愛媛県松山市のアートな喫茶店「道後白鷺珈琲」から春を彩る桜メニュー登場

21.March.2020 | FOOD

日本最古の温泉地と知られる道後に、道後温泉で傷を癒したという逸話で知られる白鷺が描かれたカフェ「道後白鷺珈琲」。道後温泉を造築した際の廃材が使用されていた古木家具をリノベーションし、壁面にあしらうなど、アートな空間が地元の人や観光客から話題となっている。

 

そんな「道後白鷺珈琲」から、桜・愛媛県産いちご・新宮産抹茶をテーマにした期間限定メニューが始まる。

天然酵母の厚切りトースト

ぱんや雲珠さんの厚切りトーストに限定メニュー登場。さくらあんとマスカルポーネチーズのクリームが乗ったトーストは、モーニングでも楽しむことができる。

上:クリームソーダ 右:さくらティーラテ 左:さくらといちご、ミントのサワー

ドリンクは3種登場。いちごは愛媛県産の旬なものを使用している。

スイーツババロア

白鷺珈琲の定番スイーツババロア。愛媛県新宮産の抹茶を使用したババロアに、さくらクリームをコーティングした。

春のマドンナパフェ

限定パフェには12種類の素材を使用。桜の風味を楽しむ様々な食感の素材に加え、愛媛県産のいちご・栗の渋皮煮・抹茶を使用し、愛媛県の素材を中心に春の訪れを表現している。

テイクアウトドリンク

ミニパフェ

ミニパフェやドリンクメニューは、テイクアウトも可能。近隣のお花見スポット道後公園で桜を愛でながら、お散歩のお供にもピッタリ!

 

坊っちゃん列車や道後の駅舎を眺め、五感で道後を感じながら、「道具白鷺珈琲」で春を感じるひとときを過ごしてみては?

RELATED ENTRIES

  • きゃりーぱみゅぱみゅLOCAL POWER JAPAN project in 愛媛!瀬戸内銘菓「母恵夢」とのコラボ決定

    31.May.2022 | MUSIC / SPOT

    4月に米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」に出演し、世界中で大きな話題となったきゃりーぱみゅぱみゅが、「地方から日本を元気に」を掲げたツアー連動企画「LOCAL POWER JAPAN project」では地元企業等とユニークなコラボレーションを展開し、各地でコラボロゴやコラボ商品が話題となっている中、2022年5月28日(土)に公演を控えたばかりの愛媛でのコラボ企画が発表となった。

    5月28日(土)に公演を終えた愛媛では、瀬戸内の温暖な風土で生まれた瀬戸内銘菓「母恵夢」とのコラボレーションが実現した。「母恵夢本舗」は、戦後まもない昭和25年、和菓子屋「菓舗権太」だったころに「バター饅頭」として売り出された。バターをたっぷりと使ったビスケット生地で黄身餡を包み焼き上げたその饅頭は、当時としては大変贅沢なお菓子として大好評を博した。そんな「バター饅頭」が、昭和20年代後半に、創業者・岡田運太郎の友人であった東京の洋画家の先生が当時のバター饅頭を味わった際、「これはポエムだ。」と言ったことに由来して、ポエムの音に「母の恵みの夢の味」という意味を込めて、「母恵夢」の名前が完成された。販売開始から76年経ても、その名前には、戦後の創業から続くポエムの変わらない思いが込められている。
    そんな歴史ある「母恵夢本舗」とのコラボロゴは、4度の海外ツアーを成功させ日本を代表するアーティストと評されたきゃりーが、満を持して2018年にリリースしたオリジナルアルバム「じゃぱみゅ」のジャケットがモチーフとなり、「poemyu」というワードが入ったコラボロゴが完成した。

     

    そして、このコラボロゴをフロントに大きくデザインしたコラボTシャツも制作され、首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入った、記念デザインとなっている。コラボTシャツは、5月26日(木)より「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中! 

     

    古くから愛される「母恵夢」と世界から愛されるきゃりーぱみゅぱみゅのスペシャルコラボTシャツをゲットしよう。

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 関西発!ミックスジュース発祥のレトロ喫茶「千成屋スタンド表参道」オープン

    13.May.2022 | FOOD / SPOT

    1948年創業のミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲」が、テイクアウト可能でよりカジュアルに利用できる「千成屋スタンド」を2022年4月15日(金)より表参道にオープンした。

     

    ミックスジュース550円/クリームソーダ 580円/飲むタマゴプリン 800円

    魅惑の珈琲ゼリー 680円 

    プリンアラモード 1,200円

     

     

    看板メニューの「ミックスジュース」をはじめ、「ミルクセーキ」や「ミルクコーヒー」をよりカジュアルにレトロ感覚を楽しめるよう牛乳瓶で提供する。さらに、とろ~りなめらかプリンをドリンクにアレンジした「飲むタマゴプリン」、水出しコーヒーを濃く抽出してつくる大人なコーヒーゼリーに特製のシロップとフレッシュをかけて食べる「魅惑のコーヒーゼリー」、口の中でとろける焼きプリンとフルーツ、バニラアイスを添えた「プリンアラモード」などをラインアップ。

     

    たまごカツサンド 900円

    千成屋オムライス串カツ付き 1,180円

     

    軽食メニューには、トロトロの半熟たまごにサクサクの衣をまとわせ、自家製マヨネーズで仕上げた「たまごカツサンド」をはじめ、ふわふわの卵で包み込んだ絶品オムライスに新世界名物の串カツをトッピングした「千成屋オムライス 串カツ付き」、昔ながらの「焼きナポリタン」など純喫茶メニューを多数用意した。

     

    テイクアウトにはアイスコーヒー、カラフルな炭酸水の上にアイスクリームとチェリーをトッピングした「クリームソーダ」、こだわり卵と発酵バターを使用した「タマゴベビーカステラ」などが登場。

     

    レトロな純喫茶を気軽に楽しめる「千成屋スタンド」で昔ながらの喫茶メニューを堪能しよう。

  • 純喫茶ジャーニー企画第三弾!クリームソーダなど純喫茶が楽しめるコラボメニュー登場

    28.March.2022 | FOOD / SPOT

    キーコーヒーは、東京喫茶店研究所 二代目所長 難波里奈氏が監修する、純喫茶の総合情報サイト「純喫茶ジャーニー」と連動した企画を実施している。そしてこの度、第三弾として昔ながらの固めのババロアやアデリアレトロのグラスに入ったクリームソーダなど純喫茶の魅力が詰まった『純喫茶ジャーニーコラボメニュー』が、アマンド六本木店にて、2022年3月17日(木)から4月10日(日)までの期間限定で実施される。

     

    花咲くクリームソーダ

    ときめき純喫茶プレートA期間

    ときめき純喫茶プレートB期間

    六本木リングシュー たっぷりあんバター

    いちごミルクのサンドウィッチ

    旅先気分モーニングセット

     

     

    『純喫茶ジャーニーコラボメニュー』の一つ「ときめき純喫茶セット」は、昔懐かしいミートソーススパゲティと固めな食感が魅力のババロア、カラフルなクリームソーダやミルクセーキがセットになった、純喫茶の定番メニューを存分に味わえるセット。ドリンクは、スミレやさくらなど春をイメージした。グラスには、昭和レトロでどこか懐かしい「アデリアレトロ」の脚付きグラスを使用し、味わいだけでなく見た目でも懐かしい純喫茶の魅力を堪能することができる。その他、このためだけに開発された合計10品の限定メニューを登場するのでお楽しみに!

  • 純喫茶「喫茶オーサム」で昭和テイストな夏の限定メニュー登場

    22.July.2021 | FOOD / SPOT

    低価格ながらデザイン性が高い雑貨を展開する「AWESOME STORE(オーサムストア)」のカフェ併設店舗「AWESOME STORE & CAFE IKEBUKURO(オーサムストア&カフェ池袋) 」にて、「喫茶オーサム」と題し、昭和テイストな夏の限定メニュー2種を2021年7月16日(金)から 9月26日(日)までの期間、発売する。

     


    イミテーション☆ゴールド 467円(税込)/ブルーライトオーサム467円(税込)

     

    人気定番メニュー

     

    チョコレートハイ396円(税込)

    エビアボカド 396円(税込)

    ふわとろベーコンオム 396円(税込)

    オーサムオーガニックコーヒー(アイス/ホット)217円(税込)~

     

    ※価格はすべて税込表記です。

     


    「AWESOME STORE & CAFE」では、夏の期間限定メニューとして「イミテーション☆ゴールド」と「ブルーライトオーサム」が登場。「イミテーション☆ゴールド」は、エナジードリンクを彷彿とさせるテイストに仕上げた一杯で、豪快にバニラアイスをのせ、トッピングにカラフルなグミを散らす愛嬌たっぷりな可愛らしいドリンクとなっている。「ブルーライトオーサム」は、ブルーハワイシロップにパインジュースをあわせ、カクテル風のテイストに仕上げた、バニラアイスにチェリーを乗せたフォトジェニックな一杯。

     

    「喫茶オーサム」2種を購入した人には、フォトジェニックなオリジナルのフラッグストローを挿して提供される。数量限定のため、無くなり次第終了となる。

     

    定番となっている、あえて具材を乗せて見た目にも楽しい、ふわモチ食感で人気のオリジナルベーグルや、低価格ながら美味しさを追求した各種ドリンクとともに、昭和テイストな夏の限定メニュー2種をお楽しみに!

     

     

    ※実際はプラスチックカップでのご提供。

     

  • 東京・十条にある銭湯「十條湯」が喫茶スペースを大規模改装決定

    01.July.2021 | FOOD / SPOT

    北区十条エリアに唯一残る銭湯、十條湯。昨年からは、銭湯継業の専門集団”ゆとなみ社”による経営支援がスタートし、「十條湯を、銭湯がある町の風景を何としても守りたい!」という一心で、様々な企画が実施されている。今回は再建プロジェクトの中でも1番の要となる、”併設喫茶の改装”を行い、数年晒されている廃業危機からの脱出に希望を託す。

     

    1985年に生まれた喫茶スペースは、”いらっしゃる全てのお客様に、さらなる癒しを提供したい”という女将の想いが詰まった場所。喫茶店が併設している銭湯はかなり珍しく、十條湯最大の特徴であり強みとなっている。そしてこの強みを活かした運営が、十條湯を再建していくにあたっての大きな要であると言えるだろう。しかし現状、喫茶店としての認知度は低く、存在感が薄い・入りづらいといった、主に内装に関しての問題があることから、ほとんど機能できていないという意見が利用者から寄せられた。喫茶店としてしっかり機能することができれば、十條湯全体の魅力が上がり、収益アップに繋がること間違いなし。そこで、居心地がよくインパクトのある空間を目指した店内改装が行われた。

     

    新しい店名は、「喫茶 深海」に決定。至福の空間が浴室から喫茶まで続いていくイメージで、女湯タイル絵のタイトルをそのまま店名にした。内装も、テーマに沿って作り上げられていく予定だ。また、既存のものに加えて、新たなメニューの追加が予定されている。喫茶店と言えば!なメニューの他、「お風呂上がりにあったら最高だなあ。」という視点で、銭湯併設という利点を活かしたメニュー開発をしていく。既存メニューでは、十條湯名物クリームソーダが人気を集めている。注文後に豆を挽き、1杯ずつお淹れするブレンドコーヒーもオススメだ。女将さんのケーキと合わせて召し上がれ。

     

    喫茶店のみの使用も可能な銭湯・十條湯へ足を運んでみては?

  • KYARY PAMYU PAMYU meets IMABARI きゃりーぱみゅぱみゅが巡る 歴史”海道”今治

    17.June.2021 | FEATURES / SPOT

    瀬戸内海に面し、昔から海上交通の要所として栄えている愛媛県今治市は、多くの国宝や歴史遺産を誇り、みかんなど柑橘類の産地としても有名です。そんな今治市を、日本を代表するアーティスト・きゃりーぱみゅぱみゅが訪問しさらなる魅力を発見しました。

     

    きゃりーぱみゅぱみゅが巡る 歴史”海道”今治

     

    大山祇神社

    多くの著名人が尊崇したパワースポット

    山の神、海の神、戦いの神として歴代の武将などから尊崇を集めた神社。国宝である武将・源義経が源平合戦で勝利した際に奉納した甲冑や、社伝によると日本で唯一現存する女性用の甲冑などたくさんの重要文化財が展示されています。また、2600年前に植えられたとされる、国の天然記念物である御神木がそびえ立ち、神秘的なパワーを放っています。

     

    Information 

    大山祇神社

    住所:〒794-1393  愛媛県今治市大三島町宮浦3327

    電話番号:0897-82-0032

    開門時間:日の出頃~17:00

    宝物館:8:30~16:30(閉館17:00)

    Official Site:https://oomishimagu.jp/

     

    来島海峡サービスエリア

    自慢のグルメに舌鼓

    瀬戸内海の来島海峡を一望できる来島海峡サービスエリアでは、愛媛県の都市伝説「蛇口みかんジュース」があることで知られています。また瀬戸内海でとれた太刀魚を来島海峡の鉄橋に見立てた丼や、今治市民のソウルフード「今治焼豚玉子飯」などが楽しめます。瀬戸内海をバックに写真を撮れるフォトスポットも◎。

     

    Information 

    来島海峡サービスエリア

    住所:〒794-0002 愛媛県今治市大浜町3丁目9−68

    フードコート:平日8:00~21:00、土日祝7:00~22:00

    売店:平日8:00~21:00、土日祝7:00~22:00

    外売店とカフェ:平日9:00~17:00、土日祝9:00~18:00

    Official Site:https://www.jb-highway.co.jp/sapa/kurushima.php

     

    村上海賊ミュージアム

    海の安全を守った今治のヒーロー


    今治が誇る日本遺産。海賊と言えば悪いイメージがありますが、村上海賊は、戦国時代に海の秩序や安全を守る役割を果たしたヒーローでもありました。ミュージアムでは、背中に大きく村上家の家紋が記された、大将が甲冑の上に羽織る陣羽織など、村上家が代々引き継ぐ家宝が展示されています。また、その陣羽織のレプリカ衣装が用意されており、着用したきゃりーは「ちょっぴり武将気分になれました」とコメント。

     

    Information 

    村上海賊ミュージアム

    住所:〒794-2203愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地
    電話番号:0897-74-1065

    開館時間:9:0017:00

    休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月29日~1月3日)

    Official Site:https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/suigun/

     

    道の駅よしうみいきいき館

    様々なエンターテインメントが一つの場所に

    来島海峡を眺めながら瀬戸内海で捕れた新鮮な海鮮を堪能できる七輪バーベキューが楽しめます。愛媛県の特産品市場が揃いお土産購入や休憩ポイントとしても最適なのはもちろん、来島海峡急流観潮船の乗船場やレンタサイクルターミナルとしても有名です。看板魚として30年間生き続けている人気者のもぶし「コロちゃん」が出迎えてくれます。

     

    Information 

    道の駅よしうみいきいき館

    住所:〒794-2114 愛媛県今治市吉海町名4520-2

    電話番号:0897-84-3710

    営業時間:9:00~17:00

    レストラン:10:00~16:00(ラストオーダー 15:00)

    休業日:元日 *冬季休館日あり

    Official Site:http://www.imabari-shimanami.jp/ikiiki/

     

    ドルフィンファーム しまなみ

    フレンドリーなイルカに癒される

     

    伯方ビーチに隣接する日本最大のイルカのふれあい施設です。実際に近づくことができ、イルカ達が技を披露してくれます。さらに、オートキャンプ場が隣接されており宿泊することも可能です。

     

    Information 

    ドルフィンファーム しまなみ

    住所:〒794-2302 愛媛県今治市伯方町叶浦1673

    電話番号:0897-72-8787

    営業時間:9:00~17:00

    休業日:悪天候時

    Official Site:https://www.df-shimanami.com/

     

    伯方ビーチ

    200mの白浜が広がる海岸

     

    伯方・大島大橋のたもとにある南国のような伯方ビーチ。伯方といえばお塩が有名です。そのお塩を使用した甘じょっぱいソフトクリームが大人気!

     

    Information 

    伯方ビーチ

    住所:〒794-2302 愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1

    海水浴:7月上旬~8月下旬

    Official Site:https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=198

     

    今治タオル

    伝統と技術が詰まった高級タオル

     

     

    日本最大のタオル産地である今治が誇るタオルブランド。白いタオルだけでも種類が豊富で好みの肌触りを選ぶことができます。産地と品質、そして今治タオルを使ってくれる人に対する熱い想いを表すロゴマークはとても印象的です。きゃりーも愛用中!

     

    Information 

    今治タオル

    Official Site: https://www.imabaritowel.jp/

     

    サンライズ糸山

    広がる絶景を走り抜ける

    今治と広島県尾道市を結ぶ瀬戸内しまなみ海道は世界有数のサイクリングロード。起終点となるサンライズ糸山にはレンタサイクルが充実しており、自分にあった自転車の種類や好みのヘルメットまで選ぶことができるので、誰でも気軽にサイクリングを楽しむことができます

     

    Information 

    サンライズ糸山

    しまなみ海道サイクリング四国側の拠点

    住所:〒794-0001 愛媛県今治市砂場町2丁目8番1号 

    電話番号:0898-41-3196

    レンタルサイクル詳細:https://www.sunrise-itoyama.jp/archives/rentacycle/

    Official Site:https://www.sunrise-itoyama.jp/

     

    まるとみ

    知る人ぞ知る地元の名店!

    今治市民のソウルフード「今治焼き鳥」を味わうために、焼きとり本舗「まるとみ」を訪れました。今治焼き鳥は、一般的な焼き鳥とは違い、串に刺さず小さく切った鶏肉を鉄板で調理します。中でも「皮焼」は今治焼き鳥では外せない部位なんだとか。外はカリカリ、中はふわふわの皮と、プリプリとした食感のせせりはお酒との相性もバッチリ。

     

    Information 

    まるとみ

    住所:〒794-0063 愛媛県今治市片山2丁目3-6

    電話番号:0898-23-2740

    営業時間:17:30~22:00

    定休日:毎週水曜日

    Official Site:https://maru-marutomi.jp/

     

    今治城

    海にそびえるお城

    武将・藤堂高虎によって築城された、今治市街地に位置する海水に囲まれた「日本三大海城」「日本百名城」の一つ。築城当時は、船が海から堀に入ることができるなど、かつて村上海賊が守った海に囲まれ、海上交通の要所として栄えた今治らしいお城です。展望台、展示室になっている天守閣からは今治市を一望できます。

     

    Information 

    今治城

    住所:794-0036 愛媛県今治市通町3丁目1-3

    電話番号:0898-31-9233

    営業時間:9:00~17:00

    休館日:12月29日~12月31日

    Official Site:https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/imabarijo/

     

    亀老山展望公園

    記憶に残る絶景ビュー

    亀老山展望公園は瀬戸内海国立公園に指定されており、今治市、瀬戸内海、来島海峡大橋が一望できる絶景スポットです。空と海を染めながら沈む夕日を目に焼き付けて、旅の締めくくりとなりました。

     

    Information 

    亀老山展望公園

    住所:794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦487-4

    年中無休

    24時間入園自由

    Official Site:https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=182

     

     

    今治市観光情報:https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/

     

    きゃりーぱみゅぱみゅと巡る魅力たっぷりの今治はいかがでしたか?海と自然が心を癒してくれる文化財の宝庫・今治に訪れてみたくなりましたね。特産品のみかんや、瀬戸内海で捕れた新鮮な海鮮などを使った数多くの自慢グルメでお腹も満たされること間違いなしです。

     

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 【松山の魅力を知る 最終回】 ついにオープン!新しくて便利な愛媛・松山観光インフォメーションセンターをご紹介

    30.May.2021 | FEATURES / SPOT

    受付スペース。スタッフの笑顔で来店客を迎える

     

    愛媛県松山市の中心地、大街道駅徒歩0分の松山三越1階に待望の愛媛・松山観光インフォメーションセンターが5月27日(木)にオープン。松山城を模した和のデザインは、歴史と文化を醸し出しつつも、現代的でスマートな空間を演出しています。

     

    巨大な6面マルチビジョン。愛媛・松山の観光PR映像などが放映される

     

    まず目に飛び込んでくるのは、縦約1.5m、横約4.5mもある6面マルチスクリーン。ワイドな画面で愛媛・松山のみどころを映像コンテンツで堪能することができます。訪日外国人観光客にも対応可能です。翻訳・通訳サービス、外貨両替機、スマートフォンの充電レンタルサービスなど様々サービスを取り揃えています。インフォメーションセンターのスタッフも多言語に対応可能ですが、それに加えて館内のフリーWiFiや検索用iPadを通じてコールセンターの通訳サービスが利用できるよう整備されていますので、旅行者にとって安心材料のひとつになります。昔ながらのお店も多く残る愛媛・松山観光で、外貨両替機の存在はありがたいですね。インフォメーションセンターからは、いずれの交通機関もアクセス良好なのも特徴です。県内観光の前にぜひご利用いください。さらにスマートフォンのモバイルバッテリーレンタルサービスがあることで、よりストレスなく観光を楽しむことができます。

     

     

    多くの便利なサービスはピクトグラムで表されているので世界共通で誰でもわかる

     

    インフォメーションセンターには、免税手続一括カウンターも設置されています。一括手続きが可能なのは、大街道、銀天街、まつちかタウン、道後商店街、ロープウェー商店街の各対象店舗。免税対象になるのは買い物金額が税別5000円以上の場合ですが、一括手続きが受けられることで、複数のお店で買い物をした、レシートの合計金額が5,000円以上になれば免税が受けられる仕組みなのです。対象店舗にはステッカーが貼られているので、訪日客にとっても探しやすいですね。

     

    免税対象店に貼られているステッカーのロゴマーク

     

    例えば、道後商店街の免税対応店で500円の買い物をし、大街道商店街の免税対応店で1,000円の買い物、そして、銀天街商店街の免税対応店で3,500円の買い物をしたとしましょう。3箇所のお店で受け取った、3枚のレシートを観光案内所へ持参すると免税を受けることができるという仕組みです。エリアが離れたお店でも買い物金額を合算して免税が受けられることは、外国人旅行者にとってはとても便利なサービスですね。ただし当日のレシートのみ有効のため、営業時間には注意しましょう。

    アフターコロナを見据えて、訪日外国人を含め、多様なツーリストに対応できるよう、受け入れ体制もバッチリとなった、愛媛・松山観光インフォメーションセンター。愛称は「だんだんinfo」というかわいいネーミング。「だんだん」とは愛媛で古くから使われた言葉で、「ありがとう」を意味していて、笑顔のスタッフがお客様をお迎えし、おもてなしの心で接することで「ありがとう」の輪が愛媛・松山に広がっていくことを目標にしているんだそうです。愛媛・松山の観光振興、商店街をはじめとした地域の名店・名品の観光消費を盛り上げていくことが、今後期待されますね。もしもしにっぽんの皆さんも愛媛・松山にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

  • 【松山の魅力を知る vol.8】 愛媛・松山旅行の楽しみのひとつ!バラエティ豊かなお土産をご紹介

    29.May.2021 | FEATURES / FOOD / SPOT

    松山の中心・大街道に観光案内所「愛媛・松山観光インフォメーションセンター」が5月27日(木)に誕生。ショッピングにグルメ、レジャー、そして歴史文化もそなえる松山の魅力を、今回もしもしにっぽんは観光案内所のオープンを記念して松山の魅力を短期連載でお届けします。松山の新しい発見とともに面影に触れてみてはいかがでしょうか。

     

    食べるものから手に残しておくものまで、愛媛・松山にはお土産がいっぱい

     

    観光名所も、そこでしか食べることができないおいしいご飯も、全部が旅行のお楽しみですよね。第8回目となる今回は、旅行には忘れることができないお土産についてご紹介します。愛媛・松山のお土産は、食べ物はもちろん、伝統工芸や絣など、手元に残しておきたい素敵なお土産がいっぱいあります。ここでは、もしもしにっぽんがオススメする愛媛・松山の有名なタルト、じゃこ天、坊っちゃん団子などの食べ物土産のほか、愛媛県の伝統工芸品である砥部焼、さらに日本三大絣のひとつ伊予絣をご紹介します。

     

    まず最初にご紹介したいのは、四国銘菓「タルト」。ふんわりとしたやさしいたまご色のスポンジで、こしあんを巻いたタルトは、愛媛県を代表する有名なお菓子です。松山市内では、大街道商店街や道後温泉本館の近くなど、多くのお店で購入することができます。

     

    「じゃこ天」は、愛媛県のソウルフード。小魚のすり身を油で揚げたもので、松山市内には購入できる店舗は多くありますが、店舗ごとに食感や味など少しずつ違いがあります。店頭で揚げたてを食べられるお店も多いので、実際に食べ比べてみてお土産を選ぶのもおすすめです。なかには開店前から行列ができるお店も。

     

    誰もが一度は聞いたことがある「坊ちゃん団子」は、道後温泉の名物でもあり、一口サイズの3色団子です。串に刺してあり、見た目もかわいいので写真映えも素敵です。夏目漱石の小説「坊っちゃん」の団子を食べる場面のモチーフになったとされています。道後商店街にある多くの店舗でも購入することができます。

     

    愛媛を代表する伝統工芸「砥部焼」は、愛媛県の砥部町を中心に作られている陶磁器で、つるっとした手触りと丈夫さが特徴。伝統工芸品として現代まで受け継がれてきましたが、最近では窯元ごとに個性を打ち出しており、おしゃれで日常使いできる器として人気を博しています。

     

    「伊予絣」も愛媛の伝統工芸を語る上では外すことはできません。かつては圧倒的な生産量を誇り、福岡県の久留米絣、広島県の備後絣とともに日本三代絣の一つとして、着物として人々に愛されてきました。現代ではほとんど生産されることはなくなってしまいましたが、ロープウェー商店街にある「Art Labo KASURI 歴史館」では、伊予絣を学び、そして体験することができるおすすめスポットです。ポップな色合いで、かわいらしいポーチや敷物など小物アイテムもあるので松山のお土産にぴったりです。

    他にも愛媛・松山旅行のお土産はいっぱい。迷ったら、愛媛・松山観光インフォメーションセンターで聞くのもいいかもしれませんね。おいしいものをお土産にするもよし、伝統工芸品をお土産にするもよし。

     

    愛媛・松山を散策してお気に入りのお土産を見つけてみてはいかがでしょう?

  • 【松山の魅力を知る vol.7】 新旧の融合!ノスタルジーあふれる、愛媛県松山市・三津浜地区を歩こう!

    29.May.2021 | FEATURES / FOOD / SPOT

    松山の中心・大街道に観光案内所「愛媛・松山観光インフォメーションセンター」が5月27日(木)に誕生。ショッピングにグルメ、レジャー、そして歴史文化もそなえる松山の魅力を、今回もしもしにっぽんは観光案内所のオープンを記念して松山の魅力を短期連載でお届けします。松山の新しい発見とともに面影に触れてみてはいかがでしょうか。

     

    松山市が運営する約500年前から運行されている渡し船「三津の渡し」

     

    第7回目となる今回は、愛媛県松山市の西部に位置する三津浜地区です。「海の玄関口」として江戸時代から栄えていた港町。戦災を逃れた明治・大正の擬洋風建築や日本らしい古民家などが古き良き街並みに残り、ノスタルジーを感じさせてくれます。漁業、商業で栄え、松山からの買い物客で賑わった三津浜商店街は、現在はリノベーションされた建物にUターン、Iターンの新しい経営者がおしゃれなカフェ、ギャラリーなど出店して、新旧が融合した雰囲気ある町になっています。

     

    まつちかタウンや銀天街商店街が隣接する松山市駅から電車で約15分。三津浜地区は市街地からすぐに足を伸ばせる位置にあります。三津駅で下車するとすぐ正面に、コンクリート造りの店舗が軒を連ねる三津浜商店街が見えます。どこか懐かしい街並みを残したまま、若者が店舗や古民家をリノベーションして営業をしている店舗が増えているため、三津浜で買い物を楽しむ、イメージはかつての港町から、ガラッと変わっています。夏は花火大会、商店街が企画するイベントなどもあっって、松山市の観光スポットとして注目を集めています。

     

    天然鯛の上質で繊細な鯛めし膳。お櫃で提供されるので、しっかりと混ぜ込んで。

     

    三津浜商店街を訪れたらぜひ立ち寄って欲しいのは、登録有形文化財である古民家を店舗として利用している「鯛メシ専門 鯛や」。メニューは「鯛メシ膳」のみで、風情ある店舗の中でゆっくりと味わうことができます。

     

    薄い生地にそばを挟んで焼く三津浜焼きは地元のB級グルメ

     

    また、この地ならではの三津浜焼きもぜひお召し上がりください。三津浜焼きはジャンルとしてはお好み焼きですが、大阪風や広島風のお好み焼きとはまた少し違います。三津浜焼きは生地の上に味付けされた麺が盛られ、具には三津浜で古くから親しまれるちくわが入り、隠し味として「魚のけずり粉」、肉は牛肉が使われ、港町らしい味わいを楽しむことができます。店ごとに工夫されたオリジナルソースも特色で、気軽な庶民の味でありながら、ぜひ食べ比べもお試しください。

     

    そしてもうひとつ、三津浜には「三津の渡し」という年中無休・無料の交通手段が存在します。松山港内港地区の三津と港山の約80mを結ぶ渡船で、室町時代の起源から、物資の輸送を支える生活の足として住民に利用されているだけではなく、最近では観光スポットとしても見直されており、年間約4万人の人々が利用しています。

     

    「三津の渡し」で行くことができる港山駅の隣、梅津寺駅は1991年放送のドラマ「東京ラブストーリー」最終話のロケ地で、駅にも看板が掲示されています。瀬戸内の海が美しい海岸や、梅や桜で有名な「梅津寺公園」を楽しんで帰るのもおすすめですね。

    松山市の市街地から電車ですぐ行ける三津浜。昔から変わらない部分とこれから変わっていく部分が融合した、穏やかな空気の流れる地域です。松山市を代表する癒しの観光スポットとしてこれからも益々注目されること間違いなしです。

  • 【松山の魅力を知る vol.6】 愛媛県・松山を食で楽しむ!おすすめグルメをご紹介

    28.May.2021 | FEATURES / FOOD / SPOT

    松山の中心・大街道に観光案内所「愛媛・松山観光インフォメーションセンター」が5月27日(木)、誕生しました。ショッピングにグルメ、レジャー、そして歴史文化もそなえる松山の魅力を、今回もしもしにっぽんは観光案内所のオープンを記念して松山の魅力を短期連載でお届けします。松山の新しい発見とともに面影に触れてみてはいかがでしょうか。

     

    観光の楽しみのひとつといえば、そう「グルメ」。地域のエリアごとにいくつもの特色が楽しめる松山市では、その「グルメ」を最大限に楽しむことができます。第6回目の今回は、なかでも、市内中心部の全長約1キロ、大街道商店街、銀天街商店街、まつちかタウンに集まっている「ぜひ訪れてほしいおすすめグルメ」をご紹介しましょう。

     

    ひぎりやき

    皮はもちもち、中はあっつあつのあずきあんで溢れるひぎりやき

     

    もしもしにっぽんがオススメするグルメ、まずは大街道のお店からご紹介。大正時代に誕生した松山のローカルフード「ひぎりやき」。松山市駅前にある善勝寺境内で発祥したといわれています。「善勝寺のお地蔵様に日を切って(期限を決めて)願をかければ成就する」と言われていたことから「お日切さん」と呼ばれ古くから親しまれています。こだわりの小麦粉と卵から作られた生地に、創業以来大切に受け継がれたあずきあんをたっぷりと入れて、丁寧に焼き上げられていく様子を店頭で見て楽しむこともできます。

     

    のま果樹園 noma-noma

    生搾りジュースは1杯ずつ丁寧に作るので新鮮

     

    「のま果樹園 noma-noma」は愛媛県のおいしいみかんを全国へ届ける「のま果樹園」が運営する、みかんのプロフェッショナルによるジュース&ギフトショップ。「noma-noma」では、フレッシュな生ジュースはもちろん、みかんを使ったソフトクリームやパフェ、飲むゼリーなどのスイーツもテイクアウトで楽しむことができます。全国発送可能なフルーツギフトも承っているので、愛媛のみかんのことならお任せ!

     

    労研饅頭

    松山だけに残る酵母菌を使った蒸しパン

     

    次にオススメするのは、松山の名物蒸しパンである「労研饅頭(ろうけんまんとう)」。昭和6年から受け継がれてきた酵母菌を使った蒸しパンは、保存料などを使っておらず日持ちしないため、ここでしか食べることができません。倉敷の労働科学研究所で中国の饅頭(まんとう)を日本人向けに改良したのが始まりと言われています。店内にはうずら豆入りのものや、レーズン入り、サイコロチーズ入り、ココアの味付けがされているものなど、種類豊富な労研饅頭が並んでいます。甘すぎず食べやすいため、夕方から夜にかけては男性客が買い求める様子も多く見られます。

     

    鍋焼うどん アサヒ

    口に広がる甘味がクセになって幸せな気分にしてくれる

     

    場所は銀天街に移動しよう。路地裏に入るとやがて見えてくる「鍋焼うどん アサヒ」は、松山市のソウルフードである甘い鍋焼きうどんの名店だ。1947年創業の老舗で、地元の人にずっと愛されている人気店。甘い出汁にもちもちとしたうどん、かまぼこやちくわ、卵を落として食べる素朴な鍋焼きうどんは、レトロな店内も相まって食べたらほっと落ち着き、また訪れたくなること間違いなし。うどん玉がなくなり次第営業終了のため、昼早い時間に訪れるのがオススメだ。

     

    薄墨羊羹

    上質な小豆が、より一層上品で繊細な風味を醸し出す

     

    すっきりと凛とした店頭が美しい「薄墨羊羹」は、今から1,000年前、天武天皇の皇后が道後へ湯治に訪れたことをきっかけに生まれた松山の銘菓だといわれています。つやのある表面と、桜の花びらに見立てた白い豆は高級感溢れて見える。全国菓子大会では最高の名誉大賞牌を送られるなど、全国的にも有名だ。イートイン可能な店内には、お菓子と一緒に買って帰りたくなる、砥部焼の器なども並んでいるので、お土産としても買ってみてはいかがだろう。

     

    とんかつ 活よし

    サクサクの美味しいとんかつは軽やかで全く脂っこくない

     

    まつちかタウンのおすすめグルメといえば、「とんかつ 活よし」だ。自家製のソースだれが好評で、揚げたてサクサクの衣にジューシーなお肉を楽しむことができる。メニューが豊富で、山いもとろろが全定食に付いてくるところも人気だ。まつちかタウンは、短い地下街の中にテイクアウトメニューも充実した人気店が集合しており、松山市駅からの移動の前に、あれこれとグルメを楽しむのにオススメなので、ぜひ立ち寄ってみてください。

     

    甘く優しく、どこかほっとする味わいの多い松山グルメ。松山のまちをぶらりと散策しながら、ぜひ立ち寄っていただきたい食の名店たちが、あなたをお待ちしております。

  • 【松山の魅力を知る vol.5】 愛媛県松山市はまちブラの宝庫!個性豊かな商店街をまとめてご紹介

    28.May.2021 | FEATURES / SPOT

    地元の人に愛され、個性が光っている、5つの商店街

     

    松山の中心・大街道に観光案内所「愛媛・松山観光インフォメーションセンター」が5月27日(木)、誕生します。ショッピングにグルメ、レジャー、そして歴史文化もそなえる松山の魅力を、今回もしもしにっぽんは観光案内所のオープンを記念して松山の魅力を短期連載でお届けします。松山の新しい発見とともに面影に触れてみてはいかがでしょうか。

     

    愛媛県松山市で必ず訪れたい場所といえば、道後温泉や松山城など挙げられますね。それだけでも満足できる松山観光になるのは間違いありませんが、より「松山らしさ」を満喫するなら、ぜひ商店街へ立ち寄ってみましょう。第5回目となる今回は、松山市を代表する個性豊かで今日まで地元の人に愛されてきた5つの商店街をご紹介します。

     

    愛媛県内最大の繁華街の玄関である「大街道商店街」、多くの店が軒を連ねる「銀天街商店街」、四国唯一の地下街「まつちかタウン」、「和:なごみ」をコンセプトにした美しい街並みの「ロープウェー商店街」、そして駅から道後温泉本館までを結び、温泉地ならではの明治ロマンを感じさせる「道後商店街」。この5つの商店街は、松山城や道後温泉と並べて遜色ない、松山の人気観光スポットです。

     

    まずは、大街道商店街からご紹介しましょう。大街道駅からすぐ、市電通りから千舟町通りまでの483mが大街道商店街。巨大なアーケード内は明るく、同じ大街道の空間で、朝の産直市から夜の飲食まで幅広く楽しむことができて、終日賑わっています。松山のまちで遊ぶなら、大街道は外せません。

     

    そして、次にご紹介するのは銀天街商店街。千舟町通りから松山市駅へと続く商店街。大街道商店街と隣接しており、こちらも3丁目、4丁目と区画分けされています。流行りのスイーツから生活雑貨まで店舗数が多く、約600mの中で若者からお年寄りまで楽しんでいます。

     

    まつちかタウンは、銀天街商店街からエスカレーターで下る、松山市駅までをつなぐ四国で唯一の地下街です。大街道、銀天街と比べると短いですが、シンボルとして存在する「うるおいの泉広場」は、まちブラの休憩や待ち合わせスポットとしても利用することができます。

     

    次にご紹介するロープウェー街は、大街道商店街がある市電通りを渡った松山市一番町口から、松山城へと繋がるロープウェイ東雲口駅舎までの約500m。古書店や和楽器専門店など、昔から営業しているお店が多く、全国でもめずらしくバリアフリー化された商店街としても知られています。

     

    残る5つ目は道後商店街です。大街道駅から電車で約10分。道後温泉駅から道後温泉本館までの約250mを結ぶL字型のアーケードは、「道後ハイカラ通り」の愛称で親しまれていて、明治ロマンを感じることができます。商店街内は周辺ホテルから浴衣でまち歩きを楽しむ人も多く、温泉街ならではの風景を感じることができます。

     

    地元の人に愛され、個性が光っている、5つの商店街。松山の街と人の魅力を味わえる商店街へ出かけてみてはいかがでしょう。

  • 【松山の魅力を知る vol.4】 一度は訪れたい日本の名湯「道後温泉本館」と「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」

    27.May.2021 | FEATURES / SPOT

    国の重要文化財にも指定されている道後温泉本館

     

    道後温泉別館 飛鳥乃湯泉は飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋がコンセプト

     

    松山の中心・大街道に観光案内所「愛媛・松山観光インフォメーションセンター」が5月27日(木)、誕生します。ショッピングにグルメ、レジャー、そして歴史文化もそなえる松山の魅力を、今回もしもしにっぽんは観光案内所のオープンを記念して松山の魅力を短期連載でお届けします。松山の新しい発見とともに面影に触れてみてはいかがでしょうか。第4回目となる今回ご紹介するのは、これも松山観光には外せない道後温泉です。

     

    日本最古の温泉として有名な道後温泉本館は、道後温泉駅からおよそ250m続く道後商店街の中を歩いていきます。道後商店街は「道後ハイカラ通り」の愛称で親しまれており、明治ロマンを感じることができます。道後温泉本館は、道後の中心にある温泉施設で、木造3層の造りが珍しく、1994年に日本の公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定された以降も未だ現役の公衆浴場として営業を続けています。

     

    そして、120年を超える道後温泉本館を次の世代へ受け継ぐため、2019年1月より保全修理工事が開始されました。重要文化財の公衆浴場を営業しながらの保全修理工事はなんと日本初となります。

     

    約7年間にわたって行われる工事ですが、その期間中にしか体感することができない特別なコンテンツを「道後REBORNプロジェクト」として展開しています。日本を打表する漫画家・手塚治虫氏がライフワークとして描き上げた「火の鳥」が、道後温泉の再生の物語を見守っているのです。ライトアップやオリジナルアニメーション、プロジェクションマッピングなど、今しか見ることができない道後温泉は魅力たっぷりです。

    (新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、プロジェクションマッピングは2021年5月31日まで休止中。)

     

    120年以上続く歴史ある道後温泉本館と、そして飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋がコンセプトの「新湯」道後温泉別館 飛鳥乃湯泉は、2017年にオープンしたばかり。道後温泉本館と同じく、全国でも珍しい加温も加水もしていない源泉かけ流しの「美人の湯」を満喫することができます。

     

    道後温泉本館と道後温泉別館 飛鳥乃湯泉をつなぐ道後商店街は、「道後温泉駅」から道後温泉本館を結ぶL字型のアーケード。屋根があるため、雨に濡れずに道後温泉本館まで辿り着くことができます。両側に並ぶ約60の商店の中を浴衣姿で歩いてみれば、道後の雰囲気を丸ごと楽しめます。明治ロマンを感じさせる道後商店街を訪れ、古き良き時代にタイムスリップしてみてはいかがでしょう?

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US