表参道「Q-pot CAFE.」は、2020年11月1日(日)から12月25日(金)までの期間限定で、クリスマス限定カフェメニュー「Q-pot CAFE. “KUMA”STMAS MENU」を発売する。
Happy Merry “KUMA”STMAS!
今年のQ-pot CAFE.は、はちゃめちゃに可愛いクマちゃんたちで大賑わい。身も心もほっこり温めてくれる、キュートなクマがモチーフのメニューがラインアップ。
メリー“クマ”スマス プレート ドリンク付 2,060円(税込)
ハートをぎゅっと抱きしめた、可愛すぎるクマのプレートが誕生♡
ベビーフェイスのクマは、Q-pot CAFE.のパティシエが心を込めて丁寧に焼き上げた、本格派のオートミールクッキー。
下には、ふわふわのホイップクリーム、果肉たっぷりベリージャム、ビターな味わいのショコラジェノワーズが折り重なる甘酸っぱいフランボワーズ&ストロベリーのムースケーキが広がる。
クマと一緒にクリスマスをお祝いするのは、真っ赤な苺サンタと華やかにデコレーションされた、濃厚ピスタチオクリームのクリスマスツリー!上品な甘さとしっとり食感が人気の絶品マカロンも添えて。
メリー“クマ”スマス ビターキャラメルミルクティー 750円(税込)
ほっこりしたクマが身も心も温めてくれる、Q-pot CAFE.至上No.1の癒しドリンク♡
甘いルックスからは想像ができないほど、ほろ苦いキャラメル風味が大人な味わいのビターキャラメルミルクティー。すっきりとした後味と果実感たっぷりの贅沢な香りのQ-pot CAFE.オリジナル紅茶“スウィートウィークエンド”がベースとなった、上品な味わいが魅力の一杯。たっぷり絞ったキャラメルクリームを混ぜて、召し上がれ。
メリー“クマ”スマス アフタヌーンティーセット 2,400円/1名(税込)
*注文は2名分から *写真は2名分
クマ好きにはたまらない、夢のようなアフタヌーンティーセット!
上段
ザクザク食感の甘さ控えめオートミールクッキーに、ココアフレーバーで焼き上げた
ちょっぴりビターなクッキー、プレートを飾る“ニクキュウ”など、思わず「キュン♡」と、ときめいてしまうほど可愛いクマスイーツが勢揃い。
フロマージュブランとさっぱりオレンジゼリーのグラスデザートやピスタチオクリームをツリーに見立てたベルベットカップケーキ、クリーミーマカロンなど大満足のボリューム。
下段
ローストビーフとハニーマスタードソースのハーモニーが食欲をそそるクロワッサンサンドとトロトロと濃厚なじゃがいものポタージュで、身体の芯から温めて。オリーブ、ミニトマト、ピクルスのピンチョスを添えた絶品アフタヌーンティーセットでクリスマスを存分に味わって。
Special Novelty<Teddy Bear Message Card>
事前予約でQ-pot CAFE.へ来店した人を対象に、オリジナル テディベア メッセージカードを先着順でプレゼント!メッセージカードはなくなり次第、終了となるので早めの来店がオススメ。
今年のクリスマスは、かわいいクマに囲まれながら「Q-pot CAFE.」のアフタヌーンティーを楽しんで♡
RELATED ENTRIES
-
大人気のイラストレーター「ぢゅの」が描く、SNSやLINEスタンプで大人気のキュートでちょっとシュールな猫たちのシリーズ「mofusand」のファミリーレストラン”をテーマにした、小さい子どもから大人まで家族みんなで楽しめるちょっぴりレトロなテーマカフェ「mofusand cafe」が2022年5月19日(木)より東京にて、5月26 日 (木)より大阪にて、順次期間限定オープンする。
カフェ来店特典:ダイカットステッカー(全6種)
ドリンク注文特典:コースター(全6種)
メニュー
えびにゃんのえびふらいサンドプレート
焼野菜にゃんこカレー
にゃんこバーガー
サーモン明太クリームにゃんこパスタ
鯛焼きのきもち
にゃんこパフェ
黒にゃんこパンケーキ
にゃんこライムナタデココ
緑にゃんこフロート/黄にゃんこフロート/青にゃんこフロート
にゃんこカフェラテ/にゃんこミルクティー
グッズ
ステッカー
クリアファイル
メニューは、mofusandのにゃんこたちをイメージしたフードやデザート、mofusandの世界観を表現したドリンクなど工夫を凝らしたSNS映えするキュートで楽しいメニューがラインアップ。その他、描き下ろしアートを使用した特典やグッズコーナーなども設けられ、初登場のカフェを盛り上げる。
究極に可愛いふわふわもこもこのにゃんこ達に癒されながら、ゆったりとした時間をカフェで楽しんで。
©mofusand
Information
mofusand cafe
開催場所/期間:
東京BOX cafe&space 新宿ミロード2号店
2022年5月19日(木)~7月10日(日)
東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7階
大阪kawara CAFE&DINING 心斎橋店
2022年5月26日(木)~6月19日(日)
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 9階予約・Official Site:https://mofusand-cafe.jp
「mofusand cafe」公式Twitter:@mofusand_cafe -
JR東日本「五反田駅」構内にある“新しい「おいしさ」に出会う場所”「コレもう食べた?」に、ケーキと焼菓子の店「パティスリージロー」が2022年5月16日(月)から5月31日(火)までの期間限定でJR東日本五反田駅構内に出店する。
「コレもう食べた?」には、贈り物、お土産、おもてなし、自分へのご褒美にぴったりの商品が期間ごとに入れ替わって登場。今回は、本物のフルーツそっくりのケーキ“まるでフルーツ”6種の他に、オリジナル焼き菓子・エクレアラスクも販売される。ラインアップ
イチゴ
オレンジ
レモン
赤リング
青リンゴ
メロン
本物のフルーツそっくりのコロンとしたケーキ“まるでフルーツ”は、見た目の可愛さはもちろん、頬張るとお口いっぱいに広がる果汁たっぷりのムースとサクッとした焼き菓子の食感がたまらない。お土産やちょっとしたプレゼントにぴったりいかが?
Information
パティスリージロー期間限定店舗
期間:2022年5月16日(月)~5月31日(火)
営業時間:平日10:00〜22:00 /土日祝10:00〜21:00
場所:JR東日本五反田駅構内Official Site:https://www.giraud.co.jp
-
1948年創業のミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲」が、テイクアウト可能でよりカジュアルに利用できる「千成屋スタンド」を2022年4月15日(金)より表参道にオープンした。
ミックスジュース550円/クリームソーダ 580円/飲むタマゴプリン 800円
魅惑の珈琲ゼリー 680円
プリンアラモード 1,200円
看板メニューの「ミックスジュース」をはじめ、「ミルクセーキ」や「ミルクコーヒー」をよりカジュアルにレトロ感覚を楽しめるよう牛乳瓶で提供する。さらに、とろ~りなめらかプリンをドリンクにアレンジした「飲むタマゴプリン」、水出しコーヒーを濃く抽出してつくる大人なコーヒーゼリーに特製のシロップとフレッシュをかけて食べる「魅惑のコーヒーゼリー」、口の中でとろける焼きプリンとフルーツ、バニラアイスを添えた「プリンアラモード」などをラインアップ。
たまごカツサンド 900円
千成屋オムライス串カツ付き 1,180円
軽食メニューには、トロトロの半熟たまごにサクサクの衣をまとわせ、自家製マヨネーズで仕上げた「たまごカツサンド」をはじめ、ふわふわの卵で包み込んだ絶品オムライスに新世界名物の串カツをトッピングした「千成屋オムライス 串カツ付き」、昔ながらの「焼きナポリタン」など純喫茶メニューを多数用意した。
テイクアウトにはアイスコーヒー、カラフルな炭酸水の上にアイスクリームとチェリーをトッピングした「クリームソーダ」、こだわり卵と発酵バターを使用した「タマゴベビーカステラ」などが登場。
レトロな純喫茶を気軽に楽しめる「千成屋スタンド」で昔ながらの喫茶メニューを堪能しよう。
Information
千成屋スタンド表参道(センナリヤスタンドオモテサンドウ)
住所 :東京都渋谷区神宮前5-11-7
TEL :03-6427-1321
営業時間:11:00~20:00 (LO19:30) -
原宿表参道欅会とフェンディによるアートプロジェクト #FendiTsunaguOmotesando 始動
イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド・FENDI(フェンディ)は、「原宿表参道欅会(Harajuku Omotesando Keyaki-kai)」と共に、2022年4月29日(金・祝)に「TSUNAGU – 表参道 ストリート アート プロジェクト – (TSUNAGU – Omotesando Street Art Project –)」を発足した。
街の景観向上を目的に実施する本プロジェクトは、アートを通じてポジティブなメッセージとエネルギーを、多様な人々が行き交う原宿表参道の街に届けたいという思いから生まれた。キャンバスとなるのは、40年以上にわたり表参道を見守り続け、アイコニックな建築がランドマークとして人々に親しまれた「オリエンタルバザー(Oriental Bazaar)」跡地。ビルの改修工事に伴い設置された巨大な仮囲いに、3名の若手アーティストが「希望」というテーマのもと、「ダイバーシティ(多様性)」や「再生」という共通の願いを込め、それぞれが表現したアートを順次掲出していく。4月29日(金・祝)に披露された第1弾のアートを描いたのは、NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)公認のイラストアーティストとして世界中から注目を集める日本の若手アーティスト、田村大(Dai Tamura)。ダイナミック、かつ力強い構図で地球上に存在する絶滅危惧種の動植物を生き生きと表現する一方、「希望」の花言葉をもつ花々を繊細なタッチにより、全て手作業で描く。地球という奇跡に許された「ダイバーシティ(多様性)」の美と、それを未来へと繋ぐ「希望」の姿として表現した。
3名の若手アーティストがアートを通じてリレー形式で「希望」をつなぐ「TSUNAGU – 表参道 ストリート アート プロジェクト –」から目が離せない!Information
TSUNAGU – 表参道 ストリート アート プロジェクト
場所:「オリエンタルバザー」跡地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目9-13Official Site:http://www.fendi.com
-
東京都港区の「レストラン VINO BUONO(ヴィーノボーノ) 青山/セントグレース大聖堂」、神奈川県横浜市の「リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA」 、千葉県浦安市の「アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ」では、キュートな“くまさん”をモチーフに、春が旬のはちみつと相性抜群のチーズ、爽やかなレモンを取り入れた、ハニーイエローの“よくばり”スイーツを楽しむアフタヌーンティー『よくばりベアーのハニーアフタヌーンティー』を、2022年 5月29日(日)までの期間限定で販売中。
『よくばりベアーのハニーアフタヌーンティー』では、“くまさん”モチーフのホワイトチョコムースや、はちみつバタークリームをサンドした“はちみつポット”型チョコレートマカロン、爽やかな酸味のレモンのロールケーキ、ミツバチのチョコレートがのった濃厚なベイクドチーズケーキなどのスイーツや軽食、スコーンを、マリアージュフレールの薫り高い紅茶とともに堪能することができる。
またイートインで楽しめるメニューに加え、キュートなアフタヌーンティースイーツをギフトボックスに詰めたテイクアウトスイーツも登場。自宅でもスペシャルアフタヌーンティーの世界観が愉しめるように、特製のランチョンマットもプレゼントされる。パティシエが贈る本格スイーツで、優雅なおうちアフタヌーンティーを過ごしてみては?Information
レストラン VINO BUONO(ヴィーノボーノ) 青山/セントグレース大聖堂
販売期間:2022年4月6日(水)~5月29日(日) ※要予約
住所:〒107-0061 東京都港区北青山3-15-5 ポルトフィーノ2F
リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA
販売期間:2022年4月5日(火)~5月31日(火) ※要予約
住所:〒221-0055 神奈川県横浜市神奈川区大野町1-4 横浜アートグレイス ポートサイドヴィラ 3F
アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ
販売日:2022年5月1日(日)・5日(木祝)・15日(日)・29日(日)、6月5日(日)・19日(日)・26日(日) ※要予約
住所:〒279-0014千葉県浦安市明海5-8-2
詳細・予約: https://www.bestbridal.co.jp/guestparty/chiba/artgrace_shinura/2022event-25/ -
きゃりーぱみゅぱみゅLOCAL POWER JAPAN project in東京!創業153年「木村屋總本店」とのコラボあんぱん発売
米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」でGOBI STAGEのトリを務め、Weekend1のパフォーマンスが全世界配信されて日・米でTwitterトレンド入りを果たしたきゃりーぱみゅぱみゅ。Weekend2のステージではアクシデントにより急遽ダンサーが出演せず、広いステージにたった1人で立ちながらも、気迫のパフォーマンスで満員のファンを大いに盛り上げ世界中から賞賛が寄せられた。そんなきゃりーが凱旋帰国し、メジャーデビュー10周年を記念した全国30公演ツアー『Kyary Pamyu Pamyu 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE』を再開、2022年5月7日(土)にはLINE CUBE SHIBUYAで東京公演を行った。
そしてツアーと連動して「地方から日本を元気にしていこう」と企画された「LOCAL POWER JAPAN project」では、新たに東京公演でのコラボレーションが発表された。東京では、創業150年以上にわたり、日本初の酒種(さかだね)によるあんぱんを守り続けてきた「木村屋總本店」とのコラボが決定。
西洋の食べ物であったパンに、日本人になじみの深い米・麹・水から作られた「酒種酵母菌」を取り入れた独自の製法を加え、パン文化を日本に広めた「木村屋總本店」とのコラボは、まさしく日本らしさとオリジナリティで世界に受け入れられているきゃりーとの相性抜群。そして注目のコラボ商品は、2013年にリリースされた大ヒットソング『にんじゃりばんばん』をテーマに、「にんじゃりあんぱん」が登場した。
「にんじゃりあんぱん」は5種類の酒種あんぱんの詰め合わせで、『にんじゃりばんばん』のミュージックビデオのアートワークをオマージュし、あんぱんを片手にジャンピングボーズを決めるきゃりーのイラストがデザインされている。5月7日(土)の東京公演会場で販売された他、木村屋總本店直営店およびオンラインショップにて販売中だ。
コラボロゴTシャツは、コラボ商品の掛け紙にも登場するきゃりーのイラストとコラボロゴがデザインされ、バックの首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入った記念アイテムとなっている。こちらのコラボTシャツは、「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中なのでお見逃しなく!
Information
LOCAL POWER JAPAN project × 木村屋總本店
Official Site:https://localpowerjapan.com
にんじゃりあんぱん
販売場所:
「木村屋總本店」直営店24店舗販売期間:5月3日(月)〜6月5日(日)
店舗リスト:https://www.kimuraya-sohonten.co.jp/shoplist
「木村屋總本店」オンラインショップ販売期間:5月3日(月)〜5月31日(火)
https://kimuraya-net.jp/shop
「木村屋總本店」(東京)×LPJPコラボTシャツ
販売場所:
「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップ販売期間:5月3日(月)〜5月16日(月)
https://store-localpowerjapan.com/ -
東京・大手町の日本旅館「星のや東京」は、茶事になぞらえたアフタヌーンティーを 2022年4月15日(金)より提供を開始した。星のや東京総料理長・浜田統之(はまだのりゆき)が、江戸時代、武士の嗜みの一つであった茶の湯と、免疫力を高めるといわれる発酵食品とフレンチの融合を楽しめるコース料理「Nippon キュイジーヌ 〜発酵〜」の要素をかけあわせた。日本酒と点心、濃茶と主菓子、薄茶と干菓子という茶事の流れをアフタヌーンティーで表現する。日本酒と点心はスパークリング日本酒と押し寿司、濃茶と主菓子はオリジナルブレンドコーヒーと江戸味噌マカロンなどのデザート、薄茶と干菓子は薪火晩茶(まきびばんちゃ)と黒文字茶ショコラサンドなどのミニャルディーズがラインアップ。
江戸時代には徳川幕府は大名を客とし、将軍自ら亭主をつとめる茶会が開かれるなど、武士の間で茶の湯の心得は嗜みの一つだった。江戸四天王の一人、酒井家の上屋敷跡に建つ、星のや東京では、「Nippon キュイジーヌ〜発酵〜」という、発酵や熟成によって栄養価や旨味が増した食品を、旬の食材や日本各地の珍しい食材と組み合わせ、フレンチの技法を用いて調理することで、食材の魅力を引き出し、新たな味わいを生み出すコース料理を提供している。
「Nippon キュイジーヌ 〜発酵〜」アフタヌーンティーの特徴
1 茶事の流れを表現
茶事とは、茶の湯において懐石、濃茶、薄茶をもてなす正式な茶会のこと。
2 茶事をなぞらえたペアリング
星のや東京の畳の間で、スタッフが茶事の流れに合わせて、飲み物を提供する。また、アフタヌーンティーの器は、古代の日本建築を知るうえでも重要な遺品である法隆寺の玉虫厨子をイメージして作成した、星のや東京にしかないオリジナルのお重。お重は、江戸時代の頃から宴席での肴を盛る器として使われていた。
日本文化が融合した新しいアフラヌーンティーを堪能してみては?
Information
「Nippon キュイジーヌ ~発酵~」アフタヌーンティー
期間:2022年4月15日から通年
時間:15:00〜16:00場所:星のや東京2階ロビー畳の間
予約:要予約https://hoshinoya.com/tokyo/ 3日前まで受付
対象者:星のや東京宿泊者 -
スナック菓子「たべっ子どうぶつ」をイメージしたセガコラボカフェが期間限定登場
株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「たべっ子どうぶつ」とコラボレーションカフェを2022年4月23日(土)より5月22日(日)までの期間限定で、セガコラボカフェ秋葉原4号館・セガコラボカフェなんば千日前にて同時開催する。
期間中、「たべっ子どうぶつ」をイメージしたオリジナルのフードやデザート、ドリンクなどを楽しむことができる。ドリンクメニュー
フードメニュー
デザートメニュー
メニュー特典
限定オリジナルグッズ
また、オリジナルメニューを注文すると「オリジナルコースター」をプレゼント。同フロアに併設のアイテムショップでは、セガコラボカフェ限定のオリジナルグッズも多数登場予定なのでお楽しみに!
©ギンビス
©GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved.Information
セガコラボカフェ たべっ子どうぶつ
第1弾:2022年4月23日(土)~ 5月6日(金)
第2弾:2022年5月7日(土)~ 5月22日(日)開催店舗:
セガコラボカフェ秋葉原 4号館(GiGO 秋葉原4号館 5F)セガコラボカフェ なんば千日前
*全日事前予約制
グッズ販売:https://gigo-mall.com/
Official Site:http://www.gendagigo.jp/
-
大人気「カナヘイの小動物」のコラボルームがホテルニューオータニ東京にて登場
03.May.2022 | SPOT
ホテルニューオータニ東京は、イラストレーター・漫画家「カナヘイ」の人気キャラクター「カナヘイの 小動物 ピスケ&うさぎ」とのコラボレーションルームを、2022年5月1日(日)から2023年4月30日(日)までの期間限定で販売する。
オリジナルクッション・アクリルスタンド
“ピスケとうさぎ”に囲まれた内装は、すべてのイラストが今回のコラボレーションのために描き下ろされたオリジナル。「”ピスケとうさぎ”がお客さまをお迎えするためにがんばって準備した」というストーリーを体感できるルームになっている。あらゆるところに隠れている”ビスケとうさぎ”をぜひ探してみては?コラボレーションルームに用意されたオリジナルアメニティは全5種類。コラボルームに設置された”ピスケとうさぎ”のオリジナルクッション・アクリルスタンドは、宿泊者先行販売を実施する。「カナヘイ」史上初のホテルコラボならではのアイテムにも注目してほしい。
ゆるっと可愛いコラボレーションルームで至福のひと時を堪能しよう。
Information
コラボレーション宿泊プラン『ピスケ&うさぎのゆるっとSTAY』
場所:ホテルニューオータニ(東京)
期間:2022年5月1日(日)〜2023年4月30日(日)
詳細・予約:https://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/plan/kanahei/
Official Site:https://www.newotani.co.jp -
「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」×プロント 期間限定コラボカフェオープン
02.May.2022 | ANIME&GAME / FOOD
2022年4月22日(金)から5月29日(日)までの期間中、全国「PRONTO(プロント)」のカフェタイム(モーニング販売時間除く)にて「名探偵コナン」スピンオフアニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」とのコラボドリンクやコラボパスタが販売される。
「安室透のパンプキンティーラテ」は、パンプキン風味のミルクティーにたっぷりのホイップとパンプキンソース&パウダーをトッピングした、安室透をイメージしたドリンク。原作コミックス「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」で榎本梓が注文しすぎてしまった“かぼちゃ”を使用した。「トリプルフェイスシトラスティー」は、安室透(喫茶ポアロの店員)、降谷零(公安警察)、バーボン(黒ずくめの組織)と3つの顔を持つ安室透の“トリプルフェイス”をイメージしたドリンク。「愛犬ハロのバニララテ」は、原作コミックス「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」で安室の留守中に冷蔵庫を開けてバニラアイスを食べてしまうくらいバニラが大好きな愛犬ハロもお気に入り!?のスイーツドリンクとなっている。
コラボパスタには “喫茶ポアロ”でもお馴染みの「ゼロの日常(ティータイム)ナポリタン」が登場。その他にも、オリーブオイルたっぷりの「ゼロの日常(ティータイム)特製カラスミ風パスタ」も味わうことができる。コラボドリンクを注文した人には「ゼロの日常×PRONTOオリジナルコースター特典」を、コラボパスタを注文した人には 「ゼロの日常×PRONTOオリジナルアクリルキーホルダー特典」を1注文につき1つ、ランダムでプレゼントする。
また、4月22日(金)から5月29日(日)までのコラボ期間中、PRONTO 渋谷フクラス店が特別な装飾を施した基幹店としてオープン。お馴染みの喫茶ポアロの外観をイメージした装飾や、安室透のスタンディパネル、「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」場面カットの数々が登場するのでお見逃しなく!
Information
PRONTO×名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)
開催期間:2022年4月22日(金)〜5月29日(日)
開催店舗:全国のPRONTO
カフェタイム限定
詳細:https://www.pronto.co.jp/topics/2022/04/zero-no-teatime.html
PRONTO 渋谷フクラス店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス1階営業時間:10:30~17:00 ※カフェタイム(モーニング販売時間除く)
-
京都宇治田原町“ハートのお寺”正寿院×THE THOUSAND KYOTOコラボアフタヌーンティー登場
京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」は、2022年5月9日(月)から7月15日(金)までの期間中、ホテル2階のカフェ&バー「TEA AND BAR」にて、京都・宇治田原町にある古刹「正寿院(しょうじゅいん)」とのコラボレーションアフタヌーンティーを販売する。
「緑さす納涼茶会」をテーマに、8種のスイーツとキッシュやサーモンサンドウィッチなどのセイボリー、蜂蜜と粒あんの2種のソースで楽しむスコーンを堪能することができる。
お土産
叶紐(かのうひも)
散華(さんげ)
注目はウェルカムデセールの「猪目窓から見える正寿院(しょうじゅいん)」。
ハート型の猪目窓から望むアジサイなどで初夏の風景を表現した。食べるのが勿体なくなるような可愛らしいスイーツテラリウムとなっている。
また、来店した人に、正寿院で縁日のみ授与されている縁起物の「叶紐(かのうひも)」「散華(さんげ)」がお土産で贈られる。
爽やかな風が吹き抜ける❝風鈴寺❞の風情を感じながら、ゆったりと楽しんで。Information
正寿院×TEA AND BAR Afternoon Tea ~緑さす納涼茶会~
実施期間:2022年5月9日(月)~7月15日(金) ※2日前までに要予約
店舗名:カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2F)
時間:1部 11:30~ (14:30までのご利用) / 2部 15:30~ (18:30までのご利用)
詳細:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/
予約:https://www.tablecheck.com/shops/the-thousand-kyoto-teaandbar/reserve?menu_lists[]=623ecb27bf993d000fa9a382 -
京都の結婚式場「アートグレイス ウエディングヒルズ」は、2022年5月1日(日)から6月24日(金)までの特定日に、“紫陽花”をテーマにした『BLOOM~花咲くあじさいアフタヌーンティー~』を販売する。
スタンド上段
スタンド中段
スタンド下段
ウェルカムドリンク
あじさいパフェ
初夏にぴったりな色鮮やかなアフタヌーンティーを味わおう。
Information
BLOOM~花咲くあじさいアフタヌーンティー~
開催日:2022年5月1日(日)〜6月24日(金)*金〜日曜日開催
開催場所:京都鴨川アートグレイス ウエディングヒルズ
予約・詳細:https://www.bestbridal.co.jp/guestparty/kyoto/artgrace_kyoto/2022event-26/