「ピクサーフェスト」OH MY CAFEが2020年8月28日(金)より東京と大阪にて、9月4日(金)より名古屋にて順次、期間限定でオープンする。コンセプトは“keep on smiling !”。9月5日「ライトニング・マックィーンデイ」をお祝いした”限定メニュー”、ディズニー&ピクサー最新作『2分の1の魔法』の公開を記念した”限定ドリンク”、『トイ・ストーリー』25周年を盛り上げる”ロッツォのいちごフェア”など楽しい企画が盛りだくさん!子どもから大人までみんなが笑顔にあふれ、ドキドキ、ワクワクするスペシャルなピクサーのカフェをOH MY CAFEがお届けする。
通期メニュー フード
<PIXAR>ピクサー・ボール オリジナルパン 790円/プレート付き:1,690円
ピクサー・ボールの形をした、ほんのり甘いパンはカフェオリジナルのプレート付き! 「ピクサーフェスト」カフェの看板メニュー♪
左:<レミーのおいしいレストラン/レミー>5つ星レストランのラタトゥイユ 1,190円
右:<モンスターズ・インク/サリー&マイク>2人は名コンビ!スパゲッティプレート1,790円
コック帽子を開けるとなんとも懐かしい南フランスの家庭料理ラタトゥイユが登場する「5つ星レストランのラタトゥイユ」や、サリーのクリームチーズ味パスタと、マイクのワカモレポテトサラダがセットになった「スパゲッティプレート」も登場。
左:<ファインディング・ニモ/エイ先生>お友達たくさん♪トルティーヤサンド 1,590円
右:<TOY STORY3>おもちゃ箱クリームシチューパン 2,390円
ガーリック風味のチキンと卵サラダを包んだニモの「トルティーヤサンド」に、トイ・ストーリーのキャラクターが勢ぞろいしたチキンシチューも!
通期メニュー ドリンク
左:<PIXAR>ジューシーぶどうスカッシュ 590円/コースター付き:1,490円
中央:<TOY STORY3>ストレートアイスティ 490円/タンブラー付き:1,990円
右:<Mr.インクレディブル/ジャックジャック>チョコチップクッキースムージー
990円/コースター付き:1,590円
<ピクサーフェスト>をテーマとしたしゅわしゅわ美味しいブドウソーダ、<TOY STORY3>からはサニーサイドのロゴが可愛いタンブラー付きストレートティ、<Mr.インクレディブル〉からは哺乳瓶がかわいらしいほんのり香るクッキー味のドリンクが登場。
<ロッツォ>ストロベリーフェア *10月10日~11月24日まで
期間限定でロッツォのメニューが食べられるフェアを開催!
左:<TOY STORY3/ロッツォ>ストロベリー風味のチキンハンバーガー 1,990円
右:<TOY STORY3/ロッツォ>いじわる!?ストロベリードリンク 590円
いちごの香りが食欲をそそるロッツォのチキンバーガー!見た目の可愛さはもちろん、チキンと野菜でボリューム満点。ピンク色のストロベリードリンクはいちごの香りが口いっぱいに♡
ライトニング・マックィーン&『2分の1の魔法』スペシャルメニュー *8月28日~10月9日まで
左:<カーズ/ライトニング・マックィーン>カチャウ!稲妻のハンバーグサンド 1,890円
右:<2分の1の魔法/イアン&バリー>ピンクの夕焼けブルーマロウティ 1,090円
タイヤ型のパンに、トマトで煮込んだハンバーグを挟んだ「ハンバーグサンド」&別添えのレモネードシロップを入れるとまるで魔法の世界が広がるドリンク。
グッズ
カフェオリジナルグッズは、カフェのメインビジュアルを使用した「PIXAR FESTシリーズ」、パープルを基調とした大人かわいい「ヴィンテージシリーズ」、エイリアンをポップにまとめた「エイリアンシリーズ」の3タイプで展開する。
PIXAR FESTシリーズ
アクリルキーホルダー(ランダム12種)、A4クリアファイル、ランチョンマット(4枚セット)
ヴィンテージシリーズシリーズ
缶バッジ(ランダム16種)、ステッカー(ランダム8種)
エイリアンシリーズ
エコバッグ、バスタオル、レターセット
特典
事前予約者限定 カフェ利用特典として、事前予約、(650円(税抜)/1名)を利用し、メニューを注文した人に「オリジナルマスクケース(ランダム12種)」を1枚プレゼント。
物販購入特典として、カフェ限定グッズを2,000円(税込)購入ごとに、OH MY CAFE限定「オリジナルステッカー(全12種)」がランダムでプレゼントされる。
さらに、ロッツォの限定メニューを注文して、カフェ限定グッズを1,000円(税込)以上購入するとOH MY CAFE限定「オリジナル香り付きポストカード(全2種)」をランダムでプレゼント。なくなり次第終了となるので必ずゲットしたい人は早めに来店しよう!
また、カフェと物販を利用し、指定のハッシュタグ「#キャンペーン#PIXAR FESTカフェで最高の思い出を作ろう#OHMYCAFE」を記載して、カフェと物販商品の感想をツイートすると、OH MY CAFE限定「オリジナルステッカー」がプレゼントされる。
心地よい秋の香りを感じる季節、ワクワク感いっぱいのお祭り気分を詰め込んだ夢のある世界が楽しめる「ピクサーフェスト」OH MY CAFEで心に残る楽しい感動を味わおう!
©Disney/Pixar
Information
「ピクサーフェスト」OH MY CAFE
東京:OH MY CAFE TOKYO:2020年8月28日(金)~11月15日(日)
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目30-3 東急プラザ表参道原宿3階
大阪:kawara CAFE&DINER 心斎橋店:2020年8月28日(金)~11月17日(火)
住所:大阪府 大阪市中央区 西心斎橋 1-4-3 心斎橋オーパ 9F
名古屋:kawara CAFE&KITCHEN 名古屋パルコ店: 9月4日(金)~11月24日(火)
住所:愛知県名古屋市中区 栄 3-29-1 名古屋パルコ 南館5F
「ピクサーフェスト」OH MY CAFEサイト:https://pf2020.ohmycafe.jp/
RELATED ENTRIES
-
2022年7月5日より期間限定でオープンしている、大人気ビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』が大好評につき、8月31日(水)までの期間延長が決定した。
今回のカフェスタンドでは、オリジナル飲食メニューやフォトスポットが楽しめるほか、キャラクターと一緒に写真撮影ができる「キャラクターグリーティング」も開催。8月22日(月)~8月31日(水)までの延長期間中、キャラクターグリーティングには「きりん」と「ねこ」が登場し、世界初お披露目となる。
大人気「たべっ子どうぶつカフェスタンド」へ足を運んでみては?
Information
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando
開 催 期 間:2022年7月5日(火)〜8月31日(日) ※入場予約制
営 業 時 間:11:00-19:00
会場:東京都渋谷区神宮前5丁目3-13 1F
予約(8月22日~31日): https://www.tablecheck.com/shops/tabekko-cafe/reserve -
鳥取砂丘会館は、建築士の隈研吾氏が設計した「タカハマカフェ」を2022年8月20日にオープンする。
建物は鳥取県産材を活用し、耐震や耐火に強い直交集成板を採用。
地元焙煎のコーヒーや手作りクラフトコーラ等を提供する。
砂丘を見渡せる屋上は、車椅子でも移動できるよう、エレベータを導入!老若男女が楽しめる鳥取の観光スポットにぜひ足を運んでみて。
Information
タカハマカフェ
オープン:2022年8月20日
場所:砂丘会館敷地内 鳥取県鳥取市福部町湯山2164
-
松坂屋名古屋店は、「競技かるた」を題材とした少女漫画作品『ちはやふる』の展覧会を2022年8月10日(水)から8月29 日(月)までの期間限定で開催する。読者をひきこむ情熱的なストーリーは多方面から高い評価を受け、3 期にわたるアニメ化や豪華俳優陣による実写映画化、長期連載も相まって何世代にも及ぶファンに愛読されてきた。物語は今まさにクライマックスに突入し、千早、太一、新の 3 人に加え個性豊かなライバルたちの「競技かるた」をめぐる友情と戦いが、8月1日(月)に完結した。名古屋は完結後、初の開催会場となる。
展示作品
展覧会オリジナルグッズ
ダディベアぬいぐるみ/スノー丸ぬいぐるみ
橋本漆芸製 ・蒔絵爪切り
御朱印帳セット
本展では、出品総数 500点以上のスケールで『ちはやふる』の青春のストーリーを原画で一挙に振り返る。本展のための描き下ろしをはじめ、本展初公開のカラー原稿も登場しする。貴重な設定資料や調査メモに加え、技巧を凝らして描かれる制作風景や作者・末次由紀が作品にかける思いを語った映像などを通して作品創作の裏側も紹介し、15年間の歴史を振り返りながら『ちはやふる』の魅力のすべてに迫る。
©末次由紀/講談社
Information
『ちはやふる展』
期間:2022年8月10日(水)〜8月29 日(月)10 時〜18 時
場所:松坂屋名古屋店 本館 7 階大催事場 ※最終日は 17 時閉場
詳細:https://dmdepart.jp/museum/nagoya/chihayafuru/ -
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を2022年7月29日(金)にオープンした。作品周辺を実際に飛ぶ鳥や吹く風が、周辺の環境に連続的に与えるエネルギーをリアルタイムに描き続ける作品『風の中の散逸する鳥の彫刻群』など、複数の新作を含む現地映像も公開された。
生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ
また、オープン当日には、20,000株のひまわりが咲き誇る「ライフガーデン」にて、闇の中で咲き、輝くひまわりの作品『生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ』の期間限定公開が始まった。公開は8月5日(金)頃までを予定している。
長居植物園は、広さ約24万㎡、約1,200種類の植物が生い茂り、草花や木々が季節と共に移り変わる。チームラボは、この空間を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化するアート空間に変えていく。
今後は、春夏秋冬、季節と共に移り変わる植物を生かした、季節限定の作品も随時登場する予定とのこと。
ツバキ園の呼応する小宇宙 – 固形化された光の色, Sunrise and Sunset
大池に浮遊する呼応するランプ
チームラボは、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というアートプロジェクト「Digitized Nature」を行っている。
光色の草原 – カピラリス
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していく。植物園が作品空間へと生まれ変わる「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」で心を癒してみては?
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
オープン:2022年7月29日(金)〜常設
場所:長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-23)
チケット:https://botanicalgarden.ticket.teamlab.art/#/?lang=ja
詳細:https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/ -
VTuber『NIJISANJI EN』コラボカフェが東京・池袋と愛知県・名古屋で開催
30.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
人気アニメ・ゲーム作品とのコラボレーションを展開するアニメイトカフェが、ANYCOLORが英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」とのコラボレーションカフェを、2022年8月3日(水)より8月30日(火)までの期間限定でアニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店で開催する。
メニュー
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものプレート
アイク、シュウ、ルカの好きなものプレート
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものスイーツセット
「HOW CAN I WORK PLEASE!」seisoxiemのケーキセット
飲む「Big Powerful Pomu Energy」
飲んでも「Blackout」しないマンゴーサイダー
みそしるトースト
「fika time」
「一時期めっちゃ聞いてたたいやき」のドリンク
C&C(クッキーアンドクリーム)フローズンドリンク~チェダーチーズ味のアレを添えて~
グッズ
コラボレーションカフェでは、メンバーをイメージしたコラボメニューのほか、アニメイトカフェ限定描き下ろしイラストを使用した限定グッズが販売される。『ぽむ れいんぱふ』『セレン 龍月』『遠藤霊夢』『アイク・イーヴランド』『闇ノシュウ』『ルカ・カネシロ』のVTuberが参加するスペシャリストコラボカフェで至福のひと時を楽しんで。
©ANYCOLOR, Inc.
Information
『NIJISANJI EN』×アニメイトカフェ
開催期間:2022年8月3日(水)~8月30日(火)
開催店舗:アニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店
ご利用方法:
アニメイトカフェ池袋3号店 全日程抽選予約(web受付)
アニメイトカフェ名古屋2号店 2022年8月3日(水)〜8月5日(金)+土日祝:抽選予約(web受付)
他フリー入場 ※混雑時は整理券でのご案内とさせていただく場合がございます。
詳細: https://cafe.animate.co.jp/event/nijisanji-en2208/ -
カウンターの鉄板焼き割烹と完全個室の焼肉割烹の二つのジャンルを一店舗で楽しめるハイブリッド型のレストラン「本店山科」が、銀座にある姉妹店「銀座山科」のフラッグシップ店として、2022 年7月18日(月)に、東京の一等地である銀座4丁目交差点を臨む銀座駅直結「GINZA PLACE」最上階のフロア全体にオープンした。
「本店山科」では、滋賀県のブランド牛「近江牛」の中でも最高級ランクとされる超⻑期肥育で生体熟成(=生きたまま熟成させること)させた岡崎牧場の「完熟近江牛」を中心に使用している。通常24ヶ月を基準に出荷される黑毛和牛の中で 1%にも満たない40ヶ月以上かけてストレスなく育てられる「完熟近 江牛」は、旨味が強くキレのある脂が特徴だ。
贅沢な「和牛ウニ寿司」
季節の花と楽しむ「初夏の一皿」
洗練されたこだわりの「厳選極厚タンステーキ」
炭火焼きで楽しむ「伊勢海老の大名焼き」
遊び心が詰まった「山科和牛スライダー」
とろけるように甘いアメーラトマト「本日の野菜」
「近江牛厳選ステーキ」
「特性トリュフオムライス」
鉄板焼き割烹
「鉄板焼きをもっと身近に」そんな思いで提案された鉄板焼きは、“鉄板焼 きスタイルの肉割烹”をテーマに、これまでのクラシカルな鉄板焼きの形式にとらわれず、割烹料理を融合させてアップデート。ダイナミックなカウンターでは、鉄板焼き一筋20年の料理人・⻑田卓による ライブキッチンのパフォーマンスを堪能することができる。
肉は、タン、ハラミ、イチボ、ランプ、フィレ、サーロインなど様々な部位を生、焼き、煮物、など様々な調理法で味わうことができる。そのほか、素材の味をシンプルに活かして焼き上げる魚介や日本の季節野菜を織り交ぜ、食べ疲れのない鉄板焼きを提案する。また、季節によって食材と皿を彩る花や葉は変化するため、季節の訪れを感じることができる。
鉄板焼きでは珍しい、ハラミやこだわり抜かれた厚み3cmのタン、生肉に加え、スライダーなどの遊び心ある料理を楽しめるのも「本店山科」ならではの魅力。鉄板の場所によって温度が違うため、その食材の旨味を最大限に引き出す温度と焼き方で料理を提供することができる。また、「本店山科」では1,000本以上のワインを貯蔵する巨大なセラーがあり、日常で出会うことのないプレミアムなワインや入手困難な蒸留酒のラインアップも充実している。食材に合った最高なワインを堪能できるのも「本店山科」の魅力と言えるだろう。
焼肉割烹
焼肉割烹は、日本料理の要素を加えた完全個室。各個室 に専属の焼き師が立ち、それぞれの肉を最適な火入れで焼き上げる。 焼肉で「完熟近江牛」レベルの肉が味わえるのは「本店山科」ならではの贅沢。シグネチャーメニューである、シャトーブリアンを使ったカツサンドは、低温調理した肉を薄衣でサッと揚げ、外はカリッと中はふんわり仕上げた食パンで豪快にサンド。唇で噛み切れるほど柔らかく仕上げられた。
鉄板焼きや焼き肉のメインはやはり肉メインのイメージだが、事前に連絡すればベジタリン対応も可能とのこと。
食のエンターテイメントでゲストをもてなす「本店山科」で日本の思い出を作ってみませんか?
Information
本店山科
住所:東京都中央区銀座 5-8-1 GINZA PLACE 11F電話番号:03-6264-5888
営業時間:17:00〜23:00
定休日:日曜日公式インスタグラム:https://www.instagram.com/honten_yamashina/
-
人気漫画「チェンソーマン」×ジュエラー「TASAKI」POP UPイベントが名古屋で開催
25.July.2022 | ANIME&GAME / FASHION
松坂屋名古屋店は、ジュエラーTASAKI のアイコンジュエリーのひとつである「danger(デインジャー)」の新作発売を記念して、人気の漫画作品「チェンソーマン」とのスペシャル コラボレーション POP UP「TASAKI× チェンソーマン」を2022 年 7 月 27 日(水)から8 月 2 日(火)までの期間限定で開催する。
POP UP 会場では、食虫植物や自然界に生息する生き物などの神秘的なフォルムの美しさをモチーフとした、モダンでエッジィな「デインジャー」のジュエリーと、オリジナリティあふれる深遠な世界観で人々を虜にする漫画作品「チェンソーマン」に共通する、危険でミステリアス、かつアーティスティックな世界観を表現。原作者の藤本タツキ氏が特別に描きおろした、「デインジャー」のジュエリーやパールを身に着けた作品キャラクターたちのスペシャルビジュアルや、原作ビジュアル、コミックス表紙を想起させるデザインなどで構成された「チェンソーマン」の作品世界の中で、バリエーション豊かな「デインジャー」のジュエリーが煌めく、これまでにない世界となっている。
また会場では、作品キャラクター・ポチタのチェンソー部分に贅沢にパールをセッティングしたスペシャルフィギュアも特別展示される。チェンソー ペンダント & イヤーカフ(片耳用)
チェンソーマン ペンダント
ポチタ ペンダント
ポチタ ペンダント
パワー ネックレス
また、コラボレーションを記念して、チェンソーマン、ポチタ、パワーの各作品キャラクターをデザインモチーフとしたスペシャル コラボレーション ジュエリー がPOP UP 会場にて数量限定で発売されるのでお見逃しなく。
©TASAKI
Information
POP UP「TASAKI× チェンソーマン」
開催期間:2022 年 7 月 27 日(水)〜8 月 2 日(火)
場所:松坂屋名古屋店
詳細:https://www.tasaki.co.jp/tasakidanger-chainsawman/
-
大人気TVアニメ「呪術廻戦」テーマカフェ第3弾が東京・大阪に期間限定オープン
22.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
TVアニメ「呪術廻戦」のテーマカフェ第3弾「呪術廻戦カフェ2022」が2022年8月11日(木・祝)から10月10日(月・祝)まで、東京(原宿)と、大阪(梅田)にて期間限定オープンする。
『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載中の芥見下々氏による漫画。TVアニメシリーズは、2020年10月3日から、放送され、今なお原作・アニメ共に一大ムーブメントを起こし続けている。また、2021年12月24日に公開された『呪術廻戦』の前日譚である『劇場版 呪術廻戦 0』は興行収入137億を突破し、2023年にはTVアニメ第2期の放送が決定されている。
映像作家「長添雅嗣」氏が描き下ろしイラストのディレクションを担当。“ミントグリーン”をテーマカラーにした爽やかな都会的な夏を感じるカフェを展開する。
事前予約者限定カフェ利用特典:「A4クリアポスター(全1種)」/ドリンク注文特典:「オリジナルコースター(全8種)」/グッズ購入特典:「オリジナルショッパー(全1種)」メニュー
【虎杖悠仁】チキンオーバーライス
【伏黒恵】嵌合暗翳庭サンド
【釘崎野薔薇】ベジタブルスパイスカレー
2年生プレート
【七海建人】アップルポークラップサンド
【五条悟】虚式「茈」ケーキ
陀艮の領域 呪霊プレート
【虎杖悠仁】パッションクランベリーティーソーダ/【伏黒恵】グリーンアップルミントソーダ
【釘崎野薔薇】オレンジローズヒップティーソーダ/【七海建人】コーヒーモヒートソーダ
【五条悟】ブルーハワイレモンスカッシュ/五条盛りホットコーヒー
グッズ
カフェメニューは、作中で印象的な頬に現れる宿難の口を描いたチキンオーバーライスや五条悟のシルエットを描いたスタイリッシュでオシャレなスイーツメニュー、キャラクターのイメージカラーにちなんだ夏を感じさせるフレッシュで涼やかなドリンクがラインアップ。その他、MAPPA描き下ろしのアートを使用したカフェオリジナルグッズや、EC限定グッズ、特典なども登場する。
今年の夏は、“ミントグリーン”の爽やかで涼し気な雰囲気の「呪術廻戦カフェ2022」で、ホッと一息癒やしの時間を過ごしてみてはいかが?©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
Information
呪術廻戦カフェ2022
期間:2022年8月11日(木・祝)~10月10日(月・祝)
開催場所
東京・原宿:BOX cafe&space 原宿アルタ店
大阪・梅田:BOX cafe&space HEP FIVE店
カフェオリジナルグッズ オンラインショップhttps://jujutsukaisen-cafe.jp/online_store
販売期間:2022年8月11日(木・祝)10:30~10月10日(月・祝)23:59
予約・Official Site:https://jujutsukaisen-cafe.jp -
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、2022年7月29日(金)にオープンする夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」。7月15日(金)より、公式チケット販売サイトにて、チケット販売が開始した。植物園の自然を生かした展示作品群も新たに公開。夏には20,000株のひまわりが咲き誇る「ライフガーデン」では、季節の花々がそのままインタラクティブな光のアート空間に。春夏秋冬、花々が移り変わるとともに、作品も表情を変えていく。
ツバキ園の呼応する小宇宙 – 液化された光の色, Sunrise and Sunset ※参考画像
生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ
他にも、植物園の植物を生かした作品『生命は連続する光 – ラクウショウ』や『生命は連続する光 – サルスベリ』の展示も決定。広さ約24万㎡の園内を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化するアート空間に変えていく。展示作品は、今後も更に公開予定。
長居植物園のサルスベリ
1974年に開園した長居植物園は、2022年4月1日、植物が未来に向けて生き生きと成育できる環境をつくるため、樹木の間伐や根の成長を見越した配置換え(植替え)、土壌改良を経て再オープンした。
長居植物園のラクウショウ
チームラボは、「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っている。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というプロジェクトになっている。大池に浮遊する呼応するランプ – ワンストローク ※参考画像
森に憑依する炎 – 二次林
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していく様子を楽しむことができる。
自然とデジタルアートが融合する異次元の世界へ足を運んでみては?
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボボタニカル
オープン:2022年7月29日(金) 常設
場所:長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
チケット: https://botanicalgarden.ticket.teamlab.art/#/?lang=jaひまわり詳細:https://www.teamlab.art/jp/ew/floating_in_the_dark_sunflowers_botanical/botanicalgarden/
-
「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」 40キャラクターが描かれたビジュアルをフル公開
株式会社アニプレックスは、イラストレーター・ワダアルコの初めての画集となる「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」の刊行を記念して開催する「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」の催事メインビジュアルのフルバージョンや展示内容・来場者特典を公開、グッズ情報の追加告知や、大阪での開催概要を発表した。
来場者特典 東京/大阪:ブックマーカー(4種からランダムにて1枚)
本展では、ワダアルコが描く「Fate/EXTRA」シリーズや「Fate」シリーズの多くのイラストのほか、画集に掲載されるイラストを多数展示。さらに、2022年7月22日(金)で発売から12年目となる家庭用ゲーム「Fate/EXTRA」シリーズ全体を振り返る展示や、オリジナルグッズの会場販売も予定している。
新たに公開された催事のメインビジュアルは、公開されている7キャラクターを含め総勢40キャラクターによるイラスト。さらに、大阪・梅田ロフト4Fイベントスペースにて10月28日(金)から11月20日(日)まで開催することを発表した。
今後も、大阪会場以降の開催情報などが発表される予定なので、続報に期待しよう。
Information
ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS
東京会場:松屋銀座8階イベントスクエア会期:2022年7月21日(木)~8月9日(火)
開場時間:午前10時-午後8時 *7月24日(日)、31日(日)、8月7日(日)は午後7時30分まで
(最終日は午後5時閉場、入場は閉場の30分前まで)大阪会場:梅田ロフト4Fイベントスペース
会期:2022年10月28日(金)~11月20日(日)
*最終日のみ午後6時閉場、入場は閉場の30分前まで
Official site:https://wadarco-exhibition.com
-
Nissyのソロ活動9周年を記念した、「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」が2022年7月28日(木)より東京にて、7月29日(金)より大阪にて、8月4日(木)より愛知にて、期間限定でオープンする。
8月6日(土)にソロ活動9周年を迎えるNissy。そのタイミングで開催するカフェのテーマは、“ホカポカ聴いてRESETしつつ、DOMEに向けて気分高めちゃって♪”。Nissyのアルバム『HOCUS POCUS 3』の世界観をイメージした空間に浸りながら、10月21日(金)よりスタートする「Nissy Entertainment 4th LIVE 〜DOME TOUR〜」に向けて気分を盛り上げよう。
特典
事前予約者限定カフェ利用特典:「カフェオリジナル クリアブックマーク(全5種/ランダム)」
ドリンク注文特典:「カフェオリジナル カップスリーブ(全5種/ランダム)」
メニュー
♪Do Do「お気に入りの食材を全部♪素敵な(?)ステーキプレート!」
♪Get You Back「あっちもHot、こっちもHot、どんなカレーなの?」
♪君に触れた時から「その日野菜の気まぐれリングサラダ」(スープ付き)
♪Say Yes「白いキャンバスに何を描く?ホワイトケーキ」
RESET「きゃー!メロンソーダこぼしちゃったらDANGER!?何が起こるの!?ソーダパフェ」
Nissy Entertainment 4th LIVE~DOME TOUR~「DOMEに魔法をかけて♪キラキラキラキラ―」
プルン9ルンプルン9ルン♪プルップルン9ルン9、プルッ9ルン!…プリン!
ドリンク
Trippin’ on you 行きたいね別世界♪いちごみるく/RESETメロンソーダ
ピーナツバター・イン・トランク&アーモンドバナーナー!/コーヒーヒー(ICE 、HOT)
カフェラテラテ(ICE 、 HOT)/アイスティーティー
オリジナルグッズ
カフェメニューでは、『HOCUS POCUS 3』に収録されているNsy Film「RESET」の世界観を表現したメニューが登場。ギミックが施されたメロンソーダのパフェに加えて、同アルバムの収録楽曲のMVとリンクしたフード、ドリンクメニューも充実している。『Get You Back』コンセプトにした、「あっちもHot、こっちもHot」な2種類のカレープレート、『Trippin』のダンスフロアをイメージしたドリンクなどを楽しんで。
その他、ドームツアー公演を記念して、魔法のような演出が仕掛けられたクレープや、9周年をお祝いする「9」にこだわったスイーツなど、目で見るだけでも楽しめる様々なメニューがラインアップ。
今年の夏は、『HOCUS POCUS 3』の世界観を表現したテーマカフェで、リフレッシュしながら、ドームツアー公演に向けて気分を高めよう!Information
Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe
日程/店舗:
東京・渋谷:BOX cafe&space 渋谷GEMS店
2022年7月28日(木)~9月25日(日)
大阪・心斎橋:kawara CAFE&DINING 心斎橋店
2022年7月29日(金)~9月25日(日)
愛知・名古屋:BOX cafe&space 名古屋ラシック2号店
2022年8月4日(木)~9月11日(日)
Nissy Entertainment Park会員限定 先行予約受付:2022年7月15日(金)18:00~2022年7月20日(水)23:59
一般事前予約受付:2022年7月26日(火)18:00~
※いずれも先着順となります。
予約・詳細: https://nissy-cafe.jp/ -
愛知県のストリングスホテル 八事 NAGOYAの毎シーズン様々なテーマのスイーツを楽しめるスイーツレストラン「スカラ テラス」は、2022年9月1日(木)~2022年11月14日(月)の期間中特定日に、『ラブホリック・ハロウィンパーティー~スイーツブッフェ~』を開催する。
魅惑のドレス~ショートケーキ~ 竹炭を使い真っ黒に仕上げたスポンジケーキ
囚われのバタフライ~チョコレートムース~ 濃厚なホワイトチョコレートのムース
ラブホリック~チーズケーキ~ 生クリームでスフレチーズケーキを閉じ込め、相性の良いベリーソースをドリップ
愛しのカシスムース
秋の味覚が楽しめるスイーツ
フード
オータムシーズンのデザートブッフェは、“恋に悩める乙女”がテーマ 。
シェフパティシエ一押しの“魅惑のドレス~ショートケーキ~”は、“もろい”という語原をもつショートケーキの上に、薔薇をイメージしたホイップクリームをグラデーションし、美しいドレスケーキに仕上げた。美しく華やかでありながら、恋に自信の持てない乙女心を表現した一品。ドレスのスカート部分は、竹炭を使い真っ黒に仕上げたスポンジケーキに北海道産生クリームをたっぷり使用。その他、 “囚われのバタフライ~チョコレートムース~”や“悩める乙女のカシスオペラ”など、全19種類の独創的なスイーツがラインアップ。
フードは、“ストリングスホテル特製カレー ”をはじめ、“魚介とイカスミのペンネ”や“紅芋とジャガイモのポタージュ”など、ボリューム感のあるメニューを食べ放題で味わうことができる。会場内は、ゴシック&キュートの世界観が広がっており、フォトスポットも充実。ハロウィンシーズンに仮装をしてスイーツを楽しもう。Information
ラブホリック・ハロウィンパーティー~スイーツブッフェ~
販売期間:2022年9月1日(木)~11月14日(月)の期間中特定日
場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA/メゾン・ド・フルール予約:https://www.strings-hotel.jp/yagoto/restaurant_plan/terrace_2022_aki
Official Site:https://www.strings-hotel.jp/yagoto/