日本初のグランピングリゾート「星のや富士」が、2018年4月1日〜6月30日まで、2泊3日で体験する滞在プログラム「魂を清める脱デジタル滞在」を開催する。
これまで星のやブランドで提供してきた「脱デジタル滞在」シリーズを、富士山信仰の教えを取り入れた独自のプログラムとして開発。デジタル社会のストレスにさらされた現代人が、富士山麓での滞在を通して心身ともにリフレッシュし、明日からの生活への活力を得ることを目指したプランだ。
六根清浄(ろっこんしょうじょう)の教えと、星のや富士の脱デジタル滞在
富士山の修験者に伝わる教え「六根清浄」をテーマにしているこのプログラム。
六根とは、仏教用語で眼・耳・鼻・舌・身・意識のこと。それらを修行などの功徳によって清らかにし、穢れをなくすことを六根清浄という。
日常から離れ自然の中で過ごすグランピングリゾートでの滞在に、六根清浄の実践を組み合わせることで、都会に暮らす人々のストレスや悩みの軽減をお手伝いできるのではと考案。
昨年度よりも、今回はさらに六根清浄の教えを深く学び、体感できるように、富 士山信仰の関係者からお話を聞く機会を設けるなど内容をブラッシュアップしている。
プログラムでメインとなるトレッキングと瞑想を行うのは、富士山の北西に広がる「青木ヶ原樹海」。864年の富士山の割れ目噴火によってできた焼け野原に、1100年の時を経て植生が復活してできた森だ。
一般的に樹海は暗く危険なイメージを持たれることがありますが、実際には遊歩道も整備され、多様な動植物に出会うことができる豊かな環境。樹海の神秘的な姿を通して、暗く危険なイメージを払 拭することを目指していく。
素材の味に集中して味わう特別な食事
トレッキング後は星のや富士へ戻り、部屋でゆっくり食事の時間。素材の持つ味わいに意識を集中できるよう、季節の野菜とご飯だけを使い、極めてシンプルに仕上げた特別な朝食を用意している。
春野菜や山菜は、生のまま、もしくは蒸した状態に、少量の塩のみをつけて1種ずつ味わう。ご飯は軟らかな山の水を用いて、自らその場で炊き上げたものを食す。
味付けは極めてシンプルだが、樹海トレッキングによって感覚が研ぎ澄まされ、素材の持つ複雑な味わいや香りを鋭敏に感じ取れるはず。
樹海を案内するのは富士山のプロフェッショナル
樹海を案内するガイドは、富士山登頂600回以上を誇るアウトドアフィールドの達人。樹海でのトレッキングツアーのガイドも行うほか、六根清浄の教えや富士山信仰の歴史にも精通している。
「星のや富士」で、デジタルから離れた非日常を体験しよう。
魂を清める脱デジタル滞在
期間:2018年4月1日~6月30日
料金:30,000円/1名(税・サービス料10%別、宿泊代別)
URL:https://hoshinoya.com/fuji/experience/datsudigital/
*悪天候の場合は、内容を一部変更したり、中止する場合があります。
星のや富士
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408/客室数 40室
URL:https://hoshinoya.com/fuji/
星野リゾート
RELATED ENTRIES
-
京王プラザホテル八王子は、レストラン「ル クレール」にて2022年6月1日(水)から8月31日(水)の期間限定で、世界中で愛され続けている「ムーミン」をモチーフにしたブッフェを初開催する。ムーミンの作者の故郷でもあるフィンランドでは、夏至を迎える6月から夏を楽しむ文化であることから、企画のテーマを“常夏のジャングルになったムーミン谷”と設定し、ホテルシェフがオリジナリティ溢れるメニューを創作する。期間中の、平日火~金曜日を「ランチブッフェ」、土・日・祝日を「スイーツブッフェ」に分けて開催し、ジャングルになってしまったムーミン谷で冒険を繰り広げるムーミン一家や仲間たちをイメージした、美味しい夏のメニューを楽しめる企画となっている。店内装飾でも、トーベ・ヤンソンがてがけたコミックス作品「ジャングルになったムーミン谷」(1956年)、のアートなどを使用し“常夏のジャングルになった”ムーミン谷の世界観を表現する。
平日火~金曜日で開催する「ムーミン ランチブッフェ」では、“ムーミン谷のジャングルパーティを思い描いて”と題し、ジャングルになったムーミン谷でムーミンママがつくる料理を想像し、楽しいランチパーティを繰り広げている様子を表現。北欧らしい食材のスモークサーモンのカナッペやニシンのマリネ、サーディンのオープンサンドをはじめ、スパイスをきかせた料理や、ムーミンママの庭で採れそうな野菜のムースなど、ムーミンのストーリーに出てくるような料理をイメージしたほか、ホテルシェフがつくる夏らしい料理と共に定番人気のローストビーフや、北欧スイーツも加えたケーキなど、物語を読むかのようにわくわくした気分を味わえるラインナップになっている。特に8月9日(火)は、「ムーミンの日」にあたるため、その日限定で料理長の特別メニューを1人につき一皿提供される。
また土・日・祝日限定で開催する「ムーミン スイーツブッフェ」では「ジャングルになったムーミン谷」の楽しい夏の思い出をイメージして、ムーミンの仲間たちをモチーフに、パティシエが創作する可愛らしくて楽しいスイーツが登場。「リトルミイのワンピースは何色?真っ赤なベルベットケーキ」や「ムーミンパパのシルクハット風チョコレートムース」、「ニョロニョロ」して食べづらいマシュマロのほか、赤すぐりや木苺、ブルーベリーなどを使用した北欧らしいスイーツも堪能することができる。1人一皿限定のウエルカムプレートでは、6月はムーミンのおしりをイメージした「おしりのムース」を、7月は「トロピカルパフェ」、8月は「食べるジャングル」と月替わりで提供される。常夏のジャングルをイメージしたトロピカルなスイーツや、ムーミンのストーリーに登場するジャングルの猛獣までも表現したスイーツのほか、軽食もテーマに添った内容で展開している。
今回「スイーツブッフェ」では1日3テーブル限定(1テーブル2名)で、「ムーミン バイ アラビア」の2022サマーシーズナルアイテムをショープレートとしてテーブルコーディネートしたスペシャルテーブルプランが登場する。夏の冒険暮らしのなかでムーミンたちが、釣りをしている姿が描かれたプレート&マグを使用したスペシャルテーブルでは、ムーミンママが大切に育てているバラに見立てた氷を差し色に、バーテンダーが考案したノンアルコールカクテルを特別に味わうことができる。
その他ブッフェを利用するゲストに特典として、同時期に東京富士美術館で開催されている「ムーミンコミックス展」の入場割引券が8月28日迄配られるとともに、実際に美術館へ入場すると、更に受付で粗品がプレゼントされる。世界各国で親しまれているムーミンの物語の世界を表現したランチ・スイーツビュッフェで至福のひと時を過ごしてみては?
Information
MOOMIN× 京王プラザホテル八王子
ムーミン ランチブッフェ~ムーミン谷のジャングルパーティを思い描いて~
期間:2022年6月1日(水)~8月31 日(水) 【平日火~金曜日限定】
場所:2 階/レストラン<ル クレール>
時間:11:30~15:30(120分制) ※30分前がラストオーダーとなります。
ムーミン スイーツブッフェ~「ジャングルになったムーミン谷」の楽しい夏の思い出~
期間:2022年6月4日(土)~8月28日(日) 【土・日・祝日限定】
場所:2 階/レストラン<ル クレール>
時間:【1】11:30~13:00 【2】12:00~13:30【3】14:30~16:00 【4】15:00~16:30各ブッフェ利用特典:https://www.fujibi.or.jp
予約:2022年5月17日(火)14:00~ホテル・メルマガ会員様、LINEお友だち限定 先行予約開始
2022年5月19日(木)10:00~通常予約開始
詳細・予約:https://www.keioplaza.co.jp/hachioji/event/moomin/
「ムーミン バイ アラビア」商品情報:https://www.arabiajapan.jp/products/list.php?category_id=61
「セキグチ」商品情報:https://www.sekiguchi.co.jp/collection/ -
星野リゾート、グアムでオーシャンビューを望めるホテル「Onward Beach Resort Guam」の運営開始
31.May.2022 | SPOT
国内外に56施設を運営し、旅を楽しくする星野リゾートは、米国準州グアムに位置する「Onward Beach Resort Guam(オンワード ビーチ リゾート グアム)」の経営法人であるOnward Beach Resort Guam Inc.の株式等を2022年3月30日に取得した。今後は当施設の運営に参画、一定の改装を実施した後に、星野リゾートブランドのホテルとして再スタートする。海外において5軒目の運営となる当施設は、米国での第2号案件。
施設は繁華街であるタモンエリアから車で約10分の距離にあり、喧騒から離れた静かなリゾートステイを満喫できる場所に位置している。ホテルの目の前には美しいサンセットで有名なプライベート感のあるビーチが広がり、さまざまな種類のマリンアクティビティを楽しめるだけでなく、施設からも素晴らしいオーシャンビューを望むことができる。
また敷地内にミクロネシア最大級のウォーターパークを有しており、大人も子供も一日中、楽しむことができる。このようにリラックスできる環境でありながらアクティブにも過ごすことができ、幅広い旅行のニーズに応えるのに十分な魅力を備えている。グアム旅行に訪れる際は、星野リゾートのおもてなしをぜひ体感してみて。
Information
Onward Beach Resort Guam(オンワード ビーチ リゾート グアム)
所在地:445 Governor Carlos G. Camacho Rd. Tamuning, Guam 96913
付帯施設:ウォーターパーク、レストラン、ショップ等
Official site:https://www.onwardguam.com/hotel/ -
ゴジラから熱海ベイリゾート後楽園を守れ!リアル脱出ゲーム「ゴジラ迫るホテルからの脱出」
30.May.2022 | ANIME&GAME / SPOT
株式会社SCRAPは、株式会社東京ドーム・リゾートオペレーションズと提携し、2022年5月27日(金)より開催する「ゴジラ」とコラボレーションしたリアル脱出ゲーム『ゴジラ迫るホテルからの脱出』のオリジナルグッズが5種発表された。
『ゴジラ迫るホテルからの脱出』は、熱海で1965年から親しまれてきた「熱海後楽園ホテル」を有する複合型リゾート「熱海ベイリゾート後楽園」にて開催。これまで様々なリアル脱出ゲームを制作してきたSCRAPが、熱海の夜景と相模灘を眼前に望める絶好のロケーションに位置する「熱海ベイリゾート後楽園」を余すことなく楽しめる謎解きを届ける。
今作の物語には「ゴジラ」が登場。舞台である熱海は、1962年公開の映画『キングコング対ゴジラ』の決戦の地だ。今作では、東宝株式会社協力のもと、ゴジラが現在の熱海へ襲来する様子を描くオリジナルストーリーとオリジナル映像を楽しむことができる。映像の中に登場する「ゴジラ」は、『ゴジラ迫るホテルからの脱出』でしか見られないゴジラになるようだ。
今回発表された『ゴジラ迫るホテルからの脱出』オリジナルグッズは全5種。全てのアイテムに本イベントでしか見られないゴジラがデザインされている。謎解き記念セット 2,300円(税込)ドアプレート/ステッカー/ホテルキーホルダー
手ぬぐい 1,800円(税込)
ゴジラのシルエットがデザインされた「ステッカー」に、ホテルならではのアイテムである「ホテルキーホルダー」、「ドアプレート」がセットになった「謎解き記念セット」やリアル脱出ゲームの定番アイテム「謎解きクリアファイル」や「脱出成功ステッカーセット」に加え、ゴジラファンには嬉しいシンプルなデザインの「アクリルキーホルダー」、イベントの舞台となる熱海とゴジラがセットでデザインされた「手ぬぐい」も販売。
イベントのチケットは現在、大好評販売中。『ゴジラ迫るホテルからの脱出』のご参加に併せて、イベント限定のオリジナルグッズもぜひお買い求めください。Information
リアル脱出ゲーム 対 ゴジラ 対 熱海ベイリゾート後楽園『ゴジラ迫るホテルからの脱出』
会場:熱海ベイリゾート後楽園 静岡県熱海市和田浜南町10-1
開催日程:2022年5月27日(金)〜イベント特設サイト:https://realdgame.jp/atami-godzilla/
-
桃を贅沢に味わうウェッジウッドコラボのアフタヌーンティーがコンラッド東京にて開催
コンラッド東京は、2022年7月1日(金)よりバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、夏が旬のみずみずしく甘い香りが溢れる桃をふんだんに使用し、色・香り・味わいで魅了する「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」を開催する。
260年以上の歴史を誇る英国王室御用達ブランド「WEDGWOOD(ウェッジウッド)」とのコラボレーションによるこのアフタヌーンティーでは、艶やかな姿が魅力的なスイーツが並ぶアフタヌーンティープレートとともに、世界中で広く愛されるファイン ボーン チャイナにハニカム柄のエンボスがあしらわれたウェッジウッドの「ジオ」コレクションの食器をテーブルに並べる。モダンな雰囲気と洗練されたシェイプの白い食器と、可愛らしくも美しいピンクのスイーツとセイボリーのコントラストが爽やかな夏のひとときを演出する。
ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート
ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース
白桃のムース ラズベリーのジュレ
白桃と豆乳のサンドウィッチ
アプリコットのタルト 桃のクリーム
桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー
白桃とチキンムースのタルト
ポークリエットと桃のスライダー
ベルガモットで豊かに香り付けしたウェッジウッド ティーの人気フレーバー、シグニチャー ティー アールグレイをミルクティーにして使用した「ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート」、珍しいフランスの赤い実の桃を使った「ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース」、白桃の甘味とラズベリーの酸味が絶妙な「白桃のムース ラズベリーのジュレ」、ジューシーな国産白桃とヘルシーな豆乳クリームを挟んだ「白桃と豆乳のサンドウィッチ」などのスイーツ5種、桃とオマール海老のペアリングが斬新な「桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー」、フレッシュピーチが自家製ポークリエットの旨味を引き出す「ポークリエットと桃のスライダー」などセイボリー3種、そして人気のスコーンはプレーンとココナッツの2種類をクロテッドクリームと桃とグアバのジャムを添えて召し上がれ。スイーツやセイボリーとともに、ウェッジウッドの紅茶を含む約20種類のドリンクを好きなだけ味うことができる。
旬のジューシーな桃をふんだんに使用した心奪われるアフタヌーンティーを楽しんで。
Information
「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」
期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
時間:毎日 11:00~16:30 ※2時間制
場所:28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」詳細:https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/afternoon_tea/twentyeight-2207
-
沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」は、2022年6月1日(水)から8月31日(水)までの期間限定で、「星空ミースリン滞在」を実施する。竹富島では日本初の星空保護区に指定された星空を見ることができる。竹富島の方言で目がいきいきと輝くことを意味する「ミースリン」をテーマに、現代生活で目が疲れたと感じる人に向けて、満天の星を眺めて心も元気になり黒目の美しさを取り戻す滞在を、目の緊張を癒すスパトリートメントや、目に良いとされ、竹富島で親しまれてきた食材を使った料理とお茶とともに提供する。
スパトリートメント
ミースリンブランチ
桑の実ティー
3つの異なるシーンで星空を眺めよう
「星空浮遊浴」
滞在初日の夜に、星のや竹富島のプールで実施される「星空浮遊浴」では、夜空を埋め尽くす星々の下、プールの中でスタッフが優しく身体を左右に揺らし深いリラックス状態へ誘う。完全に脱力して水面にゆらゆら浮かびながら、視界いっぱいに広がる星空を眺めることができる。
「星巡り散歩」
滞在2日目の夕暮れ時に一番星を見つけに出かけ、空が暗くなるにつれて広がっていく星々の鑑賞を楽しむ「星巡り散歩」。星をはじめとする天体の知識が豊富な星のや竹富島のスタッフとともに、有形文化財に指定される島の夕日スポット「西桟橋」に向かう。
「プライベートてぃんぬ深呼吸」
滞在2日目の夜、頭上に満天の星が広がる頃にコンドイ浜で行われる「プライベートてぃんぬ深呼吸」。「てぃんぬ」とは島の方言で「天の」を意味する。星空の下で波音を聴きながら、天に腕を伸ばすポーズや合掌などで心身をリラックスさせるストレッチと深呼吸。静かな海辺で気持ちが落ち着き、緊張がほぐれて圧巻の星空を見ることができる。
心と体を癒して目の疲れを和らげる「星空ミースリン滞在」をチェックしてみては?
-
二子玉川エクセルホテル東急にエリック・カールが描く絵本の世界が楽しめるコンセプトルーム登場
16.May.2022 | SPOT
二子玉川エクセルホテル東急では、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」タウンフロント8Fに日本初となるインドアプレイグラウンド「PLAY! PARK ERIC CARLE」(プレイパークエリック・カール)をオープンしたことに伴い、2022年4月24日(日)より、エリック・カールの描く絵本の世界観をモチーフとしたコラボレーションルーム「コンセプトルーム」を1日1ルーム限定販売する。
多摩川や富士山を背景に裸足で安心して遊べる「キッズスペース」
子供から大人まで愛され続けるエリック・カールの独創的かつ特徴的なコラージュ技法で描かれた世界観が生み出す「非日常」と、明るく開放的な空間と上質で優雅な時間を楽しめるゲストルーム。高層階の開放的な空間と、多摩川や富士山などの豊かな自然を背景に、裸足で安心して遊んでいただきたい思いから客室内に人工芝をあしらい「キッズスペース」を用意した。
お土産はオリジナルバッグに入れてお持ち帰り *内容は定期的に変更します。
随所にエリック・カールのキャラクターを施し、見て、触って子供と一緒に楽しめる内容で提供!本プランには、二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 8Fに、大人も子供と一緒に楽しめて学べる日本初の体験型施設「PLAY! PARK ERIC CARLE」の入場券と、お土産をセットに販売する。
はらぺこあおむし プレート 2,800円 (税込)
ホットケーキできあがり! 1,800円(税込)
さらに、レストランではコラボレーションメニューを用意。ホテル30階「The 30th Dining Bar」では、『はらぺこあおむし』をモチーフとした「チキンガランティーヌセット」と、デザートメニューには、絵本『ホットケーキできあがり!』よりホットケーキセットを提供する。
ここでしか見られない、味わえないエリック・カールの世界観を堪能しよう。
© 2022 Penguin Random House LLC. ERIC CARLE, THE VERY HUNGRY CATERPILLAR, THE WORLD OF ERIC CARLE logo, the Caterpillar logo and related designs, logos, and names are trademarks and/or registered trademarks of Penguin Random House LLC. All rights reserved. “The Very Hungry Caterpillar” is published by Penguin Random House LLC.
Information
コンセプトルーム宿泊プラン
販売予約期間:2022年4月24日(日)より2年間 *除外日あり。
販売数:1日1ルーム限定
内容:基本1室2名(大人1名・子供1名)利用二子玉川エクセルホテル東急 概要
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ30F
TEL :03-3700-1093Official site:https://www.tokyuhotels.co.jp/futako-e/index.html
-
山梨県の中村キース・ヘリング美術館は、2022年5月14日(土)から2023年5月7日(日)までの期間中に「中村キース・ヘリング美術館開館15周年記念展:混沌と希望」を開催する。
2007年4月、中村キース・ヘリング美術館はニューヨークを拠点に活躍したアーティスト、キース・ヘリングを紹介する世界で唯一の美術館として、八ヶ岳の麓に位置する小淵沢に開館した。コレクターであり館長を務める中村和男は、1987年にニューヨークで『スリー・リトグラフス(ピープル・ラダー)』に出会ったことを機にヘリング作品の蒐集を始めた。現在当館ではおよそ300点の作品のほか、記録写真や映像、生前に制作されたグッズなど500点以上の資料を収蔵している。本展では新たに収蔵する作品『無題』を中心に、コレクションの核となる約150点を展示。
スリー・リトグラフス(ピープル・ラダー)、1985年
イコンズ(ラディアント・ベイビー)、1990年
無題、1984年
無題、1988年
無題(サブウェイ・ドローイング)、1981-83年
本展では、開館初年度の展覧会「混沌から希望へ」を再考し、そのコンセプトを紐解く。1978年、ヒップホップ黎明期だったニューヨークに飛び込んだキース・ヘリングは、白人至上主義のアート界とマイノリティが集うアンダーグラウンドのパーティーが交差するこの街に衝撃を受けた。それから僅か5年でスターダムにのし上がり、世界を飛び回る最中に「エイズ」を発症。未知のウイルスとの戦いの末に31歳でこの世を去った。現在でも人々を魅了し続ける彼が遺した底抜けに明るいアートの裏には、混沌とする社会への訴えや内なる苦しみ、希望と自由への強い想いが描かれている。
1980年代にヘリングが描いたアートには、2022年を生きる私たちが世界に向き合うためのヒントが隠されているだろう。
All Keith Haring Artwork ©Keith Haring Foundation
Courtesy of Nakamura Keith Haring Collection.Information
中村キース・ヘリング美術館開館15周年記念展:混沌と希望
会場:中村キース・ヘリング美術館
会期:2022年5月14日(土)〜2023年5月7日(日)
Official Site:https://www.nakamura-haring.com -
京都府亀岡市・湯の花温泉の宿「すみや亀峰菴」は、世界的に活躍する現代美術家・柳 幸典(やなぎ・ゆきのり)氏の構想に基づき大規模なリノベーションを行い「現代アートの中に泊まれる」客室を2022年4月28日(木)にオープンした。アートルームプロジェクトとして新たに誕生した客室の名称は「呼風(こふう)」。
天と地をつなぐイカロスの回廊
夕暮れとともに虹があらわれる天の風呂
久住氏の左官技と石井氏の織部釉の陶板による地の風呂
柳氏によるアートルームプロジェクトのコンセプトドローイング
アートルーム「呼風」は、現代美術家・柳幸典氏の作品世界を一晩滞在しながら体験できる、露天風呂付きスイートルーム。昨年4月にリニューアルオープンしたロビー兼ギャラリーと共通する鉄製の扉を入ると、柳作品の象徴とも言える回廊が出迎え、その先にはベッドルームやダイニングルーム、そして2つの独創的な露天風呂が広がる。陶芸家・石井直人氏、帯匠十代目・山口源兵衛氏、左官職人・久住章氏、和紙職人・ハタノワタル氏ら、京都・丹波を拠点に伝統の技を振るう作家・職人たちと、柳氏との協働によってつくりあげられた現代アート作品としての空間では、料理長・細井久仁彦による料理とともに、唯一無二の宿泊体験を愉しむことができる。アートと一体化できる「呼風」で至福のひと時を過ごしてみてはいかが?
Information
すみや亀峰菴
所在地 : 〒621-0036 京都府亀岡市稗田野町柿花宮ノ奥25番地
「呼風」詳細: https://hakutai.sumiya.ne.jp/artroom-kohoo/「呼風」宿泊予約: https://reserve.489ban.net/client/sumiya/0/plan/id/119287/stay?noSearch=1
Official Site: https://www.sumiya.ne.jp/
-
シルバニアファミリーコラボ第2弾!西鉄グランドホテルからスペシャルメニューが新登場
西鉄グランドホテルでは、2022年5月31日(火)まで「グランカフェ」「グロット」に期間限定でシルバニアファミリーとコラボしたスペシャルメニューが新登場。すべてのメニューに九州初のシルバニア森のキッチンオリジナル衣装の赤ちゃん人形1体付いてくる。
シルバニアファミリースペシャルランチ ~オリジナルクッキー・ピック付き~ ¥4,500
西鉄グランドホテル伝統の洋食メニューを少しずつ贅沢に、お子様ランチ風のスタイルで楽しめるシルバニアファミリーコラボ特製ランチ。子供だけでなく、もちろん大人も注文OK。伝統のアメリカンクラブハウスサンドイッチ~オリジナルピック付き~ ¥2,500
53年の歴史を誇る西鉄グランドホテル特製のクラブハウスサンドイッチをシルバニアファミリー特製メニューとしてアレンジ。ドライカレー・サラダ・スープも付いてくる。シルバニアファミリーオリジナルスイーツ ~オリジナルピック付き~ ¥2,000
西鉄グランドホテルのパティシエが作るシルバニアファミリーをイメージしたスイーツプレート。シルバニアファミリー特製イチゴパフェ ~オリジナルクッキー付き~ ¥2,000
西鉄グランドホテルのパティシエが作るシルバニア村のイチゴ畑をイメージした特製のイチゴパフェ。スイーツはどちらも14:00以降の提供になるのでご注意を。ここでしか味わえないスペシャルメニューを食べに、西鉄グランドホテルへ足を運んでみては。
Information
西鉄グランドホテル
住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目6−60
期間:~2022年5月31日(火)
時間:11:00~17:00(L.O.16:30)詳細はこちら:https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=9#menu_3377
-
大人気「カナヘイの小動物」のコラボルームがホテルニューオータニ東京にて登場
03.May.2022 | SPOT
ホテルニューオータニ東京は、イラストレーター・漫画家「カナヘイ」の人気キャラクター「カナヘイの 小動物 ピスケ&うさぎ」とのコラボレーションルームを、2022年5月1日(日)から2023年4月30日(日)までの期間限定で販売する。
オリジナルクッション・アクリルスタンド
“ピスケとうさぎ”に囲まれた内装は、すべてのイラストが今回のコラボレーションのために描き下ろされたオリジナル。「”ピスケとうさぎ”がお客さまをお迎えするためにがんばって準備した」というストーリーを体感できるルームになっている。あらゆるところに隠れている”ビスケとうさぎ”をぜひ探してみては?コラボレーションルームに用意されたオリジナルアメニティは全5種類。コラボルームに設置された”ピスケとうさぎ”のオリジナルクッション・アクリルスタンドは、宿泊者先行販売を実施する。「カナヘイ」史上初のホテルコラボならではのアイテムにも注目してほしい。
ゆるっと可愛いコラボレーションルームで至福のひと時を堪能しよう。
Information
コラボレーション宿泊プラン『ピスケ&うさぎのゆるっとSTAY』
場所:ホテルニューオータニ(東京)
期間:2022年5月1日(日)〜2023年4月30日(日)
詳細・予約:https://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/plan/kanahei/
Official Site:https://www.newotani.co.jp -
京都宇治田原町“ハートのお寺”正寿院×THE THOUSAND KYOTOコラボアフタヌーンティー登場
京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」は、2022年5月9日(月)から7月15日(金)までの期間中、ホテル2階のカフェ&バー「TEA AND BAR」にて、京都・宇治田原町にある古刹「正寿院(しょうじゅいん)」とのコラボレーションアフタヌーンティーを販売する。
「緑さす納涼茶会」をテーマに、8種のスイーツとキッシュやサーモンサンドウィッチなどのセイボリー、蜂蜜と粒あんの2種のソースで楽しむスコーンを堪能することができる。
お土産
叶紐(かのうひも)
散華(さんげ)
注目はウェルカムデセールの「猪目窓から見える正寿院(しょうじゅいん)」。
ハート型の猪目窓から望むアジサイなどで初夏の風景を表現した。食べるのが勿体なくなるような可愛らしいスイーツテラリウムとなっている。
また、来店した人に、正寿院で縁日のみ授与されている縁起物の「叶紐(かのうひも)」「散華(さんげ)」がお土産で贈られる。
爽やかな風が吹き抜ける❝風鈴寺❞の風情を感じながら、ゆったりと楽しんで。Information
正寿院×TEA AND BAR Afternoon Tea ~緑さす納涼茶会~
実施期間:2022年5月9日(月)~7月15日(金) ※2日前までに要予約
店舗名:カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2F)
時間:1部 11:30~ (14:30までのご利用) / 2部 15:30~ (18:30までのご利用)
詳細:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/
予約:https://www.tablecheck.com/shops/the-thousand-kyoto-teaandbar/reserve?menu_lists[]=623ecb27bf993d000fa9a382 -
和紙の肌着UNDERSON UNDERSON×オークウッドホテル京都御池 宿泊プラン登場
“和紙がつくる健やかな肌。”がコンセプトのライフスタイルブランド「UNDERSON UNDERSON(アンダーソン アンダーソン)」は、ホテル内に多くの和紙をあしらった「オークウッドホテル京都御池」とコラボレーションしたプランを販売する。2022年4月11日(月)より同ホテルにて開始したUNDERSON UNDERSON アンダーウェア付き宿泊プランは、ブランドを代表するアンダーウェアや人気アイテムの特典付きで、空間だけでなく肌に触れることでも和紙を感じられるスペシャルプランとなっている。
UNDERSON UNDERSON アンダーウェア
UNDERSON UNDERSON ストレッチ和紙マスク
john masters organics × UNDERSON UNDERSON マスク&エア リフレッシュナー
「日本の伝統素材”和紙”を目と肌で感じる京都ステイ」をコンセプトに誕生した。和の要素を感じられるアート作品や調度品を取り入れるオークウッドホテル京都御池の壁面には、二条城や銀閣寺といった文化遺産の復元にも使用されている HAMADAWASHI の土佐和紙が採用され、柔らかく美しく透ける光が上品な空間を演出している。併設しているカフェラウンジ「Café O」のカウンター席に設置されたパーテーションやコワーキングスペースの天壁などにも土佐和紙があしらわれ、随所で和紙の美しさを目で見て楽しめる空間が広がる。
今回は、コラボレーションプランの特典として、UNDERSON UNDERSONのブランドを象徴する生地”WASHIFABRIC®”を使用したアンダーウェアと、その他人気アイテムがプレゼントされる。
目で見て、直接肌に触れて、和紙の美しさと多彩な機能性を体感することのできる、コラボ限定の特別なプランを体験してみては?Information
オークウッドホテル京都御池
UNDERSON UNDERSON アンダーウェア付き宿泊プラン
販売期間:2022年4月11日(月)~2022年12月31日(火)
TEL:075-241-3390
予約・Official Site: https://oakwood.jp/kyoto-oike/