MOSHI MOSHI NIPPONでは福岡県にフィーチャーしたスイーツやグルメを紹介してきました。今回は、福岡市内で堪能できるオススメいちごスイーツをピックアップ!moeさんの写真とともに、見た目も華やかでおいしいいちごスイーツをを紹介していきます。
COFFEE COUNTY(コーヒー カウンティ)/久留米

くらすこと/平尾

DAIMYO SOFT CREAM(ダイミョウ ソフトクリーム)/博多

パンシリオ/黒門

yorimichi(ヨリミチ)/糟屋郡

RELATED ENTRIES
-
博多ホテルズ株式会社が、「The OneFive(ザ・ワンファイブ)」ブランドの8店舗目の施設として、福岡市中央区に「The OneFive Terrace Fukuoka (ザ・ワンファイブテラス福岡)」を2020年12月15日(火)より開業する。
「The OneFive」は、日本古来の知恵である“一期一会”の心を胸に、本当に必要なサービスとは何かを考え抜き、日本ならではの細やかなおもてなしや、クオリティに徹底してこだわる、ありそうでなかったシンプルで上質な居心地のホテルブランドとして展開している。
「シンプルで上質な居心地」を追求したゆとりある空間
The OneFive Terrace Fukuoka は、九州一の繁華街である中洲や天神へ徒歩圏内、にぎわいのある博多という都市の中心に位置しながら、ゆとりある客室空間を提供する。
ダブルルームにはキングサイズベッドを配置し、ツインルームには全てのグレードにおいてダブルサイズのベッドを2台配置した27㎡~48㎡以上の余裕の居室空間が広がる。また、バス・トイレ・洗面所はそれぞれ独立しており、ライティングデスクやクローゼットも備え付けられているなど、ゆとりある快適なホテルステイが体験できること間違いなし。さらに、エントランスには屋外の開放的で気持ちの良い環境と、室内の居心地の良い環境を掛け合わせた「The OneFive Terrace Fukuoka」ならではのテラス空間が用意されており、自室以外でも寛げる「もうひとつのリビングルーム」として過ごすことも可能だ。
The OneFive Terrace Fukuokaならではの日本茶を4つの「S」でサービス
1.Select(セレクト)
八女(福岡)や知覧(鹿児島)、嬉野(佐賀)など九州各地より厳選した日本茶を提供。2. Style(スタイル)
クリーミーな泡が新感覚な「ドラフトティー」や、ハンドドリップで淹れた香り高い「ドリップティー」など、従来の提供方法にとらわれない新しい日本茶の楽しみ方を体験することができる。3. Sweets(スイーツ)
専属パティシエが手掛ける和の伝統と西洋のモダンが融合したお茶菓子を提供。気軽にテイクアウトが可能な片手で楽しむ“ワンハンドスイーツ”は日本茶との相性もバッチリ。4. Scene(シーン)
テラス席はもちろん、ロビー席や客室など好みの場所で気軽に堪能でき、日本古来の文化である日本茶を独自の現代アレンジで提供する「The OneFive Terrace Fukuoka」ならではの「日本茶スタンド」は、宿泊するすべてのゲストへのウェルカムサービス。時代とともに多様化するひとつひとつの価値観を大切にしたうえで、過去の常識や慣習にとらわれることなく「文化」「地域」「暮らし」を現代流にアレンジすることで、新しい文化やライフスタイルを提案できる場所でありたいと考える。
博多に訪れた際はゆとりある時間と空間を「The OneFive Terrace Fukuoka」で過ごしてみては?
Information
The OneFive Terrace Fukuoka (ザ・ワンファイブテラス福岡)
開業予定日:2020年12月15日(火)
住所:福岡県福岡市中央区春吉3-14-36
Official site:https://www.hakatahotels.co.jp/theonefiveterracefukuoka/ -
人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした「Kirby Café (カービィカフェ)」は、2020年11月11日(水)~2021年2月28日(日) まで「カービィカフェ WINTER」を開催!さむい季節にぴったりのフードやスイーツが期間限定で登場する。
カービィカフェWINTERメニュー
フード
冬のカービィバーガー&クラムチャウダーパスタ 2,680円(税別)*スーベニアプレート付き
もぐもぐカービィのぽかぽかパイシチュー 2,680円(税別)*スーベニアカップ付き
カービィが暖かそうにマフラーを巻いている「冬のカービィバーガー&クラムチャウダーパスタ」、カービィの顔がパイになった「もぐもぐカービィのぽかぽかパイシチュー」をはじめとしたあったかフードが登場!
カービィのあったかグラタンボウル 1,980円(税別)
スーベニアランチBOX付のカービィのあったかグラタンボウルは、食べ終わった後もお弁当箱として使えちゃう。カービィの表情がカワイイ♡
デザート&ドリンク
アイスドラゴン謹製☆パステルクリームあんみつ 880円(税別)
カービィカフェの本格窯焼きピッツァ ~ベリーベリーホワイトチョコレート~ 1,480円(税別)
アイスドラゴンのちからをちょっと拝借して作ったカービィカフェ初の和風デザート「アイスドラゴン謹製☆パステルクリームあんみつ」や、冬にぴったりのデザートピッツァ「カービィカフェの本格窯焼きピッツァ ~ベリーベリーホワイトチョコレート~」など、おいしくたのしいメニューが盛りだくさん!
最新作『カービィファイターズ2』コラボメニュー
くらえ!必殺チョップ レスラーカービィバーガー 1,580円(税別)
背中はあずけたぞ~デデデ大王とメタナイトによる宿命のタッグデザート~ 1,480円(税別)
さらに、2020年11月11日(水)~2021年2月28日(日)までNintendo Switch向けの最新作『カービィファイターズ2』とのコラボメニューも登場!本作ならではのメニューが用意されたので、こちらもあわせてチェックしてみて。
カービィカフェオリジナルグッズ
ポストカード 各150円(税別)
WINTER ブランケット 2,700円(税別)
オリジナルグッズにもWINTER仕様のグッズが登場!この季節ならではのアイテムをゲットしよう!
寒い季節を楽しく彩る“ 冬のカービィカフェ” へ足を運んでみては?
Information
カービィカフェ WINTER
開催期間:2020年11月11日(水)~2021年2月28日(日)
Kirby Café TOKYO (カービィカフェ トーキョー)
住所:東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチイーストヤード 4F 9番地
営業時間:10:00~22:00
定休日:施設に準ずる
Kirby Café HAKATA(カービィカフェ ハカタ)
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-1キャナルシティ博多ノースビルB1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:施設に準ずる
予約サイトURL:https://kirbycafe.jp
カービィカフェ公式サイト:https://kirbycafe.jp
-
星のカービィの「Kirby Café (カービィカフェ)」から秋の限定メニュー登場
26.September.2020 | ANIME&GAME / FOOD
人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした「Kirby Café(カービィカフェ)」から2020年9月18日(金)より期間限定メニューが 3種類登場。
ワドルディたちが頑張って収穫した、秋の味覚のいも・くり・かぼちゃをたっぷりと使用した秋メニューを紹介しよう。
まんぷく!秋の彩りプレート ~サーモンクリームパスタ&かぼちゃサラダサンド~ 1,480円(税別)
秋の味覚がたっぷり楽しめる、バランスのとれたワンプレート。濃厚なサーモンクリームパスタと自家製かぼちゃサラダのサンドイッチの組み合わせ、さらに、ちょこんと添えられたワドルディチーズが、おなかと心を満たしてくれる。
落ち葉たき☆なかまたちと囲むモンブラン・バウムクーヘン 1,280円(税別)
リック、カイン、クーのなかまたちは、たき火を囲みながら何を語らうのか?!しっとりバウムクーヘンに、渋皮入りのモンブランクリームをたっぷりつけて召し上がれ。
カービィのほくほくっ♪さつまいもスティック 1,080円(税別)
外はカリッと、中はほくほくのさつまいもスティックにローズマリーの風味を利かせたバターをしみ込ませた。カービィの食欲も秋仕様♡
「Kirby Café(カービィカフェ)」で秋の味覚を堪能しよう。
*『カービィカフェ』は、「星のカービィ」著作権者である株式会社ハル研究所と任天堂株式会社が委託する版権管理会社 株式会社ワープスターのライセンスにて、ベネリック株式会社が運営するキャラクターカフェです。
Information
Kirby Café TOKYO(カービィカフェ トーキョー)
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ4階
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:00)
*定休日は施設に順ずるKirby Café HAKATA(カービィカフェ ハカタ)
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-1キャナルシティ博多ノースビルB1F
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
*定休日は施設に順ずる
*9月の営業時間につきまして、下記の通りに変更させていただます。
9/1(火)~9/30(水) 11:00~20:00(L.O.19:30)予約サイト:https://kirbycafe.jp
*予約日は店舗によって異なるため、カービィカフェ公式ツイッターをご確認ください。
カービィカフェ公式サイト:https://kirbycafe.jp
カービィカフェ公式ツイッターアカウント:https://twitter.com/kirbycafe.jp -
紅茶専門店「Lipton TEA STAND」にて、リプトンがブランド130周年であることを記念した限定メニューを2種類発売。2020年9月1日(火)より「Fruits in Tea巨峰(ICE/HOT)」を、2020年9月18日(金)より「ロイヤルミルクティー(ICE/HOT)」を発売する。
昨年一番人気!「Fruits in Tea巨峰」
昨年限定メニューの中で一番人気だった「Fruits in Tea巨峰(ICE/HOT)」が数量・期間限定で復活。ICEは、水出しのアールグレイティーをベースに、甘くて引き締まった粒に美味しさが凝縮された種なし巨峰をふんだんにつかい、巨峰ジュレを加えてミントをトッピングしたことでよりすっきりとした味わいに仕上がっている。巨峰をストローでつぶしながら飲んで、口の中に広がる巨峰の味を感じてみて。HOTは、マスカットのようなすっきりとしたエルダーフラワーシロップを、種なし巨峰がたっぷり入ったアールグレイティーにプラス。ICEとは違った味わいを堪能できる。
芳醇なアールグレイの香りひきたつ濃厚な「ロイヤルミルクティー」
今年でリプトンがブランド130周年であることを記念して、「ロイヤルミルクティー(ICE/HOT)」が復活。1965年にティーハウスリプトンが初めて提供したとされるロイヤルミルクティー。ミルクだけで贅沢にリプトンの紅茶を煮出しているため、濃厚な味わいなのが特徴。また、アールグレイティーのブレンドにより、ミルクの優しい甘みにベルガモットの爽やかな香りがマッチしている。
リプトンならではのリッチな味わいを楽しもう。
Information
Lipton TEA STAND
Lipton TEA STAND 名古屋LACHIC店
場所:LACHIC 愛知県名古屋市中区栄3-6-1
営業時間:11:00 – 21:00 *名古屋LACHICの定休日に準ずるLipton TEA STAND 博多マルイ店
場所:博多マルイ 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号1階
営業時間:10:00 – 21:00 *博多マルイの定休日に準ずる -
MOSHI MOSHI NIPPONでは景色と共に楽しめる 福岡県糸島の絶品スイーツ5選など福岡県にフィーチャーしたスイーツを紹介しています。今回は、福岡市内で堪能できるパフェをピックアップ!moeさんの写真とともに、おすすめのお店を紹介していきます。
くらすこと/平尾
桃のかき氷
見た目もとってもカワイイピンク色のかき氷。九州で採れたフレッシュな桃をシロップ漬けに。フリーズドライのフランボワーズとピスタチオの食感がとっても爽やかな味わいです。グラスの下の方には杏仁豆腐がたっぷり!
▼くらすこと
住所:福岡市中央区平尾1-11-21-2F
営業時間:11:30〜17:00(L.O. 16:15)
定休日:日曜日・月曜日
Official site:https://www.kurasukoto.com/shop-hirao/REC COFFEE(レックコーヒー)/薬院
白桃とライチのティラミスパフェ
白桃のコンポートのジュレとマスカルポーネ。ほろ苦いエスプレッソがアクセントになったテイクアウトできる絶品パフェ。
白桃のタルト
うすーくスライスした白桃の上品な佇まいが可愛らしいタルト。みずみずしくて一瞬で食べられちゃいます!
▼REC COFFEE 薬院駅前店
住所:福岡市中央区白金1-1-26 1F
営業時間:月〜木 8:00〜25:00/金 8:00〜26:00/土 8:00〜26:00/日祝 10:00〜25:00
定休日:不定休
Official site:https://rec-coffee.com/パティスリー・ジョルジュマルソー/天神 渡辺通
フローラ
フレッシュな桃を贅沢に使ったパフェ。グラスの中にたくさんの層があり、どこを食べても美味しいです。紅茶のサブレにミントと赤紫蘇のジュレ、ナタデココの食感がGOOD。
▼パティスリー・ジョルジュマルソー
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通5-8-19 1F
営業時間:10時~20時/日曜10時~19時
定休日:不定休
Official site:http://gm.9syoku.com/patisserie/NOOICE food and coffee(ノイスフードアンドコーヒー)/薬院
丸ごと桃のプレートパフェ
丸ごとの桃にピスタチオのアイスがドーンと乗ったパフェ。桃の下にはアールグレイとマスカルポーネのプリンでねっとりと。桃とアールグレイの組み合わせがとっても美味しい♡
▼ノイスフードアンドコーヒー
住所:福岡県福岡市中央区今泉1-18-3 1F
営業時間:9:00〜17:00
定休日:火曜日
Official site:https://www.nooice-cafe.com/小さなパスタ屋 Tino/六本松
冷製桃のレモンクリームパスタ
こちらはスイーツではなくパスタ!濃厚だけどさわやかなレモンクリームソースにフレッシュと桃の組み合わせ。
▼小さなパスタ屋Tino
住所:福岡県福岡市中央区六本松4-6-25 高橋アパート 2F
営業時間:ランチ11:00~15:00/ディナー 17:30~21:00
Instagram:https://www.instagram.com/tino_64st/moe さんのインスタグラムでは他にもたくさんのスイーツが紹介されているので、福岡で甘いものが食べたくなった時には、ぜひチェックしてみてください。
Text &photo: moe
*今回紹介したメニューは記事掲載時の情報です。詳細は各店舗の公式サイトやSNSでチェックをお願いします。
-
テレビアニメ「半妖の夜叉姫」放送開始記念「犬夜叉-アニメの軌跡展-」開催決定
09.August.2020 | ANIME&GAME / SPOT
『週刊少年サンデー』(小学館)にて1996年から2008年まで連載された、高橋留美子先生による大人気漫画を原作とするテレビアニメ「犬夜叉」、「犬夜叉 完結編」。その犬夜叉ワールドの新たなる物語「半妖の夜叉姫」が、日本テレビ・読売テレビ系2020年10月3日(土)夕方5時30分より放送開始となる。そして、「半妖の夜叉姫」の放送開始を記念し、テレビアニメ「犬夜叉」初の展示会「犬夜叉-アニメの軌跡展-」が開催されることとなった。
今回、展示会のために新たに描き下ろされた「犬夜叉-アニメの軌跡展-」のイベントビジュアルが公開された。 高橋留美子先生の出身地である新潟を含め、東京・名古屋・大阪・福岡会場での巡回を予定している。会場ではアニメーションの軌跡を辿りながら、「犬夜叉」の世界観を実体験できる展示内容や記念グッズの販売を予定。
あわせて、新たなる犬夜叉ワールド、TVアニメ「半妖の夜叉姫」本作のPVとメインキャスト3名が解禁となった。こちらもあわせてチェックしてみて。
PV:
メインキャスト:日暮とわ (CV.松本沙羅)、せつな (CV.小松未可子)、もろは (CV.田所あずさ)
イベントのチケット・展示内容・記念グッズの詳細は後日解禁されるそうなので、続報を待とう!
Ⓒ高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2009
Information
犬夜叉-アニメの軌跡展- 開催概要(東京会場)
開催期間:2020年11月7日(土)~11月23日(月・祝)
時間:10:00-21:00(20時最終入場)
開催場所:池袋パルコ 本館7F PARCO FACTORY
*最終日は18時閉場(17時最終入場)となります。
*入場日時指定チケットを販売予定です。入場は入れ替え制ではございません。
*営業日時は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から変更となる場合がございます。
*新型コロナウィルスの感染拡大により、急遽変更・延期・中止となる場合がございます。
*運営状況については即時、イベント公式HP及び公式Twitterでご案内いたします。新潟・名古屋・大阪・福岡会場
詳細情報は追って、イベント公式HP及び公式Twitterで告知させていただきます。TVアニメ「半妖の夜叉姫」
放送情報:読売テレビ・日本テレビ系 10月3日(土)夕方5時30分より放送開始 ※一部地域を除く
サンライズ 作品公式HP:http://hanyo-yashahime.com/
読売テレビ 作品公式HP:https://www.ytv.co.jp/hanyo-yashahime/ -
株式会社トーキョーバイクは、東京都外では初めてとなるトーキョーバイク専門店「Tokyobike Plus 福岡(トーキョーバイク プラス)」を福岡市中央区薬院に2020年7月23日(木)プレオープン、8月1日(土)グランドオープンする。運営は広島県でスポーツバイクを中心とした「grumpy」と自転車のあるライフスタイルを提案する「pop grumpy」の2店舗を展開する株式会社フィラメンツが行う。
トーキョーバイクとは
東京の東側、谷中に拠点を置く自転車メーカー。街や生活を楽しむための自転車、「トーキョーバイク」を2002年に発売。現在、都内3ヶ所で直営店と海外8ヶ所でパートナーショップを運営するほか、全国200店舗以上の取扱店で展開している。
その中でも、Tokyobike Plusでは、個性豊かなパートナー企業とともに、トーキョーバイクの世界観を伝えるコンセプトショップ。トーキョーバイクだけでは提供できない価値を「plus」しながら、自転車のある生活や街の楽しみ方を提案していく。Tokyobike Plus 福岡は、福岡市中心部の天神から徒歩10分ほどの中央区薬院に位置。周囲には、カフェやインテリアショップ、人気の焼き菓子店やモダンな和菓子店など魅力的な個性派ショップが点在している。半径3km以内には大濠公園、福岡市動植物園、賑やかな警固や再開発で注目を浴びている六本松があり、自転車のある暮らしを楽しむことができるエリア。
自転車関連の商品や修理メンテナンスサービスのほかに、乗って行った先で手軽にコーヒーを楽しめるグッズの展開や、ユーザーと一緒に福岡の街をめぐる「リアルな楽しみ方」を提供するサービスなど、通勤・通学以外にも幅を広げるような提案を行っていく予定。店舗デザインは、薬院のイタリアンレストラン「チェルニア」や赤坂の居酒屋「町屋 あかりや」、警固の「めしや コヤマパーキング」を手掛けるGO!design factory Inc.の大淵 誠氏が手がけた。
オープン記念キャンペーンとして、プレオープン期間中よりトーキョーバイクの自転車を購入した先着80名に、てぬぐい専門店「かまわぬ」によるトーキョーバイクのオリジナルてぬぐいをプレゼント。
一枚一枚職人の方が「注染」という技法で染めた「かまわぬ」のてぬぐい。自転車や暮らしの道具などトーキョーバイクにまつわるイラストが描かれている。シティサイクリングにぴったりなTokyobikeの自転車で、福岡の街を散策しよう!
Information
Tokyobike Plus 福岡
住所:福岡市中央区薬院伊福町16-1
営業時間:11:00-19:00
定休日:火・水
電話番号:092-406-7039Officialsite:https://tokyobike-fukuoka.com
-
『ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」』(3⽉14⽇(⼟)〜5⽉24⽇(⽇))は新型コロナウィルス感染症による「緊急事態宣⾔」を受け、会期途中で中⽌となったが、7⽉1⽇(⽔)〜9⽉22⽇(⽕・祝)の会期で再び開催する。
開催にあたっては新型コロナウイルス感染症拡⼤の防⽌に努めるため、⼊場には⽇時指定チケット(事前予約)を導⼊。事前にイベントOfficial siteより購⼊する形となる。カプコンが開発した「ストリートファイター」シリーズは、1987年に業務⽤ゲーム機として、第1作⽬が発売され、1991年の「ストリートファイターII」において画期的な対戦システムが話題を呼び⼤ヒットを記録、社会現象を巻き起こした。格闘対戦ゲームというジャンルを確⽴し、現在に⾄る「ストリートファイターV」まで、世界中で⼈気を博している。
ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」実⾏委員会は今回、ストリートファイターが⽣まれた制作現場に保管されていた秘蔵資料や原画、アーケードゲームの筐体などを⼀堂に公開する展覧会を開催。 本展は、カプコンの協⼒・監修により、秘蔵資料・原画などの展⽰に加えて、最新技術を使った体験型のデジタルコンテンツ、ゲーム制作⼯程の紹介など、ゲームファンだけではなく、⼦どもたちやその親も含めたファミリー層にも楽しんでいただける展覧会となっている。
展示会の見どころを一部紹介しよう。
「ストリートファイター」ギャラリー:⼈々を魅了する世界観
ゲームパッケージやポスター⽤に描き下ろされた原画を⼀挙公開。
「ストリートファイター」名物シーン:体験型コンテンツも充実!
①《BONUS STAGE 2020 in FUKUOKA〜撃て!お前の波動拳〜》
波動拳を打って⾞を壊す体験コンテンツ
②負け顔コレクション(表情コレクション) 《CONTINUE? 〜思い出せ!お前の負け顔〜》
ストリートファイターの最新技術を駆使した制作現場・⼯程を紹介
EXTRA ROUND 誕⽣の秘密
初代ストリートファイター企画書/ロゴ/キャラコンテ/背景下絵/筐体など
CONTINUE 伝説は続く 進化するストリートファイター
ストリートファイターの最新技術を駆使した制作現場・⼯程を紹介
Information
ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」
会期:2020年7⽉1⽇(⽔)〜9⽉22⽇(祝・⽕)
休館⽇:⽕曜⽇(ただし8⽉11⽇、8⽉18⽇、9⽉22⽇は開館)
時間:9:30〜18:00(最終⼊場17:30)※ 8/7〜19の期間は9:30〜21:30(最終⼊場21:00)
会場:福岡市科学館(福岡市中央区六本松4-2-1)
料⾦:⼀般1,100円、中⾼⽣800円、4歳以上⼩学⽣500円 -
新型コロナウイルス感染症拡大により、福岡市の観光産業も大きな影響を受けている。そんな状況のなか、皆様からの応援を観光・旅行に不可欠な宿泊施設に届けたい!そんな思いを込めてクラウドファンディングのプロジェクトが立ち上がった。
クラウドファンディングのリターンは、旅行や移動ができるようになった時に使用できる、「福岡・博多「フク泊」応援チケット」。このチケットはギフト券として、支援した宿泊施設で使用することができる。
宿泊施設にとっては「苦しい今、現金収入につながる。」「将来の宿泊予約につながるので、未来に希望が持てる。」というダブルで応援できる内容になっている。
また、3000円で3,300円分のチケットが、5000円で5,500円分のチケットを購入することができるため、支援する側にとってもお得なチケットになっている。「コロナが終わったらまた福岡に行きたい」「今後福岡で宿泊する予定がある」という人はぜひチェックしてみてほしい。
福岡は豊かな食文化、世界に誇る祭りと歴史、都市と自然を両方楽しめるコンパクトな都市構造など、国内外の人たちに愛されている街。そんな福岡を応援できる「福岡・博多「フク泊」応援チケット」をぜひチェックしてみてほしい。
Information
-
東海エリアではおなじみの「ポテトスナック」は、1988年に発売されて以来、子供から大人まで多くの人に愛される伝説的駄菓子となった。一時は惜しまれつつ製造中止になったものの2016年に復活。そんな「ポテトスナック」をお土産商品として開発した明太子風味の発売が決定した。商品は2020年3月20日(金)よりリニューアルオープンする博多駅構内店舗「お土産本舗博多」にて先行販売される。
福岡の「お土産に!おつまみに!」をテーマに、明太子風味のパリッ!とした「ちかっぱうまか〜」なポテトスナック。福岡に旅行にでかけた際はぜひ食べてみて。
Information
福岡限定ポテトスナック(明太子風味)
価格:600円(税抜)
内容量:2枚×8袋
発売日:2020年3月20日(金・祝日)
販売エリア:土産本舗博多にて先行販売
※2020年4月下旬より博多駅、小倉駅の駅ナカ店舗にて販売開始予定
-
福岡県筑前町を流れる清流・草場川(くさばがわ)の河畔には全長約2キロの桜並木があり、毎年春の開花の時季には、桜の名所多くの人の目を楽しませてくれる。
草場川には桜だけでなく菜の花も咲き、ピンクと黄色のコントラストは絶景!春のこの時期のみで見られる絶景を、ぜひ楽しんでほしい。
夜はライトアップも行われる予定なので、夜桜を楽しむのもオススメ。
田園風景が広がる自然豊かな草場川で、桜と菜の花を愛でよう。
Information
草場川
住所:朝倉郡筑前町久光875
時期:3月下旬~4月上旬予定
アクセス:西鉄バス新町バス停より徒歩5分
駐車場:緑とスポーツのふれあい広場56台
-
国内最大級のコーヒー専門オンラインメディア「Good Coffee(グッド コーヒー)」が運営するコーヒースタンド「THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA(ザ ローカル コーヒー スタンド)」が福岡・博多にオープンする。
Coffee Shop とCoffee Lover をつなげてきた日本最大級のコーヒー専門WEBメディア「Good Coffee」が運営する新しいカタチのコーヒースタンド「THE LOCAL COFFEE STAND」が東京・渋谷に続く国内2号店として「THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA」をオープンした。
「Good Coffee」は国内外のおいしいコーヒースタンドやコーヒーにまつわるニュース情報を紹介する専門サイト。共催・運営する「TOKYO COFFEE FESTIVAL」では、毎回全国の注目ロースターが集まり、コーヒーにまつわるさまざまな提案やライブパフォーマンスなどがおこなわれ、多くのコーヒーラバーを引きつけている。
カフェ「THE LOCAL」ではコーヒー豆の自家焙煎はおこなわず、Good Coffee に掲載されているショップの中からヘッドバリスタの大槻 佑二が毎月1ロースターをセレクト。福岡にいながら国内外の人気ロースターが焙煎する高品質なコーヒーを月替りで楽しむことができる県内では数少ないスタイルのコーヒーショップとなる。
オープン月となる3月のコーヒー豆はドリップコーヒーを東京・神保町「GLITCH COFFEE&ROASTERS (グリッチ コーヒー&ロースターズ)」から、エスプレッソを山口・下関「CRAFTSMAN COFFEE ROASTERS (クラフツマン コーヒー ロースターズ)」から用意。また、毎月ピックアップする人気ロースターから焙煎士やバリスタをゲストに招くイベントも開催する予定となっている。
「THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA」に通えば自分好みのコーヒーに出会うことができるかも?
Information
THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東 2-14-1
営業時間:9:00〜23:00 *プレオープン時
アクセス:博多駅筑紫口より徒歩約5分
Official site:http://thelocal2016.com/fukuoka/