北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」では、2022年1月20日(木)から2月28日(月)までの期間限定で、すべてが氷で造られた「氷のホテル」がオープンする。ドームの天井や壁、設えてある家具などすべてが氷で造られており、「氷の露天風呂」も併設。また、白樺の森を一望できる氷に囲まれた特等席で、澄み切った冬の星空を眺めながら味わう「氷のディナー」を新たに提供し、食事から宿泊体験まで、幻想的な氷の世界を楽しみ尽くすことができる。
氷のホテルは、氷に囲まれた幻想的な世界で宿泊体験ができる施設。ホテルは直径約8.5メートル、高さ約3.5メートルのドーム型で、継ぎ目のない一枚氷で造られている。天井や壁、椅子や机などすべてが氷でできた空間では寒冷地仕様のシュラフ(寝袋)が用意されており、朝まで暖かく快適に眠ることができる。
白樺の森に囲まれた氷の露天風呂では、占冠村の「湯の沢温泉」からくみ上げた温泉を堪能できる。温泉のお湯は、身体をじんわりと芯から温めるナトリウム・カルシウム–塩化物冷鉱泉。湯船の周りは氷でできており、湯船で温まりながら氷の輝きに包まれる幻想的な景色を楽しむことができる。
氷をテーマにした3品の料理が登場する氷のディナーでは、白樺の森に囲まれ、テーブルやイス、壁などすべてが氷でできた特等席にて食事を堪能できる。冬の星空や白樺を眺めながら味わう食事は格別だ。
前菜 「氷野菜のバーニャカウダ」は、トマト、パプリカ、カリフラワーなど、凍らせた野菜を氷のプレートに盛り付けて提供される。野菜を温かいバーニャカウダソースにつけ、さまざまな食感を楽しめる1品。野菜は凍らせることで甘みが増すものもあり、特にトマトは甘くなる。甘みの増した野菜と、アンチョビとニンニクの香りが漂うソースとの相性は抜群だ。
メイン 「氷山(ひょうざん)のブイヤベース」は氷で覆いつくされており、ゲストの目の前でスープポットをゆっくりと火にかけると、氷山が溶け、タラやエビなど豪華な魚介が現れる。身体の芯から温まり、味はもちろん、目でも堪能できる料理となっている。
「氷のスープドフリュイ」は、イチゴやキウイなど、凍らせたフルーツにシナモンを効かせたホットワインをかけて味わうデザート。フルーツの甘酸っぱさと時間の経過とともに変化する食感、口の中でふわりと広がるスパイスの香りを一度に楽しんでほしい。
Information
氷のホテル
期間:2022年1月20日~2月28日
料金:1泊1名あたり28,000円(税・サービス料込)
時間:チェックイン21:40~22:00/チェックアウト翌8:00
定員:1日1組(最小催行人数1名、最大2名まで)
対象:ザ・タワー、リゾナーレトマムに宿泊の方で小学生以上
予約:https://www.snowtomamu.jp/summer/にて7日前まで受付
予約受付開始日:2021年9月18日
Official Site:https://www.snowtomamu.jp
RELATED ENTRIES
-
リラックマ20周年記念「アンサンブルツアー ~ 一緒に広げよう♪ごゆるりSDGs ~」が北海道で開催
サンリオが、日本全国を縦断するリラックマ20周年記念イベント「アンサンブルツアー ~ 一緒に広げよう♪ごゆるりSDGs ~」を、2022年7月13日(水)から8月31(水)にかけて、第一弾会場として北海道3エリアの札幌、帯広、函館で開催する。
グッズ
リラックマ&トドックコラボ軍⼿
北海道エリアでは、「アンサンブルツアー ~ 一緒に広げよう♪ごゆるりSDGs ~」のオリジナル商品や再生ペットボトルを使用したリラックマのエコなぬいぐるみなど、ご当地デザイン商品の販売、生活協同組合コープさっぽろの特別企画「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦」とのスペシャルコラボなどをはじめ、様々な企画が予定されている。「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦」参加者全員に特典として限定デザインの「リラックマ&トドックコラボ軍⼿」がプレゼントされる。
また、開催に先駆け、リラックマ アンサンブルツアー公式Twitterアカウント(@rk_ensembletour)ではアカウントをフォロー、対象のツイートをリツイートすると、非売品のマグネットステッカーが抽選で10名に当たるキャンペーンを5月13日(金)より5月29日(日)までの期間限定で実施中なのでお見逃しなく!Information
アンサンブルツアー ~ 一緒に広げよう♪ごゆるりSDGs ~
札幌会場
会期:2022年7月13日(水)~7月25日(月)
会場:大丸札幌店 7階催事場
住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7
帯広会場
会期:2022年7月29日(金)~8月9日(火)
会場:FUJIMARU 6階イベントスペース
住所:〒080-8677 北海道帯広市西2条南8丁目1番地
函館会場
会期:2022年8月13日(土)~8月31日(水)
会場:金森洋物館 特設会場
住所:〒040-0053 北海道函館市末広町14-12申し込み・詳細:
2022年6⽉5⽇(⽇)締切
https://mybottle-eco.com/action/cleanup/
Hokkaido海のクリーンアップ大作戦
⽇時:2022年6⽉15⽇(⽔)・18⽇(⼟) 10:00~11:00(受付開始9:30~)
場所:全道51か所の海岸等(※予定)
参加費:無料イベント:https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/ensembletour/
北海道特集:https://www.san-x.co.jp/rilakkuma/ensembletour/hokkaido.html -
プライベートサウナ&温泉施設「屈斜路湖サウナ倶楽部」が2022年4月25日(月)にオープンする。
「屈斜路湖サウナ倶楽部」は、阿寒摩周国立公園内の屈斜路湖畔に位置し、サウナ施設周辺は森に囲まれた静かな環境で、サウナと温泉を楽しめる施設。サウナ室内には温泉を掛け流しており、サウナに適した湿度が保たれている。サウナを楽しんだ後は、屋外のウッドデッキスペースで静かな森を眺めながら外気浴を楽しむことができる。また屋外には、佐賀県から取り寄せた直径・⾼さ170cmの味噌樽を使用した”樽⾵呂”があり、冬は温泉、夏は⽔⾵呂として使⽤できる。
サウナ
味噌樽温泉/水風呂
温泉
屈斜路湖畔、森の中に佇むプライベートサウナと温泉を家族や友人、カップルで楽しもう。
Information
屈斜路湖サウナ倶楽部
オープン:2022年4月25日(月)
場所:阿寒摩周国立公園内の屈斜路湖畔
Official Instagram:https://www.instagram.com/ksc_hokkaido/
-
二子玉川エクセルホテル東急にエリック・カールが描く絵本の世界が楽しめるコンセプトルーム登場
16.May.2022 | SPOT
二子玉川エクセルホテル東急では、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」タウンフロント8Fに日本初となるインドアプレイグラウンド「PLAY! PARK ERIC CARLE」(プレイパークエリック・カール)をオープンしたことに伴い、2022年4月24日(日)より、エリック・カールの描く絵本の世界観をモチーフとしたコラボレーションルーム「コンセプトルーム」を1日1ルーム限定販売する。
多摩川や富士山を背景に裸足で安心して遊べる「キッズスペース」
子供から大人まで愛され続けるエリック・カールの独創的かつ特徴的なコラージュ技法で描かれた世界観が生み出す「非日常」と、明るく開放的な空間と上質で優雅な時間を楽しめるゲストルーム。高層階の開放的な空間と、多摩川や富士山などの豊かな自然を背景に、裸足で安心して遊んでいただきたい思いから客室内に人工芝をあしらい「キッズスペース」を用意した。
お土産はオリジナルバッグに入れてお持ち帰り *内容は定期的に変更します。
随所にエリック・カールのキャラクターを施し、見て、触って子供と一緒に楽しめる内容で提供!本プランには、二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 8Fに、大人も子供と一緒に楽しめて学べる日本初の体験型施設「PLAY! PARK ERIC CARLE」の入場券と、お土産をセットに販売する。
はらぺこあおむし プレート 2,800円 (税込)
ホットケーキできあがり! 1,800円(税込)
さらに、レストランではコラボレーションメニューを用意。ホテル30階「The 30th Dining Bar」では、『はらぺこあおむし』をモチーフとした「チキンガランティーヌセット」と、デザートメニューには、絵本『ホットケーキできあがり!』よりホットケーキセットを提供する。
ここでしか見られない、味わえないエリック・カールの世界観を堪能しよう。
© 2022 Penguin Random House LLC. ERIC CARLE, THE VERY HUNGRY CATERPILLAR, THE WORLD OF ERIC CARLE logo, the Caterpillar logo and related designs, logos, and names are trademarks and/or registered trademarks of Penguin Random House LLC. All rights reserved. “The Very Hungry Caterpillar” is published by Penguin Random House LLC.
Information
コンセプトルーム宿泊プラン
販売予約期間:2022年4月24日(日)より2年間 *除外日あり。
販売数:1日1ルーム限定
内容:基本1室2名(大人1名・子供1名)利用二子玉川エクセルホテル東急 概要
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ30F
TEL :03-3700-1093Official site:https://www.tokyuhotels.co.jp/futako-e/index.html
-
『アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -無限列車編・遊郭編-』が、2022年7月15日(金)から8月7日(日)の期間限定で、サッポロファクトリー3条館3階にて開催する。
この全集中展は、アニメ「鬼滅の刃」”無限列車編”、”遊郭編”の世界に入り込み、”鬼殺隊”と鬼の激闘を全身で体感する展覧会となっている。
上弦の鬼との闘いを大画面で体感できる映像展示など、アニメ「鬼滅の刃」を全集中させた展覧会は必見だ。©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
Information
アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -無限列車編・遊郭編-
会期:2022年7月15日(金)~8月7日(日)
時間:10:00~19:30 ※催し最終日は17:00終了※入場は終了時間の1時間前まで。
会場:サッポロファクトリー3条館3階(札幌市中央区北2条東4丁目)Official Site:http://www.stv.jp/
-
京都府亀岡市・湯の花温泉の宿「すみや亀峰菴」は、世界的に活躍する現代美術家・柳 幸典(やなぎ・ゆきのり)氏の構想に基づき大規模なリノベーションを行い「現代アートの中に泊まれる」客室を2022年4月28日(木)にオープンした。アートルームプロジェクトとして新たに誕生した客室の名称は「呼風(こふう)」。
天と地をつなぐイカロスの回廊
夕暮れとともに虹があらわれる天の風呂
久住氏の左官技と石井氏の織部釉の陶板による地の風呂
柳氏によるアートルームプロジェクトのコンセプトドローイング
アートルーム「呼風」は、現代美術家・柳幸典氏の作品世界を一晩滞在しながら体験できる、露天風呂付きスイートルーム。昨年4月にリニューアルオープンしたロビー兼ギャラリーと共通する鉄製の扉を入ると、柳作品の象徴とも言える回廊が出迎え、その先にはベッドルームやダイニングルーム、そして2つの独創的な露天風呂が広がる。陶芸家・石井直人氏、帯匠十代目・山口源兵衛氏、左官職人・久住章氏、和紙職人・ハタノワタル氏ら、京都・丹波を拠点に伝統の技を振るう作家・職人たちと、柳氏との協働によってつくりあげられた現代アート作品としての空間では、料理長・細井久仁彦による料理とともに、唯一無二の宿泊体験を愉しむことができる。アートと一体化できる「呼風」で至福のひと時を過ごしてみてはいかが?
Information
すみや亀峰菴
所在地 : 〒621-0036 京都府亀岡市稗田野町柿花宮ノ奥25番地
「呼風」詳細: https://hakutai.sumiya.ne.jp/artroom-kohoo/「呼風」宿泊予約: https://reserve.489ban.net/client/sumiya/0/plan/id/119287/stay?noSearch=1
Official Site: https://www.sumiya.ne.jp/
-
シルバニアファミリーコラボ第2弾!西鉄グランドホテルからスペシャルメニューが新登場
西鉄グランドホテルでは、2022年5月31日(火)まで「グランカフェ」「グロット」に期間限定でシルバニアファミリーとコラボしたスペシャルメニューが新登場。すべてのメニューに九州初のシルバニア森のキッチンオリジナル衣装の赤ちゃん人形1体付いてくる。
シルバニアファミリースペシャルランチ ~オリジナルクッキー・ピック付き~ ¥4,500
西鉄グランドホテル伝統の洋食メニューを少しずつ贅沢に、お子様ランチ風のスタイルで楽しめるシルバニアファミリーコラボ特製ランチ。子供だけでなく、もちろん大人も注文OK。伝統のアメリカンクラブハウスサンドイッチ~オリジナルピック付き~ ¥2,500
53年の歴史を誇る西鉄グランドホテル特製のクラブハウスサンドイッチをシルバニアファミリー特製メニューとしてアレンジ。ドライカレー・サラダ・スープも付いてくる。シルバニアファミリーオリジナルスイーツ ~オリジナルピック付き~ ¥2,000
西鉄グランドホテルのパティシエが作るシルバニアファミリーをイメージしたスイーツプレート。シルバニアファミリー特製イチゴパフェ ~オリジナルクッキー付き~ ¥2,000
西鉄グランドホテルのパティシエが作るシルバニア村のイチゴ畑をイメージした特製のイチゴパフェ。スイーツはどちらも14:00以降の提供になるのでご注意を。ここでしか味わえないスペシャルメニューを食べに、西鉄グランドホテルへ足を運んでみては。
Information
西鉄グランドホテル
住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目6−60
期間:~2022年5月31日(火)
時間:11:00~17:00(L.O.16:30)詳細はこちら:https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=9#menu_3377
-
大人気「カナヘイの小動物」のコラボルームがホテルニューオータニ東京にて登場
03.May.2022 | SPOT
ホテルニューオータニ東京は、イラストレーター・漫画家「カナヘイ」の人気キャラクター「カナヘイの 小動物 ピスケ&うさぎ」とのコラボレーションルームを、2022年5月1日(日)から2023年4月30日(日)までの期間限定で販売する。
オリジナルクッション・アクリルスタンド
“ピスケとうさぎ”に囲まれた内装は、すべてのイラストが今回のコラボレーションのために描き下ろされたオリジナル。「”ピスケとうさぎ”がお客さまをお迎えするためにがんばって準備した」というストーリーを体感できるルームになっている。あらゆるところに隠れている”ビスケとうさぎ”をぜひ探してみては?コラボレーションルームに用意されたオリジナルアメニティは全5種類。コラボルームに設置された”ピスケとうさぎ”のオリジナルクッション・アクリルスタンドは、宿泊者先行販売を実施する。「カナヘイ」史上初のホテルコラボならではのアイテムにも注目してほしい。
ゆるっと可愛いコラボレーションルームで至福のひと時を堪能しよう。
Information
コラボレーション宿泊プラン『ピスケ&うさぎのゆるっとSTAY』
場所:ホテルニューオータニ(東京)
期間:2022年5月1日(日)〜2023年4月30日(日)
詳細・予約:https://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/plan/kanahei/
Official Site:https://www.newotani.co.jp -
京都宇治田原町“ハートのお寺”正寿院×THE THOUSAND KYOTOコラボアフタヌーンティー登場
京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」は、2022年5月9日(月)から7月15日(金)までの期間中、ホテル2階のカフェ&バー「TEA AND BAR」にて、京都・宇治田原町にある古刹「正寿院(しょうじゅいん)」とのコラボレーションアフタヌーンティーを販売する。
「緑さす納涼茶会」をテーマに、8種のスイーツとキッシュやサーモンサンドウィッチなどのセイボリー、蜂蜜と粒あんの2種のソースで楽しむスコーンを堪能することができる。
お土産
叶紐(かのうひも)
散華(さんげ)
注目はウェルカムデセールの「猪目窓から見える正寿院(しょうじゅいん)」。
ハート型の猪目窓から望むアジサイなどで初夏の風景を表現した。食べるのが勿体なくなるような可愛らしいスイーツテラリウムとなっている。
また、来店した人に、正寿院で縁日のみ授与されている縁起物の「叶紐(かのうひも)」「散華(さんげ)」がお土産で贈られる。
爽やかな風が吹き抜ける❝風鈴寺❞の風情を感じながら、ゆったりと楽しんで。Information
正寿院×TEA AND BAR Afternoon Tea ~緑さす納涼茶会~
実施期間:2022年5月9日(月)~7月15日(金) ※2日前までに要予約
店舗名:カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2F)
時間:1部 11:30~ (14:30までのご利用) / 2部 15:30~ (18:30までのご利用)
詳細:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/
予約:https://www.tablecheck.com/shops/the-thousand-kyoto-teaandbar/reserve?menu_lists[]=623ecb27bf993d000fa9a382 -
和紙の肌着UNDERSON UNDERSON×オークウッドホテル京都御池 宿泊プラン登場
“和紙がつくる健やかな肌。”がコンセプトのライフスタイルブランド「UNDERSON UNDERSON(アンダーソン アンダーソン)」は、ホテル内に多くの和紙をあしらった「オークウッドホテル京都御池」とコラボレーションしたプランを販売する。2022年4月11日(月)より同ホテルにて開始したUNDERSON UNDERSON アンダーウェア付き宿泊プランは、ブランドを代表するアンダーウェアや人気アイテムの特典付きで、空間だけでなく肌に触れることでも和紙を感じられるスペシャルプランとなっている。
UNDERSON UNDERSON アンダーウェア
UNDERSON UNDERSON ストレッチ和紙マスク
john masters organics × UNDERSON UNDERSON マスク&エア リフレッシュナー
「日本の伝統素材”和紙”を目と肌で感じる京都ステイ」をコンセプトに誕生した。和の要素を感じられるアート作品や調度品を取り入れるオークウッドホテル京都御池の壁面には、二条城や銀閣寺といった文化遺産の復元にも使用されている HAMADAWASHI の土佐和紙が採用され、柔らかく美しく透ける光が上品な空間を演出している。併設しているカフェラウンジ「Café O」のカウンター席に設置されたパーテーションやコワーキングスペースの天壁などにも土佐和紙があしらわれ、随所で和紙の美しさを目で見て楽しめる空間が広がる。
今回は、コラボレーションプランの特典として、UNDERSON UNDERSONのブランドを象徴する生地”WASHIFABRIC®”を使用したアンダーウェアと、その他人気アイテムがプレゼントされる。
目で見て、直接肌に触れて、和紙の美しさと多彩な機能性を体感することのできる、コラボ限定の特別なプランを体験してみては?Information
オークウッドホテル京都御池
UNDERSON UNDERSON アンダーウェア付き宿泊プラン
販売期間:2022年4月11日(月)~2022年12月31日(火)
TEL:075-241-3390
予約・Official Site: https://oakwood.jp/kyoto-oike/ -
W大阪よりファッションアイコンAMIAYAからインスピレーションを得たメニュー登場
ラグジュアリー・ライフスタイルホテルW大阪は、ホテル3階のソーシャルハブ「LIVING ROOM(リビングルーム)」で、2022年4月1日(金)より「ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for Spring」の提供を開始した。
W 大阪ファッションアンバサダー AMIAYA
ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for Spring
LIVING ROOM
現在提供中の“苺”をテーマにしたアフタヌーンティー「ICHIGO AFTERNOON TEA」の好評を得て、「ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for Spring」がスタート。野苺や木苺などストロベリーだけではない、ひと味違った“苺”のテーマはそのままに、今回は春の装いをまといメニューを一新。オレンジ、赤、ピンクの色使いが目を引く「オレンジと苺のオペラ」、花びらをあしらった「フレーズデボワと苺のチーズケーキ」といったスイーツは、3月16日(水)に開業1周年を迎えたW大阪のファッションアンバサダーで、モデル、DJとして世界中から注目を浴びる双子のユニットAMIAYAの元気でヴィヴィッドなファッションから着想を得た。セイヴォリー(軽食)には、「桜海老と春キャベツのキッシュ」、「新玉葱のブリュレとシェーブルチーズ」など、春の食材をふんだんに使用。W大阪の建物を模ったアイコニックなアフタヌーンティースタンドに並ぶ、W大阪のシェフチーム渾身の計12種類のアイテムを、ウェルカムドリンクや紅茶やコーヒーのフリーフローとともに楽しんで。
W大阪のフォトジェニックな空間で、春を感じるひと時を過ごしてみては?
Information
ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for Spring
期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)
場所:W大阪 LIVING ROOM (3階)予約:
電話:06-6484-5812(レストラン予約)
E-mail:w.osaka.restaurantreservations@whotels.comTALENT PROFILE
AMIAYA
15歳で上京し原宿のストリートをゼロからスタートした双子の姉妹。青文字系雑誌でモデルを務めすぐに、独創的な着こなしとヘアメイクを真似するファンが急増。一躍、原宿を代表するスターモデルとなる。2010年7月に発売した『AYA AMI BOOK』(祥伝社刊)は計4万部の発行部数を記録。その後も活動の幅を広げ、『NYLON JAPAN』でも表紙を飾り連載をスタートさせるなど多ジャンルのファッション誌で活躍している。モデル業以外では、アパレルブランドド”jouetie”をコンセプターとなり立ち上げ、日本のみならずアジア全域で人気のブランドに上り詰めている。そして2013年、ユニバーサルミュージック ファー・イースタン・トライブ・レコーズより、メジャーデビューミニアルバム「TOKYO POP」をリリース。幼い頃からの夢であったアーティストとしても活動している。
-
情報過多である現代社会に加えコロナ禍により、一層「心の健康」が注目されたことを受け、“自分に余白をつくる贅沢な時間”をコンセプトに、没入体験型のメディテーション体験を提供する『Medicha』がプロデュースしたメディテーションルームが、2022年4月1日(金)にオープンしたばかりの『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都』に登場。ホテルに滞在中のゲスト限定で利用が可能となる。
Blank meditation
tea mediation
Medicha監修のメディテーションルームは、「ミストに包まれて頭に余白をつくる”blank(ブランク)”」と「水紋のゆらめく空間で自身と向き合う”tea(ティー)”」の二つの空間で構成されている。さらに、客室でもメディテーションができるオリジナルプログラムが客室内のTVで提供される。blank mediationでは、ひんやりとしたミストの中に佇み、幾重も重ねられた多彩な音や、移ろいゆく様々な色の光に身をゆだねながら、「頭に余白(blank)をつくるメディテーション・モード」に切り替えていく。ミストに包まれる非日常空間でぼんやりと全体を眺めることで、目も頭も休まるひとときを過ごしてほしい。
tea meditationは、ほの暗い空間にゆらめく水紋を眺め、自身で丁寧にお茶を淹れながら、自分と向き合う時間を過ごすメディテーションルーム。提供される香りと味わいの異なる2種類の茶葉を味わうことができる。
大浴場で温まった後のクールダウン、朝ヨガのように一日のスタートなど、それぞれの過ごし方に合ったメディテーション体験を楽しんで。
Information
Medicha監修メディテーションルーム
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都
所在地:京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町420
詳細:https://www.the-royalpark.jp/ic/kyoto/facilities/meditation/
Official Site:https://www.the-royalpark.jp/ic/kyoto/ -
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」で、2022年4月20日(水)までの期間限定で、星空とお酒を楽しむイベント「ガジュマル Rooftop Bar」が開催中。地上3.5メートルに位置するガジュマルツリーテラスで、頭上に広がる満天の星をゆったりと堪能することができる。
小浜島は日本の最南端に浮かぶ八重山諸島に位置しており、4月の最高気温が25度と暖かく、夜でも長い時間快適に過ごすことができる気候となっている。また、日本で初めてIDA(国際ダークネス協会)による「星空保護区認定制度」に認定を受けた西表石垣国立公園内に位置する小浜島では、21個ある1等星の全てと88のうち84の星座を見ることができる。
満点の星を楽しむ空間
地上3.5メートルに位置する「ガジュマルツリーテラス」では、吹き抜ける潮風を感じながら、満天の星をより一層近くで眺めることができる。星空を邪魔しないようほのかに光るキャンドルを灯した、幻想的な空間でゆったりと過ごしてみては?
カラフルなモヒート
本イベント限定で、テラスに設置したバーカウンターで色とりどりのモヒートが登場する。ミントの他に長命草を入れ、ライムの代わりにシークヮーサー、砂糖の代わりに黒糖を使った沖縄らしいオリジナルモヒートや、子ども向けのノンアルコールモヒートや、パインやパッションフルーツを入れた南国らしいフルーツモヒートも楽しむことができる。
おつまみセット
モヒートのおともに提供される「おつまみセット」には、モヒートで使用する甘いラム酒とナッツの適度な塩気が丁度良い。小浜島で出会えるマンタやカクレクマノミをあしらったかわいいパッケージのナッツを味わって。
快適な空間で満天の星をゆったり堪能しよう。
Information
ガジュマル Rooftop Bar
期間:2022年3月1日(火)~4月20日(水)
時間:19:00~20:00
場所:ガジュマルツリーテラスOfficial Site:https://risonare.com/kohamajima/