株式会社Gingerは2021年3月1日(月)に日本平ロープウェイ日本平駅(静岡県静岡市)のリニューアルに伴いサンキューバナナをフランチャイズでオープンする。自慢の濃厚バナナジュースの他にもホットドリンクやフードも新登場。施設内には風光明媚な駿河湾を見渡せる席もあり、のんびりと心落ち着かせながらバナナジュースを飲むことができる。
サンキューバナナとは
京都市上京区の小さな路地裏で「不安な日々が続き、沈みがちな心に小さなハッピーを届けよう!」と始めたバナナジュースのテイクアウト専門店だ。人通りがまばらだった路地に行列ができる日もあり一躍人気に。日本平店が5店舗目になり、小さなハッピーが広がっていくようにと展開している。
サンキューバナナ(バナナジュース)のレシピ
毎日飲んでも飽きないものにしたくて材料はシンプルに、素材はいいものを。砂糖もはちみつも使用していない。完熟したバナナだけで作る自然そのままの甘みを体感できる。
バナナには幸せを感じるホルモンと言われる「セロトニン」を作る成分が豊富で、ミルクはイライラを解消して安心感をもたらしてくれるので、ハッピーな気持ちにしてくれるバナナジュースだ。
新メニュー
バナナが香る!ホットチョコバナナ
ホットチョコレートにバナナが香る。サンキューバナナオリジナルのドリンク。心も体もポカポカするバナナジュース。
Wチョコクリーム!チョコバナナサンド
チョコクリームが2種類入った贅沢なチョコバナナサンドウィッチ。バナナ1本を贅沢に使用し、チョコレートクリームを2種類おり混ぜた。お土産にもぴったり。
※チョコバナナサンドは3月25日より販売開始。
バナナの味をそのまま活かしたサンキューバナナの美味しいジュースを味わおう。
次のページ » 創業203周年和菓子屋・榮太樓がどら焼きハムチーズなど新商品発売
Information
サンキューバナナ 日本平
住所:静岡県静岡市清水区草薙597−8 日本平ロープウェイ日本平駅内
営業時間:9:30~16:00
定休日:なし
サンキューバナナ Official Instagram:@thankyou_banana https://www.instagram.com/thankyou_banana/
RELATED ENTRIES
-
和菓子店「榮太樓總本鋪」が、創業203周年を記念した“創業祭”に向け、2021年4月7日(水)より3週にわたり、日本橋本店の店内併設カフェ「Nihonbashi E-Chaya」にて新商品を発売開始。
第1週 4月7日(水)~通年販売
日本橋どらやき ハムチーズ/たまごサラダ/あんこもち 各303円(税込)
第2週 4月14日(水)~4月28日(水)
創製菓セット1,000円(税込)
第3週 4月21日(水)~4月28日(水) ※5月以降毎月21日~28日限定販売
マンゲツモチおむすび 270円(税込)
人気の日本橋どらやきに「Nihonbashi E-Chaya」限定の味が登場。北海道産小麦を使用した生地に、バラエティ豊かな具材をはさんだ。ハムチーズやたまごサラダの“デリ風どらやき”や“あんこもち入どらやき”など3種の味を楽しむことができる。また、数ある菓子のうち、初代栄太郎の個性豊かな創製菓として今も販売を続けている「名代金鍔」「甘名納糖」「玉だれ」「梅ぼ志飴」全てをワンプレートに少しずつ楽しめる特別セットが2週間限定で販売する。更に、お米の一粒一粒に弾力がある「マンゲツモチ」を使用した赤飯おむすび。豆は小豆ではなく、国産大角豆を使用。大角豆は皮が硬く、煮ても皮が破れないことから「腹が切れない=切腹しない」と、江戸のめでたい豆として赤飯に使われてきた。榮太樓の赤飯は当時のまま今も大角豆にこだわり続けている。
新感覚どら焼きや、昔ながらの和菓子が堪能できるカフェへ足を運んでみては?
Information
Nihonbashi E-Chaya
住所:東京都中央区日本橋1-2-5 榮太楼ビル1階
営業時間:月~金 8:00~16:30(L.O)、土10:00~16:30(L.O)
定休日:日曜・祝日
Official Site:https://www.eitaro.com/
-
コミック「PEANUTS」の生誕70周年を祝して、PEANUTS Cafe 中目黒含む計5店舗では2021年4月7日(水)から6月30日(水)までの期間限定でバースデープランキャンペーンを開催する。
店舗によって特典が違うバースデープラン
PEANUTS Cafe 中目黒 PEANUTS Cafe × WHYTROPHY バースデーロゼット付き
PEANUTS DINER 横浜 刺繍ストライプ缶バッジ付き
PEANUTS DINER 神戸 刺繍ストライプ缶バッジ付き
PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム 後染めウォッシュ加工トートバッグ付き
PEANUTS Cafe 名古屋 後染めウォッシュ加工トートバッグ付き
キャンペーンアート
期間中に予約、来店した人の中から、抽選でPEANUTS HOTELの宿泊等が当たるキャンペーンが開催される。さらに、お祝いされてナミダしているスヌーピーが特徴のキャンペーンアートを使用したステッカーも来店者、または、バースデープランを予約した人全員を対象にプレゼント。
全店舗制覇したくなる今だけのバースデープランをお見逃しなく!
(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC (短縮形 (C) 2021 Peanuts)
Information
PEANUTS バースデープランキャンペーン
開催期間:2021年4月7日(水)〜6月30日(水)
キャンペーン・店舗詳細:http://www.peanutscafe.jp/special/birthday-plan-campaign/
-
安土桃山時代の茶人千利休の故郷である堺にて、唯一江戸時代から続く製茶問屋として昨年創業170周年を迎えた、老舗茶製造/茶卸企業 株式会社つぼ市製茶本舗より、抹茶を贅沢に堪能できるおもてなし抹茶スイーツ「利休抹茶ろーるけーき~玄(げん)~」が新登場。つぼ市製茶本舗の茶鑑定士が厳選を重ねた抹茶菓子に合う、良質な抹茶を贅沢に使用した、まさに老舗茶舗が作る、とっておきの抹茶ロールケーキ。お抹茶にはもちろん、日本茶や紅茶にも合う抹茶スイーツに仕上がり、お家でのカフェタイムにぴったりだ。
新登場「利休抹茶ろーるけーき~玄~」は、茶室で一服するお抹茶をイメージ。銘である「玄(げん)」は、“黒”を表す日本の伝統色であり、千利休もその卓越した美意識の中で黒を好んだといわれている。その千利休が求めた、もてなしの心を今に伝えるべく、つぼ市が老舗ならではの感性で作った新しい抹茶スイーツだ。また、銘の由来にも繋がる、大胆な黒と緑のコントラストを際立たせている深黒のケーキ生地には、高温で焼き上げた竹炭を使用してお里、竹炭をケーキ生地に混ぜ合わせることで、目にも鮮やかな深い黒を表現することが出来、艶やかな抹茶の緑色を一層際立たせている。それは、正に黒茶碗に点てられた抹茶を想像させ、茶室で一服するような趣を感じることができる。
贅沢な抹茶スイーツを大切な人へのギフトや自分へのご褒美に贈ってみては?
Information
利休抹茶ろーるけーき~玄(げん)~
価格:3,780円(税・送料込)
特集サイト: https://www.rikyu-club.com/html/page205.html
公式通販サイト: https://www.rikyu-club.com/
-
the vegan marshmallooow(ザ ヴィーガンマシュマロ)は2021年4月1日(木)〜6月30日(水)まで銀座三越 本館地下2階シーズンスイーツに出店する。
「とにかくおいしい」ヴィーガンケーキとして、イベントの度に口コミで話題となるザ ヴィーガンマシュマロ。
購入者の反響を受け、三越伊勢丹グループで初となるヴィーガンスイーツ専門店の長期プロモーションショップをオープンすることとなった。
三越伊勢丹オンラインストアでは、好評につき長期販売が3月27日(土」からスタート。 シグネチャーケーキのヴィーガンチョコケーキの紹介を皮切りに、焼き菓子のラインアップを順次追加する予定となっている。
ラインアップ 一部紹介
チョコレートケーキ
人気No.1。美しいヴィーガンミロワールが魅了する、上品で安らぎのひと時を感じさせてくれそうな一品。
濃厚なチョコとふんわりとした口溶けの食感だ。グルテンフリータイプもある。
NEW フルーツケーキ ホール
柑橘類の”せとか”・ピーチ・キウイ・ブルーベリー・イチゴなどをたっぷりと文頭使ったリッチなフルーツケーキ。
グルテンフリーのスポンジと豆乳クリームの組み合わせは、軽やかでコクのある味わいが楽しめる。
NEW スペシャルチョコレートケーキ ハーフ
スペシャルチョコレートケーキはザ ヴィーガンマシュマロの原点ともいえる、植物性素材の美味しさを追求した逸品だ。
3層のしっとりとしたスポンジとチョコレートムース・クリームが奏でるハーモニーが楽しめる。
今回は要望に応え、一人にもちょうど良いハーフサイズが登場。
いちごショートケーキ
グルテンフリーのしっとりとした二層のスポンジでいちごをサンドした。
豆乳べースの軽やかでなめらかなクリームがほどよい甘さだ。
モンブラン
国産の栗を、ペースト・甘露煮のダイス・ゴロンとした渋皮煮と様々な味わいで楽しめる。やさしい味の豆乳クリームが栗を引き立てる。
サクサクのタルト生地には小麦、ふわふわのスポンジには米粉を使用。粉を使い分けて食感の違いを生み出した。
ザ ヴィーガンマシュマロのヴィーガンスイーツが三越伊勢丹オンラインストアで!
ヴィーガンチョコレートケーキセット(3個入り)
日々の暮らしの中で気軽に素敵なティータイムが楽しめる、ギフトにもオススメのヴィーガンスイーツセットを配送で届ける。
卵や乳製品などの動物性食材を使わないザ ヴィーガンマシュマロのスイーツを味わおう!
Information
the vegan marshmallooow
販売期間:2021年4月1日(木) 〜2021年6月30日(水)
会場:銀座三越 本館地下2階シーズンスイーツ
場所:東京都中央区銀座4丁目6−16
営業時間:10:00~20:00
・三越伊勢丹オンライン販売
販売方法:三越伊勢丹オンラインサイト3月27日(土)〜 限定数になり次第、一旦完売
https://www.mistore.jp/shopping/brand/list?brand=061719&showtop=true
the vegan marshmallooow Official site:https://instagram.com/theveganmarshmallooow
-
タカノフルーツパーラー新宿本店が贈る新メニュー「春のいちごを楽しむコース」登場
02.April.2021 | FOOD
株式会社タカノフルーツパーラーは、タカノフルーツパーラー新宿本店において、フルーツ専門店ならではのコースメニューを2021年4月5日より提供する。4月のテーマフルーツは「苺」。季節感あふれる旬のフルーツ、きめ細やかなサービスにこだわり、味覚・視覚など五感のすべてにインパクトを与えるメニューと空間演出が特長。毎月、季節の旬のフルーツをコースメニューとして提供している。前菜からメイン、デザートまでフルーツで仕立てた、フルーツが主役のコースだ。
「春のいちごを楽しむコース」4,400円(税込)
アペリティフ、春のいちごの生春巻き、春のいちごのスープ、牛肉の煮込み 春のいちごとデミグラのソース、フルーツ盛り合わせ、HOTデザート、春のいちごのシブースト、春のいちごを楽しむパレット、冷菓、コーヒーまたは紅茶またはカフェオレ
タカノフルーツパーラーの苺尽くしのメニューで旬のフルーツを楽しもう!
Information
春のいちごを楽しむコース
販売期間:2021年4月5日(月)〜4月28日(水)※平日限定
場所:タカノフルーツパーラー新宿本店
住所:東京都新宿区新宿3丁目26−11
時間:午前の部 11:00から13:30/午後の部 16:30から18:30(時間内でお好きな時間をお申し付けください)
TEL:03-5368-5147
タカノフルーツパーラー Official site:https://takano.jp/parlour/
-
ミスタードーナツが、新ブランドテレビCMに俳優の菅田将暉を起用して、「箱の中にはいつものいいこと」篇を、2021年3月25日(木)から放映開始。
「箱の中にはいつものいいこと」篇
ミスタードーナツは、2020年1月27日に50周年を迎え、現在は全国約960店舗を展開する。今回の新ブランドテレビCMでは、テイクアウトして箱を開けた時の幸せな瞬間や、ドーナツを食べた時に感じる、ほっとしたひとときなど、生活様式が変わりゆく中でも、50年間変わらないおいしさを思い出すような内容となっている。
新しくなったミスタードーナツのテレビCMをお楽しみに。
Information
ミスタードーナツ新TVCM「箱の中にはいつものいいこと」篇
放映開始日 :2021年3月25日(木)~
放映地域 :全国(一部エリアを除く) -
メロン専門店「果房メロンとロマン」は2021年3月24日からメロンを味わえる新メニューを販売する。
2019年7月7日、東京・神楽坂に、青森県つがる市は、つがる市の特産品の一つである“メロン”に特化した日本初のメロン専門工房を市のアンテナショップとしてオープンした。「メロンをもっと好きになってもらいたい」「メロンを魅力的な果物にしたい」との思いから、さまざまなメロンの品種やメロンの新しい食べ方を紹介している。
今回の新メニューでは、メロンの大福やメロンの葛餅を組み合わせ、温かいアングレーズソースをかける新感覚パフェをはじめ、様々な素材をメロンと掛け合わせたメニューを用意した。
メニュー 一部紹介
メロンと雪とだいふくのパフェ 1,850円
雪をイメージしたパフェは、温かいメロンのアングレーズソースをかける、新感覚の和風パフェ。メロンのだいふく、メロンの葛餅などと、甘くてちょっと苦いソースがマッチする。
メロン・ポット・タルト 780円
植木鉢で成長していく、メロンをイメージした、メロンたっぷりのタルト。サクサクとしたタルト生地と、豊かなメロンの風味を楽しめる一品だ。
※お持ち帰りできる
メロンのフルーツティーポッド 680円
生メロンを贅沢に使った、あたたかいメロンティー。メロンのフレーバーを引き立てる、りんごと桃も使用している。途中で、添えられた特製メロンチーズクリームを加えると、クリーミーに変化。紅茶を飲み終わった後の果実も味わおう。
※お持ち帰りできる
メロンのシュークリームキューブ 650円
まるいメロンを、サクッと四角いシュークリームにした。中はメロンカスタードクリーム、メロンシャーベット、メロン果肉、生クリームが層に。最後に、四角くカットした生メロンをトッピングした。
※お持ち帰りできる
メロン専門店のキーマカレー 980円
メロンをじっくり炒めて、味のベースとなるフルーティーなチャツネにした。ごぼう、玉ねぎ、にんじん、生姜と野菜もふんだんに使っている。メロン専門店ならではのこだわりのキーマカレー。
※販売は11:30~14:00限定
その他商品 一部紹介
オリジナルトートバッグ 1,300円
かわいいメロンのイラストをプリントしたトートバッグ。ワンマイルバッグ・ランチバッグとして普段使いにピッタリだ。メロンだと1玉入る。コットン100%。
メロンで染めたハンカチーフ
つがる市産のメロンの葉や茎から取れる天然染料で糸を染め、ハンカチに仕立てた。メロンから出る自然そのままの色が楽しめる。綿80%、麻20%。
メロンとココナッツのジャム 950円
ココナッツが甘く香るメロンジャム。トーストやクラッカー、バナナに塗って、コーヒーやミルクティーに入れて、カレーやチキンソテーなどの料理にオススメだ。
メロン専門工房「果房 メロンとロマン」でしか食べられないメロンメニューを味わおう。
Information
メロン専門工房「果房 メロンとロマン」新メニュー
販売開始日:2021年3月24日
場所:東京都新宿区神楽坂3-6-92
営業時間:11:30~17:30
定休日:月・火曜日、年末年始
※ただし、月・火曜日が祝日の場合は営業します。
TEL:03-6280-7020
果房 メロンとロマン Official site:melon-roman.com
-
アロマ生チョコレート専門店「MAISON CACAO」を運営するメゾンカカオ株式会社は、鎌倉発祥のブランドとして、四季毎の行事や文化を楽しむ新提案「四季とメゾン」を開始する。第一弾は2021年3月26日(金)から4月4日(日)限定で桜のスイーツと、3月27日(土)・3月28日(日)の2日間限定で桜のドリンクを提案する。
アロマ生チョコレート SAKURA 2200円/カカオビネガーソーダ SAKURA 550円 (税抜)
「アロマ生チョコレート SAKURA」
カカオバター100%の華やかでありながらすっきりとした後味のホワイトチョコレートに桜を合わせた。塩漬けの桜を生クリームにじっくりと浸して香りをだし、さらに桜の花びらから液体を抽出し、ペーストにしたものをブレンド。口に入れた瞬間にとろけ出し、桜の香りがふわりと広がる。
「カカオビネガーソーダ SAKURA」
カカオのパルプ(果実部分)から作った希少なカカオビネガーに、さくらのふわり優しい香りを添えた限定ドリンク。
※小町本店、ハナレ長谷店、CHOCOLATE BANKにて販売。
MAISON CACAO店舗でスイーツを食べながらお花見を楽しもう!
Information
四季とメゾン 桜スイーツ
開催期間:2021年3月26日(金)~4月4日(日)
MAISON CACAO Official site:https://onlineshop.maisoncacao.com/
-
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は、ハーゲンダッツ ミニカップ Decorations(デコレーションズ)「アーモンドキャラメルクッキー」・「抹茶チョコレートクッキー」を2021年3月23日(火)より全国にて期間限定発売する。
Decorationsは、なめらかな口あたりと濃厚な味わいのアイスクリームの上に、食感が楽しいトッピングを散りばめたアイスクリームスイーツだ。フタを開けたときに目を引く見た目のワクワク感と、“パリパリ“ ”ザクザク” する食感を“まぜ食べ“という新感覚の食べ方で届ける。
今回はDecorations第3弾として、2019年に発売し大変好評だった「アーモンドキャラメルクッキー」に加え、抹茶とチョコレートの甘くほろ苦い味わいが楽しめる新作「抹茶チョコレートクッキー」の2品が登場する。
アーモンドキャラメルクッキー/抹茶チョコレートクッキー 295円(税抜)
”まぜ食べ”するとさらにおいしい!
最初はそのまま食べて、素材のおいしさやパリパリ・ザクザク食感を楽しんだら、トッピングとアイスクリーム全体を混ぜ合わせる”まぜ食べ”をすることで、よりトッピングの食感が際立ち、なめらかなアイスクリームとの食感のコントラストが楽しめる。
「アーモンドキャラメルクッキー」
”フロランタン”から着想を得たキャラメルとアーモンドの香ばしく濃厚な味わい
人気の焼き菓子”フロランタン”1から着想を得て開発した。コクのあるキャラメルバタースカッチアイスクリームにキャラメルソースを混ぜ込み、天面に“パリパリ”食感のスライスアーモンドと“ザクザク”食感のバタークッキーをトッピングした。
抹茶チョコレートクッキー
人気素材”抹茶”と”チョコレート”が織り成す甘くほろ苦い組み合わせ!
香り高く上品な甘さの抹茶アイスクリームに程よくカカオ感のあるチョコレートソースを混ぜ込み、天面には“ザクザク”とした食感が楽しいクッキーを散りばめた。抹茶とチョコレートの甘くほろ苦い味わいや、2種類のクッキーによる贅沢な食べ応えを楽しめるDecorationsの新作。
新しく登場するパリパリ・ザクザク食感が美味しい「ハーゲンダッツ」のDecorationsを味わおう。
Information
Decorations アーモンドキャラメルクッキー・抹茶チョコレートクッキー
発売日:2021年3月23日(火)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
特設ページ:https://www.haagen-dazs.co.jp/decorations_2021/
-
株式会社ネイキッドが手がける、代々木公園のカフェ「TREE by NAKED yoyogi park」は、店内が本物の熊本県産のカスミソウと山形県産の啓翁桜(けいおうざくら)で彩られる春演出、桜などを使った春限定メニューを2021年3月15日(月)よりスタートする。
「TREE by NAKED yoyogi park」は、代々木公園そばの立地から「木に人々が集う」イメージをした店内・外観装飾を、季節の移ろいに合わせて、NAKEDならではの食×アート演出で変化させている。2021年春は、コロナ禍でなかなか遠出できない今、少しでも旅気分を味わってもらえるよう、JA熊本うき・JA山形の協力のもと、熊本県産のカスミソウ、山形の啓翁桜を店内いっぱいに装飾する。
熊本は、カスミソウの生産量日本一。熊本の綺麗な水と土で丁寧に育てられた、白色とピンク色に染められたカスミソウは店内で楽しむだけでなく、ブーケにして販売も行う。そして、山形が日本一の生産量である啓翁桜。長年の生産者の努力と研究から作り上げた促成技術から、12月から4月まで上旬出荷が可能となっている。緑に膨らんだ花芽から綺麗な淡いピンクの花が咲きそろう姿は、春の喜びを感じることができるだろう。
アサイーレモネード EAT IN 825円/TAKE OUT 810円
桜とイチゴのナイスクリーム EAT IN 770円/TAKE OUT 756円
「POWER &HEALTHY」をコンセプトにしたランチ&カフェタイムのフードとドリンクに、春限定メニューも登場。人気の自家製レモネードはアサイーの入ったピンク色のソーダに桜の花が浮かぶ春らしいバージョンに。ローカロリーのギルトフリーなアイスクリームとして注目されるナイスクリームも販売する。バナナ、アボカドの入った豆乳ベースに、イチゴと桜がブレンドされた少し塩っ気も感じるヴィーガンフレンドリーなアイスクリームだ。
ヴィーガンさくらラテ EAT IN 770円/TAKE OUT 756円
ヴィーガンサンド(アボカド&スプラウト)EAT IN 1,100円/TAKE OUT 1,080円
2020年人気だった桜ラテが豆乳ベースになって再登場。甘酒と豆乳で美容効果も期待できるホットドリンクを楽しんで。また、店の新定番となったホットサンドに、ヴィーガンサンドが新入りした。ココナッツオイルで焼いたバンズに、スプラウトとアボガドがたっぷり入ったお腹にもたまる一品。食物繊維をしっかり摂ることができる。
イチゴのミルフィーユ EAT IN 1,650円
毎日数量限定、Instagramで人気の神ルフィーユこと「イチゴのミルフィーユ」。イチゴのシーズンが到来し、オフシーズンではカットされた大ぶりのイチゴだったが、このシーズンならではの丸ごとイチゴがトッピングされている。
緊急事態宣言の時短営業により、2月よりスタートした16:00〜20:00までのEVENING CAFÉ & BARも継続する。16時からは、ヴィンテージオーディオから流れるレコードの音と、お酒とスイーツやフードを楽しめる、夜のTREE by NAKEDに。帰宅前にふらっと立ち寄って、大人がしっとり落ち着ける、昼とまた少し違った雰囲気を味わってみてほしい。
店内が変身した「TREE by NAKED yoyogi park」でお花見や春限定メニューを楽しもう。
Information
春限定メニュー
開始日:2021年3月15日(月)
場所:TREE by NAKED yoyogi park 東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2
営業時間:11:00〜20:00(16:00〜EVENING CAFÉ & BAR TIME)(L.O 19:00)
*緊急事態宣言の時短営業要請を受けて、特別営業形態となっています。
定休日:火曜日、水曜日
TEL:03-6804-9038
アクセス:東京メトロ 代々⽊公園駅2 出⼊⼝、⼩⽥急線 代々⽊⼋幡駅 南口
TREE by NAKED yoyogi park Official site : https://tree.naked.works/yoyogi/
-
珍味製造卸の大橋珍味堂株式会社は、滋賀県長浜黒壁エリアに初となるプリンの専門店「黒壁プリン」、カレーパン専門店「近江牛Curry Bread」を、2021年3月22日(月)にオープン。
長浜黒壁エリアらしい店舗で質の高い商品を届ける
滋賀県有数の観光地である長浜、その中でも黒壁エリアでは、情緒あふれる昔ながらの街並みや、引き継がれる伝統工芸、芸能が数多く見受けられる。そんな風景や黒壁エリアのイメージとマッチする飲食店を開業したいと思い、構想から2年、その場で食べてもよし、 手土産として渡しても製造してすぐの美味しさが変わらないプリンに着目した。プリンは人気のある焼菓子や和菓子のように日持ちはしないが、あえて美味しいスイーツで笑顔を届けたいという思いをプリン専門店として実現し、全国、 世界へ発信していく。
また同時オープンのカレーパンにおいても、手軽に本物を味わってほしいという思いから近江牛にこだわり何回もの試作を経て商品化した。滋賀県の良いものを黒壁エリアらしくビジュアルにこだわった商品を届ける。
店舗紹介(全て税込)
黒壁プリン
黒壁ガラス 500円
素材を吟味し、県内工房で一つ一つ丁寧に手作り 安全、安心、品質管理を第一に、出会った素材を大切に活かしている。牛乳は、国産の生乳を使用し、京都を代表する宇治の抹茶やほうじ茶、抹茶プリンには丹波種黒豆を隠し味に使用、また上質なバニラビーンズを使用するなど質の良さも味わえる。
店内には常時6種類のプリンを販売している。長浜観光スポットで人気の「黒壁ガラス館」で出会うガラス細工をイメージした黒壁プリンの看板商品、「黒壁ガラス」が味わえる
近江牛Curry Bread
たカレーパン 450円
玉ねぎ、にんじんを使ったルーに近江牛のスライスをオーブンでこんがり焼いて混ぜ合わせている。
長浜黒壁館のイメージ色「黒」をイメージした黒カレーの入ったカレーパンが味わえる。
20代女性をメインターゲットにし、店内様々な場所であそび心を表現。笑顔があふれる場所になるように、商品にも店にもあそびごころを加えている。各種商品に隠し味を忍ばせ たり、店のいたるところにイラストを忍ばせたり、いろんな瞬間に笑顔がこぼれ、思い出に写真を撮り、ついついSNSにアップしたくなる。
食材にこだわったプリンとカレーパンを食べに滋賀県長浜市まで足を運んでみよう。
Information
黒壁プリン・近江牛Curry Bread
オープン:2021年3月22日(月)
営業時間:11:00~17:00
住所:滋賀県長浜市本浜町11-26
近江牛Curry Bread Official site:https://currybread.official.ec/
黒壁プリン Official site:https://kurokabepdn.official.ec/
-
SOUR & HIGUMA Doughnuts コラボポップアップ「THE LIVELY 福岡博多」限定開催
株式会社グローバルエージェンツが運営するライフスタイルホテル「THE LIVELY 福岡博多」は、京都・裏寺町にあるフレッシュフルーツを贅沢に使ったサワー専門店「SOUR」と、東京・学芸大学に本店をかまえる北海道の素材にこだわった「HIGUMA Doughnuts」のコラボポップアップを2021年3月26日・3月27日の週末限定で開催する。
今回のポップアップでは、「HIGUMA Doughnuts」で人気の定番ドーナッツやスペシャルドーナッツ、アイスオンドーナッツなどに加えて、「SOUR」では桜の塩レモンサワーなど春限定メニュー3種を用意した。
当日「THE LIVELY 福岡博多」では、館内に設置された約15台のデジタルサイネージから桜が咲き花びらが舞う動画が流れ、館内をピンクの桜一色に染める。東京、京都でそれぞれ大人気の2店舗を福岡でよくばりに楽しめるこの期間に人混みを避けてホテルの中でお花見気分が楽しめる。
販売メニュー(すべて税込)
「HIGUMA Doughnuts」
Doughnuts プレーン 250円
シュガー/シナモンシュガー/黒豆塩きな粉 300円
Special ハニーマスカルポーネ 350円
Ice on Doughnuts 北海道濃厚バニラ/ストロベリーマスカルポーネ 600円
ダブル 800円
「SOUR」(写真左から)
桜の塩レモンサワー 500円
春のエディブルフラワーとハーブのサワー 800円
スーパーいちごサワー 1000円
今までにないサワーとドーナツのコラボポップアップショップを楽しもう!
Information
SOUR×HIGUMA Doughnuts コラボポップアップショップ
開催期間:2021年3月26日・3月27日 各日 19:00-22:30
開催場所:THE LIVELY 福岡博多1階 「THE LIVELY BAR」
所在地:福岡県福岡市博多区中洲 5-2-18
アクセス:地下鉄空港線「中洲川端」駅より徒歩1分、JR「博多」駅よりタクシーで10分、福岡空港よりタクシーで20分
THE LIVELY Official site:https://www.the-lively.com/fukuoka