昨年、予約開始時より注文が殺到し入手困難となっていた、静岡県を代表する老舗酒造の一つである初亀醸造株式会社と、同県を舞台とした国民的人気アニメ『ちびまる子ちゃん』とのコラボ日本酒2022年度版が、装いも新たに2022年6月4日(土)に発売する。毎年6月の第3日曜日に祝う「父の日」を記念し、本年も「純米吟醸 父ヒロシ Vintage 2022」と「純米大吟醸 父ヒロシ Vintage 2022」の2種類を企画した。
「純米吟醸 父ヒロシ Vintage 2022」
「純米大吟醸 父ヒロシ Vintage 2022」
原作の舞台である静岡のお水・お米・酵母を用いた「純米吟醸 父ヒロシ Vintage 2022」は、爽やかな香りと酒米“誉富士”由来の優しい甘味が口の中で広がる。
オリジナルラベルは、「静岡県産のマグロの刺身を肴に日本酒を嗜むヒロシ」の後ろに、静岡県の代名詞ともいえる「富士山」と「初日の出」、「さくらももこデザインの亀」が初亀醸造株式会社らしさを演出しており、同様のデザインが施された紙箱付きのセットとなっている。静岡県産のマグロは、本商品との相性も良いため合わせて味わってほしい一品。父の日をはじめ、誕生日、特別な日に、特別な人へのプレゼントとしておすすめだ。
ちびまる子ちゃんコラボ日本酒「純米大吟醸 父ヒロシ Vintage 2022」は、“酒米のダイヤモンド”と称される希少米「愛山」を贅沢に磨き、丁寧な手仕事で醸した。南国果実を思わせる香りとリッチな甘味が口の中で広がる。
オリジナルラベルは、旅行中をイメージした和服のヒロシが、「静岡県産のマグロとカツオの刺身を肴に日本酒を嗜む」デザインとなっている。「富士山」は箔押しが施されており、オリジナル木箱と併せて高級感をさらに演出。静岡県産のマグロやカツオとともに本商品を味わってみてほしい。本商品は、静岡県に因んでシリアルナンバー入りの223(フジサン)本での限定販売になる。
日頃の感謝を込め、ちょっと贅沢なギフトはいかが?
©さくらプロダクション/日本アニメーション ©Hatsukame Sake Brewery Co., Ltd. ©Nexus Co., Ltd.
Information
純米大吟醸 父ヒロシ Vintage 2022
予約開始日:2022年5月16日(月)
発売日:2021年6月4日(土) ※発売日以降はご注文から3週間以内に発送予定
販売場所:酒繋オンラインショップhttps://saketsunagi.base.shop
RELATED ENTRIES
-
日本酒の価値をNFTアートで世界へ!純米大吟醸『飛騰 ASCENDING』『燈火 ILLUMINATING』登場
日本酒の作品価値をNFTでも持続的に保護しブランディングする仕組みを取り入れた純米大吟醸『飛騰(ひとう) ASCENDING』『燈火(とうか) ILLUMINATING』が数量限定でリリースされた。
日本の原点ともいえるアナログなものづくりを追求すると同時に、最新のNFT技術を用いることで日本酒業界の課題解決にも取り組んでいる。オートメーション化が進みAIが台頭する時代であるからこそ、人が手間を惜しまず本物を追求した日本の伝統的なものづくりの真価を、今、世界に伝える。生酒の『飛騰』を含むペア日本酒。特定の時期、主に日本でしか味わえないという魅力がある一方で、生酒は常温保存に適さず美味しく消費できる期間が限られるため、価値を上げづらかった従来のデメリットを、NFTによって解消することを試みた。
酒自体を消費したあとも、『飛騰』『燈火』の価値を保ち続け、そこに込めたメッセージを世界中に届けたいとの思いから、『飛騰』『燈火』の製造年シリアルナンバーと紐づけられた、パッケージの龍と鳳凰の浮世絵が対となるNFTアートが、希望する人に発行される。ストーリー
米 戸邊米
環境負荷をおさえ次世代に希望をつなぐため、新潟県十日町にて農家自らが自給自足生活を営みながら、20余年にわたる無農薬無肥料人力栽培に取り組み、日本一の評価を得た超希少なコシヒカリ“戸邊米”。総生産量の約3分の1をこの日本酒に、麹から全て使用している。水 ゼロ磁場地下水
諏訪大社、豊川稲荷、天河弁財天、伊勢神宮、高野山など数々の聖地が存在し、“龍脈”とも呼ばれる巨大断層・中央構造線。その真上にあり日本有数のパワースポットとして各種メディアでも取り上げられている、長野県伊那市分杭峠ゼロ磁場地下水を100%使用。
醸造 小野酒造店
時に厳しい冬の自然と向き合いながら、今日に至るまで”人の手による本物の酒造り”にこだわり、真摯に歩み続けてきた。蔵人たちが挑んだのは、これまで経験したことのない超少量仕込み。戸邊米の“環境を生かす”という発想に基づき、冷暖房設備にたよらない自然温度下の特別室にて、日夜杜氏の徹底的な管理のもと醸された。
外箱 浮世絵師・旬
オブジェとしても飾れる外箱紙管には、登龍門の滝で鯉が龍に変容していく際の力強い上昇と、火の鳥鳳凰が舞い降り世界を隅々まで照らしていく姿の描き下ろし浮世絵をあしらった。コロナ禍において多くの業界が打撃を受け、世の中が閉塞感を抱えている昨今であるからこそ、新たな道が切り拓かれ、ひたむきに生きる人たちに光があたるように、という願いも込められている。瓶絵付け 丸嘉小坂漆器店
月(水)と太陽(火)、異なる価値観が受け入れられ調和する世界、メイドインジャパンを象徴する円。ガラスへの漆絵付けの先駆的存在であり高い技術を誇る長野県塩尻市・丸嘉小坂漆器店の職人の手仕事により、純プラチナと純金箔を用いて絵付けされている。製造年とナンバーを漆で印字、特別版は蒔絵仕様に
ナンバー1のみ、絵付けを高蒔絵技法とした特別仕様に。特に縁起の良い番号7・8・77・88も、シリアルナンバーを蒔絵仕様とした。特別版の売り上げは全て、持続可能な農業、酒造りをはじめとした日本の伝統的なものづくりの維持普及・世界に向けた発信に使用する。
新しい時代の日本酒を手に取ってみてはいかが?
-
「ちびまる子ちゃん」の原作35周年を記念して、帽子ブランド「CA4LA」とのコラボレーションが決定した。2022年3月18日(金)より6アイテムの販売をスタート。
今回のコラボレーションでは、「ちびまる子ちゃん」の世界観を投影した、ユニークでガーリーな6アイテムがラインアップ。すべてのアイテムに「ちびまる子ちゃん」のピンズ、オリジナルコラボネーム、原作35周年ロゴのエンブレム付きの裏地を使用した、ファン必見の仕上がりにとなった。
ちびまる子ちゃん × CA4LA 総柄バケットハット 8,800円
ちびまる子ちゃん × CA4LA KIDS総柄バケットハット 8,250円登場キャラクターたちをオリジナルの総柄にしたバケットハットは、「ちびまる子ちゃん」らしい脱力感と、総柄ならではのインパクトを併せ持つユニークなアイテム。キッズサイズもあるので親子でのリンクコーデを楽しんでみて。
ちびまる子ちゃん × CA4LA ベレー 9,900円
ちびまる子ちゃん × CA4LA バケットハット 9,900円
ちびまる子ちゃん × CA4LA マリンキャップ 9,900円「ちびまる子ちゃん」のガーリーな雰囲気を、春らしい生地感のファンシーヤーンを用いたベレー、バケットハット、マリンキャップの3型で表現。
ちびまる子ちゃん × CA4LA ハット 19,800円
「ちびまる子ちゃん」原作35周年ロゴでまる子がかぶっているハットをイメージした、受注生産限定のスペシャルアイテムも登場。上品なウールフェルトで作った、ガーリーかつエレガントなスペシャルアイテム。
カジュアルからキレイめまで、幅広いコーディネートに対応する大人かわいいデザインのハットで春のオシャレを楽しんで。
Information
ちびまる子ちゃん X CA4LA
発売日:2022年3月18日(金)
販売場所:アウトレットを除く全国のCA4LA直営店、オンラインショップ、ZOZOTOWN
コラボ特設サイト:https://www.ca4la.com/special/chibimaruko/*WEB受注限定スペシャルハットは実店舗、ZOZOTOWNでは受注を受け付けておりません。
*受注締切:3月27日(日) 商品の発送:6月上旬予定
*受注状況によって早期終了となる可能性がございます。 -
ちびまる子ちゃん原作35周年記念 ポップアップショップが東京駅一番街「いちばんプラザ」で開催
20.March.2022 | ANIME&GAME / SPOT
日本アニメーション「ちびまる子ちゃん」の原作35周年を記念して、2022年3月18日(金)から3月31日(木)までの期間限定で、「さくらももこポップアップショップ」が東京駅一番街 東京キャラクターストリート「いちばんプラザ」にて開催。
「ちびまる子ちゃん」は、静岡県清水市(現 静岡県静岡市清水区)を舞台に、作者のさくらももこが自身を投影した小学3年生の「まる子」をはじめ、家族や友だちとのほのぼのとした日常を、楽しく、面白く、時に切なく描いた心温まる作品となっている。さくらももこが「りぼん」(集英社)で連載をスタートしたのは1986年のこと。2021年に連載開始から35周年を迎えた。
「さくらももこポップアップショップ」では、「ちびまる子ちゃん」・「コジコジ」の新グッズの先行販売を行う。「ちびまる子ちゃん」の新グッズには、さくらももこが「ちびまる子ちゃん」の連載初期にグッズ用として描き下ろした秘蔵イラストを使用。ステーショナリーや雑貨、アクセサリーなど、約40アイテムが登場する。また同店では、「ちびまる子ちゃん」・「コジコジ」の関連商品も多数販売されるので注目してほしい。Information
さくらももこポップアップショップ
実施期間:2022年3月18日(金)~3月31日(木)
販売店舗:さくらももこポップアップショップ
販売場所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 東京キャラクターストリート B1 いちばんプラザ
Official Site:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp -
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀・伊万里の地で日本酒を醸し続けて百有余年の酒蔵「古伊万里酒造」とコラボレーションし、有田焼カップ酒「NOMANNE」の16年ぶりの新柄となる「桜錦」と「変わりだるま」を、SAGA BAR公式通販にて2022年2月15日(火)より先行予約、九州佐賀国際空港のお土産店「sagair(サガエアー)」にて3月1日(火)より期間限定で先行販売する。
有田焼カップ酒「NOMANNE」は、日本を代表する磁器「有田焼」の器に、佐賀県産米を用いた純米酒(佐賀県原産地呼称管理制度認定酒、GI佐賀認定酒)を充填したもので、2006年に佐賀県産品ブランド化支援事業アイデアコンテストにて銅賞を受賞したことをきっかけに制作。
NOMANNE 全ラインナップ
これまで、古伊万里様式「牡丹唐草」、染付「蛸唐草」、鍋島様式「橘」、染付「芙蓉手」、柿右衛門様式「ぼたん」の5種類のラインナップで展開されており、飲んだ後もコップの他、花瓶やペン立て等にも使えることから、発売以来長く愛されている人気商品となっている。今回、16年ぶりの新柄の企画にあたり、古伊万里酒造の蔵元である前田家が、有田焼の積出港として栄えた伊万里の地で、元々呉服店を営んでいたことから、前田家に代々伝わる器の中から「桜錦」「変わりだるま」を選定し、有田焼の熟練の絵付師の手で円柱型にデザインを起こし制作した。
桜錦 5,500円(税込)
「桜錦」は、古くから日本人に親しまれ、縁起の良いことの始まりを意味する「桜」と子孫繫栄を象徴する「鹿の子斑」があしらわれたデザイン。
変わりだるま 5,500円(税込)
「変わりだるま」は、あえて崩した形の愛らしい表情のだるまが連続して配されている珍しい文様。達磨は色により意味合いがあり、赤は魔除け、緑は健康、白は目標達成と言われている。
今回は、どちらも縁起の良い新柄の「桜錦」と「変わりだるま」をセットにして期間限定で先行販売する。オンラインではSAGA BAR公式通販、実店舗ではsagair(サガエアー)のみでの先行となり、ここでしか買えないセットだ。
NOMANNEの器は、1個ずつ箱に入っているため、贈答用としても使うことができる。大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にNOMANNEで佐賀県の味を楽しんでみては。
Information
NOMANNE
店頭販売:2022年3月1日(火)
サガエアー Official site:https://sagair-saga.com/NOMANNE新柄販売ページ:https://www.sagabar.shop/f/nomanne
-
お酒の擬人化VTuberプロジェクト「酒男子」は、2022年2月25日(金)よりチーム対抗戦「天界品評会」を開催した。また、「天界品評会」の開催に合わせて全酒男子研修生のキャスト情報が解禁された。「天界品評会」とは、大酒神たちがそれぞれ最大3人の酒男子研修生を率いて戦うチーム対抗戦。天界品評会を勝ち抜いた酒男子研修生は、一人前の「酒男子」として認められ、人間界にて「お酒」として顕現することができるようになる。酒男子研修生にとっては最も重要なイベントとなっている。
チーム構成
クロチーム
(左からクロ、アルフェ、リコ)
大酒神「クロ」を中心とした本企画の中心となるチーム。やることなすこと適当な「クロ」の影響で落ちこぼれチームとして有名だが、様々な企画に挑戦することで、成長を目指す。
シロチーム
(左からヤサカ、ドラフト、シロ、シャオシン)
大酒神「シロ」を中心としたチーム。各々好き勝手に活動しがちでまとまりがないが、音楽の存在が彼らをかろうじて繋いでいる。歌唱動画などの音楽企画を中心に担当。
チャチャチーム
(左からカシェ、トライツ、ソウビ、チャチャ)
大酒神「チャチャ」を中心としたチーム。天才肌のエリート集団。聞き心地の良い声を生かしたトークラジオ企画を中心に担当。
「酒男子」は世界各国の様々なお酒をモチーフとした個性豊かな「酒男子」「酒男子研修生」たちが様々なドラマを繰り広げるキャラクターIP。気心の知れた仲間と和気あいあいと楽しむお酒、寂しさや悲しさとともに一人静かに飲むお酒。そんなお酒をキャラクターとしてデザインし、魂を込め、声を吹き込み、現代の身近な存在となったYouTubeという媒体で表現し、発信していくことで、身近で新しいエンターテインメントとして昇華していきたい。そんな思いで立ち上げられたプロジェクトとなっている。
YouTube「酒男子チャンネル」では、総勢11人のキャラクターが得意分野等に応じて「クロ」「シロ」「チャチャ」3つのチームに分かれ、酒造りに関する知識を身に付けることはもちろん、歌、トーク、クイズ、料理等様々なテーマに挑む。人気楽曲のカバーからオリジナル楽曲まで多数取り揃え、キャラクターたちの歌唱で視聴者を魅了する。キャラクターたちの等身大の日常が垣間みられるトーク番組や、キャラクターたちの癒しボイスを聴くことも可能だ。キャラクターたちが成長し、友情を分かち合い、そしてライバルたちと対峙していく、そんな様をYouTube上で楽しもう。© Imagineer Co., Ltd.
Information
酒男子「天界品評会」
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC0aN-lCr_sF1o3Zs-D4en8Q
公式Twitter:https://twitter.com/sakedanshi_chOfficial Site:https://sakedanshi.jp/
スケジュール
3月4日(金) チャチャチーム 第1回課題提出日
3月8日(火) クロチーム 第1回課題提出日
3月11日(金) シロチーム 第1回課題提出日
3月13日(日) 学科試験(※後日公開予定)
3月15日(火) チャチャチーム 第2回課題提出日
3月18日(金) クロチーム 第2回課題提出日
3月22日(火) シロチーム 第2回課題提出日
3月25日(金) 学科試験結果発表
3月29日(火) 天界品評会結果発表
-
酒のオンラインストアKURAND(クランド)は、人気格闘アニメ「範馬刃牙」とコラボした完全描き下ろしオリジナルラベル酒「鬼丿貌酒 -オーガ-」を、2021年12月22日(水)より数量限定で販売開始。
「鬼丿貌酒 -オーガ-」は、人気格闘アニメ「範馬刃牙」とコラボしたオリジナルラベル日本酒。完全描き下ろしのオリジナルラベルに、「地上最強の生物」の異名を持つ主人公範馬刃牙の父、範馬勇次郎の後ろ姿が、迫力満点に描かれている。「範馬刃牙」のロゴが入った専用化粧箱に入れてお届けする。
そして 日本酒は「範馬刃牙」の原作「刃牙」シリーズの作者・板垣恵介氏が好み、かつ「刃牙」シリーズのイメージである「強さ」を感じるストロングな味わいの日本酒が採用された。さらに購入特典として、「範馬刃牙」ロゴ入りロックグラスと「勇次郎の鬼の貌」白雲石コースターが付いてくる。
地球最強の生物とストロング日本酒のコラボをお見逃しなくッッ!
Information
鬼丿貌酒 -オーガ-
販売開始:2021年12月22日(水)〜
発送開始:2022年2月中旬以降から順次発送予定
小売販売価格:6,600円(税込)購入特典:「範馬刃牙」ロゴ入りロックグラス+「勇次郎鬼貌」白雲石コースター
商品詳細:https://kurand.jp/products/hanmabaki*数量限定販売おnため、原料や資材などの都合により、販売期間中であっても、期間内で販売可能数に達し次第、販売を終了または休止する場合がございます。予めご了承ください。
-
OJAGA DESIGN、まる子とコジコジ「福だるま」レザーキーホルダー発売
10.January.2022 | ANIME&GAME / FASHION
レザーブランド「OJAGA DESIGN」のコラボレーションラインにて、さくらももこ原作の人気作品「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」の新作 [福だるま] レザーキーホルダーを2021年12月24日(金)より、オンラインストア「ヒキダシストア」にて、先行販売を開始した。
東京都立川市にある工房で、革の染色・裁断・手縫いでの縫製まで一貫して手掛けるメイドインジャパン・ハンドメイドレザーブランド「OJAGA DESIGN(オジャガデザイン)」。
さくらももこ原作の人気作品「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」との新作コラボレーションは、OJAGA DESIGN ならではのハンドステッチの温もりある風合いにより、まる子とコジコジを「福だるま」に扮したかわいらしい被り物デザインのレザーキーホルダーに落とし込んだ。
愛らしい笑顔がたくさんの「福」を呼んでくれそうな、お腹に「福」の文字を配した、まる子とコジコジの「福だるま」は、各3色 計6種類のラインナップ。
取り外しに便利なナスカン付きで、キーホルダーとしてはもちろん、バッグチャームやラゲージタグとしても使用可能。新しい門出に、新年のお祝いにふさわしい、まる子とコジコジの「福だるま」を大切な人へのプレゼントとして贈ってみては?
©さくらプロダクション/日本アニメーション
© さくらももこInformation
「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」福だるま
種類:まる子(赤/白/黄)、コジコジ(赤/白/黒)
価格:各税込4,950円(税込)
発売日:2021年12月24日(金)
-
ホテル椿山荘東京は、庭園内の雲錦池畔に建つ、数寄屋造りの料亭「錦水」にて、日本酒「久保田」とのコラボレーションアフタヌーンティー「KUBOTAアフタヌーンティー」の予約受付を2021年12月21日(火)より開始、2022年1月11日(火)より平日限定で提供する。
また、久保田とともに家庭で料亭「錦水」の味を楽しめるテイクアウトメニューや、アフタヌーンティー付き、大人のおこもりステイプランの2種も1月11日(火)より登場。
2021年10月に提供したアフタヌーンティーの第一弾では、予約開始後1週間で満席に。「同じものでも、また食べたい」や「普段は日本酒が飲めないのに、美味しく食べられた」、「料亭で食べられることに大変満足だった」等の声が寄せられた。今回、多数の要望を得て、早くも第二弾の実施が決定。前回からメニュー数も増やし、和テイストのアフタヌーンティーを変わらず満喫できる新たなメニューもラインアップ。日本酒好きの人はもちろん、スイーツ好きの人や日本酒ビギナーの人も楽しめるアフタヌーンティーをぜひ堪能してみては?
日本酒×スイーツのスペシャルコラボメニュー上段のスイーツは、甘味と酸味が調和した味わいの「久保田 純米大吟醸」を生地にたっぷり染み込ませたティラミスや、山廃仕込みならではのどっしりとした旨味を感じる「久保田 碧寿」を使用した羊羹など6種がラインアップ。下段のセイボリーには「河豚煮凝り」や「袱紗焼き」など、スイーツの合間に日本酒と合わせて楽しめるメニューとなっている。
また、別皿では、当ホテルの庭園演出「東京雲海」をイメージし、「久保田 千寿」を使った前回好評の「久保田 雲海ホイップ」のほか、2022年開業70周年を記念して作られた椿の可愛らしい形をした蒲鉾が入った「椿蒲鉾 椿蘂のお吸物」などを味わうことができる。
ウエルカムドリンクは、「久保田 こうじあまざけ」をヨーグルトと一緒に煮立て、アクセントに生姜を少々入れたこの時期には嬉しいホットドリンクが一人一杯提供される。
テイクアウトメニューは、和食2段重セレクションと日本酒「久保田 千寿 純米吟醸」1本をセットにして販売。干子や唐墨といったお酒に合う珍味をはじめ、料亭「錦水」の職人の技が光る品々を久保田の日本酒と召し上がれ。
ステイプランでは、「KUBOTAアフタヌーンティー」付きプランと、料亭「錦水」の味を客室で楽しめる大人のおこもりプランの2種を提供。前者は錦水でアフタヌーンティーを堪能したあとは、部屋で「久保田 千寿 純米吟醸」も味わうことができる。また、両ステイプランでは、お風呂に入れることができる日本酒も登場。身も心も温まる一夜を自分へのご褒美に堪能してみては?
Information
KUBOTA アフタヌーンティー
期間:2022年1月11日(火)~ 2月28日(月)平日限定
※事前ご予約制(2日前18:00まで)
時間:12:00~15:00(最終入店13:00)
店舗:料亭「錦水」■ご予約・お問い合わせ:03-3943-5489(10:00~19:00)
予約:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/kubotaafternoontea2022/ -
ちびまる子ちゃん原作35周年記念クリスマスイベントがみなとみらいで開催
18.November.2021 | ANIME&GAME / SPOT
日本アニメーション「ちびまる子ちゃん」と横浜ランドマークタワーがコラボレーションを決定した。「ちびまる子ちゃん」原作35周年を記念する企画として、2021年11月11日(木)から12月25日(土)までの期間限定で、「The Landmark Christmas 2021 Happiness Holidays ~まる子と楽しむ、ランドマークの大人クリスマス!~」を実施する。
スタンプラリー特典
オリジナルステッカー
オリジナル壁紙
抽選で500名に限定オリジナルトートバッグが当たる
コラボメニュー&グッズ
BUSINESS LEATHER FACTORY
スカイカフェ (横浜ランドマークタワー 69 階展望フロア「スカイガーデン」内)
CHOCOLABO (ランドマークプラザ 1 階)
レストラン&バンケット「フローラ」
ちびまる子ちゃん×横浜ロイヤルパークホテル スペシャルコース
ちびまる子ちゃん×横浜ロイヤルパークホテル お子様メニュー
デリカ&ラウンジ「コフレ」
野口さん大好き たらことイクラのタラモサラダ―まる子のクルトンを添えて―
たまちゃん大好き メロンのカプレーゼ仕立て
「ちびまる子ちゃん」は、静岡県清水市(現 静岡県静岡市清水区)を舞台に、作者のさくらももこが自身を投影した小学3年生の「まる子」をはじめ、家族や友だちとのほのぼのとした日常を、楽しく、面白く、時に切なく描いた心温まる作品。さくらももこが「りぼん」で連載をスタートしたのは1986年のこと。2021年に連載開始から35周年を迎えた。
期間中、横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらい、横浜ロイヤルパークホテル各所でハートフルなコンテンツがラインアップ。各店舗にて期間限定のコラボメニュー・コラボ商品を発売する他、ランドマークプラザ・ MARK IS みなとみらいでは、「ちびまる子ちゃん」と愉快な仲間たちをエリアをめぐって探すデジタルスタンプラリーを実施する。さらに、「ちびまる子ちゃん」の期間限定ポップアップショップの設置や、「ちびまる子ちゃん」と仲間たちによる感染予防対策を促す装飾の掲示など、「ちびまる子ちゃん」と一緒に、横浜・みなとみらいで、心温まるクリスマスを楽しんでほしい。
ちびまる子ちゃんと愉快な仲間たちをエリアをめぐって探す、おさんぽスタンプラリーでは、各施設合計5箇所に設置されたフォトスポットにある二次元コードを読み取り、デジタル上でスタンプを全て集めると、横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」の大人1名入場無料クーポンと「ちびまる子ちゃん」オリジナルステッカーをプレゼント。さらに抽選で500名に限定オリジナルトートバッグが当たる。また、1箇所以上集めると参加賞として「ちびまる子ちゃん」オリジナル壁紙をゲットすることができる。
「ちびまる子ちゃん」35周年を祝うスペシャルなクリスマスイベントへ足を運んでみては?
Information
ちびまる子ちゃん×みなとみらい おさんぽスタンプラリー in ランドマークプラザ・マークイズみなとみらい
開催期間:2021年11月11日(木)~12月25 日(土)
開催場所:ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい
設置場所:ランドマークプラザ:地下2階 シースルーエレベータ前、2階 「カフェマウカメドウズ」横、
4階「京懐石 美濃吉」横
MARK IS みなとみらい:B4階 えきまえ広場、5階 イベントスペース
時間:11:00~20:00ちびまる子ちゃん コラボメニュー・コラボ商品
販売期間:2021年11月26日(金)~12月25日(土)
開催場所:横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらい、横浜ロイヤルパークホテルレストラン&バンケット「フローラ」
期間:2021年11月26日(金)~12月25日(土)
場所: B1階
時間:11:30~14:00 L.O.デリカ&ラウンジ「コフレ」
期間:2021年11月26日(金)~12月25日(土)
場所:1階
時間:11:00~20:00 -
新潟県長岡市の酒屋・原商は、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の主人公を使用した日本酒を2021年12月1日(水)より新発売する。新潟県は日本屈指の日本酒の生産地。
「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」は、『週刊少年ジャンプ』にて1994年から1999年まで連載された漫画で、続編となる「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」が『ジャンプスクエア』にて連載中。本作は7200万部を超えて大ヒットし、アニメ化や実写映画化など数々のメディアミックスがなされ、多くのファンの心を射止めてきた。
本商品は作者である和月伸宏の地元である新潟県長岡市の酒蔵(中川酒造、河忠酒造、お福酒造)3ケ所で製造を行う。いずれの日本酒も、それぞれ酒蔵が個性を発揮した特別な高級酒(特定名称酒)となる。
作中では長岡市の地名に由来する言葉が多く登場するが、それらの名所やスポットを本製品に盛り込んでいる。具体的には、キャラクターの由来ともなっている「悠久山」「蒼柴神社」のほかに全国的に有名な「三尺玉」を日本酒のラベルの背景として使用した。「るろうに剣心」をイメージして製作された数量限定日本酒をお見逃しなく!
Information
るろうに剣心×新潟の酒シリーズ
福扇 純米酒:1,350円
越乃白雁 吟醸酒:1,500円
お福正宗 純米吟醸酒:1,800円
特製BOX入り3本セット:4,650円
発売予定本数:各種2,000本、特製BOXは無くなり次第終了
予約開始日:2021年11月11日(木)
商品発売日:2021年12月1日(水)
詳細:https://echigo.sake-harasho.com/shopbrand/ct332/
販売店舗:
オンラインストアhttps://echigo.sake-harasho.com/
越後銘門酒会加盟の酒販店
「ぽん酒館」等新潟県内の主要観光施設 -
ちびまる子ちゃんと楽しむ、横浜ランドマークの大人クリスマスキャンペーン開催
02.November.2021 | ANIME&GAME / SPOT
横浜ランドマークタワーは、2021年11月11日(木)から12月25日(土)までの期間限定で、クリスマスキャンペーン『The Landmark Christmas 2021 Happiness Holidays~まる子と楽しむ、ランドマークの大人クリスマス!~』を開催する。
クリスマスツリーイメージ
今年で原作35周年を迎えた国民的人気キャラクター「ちびまる子ちゃん」とコラボレーションし、ハートフルなコンテンツを各所で実施する。ランドマークプラザ・MARK IS みなとみらいではデジタルスタンプラリーを展開するほか、ちびまる子ちゃんと仲間たちが館内各所に登場し、加えて、スマートフォンで楽しめるARコンテンツを今年も展開。館内設置のリーフレットにある二次元コードを読み取ると、ちびまる子ちゃんのクリスマスリースが出現する仕掛けとなっており、自宅でも、ちびまる子ちゃんとのクリスマスを楽しむことができる。さらに、例年好評のランドマークプラザ1階 サカタのタネ ガーデンスクエアの高さ8mのクリスマスツリーや空間装飾、ドックヤードガーデンでのイルミネーションも実施される。
今年のクリスマスは、ちびまる子ちゃんとともに心温まる時間を、横浜みなとみらいで過ごしてみては?©さくらプロダクション/日本アニメーション
Information
The Landmark Christmas 2021 Happiness Holidays~まる子と楽しむ、ランドマークの大人クリスマス!~
開催期間:2021年11月11日(木)〜12月25日(土)
開催場所:横浜ランドマークタワー
Official Site:https://www.yokohama-landmark.jp/
-
SNSで人気のキャラクター「ヨッシースタンプ」は、お酒のオンラインストア「KURAND(クランド)」とのコラボレーションを決定。描きおろしオリジナルラベル「ヨッシースタンプ100%のミルクのお酒」を2021年11月7日(日)17:00までの期間限定予約販売を実施中!
保存料・着色料・添加物オールフリーのナチュラルミルクリキュールを描きおろしオリジナルイラストのラベルでお届け。うしになったうさぎさんとひよこさんと一緒にスペシャルなミルクのお酒を堪能してみては?購入した人には購入特典として、「ヨッシースタンプオリジナルグラス」が1つプレゼントされるのでそちらもお楽しみに。
Information
ヨッシースタンプ100%のミルクのお酒
販売期間: 2021年10月8日(金)17:00 ~ 11月7日(日)17:00
発送開始: 11月下旬より順次発送予定
小売販売価格: 4,500円(税込)
購入特典:ヨッシースタンプオリジナルグラス詳細: https://kurand.jp/products/yosistamp
Official Site:http://yosistamp.co.jp/