「フランク ミュラー × 極上森伊蔵」”焼酎と霧島切子”セットをGINZA SIXにて発売
GINZA SIXのフランク ミュラー ジュネーブにて、FRANCK MULLER×極上森伊蔵の霧島切子セット<2018年正月限定>が発売される。
極上森伊蔵は、伝説とも言われている芋焼酎。日本が世界に誇るガラス工芸霧島切子のグラスも付いた、豪華な商品だ。
今回の為に特別に製作された桐箱と霧島切子は綺麗な赤色で、フランク ミュラーならではの上質で華やかな世界観が反映されている。
高い美的感覚と最高の品質を貫くフランク ミュラーと、それに共鳴する極上森伊蔵 霧島切子の特別なセット。
GINZA SIXで手に入れよう。
FRANCK MULLER×極上森伊蔵 霧島切子セット
販売店舗名:フランク ミュラー ジュネーブ (GINZA SIX 2F)
数量:1日1セット限定 <30セット限定>
GINZA SIX
住所:東京都中央区銀座6-10-1
営業時間:10:30~20:30
TEL:03-3569-0660
URL:https://ginza6.tokyo/
RELATED ENTRIES
-
資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE STORE」が、現代美術家と共に1階ウィンドウギャラリーの制作を行っている。2021年3月18日(木)からは、日本を代表する建築家の妹島和世が、手掛けているプロジェクトの建築模型を素材にした初めてのウィンドウディスプレイを展示中。本作は、2021年ウィンドウギャラリーのテーマ「美・化粧・銀座」を表現するもので、昨年から続くコロナ禍の空気感に前向きな流れをもたらし、街角でウィンドウを見る人に「発見する」「驚く」「面白がる」など開放的な感情を揺り起こす試みとなる。
建築において、公園のような場所をつくりたいというのが、妹島が活動初期から一貫して持つ思いだという。公園には色々な目的の人がいて、その関係は柔らかく、皆がそれぞれ、違いを尊重しながら、一緒にそこにいる。開かれた空間を共有して、それを自然に受け入れ感じるというもの。そういった妹島の特徴の一つである「開かれた建築」――プロダクトでも建築でも「絶対こう使いなさい、こう見なさい」というよりも、「こう使ってみても面白い」とか「こういう風にも見える」など、使う人見る人が自分なりに自由な関係性を楽しむことができるデザイン――を銀座の街の一角に展示することは、妹島の美意識とあいまって、見る人を明るい気持ちにさせてくれるだろう。Information
SHISEIDO THE STORE WINDOW GALLERY
アーティスト:妹島和世
作品展示期間:2021年3月18日(木)~9月14日(火)
場所:東京都中央区銀座7-8-10 SHISEIDO THE STORE 1階 -
the vegan marshmallooow(ザ ヴィーガンマシュマロ)は2021年4月1日(木)〜6月30日(水)まで銀座三越 本館地下2階シーズンスイーツに出店する。
「とにかくおいしい」ヴィーガンケーキとして、イベントの度に口コミで話題となるザ ヴィーガンマシュマロ。
購入者の反響を受け、三越伊勢丹グループで初となるヴィーガンスイーツ専門店の長期プロモーションショップをオープンすることとなった。
三越伊勢丹オンラインストアでは、好評につき長期販売が3月27日(土」からスタート。 シグネチャーケーキのヴィーガンチョコケーキの紹介を皮切りに、焼き菓子のラインアップを順次追加する予定となっている。
ラインアップ 一部紹介
チョコレートケーキ
人気No.1。美しいヴィーガンミロワールが魅了する、上品で安らぎのひと時を感じさせてくれそうな一品。
濃厚なチョコとふんわりとした口溶けの食感だ。グルテンフリータイプもある。
NEW フルーツケーキ ホール
柑橘類の”せとか”・ピーチ・キウイ・ブルーベリー・イチゴなどをたっぷりと文頭使ったリッチなフルーツケーキ。
グルテンフリーのスポンジと豆乳クリームの組み合わせは、軽やかでコクのある味わいが楽しめる。
NEW スペシャルチョコレートケーキ ハーフ
スペシャルチョコレートケーキはザ ヴィーガンマシュマロの原点ともいえる、植物性素材の美味しさを追求した逸品だ。
3層のしっとりとしたスポンジとチョコレートムース・クリームが奏でるハーモニーが楽しめる。
今回は要望に応え、一人にもちょうど良いハーフサイズが登場。
いちごショートケーキ
グルテンフリーのしっとりとした二層のスポンジでいちごをサンドした。
豆乳べースの軽やかでなめらかなクリームがほどよい甘さだ。
モンブラン
国産の栗を、ペースト・甘露煮のダイス・ゴロンとした渋皮煮と様々な味わいで楽しめる。やさしい味の豆乳クリームが栗を引き立てる。
サクサクのタルト生地には小麦、ふわふわのスポンジには米粉を使用。粉を使い分けて食感の違いを生み出した。
ザ ヴィーガンマシュマロのヴィーガンスイーツが三越伊勢丹オンラインストアで!
ヴィーガンチョコレートケーキセット(3個入り)
日々の暮らしの中で気軽に素敵なティータイムが楽しめる、ギフトにもオススメのヴィーガンスイーツセットを配送で届ける。
卵や乳製品などの動物性食材を使わないザ ヴィーガンマシュマロのスイーツを味わおう!
Information
the vegan marshmallooow
販売期間:2021年4月1日(木) 〜2021年6月30日(水)
会場:銀座三越 本館地下2階シーズンスイーツ
場所:東京都中央区銀座4丁目6−16
営業時間:10:00~20:00
・三越伊勢丹オンライン販売
販売方法:三越伊勢丹オンラインサイト3月27日(土)〜 限定数になり次第、一旦完売
https://www.mistore.jp/shopping/brand/list?brand=061719&showtop=true
the vegan marshmallooow Official site:https://instagram.com/theveganmarshmallooow
-
台湾カステラ専門店「台楽蛋糕(タイラクタンガオ)」の東京初店舗となる「台楽蛋糕-東急プラザ銀座店」が、2021年3月12日(金)よりオープンする。
新鮮な卵黄と牛乳と厳選した小麦粉をふんだんに使い、それに卵白で作った泡のようなメレンゲを混ぜて、じっくり焼き上げることで、”ふわぁ しゅぁ”でスフレケーキのような食感を実現。カステラのしっとりとした生地、卵と牛乳の風味を組み合わせで、口いっぱいに幸せな味が広がる。両手に溢れるビッグサイズなのに、溶けてしまいそうな口当たりで食べ飽きずどんどん食べてしまう不思議なカステラは、焼きたてをそのまま召し上がるのも良し、クリームやハチミツなど好きなトッピングと一緒に食べるのも良し。また、冷蔵庫で冷やせばクールな食感を楽しむことができる。
メニュー
プレミアムプレーン 原味 1,080円(税込)
専用オーブンで焼き上げたじっくり焼き上げたふわぁしゅぁのくせのない味わいのプレーンカステラ。
プレミアムチーズ 黄金起司 1,280円(税込)
濃厚なチェダーチーズを生地に挟み込み、表面には粉チーズをふりかけ香ばしい食感と香りに仕上げた。チーズのミルキーな味わいとカステラの程よい甘さが絶妙な組み合わせ。
プレミアムチョコレート 巧克力 1,380円(税込)
カカオパウダーを生地に練り込み焼き上げ、表面にはチョコチップをトッピング。濃厚なチョコレートの甘味と苦みを味わえる
プレミアム宇治抹茶 宇治抹茶 1,280円(税込)
独自の焼き上げ製法で、抹茶の風味を逃さず、素材本来の味を楽しむことができる。
今回の銀座店オープンに合わせて、台湾現地で修業した専門スタッフが来日し、台湾の製法をそのまま取り入れて現地の味と食感を再現した。食材は日本の食材を用いて、高級台湾カステラとも言える仕上がりに。コロナ禍で台湾旅行ができない中、本物の食感を味わうことができる。
卵たっぷりのふわふわ台湾カステラを味わってみては?
Information
タイラクタンガオ 東急プラザ銀座店
オープン日:2021年3月12日(金)
住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F
アクセス:03-6822-6188
-
フランク ミュラー パティスリーより、春を楽しむマカロン プランタン -SAKURA-を2021年3月10日から「GINZA SIX」限定で発売する。
マカロン プランタン -SAKURA- 4,000円(税抜)
見目麗しいピンクとホワイトの組み合わせが並ぶマカロンから、2種類の“SAKURA”を感じられる。フランク ミュラーを象徴するビザン数字がデザインされたピンクのマカロンには、桜風味のホワイトチョコクリームと塩漬けした桜花をはさんだ。ホワイトには、桜葉のパウダーを丁寧に練り込んだビスキュイに、桜ジャムと塩漬けした桜葉をはさみ、表面にはドライ加工した桜をアクセントに添えている。箱を開けた時から、味わう瞬間まで桜の香りを体感できる仕上がりとなった。
日本の春の象徴でもある桜とヨーロッパ菓子の代表ともいわれるマカロンを掛け合わせ、チョコレートで色鮮やかにコーティングしたパティスリーは、大切な人とともに過ごすホワイトデーをよりいっそう豊かな時に演出する。
上品な見た目の「マカロン プランタン -SAKURA-」で特別な春を感じよう!
Information
マカロン プランタン -SAKURA-
発売日:2021年3月10日
フランク ミュラー パティスリー
Officil site:https://franckmuller-japan.com/patisserie/
-
ベネリック株式会社の運営する、世界初のドラえもんオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2021年3月17日(水)より期間限定で東京・銀座三越にオープンする。
「ドラえもん未来デパート」は2019年12月に、東京・お台場にオープンした世界初のドラえもんオフィシャルショップ。期間限定店舗はこれまで大阪、名古屋、福岡にて開催してきたが、東京都心部では初開催となる。商品の販売はもちろん、お台場の店舗限定で提供している刺しゅうや刻印などのカスタマイズサービスの実施や、銀座三越先行販売商品に加えて銀座三越限定の商品、焼きたてどら焼きも販売する。
銀座三越限定商品・先行販売商品について
- 銀座三越限定商品
「ドラえもん未来デパート IN 銀座三越2021」限定商品を4種類販売する。
毎日の生活に取り入れやすいTシャツやトートバッグなどがここだけのデザインで登場。
「ドラえもん未来デパート」の買い物袋にも使われているアイコンを元に、今回のイベント限定で製作されたデザインだ。
商品 一部紹介(全て税込)
銀座三越限定 Tシャツ(全5色) 3,520円
サイズ:S・M・L
銀座三越限定 2wayトートバッグ ナチュラル 2,860円
- 銀座三越先行販売商品
「ドラえもん未来デパート」をモチーフにしたデザインのキッチン雑貨や食器の「Flying to department storeシリーズ」7種類と、大人も使いやすいデザインのアクセサリー12種類をどこよりも先に販売する。
商品 一部紹介(全て税込)
Flying to department storeシリーズ キッチンエプロン 4,400円
Flying to department storeシリーズ 21cmプレート(ノリタケ製)3,850円
後ろすがたピアス ドラえもん・ドラミ 2,200円
カスタマイズサービスについて
お台場の店舗限定サービスが出張し、購入したTシャツやトートバッグにオリジナル絵柄の刺しゅうを入れたり、ルームキーホルダーやプレートキーリングに日付や名前を刻印できるサービス。世界に一つだけの自分の好みに合ったオリジナルアイテムが作れるので、家族や友人、大切な人とお揃いのグッズやプレゼント選びも楽しめる。
※刺しゅうサービスについては後日配送。
※送料・手数料別途。
焼きたてどら焼きの販売
銀座三越の会場で焼きたてのどら焼きを販売する。かわいいドラえもんの焼き印が入った、見た目もかわいく味も大満足などら焼きは、お土産にもおすすめ。
※期間中毎日数量限定で販売する。
焼きたてどら焼き 290円(税込)
店内で買い物をするとお買い上げ特典も
- 期間限定「ドラえもん未来デパート IN 銀座三越 2021」にて買い物をすると数量限定で、「銀座三越オリジナルドラえもんステッカー(非売品)」を1枚プレゼントする。
- 銀座三越の会場にて購入のレシートを持って、2021年3月17日(水)~3月29日(月)の期間にお台場の店舗「ドラえもん未来デパート」で買い物をすると先着300名に限定のステッカー(非売品)を1枚プレゼントする。
銀座三越オリジナルドラえもんステッカー
お台場の店舗「ドラえもん未来デパート」限定ステッカー
※いずれも1会計につき1枚となる。(1名1回限り)
※銀座三越オリジナルドラえもんステッカーは13種類あり、日によって絵柄が異なる。絵柄は選べない。
※お台場の店舗「ドラえもん未来デパート」限定ステッカーは1種類のみ。
※数に限りあり。無くなり次第終了。
※お台場の店舗では、ひみつ道具ラボ、カプセルトイ、未来デパートコインは対象外となる。
楽しい企画が沢山用意された「ドラえもん未来デパート IN 銀座三越 2021」に遊びに行こう!
Information
ドラえもん未来デパート IN 銀座三越 2021
期間:2021年3月17日(水)~2021年3月29日(月)
開催場所:銀座三越 新館 7階 催物会場
住所:東京都中央区銀座4-6-16
営業時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00終了
ドラえもん未来デパート Official site:https://mirai.dora-world.com/
-
マーク・ジェイコブス(MARC JACOBS)が、2021年3月3日(水)から2021年3月16日(火)の期間中、銀座三越本館1F ザ・ステージにて「THE MARC JACOBS 」ラインから発売以来、大人気の「THE TOTE BAG」を豊富に取り揃える、ポップアップショップを開催する。
銀座三越ポップアップ先行アイテム THE MESH SMALL TRAVELER TOTE BAG 33,000円(税抜)/ THE MESH TRAVELER TOTE BAG 36,000円(税抜)
ポップアップショップでは、軽量なメッシュ素材でアップデートされた新作の「THE MESH TOTE BAG(ザ メッシュ トート バッグ)」が全国の展開に先駆け、先行アイテムとして登場する他、ベーシックアイテムから華やかでプレイフルなデザインまで、幅広いラインナップが勢ぞろい。バリエーション豊かなストラップや新生活にもおすすめな財布まで取り揃えている。
今だけのポップアップショップに足を運んでみては?
Information
THE TOTE BAG ポップアップショップ
開催期間:2021年3月3日(水)~3月16日(火)
開催場所:銀座三越
住所:〒 104-8212 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越本館1階 ザ・ステージ
Official site:https://www.marcjacobs.jp
-
「Beauty Connection Ginza(ビューティーコネクション銀座)」は、同施設内2Fのフルーツコース専門店「フルーツサロン」にて、2020年12月2日(水)から2021年2月1日(月)まで、旬のいちごとハーブを使用した新メニューを提供する。
季節のフルーツを主役に、細部までこだわったフルーツスイーツのフルコースが話題を集める「フルーツサロン」の12月、1月の新メニューは、旬の「いちご」に華やかな香りの「ハーブ」を数種類使用した見た目も鮮やかな4品のコース。スイーツの枠にとらわれない多彩なアレンジで、いちごの新たな一面に出会える贅沢な冬のフルコースに仕上げた。
いちごとハーブのフルコース 4,400円(税込)
1st Plate ショートケーキ
1皿目は「ショートケーキ」。赤と白のコントラストが華やかないちごのショートケーキを、ハーブの魔法で大人のデセールにアップデート。ミルクソースやジンを効かせたコンフィチュールと合わせながら、甘味と酸味のハーモニーを自由なバランスで楽しんで。
2nd Plate スープ
2皿目はエルダーフラワーが香るいちごの温かい味わいに癒される「スープ」に、冬のフランスでは定番の焼き菓子スペキュロスを添えて。お好みのヨーグルトクリームやピスタチオ塩、赤ワインのレデュクションを混ぜて召し上がれ。
3rd Plate パフェ
3皿目のとちおとめのソルベとカモミールが香るミルクジェラートがメインの「パフェ」。柔らかな香りの中にすだちのグラニテとシャンパンジュレの心地よい清涼感がアクセントになっている。グラスの中にあえて余白を作ることで、食べ進むにつれて素材が混ざり合い、最後の一口まで味と食感の変化を感じられる。
見た目も華やかに、旬のいちごとハーブの香りが冬を彩る特別なコース。完全予約制の90分のフルコースで、見て、食べて、五感を満たす。贅沢なひとときを堪能しよう。
Information
Beauty Connection Ginza Fruits Salon(ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン)
住所:東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 2F
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
電話番号:03-6263-8392
Official site:https://www.beauty-connection.jp/fruits/ -
都会の中にある実験的な公園Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、「変わり続ける実験的な公園」というコンセプトのもと、2020年10月より「シーズン2」をスタートした。新たにオープンした3店舗ほか、クリスマス期間限定イベントやアクティビティなどを開催する。
「エルメスのオレンジクリスマス」開催中
@Nacása & Partners Inc.
2020年12月11日(金)から12月25日(金)まで、期間限定イベント「エルメスのオレンジクリスマス」を開催中。Ginza Sony Parkが大小さまざまなオレンジとクリスマスツリーに彩られる。
©Hermès
この期間限定で、オレンジにちなんだドリンクやパフェなどのスペシャルメニューを提供するカフェ「l’Orange de Noël」もオープンする。
▼エルメスのオレンジクリスマス
開催期間:〜2020年12月25日(金)
会場:GL/地上階▼カフェ ”l’Orange de Noël”
営業時間:11:00~20:00手洗いスタンド「WOSH」 を設置
12月19日(土)と20日(日)の2日間、銀座歩行者天国とGinza Sony Parkを含む近隣店舗において、来街者へ公衆手洗い場を提供する「WELCOME WASH GINZA きれいな手で、いただきます。」を実施。銀座の街に水道いらずの手洗いスタンド「WOSH」を設置することで、誰でも手軽に手を洗って、安心して銀座の街で食事を楽しめるようにする取り組みだ。
イベントで「WOSH」を利用すると、対象飲食店舗にて使用できる500円分のクーポン付きハンカチがもらえる。▼WELCOME WASH GINZA きれいな手で、いただきます。
開催日時:2020年12月19日(土)、20日(日)12:00~17:00
場所:Ginza Sony Parkを含む、銀座通り歩行者天国を中心とした銀座内各所かまパン&フレンズ <ナチュラル物産館>
クリスマス限定!いわいどりを使った「産直コンボサンドイッチ」
12月22日(火)から12月25日(金)の間、クリスマス限定の「産直コンボサンドイッチ」を発売。岩手県の南、磐井地方より、長期無農薬飼料で育った「いわいどり」を使った「フライドチキンサンド」を用意する。
奈良漬けとクリームチーズのポテトサラダ、ひょうたんかぼちゃと干し柿の白和え、焼きビーツのゆずマリネなどのデリとともに持ち帰ることもできる。クリスマスのランチやディナーに味わおう!年の瀬におうちで食べたい食材続々入荷予定
有機栽培で育てられた奥能登さんの蕎麦&小麦のお蕎麦、徳島から、年の瀬だけに販売される無添加かまぼこの入荷などこの時期におうちで食べたい食材が続々入荷予定。
産直、日替わり!地方にしかない日本各地のパンが勢ぞろい
パン屋塩見(東京・代々木):毎週 火・水曜
かまパン(徳島・神山):隔週 木曜、毎週 土曜
穀 koku(岩手・盛岡) :隔週 木曜
秋日和(神奈川・真鶴):毎週 金曜
ときはや(沖縄・北中城村):毎週 日曜▼かまパン&フレンズ <ナチュラル物産館>
販売フロア: B3/地下3階
営業時間: 11:00~19:00
定休日:月曜日(月曜祝日の場合は火曜日)、休園日GEN GEN AN 幻
フランスで注目の「MAISON/tomette」、オープンサンドやオニオングラタンスープ、ゴーフルなど、2日間限定の特別メニューを携え地上フロアのフードトラックに登場する。
「GEN GEN AN 幻」が新たなチャレンジとして取り組むテーマ「洋菓子と茶」。そのテーマのパートナーとして組んでいるのが、パリのレストラン「MAISON(メゾン)」のチームが立ち上げる新ブランドの「tomette」。日本上陸前の先行プロジェクトとして、お茶に合う菓子・食のオリジナルレシピの提供を行う。tometteの洋菓子・フードが味わえるのはパリのレストラン「MAISON」とGinza Sony Parkのみだ。
パリに旅することができなくても、銀座「MAISON」でフードを味わおう。
お茶を引き立たせる個性豊かなアイス&シャーベット
「GEN GEN AN 幻」では「洋菓子と茶」をテーマに、ガトーバスクやアイスなど、お茶の個性を引き立てるお菓子を提供する。12月18日(金)より、新たなメニューとして“お茶に合う”アイス&シャーベットの4種セットの販売を開始!それぞれのアイスが異なる個性を持ち、お茶と合わせることで新しい感覚を味わうことができる。
▼GEN GEN AN 幻
販売フロア: B1/地下1階
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 月曜 (祝日の場合は翌火曜休)Seafool
シーフードのファストフード店
高感度な若者たちで賑わう代官山「PIZZA SLICE」の新業態店舗として地下4階にオープンし、シーフードのファストフード店を掲げるSeafoolがランチにもぴったりなフードメニューを提供する。
フィッシュバーガーコンボ 1200円/カジキのグリルとサルサメヒカーナ(プレート弁当) 1000円
フライドポテトは北海道のポテトを毎朝ハンドカットで仕込み、フィッシュバーガーは新鮮なタラを使い、衣やタルタルソースには卵・乳製品を使っていないのでとってもヘルシー。
フードメニューはすべて、東京・神田にあるタコスの人気店「北出食堂」を展開する北出茂雄さんが協力してレシピを考案。シーフードプレート(お弁当)メニューも用意し、豊洲市場から仕入れた季節の食材を取り入れた。
▼Seafool
販売フロア:B4/地下4階
営業時間:11:30~21:00
定休日:無休(休園日除く)Ginza Sony Parkは12月30日(水)~1月3日(日)が休園日になる。なお、GL/地上階と、地上部から東京メトロ 銀座駅コンコースは5:00~24:30 の間の通行は可能。その他の年末年始の営業はオフィシャルサイトをチェックしてみて!
Ginza Sony Park で開催されている様々なイベントでクリスマスシーズンを楽しもう!
Information
Ginza Sony Park
開催開始日:2020年10月
場所:東京都中央区銀座5-3-1
Ginza Sony Park Official site:https://www.ginzasonypark.jp/ -
東京 銀座のイノベーティブイタリアンレストラン「FARO(ファロ)」は、2020年12月10日(木)発行の書籍「ミシュランガイド東京2021」において、”近くに訪れたら行く価値のある優れた料理”とされる一つ星を獲得した。
東京銀座資生堂ビル10階のファロでは、現代イタリア料理が備える伝統と先進性に、日本の豊かな食材や文化を重ね合わせたイタリアンの枠にとらわれないモダンでオリジナリティーあふれる料理を提供している。
シェフのスペシャリテ じゃがいものスパゲッティ
銀座の地から世界に光を放つレストランを目指してファロ(灯台)の名の如く、新しい食文化を照らし出すのは、イタリア料理界の最前線を20年に渡り走り続け、イタリアで二つのレストランにミシュランの星をもたらしてきた唯一の日本人であるエグゼクティブシェフの能田耕太郎。
ヴィーガンメニュー 冬の最新作 大根餅
奈良県山口農園の恵 花のタルトファロが特に力を入れているのはヴィーガンコース。ヴィーガンの方だけではなく、“美味しく食べて、体の中から美しく”を求める多くの人たちに体感してほしいコースメニューとなっている。
ファロでは、食器やカトラリー、テーブルアクセサリーにいたるまで、日本のすばらしい伝統文化を守りたいという想いから、新潟の組子、多治見や有田の器、今治の織物、江戸切子のグラスなど、“日本の匠の技”にこだわり、とり揃えている。
和と洋の融合をイメージしエレガントでスタイリッシュな空間。大地~海~空という自然を感じる色彩のグラデーションを基調とした店内は昼と夜で、それぞれ趣のある表情を醸し出す。驚きと楽しさに満ちたガストロノミーを美しい自然の色で彩られた空間で楽しもう。
Information
FARO
住所:東京都中央区銀座8-8-3
営業時間:
ランチ:12:00~13:30(ラストオーダー)
ディナー: 18:00~20:30(ラストオーダー)定休日:日曜・月曜祝日・夏季(8月中旬)・年末年始
電話番号:0120-862-150/ 03-3572-3911
Official site:https://faro.shiseido.co.jp/ -
「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」では、2020年12月1日(火)から12月29日(火)までの期間、季節の限定メニューを提供する。また、今年のクリスマスは“天使からのプレゼント”をテーマにした愛らしいデザートたちが登場。店内もツリーを飾り、クリスマス気分を盛り上げげる。
新潟県 三条市産“ル・レクチェ”のクリスマスエンジェルパフェ 2,300円(税込)
“ル・レクチェ”の芳醇な甘みと宝石のような数種のベリーの甘酸っぱさが楽しめる、天使からのプレゼントのような、愛らしさあふれるパフェ。
天使からのプレゼント 2,500円(税込) *ドリンク付
ホワイトチョコレート、ベリージャムで作ったプレゼントボックス、ゆずミルクアイスクリームで作った雪だるまにフルーツを彩り、愛らしい一皿に仕上げた。
資生堂パーラー物語 2,600円(税込) *ドリンク付・平日限定メニュー
銀座本店サロン・ド・カフェの伝統メニューと季節メニューを一度に楽しめる、平日限定のアシェットデセール。季節メニューは月替わりで提供していく。
アンサンブル ショコラ 2,200円(税込) *ドリンク付
ベルギー、フランス、スイス産のチョコレートでブラウニー、ガナシュ、アイスクリームを作り、グリッシーニを指揮棒に見立てて口の中でチョコレートの香り(音色)が奏でるように仕上げた。ベリーソースで味の変化を楽しんで。
長崎県 島原地区産“恋みのり”のストロベリーパフェ 2,000円(税込)
苺をとおして想いが叶うようにと名付けられた“恋みのり”の苺を使用したパフェ。ほど良い甘みと酸味の味わいを堪能しよう。“恋みのり”のストロベリーパフェは低糖質版(2,000円)も用意。デコレーションはそのままに、アイスクリームやソースなどの仕立てを工夫し、糖質量10 g に抑えている。
資生堂パーラーで、銀座のクリスマスを贅沢に過ごしてみては。
Information
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階
電話:03-5537-6231(予約不可)
営業時間:火~土曜日 11:00~21:00(L.O.20:30)/日曜日・祝日 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:月曜日(祝日は営業)、年末年始
URL:https://parlour.shiseido.co.jp/ -
銀座 SHISEIDO THE TABLESが千駄木「薫風」によるスイーツを期間限定で提供
資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE STORE(資生堂 ザ・ストア)」4階のカフェ&コミュニティスペースSHISEIDO THE TABLES(資生堂 ザ・テーブルス)は、2020年10月16日(木)から「恋の季」と題し、千駄木の菓子舗「薫風」による芳醇なスイーツの販売を開始する。
オリジナルシーズンテーマの甘いもの 恋の季
紅玉りんごのきんとん羊羹 日本酒付き 1,500円
和菓子と日本酒のマリアージュで、新しい食の文化を伝える千駄木「薫風」のつくださちこ氏によるお菓子を用意。紅玉りんごのコンフィを加えた紅色の羊羹と、練乳を加えた白色の羊羹を小さなサイコロ状にて、白餡にまぶした可愛らしいきんとんを作った。 金木犀茶の寒天、金木犀のシロップ、白キクラゲのシロップ漬け、豆乳の泡をあしらっている。りんごの甘酸っぱさ、金木犀の香り、きらめく寒天、消えゆく泡。様々な食感と味わいを目と舌で楽しんで。
日本酒は「いまでや」白土暁子さんセレクトの千葉県・寺田本家の「醍醐のしずく」で、菩提(ぼだいもと)という、清酒が出来たばかりの頃の仕込み方で造られた酒だ。酒の元となる酒母を搾っているため、エキスと酸味が強いのが特徴。 少しヨーグルトのような乳酸の味わいがりんごの甘酸っぱさにとてもよく合っている。
日本酒と和菓子のマリアージュを楽しんで。
Information
紅玉りんごのきんとん羊羹 日本酒付き
販売 : 2020年10月16日(木)から
場所 : SHISEIDO THE STORE 東京都中央区銀座7-8-10 4階
営業時間 : 11:00-19:00(L.O.18:30)不定休
TEL: 03-3571-1420
Official site:https://thestore.shiseido.co.jp/the-tables/
-
ユニクロのグローバル旗艦店UNIQLO TOKYOでは、ユニクロのLifeWearを象徴するアイテムである「ニット」をテーマにした特別展示を1F“LifeWear Square” にて2020年10月11日まで開催している。ユニクロニットに凝縮されたものづくりのこだわりをアート、サイエンス、クラフトマンシップの3つのテーマで表現。低価格なのに高価値なユニクロニットのものづくりの秘密やイノベーションを体験型の展示で伝えていく。
UNIQLO TOKYOとは
2020年6月に東京・銀座にオープンした国内最大級のグローバル旗艦店。吹抜け1階部分には、ユニクロの“LifeWear”を体現する“LifeWear Square”エリアを設置し、LifeWearを体現する店舗として、より上質で高品質な店舗を目指す。
SCIENCE:ライゾマティクス・アーキテクチャー制作の3Dニットインスタレーション
ホールガーメント®という無縫製ニットの横編み機がライブでニットを編む様子を観ることができる。ライゾマティクス・アーキテクチャー 制作の迫力のインスタレーションは必見。また、立体的で美しく快適な3Dニットが編まれていく過程を表現するマネキン展示も。
CRAFTSMANSHIP:生産現場で使われている道具
厳しい基準で、職人が一つ一つ丁寧に作っているユニクロのカシミヤセーター。実際の生産工程を、原毛から仕上げまで、現場で実際に使われている道具や素材、サンプルなどの展示を通して、そのこだわりを紹介する。
ART:スタイリング
色鮮やかなニットの着こなしに華を添えるのは資生堂トップヘアメイクアップアーティスト原田忠氏によるヘットピース。一つ一つ丁寧に作りこまれた20体のマネキンは圧巻!
UNIQLO TOKYOでこだわりが詰まったユニクロKnitの魅力に触れてみて。
Information
UNIQLO TOKYO
住所:東京都中央区銀座 3-2-1マロニエゲート銀座2
Official site:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/shop/tokyo/