こんにちは!MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所のエリーです。
暑い日が続いていますが外に出るのも気持ちいい季節になりましたね!
今回は渋谷・原宿で5月に販売される限定フードを紹介します。
HARAJUKU BOX CAFE&SPACE「ケアベア™ カフェ」
人気キャラクター「ケアベア™」初の単独でのコラボレーションカフェ「ケアベア™ カフェ」が、5月20日(日)まで東京・原宿の「HARAJUKU BOX CAFE&SPACE」にオープン。フォトジェニックなコラボレーションメニューやフォトスポットが用意されていて、ケアベア™のぬいぐるみと一緒に記念撮影もできちゃいます♡ここでしか買えないキュートなカフェ限定アートのオリジナルグッズも販売されます。
■Information
ケアベア™ カフェ
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-28 Lucessimoビル2F (HARAJUKU BOX CAFE&SPACE)
営業時間:11:00 ~ 21:40 ※80分の時間制
入場:要事前予約制 ※席に空きがある場合は当日入店可能
「THE PARFAIT STAND」イチゴホワイトパフェ
原宿に新しくオープンしたテイクアウトパフェ専門店「THE PARFAIT STAND(ザ パフェ スタンド)」では、「飲むパフェ イチゴホワイト」、「パフェ イチゴホワイト」、「ミニパフェ イチゴホワイト」を5月31日(木)まで期間限定で販売しています。原宿の街ならではの空気感やトレンドをエッセンスとして掛け合わせた「進化系パフェ」をぜひ試してみてくださいね♩
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/105309
■Information
THE PARFAIT STAND 原宿駅店
住所:東京都渋谷区神宮前1-18-20、JR原宿駅竹下口改札外
営業時間:10:00〜21:00
TEL:03-5413-3763
RAINBOW PANCAKE「ハニージンジャーパンケーキ 紅茶ソース添え」
原宿のパンケーキ専門店・RAINBOW PANCAKEは、「岩下の新生姜」を使ったコラボレーションメニュー「ハニージンジャーパンケーキ 紅茶ソース添え」を5月31日(木)まで販売します。生地とソースにはクラッシュした「岩下の新生姜」を入れ、はちみつとミルキーなクリームで包み込んでいるそう。黒糖漬けにしたナッツやホイップクリームとも相性抜群です!サイドには「岩下の新生姜」を丸ごと1本と「岩下漬けの素」で作ったジュレが添えられています。
■Information
レインボーパンケーキ
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-4 ARES GARDEN OMOTESANDO
営業時間:10:00-18:00
定休日:年末年始
TEL:03-6434-0466
papabubble /パパブブレ「夏のグミ祭り」
スペイン・バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ「papabubble /パパブブレ」では、リンゴ由来のペクチンを使用しビーガンの方でも食べることができるスイーツ「パブレッツ」の新フレーバー4種と復刻フレーバー2種を6月15日(金)まで「夏のグミ祭り」として販売しています。新登場するフレーバーはシークワーサー・スダチ・マスカット・夕張メロン。また、過去に発売した人気フレーバーであるパインとグレープフルーツも復刻します。可愛らしい色合いで濃厚な一粒はお茶菓子にも最適です♡
■Information
PAPABUBBLE渋谷店
住所:東京都渋谷区神山町17-2
営業時間:【月~土】12:00~20:00【日・祝】 12:00~19:00
定休日:火曜日
TEL:03-6407-8552
かき氷カフェWicked Snow 「ウィキッドヨーグルトパイン」
韓国かき氷のスイーツカフェ「WickedSnow(ウィキッドスノー)原宿」では、期間限定フレーバー「ウィキッドヨーグルトパイン」を6月30日(土)まで販売。パウダースノーのようにふわふわなヨーグルト味の氷の上にジューシーなパイナップルの果肉と生クリームをトッピングしたかき氷は暑い夏にピッタリなフルーティで爽やかな味がたまりません♡。更に、旬のフルーツをふんだんに使用した「ウィキッドマスカット」も合わせて販売しています。
■Information
Wicked snow 原宿
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-14 シャンゼリゼ原宿B1F
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
TEL:03-3405-7605
コラボカフェ「ねこのごはんやさん」
原宿・竹下通りにあるCute Cube Harajuku 3F「カワイーヤ」にて、ねこのかぶりものシリーズコラボ+写真展「ねこのごはんやさん」が開催されています。「ねこのかぶりもの」は、2015年9月に発売された猫専用カプセルトイのこと。猫というキーワードで連想される料理といえばやっぱり「ねこまんま」!鰹節は裸節からの削りたてを大量に使用した「究極のねこまんま」とも呼べるコラボメニューが登場しています。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/99800
■Information
ねこのごはんやさん
期間:4月1日(日)~終了日未定
※猫カフェではありません。本物の猫はおりません。
ねこのかぶりもの
URL:http://kitan.jp/products/nekosanrio
Cute Cube Harajuku 3F「カワイーヤ」
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-1
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
TEL:03-6463-7833
いかがでしたか?期間限定なので、早めに足を運んでみてくださいね!
次のページ » インスタ映え確実!東京・レインボースイーツ6選
RECOMMENDED ENTRIES
-
インスタ映え確実!東京・レインボースイーツ6選
いま世界中で大人気のレインボースイーツ。海外で話題になってたレインボースイーツですが、最近は日本でも色々なショップが展開されています。
今回は、東京で食べることができるレインボースイーツを紹介。インパクト抜群の色鮮やかな見た目は、インスタ映え100点満点です!
インスタ映えグルメとしてTVにも度々登場するお店。ピンクの熊さんが目印です!外観も可愛い♡
こちらが名物のレインボーソフトクリーム。カラフルなレインボーカラーの生クリームがピンクのアイスクリームの周りを覆っています。
その他、レインボーケーキスティックやレインボーサンドなどカラフルなメニューがたくさん!
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/93444
◼︎Information
LE SHINER(レ・シヤナー)
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-10 COXY176ビル1階
営業時間:平日11:00~18:00 / 土日祝日10:30~19:00
アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分
東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 5番出口から徒歩4分
TEL:070-1361-8686
Totti Candy Factory(原宿・竹下通り)
可愛いプチケーキやわたあめなどを提供する、原宿の有名店。TVで持たことがある人もいるのではないでしょうか。
目玉商品は何と言っても大きくてカラフルなわたあめ!
プレゼントやお土産にはカップ入りのものがおすすめです。
◼︎Information
Totti Candy Factory
住所:東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン 2F
営業時間:平日:11:00-20:00
土日祝:10:00-20:00
アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分
TEL:03-3403-7007
KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU (原宿)
世界中から注目を集める原宿の新名所・可愛いモンスターカフェ。
名物のカラフルポイズンパフェは、アイスクリームとフルーツ、ロールケーキまでたっぷり乗った、豪華なフォトジェニックパフェです。
その他、レインボーカラーのケーキやパスタも!
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/64096
◼︎Information
KAWAII MONSTAR CAFE(カワイイモンスターカフェ)
住所:渋谷区神宮前4丁目31‐10 YMスクエア 4F
営業時間:月-土・祝前 ランチ11:30~16:30(L.O.16:00)
※90分制 最終入店15:30迄
ディナー 18:00~22:30(L.O.22:00)
日・祝 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし ※イベント開催時はご入店いただけない場合がございます。
アクセス:地下鉄 明治神宮前駅 5番出口 徒歩1分/JR原宿駅 表参道口 徒歩5分
TEL:03-5413-6142※ご予約も承っております(土日祝は除く)
日本でのレインボースイーツの火付け役ともいえるLOLA’S Cupcakes。カップケーキが有名ですが、レインボーケーキも人気なんです!
7色の生地は甘さ控えめで、バタークリームが挟まれています。
◼︎Information
LOLA’S Cupcakes
原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿 2F
営業時間:11:00~20:00
アクセス:東京メトロ千代田線、副都心線 明治神宮前駅 3番出口から徒歩2分
JR山手線 原宿駅 表参道口から徒歩2分
TEL:03-6447-1127
六本木
住所:東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズメトロハット B1
営業時間:11:00 – 21:00
アクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅スグ(コンコース直結)
都営地下鉄大江戸線 六本木駅 徒歩約4分
TEL:03-3475-1127
インスタグラムでも話題の古民家カフェ。ケーキは手づくりのため、無くなり次第終了してしまう人気店です。
レインボーカラーのチーズケーキだけでなく”ユニコーン”や”チシャ猫”などかわいくてフォトジェニックなケーキがたくさん♡
◼︎Information
住所:東京都目黒区鷹番3-3-7
営業時間:月火金日 11:30~22:00
木 11:30〜16.00
土 11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:水曜日
アクセス:東横線学芸大学駅 徒歩2分
TEL:050-5570-3475
NEW NEW YORK CLUB (麻布十番駅、自由が丘駅)
ニューヨークのカルチャーや空気感を知って欲しい、味わって欲しいという気持ちから誕生したお店。
レインボーカラーのベーグルは看板メニュー。土日だけの販売なので気をつけて!
◼︎Information
NEW NEW YORK CLUB (ニュー ニューヨククラブ)
麻布十番
住所:東京都港区麻布十番3-8-5
営業時間:9:00〜18:00 売り切れ次第終了
定休日:不定休
アクセス:東京メトロ南北線 麻布十番駅A1出口より徒歩3分
TEL:03-6873-1537
自由が丘
住所:東京都目黒区緑ヶ丘2-15-14 古川荘1F
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜日
アクセス:自由が丘駅から徒歩5分
TEL:03-6459-5669
東京ならではのフォトジェニックなレインボースイーツを食べに行こう!
-
こんにちは。MOSHI MOSHI BOX 観光案内所の館長・塩田です。
以前行った外国人が選ぶ美味しい日本食ランキングでも上位に輝いた”ラーメン”。皆さんの中にも好きな方は多いと思います。
ミシュランにも掲載されたことがある名店が原宿にあるって知ってましたか?今回は、世界が認めたラーメン屋。「AFURI 原宿」を紹介します。
場所は、JR山手線。原宿駅から徒歩3分とアクセス抜群。
竹下改札を出て左に進み、ネスカフェを右に曲がると左手側に見えます。
思わず、本当にラーメン屋さんかな?と疑ってしまうほどスタイリッシュでモダンな外観。女性一人でも入りやすい雰囲気です。この日は平日の15時だったのにも関わらず、席はほぼ満席でした。半分は外国人のお客さん!さすが人気店です。
お店を入ると、ラーメン屋とは思えない爽やかな柚子の香りが。
コの字型カウンターの内側はオープンキッチンになっており、開放的な空間を演出しています。BGMもゆったりとした洋楽が流れ、おしゃれなカフェにいるような空気感。
今回注文したのは、看板メニューの柚子塩らーめん(980円)。
トッピングはシンプル。みずみずしい水菜とトロッとした茹で卵、海苔、メンマ、チャーシュー、爽やかな柚子皮が乗っています。
チャーシューは鳥の旨味がギュッと詰まった炙りチャーシューと、柔らかくヘルシーな鳥チャーシューから選ぶことができます。
麺は、北海道産の全粒粉とライ麦を配合したヘルシーな細麺。スープは国産の丸鶏・魚介・香味野菜など厳選素材を阿夫利山の天然水でじっくりと炊き上げたこだわりものもの。あっさりとしながらもコクのある味は、食べた人すべてを虜にします。麺を食べるより先にスープを飲み干してしまいそうなほど奥深い味わいです。
また、ベジタリアンやヘルシー志向の人向けに開発された季節野菜のヴィーガンらーめん(1,350円)も。
採れたての鎌倉野菜を使用した一品です。麺、スープ、トッピングまで動物性食品は不使用。あっさりとした塩味のスープに野菜の甘みがマッチ。こってりとしたラーメンが苦手な方にもオススメです。
世界中のラーメンファンのみならず、ヘルシー思考の方やベジタリアンからも愛されるラーメン屋「AFURI 原宿」。一度食べたら病みつきになること間違いなしです。
◼︎InformationAFURI 原宿 (阿夫利 あふり)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-63-1 グランデフォレスタ 1F
営業時間:10:00~翌3:00
定休日:年中無休
アクセス:JR山手線原宿駅 竹下改札から徒歩3分
TEL:03-6438-1910
-
みなさん、こんにちは。MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所の艦長・塩田です。
スイーツ激戦区・原宿には、色々なお店が続々とオープンしています。今回は新しくオープンした、話題の店舗からインスタ映えするフォトジェニックなものをピックアップして紹介!テイクアウトパフェ専門店「THE PARFAIT STAND」
JR山手線 原宿駅の竹下口から徒歩0分!人気チーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」の姉妹店です。
パフェの一番上に乗っているのは生クリームかと思いきや、メレンゲ!アイスやプリン、ムースなど上から下まで楽しい食感で飽きずに食べられます。
持っているだけでも可愛い、原宿の街歩きにもってこいの新スイーツです♡詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/100164
■Information
THE PARFAIT STAND 原宿駅店
住所:東京都渋谷区神宮前 1-18-20 JR 原宿駅竹下口改札外
営業時間:10:00〜21:00
TEL:03-5413-3763
URL:https://theparfaitstand.com日本一長いフード&スイーツ「LONG! LONGER!! LONGEST!!!」
竹下通りにオープンした、日本初の”長さ”がテーマのお店。メニューは全て「LONG」「LONGER」「LONGEST」の3サイズバリエーション。そしてなんと、「 LONGEST」サイズは全て日本一長い商品!
ソフトクリーム、トルネードポテト、チュロス、わたあめと商品展開も豊富。あまりの長さで、思い出に残ること間違いなし!詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/93371
■Information
LONG! LONGER!! LONGEST!!!
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-3 CUTE CUBE HARAJUKU 1F
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
URL:https://longest.jp
ごまアイス専門店「GOMAYA KUKI」国内外から支持を集めるごまアイス専門店「GOMAYA KUKI」が裏原宿にオープン。アイス一つに、なんと黒ごまが約9,000粒も使用されているんだとか! ごまアイスをごま油で揚げた新感覚のスイーツやごま油をかけて食べる和風パフェなど、個性的で新しい商品がずらり。お持ち帰り用のカップアイスも販売中です。
◼︎Information GOMAYA KUKI(ごまや くき)
住所:東京都渋谷区神宮前4−26−22 原宿Hビル1F
営業時間:10:00〜18:00
定休日:10:00〜18:00
TEL:080-7961-8516
URL:http://gomayakuki.jp/アクセサリーがスイーツに変身「Q-pot CAFE.」
スイーツをモチーフにしたかわいいアクセサリーブランド「Q-pot.(キューポット)」をモチーフにしたカフェ。
見渡す限りスイーツが飾られた店内。女子にはたまらない、メルヘンチックな空間です♪Q-pot.のネックレスやリングがそのままスイーツになったような、見た目も味も甘いスイーツばかりです。◼︎Information
Q-pot CAFE.
住所:東京都渋谷区神宮前3‐4‐8 1F
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:不定休・年末年始
TEL:03-6447-1218
URL:http://www.Q-pot.jp/shop/cafe/ロサンゼルス発のオリジナルパイ「The Pie Hole Los Angeles」
ロサンゼルス発のオリジナルパイとオーガニックコーヒーを販売する人気店が、原宿・竹下通りに登場!
4月4日から、毎週水曜日パイ全品が食べ放題となる「パイ放題 第2弾」も実施中。おなじみの甘いスイーツパイから惣菜パイまでひ、とつひとつ丁寧に手作りされたこだわりのパイを堪能してはいかが?◼︎Information
The Pie Hole Los Angeles 原宿竹下通り店
住所:東京都渋谷区神宮前1-6-12 ITOビル2F
営業時間:10:00~20:30
(イートイン LO 20:00)
定休日:なし
TEL:03-6804-2010
URL:http://piehole.jp/いかがでしたか?ぜひ原宿でのカフェ探しの参考にしてみてください! 道が分からなかった場合はMOSHI MOSHI BOX までお尋ねくださいね。
-
普段使いできるテク満載!「ロリータメイク」をもしもし着物サロン・マホがレクチャー
みなさんこんにちは!原宿の着物レンタルショップ「もしもし着物サロン」スタッフのマホです。アーティストのヘアメイクを担当した経験もあり、コスメに対する知識はピカイチ!今回は、海外からも人気が高い「ロリータメイク」の方法を分かりやすく解説していきます。今回使用したコスメはこちら<フェイス>ベース:THREE アンジェリックコンプレクション プライマー04ファンデーション:ESTEE LADDER IAWIBONEパウダー:ケサランパサラン シアーマイクロパウダーコンシーラー:THREE アドバンスド スムーシングコンシーラー 02チーク:キャンメイク クリームチーク05<アイ>アイブロー:BR-2 カシスブラウンKATE アイブロウカラーN ライトブラウンアイシャドウ:MAKEUP REVOLUTION LONDON パレットキャンメイクシークレットカラーアイズ01アイライナー:D.U.P<リップ>エチュードハウス ディア マイエナメル リップトーク ピンク010透明リップグロス◆ベースメイク編1 グリーンのコントロール下地で赤みをカバー2 コンシーラーでクマやシミなどをしっかりカバー3 カバー力の高いファンデーションをパフでトントンと優しく叩き込むように塗る4 クリームチークを頬の真ん中に丸く入れる5 パウダーをブラシでサッとのせる6 鼻の下にシェーディングを入れるPoint!鼻と口が近づくことでベビーフェイスに近づきます◆アイブロウ編1 眉はパウダーを使って平行眉になるように書く2 眉マスカラで眉毛を明るくする◆アイメイク編1 アイホール全体にパール感のあるベージュをのせる2 二重幅にピンクのアイシャドウを重ねる3 瞼のキワに赤系のブラウンのアイシャドウを入れてぼかす4 アイラインはまつげの隙間を埋めるように描き、黒目の上を少し太めに。目尻は垂れ下げるようにかくPoint!黒目が大きく見える効果があります5 アイブロウパウダーで涙袋の影を描く6 涙袋にパール感のあるベージュのアイシャドウでぷっくり感をだす7 目尻1/3にピンクのアイシャドウを入れる8 その上からブラウンのアイシャドウを細く入れてぼかす※まつげにボリュームが欲しい場合は芯が透明でナチュナルなブラウンのつけまつげをするのも◎オススメ:ダイアモンドラッシュ フェアリーeye下まつげはマスカラ下地を塗った後ロングタイプのマスカラで長さをだしましょう◆リップ編1 ファンデーションを塗ったパフで唇の色味を消す2 唇の内側にピンクレッドのリップを塗る3 綿棒でリップのラインをぼかす4 ラメ入りのグロスを唇全体に塗る完成!いかがでしたか?ロリータメイクは甘く幼い顔になるので、可愛いメイクをしたい日にぴったりですよ。普段のメイクにもとり入れられるテクニックもあるので、ぜひ挑戦してみてください!Writer:Maho(@maho_moshi2)今回使用したコスメは、原宿のこちらで購入できます。コクミンドラッグ 原宿店広いメイク用品売り場があるドラックストア。竹下通り内にあるのでアクセスも抜群です!◼︎Informationコクミンドラッグ 原宿店住所:東京都渋谷区神宮前1-8-1営業時間:9時30分~22時00分アクセス:JR山手線原宿駅 竹下口から徒歩4分東京メトロ千代田線明治神宮前駅 5番出口から徒歩4分TEL:03-5786-0593エチュードハウス ラフォーレ原宿店韓国コスメを扱う、日本でも人気のコスメショップ。竹下通りにも店舗があります。◼︎Informationエチュードハウス ラフォーレ原宿店住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6営業時間: 11時00分~21時00分アクセス:JR山手線原宿駅 表参道口から徒歩4分東京メトロ千代田線明治神宮前駅 5番出口から徒歩1分TEL:03-3470-7245イセタンミラー 東急プラザ表参道原宿店東急プラザ内のコスメセレクトショップ。色々なブランドの化粧品を試せるのが嬉しい。◼︎Informationイセタンミラー 東急プラザ表参道原宿店住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3営業時間:11:00~21:00アクセス:JR山手線原宿駅 表参道口から徒歩6分東京メトロ千代田線明治神宮前駅 5番出口から徒歩1分TEL:03-6438-9802◼Informationもしもし着物サロン Produced by 夢乃屋-YUMENOYA-住所:東京都渋谷区神宮前3-23-5 MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所 1F営業時間:10:00~18:00定休日:不定休 -
原宿で古着デビューをするならここ!原宿観光案内所おすすめのショップ4選
みなさんこんにちはMOSHIMOSHIBOX 原宿観光案内所スタッフ、ミドリブラックモアです。
突然ですが古着っておしゃれですよね。古着は友達と服がかぶる事がないですし、ちょっと小慣れ感があって友達と差がつきます。私は古着が大好きでお部屋のクローゼットの半分は古着です。
でも古着屋って入るのがすこし怖くないですか?
私も古着デビューした時は「古着屋はおしゃれな人しか行ってはいけないもの!」と思っていたのでお店の前まで行って勇気が出なくてなかなか入れなかった事があります。
というわけで、今回は古着初心者のための入りやすい古着屋さんを紹介してみたいと思います。
KINJI
古着屋さんの何が怖いって、なんだかすこし暗いんですよね。暗いとおしゃれで良いのですが、古着デビューするには少し入りにくい雰囲気の場合も。
ですが、KENJIはとにかく広くて明るくて、スーパーマーケットのような雰囲気ですよ。もちろん置いてある商品もめちゃくちゃ可愛いです。
私のオススメはリメイク品!KENJIのリメイク品は持っているとよく「どこで買ったの?」と聞かれます。
■Information住所:東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエア原宿B1F
営業時間:11:00~20:00
TEL::03-6406-0505
flamingo
古着屋のメッカ、下北沢にもお店がある有名店です。もしもしボックスでもよく問い合わせがあります!
古着屋さんはショッピングモールに比べて店内にお客さんが少なく、店員さんの目が気になってなかなか入れないなんてことがありますよね。
flamingoはいつもたくさんのお客さんで賑わっているので、そんな方にもおすすめです。
おしゃれさん以外受け付けない!という雰囲気になっているお店も、他のお客さんはみんな服に夢中なのでそんなに気にすることはないかもしれません笑
flamingoは靴をたくさん取り扱っているイメージがあります。靴は新品のピカピカなのも可愛いですがクタクタになっているのも可愛いですよね。
自分でクタクタに履き潰すのは難しいので、古着の靴を買うのも手。
■Information住所:東京都渋谷区神宮前4-26-28ジャンクヤード1F
営業時間:平日12:00~21:00 土日祝11:00~21:00
TEL:03-5785-3357
WEGO 原宿本店
プチプラで中高生に人気のWEGOは古着も取り扱っているんです!
以前はH&Mの横に古着専門店がありましたが、今はWEGO原宿本店の中に専門フロアがあります。
店員さんもがとてもフレンドリーで優しい方ばかりなので、WEGOに行ったことがあれば本当に挑戦しやすい古着屋さんだと思います。
WEGOで服は古着、アクセサリーは新品などのコーディネートを考えるのも楽しい。
かなりお手軽な価格でいつもついつい買ってしまいます。時々古着の詰め放題を限定でやっているので、SNSも要チェックです!
■Information住所:東京都渋谷区神宮前6-5-3 イベリアビル1F・2F
営業時間:10:00~21:00
TEL:03-3400-7625
MARTE
古着屋さんでせっかくお買い物しても、今まで持っていた服と雰囲気が変わってしまい、なかなかコーディネートに取り入れられないなんてことはありませんか?
古着のベーシックアイテム・柄シャツや、ビックアウターなど、その時は可愛いと思ったものでも家に帰ってみると着こなせる自信がない…なんてなったらもったいないですよね。
そこで私がおすすめしたいのがMARTE。
特におすすめなのがワンピース。着るだけで一気にビンテージガールになれます。あとはいつものアウターとスニーカーでもOK!
おしゃれな店員さんと相談して、着まわしやすいものを選びましょう。
MARTEはオリジナルアイテムもとっても可愛いいんです!
■Information住所:渋谷区神宮前6-6-11
営業時間:平日13:00~22:00 土日祝12:00~20:00
アクセス:JR山手線「原宿駅」徒歩5分 東京メトロ千代田線副都心線「明治神宮前駅」1分
TEL:03-3797-3123
URL:http://marte.jp/
これ以外にもたくさんおすすめはあるのですが書けば書くほど私が気にしいであることがばれてしまう気がするのでこの辺で。
もし迷ってしまったらもしもしボックスに来てくださいね!
■MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所竹下通り・明治通り・原宿通りの交差する場所に位置する、観光案内所。
原宿を熟知したスタッフが最新情報からディープな情報まで提供している。サービス一覧
・フリーwi-fi ・フリーウォーター
・フリーPC&チャージ ・荷物預かり
・お土産屋 ・外貨両替営業時間:10:00〜18:00
定休日:年末年始
TEL:03-2225-6447
Twitter・Instagram:@mmb_harajuku -
こんにちは、MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所・スタッフのエリーです。
MOSHI MOSHI BOXには「原宿でオススメの和食が食べたい」という問い合わせが多く寄せられます。そこで今回は、MOSHI MOSHI BOXの近くにお店を構えるお好み焼きレストラン「さくら亭」に行ってきました!お客さんの半分は外国人観光客の方なので、外国人の方に特におすすめしたいお店です。
お好み焼きとは、水で溶いた小麦粉に、千切りしたキャベツや天かす、魚介類やばら肉などの「お好み」の具材を混ぜ、それを鉄板に広げて焼いたもの。日本で人気の高い和食のひとつです。
アートな壁と竹が特徴的な外観
MOSHI MOSHI BOXも位置する明治通りのムラサキスポーツとニューバランスの間を直進します。ファミリーマートを左折するとすぐ道が2つに分かれるので、左側の細い路地に入ります。左側に白い建物「デザインフェスタギャラリー」が見えたら、その隣です。鮮やかなウォールアートと竹が目印!道が分からずに迷ってしまった場合はMOSHI MOSHI BOXへお立ち寄りくださいね。
店内はとにかくフォトジェニック!壁全面に絵が描かれています。絵は半年に1回程度のペースで描き換えれるので行くたびに違うものが見れるかも!さくら亭の隣にある「デザインフェスタギャラリー」で個展を開催しているアーティストさんにオファーする他、店員さんが描いているものもあるそうです!席数は約200席以上あるので、大勢でのパーティーにもぴったり!
扉からひょっこり!店内で写真を撮るのも楽しい。
私のお気に入りポイントは、店内を木が貫通しているところ!もともとそこに育っていた木を切り倒さずに、木が店内の一部になるようにさくら亭を建てたんだとか。ダイナミックでユニークなアイディアによって、建物内は開放的な雰囲気。まるで原宿にいるとは思えない、リラックスできる空間です。
「さくら亭」オリジナルお好み焼きを注文!
メニューはお好み焼きの他にももんじゃ焼き、焼きそば、鉄板焼き、餃子など種類豊富!英字メニューがあるのも嬉しいですね。店員の方は外国人の方も多く、英語・韓国語など様々な言語にも対応しています。ベジタリアンやヴィーガンにも対応してくれるそうなので、質問がある場合は気軽に尋ねてみてください!
今回注文したのは、さくら亭の人気No.1メニュー「さくら焼き」(¥1400) ※価格は全て税込
豚、イカ、エビ、ねぎ、椎茸、桜えび、豚バラ肉、卵の8種の具材が入ったお好み焼きです。各テーブルには鉄板が設置されているので、自分でお好み焼きを作っていきます。
お好み焼きを作ったことがない方でも大丈夫!お好み焼きの作り方がわかりやすく書かれた紙が各テーブルに置いてあります。
早速、お好み焼き作りに挑戦!まずは具材と生地をしっかり混ぜます。これでもかっ!というくらい全ての具材を混ぜ込むのがおいしく作るコツだそう。しっかり混ぜたあとは生地を鉄板の上に丸くなるようにのせ、その上に豚バラ肉をのせます。そして6~8分、表面に焦げが付くまで焼きます。
片面が焼けたらいよいよお好み焼きをひっくり返します。これが思ったより重くてうまくひっくり返せるか不安…
勇気をだして…くるっ!!!!!と!
ひっくり返せました。うまくひっくり返せたときのあの盛り上がりと喜びはたまりません…!
このひっくり返す工程で盛り上がりながらお好み焼きを作っていきます。お店の方も、「お客さんが楽しみながらお好み焼きを作る姿を見るのが嬉しい」とおっしゃっていました。
ひっくり返したら、さらに6分焼いていきます。
焼けたら鉄板の上で軽く焼いた卵をのせ、オリジナルソースとマヨネーズ、鰹節の粉とマヨネーズをかけて完成!
まだアツアツのうちに、早速いただきます!ふつうのお好み焼きよりは少し分厚いお好み焼きですが、果たしてそのお味は…?
めちゃくちゃおいしい!!!魚介ダシの効いた具材たっぷりな生地と、少し甘めなソースの味が、さくら焼きならでは!粉ものなので普段はすぐにお腹いっぱいになってしまうお好み焼きですが、さくら焼きはやわらかくて少しトロッとしているので、バクバク食べれちゃいます♡
パフェを炒める!?初体験のデザート
お好み焼きのあとは、甘いものが食べたくなる…!メニューを見ていてまっさきに目に飛び込んできた“あまーいもんじゃ焼き”「バナヤン」(¥550)を注文しました。
もんじゃ焼きとは、小麦粉をゆるく水に溶きいろいろな具をまぜて焼いた、お好み焼きに似た一品。お好み焼きよりもトロッとした食感を楽しめます。“あまーいもんじゃ焼き”を早速作っていただきました。
作り方は簡単!パフェの具を全て鉄板の上で混ぜ合わせてパフェを炒めていくだけ。なんだか子供心がうずくようなワクワクする見たこともないデザートです。
味は…食べたことのないような新感覚!風味がどこかバナナマフィンに似ているような…焦げた部分がキャラメルのように甘く、クセになります。みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね。
食後の後におすすめしたいのが、こちら。自家製「さくらレモネード」(¥500)
こちらのレモネードには桜の塩漬けが入っており、外国人にも大人気のメニューです。とてもさっぱりした味で、さくらの風味がいつでも春を思い出させてくれるよう。通年で楽しめるドリンクなので、ぜひ試してみてください!
始めて訪れた「さくら亭」でしたが、お好み焼き・デザート・ドリンクはもちろんお店のいたるところに思わず笑顔になってしまう仕掛けがたくさんありました。みなさんもぜひ原宿にきた際は「さくら亭」に足を運んでみてくださいね。
Model & Writer Ellie
■Information
さくら亭
住所:東京都渋谷区神宮前3-20-1
営業時間:11:00~23:00 ランチ 11:00~15:00
定休日:無休
TEL:03-3479-0039
RELATED ENTRIES
-
圧倒的な絶景とスケールを誇る海カフェ「星野リゾート バンタカフェ」では、夜の海をライトアップするイベント「イルミーバンタ」の動画を公開した。2020年12月1日~2021年2月28日の期間、施設では目の前に広がる海をライトアップするイベント「イルミーバンタ」を開催している。イベント期間中は、ランタンを片手に海辺の散策が楽しめる限定メニューを販売し、昼夜を通して過ごしやすい冬の沖縄で、特別な時間を過ごすことができる。
沖縄は、冬でも15°Cを下回ることが少なく、屋外でも心地よく過ごせる温暖な地域。クリスマスや年末年始などイベントや記念日が多い時期だからこそ、3密を避けながら心に残る時間を過ごしてほしいと考えイベントがスタートした。屋外を中心とした開放的な施設で、安心して過ごすことができる。
また、海に臨む西海岸線の高台に立つカフェでは、海に沈む夕日を眺めることができる。通常は日の入と共に営業を終えるが、イベント期間中は夜の営業も実施。カフェエリアにある大屋根デッキは、空の情景と共に夕焼けのオレンジ色から夜空の瑠璃色へ照明が変化し、海辺のテラスには、沖縄の伝統的な織物「読谷山花織(よみたんざんはなおり)」がモチーフのライトが灯る。
バンタカフェの目の前には、サンゴ礁に囲まれた遠浅の海「イノー」が。期間中は、目の前に広がる海がライトアップされ、青く光るイノーに白く輝く波が打ち寄せる幻想的な景色が広がる。浜辺に降りて光る海と戯れたり、高台にある「大屋根デッキ」で星空を眺めながら響き渡る波音に包まれたり、冬の夜も心地よい沖縄の海辺で、特別な時間を過ごすことができる。
沖縄ならではの海のイルミネーションを満喫しよう。
Information
イルミーバンタ
期間:2020年12月1日~2021年2月28日 (2月1日~5日を除く)
時間:18:00~22:00(21:00ラストオーダー) *荒天時は中止となる場合があります。バンタカフェ
住所:沖縄県中頭郡読谷村儀間560
電話:098-921-6810
営業時間:10:00~日の入り後1時間(日の入りにてラストオーダー)、
土日祝は8:00~
アクセス:那覇空港より車で約60分、那覇空港からリムジンバスで約90分
Official site:https://banta-cafe.com/ -
スヌーピーミュージアムに隣接する「PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO」では、新企画展「スヌーピーと、きょうだい。」に連動したメニューを2021年1月16日(土)より販売開始する。
“スヌーピーのきょうだい”をイメージしたメニューが登場!
2021年1月16日(土)から開催するスヌーピーミュージアムの新企画展「スヌーピーと、きょうだい。」に連動して、コミックの一場面やきょうだいたちをイメージしたサンドイッチとデザートを販売する。メニュー紹介(全て税抜)
スヌーピーブラザーズサンドイッチ 1,400円
お見舞いに来たきょうだいたちと再会して、元気になったスヌーピーとベッドの上で食べていたサンドイッチをイメージした。 優しい香りとほのかに甘い豆乳食パンでサンドされたサンドイッチはパストラミビーフと野菜がたっぷり。 お腹を空かせたスヌーピーはペロリと平らげてしまいそう!?ミニコーンドッグとカリカリポテトが入って、みんなで仲良く食べて欲しい一品。
オラフのパンケーキ 1,200円
「みにくい犬コンテスト」で優勝したくいしんぼうのオラフが、 アイスやフルーツだけでなくプリンも欲張って食べてくれそうなボリュームたっぷりのパンケーキ。 オラフの身体のようにふっくらした生クリームとキャラメルソースを絡めながら味わおう。
ベルのフランボワーズミルクセーキ 900円
スヌーピーのきょうだいで唯一の女の子、ベル。
コミックの中で登場したドーナッツと甘酸っぱいフランボワーズでベルのイメージを表現した。新企画展「スヌーピーと、きょうだい。」を見た後は、余韻に浸りながらぜひ「PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO」での時間を楽しもう。
©2021 Peanuts Worldwide LLC (短縮形 ©2021 Peanuts)
Information
PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO
販売期間:2021年1月16日(土)~2021年7月11日(日)
住所:東京都町田市鶴間3-1-1 南町田グランベリーパーク パークライフ棟
TEL:042-850-7390
PEANUTS Cafe Official site:http://www.peanutscafe.jp/snoopymuseum-tokyo/ -
EGGS ’N THINGS は、2021年1月16日(土)~2月28日(日)の期間中、チョコレートを存分に楽しめる「とろけるフォンダンショコラパンケーキ」と「ストロベリー&バナナチョコ・フレンチトースト」を国内全店舗にて販売する。
限定メニュー
とろけるフォンダンショコラパンケーキ 1,480円(税抜)/テイクアウト 1,080円(税抜)
ストロベリー&バナナチョコ・フレンチトースト 1,380円(税抜)/テイクアウト 980円(税抜)
バレンタイン限定ドリンクも登場
ストロベリーホワイトモカ 680円(税抜)ホット/アイス
ハワイアンカフェモカ 580円(税抜)ホット/アイス
チョコレートとフルーツの相性が甘く輝くバレンタイン限定メニューをお楽しみに。
Information
Official site
Eggs ’n Things バレンタイン限定メニュー
開催期間:2021年1月16日(土)~2月28日(日)
開催店舗:国内全店舗
店舗一覧:https://www.eggsnthingsjapan.com/store/
Official site:https://www.eggsnthingsjapan.com/ -
人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした「Kirby Café(カービィカフェ)」は、2021年1月15日(金)より2月28日(日)までの期間限定で「Chocolate de PUPUPU(ショコラ・デ・プププ)」を開催する。ピッツァやパンシチュー、ドリンクにチョコレートがいっぱいのメニューが3種類登場する。
Chocolate de PUPUPU メニュー紹介(全て税別)
カービィカフェの窯焼きデザートピッツァ~カカオえきの車窓から~1,380円
ワドルディもだいすき!シェフのまかないチョコレート・パンシチュー 1,480円
オールドオデッセイ 780円
「星のカービィ」の可愛いキャラクターと出会えるカフェにぜひ足を運んでみよう!
Information
Kirby Café
開催期間:2021年1月15日(金)~2月28日(日)
予約サイト:https://kirbycafe.jp
カービィカフェOfficial site:https://kirbycafe.jp -
ボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】のフラッグシップショップ、原宿「BOTANIST Tokyo(ボタニスト トウキョウ)」は、2021年1月8日(金)~3月31日(水)の期間中、2FのBOTANIST Cafe にて、スプリングメニューを提供する。
BOTANIST春の新商品から着想を得た、BOTANIST Tokyoスプリングメニュー。2020年が季節の移ろいを楽しむのも難しい年だったこともあり、2021年の幕開けとともに希望の春を感じられるような、目にも晴れやかなメニューに仕上がった。
キヌアのティーポットサラダとポタージュ *ヴィーガン対応 1,500円(税込)
きゅうりやレッドオニオンのシャキシャキ感、トマトのジューシーさ、キヌアのつぶつぶ感など、様々な触感が楽しめる彩り豊かなサラダ。ティーポットに入ったユニークな見た目も◎
サーモンサラダとワッフル 1,500円(税込)
ライムを絞ったフレッシュ野菜がたっぷり。ヴィーガンワッフルの自然な甘みに、やさしい塩味のサーモンとクリームチーズが相性抜群!メープルシロップをかければ、クリームチーズのコクがより一層感じられ、また違った味わいをが楽しめる。
サクラ香るジュレとフロマージュムース *ヴィーガン対応 650円(税込)
サクラ香る、ひんやりつるんとしたジュレと、豆乳クリームのなめらかなコクのマリアージュが絶妙な一品。サクラの花びらと、キラキラ輝くゼリーの美しさが目にも嬉しいデザート。
サクラ香るふんわりフォンケーキ 800円(税込)
花びらの絨毯のようなサクラパウダーの上に乗った、ふんわり食感のサクラシフォンケーキ。甘さ控えめで、ほんのり塩味も感じる上品な一品に生クリームを添えて。
左:3種のベリースムージー/右:苺とラズベリーの甘酒スムージー *ヴィーガン対応 各850円(税込)
いちごのつぶつぶ食感、ブルーベリーの甘み、ラズベリーの甘酸っぱさなど、ベリーの美味しさが際立つ、濃厚だけど甘すぎない上品な「3種のベリースムージー」と、いちごの甘味とほどよい酸味と、甘酒の豊かな香りを感じる大人な「苺とラズベリーの甘酒スムージー」。
苺のデコレーションホットチョコレート 【コラボドリンク】800円(税込)
インドネシアの最高品質カカオ豆を自社調達してチョコレートを製造するクラフトチョコレートメーカー「Dari K」とコラボレーションしたイチゴチョコレートのドリンク。いちごチョコレートの風味に、カカオ香るラグジュアリーなチョコレートフレーバーが重なり合う。
一部の商品はUber Eatsやテイクアウトでも注文可能となっており、オンライン花見やおうちで過ごす休日のお供にもピッタリだ。
また、BOTANIST Tokyo1Fのショップにて、BOTANIST春の新商品「スプリングシリーズ」を販売する。BOTANIST Tokyo限定商品である「ボタニカルスプリングヘアパフューム 月下美人の香り」も試すことができるので、食後にぜひ立ち寄ってみてほしい。
一足早い春の訪れを、BOTANIST Tokyoで感じてみて。
Information
BOTANIST Tokyo
住所:東京都渋谷区神宮前6-29-2 1F(店舗)、2F(カフェ)
電話:1F 03-5766-3777 2F 03-5766-3778
営業時間:11:00〜19:30 *現在短縮営業中
Official site:https://shop.botanistofficial.com/ -
人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした「Kirby Cafe(カービィカフェ)」は、2021年1月1日(金)より、「Sweet NEW YEAR 2021」を開催する。期間中は限定メニューを提供する。
ちっちゃなカービィバーガー~ニューイヤーデザート~ 1,980円(税別)
Kirby Cafeで大人気の「カービィバーガー」を、約10cmのスーベニアミニプレートの上にギュギュッとちっちゃく再現。
カービィカフェ初となるミニチュアスイーツは、ぬいぐるみなどと並べて写真撮影するのがオススメ!
限定プレートに使用しているカービィとアイスドラゴンが描かれたミニプレートは、スーベニアとして持ち帰ることも可能!
ミニプレートがなくなり次第提供が終わってしまうメニューなので、年始のお休みにぜひ足を運んでみて!
Information
Sweet NEW YEAR 2021
ちっちゃなカービィバーガー~ニューイヤーデザート~
提供期間:2021年1月1日(金)~1月31日(日)
*期間中でもスーベニアミニプレートがなくなり次第終了
予約サイト:https://kirbycafe.jp
カービィカフェ公式サイト:https://kirbycafe.jp -
原宿駅前の美容施設「資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)」は、アンバサダーのきゃりーぱみゅぱみゅによる初春のキービジュアルを2021年1月1日(金)に公開する。
今回のビジュアルは、宇宙までも広がる原宿ビューティー「2021:A Beauty Odyssey(2021年 美の旅)」をテーマにヘアメイクで表現。夢と希望に満ちあふれるロマンティックな未来の到来に思いを馳せるきゃりーぱみゅぱみゅをビジュアル化している。
「Beauty Diversity」をテーマに資生堂トップヘアメイクアップアーティスト原田忠とのコラボレーションを通じ、美的好奇心を刺激するさまざまなビューティー企画を展開している「資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)」。年始のコスメ選びは原宿「資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)」に足を運んでみて。
Information
資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目14-30 1階
営業時間:11:00~20:00 *12月31日(木)~1月3日(日)11:00~17:00
定休日:不定休
Webサイト: https://beautysquare.tokyo/ -
Mr.HALAL株式会社は、2020年12月19日(土)に国内2号店目となる「Mr.HALAL 原宿店」をグランドオープンする。
Mr.HALALはNYのチキンオーバーライスを通して、「Healthy、Tasty、Spicy for Everyone」をテーマに健康とおいしさ、安全を提供するお店として、2020年2月に丸の内に移動式としてオープンした。それ以来、多くの人にNYの洗練された食文化を、東京のオフィス街を中心に提案してきた。今回、Mr.HALAL株式会社は創立1周年を迎え、さらに多くの人に発信していく為、流行の発信地である原宿にて「Mr.HALAL原宿店」を常設出店する。チキンオーバーライス
Mr.HALALのチキンオーバーライスは、注文を受けてからチキンを鉄板で焼き上げ、高級香り米として有名なバスマティライスと共に新鮮野菜を盛り付け、出来立てを常に提供する。上にかかるソースは全てオリジナルソースで、さっぱりとしたヨーグルトソースと、スパイスの効いた激辛のレッドソースとをよく絡ませて食べることも可能。また、素材についても全てハラル認証された食材を使用しており、誰でも安心して味わえる。
他にもチキンオーバーサラダ、ブリトー、スープなど販売される予定。原宿でハラル認証されたメニューを食べたい時はぜひ「Mr.HALAL 原宿店」に足を運んでみて。
Information
Mr.HALAL 原宿店
オープン日:2020年12月19日(土)
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目30−2リズム表参道 裏手
営業時間:11:30~20:00
定休日:不定休
アクセス:東京メトロ千代田線「明治神宮前(原宿)駅」より徒歩1分
TEL:070-8424-6145
Mr.HALAL Official site:https://www.mr-halal.com -
原宿「KAWAII MONSTER CAFE」「Ty」×がコラボ! フォトルームやコラボフード登場
18.December.2020 | FOOD
原宿「KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU」は5周年を記念して、2020年12月18日(金)から2021年1月17日(日)までぬいぐるみブランド「Ty」とのコラボレーションを実施する。
©︎Ty Inc.Oak Brook,IL USA
フォトスポット“My Ty Room”
©︎Ty Inc.Oak Brook,IL USA ©︎KAWAII MONSTER CAFE
ぬいぐるみブランド「Ty」の世界観が楽しめるフォトスポットが「Mel-Tea-Room」に期間限定で登場。フカフカの絨毯にぬいぐるみを飾るベッドを設置しており、記念撮影したり、絨毯の上で寛ぐこともできる。また「Ty」を深く知ることができるパネルも展示されており、「Ty」好きには堪らない空間に!「Ty」と「KAWAII MONSTER CAFE」のカワイイがたくさん詰まったデコラティブな ”My Ty Room” で友達と一緒に素敵なフォトタイムを過ごそう。
人気エリアがTyギフトステージに
©︎Ty Inc.Oak Brook,IL USA ©︎KAWAII MONSTER CAFE
すべての「Ty」のぬいぐるみには「誕生日」がある。期間中は“バースデーがあるぬいぐるみ”をコンセプトに「KAWAII MONSTER CAFE」の人気エリア「Sweets Go-round」が「Ty ギフトステージ」となって登場。ギフトBOXに入ったぬいぐるみがステージに飾られ、大切なあの人への贈り物をイマジネーションできる特別エリアに!期間中、日本初登場のTyの着ぐるみマスコットがひょっこり顔を出すかも!?
Beanie Boos リーガン (M)/Beanie Boos エンチャンテッド(L)/Beanie Boos ターシャ (KC)
気に入ったぬいぐるみは店内のグッズショップで購入できる。クリスマスカラーのぬいぐるみもあり、この時期のプレゼントとしても最適だ。ぬいぐるみはサイズを3種類用意したほか、キーホルダーやペンケースなど持ち歩きできるグッズもラインアップ。
「Ty」 × 「KAWAII MONSTER CAFE」コラボメニュー
12月18日(金)からスタートするコラボカフェでは「Ty」のカラフルな世界観をテーマにした6種類のコラボメニューを販売する。メニューには「Ty」の人気キャラクター「ドッティ」「キキ」「ファンタジア」「ギルダ」「ヘザー」をモチーフにしたメニューの他、「KAWAII MONSTER CAFE」の人気キャラクター「MR.チョッピー」が「Ty」の特徴的な目になったメニューなどカラフルでインパクト抜群なメニューが勢揃い。
コラボFOODメニュー 一部紹介(全て税抜)
カラフルドッティカレー 1,300円カラフルなお野菜に包まれたドッティーがカレーになって登場!人参、大根、ビーツをアグロドルチェ等に味付け。当店自慢のブラックカレーと合わせて味わおう。
カラフルポップバーガー チョッピーバーガー 1,480円
クリクリ可愛い目になったチョッピ―がバーガーになって登場。ソテーしたチキンにハニーマスタードソースをたっぷりかけたチキンハンバーガー。
フラミンゴミンゴケーキ(ギルダ) 950円
ギルダをイメージしたチョコムースの下にはふわふわパンケーキと生クリームをイン。Tyコラボルームで登場予定の虹もかかったKAWAII一品。
ファンタジアカップケーキ 900円
マシュマロのお鼻とキラキラの角で更に可愛くなったファンタジア!是非キキと並べて味わおう♪
カラフルクリスマスヘザーパフェ 2,400円 *~12月25日迄
カラフルポイズンパフェがヘザーと一緒にクリスマス仕様になって登場。顔は苺、レモン、ラムネのマーブルアイスで表現した。今年のクリスマスには可愛いヘザーの人形をプレゼントしてみては。
ポップなぬいぐるみ「Ty」とコラボしたかわいくてクレイジーな「KAWAII MONSTER CAFE」の新メニューやルームを楽しもう。
Information
Ty x KAWAII MONSTER CAFE コラボレーション
場所:KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目31‐10 YMスクエアビル4F
営業時間:11:30~19:00 *年末年始は営業時間の変更あり。詳しくはホームページをご確認ください。
定休日:年中無休
アクセス:JR原宿駅 徒歩5分/地下鉄千代田線 明治神宮前駅 徒歩1分/地下鉄副都心線 明治神宮前駅 徒歩1分
TEL:03-5413-6142
KAWAII MONSTER CAFE Official site:https://kawaiimonster.jp/
予約専用ページ:https://www.tablecheck.com/shops/kawaiimonster/reserve?utm_source=press_release -
タワーレコードでは、2021年1月8日(金)より公開の映画「銀魂 THE FINAL」、1月15日(金)よりdTV で独占配信される映画の前日譚「銀魂 THE SEMI-FINAL」といった待望の新作アニメが控える「銀魂」と初のコラボレーションが決定。「銀魂 × TOWER RECORDS」コラボグッズを12月24日(木)よりタワーレコード限定で販売し、TOWER RECORDS CAFE 札幌ピヴォ店、渋谷店ではコラボカフェを開催する。
コラボグッズ
銀魂 × TOWER RECORDS トレーディング アクリルキーホルダー 全6 種 800 円(税別)
銀魂 × TOWER RECORDS タオル 2,500 円(税別)タワーレコードと「銀魂」とのコラボグッズは、登場人物がタワレコエプロンを着用した描き下ろしイラストを使用。看板を持った坂田銀時をはじめ、神楽、土方十四郎、沖田総悟、桂小太郎、高杉晋助といった人気キャラクターがタワーレコードの世界に溶け込んだファン必見のデザイン。コラボグッズは、タワーレコード41 店舗とTOWER RECORDS CAFE の3 店舗、タワーレコード オンラインで購入することができる。
コラボカフェ
さらに「銀魂」とTOWER RECORDS CAFE との初コラボカフェが実現。第1 弾の期間では、本コラボの描き下ろしに登場しているキャラクター6 人をイメージしたメニュー、第2 弾の期間ではd TV 独占配信の新作アニメ特別編「銀魂 THE SEMI-FINAL」や映画「銀魂 THE FINAL」のストーリーをイメージしたメニューを提供。他にもテイクアウト限定メニューの販売やオリジナル特典を配布する。
第1弾メニュー(一部紹介)
神楽の天津飯、酢昆布入りサラダ付き。「酢昆布くらいで釣られる尻軽女と思ったか、このやろォォォ!」 1,480 円(税別)銀魂のメインヒロイン?神楽をイメージした天津飯。大好物の酢昆布サラダもついたボリューム満点の一品。
土方のマヨネーズチキン南蛮 「マヨネーズが足りないんだけどォォォォ!!」 1,480 円(税別)
真選組鬼の副長が愛してやまないマヨネーズが3 種も用意された、マヨラーによるマヨラーの為のマヨネーズチキン南蛮。
銀時の1 週間分の糖分を詰め込んだパフェ「パフェなんて週一でしか食えねえんだぞ!!」 1,380 円(税別)
甘党の銀さんをイメージしたいちごパフェ。銀さんが愛してやまない糖分がたくさん詰め込んだ。
桂のエリザベスイーツ「エリザベスがまだ食べてるでしょーがァァ!!!」1,380 円(税別)
クレープ生地の中身には何が隠されているのか・・・
銀時の天パドリンク 750 円(税別)
銀時の天然パーマがふわっふわの綿あめで表現されたドリンク!綿あめをドリンクに溶かして召し上がれ。
高杉のブルーベリースムージー 750 円(税別)
高杉をイメージした胃に優しいブルーベリースムージー。冷蔵庫で冷やしておいた”とある飲み物”が隠し味。
第2弾メニュー(一部紹介)
万事屋特製カレー 1,480 円(税別)万事屋の3 人の絆をイメージした特製カレー。白いご飯は銀さん、ピンクのご飯(桜でんぶ)は神楽、青いご飯(粉チーズ)は新八を表現。
定春のパンケーキ 1,280 円(税別)
万事屋で飼われている巨大ペット「定春」のパンケーキ。3人と1匹で営む万事屋銀ちゃんを1枚のプレートで表現した。
新八のラムネサイダー 750 円(税別)
万事屋のツッコミ兼メガネ担当の新八をイメージしたドリンク。さくらんぼでチェリーボーイさを表現!
テイクアウト限定メニュー
銀魂名言オムライス 1,280 円(税別)
銀魂の名言が書かれたテイクアウト限定オムライス。セリフは全6種ランダムで提供する。どの名言が出てくるかは注文してからのお楽しみ!
*名古屋栄スカイル店、梅田NU 茶屋町店での販売は実施しません。
万事屋銀ちゃんテイクアウト限定ドリンク 900 円+税
「万事屋銀ちゃん」をイメージしたテイクアウト限定ドリンク。下に入っている2色のゼリーは新八、神楽をイメージ。カルピスは銀時をイメージした。
オリジナル特典
予約特典 クリアコースター(全6種)チケットぴあにて「ご予約特典&お食事券付き予約チケット」を購入した方に、ランダムで1 枚プレゼント。チケットを持っていれば利用人数にかかわらず、予約席数分の枚数が渡される。
メニュー注文特典 ポストカード<全12 種> 第1 弾デザイン/第2 弾デザイン
コラボメニュー1 品注文につき、ランダムで1 枚を先着にてプレゼント。テイクアウト限定メニューも対象。
3 点セット注文特典:クリアブックマーカー(全6 種)
コラボフード+コラボスイーツ+コラボドリンクの3点を注文ごとに、ランダムで1 枚先着にてプレゼント。
来場特典:ランチョンマット(第2 弾期間のみ配布)
コラボカフェへ来店した方に、dTV 独占配信の新作アニメ特別編「銀魂 THE SEMI-FINAL」のキービジュアルを使用したランチョンマットを1 枚プレゼント。テイクアウトドリンク販売店舗も対象となる。
「銀魂 × TOWER RECORDS」で映画「銀魂」の世界観を体感しよう!
©空知英秋/劇場版銀魂製作委員会
©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックスInformation
「銀魂 × TOWER RECORDS」コラボグッズ
予約受付日時:2020年12月10日(木)正午 *カフェ店舗では予約&取置不可。
発売日:2020年12月24日(木)
コラボグッズ専用ページ:https://tower.jp/gintama/「銀魂 × TOWER RECORDS」コラボカフェ
TOWER RECORDS CAFE 渋谷店
住所:東京都渋谷区神南1-22-14 タワーレコード渋谷店2F
営業時間:10:45~20:50
第1弾:2020年12月24日(木)~2021年1月7日(木)
第2 弾:2021年1月8日(金)~1月17日(日)
*12月31日(木)は17:20 閉店、1月1日(金)、2日(土)は休業TOWER RECODRS CAFE 札幌ピヴォ店
住所:北海道札幌市中央区南2 条西4 丁目ピヴォ 5F
営業時間:11:20~20:00
第1 弾:2021年1月5日(火)~1月21日(木)
第2 弾:2021年1月22日(金)~2月7日(日)TOWER RECODRS CAFE 名古屋栄スカイル店 *テイクアウト限定
TOWER RECORDS CAFE 梅田NU 茶屋町店 *テイクアウト限定
第1弾:2021年1月5日(火)~1月14日(木)
第2 弾:2021年1月15日(金)~1月24日(日)
コラボカフェ専用ページ:https://tower.jp/gintamacafe映画「銀魂THE FINAL」
2021 年1 月8 日(金)公開
Official site:https://wwws.warnerbros.co.jp/gintamamovie/「銀魂 THE SEMI-FINAL」dTV 独占配信
2021年1月15日(金)~第1話配信
2021年1月20日(水)~第2話配信
Official site:https://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/s0007147?campaign=sgm100149 -
「SPY×FAMILY」 × タワーレコードカフェがのコラボ!描き下ろしイラストのグッズも登場
10.December.2020 | ANIME&GAME / FOOD
TOWER RECORDS CAFE 表参道店にて2020年12月24日(木)から2021年1月24日(日)の期間、名古屋栄スカイル店と梅田NU茶屋町店にて12月24日(木)から2021年1月16日(土)の期間に、「ジャンプ+」で連載中の人気漫画「SPY×FAMILY」とのコラボカフェが開催される。また、コラボカフェ開催店舗と一部タワーレコード店舗、タワーレコード オンラインでは12月24日(木)に「SPY×FAMILY」とのコラボグッズを発売する。
漫画「SPY×FAMILY」コミックス第6巻発売を記念してTOWER RECORDS CAFEが展開するコラボカフェでは、主要キャラクターやストーリーをモチーフにしたコラボメニューを提供する。またオリジナル特典を配布したり、テイクアウトできるドリンクを販売したり、カフェ店内では表情豊かなアーニャの名場面を厳選した展示や様々なフォトスポット設置。主人公アーニャのキュートな魅力とスパイ×アクション×特殊家族コメディ『SPY×FAMILY』の世界観を全面に押し出した空間を五感で堪能できる。
開催期間中は第1弾、第2弾の期間ごとにコラボメニューや特典の内容が変わる予定。何度訪れても楽しめるコラボカフェとなっている。
コラボメニュー 一部紹介
第1弾&第2弾 共通メニュー
左から:アーニャのえすぱーくらむちゃうだー 1,490円/アーニャのモンブランスィーツプレート 1,290円(すべて税抜)
くらむちゃうだーは、優しい味のクラムチャウダーとお米、カラフルなトッピングでこれはまさか・・・アーニャ!インパクト抜群の最高に可愛い一皿に。
モンブランスィーツプレートにも、ベリー味のモンブランにアーニャの顔が。横には苺アイスも添えて、甘酸っぱいベリー尽くしのモンブランプレート!Anya’s Latte 4種 各850円(税抜)
表情豊かなアーニャのイラストがランダムでプリントされたカフェラテ。どの表情が席に届くかはオーダーしてからのお楽しみ。
第1弾メニュー
左から:100てんまんてんのSPY親子サンド 1,490円/みらいはアーニャにたくされた!すたーらいとアーニャオムライス 1,490円/ははのおいしいシチュー 1,490円(すべて税抜)
親子サンドはチキンとスクランブルエッグに照り焼きソースをかけてサンドした一品。これこそ親子サンド。パンには100てんまんてん家族、フォージャー家のプリントも。
オムライスは光り輝くアーニャの初めての星(ステラ)のように大きな星形オムライスと、周りにはペスカトーレ風のソースがたっぷり。これぞすたーらいとアーニャオムライス。
シチューは目玉焼きがのった具だくさんの南部シチュー。温かくて美味しいははの味。左から:アーニャぴーなつがすき。PPC(ピーナッツパンケーキ)1,290円/ロイドのミルクホイップがけコーヒー氷 1,290円(すべて税抜)
パンケーキは、甘さ控えめの薄焼きパンケーキに濃厚なピーナツクリームをサンド。三段重ねると、いつかどこかでみたあいつの姿が!アーニャの大好きなぴーなつも添えて。
コーヒー氷は、コーヒーでできた氷にふわふわのホイップをかけて、ふわふわかりかりの不思議食感を楽しめる一品。ミルクをかけることでロイドの胃へのダメージも軽減されるかも?第2弾メニュー
左から:アーニャのいいジャーン!!ピンクカルボナーラ 1,490円/アーニャもへいわもだいぴんち!アーニャのだいいんぐめっせーじパイサンド 1,490円/かっこいいうそつき!♡黄昏のスパイハットプレート 1,490円(すべて税抜)
鮮やかなピンク色のカルボナーラの上には元気なアーニャの姿。この一皿を食べて、アーニャのように元気でハッピーになろう。
ツナマヨとチーズを挟んだサクサクのパイサンドには、アーニャからのダイイングメッセージ。このメッセージを解き明かし、未来をすくえるか・・・!?
一見紳士のハットに見えるハットプレートだが、ターメリックライスの中央の器を持ち上げると、中からチキンのオレンジ煮が登場。百の顔を使い分ける黄昏ならではのサプライズプレート。左から:いばら姫のおもてなしケーキ 1,290円/おまえもうほーじゃーけのかぞく!ボンドケーキ 1,290円(すべて税抜)
おもてなしケーキは、甘いチョコレートケーキの下に酸味のきいたフランボワーズピューレがたっぷり。暗号名「いばら姫」がお客様を優雅におもてなし。
ボンドケーキは、ふわふわもこもこのスポンジとホイップで完成。ボンドと同じくふわふわで大きいケーキ。テイクアウト限定メニュー
アーニャのピーナッツ型ボトルドリンク 900円(税抜)
アーニャが大好きなピーナッツ型ボトルにタワーレコードカラーのオレンジジュースを入れたテイクアウトボトルを限定数で販売!完全数量限定のため早目にゲットしよう。
予約&注文特典
カフェ予約特典:アーニャの喜怒哀楽ステッカー
チケットぴあにて「ご予約特典&お食事券付き予約チケット」を購入した人に、アーニャの喜怒哀楽の表情が描かれたステッカー6種からランダムで1枚プレゼント!
*利用人数にかかわらず、予約特典は予約席数分の枚数を用意コラボメニュー注文特典:カレンダーカード
コラボメニュー1品注文につきランダムで1枚プレゼント、テイクアウト限定メニューのみを注文の人も対象で2021年1月から6月までの特典となっている。第1弾は名場面をカラーで表現したタワーレコードオリジナルデザイン、第2弾はクールな表紙(1巻~5巻)&扉絵(2巻)をデザイン。
3点セット特典:クリアブックマーク
コラボフード+コラボスイーツ+コラボドリンクの3点を注文ごとに、ランダムで1枚プレゼント。クリアブックマークは、挟んだ部分からアーニャが飛び出すデザインになっている。
「SPY×FAMILY」× TOWER RECORDS コラボグッズ
遠藤達哉描き下ろしイラスト“ピーナッツのギターを持ったアーニャ”を中心に、原作イラストをキーホルダーやマスクケースなどのアイテムに落とし込んだコラボグッズを販売。これらのグッズは、コラボカフェはもちろんタワーレコード対象34店舗とオンラインでも購入可能となっている。
グッズごとに取り扱い店舗が異なるので、詳細はオフィシャルサイトをチェックしよう。
パネル展示
描きおろしイラストのアーニャ等身大パネルや原作イラストのパネルをタワーレコード一部店舗に設置して、コラボグッズを盛り上げる。
設置店舗:札幌ピヴォ店、仙台パルコ店、郡山店、渋谷店、池袋店、新宿店、横浜ビブレ店、浦和店、名古屋近鉄パッセ店。SPY×FAMILYの世界観で溢れたコラボカフェで心もお腹も満たしてみては?
©遠藤達哉/集英社
Information
「SPY×FAMILY 」× TOWER RECORDS CAFE
開催開始:2020年12月24日(木)
開催店舗:TOWER RECORDS CAFE 表参道店:12月24日(木)~2021年1月24日(日)
第1弾:2020年12月24日(木)~2021年1月11日(月)
第2弾:2021年1月12日(火)~1月24日(日)
営業時間:11:00~20:40
*12月31日(木)は19:00までの短縮営業。2021年1月1日(金)、2日(土)は休業。名古屋栄スカイル店:12月24日(木)~2021年1月16日(土)
第1弾:2020年12月24日(木)~2021年1月5日(火)
第2弾:2021年1月6日(水)~1月16日(土)
営業時間:11:00~20:40(テイクアウトL.O/19:40)
*12月31日(木)は17時50分までの短縮営業。*1月1日(金)、2日(土)は休業。梅田NU茶屋町店:12月24日(木)~2021年1月16日(土)
第1弾:2020年12月24日(木)~2021年1月5日(火)
第2弾:2021年1月6日(水)~1月16日(土)
営業時間:11:15~21:20(テイクアウトL.O/20:20)
*12月31日(木)~1月2日(土)は休業。コラボグッズ予約&購入ページ:https://tower.jp/spyfamily/
Official site:https://tower.jp/spyfamilycafe/ -
2021年1月2日(土)に、いま話題の謎解きゲームが体験できるショップ「あそびファクトリーのあそび場」が渋谷マルイ6階にオープンする。
YTEの謎解き/グッズブランド「あそびファクトリー」は、2011年より謎解き事業をスタートし、以後アニメやゲーム、テレビ番組等とコラボした様々な参加型謎解きゲームイベントを企画・実施している。
今回初のリアル店舗となる「あそびファクトリーのあそび場」では、ここでしか遊べないアニメ・ゲームとコラボした周遊型謎解きゲームや持ち帰り謎解きグッズ、アニメコラボグッズなどを提供していく予定だ。なぞあるきコラボコンテンツ第1弾「僕のヒーローアカデミア」
様々な場所を歩いて謎解きを楽しめるコンテンツ。「あそび場」店舗内だけでなく、建物内や街に出ることも。コンテンツに応じて1~3時間程度で空き時間に気軽に遊ぶことができる。
第一弾は「僕のヒーローアカデミア」とコラボレーション。あるヒーロー事務所に届けられた爆破予告。プロヒーローのあなたは予告を受け現地に急行するが、次の瞬間、1度目の爆破が発生してしまう。逃げ惑う人々。偶然そこに居合わせた雄英高校ヒーロー科の緑谷出久・麗日お茶子・轟焦凍に避難誘導を頼んだあなたは、2度目の爆発を防ぐべく、犯人との知恵比べに挑む。「あそびファクトリーのあそび場」で、人気の謎解きゲームを体験しよう!
©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
Information
あそびファクトリーのあそび場
住所:東京都渋谷区神南1丁目22-6 渋谷マルイ 6階 イベントスペース
出店期間:2021年1月2日~2月末日(予定)
営業時間:11:00~20:30 *渋谷マルイの営業時間に準ずる
*1月2日のみ12:00オープン
特設サイト:https://www.yte.co.jp/asobi/asobiba/