船橋屋は、亀戸天神前本店・亀戸駅前支店・柴又帝釈天参道店・コレド室町店・羽生PA(上り)鬼平江戸処店・こよみ広尾本店にて、くず餅独自の乳酸菌を配合した「くず餅乳酸菌®」入りかき氷を順次販売している。
214年前より受け継がれ、江戸の甘味横綱にも選ばれた「くず餅」。関東風のくず餅は、小麦粉の澱粉質を乳酸発酵させ作られている。近年、乳酸発酵させているくず餅の原料の中から特有の乳酸菌「くず餅乳酸菌Ⓡ」を特定し、抽出に成功。その乳酸菌末をかき氷のシロップに配合し、乳酸菌入りかき氷が楽しめるようになった。1杯に「くず餅乳酸菌®」 が10億個入った、冷たくてもおなかに優しい船橋屋だけのかき氷となっている。
また船橋屋 亀戸天神前本店では、期間中かき氷を注文した方にスタンプカードを配布。6種類全てのかき氷スタンプを集めると、シークレットかき氷をプレゼント。ここでしか味わえない秘密の味が楽しめる。
共有で利用できるカードなので、ぜひ友人や家族を誘って足を運んでみて♡
*シークレットかき氷の引き換えは7月1日(月)より承ります
次のページ » この夏絶対食べたいおしゃれな「かき氷」4選
RECOMMENDED ENTRIES
-
チョコレート専門店「Bonnel Café(ボンヌカフェ)十条店」は、長い生チョコを豪快に載せるかき氷や、利用客の目の前で絞る生チョコムースのかき氷「ケーキみたいなかき氷」を9月末頃まで期間限定で提供している。
かき氷は定番のかき氷が3種類、期間限定のかき氷1種類の全4種類と、トッピング全18種類の中から好きな組み合わせを選び、自分だけのオリジナルかき氷を作るのが特徴。
ビターチョコレートケーキ 800円(税込)+生チョコレート 300円(税込)
その中でもお勧めのトッピングは、昨年話題を集めた、かき氷に大きな生チョコを覆い被せるスタイルが特徴の「生チョコレート」。かき氷の上に生チョコレートをドーンと1枚載せており、その長さはなんと25cm。口の中でどんどん溶けていく生チョコレートはチョコ好きには堪らない美味しさ。
ビターチョコレートケーキ 800 円(税込)+生チョコムース 300 円(税込)
こちらは今年新登場のトッピング。目の前でかき氷が隠れてしまうほど、生チョコのムースを絞る。食べた瞬間にシュワっと消えていく生チョコムースはまさに新感覚!より濃厚なチョコレートの味わいを楽しもう。
かき氷に使用しているチョコレートは全て100%クーベルチョコレートし、チョコレート専門店こだわりのかき氷を提供している。ボンヌカフェのかき氷は写真を撮るだけでなく、動画でライブ感を楽しめるのも特徴の一つなので、是非体験してみて。
Information
Bonnel Café 十条店(ボンヌカフェ十条店)
住所:東京都北区上十条2-23-10営業時間:月〜金/11:00〜19:00(L.O.18:30)土日祝/11:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日:水曜日TEL:03-4296-7109
公式Instagram:https://www.instagram.com/bonnel_cafe/
-
みなさんこんにちは。もしもしにっぽん編集部のミドリです。
季節はすっかり夏!日本では次々と新作のかき氷が販売されています。
そこで今回はこの夏に発売される新しいかき氷を紹介します♪池尻大橋 氷ゆきとなつ
去年西荻窪にオープンした「氷ゆきとなつ」。今年は渋谷から近い池尻大橋にオープンしました。
こだわり素材で作られたかき氷は美味しいだけでなく見た目のインパクトも抜群!西荻窪の人気かき氷店「氷ゆきとなつ」が池尻大橋に移転オープン
▼氷ゆきとなつ
住所:東京都目黒区大橋2丁目16−26 crimson one5F
オープン日:2019年5月3日
営業時間:11時〜16時30分(ラストオーダー) 不定休
営業時間の詳細はSNSをご確認ください。
https://www.instagram.com/k_yuki_to_natsu/
ホテル雅叙園東京 リッチシェイブアイス
雅叙園では「おとなの」かき氷が楽しめます。
メロンやパイナップルをくり抜いて作ったかき氷は大人のためのリッチなかき氷となっています。香り高いシャンパーニュのセットも合わせて楽しみたい!ホテル雅叙園東京”おとなのかき氷”「リッチシェイブアイス」メロン・パイナップルの2種発売
▼おとなのかき氷 リッチシェイブアイス
販売期間:2019年6月1日(土)~9月1日(日)
提供店舗:Cafe& Bar「結庵」(ホテル雅叙園東京)
提供時間:平日 14:30 – 21:30 (L.O)土日祝 15:00 – 17:00 (L.O)
予約(TEL):050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00 – 19:00)
※メロン、パイナップルともに数量限定となります
※お席でSNS投稿していただいた方には、ペパーミントティー もしくは 翡翠ウーロン茶を1杯サービスいたしますホテル雅叙園東京
住所:東京都目黒区下目黒1-8-1
公式サイト:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
アフタヌーンティーの「かき氷パフェ」
アフタヌーンティー・ティールーム、アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルのかき氷は「かき氷パフェ」。
ふわっとしたかき氷に色とりどりのフルーツやシロップを合わせた、見た目も爽やかなかき氷となっています。レモンやイチゴだけでなくあんみつをイメージしたパフェもありみんなで楽しみたい一品!かき氷が”パフェ”に!アフタヌーンティーで「かき氷パフェ」4種登場
▼かき氷パフェ
販売店舗はアフタヌーンティーブランドサイトにて:https://www.afternoon-tea.net/
表参道ヒルズ「大人のかき氷」
表参道ヒルズのレストラン11店舗では「大人のかき氷」を楽しめます。
本館3階フラテリパラディソではイタリア式かき氷「グラニータ」が堪能できます。ほろ苦いエスプレッソのグラニータにヘーゼルナッツのリキュール、フランジェリコをかけて仕上げる贅沢な一品です。
これ以外にも各店舗でそのお店にぴったりの大人のかき氷が登場しています!“タピオカ”や”エスプレッソ”のかき氷も!表参道ヒルズ「大人のかき氷」限定販売
▼表参道ヒルズ
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号
URL:https://www.omotesandohills.com/
いかがでしたか?これまでにない夏にぴったりなかき氷をぜひ味わってみてくださいね♪
-
表参道ヒルズのレストラン・カフェ11店舗では、2019年6月14日(金)から8月31日(土)までの期間限定でかき氷を展開。昨年人気を博した「大人のかき氷」というコンセプトはそのままに、昨年度を上回る数の店舗が企画に参加する。今回は、表参道ヒルズ限定で販売となる気になる5つのかき氷をご紹介。
<蔭山樓(本館3F)>雪花氷 ブラックタピオカとマンゴーのふわふわかき氷 ¥1,404(税込)限定20食
マンゴー味の染み込んだふわふわのかき氷をベースとして、マンゴー果肉をふんだんにトッピング。さらに大きなもちもちのブラックタピオカとマンゴープリンを飾り付けた、台湾風かき氷。
【提供時間】11:00~L.O.21:00(16:30~17:30除く)
<コスメキッチン アダプテーション(本館B2F)>大人のチャイ風かき氷~自家製デーツ寒天とドライフルーツ、ラム酒の香り~ ¥1,080(税込)
チャイをイメージしたかき氷。スーパーフード「デーツ」の寒天、ビタミンCを多く含むバーべリーなどのドライフルーツを用いた美容にも嬉しい一品。※アルコール使用、ノンアルコールに変更可能 ※+216円(税込)でお茶(HOT/ICE)を追加可能
【提供時間】11:00~L.O.22:00(日曜~L.O.21:00)
<やさい家めい(本館3F)>北海道山川農園の山川わさびと赤肉メロンのかき氷 ¥1,512(税込) 限定30食
昨年好評の、赤肉メロンを器にしたかき氷が果肉増量でパワーアップ。赤肉メロンのジューシーな甘みと、北海道芽室町山川農園「山川わさび」のすりたての香りや爽やかな辛味とのコラボレーションを楽しもう。
※やさい家めいオリジナルブレンドハーブティ菜果茶(HOT)付き
【提供時間】15:00~L.O.22:00(16:00~17:00除く、日曜~L.O.21:30)
<フラテリパラディソ(本館3F)>ヘーゼルナッツ香るエスプレッソのグラニータ ¥1,296(税込)限定15食 ※アルコール使用
アイスクリームの上に、ほろ苦いエスプレッソ風味の「グラニータ」を2層で重ね、甘く香ばしいヘーゼルナッツのリキュール「フランジェリコ」をかけて仕上げられている。シャリシャリしたイタリア式かき氷「グラニータ」の食感とほろ苦さが味わえる。
【提供時間】11:00~L.O.22:00(日曜~L.O.21:00)
<37ローストビーフ(本館3F)>デイジーマンダリンのかき氷 ¥1,728(税込)限定20食 ※アルコール使用
デイジーマンダリンにマーマレードソースやオレンジリキュールを使用した、爽やかな苦味がくせになるかき氷。ココナッツオイルの入った、健康効果も期待できるサクサクのメレンゲと共に楽しんでみて。
【提供時間】11:00~L.O.22:00(土日祝16:30~17:30除く)
この他にも、表参道ヒルズでしか味わえないメニューが盛りだくさん!暑い時期にぴったりなかき氷を贅沢に味わってみて。
Information
大人のかき氷
販売期間:6月14日(金)から8月31日(土)
表参道ヒルズ
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号
URL:https://www.omotesandohills.com/
※平日と日曜日でラストオーダーが異なる店舗のみ、7/14(日)、8/11(日・祝)は平日と、7/15(月・祝)、8/12(振休・月)は日曜日とラストオーダーの時間が同じになります。
※8/26(月)は休館日を予定しております。
RELATED ENTRIES
-
日本発祥の伝統的リキュールである本格梅酒の飲用スタイルを進化させ、文化として世界に発信する事を目的にオープンしたチョーヤ梅酒初の常設バー「The CHOYA 銀座 BAR」は、「常に梅との新しい出会い」を届ける事をコンセプトに掲げる梅酒カクテル専門店。今回、8月31日(月)までの販売を予定していた「梅づくしかき氷2020」の販売期間を2020年9月30日(水)まで延長する。
特製氷に合わせるのは至極の梅を使った色彩豊かな3種類の梅酒シロップ。梅あられと梅フロマージュ最中を1プレートにセットし、好みに合わせたアレンジで味変を楽しめる。
2種類の特製氷
2種類の特製氷は、人気No.1カクテルThe CHOYAソニックに使用するトニックソーダを凍らせた、ちょっぴりビターで甘酸っぱいシュワシャリソーダ氷と、至極の梅シロップと練乳をブレンドし凍らせたスイート梅ミルク氷。ソーダ氷は柑橘系の香りが特徴的な大人な味わい。梅ミルク氷には生クリームエスプーマとフローズン完熟南高梅をトッピングし濃厚な甘みが楽しめる。
3種類の梅酒シロップ
完熟南高梅のシロップに完熟南高梅100%の梅酒をブレンドして作り上げた至極の梅酒シロップ、完熟南高梅とマンゴー、ザクロなどで作り上げたフルーティーな赤の梅酒シロップは見た目にも色鮮やか。〆には完熟南高梅を使用したスパークリングワイン泡の梅シロップを注いで梅酒カクテルとして飲み干して。
梅フロマージュ最中&梅あられ
梅あられはそのまま食してもよし、トッピングして彩りを添えるのもよし、塩味の味変を楽しむもよし。最中もそのまま食してもよし、ミルク氷を挟んで食してもよし。
「梅づくしかき氷2020」では、カフェタイムを考慮し、アルコール入りとノンアルコールを1日20食限定で販売中。温まるThe CHOYA HOTEAなどの温かいカクテルや梅の実をクラッシュして味の変化が楽しめる梅酒カクテルとのドリンクセットも人気だ。
心もお腹も満たされる特製かき氷のフルコース。大人カジュアルな雰囲気にもぴったりでいつものカフェタイムも優雅な気持ちになれそう。9月に厳しい残暑が予測されている2020年。冷たくて爽やかなかき氷を是非食べに行こう!
Information
梅づくしかき氷
販売期間:2020年9月30日(水)まで
提供時間:15:00-18:00(※土日祝 14:00-18:00)
※通常営業時間とは異なります。
価格:1,800円(税抜き)※テーブルチャージ代込み
The CHOYA 銀座 BAR(ザ・チョーヤ ギンザ バー)
住所:東京都中央区銀座5-6-5 NOCO 7F
営業時間 :特別営業期間 15時00分~22時00分(ラストオーダー21時30分)
*土日祝は14時00分~22時00分(ラストオーダー21時30分)
TEL:03-3573-8015
アクセス:地下鉄丸ノ内線 銀座駅 A1番出口 徒歩1分/地下鉄銀座線 銀座駅 B5番出口 徒歩1分/地下鉄日比谷線 銀座駅 B5番出口 徒歩1分Official site:https://www.choya.co.jp/the-choya-ginza-bar/
-
Ginza Sony Park、夏限定アイテム&人気の「あんペーストかき氷」が今年も登場
都会の中にある実験的な公園 Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)の最新情報を紹介。夏らしいアイテムやフードが登場する。
トラヤカフェ・あんスタンド
あんペーストかき氷[抹茶白玉羊羹]レギュラー 901円/スモール841円(すべて税込)
PARK B3/地下3階・ PARK GL/地上
販売期間:~2020年9月29日(火)
たっぷりのあんペーストと、こだわりの自家製蜜を合わせたトラヤカフェ・あんスタンド限定のかき氷。特製羊羹と白玉を贅沢に添えた。抹茶羊羹は、宇治抹茶を使い、もちっと程よい食感に仕上げている。
あんペーストかき氷[コアントローとコーヒー]540円(税込)PARK B3/地下3階
販売期間:~2020年9月17日(木)
大人のかき氷:あんペーストかき氷[コアントローとコーヒー]が登場!濃いめのハワイコナコーヒーにオレンジのリキュールを加えた、爽やかで夏らしい味になっている。
あんペースト[ラズベリー]864円(税込)PARK B3/地下3階
販売期間:〜2020年8月下旬(予定)
季節限定であんペースト[ラズベリー]が登場!こしあんにラズベリーを合わせ、隠し味に黒糖をイン。
THE CONVENI
CHECKER SHOPPER BAG 7,700円(税込)PARK B1/地下1階
THE CONVENIでは、ショッパーバッグを発売中。バッグ内側に、薄いPVC加工を施しているため汚れに強く、防水効果も!チェッカー柄の上にTHE CONVENI GINZAの3段ロゴをプリントし、サイドにピスネームを挟み込み、内ポケットもついている。
銀座の公園でアート散策
SHUN SUDO「ART IN THE PARK」
左:NAIJEL GRAPH 右:SP. by yuko mohri(8月26日まで)
Ginza Sony Park は、SHUN SUDOのウォールアート「ART IN THE PARK」や、NAIJEL GRAPHの作品の中でも最大のアート作品など、気軽にアートに触れることができる場。
BOTTEGA VENETA ‘THE CHAIN’ 展示イメージ
展示期間:2020年8月16日(日)〜8月30日(日)
そんな Ginza Sony Park 地上フロアに、期間限定で新生ボッテガ・ヴェネタの象徴的なモチーフであるチェーンを巨大化させた‘THE CHAIN(ザ・チェーン)’のインスタレーション展示が登場。世界各国を巡回する ‘THE CHAIN’ はそれぞれの街に芸術的なアプローチでフォトジェニックな空間を演出。世界的なコロナ禍、チェーンから連想する「力強さ」「繋がり」のメッセージも込めての展示となった。
Ginza Sony Park 2nd Anniversary
私企業がつくるユニークな「都市の中の公園」として銀座の街に新しいリズムを生み出しているGinza Sony Parkは、2020年8月9日(日)に開園2周年を迎えた。2025年完成予定の「Ginza Sony Park 最終形」に向けて工事が再開される来年2022年9月までの残りの期間にも期待しよう。2020年8月16日まで、2周年記念ステッカーを配布中だ。銀座に出かけた際は、地下までゆったりと空間の余白が広がる園内に涼みに立ち寄ってみて。
Information
Ginza Sony Park
住所:東京都中央区銀座5-3-1
営業時間:11:00〜19:00 当面の営業時間、適宜変更する可能性あり
*通常は10:00〜20:00。Official site:https://www.ginzasonypark.jp/
-
浅草に2店舗を構える お濃茶スイーツ専門店「雷一茶(かみなりいっさ)」は、宇治産の一番茶を使用した抹茶を贅沢に使ったかき氷シロップを自分で作れる「自家製お濃茶かき氷キット」を2020年7月29日に発売しました。自慢の上質な抹茶に、専用の砂糖・抹茶わらび・白玉・小豆がついたキット。公式WEBサイトにて、店頭価格の20%OFFで購入することができる。
自家製お濃茶かき氷キット 3キット 2,880円(税込)
用意するのは氷だけ、お店みたいな本格的かき氷を自分でつくることができるのが商品の魅力。シロップ用のお抹茶粉と洗双糖・希少糖に、抹茶わらび餅3ヶ、白玉2ヶ、小豆35gがパウチに入った冷凍キット。 お抹茶粉を洗双糖シロップと希少糖と混ぜてつくった「お濃茶シロップ」を、削った氷にかけてトッピングを盛り付けるだけ!氷とシロップを交互にかけるとより抹茶の深みを味わうことができる。 京都・宇治産の良質な一番茶を使用しているため、濃厚なのに苦みはほとんどなく、深いグリーンが見た目にも鮮やか。抹茶ラテなどの「ドリンク」とはまた違った、ひんやりシャリシャリ食感と本格お濃茶のハーモニーに満たされる。
かき氷シロップ 宇治抹茶(600g)2,419円/いちご(1kg)3,564円/ずんだ(1kg)4,234円/アルフォンソマンゴー(1kg) 3,564円(すべて税込)
また、もっと気軽に楽しみたい方には、あらかじめ黄金比で配合された「かき氷シロップ」の販売も。フレーバーは宇治抹茶、いちご、ずんだ、アルフォンソマンゴーの4種類。削った氷にかけるだけで風味豊かなワンランク上のかき氷が味わうことができる。シロップは、牛乳で割ってラテとしても使用可能。
家で手軽に楽しめる本格かき氷で夏のおうち時間をリフレッシュしよう!
Information
雷一茶
1号店 浅草本店
住所:東京都台東区花川戸1丁目15-9(浅草寺二天門前) 営業時間:9:00~(月曜は17:00までその他は18:00まで)
アクセス:銀座線「浅草駅」5分 03-6802-7948
2号店(お抹茶体験店) 東京都台東区浅草2丁目7-3 03-5811-1948 浅草寺徒歩30秒 営業時間:10:00~(月曜は17:00までその他は18:00まで)Official site:https://www.kaminari-issa.com/
-
鎌倉小町通り徒歩1分の商業施設「アイザ鎌倉」にて、「ソーシャルディスタンス型 鎌倉小町かき氷祭」を2020年7月23日(木祝)から期間限定で開催する。
ソーシャルディスタンス型 鎌倉小町かき氷祭
「アイザ鎌倉」内のお土産処「鎌倉屋」、ベーカリーカフェ&レストラン「ディアブレッド鎌倉」、甘味処「こまち茶屋」の3店舗で個性あふれる全15種類のかき氷を販売。その他、施設内には新しい屋台がオープンする。ソーシャルディスタンス対策として、施設内に各店舗のかき氷やテイクアウトしたグルメを席で食べられる「お休み処」を設置。アルコール消毒の徹底、スタッフのマスク着用の義務化、十分な換気を徹底し、安心安全な環境で思う存分かき氷が楽しめる。
夏に嬉しい納涼メニューを紹介しよう。
すいかそっくりなかき氷!甘劇すいか付き/980円(税込)国産すいか付き/800円(税込) 販売:鎌倉屋
旬の国産すいかを使用した自家製シロップに、底には甘酸っぱいキウイのシロップ。種に見立てたチョコを飾り、見た目もすいかそっくりなかき氷。赤いすいか塩が甘味を引き立てる。また、土日祝日限定で糖度13度以上の三浦産ブランドすいか「甘劇」の果肉を添えて数量限定で販売する。
いちご 800円(税込)販売:鎌倉屋
甘味の強い佐賀県産のいちご「さがほのか」を使用した定番のいちごかき氷は、非加熱で仕上げた自家製のいちごシロップがたっぷり。
抹茶 980円(税込) 販売:鎌倉屋
信州の天然水を使用した純氷に、京都・宇治抹茶を使い丹念に煮詰めた自家製の抹茶蜜をかけた抹茶かき氷は、宇治抹茶の芳醇な香りとまろやかな味わい。甘さ控えめの粒あんとも相性抜群。もちもちの白玉付きなのも嬉しい。
「生メロン」1,210円(税込)白玉ソフト付1,420円(税込) 販売:こまち茶屋
厳選した旬の国産メロンをそのままシロップに。完熟メロンのみずみずしくジューシーな美味しさと甘い華やかな香りを堪能できる贅沢な一杯。まるでメロンそのものを食べているかのような、こまち茶屋自慢のかき氷!
「生桃」1,420円(税込)白玉ソフト付1,630円(税込)販売:こまち茶屋
フレッシュな白桃の果肉が楽しめる「白桃シロップ」と、ジューシーで濃厚な甘味の「黄桃シロップ」2種類の桃を使用した自家製シロップをたっぷりかけた「生桃」かき氷。隠し味の練乳と2つの桃シロップの違いを楽しんで。
「ディアブレッド鎌倉」では、夏季限定で「鎌倉小町クラフトコーラ」と神奈川県のクラフトビールの販売を店舗入り口前の専用カウンターで7月20日(月)より開始した。クラフトコーラ、ビール、パティシエ特製の極上エスプーマかき氷を含むテイクアウトメニューは、増設したテラス席や「お休み処」でも楽しめる。
この夏はアイザ鎌倉のソーシャルディスタンス型 鎌倉小町かき氷祭でお好みのかき氷を見つけよう。
Information
ソーシャルディスタンス型 鎌倉小町かき氷祭
開催期間:7月23日(木祝)~8月31日(月)
場所:神奈川県鎌倉市小町1丁目6-15 アイザ鎌倉
アイザ鎌倉ホームページ: https://i-za-kamakura.com/ -
大阪のカフェ「ビブバール」では、2020年7月16日(木)〜8月31日(月)の期間、絵本作家・谷口智則氏の新作絵本『カメレオンのかきごおりや』の出版を記念して期間限定コラボメニューが登場する。作品内に描かれた色とりどりのかき氷をビブバール夏定番の人気デザート「ふわっとかき氷」で再現アレンジ。夏の暑さから元気を取り戻すカラフルな色どおりとフルーツのパワーで、こころもからだも喜ぶかき氷フェア♡
7月16日(木)に発売される絵本作家・谷口智則氏の新作絵本『カメレオンのかきごおりや』とコラボレーションしたかき氷。
絵本の主人公・たびするかきごおりやのカメレオンが振る舞う、自慢の色とりどりな”かきごおり”が、絵本の世界を飛び出してビブバールの人気夏デザート「ふわっとかき氷」シリーズに登場する。
世界で活躍する人気絵本作家の谷口智則氏が描いた本作品に登場する”かきごおり”を再現しながら、たっぷりのフルーツやふわとろ食感のエスプーマソースなど、ビブバールらしいパフェスタイルのかき氷にアレンジされた。
まるっと虹色かき氷 5種の自家製ソース 1,500円(税別)
色とりどりのソーダソース、ハチミツレモンソース、イチゴソース、巨峰ソース、メロンソースの全てが詰まったコンプリートかき氷。好みの味に合わせられ一度にたくさんの味が楽しめる。
ふわっと太陽かき氷 ハチミツレモンソースとミックスジュースエスプーマ 1,200円(税別)
ふわっと海風かき氷 ソーダと塩バニラクリームエスプーマ 1,100円(税別)
風邪や熱中症対策の定番”ハチミツレモン”と大阪お馴染みミックスジュースの味わいを組み合わせた眩しい黄色の「ふわっと太陽かき氷」、発汗で失われがちな塩分と水分で身体に嬉しい塩バニラとソーダの真っ青な「ふわっと海風かき氷」。
ふわっと夕焼けかき氷 リンゴソースとイチゴエスプーマ 1,300円(税別)
じゅわっと夜明けかき氷 フレッシュ巨峰ソースとブルーベリーソース 1,500円(税別)
じゅわっと森林かき氷 フレッシュメロンソースとライムミント 1,500円(税別)
華やかな香りと爽やかな酸味で食欲がそそられるリンゴとイチゴの赤色に染まった「ふわっと夕焼けかき氷」、極上の巨峰ソースをふんだんに使った「じゅわっと夜明けかき氷」、夏バテにも効く完熟メロンにライムとミントのアロマを感じるリフレッシングな緑色の「じゅわっと森林かき氷」、計6種類のコラボ限定かき氷を展開する。
まるで絵本から飛び出したようなカワイイかき氷で、夏の暑さ吹き飛ばそう!
Information
bibbaR<ビブバール>
住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン南館1F
TEL:06-6359-1389
営業時間:11:00〜21:00(営業時間短縮中)Official site:http://www.cporganizing.com/bibbar/
-
“季節の素材をしっかりたのしみ、こだわりをもって丁寧に。パスタを通じて”あなたらしいひと時”をお届けします。” をコンセプトに展開する「こなな」より、お茶をしっかりと感じる濃厚な自家製のシロップを、ふんわりとしたかき氷に合わせ、お茶のほろ苦さと甘さを堪能する少し大人な”お茶を愉しむかき氷”として、「チーズクリームの抹茶かき氷」と「チーズクリームのほうじ茶かき氷」の2種が2020年7月15日(水)から登場する。
チーズクリームの抹茶かき氷 850円(税抜)
日本有数の抹茶の産地である愛知県西尾産の地域ブランド、「西尾の抹茶」を使用したこだわりの抹茶シロップは、甘みと味わいがしっかりと感じられる。チーズクリームとふっくらした茹で小豆、抹茶は洋と和の美味しい組み合わせ。
チーズクリームのほうじ茶かき氷 870円(税抜)
厳選した国産緑茶を二段階焙煎し、芳ばしい香りが特徴の九州産(鹿児島・宮崎)ほうじ茶で作る自家製シロップは、ほろ苦さで大人な味わい。チーズクリームとの相性も抜群な黒糖くるみが食感のアクセントになっている。
クリームチーズで作るクリームの甘じょっぱさで、最後まで飽きのこない味わいと、口の中ですーっと溶ける氷、お茶の風味を是非楽しんで。
販売期間:2020年7月15日〜8月31日(予定) 販売時間:15:00〜ラストオーダー ※ラストオーダーは各店で異なりますのでご確認ください。
-
日本茶専門店「すすむ屋茶店」を運営する株式会社すすむ商店は、2020年7月7日(火)より鹿児島本店、東京自由が丘店、DESCENTE TOKYO渋谷明治通り店の全店舗にて「かき氷」のテイクアウトをスタートする。
株式会社すすむ商店(以下、すすむ屋茶店)は、東京自由が丘店、DESCENTE TOKYO渋谷明治通り店のみで行っていたかき氷のテイクアウトを鹿児島の本店でもスタートし、全店舗にて楽しむことができるようになった。
すすむ屋茶店のかき氷は、日本茶専門店のかき氷らしくお茶本来の味わいを楽しめる。すすむ屋特製「抹茶かき氷」 750円(税抜)
すすむ屋茶店の「濃茶」を使用。濃厚な抹茶の本来の味わいを楽しむことができる。
すすむ屋特製「ほうじ茶かき氷」 750円(税抜)
すすむ屋茶店の一番茶のみを使用したほうじ茶のかき氷。香ばしい香りとすっきりとした味わいが特徴。
テイクアウトはもちろんのこと、今まで通り店舗の喫茶スペースで食べることも可能!ほろ苦い日本茶感じるかき氷で日本の夏を感じよう!
Information
すすむ屋茶店 鹿児島
住所:鹿児島県鹿児島市上之園町27-13
営業時間:茶葉 10:00〜18:00 喫茶 10:00〜17:45
定休日:毎週水曜
TEL:099-251-4141
アクセス:鹿児島中央駅から徒歩8分/都通電停徒歩1分すすむ屋茶店 東京自由が丘
住所:東京都目黒区自由が丘1丁目25-5
営業時間:茶葉 10:00〜19:00 喫茶 10:30〜18:30
定休日:毎月第1・3水曜
TEL:03-6421-4142
アクセス:東急東横線大井町線 自由が丘駅正面口徒歩3分すすむ屋茶店 DESCENTE TOKYO 渋谷明治通り店
住所:東京都渋谷区渋谷神宮前6丁目19-21
営業時間:茶葉 11:00〜20:00 喫茶 11:00〜19:30
定休日:なし
TEL:03-6804-6332
アクセス:渋谷駅 16番出口より徒歩4分ホームページ:https://susumuya.com/
-
「AKOMEYA(アコメヤ)厨房」「AKOMEYA食堂」にて、昨年大人気だったかき氷。今年は新たな形で2020年6月26日(金)から販売する。
かき氷のテーマは「ケーキのような」かき氷。きめ細かいふんわりとした口どけの氷が、生クリームと練乳を合わせた特製クリーム、優しい甘さのシロップと見事にマッチ。ほろ苦さが特徴の抹茶金時クリームや、爽やかなレモンクリーム、瑞々しいいちごクリームをラインアップ。さらに、「AKOMEYA厨房」銀座本店では限定の和栗クリーム黒蜜きな粉など、大人なかき氷も発売する。
かき氷 八女抹茶金時クリーム ¥1,200(税別)
純日本産の砂糖「さぬき和三宝糖」が入った優しい甘さの八女抹茶シロップと、ほろ苦い八女抹茶クリーム。添えた小倉あんで味の変化を。
かき氷 レモンクリーム ¥1,200(税別)
瀬戸内レモンにバターや卵黄を加えたレモンカードを使ったコクのあるシロップと、爽やかなレモンクリーム。皮付レモンのアクセントが新鮮な一品。
かき氷 いちごクリーム ¥1,200(税別)
瑞々しいいちごの果肉と練乳いちごクリームの相性抜群の組み合わせは、かき氷の定番でありながらも、後を引く美味しさ。
かき氷 和栗クリーム黒蜜きな粉 ¥1,500(税別) *AKOMEYA厨房 銀座本店 限定
きな粉黒蜜と和栗ならではの、しっとり上品な甘さで素材の良さが引き立つ“大人のかき氷“。
かき氷に入っている白玉は、もちっとふわっとした食感が特徴の熊本県「白玉屋新三郎」の白玉。かき氷の美味しさを見事に引き立てている。
販売期間は8月31日(月)までの期間限定。新感覚のケーキのようなかき氷を是非楽しんで。
Information
AKOMEYA厨房 銀座本店14:00~17:00(L.O.16:00)
AKOMEYA食堂 神楽坂14:30~L.O.まで
AKOMEYA食堂 東急プラザ渋谷14:00~L.O.まで特設ページ:https://www.akomeya.jp/shop/pg/1kakigori2020/
AKOMEYA TOKYO:https://www.akomeya.jp/
-
四季を大切にし、日本に合うショコラ作りを目指すショコラ専門店、ベルアメール 京都別邸のショコラバーからこれからの時期にぴったりな新メニューが登場。
ショコラをたっぷり使ったかき氷や、季節感たっぷりのマンゴーやメロンを使ったデセール、ショコラバーでしか味わえないショコラコロッケをサンドしたメニューなど見た目も味わいも楽しめるラインアップになっている。かき氷 ショコラノワール × 抹茶1,540円(税込)
夏のひんやりスイーツといえばかき氷。ショコラ専門店ならでは、ショコラ尽くしのかき氷が登場。濃厚なショコラクリームとショコラソースをかけ、カカオニブや削ったショコラをトッピングしたかき氷にお好みで抹茶ソースをかけて。ショコラと抹茶のハーモニーでより美味しくなること間違い無し。 昨年大好評だった、純氷に苺ソースとホワイトチョコクリームなどを合わせた、ショコラブラン×苺もオススメだ。
ミルフィーユ オ ショコラ エキゾチック-196℃のショコラアイスを添えて 1,650円(税込)マンゴーやメロンを使った季節感たっぷりのデザートが登場。パイの間に爽やかなマンゴーやパイナップル、ココナッツを重ね、仕上げにベルアメールオリジナルのクーベルチュールを使用したアイスを目の前で作り、盛り付けてくれるミルフィーユ。パイのサクサクした食感とチョコレートの味わい、ライブ感溢れるパフォーマンスもあわせて楽しめる。
夏のパブロバ 2020 1,320円(税込)
鮮やかな見た目がインパクト抜群の、抹茶好きやメロン好きにおすすめしたい一皿も。ふわふわ食感のメレンゲにホワイトチョコ&抹茶のムースとチョコレートアイスを合わせ、トッピングにはみずみずしいメロンやシャインマスカットを添えた味わいも爽やかなデザート。
ショコラコロッケサンド 990円(税込)さらに、ここでしか味わえないユニークなメニューも。チョコレート×コロッケの珍しい組み合わせが甘さ控えめでほろ苦く、クセになると噂のショコラコロッケ。ホクホクしたジャガイモコロッケにチョコレートを合わせたショコラコロッケに、チーズとベーコンを添えてブリオッシュでサンド。ショコラ専門店ならでは一品!
「ショコラ ベルアメール 京都別邸」の店内は一面ショコラの世界。ショーケースや棚に所狭しと並ぶショコラや菓子、夏にぴったりの新作スイーツを食べに是非足を運んでみて。
Information
ショコラ ベルアメール 京都別邸 三条店
住所:京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66
電話:075-221-7025
銀閣寺店
住所:京都市左京区銀閣寺町75-1
電話:075-771-1005
Official site:https://www.belamer-kyoto.jp
-
バーミキュラの世界観を体験できるブランド体験型施設「バーミキュラ ビレッジ」内、レストラン2階のシェフズテーブルにて、2020年7月2日(木)から9月13日(日)まで夏季限定かき氷屋「VERMICULAR PREMIUM SHAVED ICE SALON 氷鍋屋(バーミキュラ プレミアム シェイブド アイス サロン こおりなべや)」をオープンする。
「VERMICULAR PREMIUM SHAVED ICE SALON 氷鍋屋」では、バーミキュラで無水調理し素材本来の味を引き出したフルーツのコンフィチュールやバーミキュラで炊き上げた小豆をふんだんに使ったプレミアムなかき氷を提供。さらに、保冷性にとても優れたバーミキュラの鍋を器にすることで、鍋に入ったかき氷は溶けにくく、最後までふわふわな口どけを楽しむことができる。
メニューは、3種。かき氷の下にはそれぞれのフレーバーに合わせたブランマンジェが入っており、最後まで味の変化をお楽しむことができる。
バーミキュラ氷鍋 苺・ピスタチオ・練乳 1,300円(税抜)
バーミキュラで無水調理した苺のコンフィチュール、相性の良いピスタチオの氷鍋。一番下には練乳のブランマンジェが入っているので、最後まで美味しく食べられる。
バーミキュラ氷鍋 西尾抹茶・小豆・黒糖わらび餅・ほうじ茶 1,500円(税抜)
バーミキュラで炊き上げた小豆と愛知県西尾市でつくられた香りの良い抹茶の氷鍋。下に食べ進んでいくとほうじ茶のブランマンジェと黒糖のわらび餅が。味の変化を楽しもう。
バーミキュラ氷鍋 マンゴー・パッションフルーツ・ココナッツ 1,300円(税抜)
バーミキュラで無水調理したマンゴーとパッションフルーツのソースとココナッツの風味を効かせたミルク、上にはふんだんにマンゴーの果肉をのせた氷鍋。一番下にはココナッツのブランマンジェが入っている。
ここでしか味わえない爽やかなひと時を過ごそう。
Information
バーミキュラ ビレッジ
愛知県名古屋市中川区舟戸町4 運河沿い
予約・問い合わせ:
2020年6月22日(月)より、バーミキュラ ビレッジ公式サイト内レストラン予約ページにて予約開始。予約URL:https://www.tablecheck.com/shops/the-foundry/reserve
問い合わせ:バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー 052-355-6800
*席は50分制 *写真はイメージです -
イタリアンレストラン「Terrace Dining TANGO(テラス ダイニング タンゴ)」は、2020年7月1日(水)〜8月31日(月)の夏季限定で、オリジナルかき氷3種の販売を開始する。
東京タワーを目の前に臨む結婚式場The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ)併設レストラン、Terrace Dining TANGO。夏季限定で販売している大人気のかき氷が、今年も登場する。48時間かけてろ過し、ゆっくり凍らせた不純物がない天然に近い氷を使用したふわふわ食感のかき氷に専属パティシエが手がけた特製ソースをかけて食べる毎年大人気かき氷。可愛い見た目が大好評の「ちゃいろいくま〜黒蜜添え〜」や定番の「苺みるく」に加え、新フレーバー「杏仁みるく〜マンゴーソースを添えて〜」の全3種類のかき氷を楽しむことができる。
ちゃいろいくま〜黒蜜添え〜 950円(税サ抜)
毎年大好評のTANGOオリジナルかき氷。今年はほうじ茶シロップベースのかき氷にきな粉をあしらった和風テイスト。ふわふわの氷の中にはふわとろ食感の練乳クリームやモチモチのタピオカが入っており、見た目や味はもちろん、食感も楽しめる。最後はあえて氷を溶かしてタピオカドリンクのよう食べるのもおすすめ。
苺みるく 850円(税サ抜)
特製いちごシロップに、相性抜群の濃厚な特製練乳ミルクをかけて仕上げた定番人気のかき氷。氷の中には練乳クリームを忍ばせ、いちごジュレや果肉も贅沢にトッピングされた。
杏仁みるく〜マンゴーソースを添えて〜 850円(税サ抜)
杏仁風味のふわとろクリームをふんだんにのせたさわやかなかき氷は、果肉たっぷりのマンゴーソースをかけることで甘酸っぱさもプラス。味の変化を楽しんで。
暑い夏にぴったりなかき氷3種。東京タワーへ行ったときは、是非足を運んでみて。
Information
Terrace Dining TANGO(テラスダイニングタンゴ)
住所:東京都港区芝公園3丁目5ー4 1F
営業時間: 月~金 11:30~15:00 (L.O14:00)/17:00~23:30 (L.O22:30) 土 11:30~16:00(L.O15:00)/17:00~23:30(L.O22:30) 日・祝 11:30~16:00(L.O15:00)/17:00~22:30(L.O21:30)定休日:不定休
TEL:03-5733-6866アクセス:都営大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口より徒歩5分 地下鉄日比谷線神谷町駅1番出口より徒歩7分 都営三田線御成門駅A1出口より徒歩6分
Official site: https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130704/13144857/
-
江戸後期創業、京都・宇治 伊藤久右衛門は、新作メニュー「宇治抹茶パフェ氷」の提供を2020年6月29日(月)より開始する。
伊藤久右衛門は、江戸後期・天保3年茶業に携わったのがはじまり。創業の地である宇治田原では、現在も伊藤家に代々受け継がれる茶園で茶づくりを続けている。
宇治抹茶パフェ氷 1,490円(税込)
提供期間 :2020年6月29日(月)~9月末終了予定 取扱い店舗:JR宇治駅前店茶房/祇園四条店茶房
今年は、4種の「宇治抹茶×かき氷」が登場。新作メニュー「宇治抹茶パフェ氷」は、抹茶とミルクを合わせた味付き氷をベースに、抹茶パフェをイメージしたかき氷。白玉やあんこ、アイス、抹茶ゼリーなどの具材が入ることで、素材の味と食感を多様に感じられる。
宇治抹茶だいふく氷 1,290円(税込)
提供期間 :2020年6月24日(水)~9月末終了予定 取扱い店舗:JR宇治駅前店茶房/祇園四条店茶房
昨年登場した「宇治抹茶だいふく氷」もリニューアル。クリームをカスタードベースにし、氷のなかに抹茶だいふくを忍ばせた。
ふわふわ氷の宇治金時 バニラアイス 990円(税込)、濃い抹茶アイス 1,090円(税込)
提供期間 :~9月末終了予定 取扱い店舗:JR宇治駅前店茶房/祇園四条店茶房
昔懐かしい宇治金時 白玉 850円(税込)/白玉バニラアイス 970円(税込)/白玉お濃い抹茶アイス 1,090円(税込)提供期間 :~9月末終了予定 取扱い店舗:宇治本店茶房
定番の「宇治金時」は、店舗により氷の種類を変え、宇治本店では、昔懐かしいカリカリとした氷で、JR宇治駅前店&祇園四条店は、ふわふわの氷で提供。お茶屋だからこそできる4種の「宇治抹茶×かき氷」を楽しんでほしい。
江戸時代から受け継がれたお茶の味を、ぜひ味わってみて。
Information
伊藤久右衛門
Official site: https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/