【東京カフェ】都会の喧騒を離れて、氷川神社でブレイクタイムを。渋谷「GRAIN BREAD BREW」
日々の生活に潤いを与えてくれる、とっておきのカフェをフューチャーする連載企画。今回は、渋谷の氷川神社すぐ側にある開放感満点のカフェ、GRAIN BREAD BREWをご紹介。
お店のスタートは、コーヒーの抽出器具やタンブラーを制作しているメーカーのオーナーが大好物であるサンドウィッチを世界中で食べ歩く中で、最高のサンドウィッチを多くの人に味わってもらいたいとの願いから生まれました。穀物を意味する“GRAIN”とサンドウィッチには必須の“BREAD”、そしてコーヒーの抽出である“BREW”という3大キーワードがお店の名前の由来です。
フレンドリーなお店の雰囲気を象徴する明るく開放感のある入り口。そして店内のインテリアは、白をベースにシンプルにまとめられ居心地抜群。ライティングは暖色系で統一され、温かみのある雰囲気もたっぷり!
アイコンキャラクターのキュートなリスは、目の前にある氷川神社に集う動物をモチーフに作られたもの。店内の至る所にあしらわれているので、訪れた際は是非探してみて。
コーヒーは世界中から厳選されたスペシャリティコーヒーを提供。コーヒー本来の風味を活かすため、抽出はコーヒープレスで行っています。編集部のオススメは、爽やかな酸味の中にフルーティな果実味を堪能できるエチオピア イルガチェフ ドゥメルソ(HOT税抜450円〜)。
ネルドリップやペーパードリップに比べ、コーヒー豆の油分がダイレクトに味わえるプレスコーヒー。豆本来の風味を存分に堪能できるので、スペシャリティーコーヒーとは相性抜群です。
お店の売りでもあるサンドウィッチは、種類に合わせチャパタやピタパン、トーストなどそれぞれのおいしさを最高に引き出すパンのセレクトにこだわりが。こちらの100gベーコン、モンスタースタイル(税抜1000円)は、もちもちとした食感とオリーブオイルの風味が効いたチャパタを使用。ボリューム満点のベーコンに加え、コクのあるバルサミコソースや食感にアクセントのあるキュウリのトッピングがうれしい。一見ボリューミィですが、見た目以上にあっさりとしているので、女性ひとりでもペロリと食べれられるんです!
スイーツメニューのイチオシは、ふわふわ食感が癖になるフレンチトーストブリュレ 季節のフルーツとアイス添え(税抜800円)。その食感は、24時間卵液につけることで実現した愛情たっぷりの逸品です。付け合わせは、アップルコンポートとはちみつ、それにナッツをあしらったバニラアイス。付け合わせが3種類あるから、最後まで飽きることなく味の変化を楽しみつつ味わえるのがうれしい。
運営会社がコーヒー器具のメーカーでもあるので、店内グッズも使い勝手を考えられたアイテムが目白押し! 中でもタンブラーのウォールマグ デミタ(税抜800円)は、多くの有名ブランドとコラボする人気商品。そのほかにも、タンブラーに直接セット出来るマイクロコーヒードリッパー(税抜700円)など、使いやすさにこだわったアイテムがラインナップされています。
渋谷の喧噪を離れ、落ち着いた雰囲気に癒されたいなら是非とも訪れたいGRAIN BREAD BREW。テイクアウトメニューもあるので、ぶらりと神社に生い茂る木々の落葉を感じつつ絶品コーヒーを味わうのもこれからの楽しみです。
Photo:Kayo Sekiguchi
Edit:Namiko Azuma
Text:Ryoichi KOMABA
Source:She magazine
GRAIN BREAD BREW
Address:東京都渋谷区東2-20-18
Tel:080-4355-2016
Hours:11:00〜21:00(土曜日8:00〜、日曜日8:00〜19:00)
Holiday:月曜日(祝日の場合は翌日が定休日)
WEB: http://www.grainbb.com
次のページ » 環境問題を考えるファッションウィークがアースデイ2021にて開催
RELATED ENTRIES
-
日本で環境アクションを盛り上げるアースデイ東京が、「アースデイ(地球の日)」を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐ活動を続けて20年。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、2021年4月17日(土)から4日25日(日)の計9日間、複数の会場とオンラインをつなぐ。4月24日(土)、25日(日)には、“サスティナブル×ファッション”をテーマにした「SUSTAINABLE FASHION WEEK 2020+1」が開催される。
2030年まで残り10年、SDGs(持続可能な開発目標)の目標を達成するために人々は、一日でも早く持続可能なライフスタイルに転換する必要があるとアースデイ東京は考える。「ファッション」という領域は、日々の生活を豊かにする重要なものであると同時に、環境アクションの重要なポイントのひとつ「消費行動の変化」のきっかけになりえるものだ。
期間中、さまざまな実行委員会チーム、協賛企業のブースが展開され、各会場からオンライン等でトークセッションが開催される。
この取り組みは、ファッション業界の透明性や環境アクションを訴えるグローバルキャンペーン「ファッションレボリューション」の日本支部である「ファッションレボリューションジャパン」と、アースデイ東京の共同企画。バングラデッシュにある縫製工場が入った商業ビル「ラナ・プラザ」が崩落し、死者1134人、 負傷者2500人以上を出す惨事が起きた4月24日に毎年実施されている。「サステイナブル・ファッションウィーク2020+1」の広告メインビジュアルには、歌手・アーティストのコムアイが参加した。コムアイとアートディレクター・村田実莉が主催するアーティストコレクティブHYPE FREE WATERによるビジュアルが、今年のサステイナブル・ファッションウィークを盛り上げていく。コムアイは、4月24日(土)と4月25日(日)にMIYASHITA PARKで開催されるトークプログラムにも参加予定。
コムアイからのメッセージ
“今年のアースデイでは、サスティナブルファッションウィークに、HYPE FREE WATERとして参加させていただきます。私たちは、水の未来を考える部活動をしています。未来を売ったり環境を破壊したり、といった犠牲をはらわずに、美しいものを着れるようにしたい。議論が活性化してアースデイに新しいみなさんが参加してくれることを楽しみにしています。”ファッションを通して環境問題を考えるサスティナブルファッションウィークに参加しよう。
Information
アースデイ東京2021
2021年4月17日(土)〜4月25日(日)
サスティナブルファッションウィーク2020+1
日程 :2021年4月24日(土)、25日(日)
時間 :11:30~18:00
会場 :渋谷区立宮下公園/RAYARD MIYASHITA PARK(芝生エリア)
住所 :渋谷区立宮下公園 渋谷区渋谷1丁目26−5ファッションレボリューションジャパン:https://www.fashionrevolution.org/asia/japan/
イベント詳細・Official Site:https://www.earthday-tokyo.org/
-
ジャンルを超える新しいミュージックフェス「Tokyu Musix Challenge」開催
Tokyu Musix Challenge実行委員会は、2021年5月7日(金)18:00から、Bunkamuraオーチャードホールにて、「Tokyu Musix Challenge」を開催する。
2020年、新型コロナウイルス感染症の影響により、数々のイベントが中止となり、多くのライブハウスや音楽ホールの存在で賑わっていた渋谷でも、その影響は非常に大きいものだった。しかし、音楽の持つ人々を勇気づけるエネルギーは、厳しいコロナ禍においても人々の心を明るくする力がある。そこで2021年より音楽を通した新たなチャレンジである「Tokyu Musix Challenge」フェスは、多様なカルチャーが交差し合う“渋谷”らしさを表現する「ジャンルを超えて混ざり合う音楽(Music×Mix)」がテーマとなった。
初回となる2021年公演は、渋谷で劇場文化の礎を担ってきたBunkamuraオーチャードホールを会場に、音楽の起源である“CLASSIC”と、ライブハウス文化の根付く渋谷ならではの“POPS”とのコラボレーションが実現する。日本で最も歴史あるオーケストラ「東京フィルハーモニー交響楽団」が、今回発表する第1弾アーティスト「Little Glee Monster」や「ヒグチアイ」、「森崎ウィン」、「田村芽実」、「吉澤嘉代子」、「ROTH BART BARON」といった高い歌唱力を誇るアーティストたちと共演し、オーケストラの圧倒的な響きと歌が重なり合い融合する、一夜限りの豪華なライブパフォーマンスを披露。さらに、今後も追加出演アーティストが決定次第、発表する。
出演者コメント
Little Glee Monster
「壮大で心に響くオーケストラの世界観に私たちの楽曲が融合し、新たな風を感じられることがとても楽しみです。東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんの圧巻の演奏に、負けないようにそして寄り添えるように、私たちらしく歌わせていただければと思います。音楽の力で、心豊かに楽しいひと時を皆さんに感じていただけますように。」
ヒグチアイ
「2020年、たくさんの選択の分岐点が目の前に出現したことによって、わたしたちは「なあなあ」に生きてきたかもしれない、と思わされた。ある友だちは飲み会へ何度も出かけていったし、ある友だちは恋人とずっと会えない。わたしたちはなにを選ぶのか。選ぶことでわたしはわたしを濃くしていく。変わりゆく渋谷で変わらない歌を。」
森崎ウィン
「ここ一年と少し、表現出来る場所の尊さを身に沁みて感じていました。今回のような“チャレンジ”に参加出来てとても嬉しく思います。しかも、オーケストラで歌える、なんて贅沢な。今からとてもワクワクしております。」
田村芽実
「音楽の原点クラシックと、渋谷の街としてイメージの強いPOPSの融合させたジャンルのコラボ、、、楽しみでなりません。東京フィルハーモニー交響楽団の皆様、そしてさまざまなジャンルの歌手の皆様とご一緒できること、今から身が引き締まる思いです。コロナ禍で不自由なことも多い現在ですが、渋谷の街から歌を通して愛をお届けできるように、精一杯努めます。」
吉澤嘉代子
「日本で最も長い歴史を持つ東京フィルハーモニー交響楽団のみなさんと、神聖なオーチャードホールで演奏できることに胸が轟いております。オーケストラで歌うのは初めての経験なので、楽曲がどのように再構成されるのか、自分の声がどのように響きあうのか、今からとても楽しみです。」
渋谷で初の試みであるジャンルを超えたミュージックフェス「Tokyu Musix Challenge」で盛り上がろう!
Information
Tokyu Musix Challenge
開催日時:2021年5月7日(金)
開場17時30分 開演18時00分(終了予定 20時00分)
会場:Bunkamuraオーチャードホール
住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目24-1
観覧料金:7,000円(税込)
チケット発売窓口:https://l-tike.com/st1/tokyu_musix_challenge
Tokyu Musix Challenge Official site:https://tokyu-musix-c.com
-
「ムーミンカフェ」ラクーア店とキャナルシティ博多店でアニバーサリーフェアを開催
ベネリック株式会社の運営する、フィンランドの童話「ムーミン」の世界観をモチーフにしたムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店とキャナルシティ博多店で、2021年4月16日(金)より、アニバーサリーフェアを開催する。
ムーミンカフェ キャナルシティ博多店は2021年4月17日(土)にオープン17周年、東京ドームシティ ラクーア店は2021年5月1日(土)にオープン18周年を迎える。この大切なアニバーサリーを記念して、来店時の会計が税込4,000円以上の人に、各店オリジナルの「アニバーサリーピンズ」(非売品)をプレゼントする。
また、期間限定のアニバーサリーメニューとして「ムーミン一家 お祝いケーキ」が登場。ゴージャスなクリームがデコレーションされた、三段のチョコレートケーキの周りを、まるで祝っているかのような姿のムーミンとムーミンママのクッキーが囲む。
ムーミンカフェ来店の予約はこちらから。
ムーミン一家 お祝いケーキ 1,650円(税込)
提供開始日:4月16日(金)~ムーミンカフェ キャナルシティ博多店
5月1日(土)~ムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店
ムーミンカフェで年に一度のアニバーサリーを祝おう!
Information
ムーミンカフェ アニバーサリーフェア
開催期間:2021年4月16日(金)~
場所:ムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店/キャナルシティ博多店
ムーミンカフェ Official site:https://moomincafe.jp/
-
フジテレビ系列にて木曜よる10時より放送するドラマ「レンアイ漫画家」と恵比寿にある季節ごとに提供されるパンケーキが話題の人気店「カフェ アクイーユ」のコラボカフェがドラマ放送スタートとなる2021年4月8日(木)から開始。
メニュー
「愛を知らないレンアイ漫画家」と「愛を見つけたい迷える女子」のレンアイパンケーキ 1,892円(税込)
レンアイ解禁しようと思う・・・フォンダンショコラ 1,122円(税込)
恋愛ってナンデスカっとレモンサワー 660円(税込)
いつかは、たった1人の人生の相談が見つかる・・・いちごみるく 990円(税込)
劇中ケチケチ料理 パン耳グラタン アクイーユ仕立て 2,805円(税込)
劇中ケチケチ料理 パン耳デザート アクイーユ仕立て 990円(税込)
劇中登場のデザートプレート1,232円(税込)5月上旬予定
劇中登場のオムライス1,452円(税込)5月上旬予定
コラボカフェでは作品をイメージした、かわいらしいメニューから、劇中にも登場するメニューが楽しめる。また、カフェの2階スペースは、劇中で眞栄田郷敦演じる二階堂藤悟と小西桜子演じる伊藤由奈が働くカフェ&バー「2-STORY CAFÉ」をコンセプトに、実際に劇中で使用されたカフェの看板などの美術品の展示や二階堂と由奈と一緒に写真が撮れるスペースを設置予定。その他、原作の複製原画やここでしか見ることができない出演者からのコメントVTRなど、「レンアイ漫画家」の世界観を思う存分堪能できるスペースとなっている。ドラマの放送と共に、カフェでの素敵なひと時もお楽しみに。
Information
展開開始:2021年4月8日(木)
場所:カフェ アクイーユ恵比寿
住所:東京都渋谷区恵比寿西2-10-10
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー 20:00)Official Site:http://www.fujitv.co.jp/
-
フィンランドの童話「ムーミン」の世界観をモチーフにしたムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店が、2021年4月1日(木)より朝食メニューの提供を開始した。
メニュー
ホットハムチーズサンド 1枚510円(税込)/2枚800円(税込)
ニョロニョロ ホットドッグ 600円(税込)
北欧の朝食プレート1,500円(税込)
彩りフルーツオープンサンド700円(税込)
この春スタートするムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店の朝食メニューは全5種類。
大人気の” ムーミン まんまるおしりパン” でハムとチーズをサンドした、あったかとろける「ホットハムチーズサンド」や、ニョロニョロの形の”ニョロニョロこっぺ”で食べ応えたっぷりのロングソーセージとシャキシャキ野菜の「ニョロニョロ ホットドッグ」、伝統ある北欧の朝食パン、カリリヤンピーラッカが楽しめる「北欧の朝食プレート」やフレッシュなフルーツがたっぷりの「彩りフルーツオープンサンド」を取り揃え、一日のスタートを栄養いっぱいのメニューと笑顔でゲストを迎える。春の朝はムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店からスタートしてみては? -
フランス生まれの人気キャラクター「リサとガスパール」が、フランス料理界の巨星ジョエル・ロブションのエスプリを楽しめるカフェ「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」にて、フランス・パリを愉しめるコラボレーション期間限定メニューを2021年4月24日(土)から5月9日(日)までの期間に開催する。期間中はリサとガスパールの絵本から抜粋した、パリをテーマにしたイラストを店内に飾り、優しいタッチで描いたパリの雰囲気を楽しむことができる。
リサとガスパールのワンプレートとカクテルのセット3,300円(税込)
苺とライチのノンアルコールカクテル バラの香りを添えて990円(税込)
苺のガレット リサとガスパールと共に コーヒー又は紅茶付き 2,420円(税込)
購入特典 リサとガスパールオリジナルコースター
購入特典 リサとガスパールオリジナルポーチ
リサとガスパールの白と黒に見立てたバンズを使った大変人気の高いミニバーガーとフレンチフライのプレート、毎年大人気の苺のガレット、苺とライチ、バラが香るノンアルコールのカクテルが登場。また、先着500名を対象に、期間中に該当メニューを注文した人全員にリサとガスパールのオリジナルコースターを、合計5,000円以上注文した人にリサとガスパールオリジナルポーチをプレゼント。
まるでパリにいるようなリサとガスパールの世界観が楽しめるカフェへ足を運んでみては?
(C) 2021 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre
Information
ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション×リサとガスパール
開催期間:2021年4月24日(土)~2021年5月9日(日)
場所:ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション
住所:日本橋高島屋S.C. 本館2F
営業時間:10:30~19:30 close 18:30(L.O.)
予約・アクセス:03-5255-6933
Official Site:https://www.robuchon.jp/
-
和菓子店「榮太樓總本鋪」が、創業203周年を記念した“創業祭”に向け、2021年4月7日(水)より3週にわたり、日本橋本店の店内併設カフェ「Nihonbashi E-Chaya」にて新商品を発売開始。
第1週 4月7日(水)~通年販売
日本橋どらやき ハムチーズ/たまごサラダ/あんこもち 各303円(税込)
第2週 4月14日(水)~4月28日(水)
創製菓セット1,000円(税込)
第3週 4月21日(水)~4月28日(水) ※5月以降毎月21日~28日限定販売
マンゲツモチおむすび 270円(税込)
人気の日本橋どらやきに「Nihonbashi E-Chaya」限定の味が登場。北海道産小麦を使用した生地に、バラエティ豊かな具材をはさんだ。ハムチーズやたまごサラダの“デリ風どらやき”や“あんこもち入どらやき”など3種の味を楽しむことができる。また、数ある菓子のうち、初代栄太郎の個性豊かな創製菓として今も販売を続けている「名代金鍔」「甘名納糖」「玉だれ」「梅ぼ志飴」全てをワンプレートに少しずつ楽しめる特別セットが2週間限定で販売する。更に、お米の一粒一粒に弾力がある「マンゲツモチ」を使用した赤飯おむすび。豆は小豆ではなく、国産大角豆を使用。大角豆は皮が硬く、煮ても皮が破れないことから「腹が切れない=切腹しない」と、江戸のめでたい豆として赤飯に使われてきた。榮太樓の赤飯は当時のまま今も大角豆にこだわり続けている。
新感覚どら焼きや、昔ながらの和菓子が堪能できるカフェへ足を運んでみては?
Information
Nihonbashi E-Chaya
住所:東京都中央区日本橋1-2-5 榮太楼ビル1階
営業時間:月~金 8:00~16:30(L.O)、土10:00~16:30(L.O)
定休日:日曜・祝日
Official Site:https://www.eitaro.com/
-
ブルーボトルコーヒージャパンが、東京・玉川髙島屋S・Cにて初となる期間限定のポップアップストアを2021年4月21日(水)から5月11日(火)までの期間限定でオープン。
販売商品一部
ブルーボトルコーヒー ポップアップストア限定・玉川髙島屋S・C 先行発売 カステラとコーヒー豆のセット 3,564円(税込)
ブルーボトルコーヒー ポップアップストア限定・玉川髙島屋S・C 先行発売 エコカップとインスタントコーヒーのセット 4,180円(税込)
ファーストライト シングルオリジン 1,944円(税込)
リニューアル ブレンド 1,836円(税込)
コーヒー豆 200g x 2種 3,456円(税込)
ポップアップストアでは、全国のブルーボトルコーヒー カフェと同様に国内の自社焙煎所で焙煎したフレッシュなコーヒー豆はもちろん、”Coffee time, Everywhere”をテーマにしたオリジナルトートバッグ付きのポップアップストア限定セットを先行で発売する。また、4月1日発売以来好評を得ている、文明堂東京と共同開発した「ブルーボトルコーヒー カステラ」や、春をテーマにした詩をコーヒーと一緒に楽しんでほしいという想いで開発された季節限定のコーヒー豆、自宅でのコーヒータイムを彩り、忙しい毎日の中でも一息ついてリラックスできるような、コーヒー関連アイテムを幅広く用意している。
ポップアップストアではドリンク提供はされないが、コーヒー豆の挽き売りは行われ、グラインダーを持っていない人でも、自宅にて一段と美味しいコーヒーを楽しめるきっかけになること間違いなし。Information
ブルーボトルコーヒー ポップアップストア
開催期間:2021年4月21日(水)〜5月11日(火)
場所:玉川髙島屋S・C 本館地下1階
住所:〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目17-1
Official Site:https://store.bluebottlecoffee.jp/
-
コミック「PEANUTS」の生誕70周年を祝して、PEANUTS Cafe 中目黒含む計5店舗では2021年4月7日(水)から6月30日(水)までの期間限定でバースデープランキャンペーンを開催する。
店舗によって特典が違うバースデープラン
PEANUTS Cafe 中目黒 PEANUTS Cafe × WHYTROPHY バースデーロゼット付き
PEANUTS DINER 横浜 刺繍ストライプ缶バッジ付き
PEANUTS DINER 神戸 刺繍ストライプ缶バッジ付き
PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム 後染めウォッシュ加工トートバッグ付き
PEANUTS Cafe 名古屋 後染めウォッシュ加工トートバッグ付き
キャンペーンアート
期間中に予約、来店した人の中から、抽選でPEANUTS HOTELの宿泊等が当たるキャンペーンが開催される。さらに、お祝いされてナミダしているスヌーピーが特徴のキャンペーンアートを使用したステッカーも来店者、または、バースデープランを予約した人全員を対象にプレゼント。
全店舗制覇したくなる今だけのバースデープランをお見逃しなく!
(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC (短縮形 (C) 2021 Peanuts)
Information
PEANUTS バースデープランキャンペーン
開催期間:2021年4月7日(水)〜6月30日(水)
キャンペーン・店舗詳細:http://www.peanutscafe.jp/special/birthday-plan-campaign/
-
創業1823年の京扇子の老舗「宮脇賣扇庵」が運営する「BANANA to YELLOW」は2021年4月9日(金)〜4月22日(木)の間、渋谷PARCOにて京都本店以外での初出店となるPOPUP STOREをオープンする。
BANANA to YELLOWは「季節やシーンを問わず、扇子を自由に楽しむ」をコンセプトに、現代のライフスタイルに合わせた扇子の新しいあり方を発信していくファッションブランド。宮脇賣扇庵の歴史や伝統、守り続けてきた職人技に、現代的な感性から生まれるポップでアバンギャルドなアートを掛け合わせた唯一無二の商品で、新たなカルチャーを創出していく。
京都以外での初出店となる今回は、数量限定のコラボレーションアイテムも含めた全ての商品を手に取ることができる。
sensu(扇子)
京扇子の伝統と、最先端のグラフィックを組み合わせたブランドのシグネチャーアイテム。絵柄に合わせて、手刷りや印刷などの表現方法をアレンジしている。骨に入ったアクセントカラーや、「目」の刻印などもポイントだ。
扇子が本来、マナーやお洒落、芸術、厄除けなどのために使われていたように、仰ぐだけではなく、「アクセサリー」として使える仕上がりになっている。
Tshirt
かつて着物の帯に扇子を刺すことがマナーでありお洒落であったように、普段から扇子を携帯してもらうための「扇子ポケット」が付いている。
ストリート感漂うグラフィックTシャツと、シンプルなポケットTシャツを展開。
bag
普段使いしやすいmini sholderと手持ちにも肩掛けにもなる2way tote。こちらもサイドにセンスポケット付きだ。
サイドに取り付けた「扇子ポケット」は、いつでもすぐに扇子を取り出せるだけでなく、扇子自体の保護にも役立つ。
eau de toilette(香水)
宮脇賣扇庵で評価を得る扇子の芳香。香りへのこだわりを香水という形で商品化した。日本らしさを感じる、現代風でデイリーな香りを4種類展開。
GUEST
バナナとイエロうは、様々なアーティストとコラボレーションした商品開発を行うことで、扇子文化の可能性をより広げていく。第一弾は、森永邦彦(ANREALAGE)、大竹伸朗(画家)、マヒトゥー・ザ・ピーポー(GEZAN)とのコラボレーション商品を数量限定で展開する。
センスの可能性を広げるファッションブランド「BANANA to YELLOW」のPOPUP STOREにぜひ足を運んでみて。
Information
BANANA to YELLOW POPUP STORE
開催期間:2021年4月9日(金)〜4月22日(木)
場所:渋谷PARCO 1F POPUP SPACE「GATE」
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1
特設ページ:https://shibuya.parco.jp/event/detail/?id=3285
-
LINEフレンズのコラボカフェが期間限定で池袋にオープン
全世界で2 億⼈以上が利⽤しているコミュニケーションアプリ「LINE」のスタンプから始まったグローバルキャラクターブランドLINE FRIENDSとタイアップしたカフェ「LINE FRIENDS POP-UP CAFE」が2021年4月1日(木)から4月25日(日)の期間限定で、池袋PARCO 7F THE GUEST cafe&dinerにてオープン。
メニュー
BROWN`s Beaf Burger 1,250円
Latte 各950円
LINE FRIENDS パフェ 各1,100円
オリジナルカフェグッズ
ローマ字ダイカットステッカー 全26種 各330円
ランチトート 1,650円
カフェオープン記念 ブラウンマグカップ 商品購入者先着300名プレゼント
人気のブラウン、コニー、サリーがキュートでポップなメニューになって登場。オリジナルのテイクアウトメニューも。カフェ併設のグッズショップでは、オリジナルカフェグッズの他、LINE FRIENDSストアにて取り扱う関連グッズを販売する。
目もお腹も満たされる今だけのコラボカフェで楽しいひとときを過ごしてみては?
Information
LINE FRIENDS POP-UP CAFÉ
開催期間:2021年4月1日(木)〜4月25日(日)
場所:THE GUEST cafe&diner 池袋
住所:〒171-8557 東京都豊島区南池袋1丁目28−2 池袋PARCO 本館7Fアクセス:03-5391-8604
Official Site:http://the-guest.com/
-
フレグランスブランド「Nostalgia Syndrome」新シリーズ“リリー&ジャスミン”を販売開始
07.April.2021 | FASHION
きゃりーぱみゅぱみゅがプロデュースするフレグランスブランド「Nostalgia Syndrome」は、新シリーズの香り“リリー&ジャスミン(百合と茉莉花)”を2021年3月31日(水)19:00より予約販売開始、4月22日(木)より通常販売を開始する。
また、新シリーズの発売に伴い、ブランド初となるポップアップストアを+SPBS(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE)と心斎橋PARCOにて開催。
新商品発売を記念して、オンラインストアまたはポップアップストアにて商品を税込1万円以上購入すると、Nostalgia Syndromeオリジナルノベルティを数量限定でプレゼントする。
オンラインストア購入ノベルティ オリジナルサーモボトル
ポップアップストア購入ノベルティ オリジナルBIGエコバッグ
商品紹介(全て税込)
オードトワレ 8,250円
ルーム&ファブリックスプレー 3,300円
アロマディフューザー 7,150円
バスソルト 3,410円
ハンドソープ 3,520円
キャンドル 8,140円
オードトワレ 9mL 2本セット
きゃりーぱみゅぱみゅコメント
「この度ノスタルジアシンドロームで第2弾の香りが発売されます。何度も何度も調合して理想の香りに近づけました。
今回のテーマは旅の香り。コロナ禍になりお出かけすることは減ってしまったけれど、思い出の香りはいつもあなたに寄り添ってくれます。そして思い出させてくれます。
リリーの大人っぽい甘さとジャスミンのすっきりとした爽やかな香りがブレンドされているので男女関係なくとっても使いやすいです。
今回は初のポップアップショップも予定していますので是非店頭で香りを試してみてください!」
春にぴったりの、華やかで芳醇な“リリー&ジャスミン”の香りを楽しもう。
Information
Nostalgia Syndromeリリー&ジャスミン
予約販売開始:2021年3月31日(水)19:00〜※発送:4月22日(木)〜
通常販売開始:2021年4月22日(木)0:00~
ポップアップストア概要
・+SPBS(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE 2F)
開催日程:2021年4月22日(木)〜5月26日(水)
開催場所:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 2F +SPBS
営業時間:11:00〜21:00(施設営業時間に準ずる)
・心斎橋PARCO
開催日程:2021年5月13日(木)〜5月20日(木)
開催場所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO B1F
営業時間:10:00~20:00(施設営業時間に準ずる)
Nostalgia Syndrome Official site:https://www.nostalgia-syndrome.com/