すみだ水族館、夏の夜の水族館でマッピング「ペンギン花火」を開催

28.July.2020 | SPOT

すみだ水族館は、2020年7月23日(祝・木)から8月30日(日)の期間中の土日祝日に、プロジェクションマッピングを用いた夏のショープログラム「ペンギン花火」を開催する。

 

今夏全国で多くの花火大会の開催中止が決定しているなか、すみだ水族館では日本の夏の風物詩である花火を楽しみにしていた人たちに、水中でペンギンと花火が共演するすみだ水族館ならではのプログラムをお届けする。

「ペンギン花火」は屋内開放型ペンギンプールの底面全体に、花火をイメージした映像をプロジェクションマッピングで映し出す、約8分間のショープログラム。花火の打ち上げ音を楽しめるオリジナルの音楽とともに、水中でペンギンが花火と戯れる幻想的な光景を映し出す。ペンギンたちが投影された花火を追いかけて泳いだり、花火を目掛けて潜り、啄もうとしたりする姿がとってもキュート!

 

来年の夏は再び花火が楽しめるようにとの願いを込めて。この夏はすみだ水族館で花火を楽しもう。

RELATED ENTRIES

  • 神戸の食をストーリーで味わう“語り部レストラン”FARM TO TABLE『KANBE』オープン

    06.December.2022 | FOOD / SPOT

    神戸の食を応援する情熱ダイニング株式会社が、神戸の食の循環をストーリーとして伝えていくプロジェクトを立ち上げた。その第1弾として2022年11月30日(水)、神戸・三ノ宮に“語るレストラン”FARM TO TABLE『KANBE』をオープンした。     神戸の食の源泉となる「水」から始まるストーリー。神戸牛や須磨サーモン、神戸市西区の採れたての旬な野菜といった神戸の食材の魅力を、語りとプロジェクションマッピング、そして特別な料理で表現していく。当店はその日に仕入れたリアルタイムで最も旬な神戸の食材を使ってコース料理を提供するフレンチ割烹スタイルのレストラン。ドリンクも灘五郷の酒や神戸ワインなど神戸のものにこだわり取り揃えているほか、水も六甲山系から注ぐ「布引の水」を使用し、調理から提供に至るまで“made in 神戸”にこだわっている。神戸らしさを追求した、その日その時でしか味わえない“神戸の豊かな食”を存分に楽しむことができる。   FARM TO TABLE『KANBE』では、神戸の食のストーリーを紡ぐ “語りべ” がいる。神戸の食材や神戸の酒、神戸の水、神戸の食の素晴らしさを来店したゲストに発信。 また、自身もシェフということから調理法や食の歴史、食育などにも精通している。こだわりの食事が知ってさらに美味しくなる”語り部”大坪の話も楽しんでみてはいかがだろうか。   18メートルのロングカウンターには、四季折々の風景や布引の水、六甲山からの夜景などが映し出され、ストーリーに華を添える。また、プロジェクションマッピングに合わせて、布引の滝のせせらぎや小鳥のさえずりといった自然の音が店内に響き渡りライブ感を演出。食事と共に癒されるひとときを味わうことができる。   これまでとは違う「食」の楽しみ方を経験してみてはいかが?
  • 紅葉×国宝ライトアップ 福島・国宝白水阿弥陀堂で2年ぶり「アミダナイト2022」開催

    31.October.2022 | SPOT

    浄土庭園の紅葉を美しく照らす光の演出とプロジェクションマッピングで甦る極楽浄土の世界「天上界光明」が楽しめる「アミダナイト2022」が、福島県いわき市で2年ぶりに開催される。  

    「国宝白水阿弥陀堂」とは

    藤原清衡の娘・徳姫が、夫・岩城則道公の供養のために建立したといわれる平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築。美しい曲線を描く屋根と浄土式庭園が調和し、優美な姿を見せてくれる。福島県では建造物として唯一、国宝に指定。秋には大イチョウやモミジなどが庭園を美しく彩り、東北の紅葉の名所としても有名で、東日本大震災以後に開始された堂内の紅葉をライトアップするナイトイベント「国宝白水阿弥陀堂 夜間特別拝観」を例年実施していたが、昨年はコロナ禍のため中止、2022年は2年売りの開催となる。   

    「アミダナイト」とは

    願成寺 国宝白水阿弥陀堂は、平安後期に建立された福島県唯一の国宝建造物であり、かつて色彩豊かに描かれていた天井の宝相華。2020年に初めて実施したプロジェクションマッピングでは、その宝相華を復活させたことで話題となった。「アミダナイト2022」では、「今宵、天上界へ。」をテーマに投影エリアを拡大し、願成寺 国宝白水阿弥陀堂内全体を演出する。浄土庭園の紅葉を美しく照らす光の演出とプロジェクションマッピングで甦る極楽浄土の世界「天上界光明」を、ぜひこの機会に秋の夜長と共に楽しみたい。
  • 東京・明治神宮にて「TOKYO LIGHTS 2022-プロジェクションマッピング国際大会-」開催決定

    22.August.2022 | FASHION / SPOT

    今年で2回目となる東京の新しい風物詩、未来へのメッセージを発信する“光の祭典” 「TOKYO LIGHTS 2022(トウキョウ ライツ ニーゼロニーニー)-プロジェクションマッピング国際大会-」が、2022年9月17日(土)から9月19日(月・祝)に明治神宮外苑 聖徳記念絵画館、及び、明治神宮外苑 総合球技場軟式球場にて開催する。世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会を軸とし、先進のエンターテインメントパフォーマンス、そして鮮やかな光のアートなどを体験することができる。   目玉となる世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」は、世界各国から集まった作品が聖徳記念絵画館という歴史ある巨大な建物へ投映され、圧倒的で上質な映像体験ができる貴重な機会となる。光の祭典エリアでは、非日常感のある光の世界を旅する様に、光のアートや先進的なエンターテインメントコンテンツが配置され、エリア全体で多種多彩な体験をすることが可能だ。  

    昨年度の模様

    ファイナリスト19作品

    TOKYO LIGHTS(2021年) の光のエンターテイメント

      コンペティションでは毎回異なるテーマと、1分台という短いプロジェクションマッピング作品を集め競う。2022年のテーマは「LIFE / 命・暮らし・人生」。 世界55の国と地域から集まった241組のエントリーより選ばれたファイナリスト作品を、重要文化財の聖徳記念絵画館をスクリーンにイベント期間中投影し、YouTubeでも配信する。2022年度のファイナリストはイラン、クロアチア、スペイン、ポーランド、ハンガリー、ドイツ、ウクライナより1組ずつ、ブルガリア、タイより2組、中国5組、そして日本から3組が選ばれ、合計19作品が選出。最終日には授賞式を実施し、グランプリ他、優秀作品を表彰し、その様子が全世界へLIVE配信されるのでお見逃しなく!
  • 日本の伝統・伝説×アクアリウム『UWS AQUARIUM GA☆KYO』がついにお台場にてオープン

    16.July.2022 | FASHION / SPOT

    東京都港区台場に所在する大型複合ショッピングセンター「アクアシティお台場」にて、日本の伝統や伝説を5つのアクアリウム空間で表現したアート施設「UWS AQUARIUM GA☆KYO」が、2022年7月13日(水)にグランドオープンした。       エリア1 侘寂~WABISABI     エリア2 花魁~OIRAN   エリア3 万華鏡~MANGEKYO   エリア4 遊楽~YURAKU   エリア5 龍宮~RYUGU   バーチャル金魚すくい「UWS AQUARIUM GA☆KYO」は、ニッポンの「雅~MIYABI」をアクアリウムで表現することをテーマに龍宮城・万華鏡・花魁道中などといった日本の伝統や伝説をリミックスしアースクリエイター「GA☆KYO」がプロデュースする究極のエンターテインメントアクアリウム。創造された繊細かつ豪快な日本の「美」と、自然から生まれた水中で生きる「美」の命の鼓動を五感で体感する5つの異空間が広がる。生きた伝統芸術とも言える個性豊かな金魚の魅力を楽しんでほしい。  
  • 一旗プロデュースのプロジェクションマッピングがユネスコ世界遺産・サンマリノ歴史地区にて開催

    14.July.2022 | FASHION / SPOT

    デジタルコミュニケーションカンパニー一旗と、サンマリノ共和国大学が共同でプロデュースする「ユネスコ世界遺産 サンマリノ歴史地区とティターノ山 パラッツォ・パブリコ プロジェクションマッピング」が2022年7月15日(金)に、サンマリノ共和国のパラッツォ・パブリコ(政府庁舎)にて開催される。 主催は、ISSHO-NI サンマリノ&日本文化協会。この催しは、ユネスコ世界遺産「サンマリノ歴史地区とティターノ山」の構成資産で、サンマリノ市の歴史的市街の代表的建造物「パラッツォ・パブリコ」に、日本の文化や伝統をモチーフにしたプロジェクションマッピング映像を投影する。 サンマリノ共和国は四方をイタリアに囲まれた人口約3万人の現存する世界最古の共和国で、サンマリノ市の歴史的市街は「サンマリノの歴史地区とティターノ山」として世界遺産に登録されている。 「パラッツォ・パブリコ」は歴史的市街の中心にある1884年から1894年に建設されたネオ・ゴシック様式の宮殿で、大評議会の議事堂や政府機関が入る現役の政府庁舎だ。 プロジェクションマッピングの模様は後日公式記録動画として公開予定なのでお見逃しなく。
  • クラゲ風鈴が涼やかに奏でる京都水族館の夏イベント「くらげと風鈴」スタート

    05.July.2022 | FASHION / SPOT

    京都水族館は、2022年7月1日(金)~9月30日(金)の期間、130個のクラゲを模した手作りの風鈴と、クラゲの多様性や魅力を伝える「クラゲ川柳」を楽しめるイベント「くらげと風鈴」を開催する。   本イベントは、2021年に初めて開催した夏季限定イベント。ミズクラゲやタコクラゲなど21種のクラゲをモチーフにした「クラゲ風鈴」を、「京の里山」エリアを中心に展示する。     「クラゲ風鈴」は、新潟県にあるガラス工房「TAKU GLASS」で作られ、飼育スタッフ監修のもと、形や色などクラゲの種類ごとに異なる個性を再現したオリジナル作品。風鈴には、飼育スタッフがクラゲにまつわる特徴などを川柳にした短冊が吊るされる。また、展示エリアでは、モチーフとなったクラゲの特徴や風鈴にする過程でこだわった部分を解説する「くらげ風鈴図鑑」の登場や、イベント期間中の限定フードとして、タコクラゲを表現した「タコクラゲ発生!ミックスソフト」も。京都水族館ならではのクラゲづくしの展示で、多種多様なクラゲの魅力を楽しもう。   また、「夜のすいぞくかん」の開催日には、午後5時以降に風鈴をライトアップし、涼しげな夏の夜を演出。暗い外に淡い光で照らされて浮かび上がる「クラゲ風鈴」は、日中とは違う趣を感じられること間違いなし! クラゲ風鈴が織りなす京都の夏の涼を、風情を感じながら過ごしてみては。