざまな大人の冬旅の楽しみ方を提案している。
栃木県/「アグリツーリズモリゾートで過ごす大人の冬旅」
リゾナーレ那須では、野菜たっぷりのイタリア料理のコースディナーを楽しみ、天然生林の中に佇む客室でハーブの温浴や大浴場の温泉で身体の芯から温まる時間を過ごすことができる。また、焚き火やハーブを眺めながらのティータイムや、「ファーマーズレッスン」に参加することで、野菜をたくさん食べて冬の那須の自然に触れることも。
▼星野リゾート リゾナーレ那須
住所:栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
期間:2020 年 12 月1日~2021年3月15日長野/森のほとり cafe&bar ~氷上の星空特等席~
満天の星を眺めながら、信州のワインや湯葉フォンデュなどのメニューを楽しめまる「森のほとりcafe&bar ~氷上の星空特等席~」を営業。1組2名限定の貸し切りの空間で、特別な時間を過ごすことができる。
▼星のや軽井沢
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2157-428
期間:2020年12月1日~2021年2月28日山梨/冬グランピング「森の朝仕事」
星のや富士では、冬グランピング「森の朝仕事」が登場。プライベートな空間で、アウトドアに精通したグランピングマスターのサポートのもと、薪割り・火おこし・焚き火珈琲づくりまでを体験することができる。心地よく身体を目覚ましながら、冬の朝の森を満喫しよう。
▼星のや富士
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
期間:2020年12月1日~2021年3月15日静岡/海を望むテラスで梅の花見を堪能する「熱海、梅日和」
リゾナーレ熱海では、日本一早咲きの梅×海を楽しむ体験プログラム「熱海、梅日和」を開催する。ホテル最上階にビーチを再現した「ソラノビーチBooks&Cafe」の店内一部が、梅をモチーフにした装飾で彩られた「梅の花咲くビーチ」に変身。今回は、海を望むテラスで梅の花見を堪能できる貸切の特別席や、梅とシーソルトの風味を楽しめる限定フラッペなどのコンテンツが登場する。
▼星野リゾート リゾナーレ熱海
住所:静岡県熱海市水口町2-13-1
期間: 2021 年1月8日~3月12日沖縄/ブルーゾーンの知恵がもたらす「がんじゅうひとり旅」
星のや竹富島では、全世界に4ヶ所ある長寿地域の「ブルーゾーン」に含まれる竹富島で、健康的な暮らしの知恵を知り、体験する滞在を提供する。畑仕事で体を適度に動かす時間や、日光浴や食事など健康の秘訣を学び、生活リズムを整えて元気になるプログラム。
▼星のや竹富島
住所:沖縄県八重山郡竹富町
期間:2020年12月1日~(除外日あり)星のリゾートで冬だからこそ体験できる、優雅で贅沢な時間を過ごしてみては。
Information
Official site:https://www.hoshinoresorts.com
-
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントが、“次世代型”新ホテルブランド「sequence(シークエンス)」の第3弾となる「sequence SUIDOBASHI(シークエンス 水道橋)」を2020年11月25日(水)に開業する。
東京の滞在拠点として利便性の高い立地
「sequence SUIDOBASHI」は、JR水道橋駅徒歩1分、都営三田線水道橋駅徒歩6分と交通の利便性に優れ、東京ドームシティ至近という好ロケーションで、スポーツ観戦やコンサート、遊園地等のレジャーも楽しむことができる。さらに、大手町や神楽坂、秋葉原へもアクセス良好でビジネス利用にも最適。ホテルの外観は、オフィスビルの多い水道橋の都会的な街並に溶け込むようにモノトーンで統一。コンクリートの風合いを生かし、シックで上質な印象に仕上げた。
顔認証だけでチェックインが可能に
エントランス正面には、顔認証チェックインカウンターとDJブースが一体となったカウンターテーブルと、カフェカウンターが連なって配置されており、ゲストはアプリ上で事前登録を行うことで、顔認証システムまたQRコードを利用した非対面のセルフチェックイン手続き、客室・館内施設への入室が可能に。顔認証ひとつでチェックインから鍵の開錠まで全て行える施設は、「sequence KYOTO GOJO」に次ぎ本ホテルが全国で2番目であり、首都圏では初となる。
施設コンセプト「MOMENT(瞬間)」
「MOMENT(瞬間)」を施設コンセプトに、宿泊者専用のシアターラウンジなどコロナ禍の中でもゲストが様々な瞬間を共有できるスペースが多数兼ね備えられている。
バー&ダイニング「KANPAI TERRACE」
バー&ダイニング「KANPAI TERRACE(カンパイテラス)」は、オープンテラスから連続した開放的なバースタイルのダイニング。水道橋エリアのカジュアルな雰囲気をそのままに、気兼ねなく楽しめるサンドイッチやフレンチトースト等のフードメニューとドリンクを味わうことができる。朝食とランチは、選べるメインディッシュとサイドメニューのセットで提供。バータイムには、アルコールとの相性が抜群のチキン料理を和・洋・中様々なテイストで堪能でき、屋外の開放的な座席での食事も可能となっている。
宿泊者専用シアターラウンジ「SHUNKAN LOUNGE」
2階にある宿泊者専用シアターラウンジ「SHUNKAN LOUNGE(シュンカンラウンジ)」は約40m2のミニシアター。1階の「KANPAI TERRACE」で購入したドリンクやフードを片手に、ゲスト同士が様々なエンターテインメントを楽しみながらゆるやかな一体感でつながることができる。さらに、「SHUNKAN LOUNGE」には、アートギャラリーの一面も。館内に展示する各種アートは、千代田区半蔵門にあるアートスペース「ANAGRA」で活躍する、新進気鋭の若手クリエイターが施設コンセプトである「MOMENT(瞬間)」をテーマに手掛けた作品となっている。
客室
客室は、全室2名以上で利用できる広さを確保し、全8種類を用意。洗面・メイクアップからデスクワークに至るまで、必要な機能をカウンターエリアに集約し、黒を基調とするシックなデザインで、省スペースでありながら機能性に優れた実用的なファシリティとなっている。一方、ベッドエリアは白を基調とし、心身ともにゆったりとくつろぐことのできる空間を演出し、壁の一画に設置したグラフィックウォールとカウンターチェアの座面には、ブランドカラーである鮮やかなオレンジ色をアクセントに使用することで、空間にアクティブな印象を与えている。
3~6階および12階には、友人同士や女子旅、家族旅行など多人数での利用に最適なバンクベッド(2段ベッド)タイプの客室を用意。広さはコンパクトながら、快適な滞在ができる工夫を凝らしている。シャワー・トイレ・洗面台は、忙しい朝もゲスト全員がストレスなく使用できるように、三点分離設計にこだわった。本ホテルの中で最も特長的なコンセプトルームである「Bunk Bed 4 LIVE」は、プロジェクターとBOSEスピーカーを常設した、パーティールームのような客室となっており、客室中央のビッグスクリーンを囲む形でバンクベッドを配置した。ゲストは自身のデバイスを接続し、プライベートシアターとしてリモートライブや各種映像コンテンツを大画面で楽しむことができる。
法人向け多拠点型サテライトオフィス『ワークスタイリングSHARE』
また、12⽉上旬からは、法人向け多拠点型サテライトオフィス「ワークスタイリングSHARE」提携拠点としてサービス提供を開始する。「ワークスタイリング SHARE」とは、契約企業のゲストが全国に広がる拠点を分単位で利⽤できる法人向け多拠点型サテライトオフィス。働き方が大きく変化する中、テレワークに適したワークスペースのニーズが⾼まっていることを受け、2020年9月より三井不動産グループが運営する「ワークスタイリング SHARE」提携ホテルにおいて、一部客室をプライベートな⼀⼈⽤個室ワークスペースとして提供する。
今までにない次世代ライフスタイルホテルを「sequence SUIDOBASHI」で体験してみては?
Information
sequence SUIDOBASHI
住所:東京都千代田区神田三崎町2-22-17
開業:2020年11月25日(水)
アクセス:03-3222-3131
Official site:https://www.sequencehotels.com/suidobashi/ -
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に、2020年12月18日、冬限定「氷瀑(ひょうばく)の湯」が登場。眼下に渓流を望む露天風呂で、ここでしか見ることのできない、露天風呂にそびえる氷瀑を眺めながらの湯浴みが楽しめる。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
渓流が目の前に広がる露天風呂や岡本太郎作の巨大暖炉が印象的なロビーが癒しの空間を醸し出す「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」。「渓流スローライフ」をコンセプトに、心から満たされる滞在を演出している。
2月中旬の氷瀑の湯
氷瀑とは、厳しい寒さで氷結した滝のこと。全長約14kmの奥入瀬渓流には14本の滝が点在し、様々な形の氷瀑を見ることができる。光が差し込むとアイスブルーに輝く氷瀑は、冬にしか見ることのできない絶景だ。そんな冬の風物詩を「奥入瀬渓流ホテル」の館内でもゆっくり楽しめるようにと、2017年より長い冬と厳しい寒さなどの気候条件を生かし、露天風呂の壁に氷瀑を再現してきた。毎年改良を重ね今年で4年目を迎える。
時間をかけて作り上げる氷瀑
渓流露天風呂では、12月上旬から両側の壁に霧状の水を吹き付け、時間をかけて氷瀑を作り上げ る。厳しい寒さで凍った水しぶきが少しずつ重なっていき、1月中旬頃には、高さ約3.5m、幅約16mの氷瀑を再現。日照・気温・風向きにより氷の形が変わるため、氷瀑は常に変化し、日々異なる表情を見せる。
奥入瀬渓流ならではの景色を眺めながら、露天風呂で癒やしの時間を過ごしてみて。
Information
氷瀑の湯
開催期間:2020年12月18日〜2021年3月22日
開催時間:6:00~11:30、14:30~24:00星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
住所:青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
Official site:https://www.oirase-keiryuu.jp -
マリオット・インターナショナルは 2021年3月16日(火) の「W Osaka」 開業を皮切りに日本へ進出。 それに伴い、2020年11月18日(水)より公式サイトにて宿泊予約の受付を開始する。
W Osakaは、大阪市の中央を南北に結ぶメインストリートである御堂筋に面しており、世界有数のラグジュアリーブランドが軒を連ねる心斎橋、幅広いグルメやナイトアウトが楽しめる道頓堀、そして大阪発のデザイナーズショップやこだわりのコーヒー専門店など個性的な店が並ぶ南船場が徒歩圏内に位置する。また、商いの街・大阪を支えるビジネス街である本町エリアへのアクセスも便利な場所だ。
デザインのテーマは「大阪商人の遊び心」
デザイン監修は、大阪出身の世界的建築家・安藤忠雄氏が担当。地上27階地下1階の32階建ての当ホテルは、黒を基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインとなっており、巨大な鉱石による研ぎ澄まされた結晶体をイメージした。
インテリアデザインは、オランダのConcrete Architectural Associates 社が担当し、鮮やかなネオンがきらめく大阪の街をイメージした、個性あふれる内装となっている。江戸幕府により贅沢を禁止され質素な装いをしながらも、内内では豪華さを極めた粋な遊びを楽しんだ「大阪商人の遊び心」を表現した、新しいスタイルのホテルだ。電話1本で「いつでも、どんなことでも」
全337室の客室には全室に鮮やかな色彩とすっきりとしたラインが印象に残る大胆なWデザインを用いた。広々とした浴室には特注のレインシャワーを設置し、床から天井まで一面に広がる窓からは、美しい大阪の街並みを楽しむことができる。また、各部屋の電話には「Whatever/Whenever」ボタンが設置され、ボタン1つでゲストのどんな希望にもすぐさま対応していく。
ミシュランシェフ監修のレストランにも注目
ロビーには大阪の漫才を彷彿させるスタンドマイクが設置されるなど遊び心が溢れており、今後ユニークなバーエリアもオープン予定。さらにオールデイダイニングでは、 「ミシュランガイド」で星を獲得し、「アジアのベストレストラン50」にもランクインしたシェフが監修する料理を提供する。さらに、今後W Osakaでしかできない個性的なウェディングも提案していく予定だ。
大阪らしさがデザインされた「W Osaka」でラグジュアリーなひとときを過ごしてみては。
Information
W Osaka
開業日:2021年3月16日
住所:大阪市中央区南船場4丁目1番3号
Official site:marriott.co.jp/hotels/travel/osaow-w-osaka -
場を仕掛けるクリエイティブカンパニー株式会社BAKERU は、三井不動産株式会社が渋谷「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」にて展開する新ブランドホテル「sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)」最上階にエンターテイメントレストラン&バー「SOAK(ソーク)」を2020年11月13日(金)よりプレオープンし、予約受付を開始。本店舗は「西麻布81(eighty one)」永島健志と「香港を代表する日本人シェフ」長屋英章による料理監修でジャパニーズイノベーティブ料理を提供する。
ジャパニーズイノベーティブ料理を楽しめる異色のレストラン&バー
SOAK は、”BUILD NEO TOKYO” をテーマに作られた。劇場型パフォーマンスによって人々を魅了し続けている「西麻布81(eighty one)」で名を馳せたエル・ブジ出身のシェフ・永島 健志と、「JAPANESE CUSINE TOP 5 CHEF IN HONG KONG」にも選出された長屋英章と共に、個性豊かなジャパニーズイノベーティブ料理のペアリングコースを提供。また、DRINKはニューヨークの「Sake Bar DECIBEL」、新宿ゴールデン街の「Shampoo」でバーテンダーを務めた後藤 崇が担当する。予約については店舗サイトより詳細を確認して。
最大100名規模のイベント&パーティスペース
SOAKは、渋谷駅から徒歩3分、「MIYASHITA PARK」から直通であり、最大100名を収容できる新たなパーティ&イベントスペースとして利用可能。結婚式の二次会や歓送迎会などのビジネス系イベントまで、幅広いニーズに対応ができる。浮き雲をイメージした象徴的なミラーボールなどのアーティステックな内装で、パーティ/イベントを特別なものに演出していく。また、空間設計はコンピューテイショナルデザイン時代を代表するnoizが担当。渋谷の新しい顔となるSOAKのモニュメントを、職人並みの細かい手仕事を得意とする現代美術家・吉田朗が制作し、音響デザインはアコースティックエンジニアリング、音響監修はポスト・ロック/インストゥルメンタルバンド「toe(トー)」の山㟢廣和が担当した。
渋谷の大パノラマを一望しながら水遊びを楽しむルーフトップテラス「OYU」
SOAKは、レストラン&バー空間とは別に、渋谷の街を大パノラマで一望しながら、水遊びが楽しめるルーフトップテラス「OYU(おゆ)」を備えている。風呂ではないOYUがある異色のテラス空間で、昼は明るい日差しの中で開放的に、夜はお酒を片手に華やかな光の演出に包まれてラグジュアリーに、気軽に「非日常の刺激的な時間」を過ごすことができる。解放感のある空間と良質な音楽を融合させることで、渋谷の新たなスポットとしてさまざまな文化の混ざりあったエンターテイメントを感じてみて。
*冬期プレオープン期間中の利用については社会状況を鑑みながら営業予定
渋谷の街を堪能できるレストラン&バー「SOAK」に足を運んでみて。
Information
エンターテイメントレストラン&バー「SOAK」
プレオープン日 : 2020年11月13日(金)
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK North 18階
営業時間:17:00-24:00(L.O.23:30)
定休日:毎週月曜日
電話:03-6427-9989(*17:00-22:00対応)
Official site:https://soaks.tokyo/
-
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社は「ホテル・アンドルームス京都七条」を2021年春に開業する。JR京都駅中央口より徒歩7分とアクセスが良い立地で、観光の拠点として利用できるホテルだ。
“一泊のストーリーを充実させる「&」がある”というコンセプトのもと、京都の魅力を取り入れながら、カップルやファミリー、グループの旅行に活用できる、カジュアルでスタイリッシュなホテルを目指している。エレベーターホールの「垂直の庭」
カフェから楽しめる吹き抜けの中庭
建物は従前の町家のデザインを継承し、軒下の加敷天井や蔵造りのモチーフで京都の街並みに合う外観に現代のエッセンスを加えた。内装も京都をイメージした和モダンなデザインで統一し、客室はダブル・ツイン中心で2~3名のグループでも快適に過ごすことができる、ゆとりのある造りになっている。
左官洗い出しによる床・壁の広々とした浴室
スタイリッシュなミラーと、木のぬくもりがマッチした和モダンな洗面脱衣室
また旅の疲れを癒す大浴場も、京都の美しさや風情を感じながらくつろげる、デザイン性の高い空間となった。さらに1階には、朝食からランチ、バータイムまで様々なシーンで活用できるカフェの併設も予定。カフェを設けることで、宿泊客のみでなく周辺を訪れた旅行者や地元の人まで、広く京都の人々に親しんでもらえるようなホテルづくりを進めていく。
京都でのひと時を、京都の美しさを感じられる「ホテル・アンドルームス京都七条」で過ごしてみては?
Information
ホテル・アンドルームス京都七条
所在地:京都府京都市下京区夷之町730
開業開催:2021年春予定Official site:https://www.solarehotels.co.jp/
-
APARTMENT HOTEL MIMARU、東京銀座・大阪難波にて「ポケモンルーム」の提供開始
17.November.2020 | ANIME&GAME / SPOT
大和ハウスグループのコスモスイニシアは、ポケモンをプロデュースする株式会社ポケモンとのコラボレーションにより、東京・京都の「APARTMENT HOTEL MIMARU(アパートメント ホテル ミマル)」で「ポケモンルーム」を提供中。現在提供開始から1周年を迎え、高い評価を得ていることから、増室することが決定した。
「ポケモンルーム」の増室は、2施設を予定しており、「MIMARU東京 銀座EAST」内に2020年12月1日(火)から、2021年1月14日(木)から新規開業する「MIMARU大阪 難波NORTH」においても新たに提供を開始。両施設とも2020年11月13日(金)13時から予約受付を開始する。
ポケモンルームでは、ダイニングスペース、ベッドスペースにモンスターボールをデザインモチーフとした壁紙を設え、巨大なカビゴンのぬいぐるみを用意。
客室内のキッチンにはオリジナルデザインのカトラリー(お皿・マグカップ)も備えており、ポケモンルームでの滞在がさらに楽しくなる。宿泊者限定のオリジナルノベルティグッズ(オリジナル巾着・ウェルカムカード・ハンドタオル(いずれも非売品))のプレゼントも!
APARTMENT HOTEL MIMARUで、ポケモンの世界観を存分に味わおう。
©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Information
Official site:https://mimaruhotels.com/
-
ハイアット リージェンシー 東京からクリスマスがテーマのアフタヌーンティーセット登場
16.November.2020 | FOOD
ハイアット リージェンシー 東京 のブラッスリー「Vicky’s」は2020年11月20日(金)に営業を再開し、クリスマスをテーマに可愛らしいスイーツとセイボリーを盛り付けたアフタヌーンティーセットを2020年11月21日(土)から12月27日(日)まで土・日・祝日限定で提供する。
クリスマス アフタヌーンティーセット 4,400円(税込)
ブラッスリー「Vicky’s」では、ホリデーシーズンにぴったりのアフタヌーンティーセットを用意した。
ペストリー・ベーカー料理長 佐藤浩一(ひろかず)が監修するのは、クリスマスに欠かせない愛らしいキャラクターを再現した目にも楽しいスイーツの数々。いちごムースとクリームを重ねた「いちごムース スノーマン」をはじめ、香り高いピスタチオクリームを絞ってクリスマスツリーに仕立てた「ピスタチオクリームのタルト」や、サンタクロースの装いをした「いちごとピスタチオのマカロン」、クリスマスプレゼントを飾り付けた「いちごのショートケーキ」などホリデーシーズンらしい華やかなプレートだ。ブラッスリー「Vicky’s」料理長 大滝実が監修したセイボリーでは、プルドポークサンドやキッシュロレーヌ、シュリンプフライなど、スイーツを引き立たせる、ほどよく塩味の効いたメニューを用意。豊富なドリンクメニューとともに優雅なティータイムを堪能しよう。
また、「Vicky’s」の営業再開に合わせて、ディナータイムには新たに、素材の持ち味を最大限に活かす大滝ならではのアレンジが光るタパスセレクションが登場する。優雅なアフタヌーンティーやお仕事終わりの1杯など、自分にぴったりの楽しみ方を見つけてみては?
Information
クリスマス アフタヌーンティーセット
期間:2020年11月21日(土)~2020年12月27日(日)
場所:ブラッスリー「Vicky’s」
住所:東京都新宿区西新宿2丁目7−2 ハイアット リージェンシー 東京 (1F)
提供時間:ティータイム13:00~17:00(L.O. 16:00)土・日・祝日のみ
TEL:03-3348-1234ブラッスリー「Vicky’s」Official site:https://www.hyattregencytokyo.com/portals/0/vickys/
-
東京から約60分のマリーナリゾート「リビエラ逗子マリーナ」は、2020年3月に開業した「MALIBU HOTEL(マリブホテル)」内に「MALIBU HOTEL カマクラテラス」を新設し、「マリブホテル」宿泊と「カマクラテラス」でのグランピングを組み合わせた宿泊プラン予約を2020年11月4日(水)より開始する。
“よりラグジュアリーなグランピング、より自由なホテルステイ” をコンセプトに、設備環境の整ったオールスイートのホテル宿泊とグランピングの両方を楽しむ宿泊施設の誕生だ。
よりラグジュアリーなグランピング、より自由なホテルステイ
「カマクラテラス」では、快適に過ごすためのセッティングや、ホテルに合わせた上質なインテリアにもこだわった。チェックインからチェックアウトまで「カマクラテラス」を占有できるので、食事やカクテル、ワーケーションなど好きな時間にグランピングを味わい、就寝時やバスタイム・寛ぎ時間は設備環境の整ったホテル客室で過ごす、グランピングとホテルステイの両方を味わうことができる。スタッフに全てお任せの「グランピング」で、手ぶらで気軽に自然の中で贅沢に寛ぐ豊かな時間を過ごしてほしい。
ワーケーションでの活用
Wi-Fi環境を万全に整えているのでワーケーションにも最適。800本のヤシ並木と富士山、江の島を望みクルーザーヨットが行き交うマリーナリゾートの絶好のロケーションでワーケーションが叶う。
都会の喧騒から離れて、自然に囲まれながらのワーケーションを満喫しよう。
Information
MALIBU HOTEL カマクラテラス
販売期間:2020年11月4日(水)~2021年2月28日(日)
プラン名:カマクラテラス付きプラン
利用時間:チェックイン~翌朝10:00
料金:マリブホテルご宿泊料金に別途20,000円(税・サービス料別)追加/1日毎
予約:0467-23-0077(マリブホテル)
マリブホテル 公式サイト:https://www.riviera.co.jp/malibuhotel/