Netflixは、2022年3月26日(土)~27日(日)に東京ビッグサイトで開催される、国内最大規模のアニメの祭典【AnimeJapan 2022】に参加する。今回、出展する《ネトフリアニメブースの詳細&ゲスト情報》が解禁され、総計9作品以上から21名もの豪華声優陣が集まることが発表された。
今年のネトフリアニメブースでは、全世界配信を控えた多彩な話題作や最新作から、超豪華声優ゲストが多数ブースに集結!「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」「範馬刃牙」「TIGER & BUNNY 2」「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」「ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン」「スプリガン」「ULTRAMAN」など注目の新作について声優ゲスト陣がそれぞれ語り尽くす。またこの場で新たに発表される情報もあるとか!?
さらに、伊瀬茉莉也、梶裕貴、諏訪部順一、津田健次郎、潘めぐみが一挙登壇することが先日発表された。3月27日(日)にAJ公式ステージ(GREEN STAGE)にて行われる「ネトフリアニメ スペシャルステージ」では、2日間のネトフリアニメブースでの紹介を超豪華声優陣が振り返りつつ、ここでも新作の最新情報が発表される予定。
当日の様子はNetflix Anime YouTubeチャンネルでも配信される予定なので、イベントに参加できない方もお見逃しなく!
Information
AnimeJapan 2022 ネトフリアニメブース
開催日時:3月26日(土)、27日(日)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-10-1 東展示棟 東1-8 ホール)
ブースNo.A25:東3ホール
ネトフリアニメ スペシャルステージ
開催日時:3月27日(日)16:10~16:45
会場:東京ビッグサイト GREEN STAGE(東4ホール)
【出演者】伊瀬茉莉也、梶裕貴、諏訪部順一、津田健次郎、潘めぐみ、向清太朗(天津/MC)*五十音順
*出演者は途中参加/途中退席/急遽変更の可能性がございます。予めご了承ください。
Netflix Anime YouTube:https://www.youtube.com/c/netflixanime
AnimeJapan 2022公式サイト:https://www.anime-japan.jp/
RELATED ENTRIES
-
2012年より放送がスタートした「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズが2022年で10周年を迎える。それを記念した『ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展』が2022年8月10日(水)より東京会場(サンシャインシティ)を皮切りに全国各地で巡回開催する。
メニュー
※東京会場限定の実施内容となります。なお、8月9日(火)「プレミアム内覧会」でのカフェ実施はございません。
※カフェエリアは会場内に特設されます。展示エリアをご覧になった後、当日の入場券をお持ちの方のみご利用いただけます。グッズ
東京会場の最新情報として、東京会場限定コラボカフェのメニュー詳細と、会場限定商品が公式サイトで公開となった。今回は、各会場でしかゲットできないキャンバスボードを大公開。巡回第1弾の東京会場限定のキャンバスボードは、「ジョナサン・ジョースター」と「ディオ・ブランドー」。会場ごとにキャラクターが変わる予定なので、今後どんなキャラクターが登場するのかも注目しよう。東京会場オリジナルのグッズとメニューを楽しんで。
Information
ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展
開催期間:2022年8月10日(水)~9月4日(日)
日時指定:9:00~/11:00~/13:00~/15:00~/17:00~(最終入場19:00)
会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル3階 展示ホールCOfficial Site:https://jojoanime10th-ex.com/
JOJO10years Anniversary café
会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル3階 展示ホールC
営業日時 2022年8月10日(水)~9月4日(日)巡回会場
◆新潟会場
開催期間:2022年9月17日(土)~10月10日(月・祝)
会場:新潟市マンガ・アニメ情報館
◆札幌会場
開催期間:2022年10月19日(水)~11月7日(月)
会場:大丸札幌店7階ホール
◆福岡会場
開催期間:2022年11月30日(水)~12月18日(日)
会場:博多阪急 8階 催場
◆大阪会場
開催期間:2022年12月21日(水)~2023年1月9日(月・祝)※2023年1月1日は休業日
会場:阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー -
Netflixは、Netflixシリーズ「リラックマと遊園地」を2022年8月25日(木)より独占配信を開始する。
前作「リラックマとカオルさん」(2019年独占配信開始)では、OLのカオルさんと、いつの間にか彼女の家に住み着いたリラックマ、コリラックマ、キイロイトリとのほのぼの同居生活を描いていたが、今回の新作ではよりテンポ感がアップ!楽しさ満点の遊園地へ遊びに出かけたカオルさんやリラックマたちが、なぜか次々と不思議なハプニングに巻き込まれてしまう、という一日の出来事を描く。
この度、どんなトラブルが起きてもマイペースなリラックマに癒されまくる本予告とキービジュアルが解禁。併せて、前作に引き続き、主題歌がくるりの新曲「ポケットの中」に決定、さらに追加キャストとして、多部未華子演じるカオルさんが密かに恋心を抱く“ハヤテくん”を山田孝之が続投し、新キャラクターの“遊園地の従業員のお姉さん”を声優の上田麗奈が務めることも決定した。
解禁された本予告では、にぎやかな遊園地でアトラクションを楽しむリラックマたちの愛らしい姿と、リラックマたちが次々とハプニングに巻き込まれていく姿が描かれている。
従業員のお姉さんとなぜかカーチェイスをすることになったり、世界的プロゲーマーを目指す女の子エミリとゲームの世界に迷い込んだり!?と予期せぬ展開がたっぷり。でも、どんなにピンチになっても、マイペースで自然と周りを癒すリラックマ。いつもそばに優しく寄り添い笑顔にしてくれるリラックマの姿に、大人も子供も元気をもらえるに違いない。本予告
「リラックマとカオルさん」で日本中をほっこりさせたリラックマが、またまたこの夏きっと日本中を癒し、悲しい気持ちもそっと忘れさせてくれるはずだ。 -
“声優アイドル”として前人未踏の10周年イヤーに突入中の声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット「i☆Ris」が、2022年7月20日に自身22枚目のシングルでもある「Queens Bluff」の音楽配信を開始し、Msuic Videoのフルバージョンも公開した。
「Queens Bluff」はNetflixにおいて全世界独占配信され、日本のみならず海外からも熱い支持を得ているNetflixシリーズ「賭ケグルイ双」のエンディングテーマとなっている。
「Queens Bluff」Music Videoフルバージョン
「Queens Bluff」は6月5日にティザーMVが公開され、7月7日に実施されたi☆Risの全国ツアー「i☆Ris 7th Live Tour 2022 ~Traveling~」の千秋楽公演で初披露。そのスピード感のあるダンスと挑発的なメンバーの様子にSNSを中心に注目を集め、「i☆Ris史上”最もオトナ&妖艶“」な楽曲としてすでに大きな話題を呼んでいる。今回公開されたMusic Videoフルバージョンで、i☆Risの新たな魅力を是非チェックしてほしい。
そして、i☆Risは2012年のデビュー後、「プリパラ」シリーズの主演など声優としての活躍はもちろん、各メンバーが舞台・映画・ソロアーティストとして幅広く活動中しており、2022年は声優アイドルとしては前人未踏の10周年イヤーに突入中。
11月7日には東京国際フォーラム ホールAにてデビュー10周年記念ライブ「i☆Ris 10th Anniversary Live〜a Live〜」の開催、さらに、デビュー10周年を記念した自身初となるベストアルバムの発売も予定している。ベストアルバムには応援してくれたファンへ最大限の感謝を伝えるべく、メンバーからファンへの10年間の感謝の想いが歌詞になった新曲も制作され、その楽曲は10周年記念ライブで初披露される予定。
2022年の10周年イヤーの活動とi☆Risの更なる飛躍に注目だ。
Information
Queens Bluff
リリース:2022年8月3日(水)
配信リンク:https://avex.lnk.to/iRis_22nd_QB_preDIGI
i☆Ris初ベストアルバム
リリース:2022年11月7日(月)
詳細はこちら:https://iris.dive2ent.com/discography/detail.php?id=1019226
i☆Ris Official site:https://iris.dive2ent.com/
-
2018年『ペンギン・ハイウェイ』で第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞、2020年長編映画第2弾『泣きたい私は猫をかぶる』はNetflix にて全世界独占配信され、世界30カ国以上で再生回数の多い映画ランキングTOP10に入るなど、全世界からの賞賛を浴びたアニメーションスタジオ「スタジオコロリド」。
その待望の新作長編アニメーション映画第3弾「雨を告げる漂流団地」が、2022年9月16日(金)にNetflixにて全世界独占配信&日本全国ロードショーとなる。
小学6年生の航祐と夏芽は、団地で育った幼馴染。夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに取り壊しの進む「おばけ団地」に忍び込む。その団地は、航祐と夏芽が育った思い出の家。航祐はそこで思いがけず夏芽と遭遇し、謎の少年・のっぽの存在について聞かされる。
すると突然不思議な現象に巻き込まれ、気づくと、あたり一面の大海原に団地ごと漂流していて── 果たして元の世界へ戻れるのか?
今回、大海原を漂流する団地でこどもたちに立ちはだかる様々なピンチを切り取った場面写真、本予告が解禁となった。さらに、本予告とあわせて初解禁となるのは、アニメ作品初のタイアップとなる「ずっと真夜中でいいのに。」が、本作のために書き下ろした主題歌「消えてしまいそうです」。
すでに解禁されているもう一方の書き下ろし挿入歌「夏枯れ」は、ひと夏の思い出を連想させるノスタルジーで爽やかな楽曲だったが、主題歌「消えてしまいそうです」は一転、ドラマティックな曲調が印象的なまさに「ずとまよ」らしい1曲。物語の後半、少年少女たちに様々な困難が押し寄せるなか、彼らが仲間たちと共に力を合わせ、ひと夏を通して子供から大人へと少しずつ成長していく姿をよりエモーショナルに彩る。本予告映像
漂流団地に隠された秘密、そして、謎の少年・のっぽの正体とは?少年少女たちの“ひと夏の別れの旅”が始まる──
Information
雨を告げる漂流団地
2022年9月16日(金) Netflix全世界独占配信&日本全国ロードショー
Official site:https://www.hyoryu-danchi.com/
-
シンガーソングライター・向井太一が、2022年10月7日(金)よりNetflixから配信される大人気アニメ『TIGER & BUNNY 2』のパート2のエンディングテーマ楽曲として起用されることとなった。
アニメ好きの向井太一が『TIGER & BUNNY』を見て感じた世界観、キャラクター達の絆、正義に対する真っ直ぐな気持ちを向井のフィルターを通して新曲「Pilot」に詰め込んでおり、タイバニファン、アニメファンの心に響く楽曲となっている。情報解禁と同時に「Pilot」の一部がYouTubeで公開された。
向井太一コメント
この度『TIGER & BUNNY 2』のエンディングテーマに選んで頂きとても嬉しかったです!
キャラクターたちの絆、感情などを僕なりに解釈して、切なさや憤りの中で先へ進む強さを歌いました。作品とファンの皆さんの気持ちに寄り添える曲になれば幸いです。
-
東京・大阪のナンジャタウンにてアニメ『TIGER & BUNNY』コラボカフェリバイバル開催決定
21.June.2022 | ANIME&GAME / SPOT
東京・池袋の屋内型テーマパーク「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」は、今年4月にアニメ『TIGER & BUNNY(タイガーアンドバニー)』の新シリーズがスタートしたことを記念し、「TIGER & BUNNY 10th Anniversary in NAMJATOWN –REVIVAL-」を2022年6月24日(金)から7月31日(日)までの期間限定で開催する。
本イベントは昨年の夏に好評を博したイベントのリバイバル開催となる。作中に登場するアポロンメディア所属のヒーロー、ワイルドタイガーとバーナビー・ブルックス Jr.が、イメージキャラクター兼、カフェ店員となり接客を行う「T&B Lemonade Stand REVIVAL (タイガーアンドバーナビー レモネードスタンド リバイバル)」が園内にオープンし、注文内容に応じて大型モニターに映るキャラクターとさまざまなトークを楽しみながらオリジナルのレモネードドリンクを購入することができる。ドリンク
タイガーのワイルドレモネード
バーナビーのハンサムレモネード
Tiger & Barnaby レモネード
フード
ワイルドタイガーのジェノベーゼパスタボックス
バーナビー・ブルックスJr.のトマトパスタボックス
フード購入特典
オリジナルグッズ
ガラポン「PRESENT FOR YOU!!」
A賞:アクリルイラストボード(全4種) or 布製ポスター(全3種)B賞:ヒーローバッジ (全8種) or マグネットバッジ (全8種)
C賞:ヒーローステッカー (全8種/ランダム配付)
『TIGER & BUNNY 2』プロモーションコーナー:ヒーローパネル 全12体
また、もれなくオリジナル景品がもらえるミニゲーム「FAMOUS LINE★QUIZ(フェイマスラインクイズ)~HERO TV presents(ヒーローティーヴィープレゼンツ)~」が登場するほか、描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズは再販売の商品に加え、6アイテムの新商品が販売される。さらに、昨年の秋から冬にかけて「キャラポップストア秋葉原」で開催した「TIGER & BUNNY キャラポップストア ~WRAPPING GIFT FOR…~」のオリジナルグッズ販売や、もれなくオリジナル景品がもらえるガラポンのリバイバル実施のほか、『TIGER & BUNNY 2』のプロモーションコーナーも設置される。
オンライン展開として「ナムコパークス オンラインストア」では、会場で販売する新商品とインターネット通販限定商品を販売する。さらに8月10日(水)からは、一部内容を変更し大阪・梅田の「Hugood(ハグッド)! from NAMJATOWN」でも開催されるので足を運んでみては?©BNP/T&B PARTNERS
© BNP/T&B2 PARTNERS
Information
「TIGER & BUNNY 10th Anniversary in NAMJATOWN –REVIVAL-」
東京(池袋)会場
開催場所:NAMJATOWN (ナンジャタウン)
住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2F・3F
開催期間:2022年6月24日(金)~7月31日(日)
Official Site:https://bandainamco-am.co.jp/tp/namja/
大阪(梅田)会場
開催場所:Hugood! from NAMJATOWN (ハグッド フロム ナンジャタウン)
住所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 9階
開催期間:2022年8月10日(水)~8月28日(日)
Official Site:https://bandainamco-am.co.jp/tp/hugood/hugood-from-namjatown/
ナムコパークス オンラインストア (インターネット通販)
販売期間:2022年6月28日(火)10:00~8月1日(月)23:59
購入:https://parks2.bandainamco-am.co.jp/
イベント詳細:https://event.bandainamco-am.co.jp/namja/tigerandbunny2021revival/
-
世界最大級のオンラインストリーミングサービスを提供するNetflixは、太平洋時間6月6日(月)から10日(金)にわたって開催された、Netflixオンラインイベント「Geeked Week(ギークドウィーク)」の『Day3:アニメ』で、ホラー、ミステリー、SF、アドベンチャーとあらゆるジャンル勢揃いのアニメの新情報や新映像を一挙に発表した。中でも日本発アニメの新作情報が盛りだくさんだ。
脚本:安達寛高(乙一)×キャラクターデザイン・天野喜孝が手掛けるスペースホラー「exception」の場面写真や、冲方丁原作、肥塚正史監督、WIT STUDIOで贈る「ムーンライズ」の制作決定&ティザービジュアル、大ヒットアニメ「七つの大罪」シリーズのスピンオフ映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編』の配信月が12月に決定、キャラクターのネーム資料、“ホラー漫画界の鬼才”による新プロジェクト「伊藤潤二『マニアック』」制作決定、伊藤潤二による紹介映像、累計180万部突破の大人気コミックが原作の「異世界おじさん」の配信決定、場面写真などが続々と解禁された。
「exception」
「exception」は、小説家・映画監督として活動し、「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にした小説「野良犬イギー」でも知られる安達寛高(乙一)脚本、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザイン等で知られる天野喜孝がキャラクターデザインを務める、“恐怖”のスペースホラー。物語の舞台ははるか遠い未来ー。地球を追われ、テラフォーミングの対象となった惑星に到着した先遣隊…。
生体3Dプリンターを使い“人間”を出力し“住人”を増やそうとするが、その過程で思わぬ事故が起き、出力中のひとりに致命的なエラーが発生。それをきっかけに、次々と予測不能な事態が先遣隊に降りかかることとなるが、彼らの運命は果たしてー?現代的なテーマも盛り込まれ、“恐怖”を身近に感じてしまうこと間違いない。
初解禁された場面写真では、舞台となる惑星や船内には既に独創性が垣間見え、神秘的な中に恐ろしさを携えた唯一無二の世界観に期待が高まる。「ムーンライズ」
制作決定が発表された新作「ムーンライズ」は、「天地明察」で数々の賞を受賞し、「蒼穹のファフナー」「PSYCHO-PASS サイコパス」など人気アニメのシリーズ構成・脚本も務める、小説家・脚本家の冲方丁が原作のアニメシリーズ。
舞台はTS西暦2XXX年ー。人類は“緩やかな世界政府”を樹立。全ては国際AIネットワーク〈サピエンティア〉に委ねられ、人々はその合理的判断に従って生活を送っていた…。しかし〈サピエンティア〉が進めた“月開拓事業”は、汚染物や犯罪者を月に送ることで平和を保つ地球と、貧困な生活を強いられる月の格差を生み、独立戦争の火種となりつつあった。ある日、爆破テロに巻き込まれた 主人公のジャックは、地球からの解放を企てていた月の反乱軍によって家族を奪われる。
復讐を誓ったジャックは、地球軍の調査兵として仲間と共に月へ向かうことを決意するー。
『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編』
大ヒットアニメ「七つの大罪」シリーズのスピンオフ作品であり、原作者の鈴木央描き下ろしで贈る映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編』からは、2022年12月より配信開始となることが発表された。
前編・後編に分けて、「七つの大罪」本編の主人公・メリオダスとエリザベスの息子であるトリスタンを軸に、新たな物語が展開されていく。前編の配信月と併せて解禁されたのは、「週刊少年マガジン」本誌でのみで掲載されていた、原作者・鈴木央による貴重なキャラクターのネーム資料。トリスタンの姿をはじめとして、謎の妖精族・タイロンやクルミルたちの姿や巨人族の娘・ミニカに加え、聖騎士の集団〈蒼天の六連星〉のひとりとして、かつてリオネス王国に仕えたデスピアスの年齢を重ねた姿までも。「伊藤潤二『マニアック』」
日本を代表するホラー漫画家、伊藤潤二氏の漫画を題材にした新プロジェクトが始動。伊藤潤二作品の中で20タイトルが「伊藤潤二『マニアック』」としてアニメ化されることが決定し、併せて伊藤本人による紹介映像が解禁した(https://youtu.be/TX2hTVE0wO0 )。
「異世界おじさん」
累計180万部超のメガヒットコミックで、2022年7月よりTV放送予定の「異世界おじさん」が、Netflixでも2022年7月より日本国内及び全世界配信されることが決定し、場面写真も一挙解禁。
17年間の昏睡状態から目覚めたおじさんは、異世界からの帰還者だった…!?という新感覚すぎる設定で贈る異世界コメディ。昏睡状態から目覚めた叔父の病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿。
魔法を使うおじさんの力を金にかえて食っていこうと決めたたかふみは2人でルームシェアを始める。おじさんから聞かされる、異世界での冒険譚と溢れんばかりのSEGA愛。世代の離れた男二人、団地の片隅にて繰り広げられる、捧腹絶倒の新感覚異世界コメディに注目だ。(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA
さらには、大人気PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」を原作とする、戦争の危機がせまる都市の運命を描く「アーケイン」のメイキング映像や、『セブン』『ソーシャル・ネットワーク』を生み出してきた巨匠デヴィッド・フィンチャーが製作総指揮を務める、SF、ファンタジー、アドベンチャー、ホラー、コメディなどあらゆるジャンルを横断し描かれる〈大人向け新感覚アニメ〉「ラブ、デス&ロボット」Vol.3(独占配信中)の舞台裏を映した特別映像、テクノロジーと身体強化に取りつかれた世界で、サイバーパンクとして知られる無法者の傭兵になる道を選ぶ少年の物語を描く、全世界大ヒットのビデオゲーム『サイバーパンク2077』のスピンオフアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」(22年9月配信)のティザー映像とキービジュアルなども解禁。
ジャンルを問わず、様々な魅力溢れた作品を世に送り出し、世界的熱狂を生み出し続けているNetflixが新たに贈る話題作たちーー今後も、社会現象・世界的話題を集めること間違いナシな、作品群に注目しよう! -
株式会社サンリオは、ぐでぐでやる気のないたまごのキャラクター「ぐでたま」を主人公にした実写作品、Netflixシリーズ「ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜」をNetflixとともに制作および、2022年に全世界独占配信することを決定、6月12日(日)午前10時にティザー予告を解禁した。
ぐでたまは、2013年にサンリオが開催した食べ物をテーマにした新キャラクターの一般人気投票企画「食べキャラ総選挙」から誕生(第2位)した。翌2014年から2020年まで朝の情報番組でショートアニメが放送され、Twitterフォロワーは100万人を超えるほどの人気にもかかわらず、本人はやる気がないという設定のキャラクターだ。
そんなぐでたまを、最新のCG技術で主演キャラクターとして制作されるNetflixシリーズ「ぐでたま 母をたずねてどんくらい」は、ぐでっとしていたい全ての人に贈る、脱力と共感の親探しロードムービー。どうせ食べられるだけだと自分の運命を諦め、いつもぐでっとしていたいぐでたまが、前向きで暑苦しいひよこのしゃきぴよに巻き込まれ、冷蔵庫から外の世界へと飛び出す。正反対のデコボココンビは、母親探しの旅に出ることになった。
ティザー予告では、荘厳な音楽に包まれながら冷蔵庫の中で、ぐでたまが、まさに誕生する瞬間が映し出される。いつもと変わらずの「だりぃ〜〜」を繰り出すぐでたま。果たしてここからどんな旅が始まるのか期待が高まるNetflixシリーズ「ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜」は、2022年Netflixにて全世界独占配信スタートする。©️ 2022 SANRIO CO., LTD. S/D・G 著作:㈱サンリオ
-
伝説の“海賊王”ゴール・D・ロジャーが残した【ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)】を巡り、主人公モンキー・D・ルフィ率いる海賊“麦わらの一味”が冒険へと繰り出す壮大な物語「ONE PIECE」。
Netflixシリーズ「ONE PIECE」のプロジェクトは、ルフィを演じるイニャキ・ゴドイら、キャスト陣が発表されるたびに注目を集めてきた。
今回、壮大すぎる世界の誕生を感じずにはいられないゴーイングメリー号などのコンセプトアートと、撮影の現地から順調な“航海”を告げるかのように、広大なセットの一端を収めた、イニャキ&製作陣のコメント付き映像が解禁。
加えて、ドラマチックな物語を彩るうえで欠かせないキャラクターを演じる追加キャストも決定。モーガンをラングレー・カークウッド、カヤをセレスト・ルーツ、クラハドールをアレクサンダー・マニアティス、ゼフをクレイグ・フェアブラス、ジュラキュール・ミホークをスティーヴン・ウォード、ノジコをチオマ・ウメアラがそれぞれ演じる。撮影セットのタイムラプス映像
尾田栄一郎と「週刊少年ジャンプ」編集部が様々なハードルを乗り越えられると確信したことで、初めて実現した今回の実写化。先日、“麦わらの一味”を演じるキャスト陣のSNSを通じて撮影開始が告げられ、本格始動したプロジェクトだが、今回の映像では、イニャキが「南アフリカで撮影中の「ONE PIECE」!早速スタート!早く!」と、ルフィのような快活さで〈出航〉を宣言。
続いて、“麦わらの一味”の最初の船であり大切な仲間“ゴーイングメリー号”や、海上レストラン“バラティエ”、物語の始まりの舞台“フーシャ村”など、おなじみの世界が生み出される様子が映し出されるとともに、ショーランナーのマット・オーウェンズは「原作の世界が再現されていく様子は見ていて感動的でした。細部までこだわって作り上げるため多大な時間を費やしています」と作品への愛とこだわりを熱弁している。
原作は記念すべき1000話を突破し、クライマックスへと突入した“ワノ国編”は毎週大きな話題を集めている。アニメはNetflixでも毎週木曜日に最新エピソードを配信中だ。
2022年8月6日(土)には劇場版最新作『ONE PIECE FILM RED』も公開予定など、数々の豪華プロジェクトを展開中の『ONE PIECE』。
この実写シリーズ化も、世界中のファンからの熱い視線を集める世紀の一大プロジェクトになりそうだ。今後の続報にも期待が高まる!Netflixシリーズ「ONE PIECE」全世界独占配信
©尾田栄一郎/集英社 -
日本の民話の世界観がモチーフ!Netflixシリーズ「ONI:神々山のオナリ」世界配信決定
08.June.2022 | ANIME&GAME / MOVIE
Netflixは、Netflixシリーズ「ONI:神々山のオナリ」を全世界独占配信する。
2015年アカデミー賞にノミネートされた短編アニメーション『ダム・キーパー』を手掛けた経験を誇る堤大介が監督・制作、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがっているんだ。』の岡田麿里が脚本、元ピクサーのロバート・コンドウと堤が設立したアメリカのアニメーションスタジオのトンコハウスが制作という、“感動必至”な布陣で紡ぐ、全4話のオリジナルCGアニメーション。
この度、邦題決定に加え、日本の民話をモチーフにしたという物語の、“ふしぎ”でどこか“優しさ”を感じさせる世界観の一端が垣間見える初映像と新場面写真が解禁となった。
舞台は、日本神話に登場する変わり者の神さまや妖怪たちが暮らす世界――。そこで自由奔放に生きる、風変わりな主人公のおてんば娘、おなり。
古くから語り継がれている“偉大な英雄”に憧れていて、毎日稽古に励むおなりだが、父のなりどんはヘンテコな神様で何も教えてくれない。そんな中、山の神々が恐れてきた「ONI」の脅威が迫り来る。果たして、おなりは平和な山を守ることができるのか?そして、憧れの英雄になることはできるのか。この度解禁された初映像では、謎に包まれた「ONI」との“遭遇”が描かれる。冒頭から、堤が創造した壮大な世界が映し出され、一目で本作特有の幻想的な物語の魅力が伝わってくる。神秘的な山々を天狗や河童、ダルマたちが不穏な気配に気づいて駆け巡っていると、そこに現れたのは「ONI」だった!解禁となった場面写真では、天狗たちと相まみえる「ONI」の姿を捉えている。もふもふの髪の毛で丸みを帯びた体つきをしており、可愛らしさも感じさせる「ONI」だが、果たしてその素顔とは―。
「ONI:神々山のオナリ」初映像
堤氏の最新作として注目を集める本作は、堤氏の個人的な過去の体験に迫った物語になっている。「この2つの世界の狭間に生きる少女の物語は、僕自身の人生のストーリーに紐付くお話としてスタートしました。でも制作が進み、関わってくれた多くのメンバーが、このストーリーにそれぞれのパーソナル・ストーリーとして共感し、情熱を注いでくれました。」と、本作に込めた想いを丁寧に打ち明けた。
物語を彩るボイスキャストには、若手最注目株のモモナ・タマダをはじめとし、アーチー・イェーツ、クレイグ・ロビンソン、タントゥー・カーディナル、ブリタニー・イシバシ、オマー・ミラー、アンナ・アカナ、シャーレット・タカハシ・チュンらが参加。さらに「HUNTER×HUNTER」のクラピカ、「鬼滅の刃」の堕姫などで知られる沢城みゆきが英語版キャストとして参加する。
実力派揃いかつ多彩な魅力を持つボイスキャスト陣について、堤氏は「英語版の声優として参加してくれた役者さんたちは、僕がダメで元々リクエストだったドリームキャスト。まさかその一人一人が受けてくださるとは夢にも思ってませんでした。彼らもまた、同じようにこの作品に対して情熱を持って向きあってくれ、このユニークなキャラクター達に命を吹き込んでくれました。」と信頼と自信を語っている。日本の民話の世界を体感できる「ONI:神々山のオナリ」。さらなる続報に期待しよう。
Netflixシリーズ「ONI:神々山のオナリ」全世界独占配信
Information
「ONI:神々山のオナリ」
Netflix: https://www.netflix.com/jp/ -
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」より、NEW ERA®コラボキャップが登場
01.June.2022 | ANIME&GAME / FASHION
バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」では、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」と、ヘッドウェア&アパレルブランド『NEW ERA®(ニューエラ)』がコラボレーションしたキャップ全6種の予約受付を2022年5月30日(月)に開始した。
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」とヘッドウェア&アパレルブランド『NEW ERA®(ニューエラ)』のコラボレーションキャップ。
9FIFTY(TM)モデルは、59FIFTY®と同様のフォルムながら、アジャスタブル仕様でサイズ調整が可能になったシルエット。ニューエラのスナップバックキャップの基本モデル。<JOTARO PURPLE>は空条承太郎の衣装をモチーフとしたデザイン。つばの裏面にはヘビ柄を採用し、カラーは承太郎イメージのパープル。<STONE OCEAN LOGO BLACK>はストーンオーシャンのロゴを刺繍で表現。
Low Profile 9FIFTY(TM)モデルは、Low Profile 59FIFTY®と同様のフォルムながら、アジャスタブル仕様でサイズ調整が可能になったシルエット。<JOLYNE BLACK>は州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所に収容される際に、空条徐倫が手に持っていたマグショットボードを刺繍で表現した。
9THIRTY(TM)モデルは、基本的な特徴はそのままに、クラウンがやや深めにアレンジされたシルエット。クラウンの深さは9FORTY(TM)をベースにしている。<JOLYNE GREEN>は空条徐倫の衣装の胸元にある蝶モチーフを前面にデザイン。カラーは徐倫をイメージしたグリーンを採用。<STONE OCEAN LOGO KHAKI>はストーンオーシャンのロゴを刺繍で表現している。
9FORTY(TM)モデルは、フロントパネルの内側に独自の芯を配した、型崩れのしにくいクラシックなシルエットが特徴のカーブドバイザーキャップ。<JOTARO BEIGE>は空条承太郎の帽子についている手のモチーフをワンポイントとして前面に刺繍で表現。つばの裏面には星柄をデザインしている。
ジョジョのキャラクターや作品ロゴがモチーフとなったキャップを手に入れよう!
© LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
Information
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン【NEW ERA】キャップ
予約開始:2022年5月30日(月)
販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」
予約期間:2022年5月30日(月)11時~準備数に達し次第終了
商品お届け:2022年11月予定
Official site: http://p-bandai.jp/
-
2012年より放送がスタートした「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズが2022年で10周年を迎える。それを記念して『ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展』が2022年8月より東京会場(サンシャインシティ)を皮切りに全国各地で巡回開催する。
「ファントムブラッド」から「ストーンオーシャン」までのアニメーションシリーズのキャラクターたちが大集結する初の記念展示会は、歴代ジョジョたちの戦いの記憶を辿ることができる盛り沢山の内容となっている。
記念展用に描き下ろされたイラストや、特別映像の上映、さらにアニメーション制作の裏側まで、シリーズ10年間の軌跡を堪能しよう。(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT
Information
ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展
時期:2022年8月より順次開催
第1弾:東京(池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル3階 展示ホールC)
ほか開催地:北海道、新潟、愛知、大阪、福岡 ※東京以外の巡回の会場・会期は後日発表いたします。Official Site:https://jojoanime10th-ex.com/