BT21はLINE FRIENDSとBTSのコラボレーションにより誕生したキャラクターブランド。
今回、東京(表参道・新宿)と大阪(心斎橋)にある3店舗で、それぞれのキャラクターの特徴を意識したメニューを販売するコラボカフェをオープンする。
コラボカフェではここでしか買えないオリジナルグッズも発売予定だ。
カフェは事前抽選予約制となっており、予約特典としてステッカー(8種)がランダムに配布される。
またドリンクメニューを注文すると、こちらもランダムでコースター(6種)がプレゼントされる特典も。
予約期間が決まっているので、来店したい人は予約をお忘れなく!
■Informationカフェ受付予約期間:
東京(表参道・新宿):2018年6月20日(水)~2018年6月25日(月)
大阪:2018年6月29日(金)~2018年7月3日(火)
東京会場
表参道OMOTESANDO BOX CAFE&SPACE
住所:東京都渋谷区神宮前5-13-2 パインアンダーフラットB1F
期間:2018年7月20日(金)~9月2日(日)
新宿
SHINJUKU BOX CAFE&SPACE
住所:東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス
期間:2018年7月26日(木)~9月2日(日)
大阪会場
contact (コンタクト)
住所:大阪府大阪市西区北堀江1-6-24
期間:2018年7月20日(金)~9月2日(日)
予約:カフェ公式WEBサイトにて
事前予約:¥650(税抜)
予約特典:ステッカー(ランダム8種)
ドリンク注文特典: メニューをご注文いただいた方全員に プレゼントコースター(ランダム8種)
公式サイト:https://box-cafe.jp
RECOMMENDED ENTRIES
-
世界中で使用されているコミュニケーションアプリ「LINE」。
キャラクターグッズストア「LINE FRIENDS flagship store in Harajuku (ライン・フレンズ・フラッグシップ・ストア in 原宿)」が原宿ゼロゲートにオープンした。
全世界に累計100店舗を展開している LINE FRIENDS Storeは、LINEスタンプとして人気のキャラクター、ブラウンやチョコ、コニーをはじめとするLINE FRIENDSのアイテムを多数展開しているキャラクターグッズストア。
ステーショナリーやぬいぐるみ、食器を中心に、国内外有名ブランドとコラボレーションしたグッズや店舗限定のお菓子など様々なアイテムを取り揃えている。
店内には名物の”巨大ブラウン”も。
LINE FRIENDSのキュートなキャラクターグッズをゲットしよう!
■Information
LINE FRIENDS flagship store in Harajuku
住所:東京都渋谷区4丁目31番12号
営業時間:11:00〜21:00(不定休)
TEL: 03-5785-3001
-
2016年に開催した「ZooPM CAFÉ」がパワーアップして2018年8月31日(金)〜2018年10月8日(月)の期間オープンする。
今回の「ZooPM CAFE2」にはオリジナルのZooPMが登場。このカフェでのみ、2PMメンバーのエプロン姿を見ることができる。
またカフェロゴに使用しているメンバーカラー6色のマカロンも販売予定。
メニューはPan. Kの半熟パンケーキなどZooPMの各キャラクターの特徴を生かしたものを展開。
他にも、Pi Young焼きチーズカレー、皇帝ペンペン、ZoomPMドリンクなどが用意されている。
またここでしか買えないカフェ限定グッズも販売。ホログラムポストカード(全6種)・クリアファイル2枚セット・ボールペンなど盛りだくさんの内容となっているので、こちらも要チェックだ。もちろん店内も「ZooPM」満載でファンにはたまらない空間になっている。
カフェは事前予約制。予約をした人にはカフェオリジナルポストカード(全6種ランダムのうち1枚)がプレゼントされる。さらにドリンクオーダー特典として、ドリンク1オーダーごとにコースター(全6種ランダムのうち1枚)ももれなくついてくる。
2018年8月17日(金)18時より予約開始。先着順なので、気になる人はすぐにチェックしてみて!
■Information
ZooPM CAFÉ
東京会場
場所:SHIBUYA BOX CAFE & SPACE
住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト 2F
開催期間:2018年8月31日(金) ~ 10月8日(月)
営業時間 10:20~20:40
大阪会場
場所:UMEDA BOX CAFE & SPACE
住所:大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト1F
開催期間:2018年8月31日(金) ~ 10月8日(月)
営業時間:10:30~20:50
-
毎月大きな話題を呼んでいる日本ならではのカフェとして様々な人気キャラクターとコラボするカフェ・メニュー。今月もかわいいコラボカフェが盛りだくさん♡今回は、2018年8月に開催されるコラボカフェをご紹介します!
LINEスタンプやカカオトークスタンプをきっかけに韓国の若者から絶大な人気を誇り、日本国内でも注目を集めているキャラクター「すこぶる動くウサギ」の期間限定コラボカフェが8月26日(日)まで開催。飲食店とのコラボは、日本国内では初。いつもはちょっぴりシュールなウサギですが、今回はパステルカラーを基調としたとても可愛らしいカフェとなっています。テイクアウトメニューも用意されているので、気軽に足を運んでみては?
■Information
LINEスタンプ「すこぶる動くウサギ」コラボカフェ
開催期間:7月21日(土)~8月26日(日)
会場:VANDALISM 渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町26-9 太田ビルB1F
営業時間:11:00~21:00
世界でもっとも読まれている絵本「はらぺこあおむし」の世界を表現したカフェ「はらぺこあおむしカフェ」に新メニューが登場!見た目も味も爽やかでこれからの季節にピッタリな新メニューは、細部にまでこだわって再現された可愛らしいプレートの美味しさに微笑んでしまうこと間違いなし。さらにパワーアップした「はらぺこあおむしカフェ」で絵本の世界をグルメで堪能しましょう!
■Information
はらぺこあおむしカフェ
住所:サンデーブランチ マロニエゲート銀座1(4F)(東京都中央区銀座2丁目2-14)
期間:2018年1月18日 (木)~ 8月31日(金)
営業時間:11:00~21:00
※お席は17:30まで完全予約制となりますので、ご注意下さい。17:30以降ご来店のお客様は自由席でのご案内となります。
TEL:03-3567-3366
「“ぐでたま”が5周年を記念してついに宇宙へ飛び出した!」というコンセプトのもと、ぐでたまが宇宙空間のさまざまなメニューに変身。インスタ映え間違いなしのユニークな“ぐでたま”を存分に楽しむことができます。店内で飲食した人には1人1枚「うちわ」が、キャラクタードリンクを注文した人にはコースターが数量限定でプレゼントされるそうなので、早めに足を運んでみてくださいね。
■Information
ぐでたまかふぇ 池袋店
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店8F グルメスタジアムII
期間:2018年6月26日(火)~2018年9月4日(火)
営業時間:11:00~23:00(土曜・日曜・祝休日は10:30から営業) ※L.O. FOOD:21:30 DRINK:22:00
定休日:年中無休(施設に準ずる)
TEL:03-5949-5675(ダイヤルイン)
(c)2013, 2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S590710
ちぃたん☆×原宿カワイーヤ
原宿竹下通りにあるごはんカフェ「原宿カワイーヤ」では、SNSで大人気のゆるキャラ「ちぃたん☆」のコラボレーションカフェを9月9日まで開催。「倒れない棒が大好きですっ☆ちぃたん☆ですっ☆トルティーヤ」や「買ってもらったトランポリンを破壊してしまいました、、ちぃたん、、ですっポットパイ」など、ユニークな名前のコラボメニューが盛りだくさん!予約不要で楽しめる全日程先着入場制なので、外国人観光客の方にもおすすめしたい観光スポット。「ちぃたん☆」の魅力にぜひ触れてみてくださいね!
■Information
「ちぃたん☆」×「原宿カワイーヤ」 produced by animate cafe概要
開催期間:2018年8月8日~2018年9月9日
開催店舗:原宿カワイーヤ(東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTE CUBE HARAJUKU 3F)
入場方法:全日程先着入場制
原宿カワイーヤ公式サイト:http://kawaiiya.jp/collabo-chitan.html
2018年サンリオキャラクター大賞にてみごと1位を獲得したサンリオの人気キャラクター「シナモロール」の本格コラボカフェが札幌PARCOに2018年9月10日(月)まで期間限定オープン。「空飛ぶシナモンカレー」には青いお空を、大きな耳でふわふわ飛んでいるシナモンが。カレーの上のふわふわ綿菓子とカレーを混ぜて食べると、 辛さと甘さの不思議な味わいが楽しめる♪この他にも、「カフェ・シナモン」に住んでいる看板犬のシナモンやその仲間たちがカフェの住人・ スタッフとして迎えてくれます。
■Information
シナモロールカフェ
札幌パルコ 4F・THE GUEST cafe&diner
住所:北海道札幌市中央区南1条西3丁目3
開催期間 : 2018年 7月27日(金) ~ 9月10日(月)
営業時間 : 10:00 ~ 20:00 (フードL.O.19:00 ドリンクL.O. 19:30)
10:00 ~ 20:30 (フードL.O.19:30 ドリンクL.O. 20:00)
カフェオフィシャルサイト http://the-guest.com
カードキャプターさくら×SAKURA Fantasy Café
「カードキャプターさくら クリアカード編」のコラボカフェ「SAKURA Fantasy Cafe(さくらファンタジーカフェ)」が、東京(原宿)・大阪(阿倍野)・埼玉(越谷)の全国3都市にて期間限定オープン。このカフェのために描き下ろしされたイラストを使用した、フォトジェニックなコラボメニューやフォトスポットが用意されています。ここでしか手に入らない、オリジナルグッズも展開予定!メニューは、チーズトースト・ローストビーフ・スムージー・パンケーキなど盛りだくさん♩
■Information
SAKURA Fantasy Cafe(さくらファンタジーカフェ)
東京:HARAJUKU BOX CAFE&SPACE
大阪:デラソウルシャルボン
埼玉:KOSHIGAYA BOX CAFE&SPACE
※アクセス方法等詳細はカフェ公式サイトをチェック!
開催期間:
東京:2018年7月12日(木)~9月2日(日)
大阪:2018年7月27日(金)~8月28日(火)
埼玉:2018年9月6日(木)~9月30日(日)
営業時間:
東京:11時00分~21時40分
大阪:11時00分~21時20分
埼玉:11時00分~20時00分(L.O.19時00分)
入場:
東京・大阪店舗はWEB事前予約制(80分の時間制)
埼玉は事前予約制なし。
カフェ公式サイト
いかがでしたか?今月もかわいいコラボカフェで癒されてみてくださいね♩
RELATED ENTRIES
-
ミュージアム内に特設カフェオープン!「美少女戦士セーラームーン ミュージアム カフェ」
30.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
作品の舞台である麻布十番に隣接する六本木ミュージアムでは、2022年7月1日(金)から12月30日(金)まで、90 年代に社会現象を巻き起こし、現在もなお高い人気をほこる少女漫画の金字塔『美少女戦士セーラームーン』の連載30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」を開催する。
今回は六本木ミュージアム内にオープンする特設カフェ「美少女戦士セーラームーン ミュージアム カフェ」。セーラー戦士や、作中に登場するアイテムやセリフなどをモチーフにした、本展ならではのオリジナルメニューを一部紹介しよう。コズミック・ハート・コンパクト デザートプレート 1,730円(税込)
きらめくコズミック・ハート・コンパクトを表現したデザートプレート。フランボアーズのムースを土台に、コンパクトはアイシングクッキーで再現した。
美少女戦士セーラームーン ミュージアム スライダー 1,850円(税込)
ミュージアムのロゴをあしらったスライダーバーガーに、5戦士のイメージカラーで彩ったサラダとスープを盛り合わせた看板メニュー。2種のスライダーは蒸し鶏バジルソースと海老タマゴで提供。
月にかわっておしおきオムライス 1,650円(税込)
月夜に現れるセーラームーンをイメージしたオムライス。コクのあるクリーミーなホワイトソースで仕上げた。サラダも盛り付けられており、食事のバランスと満足感のある一品。セーラー5戦士のレインボーパフェ 1,480円(税込)
5戦士のイメージカラーを彩ったカラフルなパフェ。カラーに合わせたフルーツやゼリーに、クリームやナタデココも加え、5層の異なる味や食感が楽しめるパフェに仕上げた。セーラーちびムーンのプリンアラモード 1,630円(税込)
セーラーちびムーンのイメージでアレンジした、レトロでかわいいプリンアラモード。イチゴや白桃、アイスやクリームなどピンクカラーにリボンのアイコンが印象的な一皿。また、「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」Vol2(9月10日〜)からは、新しいメニューが追加される予定だ。
「美少女戦士セーラームーン ミュージアム カフェ」で、展覧会の後も美少女戦士セーラームーンの世界を堪能しよう。
©Naoko Takeuchi
Information
美少女戦士セーラームーン ミュージアム
会期:2022年7月1日(金)〜2022年12月30日(金)
Vol.1 7月1日(金)〜9月4日(日)
Vol.2 9月10日(土)〜11月6日(日)
Vol.3 11月12日(土)〜12月30日(金)
休館日:9月5日(月)〜9日(金)、11月7日(月)〜11日(金)
時間:10:00〜18:00 *最終入場17:30
場所:六本木ミュージアム 東京都港区六本木5-6-20公式WEBサイト:www.sailormoon-museum.com
-
LINEスタンプなどで人気のキャラクター「おぱんちゅうさぎ」テーマカフェが東京・大阪にて初開催
大人気のイラストレーター「可哀想に!」が描く、SNSやLINEスタンプなどで人気のキャラクター「おぱんちゅうさぎ」の色々な表情が楽しめる、独特な世界を表現したテーマカフェ「おぱんちゅうさぎカフェ」が、東京と大阪にて、2022年7月7日(木)から8月21日(日)までの期間限定でオープンする。
「おぱんちゅうさぎ」は、みんなのために頑張るけれど、その努力が報われず、どこか哀愁漂う「おぱんちゅうさぎ」に、“可哀想…”、“可愛い”とそのキャラクターの魅力に癒され、ハマる人が続出し人気上昇中。
カフェ来店特典・メニューオーダー特典
メニュー
おぱんちゅカレー
おぱんちゅオム
おぱんちゅバーガー
おぱんちゅかき氷
おぱんちゅパンケーキ
おぱんちゅパフェ
おぱんちゅ脱げたソーダ
おぱんちゅピンクソーダ
おぱんちゅいちごミルク
おぱんちゅラテ
グッズ
「おぱんちゅうさぎカフェ」では、「おぱんちゅうさぎ」にフォーカスしたカレー、オムライス、サンドイッチなどのフードメニューや、かき氷、パンケーキ、アイスクッキーなどのデザートメニューの他、工夫を凝らしたドリンクメニューなどSNS映えするシュールで可愛いメニューがラインアップする。また、描き下ろしアートを使用したカフェオリジナルグッズや特典なども設け、初開催のカフェを盛り上げる。
今年の夏休みは、「おぱんちゅうさぎ」の特別な世界観に浸れるカフェで、遊び心いっぱいの可愛いメニューを味わいながら、癒しのリフレッシュタイム過ごしてみては?©KAWAISOUNI!
Information
おぱんちゅうさぎカフェ
開催場所/期間:
東京・池袋BOX cafe&space マツモトキヨシ 池袋Part2店
2022年7月7日(木)~8月21日(日)
東京都豊島区東池袋1-22-8マツモトキヨシ 池袋Part2店 4階
大阪・梅田BOX cafe&space 梅田ロフト店
2022年7月7日(木)~8月21日(日)
大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト 1階
Official Twitter:https://twitter.com/opanchu_cafe
予約・Official Site:https://opanchuusagi-cafe.jp/
-
世界初「Apex Legends」コラボカフェが東京と大阪にて開催決定
27.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
TOWER RECORDS CAFEは、バトルロイヤルゲームの世界的大作「Apex Legends」が初めてコラボレーションするカフェ『Apex Legends -Nessie cafe-』を2022年7月22日(金)から渋谷店、8月20日(土)から梅田NU茶屋町店にて開催する。
累計1億人以上がプレイしてきた「Apex Legends」は、没入型ストーリーが特徴のヒーローシューターゲーム。作品タイトルにもなっている登場キャラ”レジェンド”達それぞれのバックグラウンドから、シーズンごとのプレイ環境まで、あらゆる面の緻密さがリアルなゲーム体験を引き出す。
メニュー(一部)
ネッシー&ワットソンのWカレー
サプライボックスサンド
ネッシー&ワットソンのパチパチオレンジパフェ
ネッシーパンケーキ
A Nessie Surfaces!!! ケーキ
ドリンクメニュー
ブラッドハウンド/ジブラルタル
ライフライン/パスファインダー
レイス/バンガロール
コースティック/ミラージュ
オクタン/ワットソン
クリプト/レヴナント
ローバ/ランパート
ホライゾン/ヒューズ
ヴァルキリー/シア
アッシュ/マッドマギー
ニューキャッスル/ネッシーラテ
オリジナルボトルドリンク
PANKAN
今回タワーレコードが開催するコラボカフェでは、ゲームに登場する愛くるしいイースターエッグの”ネッシー”にフィーチャーしたフォトジェニックな食事と、21人全員の”レジェンド”をイメージしたコラボドリンクが登場する。入店は抽選予約制だが、テイクアウトメニューは予約なしでも購入可能。限定デザインのボトルドリンクや缶入りパンは、お土産にもおすすめ。
さらに、このカフェを予約した人にはもれなく、同店舗内で実施している物販にも参加することができる。販売商品は公式グッズのほか、コラボカフェ開催記念グッズもラインナップする。
ベテランプレイヤーも納得の、世界初となる「Apex Legends」コラボカフェへ足を運んでみては?
©2022 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, the Electronic Arts logo, Respawn, the Respawn logo, and Apex Legends are trademarks of Electronic Arts Inc. InfoLens Inc. is an authorized Electronic Arts licensee.
Information
Apex Legends -Nessie cafe-
東京会場:7月22日(金)~8月14日(日)タワーレコード渋谷店 ※カフェは2階、物販は8階にて実施します。
大阪会場:8月20日(土)~9月6日(火)タワーレコード梅田NU茶屋町店
詳細:https://tower.jp/apex-nessie-cafe -
目黒川沿いに佇むアフタヌーンティー専門店「オートクチュールカフェ」は、”花”をコンセプトにした圧倒的なフォトジェニックな店内で、まるでおとぎ話の国へ迷い込んだような”幻想的な空間”が広がり、店内に入った瞬間に「カワイイ!」と声を出してしまう唯一無ニの世界観を創り出しているカフェ。そんな、「オートクチュールカフェ」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定で 、夏ならではのフルーツをテーマにした、旬の新鮮なピーチやシャインマスカットを贅沢に使用した夏真っ盛りのアフタヌーンティー「Peach&shineMuscat」を展開する。
毎日市場から届く新鮮な桃やシャインマスカットは、その旬のジューシーさを活かし持て余す事なく表現したこだわりのコースとなっており、特にパフェにのった”フレッシュコンポート”の桃はまるごと半個を五感で愉しめる逸品に仕上がっており贅沢そのもの。火を通さず使用する事によって生のままのよりジューシーさを表現したひと手間加えたこだわりの桃を楽しむことができる。また夏を感じさせる”桃と生ハムのカッペリーニ”をはじめとした繊細に作り込まれたセイボリーのラインナップもボリューム満点で充実している。全てのプランがカフェフリーで、ランチやディナーとしても楽しめるコースとなっている。コース内容は全部で6種類あり、人気の巨峰とマスカットの生絞りモンブラン付きプランや、飲むpeachレアチーズケーキdrink付プラン。アニバーサリープランや、推し色のお花やリボンを自由に使える推し活プラン等も展開している。
四季に合わせてコース内容だけでなく内装が変わるため何度来ても新鮮で楽しめるのもオートクチュールカフェならではとなっており、今回の夏バージョンは淡い色のピーチやシャインマスカットに合わせた薄紫色の藤を使用した”可愛いパープルの空間”がテーマ。
夏のご褒美として、自然豊かな目黒川の景色に癒されながら、パープルなフォトジェニックアフタヌーンティーを堪能してみてはいかが?
Information
Peach & shine Muscat Afternoontea
開催場所:HAUTE COUTURE・CAFE
開催期間:2022年7月1日(金)〜9月4日(日)
予約・Official Site:https://haute-couture-cafe.owst.jp/
-
BLミステリー「古書店街の橋姫々」×大正浪漫喫茶「秋葉原和堂」コラボカフェ登場
24.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD
大正浪漫喫茶−秋葉原和堂−は、2022年6月17日(金)から7月4日(月)までの期間限定でBLミステリー「古書店街の橋姫々」とのコラボカフェを開催している。
コラボカフェ オリジナルメニュー
メニューオーダー特典:しおり
コラボグッズ
アクリルスタンド(全6種)
クリアファイル
コラボカステラ
缶バッジガチャ(全6種ランダム)
おみくじガチャ(全7種ランダム)
受注販売グッズ
キャンバスアート(全6種)
大型パネル
グッズ購入特典:オリジナルポストカード
期間中は、古書店街の橋姫々をイメージしたオリジナルコラボフードやデザート、ドリンクなどが楽しめるほか、コラボグッズやコラボガチャ、そしてコラボルームに関連書籍コーナーも登場。また、オリジナルコラボフード・ドリンク・デザートを注文すると栞を、オリジナルグッズを3000円以上購入でオリジナルポストカードを、6月29日(水)から7月4日(月)までの期間中にコラボカフェを利用した人には限定ポストカードがプレゼントされる。
大正浪漫の雰囲気を楽しみながら「古書店街の橋姫々」の世界観を堪能してみては?古書店街の橋姫々とは
大正十一年六月梅雨の神保町。
会津から上京してきた玉森は帝大合格を目指す浪人生。
しかし底知れない空想癖とだらしない性格が災いし、たった二年で下宿先に見限られてしまう。とある縁で古書店・梅鉢堂に住み込みで働くことになった玉森は、同郷の親友らに甘えながらも浪人生という猶予期間を謳歌していた。
そんな中、頼りにしていた親友の相次ぐ自殺と怪死。
雨の降る三日間をなぜか繰り返していることに気づいた玉森は、彼らを掬うため神保町を奔走する。
何が現実で、何が幻覚なのか。
友人の死の謎を追う、ポップオカルトな大正BLミステリー。 (HP引用)Information
古書店街の橋姫々×秋葉原和堂
期間:2022年6月17日(金)12:00 ~ 7月4日(月)18:00
食事提供時間:12:00-21:00(LO.20:30)
開催場所:秋葉原和堂
住所:東京都千代田区外神田6-14-2 サカイ末広ビル地下一階オンラインストア:https://akiba753do.theshop.jp/ 受注受付中
Official Site:https://www.nagomi-cafe.com/
-
大人気キャラクター「すみっコぐらし」10周年記念カフェが東京・大阪で期間限定オープン
23.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD
「すみっコぐらし」の10周年をお祝いするテーマカフェ「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」が2022年7月1日(金)より東京にて、7月22日(金)より大阪にて、期間限定でオープンする。
「すみっコぐらし」は、「すみっこが好き」という個性的な設定と、優しいタッチとトーンが幅広い層に支持され、子どもから大人まで大人気のキャラクター。2019年11月に初めて映像化された『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』は、動員120万人を超える大ヒットとなり、2021年11月、10周年記念作品として公開された、第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』も、動員100万人を超え、すみっコたちの優しい物語に日本中が癒された。
事前予約者限定カフェ利用特典/カフェグッズ購入特典
メニュー(一部紹介)
10周年お祝い♪ハンバーグプレート
器もたべられるフライドポテト
ひんやり☆すみっコかきごおり
すみっコブーケパフェ
すみっコみるくどりんく
みつけて たぴおかドリンク オレンジソーダ
ほっとカフェラテ
テイクアウトメニュー
すみっコーンアイス(期間限定)
オリジナルボトルドリンク
オリジナルグッズ
カフェメニューは、「しろくま・ぺんぎん?・とんかつ・ねこ・とかげ」から好きなキャラクターが選べる3種類のフードプレ-トやかきごおり、パフェ、コーンアイスなどのデザートの他、ワッフルコーンにフライドポテトをつめた『器もたべられるフライドポテト』、すみっコたちがパンケーキの上に集まった『みんなあつまるんです すみっコパンケーキ』など10周年を記念した“かわいい”をぎゅぎゅっと!つめこんだSNS映え抜群のメニューがラインアップ。また、カフェオリジナルグッズや特典なども設け、「すみっコぐらし」の10周年を盛り上げる。
今年の夏は、「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」で、「すみっコぐらし」の思い出を振り返りながら、ゆっくりとした癒しの時間を過ごしてみては?© 2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe
日程/店舗:
東京・押上:BOX cafe&space 東京ソラマチ店2022年7月1日(金)~9月4日(日)
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1階
大阪・阿倍野:あべのcontact2022年7月22日(金)~8月28日(日)
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1あべのキューズモール内 4階
オンラインショップ2022年7月22日(金)12:00~9月4日(日)23:59オンラインショップ:https://sumikkogurashi-10th-cafe.jp/online_store
Official Site:https://sumikkogurashi-10th-cafe.jp
-
台湾タピオカ専門店「謝謝珍珠」×『おそ松さん〜ヒピポ族と輝く果実〜』コラボカフェ開催決定
23.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD
台湾発黒糖生タピオカ専門店「謝謝珍珠(シェイシェイパール)」が、新作アニメ「おそ松さん〜ヒピポ族と輝く果実〜」と、2022年7月1日(金)から7月31日(日)の期間限定で、コラボレーションドリンク・グッズの販売を行う。
6つ子をイメージしたコラボドリンクは、果実をイメージした爽やかなラインナップ。暑い夏にごくごくと飲みたくなるドリンクが勢揃い。
コラボドリンク
おそ松のストロベリーミルク
カラ松のジュエリーブルーカルピス
チョロ松のミントジュエルキウイヨーグルト
一松のブルーベリー黒糖ミルク
十四松のバナナミルクティー
トド松のジュエリーピーチミルク
コラボグッズ
フリクションペン
スマホリング
ステッカー
缶バッジ
アクリルキーホルダー
スマホスタンド
数量限定ノベルティ
コラボドリンクは全て期間限定のオリジナルカップで提供され、1杯購入につきコースターが1枚プレゼントされるのでファン必見となっている。さらに、1回の会計で税込5,500円以上購入すると、飾っても可愛いA5オリジナルクリアファイルが1枚プレゼントされるのでお見逃しなく!©赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会
Information
謝謝珍珠×おそ松さん〜ヒピポ族と輝く果実〜
開催期間2022年7月1日(金)〜7月31日(日)
開催店舗:全国のシェイシェイパール
Official Site:https://www.krg-inc.com/
-
2022年6月25日(土)より7月10日(日)までの期間限定で、心斎橋PARCOにて、SNSなどで大人気のキャラクター「コウペンちゃん」の展覧会『コウペンちゃん 花丸まんてん星展』が開催する。
「コウペンちゃん」は、人気イラストレーター”るるてあ”が描く、日常の些細な事を肯定してくれる、Twitter、LINEスタンプ、書籍、グッズなどで大人気のキャラクター。
入場特典:箔押しアートカード
立体コウペンちゃん
原画展示
会場限定フォトスポット
ミニシアター
メッセージコーナー
大阪会場限定スタンプ
グッズ(一部)
当たり付きトレーディング織缶バッジ(全7種)
大当たり 流れ星コウペンちゃんの大きいぬいぐるみ
当たり 大きめアクリルスタンド
新作描き下ろし複製原画「星に願いを」
2,200円(税込)購入特典:オリジナルステッカー
3,300円(税込)購入特典:スクエア缶バッジ
5,500円(税込)購入特典:ミニプレート
会場は星空をテーマにコウペンちゃんと星空に包まれた空間の中に、SNS未公開のものも含めた原画約90点の展示や、コウペンちゃんと撮影ができるフォトスポット、天体観測をしているような雰囲気を体感できるシアターコーナーなどを設置。また、コウペンちゃんの大阪会場限定のスタンプも会場内に設置される。
7月中旬より池袋PARCOでも開催が決定した「コウペンちゃん」のスペシャルイベントへ足を運んでみては?©るるてあ
Information
コウペンちゃん 花丸まんてん星展
会期:2022年6月25日(土)~7月10日(日)
営業時間:10:00~20:00
会場:心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY詳細:https://koupenchan-info.jp/p22/hanamaru_perfectstar/shinsaibashi/
-
GENDA GiGO Entertainmentは、TVアニメ「黒子のバスケ」とコラボレーションしたカフェを、2022年6月25日(土)より8月21日(日)までの期間限定で、GiGO 池袋2号館(地下2F)GiGO コラボカフェ池袋にて開催する。
ドリンクメニュー
ラテアート
フードメニュー
第一弾
黒子と火神の和風トマトパスタ/紫原と氷室の具だくさんビスクソースライス
第二弾
青峰と今吉の黒ゴマたっぷりカルボナーラ/赤司と黛 イカスミクリームとチェリートマトのドリア風
第三弾
緑間と高尾 2色のフォカッチャサンド/黄瀬と笠松のオムレツチキンライスプレート
デザートメニュー
第一弾
緑間と高尾の相棒組フレンチトースト/青峰と今吉のフレーバーミックスパフェ
第二弾
黒子と火神の相棒組フレンチトースト/黄瀬と笠松の フレーバーミックスパフェ
第三弾
花宮の悪童フレンチトースト/紫原と氷室のフレーバーミックスパフェ/赤司と黛のフレーバーミックスパフェ
メニュー特典
第一弾
第二弾
第三弾
グッズ
ビッグアクリルスタンド~カフェver.~ (全10種)
ホログラム缶バッジ~カフェver.~ (全10種・ランダム)
アートパネル~カフェver.~(全10種・ランダム)
デフォルメ缶バッジ~カフェver.~ (全13種・ランダム)
スタンド付きデフォルメアクリルキーホルダー~カフェver.~(全13種・ランダム)
ポラロイド風アクリルキーホルダー~カフェver.~(全10種・ランダム)
コラボ期間中、「黒子のバスケ」をイメージしたオリジナルのフードやデザート、ドリンクなどを楽しむことができる。また、オリジナルメニューを注文すると「オリジナルコースター」がもらえる。さらに、GiGO コラボカフェ限定のオリジナルグッズも購入することができるのでお見逃しなく!©藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会 ©「黒子のバスケ」アニメ10周年プロジェクト
© GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved.Information
GiGO コラボカフェ 黒子のバスケ
期間:2022年6月25日(土)~8月21日(日)
スケジュール:
第1弾:2022年6月25日(土)~7月15日(金)
第2弾:2022年7月16日(土)~8月5日(金)
第3弾:2022年8月6日(土)~8月21日(日)開催店舗:GiGO コラボカフェ池袋
詳細:https://cafe.gge-collabo.com/ikebukuro/kurobas-05.html
Official Site:http://www.kurobas.com/
-
大人気ビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』が、2022年7月5日(火)から、8月21日(日)までの期間限定で表参道にオープンする。
トゥンカロンセット
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesandoグッズセット(全4種)
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesandoミニ巾着ポーチ(全9種)
大人気ビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」 は、1978年に発売されたロングセラー商品。どうぶつの形に英単語がプリントされた薄焼きビスケットが大人気だ。その「たべっ子どうぶつ」のカフェスタンドでは、人気キャラクターのトゥンカロンセットなどの、オリジナル飲食メニューが楽しめることはもちろん、フォトスポットも設置される。ファンにはたまらない “かわいい映え写真” が撮れる仕掛けもカフェ内にたくさん登場する。また、キャラクターと一緒に写真撮影ができる「キャラクターグリーティング」も不定期にて開催されるのでお見逃しなく!
Information
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando
開催期間:2022年7月5日(火)〜8月21日(日) ※入場予約制
営業時間:11:00-19:00
会場:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目3−13 1F予約:https://www.tablecheck.com/shops/tabekko-cafe/reserve
Official Site:https://twitter.com/tabekko_cafe
-
『進撃の巨人』ポップアップショップ&コラボカフェが東京ソラマチに期間限定オープン
14.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
人気アニメ『進撃の巨人』ポップアップショップ&コラボカフェ「進撃の巨人 x Tree Village Cafe & Goods 2022」が、東京ソラマチ・テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~内に、2022年6月25日(土)~7月29日(金)の期間限定でオープンする。
ツリービレッジ限定の調査兵団の壁外の休息をテーマにした新規描き下ろしデザイン&描きおこしSDキャラによるオリジナルグッズの販売や、美味しいカフェメニューが多数登場!
オリジナルグッズや、カフェメニューの購入特典など、店舗情報はオフィシャルサイトから確認しよう。
Information
進撃の巨人 x Tree Village Cafe & Goods 2022
場所:東京ソラマチ・ウエストヤード 4階4番地
開催日程:2022年6月25日(土)~7月29日(金)
営業時間:9:00~21:00
ツリービレッジ Official site:https://tree-village.jp/
-
新宿歌舞伎町で開発が進んでいる「東急歌舞伎町タワー(以下、「本施設」)」は、ブランドロゴに音と動きを加えた音源付きアニメーション(以下、「本アニメーション」)を公開した。本施設は、ホテルおよび映画館・劇場・ライブホールなどのエンターテインメント施設などからなる、地上48階・地下5階・塔屋1階、約225mの超高層複合施設だ。
本アニメーションは、15秒のフルバージョンと、フルバージョンの最後を抜粋した2秒バージョンの2種類があり、ベースとなるブランドロゴは、デザインエレメントとロゴタイプから構成されている。
デザインエレメントは、本施設の外観のモチーフである噴水の演出から始まり、本施設で感じられるライブ感・高揚感・鼓動をイコライザーのような造形と音で表現。また、上質でゆったりとした空間で感じられるやすらぎをウェーブで表現した。そして、本施設に訪れる方々のさまざまな想いが紡がれ、湧き上がる様を演出している。
無数のブロックが集合して完成する 「TOKYU KABUKICHO TOWER」のロゴタイプは、文化やコンテンツ、行き交う人々など、さまざまな要素からなる歌舞伎町の多様性を表現。デザインエレメントと合わせたブランドロゴとして、本施設が歌舞伎町エリアと一体となり、さらなる賑わい創出に寄与していきたいという願いが込められた。
本施設では、「“好きを極める場”の創出」をコンセプトに掲げ、ホテルとエンターテインメントの複合施設という特性を活かし、「見出す~育てる~羽ばたかせる」といった新たな「好き」を生み出すストーリーづくりに取り組んでいく。このコンセプトを体現するアーティストとして、「小説を音楽にするユニット」YOASOBIのコンポーザーでもあるミュージシャンのAyase氏が音源の制作に協力している。Ayase コメント
色んな生き方をして、色んな想いを持った人たちが集う新宿・歌舞伎町の街、そこに感じる沢山の色が入り混じったようなそんな鮮やかさと複雑さを、以前、東急歌舞伎町タワーの目の前の広場にあって、今回建築外観にもモチーフとして取り入れられている「噴水」のイメージをベースに、音で表現しました。