「千と千尋の神隠し」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」など、世界中から愛されているスタジオジブリの作品たち。
そんなジブリのテーマパークが2022年、愛知県にオープンする。
場所は愛知万博が開催された「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内。
今回は、建設中のパークをの中身をちょっとだけ紹介しよう。
青春の丘エリア
入り口すぐには、メインゲート「エレベーター棟」をランドマークとして設置。映画『ハウルの動く城』などをモチーフに、19世紀末の空想科学的要素を取り入れたデザインになり、メインゲートとして象徴的な建物となる予定だ。
エレベーター棟周辺では斜面の高低差を活かし、映画『耳をすませば』の物語が展開される小さな古道具屋「地球屋」も再現。
ジブリの大倉庫エリア
現在営業中の「愛・地球博記念公園」温水プールは平成30年9月末に営業を終了。その空間にリニューアルオープンするのが「ジブリの大倉庫エリア」。スタジオジブリの多くの展示物を収蔵する倉庫も兼ね備えており、たくさんの楽しさが詰まった大空間であることから「ジブリの大倉庫エリア」と命名された。
室内なので、天候に左右されずに楽しむことができ、展示室・映像展示室・子どもの遊び場・倉庫などが整備される予定となっている。
もののけの里エリア
「愛・地球博記念公園」内に設置されている、「あいちサトラボ」の田畑など日本的な景観と調和を図るため、海外からも人気の高い映画『もののけ姫』の「タタラ場」をモチーフにした建物などが整備される。「タタリ神」や「乙事主」をモチーフにしたオブジェなども登場するとか!エリア名は「もののけ姫」にちなんで「もののけの里」となった。
魔女の谷エリア
魔法を題材とした映画『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』の2作品をモチーフにしたエリア。
「ハウルの城」や『魔女の宅急便』の主人公・キキの実家「オキノ邸」を参考にした遊戯施設などが設置されるそう。
映画の中に入り込んだようなカラフルな街並みが待ち遠しい!
どんどこ森エリア
愛・地球博記念公園には、既に「サツキとメイの家」が建っている。
今回は、その周辺をより充実させるため受付所等をリニューアルし、裏山の森に散策路も再整備。
エリア名は、映画『となりのトトロ』の中で、サツキとメイの蒔いた種が早く芽を出すようにとトトロと一緒に踊る踊り「どんどこ踊り」からつけられた。
2022年のオープンがいまから待ちきれない!
ジブリパーク
アクセス:名古屋駅からは地下鉄で約30分の終点「藤が丘」駅まで行き、そこから東部丘陵線(リニモ)で約15分の「愛・地球博記念公園」駅下車すぐ
スタジオジブリオフィシャルサイト:www.ghibli.jp/
次のページ » 愛知県・ラグーナテンボス「鬼滅の刃」とのタイアップイベント開催
RELATED ENTRIES
-
株式会社ラグーナテンボスが運営するテーマパークのラグナシアにて、TVアニメ「鬼滅の刃」とのタイアップイベント、「ラグーナテンボス × 鬼滅の刃 追憶の試練 炭治郎の旅路」を2021年3月6日(土)から6月5日(土)まで開催する。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
イベントでは、「鬼滅の刃」の世界観を体験できるアトラクション「追憶の試練 炭治郎の旅路」のほか、Ufotable描き下ろしのSDキャラクターが登場する園内周遊シールラリー「捜索の試練 鎹烏の伝令」、園内でのコラボメニューの提供など、イベント限定オリジナルグッズの販売を予定している。イベントの詳細は、今後続報として追って発表されるのでお楽しみに!
Information
ラグーナテンボス × 鬼滅の刃 追憶の試練 炭治郎の旅路
期間:2021年3月6日(土)~6月5日(土)
場所:ラグーナテンボス ラグナシア園内
Official site:https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/kimetsu/index.html -
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公開記念「セーラームーンカフェ-Eternal-」開催
07.December.2020 | ANIME&GAME / FOOD
株式会社レッグスは、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公開を記念して、「セーラームーンカフェ-Eternal-」を2020年12月24日(木)から東京、名古屋を皮切りに、全国5都市6会場で開催する。
2021年に劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」が二部作連続(前編:1月8日、後編:2月11日)で公開されることを記念し、コラボカフェを企画。どんなものでも女の子にヒットする物に変えてしまう人気アートディレクター・五十嵐LINDA渉が全面的にディレクションを担当した。
カフェのコンセプトは「ETERNAL MEMORIES(エターナル メモリーズ)」。オーロラやグラデーションがエレガントな世界感をイメージした、フォトジェニックでおしゃれなコラボカフェを展開していく。
フード&デザートメニュー
カフェメニューは、キャラクターたちの好物や劇中に登場するコンパクトなどをイメージしたフードやデザート、ドリンクが登場。
フード&デザート
うさぎの月を浮かべたヨーグルトボウル/亜美のアクア・スパークリング・パルフェ/レイの鮮やかサーモンちらし寿司 各1,399円
ルナの黒ゴマペーストドーナツ 899円/ムーン・クライシス・ミルクレープ!!1,599円
ドリンク
うさぎのEternalソーダ/亜美のEternalソーダ/レイのEternalソーダ/まことのEternalソーダ/美奈子のEternalソーダ 各899円ちびうさのEternalソーダゼリー/ほたるのEternalソーダゼリー 各999円
オリジナルグッズ
グッズ イメージ描き下ろしイラストを使用したカフェオリジナルグッズも用意し、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」を盛り上げる。
特典
事前予約者限定カフェ利用特典として、事前予約(650円(税抜)/1名)を利用し、フードかデザートを注文すると「マスクケース(ランダム6種)」を1枚プレゼント。さらにドリンクメニューを注文すると「オリジナル紙コースタ―(ランダム11種)」が1品につき1枚プレゼントされる。
劇場版鑑賞の後は、エレガントなコラボカフェ「セーラームーンカフェ-Eternal-」で、余韻に浸りながら、素敵な思い出を語り合おう。
©武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会
Information
東京:TOKYO BOX cafe&space 東京ソラマチ店
開催期間:2020年12月24日(木)~2021年2月21日(日)愛知:NAGOYA BOX cafe & space
開催期間:2020年12月24日(木)~2021年3月7日(日)大阪:あべのcontact
開催期間:2021年1月7日(木)~2月21日(日)東京:SHINJUKU BOX cafe&space ルミネエスト新宿店
開催期間:2021年1月8日(金)~2月28日(日)沖縄:沖縄BOX cafe&space
開催期間:2021年1月8日(金)~2月28日(日)北海道:コーチャンフォー新川通り店 カフェ インターリュード
開催期間:2021年1月29日(金)~3月14日(日)先行予約:オフィシャルファンクラブ”Pretty Guardians” 2020年12月4日(金)18:00~12月8日(火)23:59
一般予約:2020年12月17日(木)18:00〜カフェ公式サイト:https://sailormoon-cafe.jp/
-
全国のどんぐり共和国とオンラインショップ そらのうえ店にて、「となりのトトロ」のバッグハンガーを2020年11月下旬から販売中。
となりのトトロ バッグハンガー お父さんお花屋さんね 1,800円(税別)
今回、どんぐり共和国にて販売している「となりのトトロ バッグハンガー お父さんお花屋さんね」は、「となりのトトロ」の序盤シーンで「お父さんお花屋さんね」とメイちゃんがお父さんに言いながら黄色いお花を並べるシーンをバッグハンガーに再現した。
一見、作中に出てくる黄色い花のみのバッグハンガーに見えるが、よく見ると小トトロが花の影に隠れている様子も見える。花、どんぐり、小トトロが立体造形となっている細かいデザインに加えて、バッグハンガーとしてもバックが汚れない優れもの!
作中をそのまま再現しつつ、小トトロやどんぐり、お花の並べ方の細部までこだわっているバッグハンガーを、自宅やオフィスで利用してみて。Information
どんぐり共和国
Official site:https://www.benelic.com/service/donguri.php) -
ベネリック株式会社は、スタジオジブリ作品のキャラクターやモチーフをあしらった商品が特徴の「GBL」にて、「となりのトトロ 別珍スカジャン 疾風ネコバス 渋谷ver.」を2020年10月31日(土)より販売する。
となりのトトロ 別珍スカジャン 疾風ネコバス 渋谷ver. 29,800円(税別)
2018年の「となりのトトロ」公開30周年を記念して販売され、販売時に予約期間でほぼ全数が完売となった幻のスカジャン「となりのトトロ 別珍スカジャン 疾風ネコバス」が、GBL MIYASHITA PARK店のオープンを記念して、幻のスカジャンをベースに「渋谷」のキーワードが散りばめられた。
ボディの色はブラックからネイビーへと変わり、袖の刺繍部分は「となりのトトロ」オープニングに登場した虫たちからマックロクロスケに。
さらに、背面の刺繍部分はネコバスの行き先表示が塚森となっていたものを「渋谷」に。
見えない部分のブランドネームにも「2020」「SHIBUYA」というキーワードが入り、プレミア感を増している。サイズ展開もSからXLまでと幅広く、タイトにもルーズにも着こなしは自由自在。中綿入りでしっかりあたたかい、重厚感のあるスカジャンはこの冬一番の注目アイテム!
*オンラインショップそらのうえ店では11月4日(水)11:00より予約受付開始。
今でも愛され続けるジブリ作品「となりのトトロ」の世界観を詰め込んだスカジャンで秋冬のファッションを楽しもう。
© Studio Ghibli
Information
となりのトトロ 別珍スカジャン 疾風ネコバス 渋谷ver.
販売日 : 2020年10月31日(土)
GBLOfficial site http://www.gbl.tokyo -
愛知県高浜市は、国の伝統的工芸品に指定されている「三州鬼瓦工芸品」を制作する「鬼師」と呼ばれる職人とTVアニメ「鬼滅の刃」のコラボレーションを高浜市内にて2020年10月30日(金)からスタートする。
現在、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が大ヒット公開中の鬼滅の刃と、「鬼師」の“鬼コラボ”。鬼師とは、魔除けや厄よけの意味が込められた鬼瓦を作る職人のことで「三州鬼瓦工芸品」は国の伝統的工芸品となっている。
今回のコラボではそんな鬼師の技術を生かした限定オリジナル瓦グッズの販売や、鬼師体験ワークショップなどを開催。今回はコラボイベントの内容を紹介しよう。鬼コラボ限定オリジナル瓦グッズ
鬼コラボ瓦グッズ
鬼師が一点一点手作りした瓦製のペーパーウェイトやマグネット、カード立てなどのオリジナルグッズは観光案内所のONI-House、かわら美術館ミュージアムショップなどで販売するほか、三洲瓦工業協同組合オンラインショップでも購入が可能。
デジタルスタンプラリー
鬼師の町、愛知県高浜市をめぐるデジタルスタンプラリーは、スマホを使い市内にある鬼瓦などを訪れクイズに正解すると、オリジナルのフォトフレームで写真撮影ができるイベント。さらに、スマホ上で4種類のスタンプを集めてキーワードを完成させると、鬼コラボオリジナルグッズが当たる抽選に応募ができる。
鬼師体験ワークショップ*要事前予約
鬼師の指導による瓦粘土の型押し体験。炭治郎たちがデザインされたペーパーウェイト作りを楽しめるワークショップだ。鬼師が専用の窯で焼成し「いぶし銀」に仕上げる。また体験者にはオリジナル缶バッジとクリアファイルのプレゼントも。12月の体験は10月末から、1月の体験は11月末から予約受付開始。*抽選により参加者を決定
コラボグッズ一覧
ほかにも、干支瓦や縁起瓦から着想を得て、鬼師が細部までこだわり彫刻した炭治郎たち14人隊士の「鬼滅の刃」瓦モニュメントを高浜市役所庁舎前に設置。またコラボ期間中に、観光案内所や美術館で瓦グッズ(コラボグッズ以外も含む)を購入する
と、炭治郎たちがデザインされた、三州鬼師のPRカードがもらえる特典も!イベント盛りだくさんの“鬼コラボ”は来年1月29日まで開催される。イベント参加の詳細はOfficial siteで確認してみて。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
Information
鬼師×鬼滅の刃“鬼コラボ”
実施期間:2020年10月30日~2021年1月29日
開催地:愛知県高浜市
愛知県高浜市 Official site:https://www.city.takahama.lg.jp/
*新型コロナウイルス感染症の影響によりイベントが中止・延期になる可能性もございます。 -
ベネリック株式会社は、2020年10月24日(土)より全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店で受付を開始する、映画「耳をすませば」公開25周年を記念した予約商品と購入特典を公開した。
予約商品
耳をすませば 地球屋の古時計 17,000円(税別)映画「耳をすませば」の作中で月島雫と地球屋の店主が出会う、印象的なあのシーンに出てくる立派な古時計をイメージした豪華なサイズの「地球屋の古時計」は重厚感があり、エルフの王女やドワーフの王の細やかな造形を楽しむことができる。自宅用だけでなく、大切な人への特別な贈り物としてもオススメ。
耳をすませば 地球屋のバロン 18,000円(税別)
まるで地球屋から抜け出てきたかのような豪華な置物、「地球屋のバロン」は目の中に人工石のグリーンタイガーアイが使用され、バロンの瞳をいつまでも見つめていたくなるアイテム。
耳をすませば 腕時計<ACCK 716> 13,000円(税別)
文字盤の上でドワーフの王とエルフの王女が見つめ合うデザインの腕時計。吸い込まれそうなほど美しい青い文字盤は、どんぐり共和国限定のモデルカラー。
購入特典
特製下じき
オリジナル缶ミラー商品を4,000円以上(税別)購入すると、「特製下じき」(非売品)、または「オリジナル缶ミラー」(非売品)のいずれか好きな方を1会計につきひとつプレゼント。また、地球屋の古時計、地球屋のバロン、腕時計をどんぐり共和国で予約した人にも同じグッズがプレゼントされる。特典はなくなり次第終了となるので、ゲットしたい人は早めにチェックしてみて。
「耳をすませば」の世界観に囲まれて過ごす特別な時間を堪能しよう。
Information
どんぐり共和国
全国のどんぐり共和国店舗リスト:https://www.benelic.com/service/donguri.php -
ベネリック株式会社が運営する、スタジオジブリ作品グッズショップ「どんぐり共和国」から誕生したブランド店舗「Donguri Closet(どんぐりクローゼット)」にてフレグランスジェルキャンドル2種が2020年10月に販売される。
「Donguri Closet」は、自分らしく生きるジブリ映画のヒロイン達に焦点をあて、商品を通じて「私がわたしになれる場所」を提案する、大人女子向けのスタジオジブリグッズをセレクトしたショップ。今回インテリアにも合わせやすい置くタイプの芳香剤であるフレグランスジェルキャンドルが発売することが決定した。
魔女の宅急便 フレグランスジェルキャンドル 充実した日々(シトラス)2,700円(税別)
作中でヒロインのキキがお母さんとお父さんに宛てた手紙の言葉である「仕事のほうも軌道にのって少し自信がついたみたい。落ち込むこともあるけれどわたしこの町が好きです。」が英語で書かれたデザイン。リラックスしながらも前向きな気持ちになれそうなシトラスの香りで気分も晴れやかに。
耳をすませば フレグランスジェルキャンドル 愛の寄り添い(ベリー) 2,700円(税別)
主人公の月島雫の夢に登場したバロンが雫へ語りかけた言葉、「ルイーゼとわたしはしあわせだった。彼が人を愛する想いをこめてくれたから・・・」が英語で描かれている。甘いベリーの香りは、落ち着かない気持ちを穏やかにしてくれそうなアイテム。
キャンドルとして楽しんだ後は、ボタニカルな植物や果物の入ったインテリアグッズとしても使えそう!キャンドルに灯る温かな光と香りで癒されて。
Information
Donguri Closet ラゾーナ川崎プラザ店
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72−1 ラゾーナ川崎プラザ3階
営業時間:10:00〜21:00
Donguri Closet Instagram:https://www.instagram.com/closet_by_donguri/以下のどんぐり共和国内「Donguri Closet」コーナー
どんぐり共和国 ルクア大阪店 / どんぐり共和国 名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店
どんぐり共和国 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 / どんぐり共和国 キャナルシティ博多店 -
東京・大阪・愛知に「おジャ魔女どれみカフェ2020~FRUITS PARLOR~」限定オープン
24.September.2020 | ANIME&GAME / FOOD
株式会社レッグスは、「おジャ魔女どれみカフェ2020~FRUITS PARLOR~」を2020年10月29日(木)より東京・渋谷にて、10月30日(金)より大阪・阿倍野にて、10月23日(金)より愛知・名古屋にて、順次期間限定でオープンする。
『おジャ魔女どれみ』は、1999年2月~2003年1月にかけて放送された、東映アニメーション制作のオリジナル魔法少女アニメシリーズで、2019年に20周年を迎えた。レッグスは、『おジャ魔女どれみ』の20周年を記念して2019年7月から8月にかけて“Cafe&Kitchen”をテーマにしたコラボカフェを企画し、カフェには、多くのファンが訪れた。
今回2019年に引き続き、人気クリエイター「Etoile et Griotte」をアートディレクターに迎え、フルーツをたっぷり味わえる“フルーツパーラー”をテーマにしたフレッシュで元気いっぱいのコラボカフェ「おジャ魔女どれみカフェ2020~FRUITS PARLOR~」を企画。
今回のカフェでは、『おジャ魔女どれみ♯(シャープ)』20周年を記念し、特別にももこがおジャ魔女どれみ♯時の魔女見習い服を着て登場。ここでしか手に入らないおジャ魔女どれみ♯の衣装を着たももこのグッズや、それぞれのキャラクターカラーをイメージしたパステルなフルーツカラーのユニークで見た目も可愛いメニュー、コレクション性が高い多種多様なオリジナルグッズが発売される。
FOOD
どれみのチーズステーキドリア~チェリーのソース~ 1,699円
どれみちゃんの好物のステーキとチーズドリアを組み合わせたメニュー。チーズクリームのソースをどれみちゃんカラーに染めて、音符をトッピング♪スカートをイメージしたランチョンマット付き。
はづきのオムライス~ポルチーニとオレンジのクリームソース~ 1,399円
たまごでスカートをイメージしたはづきちゃんのオムライス。ポルチーニソースとオレンジの組み合わせを味わって。
おんぷのワッフル~グレープ&マスカルポーネ添え~ 1,299円
ブルーベリーソースとマスカルポーネがかかったワッフルは、マッシュポテトでスカートをイメージ。甘くてしょっぱいワッフルはペロリと食べられちゃう1品。
DESSERT
あいこのブルーベリーフロート 999円
あいちゃんのイラストをイメージしたさわやかなブルーベリーフロート。カードをドリンクの隣に立てると、イラストの再現ができちゃう。混ぜながら飲むと味の変化が楽しめる1品。
ももこのレモンチーズケーキパフェ 1,399円
フレッシュなレモンとチーズケーキをふんだんに使ったさわやかなパフェ。色々な味と食感を楽しみながら召し上がれ♪
リズムタップタルト 1,399円
おジャ魔女どれみ♯に登場するリズムタップを再現。タルトのまわりには、どれみちゃんの変身シーンをイメージしてベリーパウダーをまぶした。
DRINK
おんぷ型メロディードリンク 全5種 各1,099円
おんぷ型のドリンクをテイクアウトで持ち帰り。カラフルでポップなドリンクを家でも楽しもう♪
映画公開記念メニュー
~映画公開記念メニュー~女子旅 Girls meet 肉寿司 1,299円
映画『魔女見習いをさがして』でソラたちが出会った肉寿司を再現!オリジナルポストカード付き。
オリジナルグッズ
アクリルキーホルダー(ランダム6種) 600円
レターセット(全1種) 1,000円/クリアファイル2枚セット(全1種) 700円
カフェオリジナルグッズには、ステーショナリー、ファンシー雑貨等など思わずコレクションしたくなるかわいいアイテムがラインアップ。
特典
さらに、事前予約者限定カフェ利用特典やドリンク注文特典、カフェ物販コーナーで2,000円以上購入すると「A5クリアファイル(全6種)」を1枚ランダムでプレゼントする物販購入特典も!
フレッシュで元気いっぱいの「おジャ魔女どれみカフェ2020」で、心がときめく華やかで楽しい時間を過ごそう。
©東映アニメーション
Information
おジャ魔女どれみカフェ2020
東京 渋谷:SHIBUYA BOX cafe&space 東京都渋谷区宇田川町 21-1 渋谷LOFT 2階
2020年10月29日(木)~12月6日(日)大阪 阿倍野:あべのcontact 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1あべのキューズモール内 4階
2020年10月30日(金)~11月23日(月・祝)愛知 名古屋:NAGOYA BOX cafe&space 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシックB1F
2020年10月23日(金)~11月23日(月・祝)予約開始:2020年9月23日(水)15:00
予約金:500円(予約特典付き)*申込につき、4席迄予約可。
カフェ公式サイト:https://ojamajodoremi2020-fruitparlor.jp
映画 おジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』
公開:2020年11月13日(金)
映画Official site:Lookingfor-Magical-Doremi.com -
ロサンゼルス 米アカデミー博物館オープン記念企画展として「宮崎駿展」を開催
13.September.2020 | ANIME&GAME / MOVIE / SPOT
「アカデミー賞」を主催するアメリカの映画芸術科学アカデミーによる「アカデミー映画博物館」(Academy Museum of Motion Pictures)が、アメリカ・ロサンゼルスに2021年4月30日(日本時間2021年5月1日)にオープンする。
Photo by Joshua White
JWPictures/©Academy Museum Foundationこの開館を記念し、館内のMarilyn and Jeffrey Katzenbergギャラリーにて「宮崎駿展」が開催されることが分かった。本展は、「スタジオジブリ」の企画制作協力で、北米で初めて宮崎駿監督に焦点を当てた回顧展となる。キュレーションは、アカデミー映画博物館キュレーターのジェシカ・ニーベル氏とアシスタント・キュレーターのJ・ラウル・グズマン氏が担当する。
『となりのトトロ』(1988)イメージボード 宮崎駿
© 1988 Studio Ghibli
『千と千尋の神隠し』(2001)スチール写真 宮崎駿
© 2001 Studio Ghibli・NDDTM今回の「宮崎駿展」では、宮崎駿監督の長編アニメーション作品『となりのトトロ』(1988年)、アカデミー賞受賞作品である『千と千尋の神隠し』(2001年)などから、海外初出品のものを含む、オリジナルイメージボード・キャラクターデザイン・絵コンテ・レイアウト・背景画・ポスター・セルなど約300点以上をダイナミックに展示し、フィルムクリップの大型投影など臨場感たっぷりの環境の中、半世紀を超える宮崎駿監督のキャリアを振り返る。
「宮崎駿展」概要
ツリートンネル
『となりのトトロ』(1988)スチール写真 宮崎駿
© 1988 Studio Ghibli
『となりのトトロ』に登場する4歳の“メイ”の後を追って、宮崎駿監督の魅力的な世界へいざなう「ツリートンネル」ギャラリーに入っていく。
クリエイティング キャラクター
『魔女の宅急便』(1989)スチール写真 宮崎駿
© 1989 角野栄子・Studio Ghibli・N「ツリートンネル」をくぐり「クリエイティング キャラクター」ギャラリーに移動すると、宮崎作品の主人公たちの映像がマルチスクリーンで上映されている。『となりのトトロ』、『魔女の宅急便』(1989年)や『もののけ姫』(1997年)などのキャラクターデザイン原画をはじめ、海外未公開の作品も含めて、キャラクターがどのようにして誕生したのかを紹介する。
メイキング
『風の谷のナウシカ』(1984)イメージボード 宮崎駿
© 1984 Studio Ghibli・Hスタジオジブリの共同創設者である故・高畑勲監督と共に、長期にわたり取り組んだ作品をはじめ、初期の作品を中心に紹介する。アニメーターとして参加した高畑勲監督のTVアニメシリーズ『アルプスの少女ハイジ』や初監督作『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)などを観ることができる。
また、『風の谷のナウシカ』(1984年)のスペシャルトリビュートでは、宮崎駿監督のキャリアやスタジオジブリの設立に、いかに重要な作品だったかが強調されている。
クリエイティングワールド
『千と千尋の神隠し』(2001)背景画
© 2001 Studio Ghibli・NDDTM宮崎駿監督の幻想的な世界を彷彿とさせる「クリエイティングワールド」ギャラリーでは、宮崎作品にもよく登場する、美しい自然や平和な環境と、労働や技術が支配する産業の世界とのコントラストを総合的に捉えている。『天空の城ラピュタ』(1986年)のオリジナルイメージボードや、その後のジブリ作品のアートワークなど、宮崎駿監督のイマジネーションを垣間見ることができるコンセプトスケッチや背景画を鑑賞することができる。『千と千尋の神隠し』の有名な湯屋や『崖の上のポニョ』(2008年)の水中世界、『紅の豚』(1992年)や『風立ちぬ』(2013年)などの“飛行”をテーマにした作品のように、宮崎駿監督の美術設定における、複雑な垂直構造の魅力に焦点を当てた展示となる。
スカイビュー インスタレーション
本展の見どころとして、宮崎作品のもう一つのモチーフとなる「ゆったりとした時間を過ごしたい」「一休みしたい」「考えたい」「夢を見たい」という思いを表現したスカイビュー インスタレーションでは、ゆっくりとした時間を過ごしてみてほしい。
トランスフォーメーション
ここでは、宮崎作品の登場人物やストーリーが目覚ましい変容を遂げていく様子など、映画の世界観を体感できる。例えば、『ハウルの動く城』(2004年)では、主人公たちが様々な感情とともに肉体的な変容を遂げ、『風の谷のナウシカ』では、人間が自然界に及ぼす様々な影響を、異様で想像力豊かな方法で表現している。
マジカルフォレスト
宮崎作品に登場する巨大で神秘的な木は、夢と現実の狭間で、別の世界への扉を開いてくれる。本展の最終ギャラリーでは、『もののけ姫』に登場する森の精霊“コダマ”たちや、自然描写を中心とした、宮崎作品のイメージボードや背景画を展示。「マジカルフォレスト」ギャラリーから再び通路を進んでいくことで、宮崎駿の想像力豊かな世界から博物館に戻れるようになっている。
Nicolas Guerin
スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー 鈴木敏夫氏 コメント
アカデミー映画博物館の開館記念の展覧会に、宮崎駿展を開催いただけること、大変光栄に思います。宮崎の才能は、見たものを記憶する力です。頭の中の引き出しから記憶を引っ張り出したりし、オリジナリティの強いキャラクター、風景、建物を作り上げて来ました。今回の展示では、宮崎駿の創作活動の全てを見ていただければ幸いです。開催にあたり、ご尽力いただいたすべての方々に感謝いたします。
アカデミー映画博物館 館長 ビル・クレイマー氏 コメント
これまでの宮崎作品を網羅した展示と共に、私たちの新しい施設である「アカデミー映画博物館」を立ち上げることができ、これ以上の喜びはありません。国際的なレジェンドであり、卓越したキャリアを称えることは、私たちの門戸を開くにふさわしいものであり、アカデミー映画博物館の世界的な広がりを示すものです。
アカデミー映画博物館 キュレーター ジェシカ・ニーベル氏 コメント
宮崎駿監督には、人生の曖昧さや複雑さの中で、私たちがどのように人生を捉えているのかを感じ取ることができる際立った能力があります。宮崎作品の熱烈なファンはもちろん、作品をあまり知らない人も魅了できるような展覧会を、「スタジオジブリ」とのコラボレーションで開催でき、大変光栄に思っています。
Information
宮崎駿展
オープン:2021年4月30日(日本時間2021年5月1日)
会場:アカデミー映画博物館 Marilyn and Jeffrey Katzenbergギャラリー -
大分&宮崎で巡る!「となりのトトロ」の世界観が味わえるフォトスポット
14.August.2020 | ANIME&GAME / FEATURES / SPOT
国内外にファンの多いスタジオジブリの映画「となりのトトロ」。実は九州には「となりのトトロ」の世界に入り込んだような体験ができるスポットがいくつか存在するんです。今回は、九州地方の観光スポットをインスタグラムで紹介しているRieさんのPostから「となりのトトロ」気分を味わえる観光スポットを紹介します。
大分県日田市 多々良木バス停
猫バスは苔アートで作られたもの。バス停の隣にはトトロも立っています。スクールバス専用のバス停なので一般の人はバスに乗ることはできないそう。旅の途中で立ち寄ってみては?
住所:大分県日田市天瀬町合田大分県佐伯市 トトロの森
このエリアが「となりのトトロ」の世界観に似ていることから、年々多くの観光客が訪れるようになった場所。バス停の近くには小さな公園が整備され、「トトロの森」として愛されています。
豊かな自然とのどかな雰囲気は、まるで自分も子供時代にかえり、サツキやメイと共に「となりのトトロ」に入り込んだような気持ちに。はじめて行っても懐かしい雰囲気を感じてしまう、不思議な場所です。
住所:大分県佐伯市宇目大字南田原轟1368宮崎県高原町
次に紹介するこちらのスポットは、一般の方が制作されたオブジェ。赤い傘を持って雨の日に撮影すれば、映画のワンシーンのような写真を撮影することができます。
こちらは、トトロ近くの看板にも注意事項で書かれていますが一般家庭の庭になります。撮影に訪れる際は注意事項を守り、近隣の方に迷惑をかけないようお気をつけください。
住所:宮崎県西諸島県群高原町大字蒲牟田7538-6この他にもRieさんのインスタグラムでは九州地方の観光地がたくさん紹介されています。九州地方に旅行を考えている方は、ぜひ事前にアカウントをチェックしてみてくださいね!
*今回紹介した場所は記事掲載時の情報です。詳細はサイト・SNS等でご確認ください。
Photo by Rie -
バーチャルSNS「cluster(クラスター)」内で2020年8月12日(水)〜31日(月)に開催するバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」がオープンした。
オープンに併せて、プロモーション映像が公開されている。「ポケモンバーチャルフェスト」プロモーション映像
バーチャルSNS「cluster(クラスター)」内で開催するバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」は、「みんなでつくる、夏の思い出」をテーマにした、仮想世界にある未完成の遊園地。みんなで「ミッション」に挑むと、その成果に応じて「テーマパーク」内のアトラクションやコンテンツがどんどん増え、テーマパークが完成していく。テーマパークには、モンスターボール型の「ポケモンキョダイ観覧車」や「ホエルオーのスカイオーシャンクルーズ」などのポケモンをモチーフとした大迫力のアトラクションのほか、「インテレオンの射的屋さん」や「ダグトリオの輪投げ屋さん」などの夏らしいコンテンツも盛りだくさん!ミッションにどんどん挑んで、みんなで「ポケモンバーチャルフェスト」を完成させよう!
テーマパーク内にあるステージでは、『ポケットモンスター ソード・シールド』のポケモンバトルのパブリックビューイングなど、みんなで一緒に盛り上がれるイベントを開催。また、8月29日(土)〜31日(月)には、ピカチュウのダンスショーや打ち上げ花火など、特別なイベントも開催される。詳細は「ポケモンバーチャルフスト」特設サイトで発表されるようなので、続報を待とう。
この夏は友達や家族と一緒に、ポケモンバーチャルフェストで最高の思い出をつくろう!
©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
© 2017 Cluster, Inc.
*画面は開発中のものです。Information
ポケモンバーチャルフェスト
開催期間:2020年8月12日(水)〜31日(月)
参加方法:「ポケモンバーチャルフェスト」には、スマートフォン、パソコン、VRデバイスからご参加いただけます。
また、参加にはclusterの無料アカウント作成と、ご利用されるデバイス用のclusterアプリのインストールが必要です。 -
ベネリック株式会社が運営する、スタジオジブリ作品グッズショップ「どんぐり共和国」から誕生したブランド店舗「Donguri Closet(どんぐりクローゼット)」にて、魔女の宅急便のキキの魔女服をイメージした2wayシャツワンピース2種を販売する。
魔女の宅急便 2way シャツワンピース 魔女の必需品 6,800円(税別)
キキの魔女服をイメージした2wayシャツワンピース。 仕事をがんばる日々に、前向きな姿勢になれそうな天然素材を使用した、着心地の良いリラックスワンピースになっており、カラーバリエーションは、作品でキキが着ているカラーの紺色と、自然体で過ごすキキのナチュラルさをイメージしたナチュラルカラーの2色展開。
魔女の宅急便 2way シャツワンピース パンリース 6,800円(税別)
サイズはワンサイズとなるが、身長150cmから168cm程度の方であれば着用可能となっている。綿と麻を使用した素材なので、さらりとした着心地がこれからの季節にピッタリ! ワンピースとしてだけでなく、ボタンを開ければ羽織りアイテムとしても使用できる、秋口まで大活躍間違いなしのシャツワンピースとなっている。
魔女の宅急便のキキのように、さらりとワンピースを着こなしてみて。
Information
魔女の宅急便 2way シャツワンピース
販売ページ:https://www.donguri-sora.com/products/detail.php?product_id=9211Donguri Closet
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ3階
営業時間:10:00 ~21:00
アクセス:JR川崎駅西口直結