六本木ヒルズで花火を楽しむ「Häagen-Dazs ”HANABI” BAR」 オープン
ハーゲンダッツ ジャパンは、高層階で美しい花火ショーを楽しめる 「Häagen-Dazs ”HANABI” BAR」(ハーゲンダッツ ハナビ バー)をオープンする。場所は六本木ヒルズ展望台東京シティビュー内。
新しい商品シリーズを 6月5日(火)より発売することを記念したもので、期間は2018年5月31日(木)から6月 3日(日)まで。
開催中は、6月5日(火)より新発売となるハーゲンダッツ ジューシーバー「白桃&ベリー」を先行して無料でサンプリングを実施する。
「Häagen-Dazs ”HANABI” BAR」は、ハーゲンダッツ ジューシーバー「白桃&ベリー」を片手にゆったりと高層階からの景色を楽しむことができる贅沢なバー空間。 夜19時からは、ジューシーバーをイメージした花火をプロジェクションムービーでガラス面に投影、目の前に広がる夜景とともに迫力ある花火ショー(1時間に4回:5分間)を楽しむことができる。
専用のBOXに食べ終えたジューシーバーのスティックを投入すると花火が打ちあがる仕掛けも。
さらに期間中、ジューシーなピンク色を身に着けて来場した人に展望台入館券をプレゼントするキャンペーンも開催予定!(毎日先着50名、定員に達し次第終了)
ハーゲンダッツ好き必見!美味しいアイスと綺麗な花火を楽しもう。
「Häagen-Dazs ”HANABI” BAR」(ハーゲンダッツ ハナビ バー)
住所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階 六本木ヒルズ展望台東京シティビュースカイギャラリー3
期間:2018年5月31日(木)~ 2018年6月3日(日)
営業時間:5月31日(木)19:30〜22:30(最終受付 22:00)
6月1日(金)~6月3日(日) 13:00~22:30 (最終受付 22:00)
※花火が投影されるのは19:00~22:30まで。
サンプリング商品:ハーゲンダッツ ジューシーバー 「白桃&ベリー」(期間限定)
※六本木ヒルズ展望台東京シティビューへは下記入館料(森美術館にも入館可)が必要となります。また、アルコール含む飲食メニューの提供は行いません。
料金:一般 1,800円
学生(高校・大学生):1,200円
子供(4歳~中学生):600円
シニア(65歳以上):1,500円
ドレスコードはジューシーピンク!ピンクを着てくると展望チケットが貰えるキャンペーン
住所:東京都港区六本木6-10-1、 六本木ヒルズ森タワー52階、 六本木ヒルズ展望台東京シティビュースカイギャラリー3専用受付
期間:2018年6月1日(金)~ 2018年6月3日(日)
条件:トップスとボトムスのいずれかがピンクであること。3階の専用受付にて、専任スタッフが審査いたします。
RELATED ENTRIES
-
「東京ばな奈ワールド」の、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」。人気沸騰中の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」より、でんげきBOX「ピカチュウ東京ばな奈」12袋入(24個)が、2021年1月30日(土)17時まで東京ばな奈公式オンラインショップに初登場する。
でんげきBOX「ピカチュウ東京ばな奈」12袋入(24個)3,456円(税込)
みんなのハートをビビッとときめかせる最強のおくりもの、 ピカチュウがいっぱいのでんげきBOX「ピカチュウ東京ばな奈」が、初めてオンラインショップに出現。首都圏でしか出会えなかった話題のBOXをゲットすることができる。
蓋を開けると、いろんな表情の可愛いピカチュウがお出迎え。どの表情のピカチュウもかわいくてたまらない!全6種のデザインを一度にゲットしよう。
さらに、BOXデザインにもお楽しみが!「ピカチュウ東京ばな奈」おなじみの、東京ばな奈のふかふかスポンジをイメージして描きあげた、スペシャルなデザインの“ふっかふかピカチュウ”。その全身ポーズと出会えるパッケージは、でんげきBOXが初めて!
写真左:オモテ面 写真右:ウラ面
BOXはハンドルがついたトランクタイプなので、食べ終わったあとも小物入れなどに使えるのが嬉しい。
この機会に、首都圏でしか手に入らない”ふっかふかピカチュウ”が描かれたでんげきBOXをチェックしてみて。
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Information
ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風
販売期間:2021年1月12日(火)10時~1月30日(土)17時
*オンラインショップでは、受付期間中でも商品がなくなり次第終了となります。
*一部離島への発送は承っておりません。東京ばな奈グループ公式オンラインショップ「パクとモグ」
https://www.paqtomog.com/shop/c/cpk-bana/ -
鎌倉生まれのアロマ生チョコレート専門ブランド「MAISON CACAO」が、DEAN & DELUCAのためにつくった、華やかな至福を封じ込めた「アロマ生チョコレート(ジン)」が、2021年1月15日(金)から販売される。
「アロマ生チョコレート(ジン)」は、カカオ本来のおいしさを味わえるホワイトチョコレートに、「酒食堂 虎ノ門蒸留所」の華やかなクラフトジン「COMMON」をかけ合わせ、うっとりと、心ほぐす大人のひと時を楽しめる一品。
アロマ生チョコレート GIN FOR DEAN & DELUCA 2,592円(税込み)
口にすると、やさしくフルーティーなカカオの味わい。それを追うように、すっきりとしたジンの風味が広がる。洗練された、甘さと清々しさ。絶妙なバランスで仕立てられたなめらかな一粒は、アロマ生チョコレート専門ブランドとして高い技術をもつからこその、特別な味に仕上がった。
フルーティーでクリア。絶妙なバランスをたのしめる一品
「酒食堂 虎ノ門蒸留所」のクラフトジン「COMMON」は、ベースは東京・八丈島や新島で作られた島焼酎と奥多摩沢井の山合いから湧く軟水で、クリアでボタニカルな風味が特徴的。
「ほのかなフルーツ感あるカカオのフレーバーもある、本当においしいホワイトチョコレートを使用しました。心地よい口溶けとともに、おたのしみいただければと思います。」と開発協力をしたメゾンカカオの石原紳伍さんがコメント。つくり手だからこそのリスペクトとこだわりが詰まった、今だけの特別な生チョコレートだ。
今年のバレンタインは大人なDEAN & DELUCAの味わいで特別なひと時を過ごそう。
Information
アロマ生チョコレート GIN FOR DEAN & DELUCA
販売開始:2021年1月15日(金)
取扱店舗:マーケット店舗
DEAN & DELUCA Official site:https://www.deandeluca.co.jp/ -
株式会社バンダイ キャンディ事業部は、コミック生誕70周年を迎えた「PEANUTS」に登場する人気キャラクター「スヌーピー」、「チャーリー・ブラウン」をモチーフにした和菓子『食べマス スヌーピー』を、2021年1月19日(火)より全国のローソン(一部店舗を除く)にて販売する。
食べマス スヌーピー 各264円(税抜)
「スヌーピー」、「チャーリー・ブラウン」を、和菓子で表現した商品です。「食べられるマスコット」の名の通り、2キャラクターそれぞれのチャームポイントをぽってりとした“練り切り”で表現。「スヌーピー」の首輪はもちろん、背中のブチやしっぽまで忠実に再現。「チャーリー・ブラウン」もトレードマークのシャツの模様など、細部に至るまで丁寧に作り込んでいる。
中の餡の味は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、「スヌーピー」は、好物のチョコチップクッキーにちなんだチョコ味、「チャーリー・ブラウン」は、シャツの色にちなんだカスタード味の2種類で展開。パッケージにはコミック生誕70周年の限定アートを使用し、パッケージカラーも一新!スヌーピーはまるでドッグハウスの赤い屋根にのっているようなデザインに仕上がった。
ころんとしたフォルムとつぶらな瞳で見つめてくる「スヌーピー」と愛くるしい笑顔の「チャーリー・ブラウン」。味だけでなく見た目も楽しむことができる「食べマス スヌーピー」をぜひ手にとってみて。
© 2021 Peanuts Worldwide LLC
Information
食べマス スヌーピー スヌーピー
食べマス スヌーピー チャーリー・ブラウン
発売日:2021年1月19日(火)~
販売ルート:全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定
*ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はありません
*数量限定のため、なくなり次第販売終了となります
*店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります
*一部店舗ではお取り扱いのない場合があります
詳細はこちら:https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/snoopy03/ -
EGGS ’N THINGS は、2021年1月16日(土)~2月28日(日)の期間中、チョコレートを存分に楽しめる「とろけるフォンダンショコラパンケーキ」と「ストロベリー&バナナチョコ・フレンチトースト」を国内全店舗にて販売する。
限定メニュー
とろけるフォンダンショコラパンケーキ 1,480円(税抜)/テイクアウト 1,080円(税抜)
ストロベリー&バナナチョコ・フレンチトースト 1,380円(税抜)/テイクアウト 980円(税抜)
バレンタイン限定ドリンクも登場
ストロベリーホワイトモカ 680円(税抜)ホット/アイス
ハワイアンカフェモカ 580円(税抜)ホット/アイス
チョコレートとフルーツの相性が甘く輝くバレンタイン限定メニューをお楽しみに。
Information
Official site
Eggs ’n Things バレンタイン限定メニュー
開催期間:2021年1月16日(土)~2月28日(日)
開催店舗:国内全店舗
店舗一覧:https://www.eggsnthingsjapan.com/store/
Official site:https://www.eggsnthingsjapan.com/ -
人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした「Kirby Café(カービィカフェ)」は、2021年1月15日(金)より2月28日(日)までの期間限定で「Chocolate de PUPUPU(ショコラ・デ・プププ)」を開催する。ピッツァやパンシチュー、ドリンクにチョコレートがいっぱいのメニューが3種類登場する。
Chocolate de PUPUPU メニュー紹介(全て税別)
カービィカフェの窯焼きデザートピッツァ~カカオえきの車窓から~1,380円
ワドルディもだいすき!シェフのまかないチョコレート・パンシチュー 1,480円
オールドオデッセイ 780円
「星のカービィ」の可愛いキャラクターと出会えるカフェにぜひ足を運んでみよう!
Information
Kirby Café
開催期間:2021年1月15日(金)~2月28日(日)
予約サイト:https://kirbycafe.jp
カービィカフェOfficial site:https://kirbycafe.jp -
フェリシモが展開する、ディック・ブルーナのイラストと共にワインと食事と会話が楽しめる本格ワインバルを有する「Dick Bruna TABLE (ディック・ブルーナ テーブル)」が、2020年12月上旬より、オランダ・ユトレヒトの名店“テオブロム”から輸入した、ミッフィーが描かれた缶に入った現地そのままのバターたっぷりの贅沢なクッキーとチョコのセット「ミッフィークッキー&チョコ」と「ミッフィークッキー」の2種類を店舗限定で発売中。
ミッフィークッキー&チョコ 4,000円(税抜)
ミッフィークッキー 4,000円(税抜)
ユトレヒトで生まれ育ったミッフィーの作者、ディック・ブルーナもテオブロムのお店によく通っていたことで有名。さらに、中身を食べた後もとっておいて使いたくなる、色遣いがかわいい缶もファン必見で、プレゼントや神戸のお土産にもおすすめのアイテムとなっている。ミッフィー作者のブルーナも愛した名店テオブロムの特別なスイーツを堪能してみては?
Information
Dick Bruna TABLE 店舗限定ミッフィーアイテム
販売開始:2020年12月中旬
販売店舗:Dick Bruna TABLE
住所:〒650-0021 神戸市中央区三宮町3丁目1-1
営業時間:月~土11:00 – 22:30(LO 21:30)
日・祝 11:00 – 21:00(LO 20:00)
アクセス:078-333-3332
Official site:https://dickbrunatable.com/ -
ナナズグリーンティーが、2021年1月6日(水)から2月14日(日)の期間限定でバレンタインスイーツ新作「抹茶ショコラグラス with Häagen-Dazs(ハーゲンダッツ)」を全国77店舗にて販売開始。
抹茶ショコラグラスwith Häagen-Dazs 880円(税抜)
今回販売された「抹茶ショコラグラスwith Häagen-Dazs」は、五感で楽しむことができるスイーツとして、味わいだけでなく、食感やビジュアルにもこだわり、その世界観をグラスの中で表現した一品。
バレンタインに向けた新たな挑戦として、これまでの自社開発の和の食材へのこだわりの枠を超えて、今回特別に、世界で愛されるブランド「Häagen-Dazs」アイスクリーム「スイートチョコレート」を採用し、ナナズグリーンティーオリジナルの抹茶アイスクリームとの風味を一度に堪能できるぜいたくな一品に仕上げた。食べ進めるに連れて、融合することで変化する味わいも楽しむことができる。グラスの中には、ふんわり軽くサクサクとした触感のメレンゲスティックに、香ばしいクランブルクッキー、ホワイトチョコレートのホイップクリーム、抹茶シフォンケーキを重ねた。程よい酸味がアクセントの苺ソースに絡めて、和と洋の絶妙な味わいを召し上がれ。
Information
ナナズグリーンティー 抹茶ショコラグラス with Häagen-Dazs
販売期間:2021年1月6日(水)~2月14日(日)
金額:880円(税別)
販売店舗:nana’s green tea 全国77店舗 *ダイバーシティ東京プラザ店、東京ドーム店、イーアス沖縄豊崎1F店での取り扱いはなし。
Official site:http://www.nanasgreentea.com/ -
ミスタードーナツが2021年最初の新商品として、ベルギー王室御用達のチョコレートブランドであるピエール マルコリーニと共同開発した「misdo meets PIERRE MARCOLINI ピエール マルコリーニ コレクション」全6種類を、2021年1月8日(金)から全国で期間限定発売する。
フォンダンショコラドーナツ ショコラ 200円(税抜)
フォンダンショコラドーナツ キャラメル 200円(税抜)
フォンダンショコラドーナツ フランボワーズ 200円(税抜)
フォンダンショコラドーナツ ヘーゼルナッツ 200円(税抜)
デニッシュショコラ フランボワーズ 230円(税抜)
デニッシュショコラ ヘーゼルナッツ 230円(税抜)
ミスタードーナツは2017年から、「いいことあるぞ ミスタードーナツ」のブランドスローガンのもと、“最高水準の素材と技術”をもったブランドと共同開発をした商品で、「最高のおいしさ・価値」と「ワクワクする気持ち」を提供する「misdo meets」を展開している。今回はピエール マルコリーニのボンボンショコラから人気商品をセレクトし、新開発の生地を使用したフォンダンショコラドーナツとココア風味のデニッシュ生地で、それらのイメージを再現。本格的なチョコレートならではのほろ苦さなどを感じられる仕上がりで、甘いものが苦手な人もおいしく味わうことができる。ミスタードーナツ50周年の節目に実現したスペシャルなmeetsとして、“ミスタードーナツらしさ“を残しながら本格的なチョコレートを再現し、味、食感に加えて色合い、そしてかわいらしいハートの形にもこだわり抜いたコレクションはバレンタインシーズンにもぴったり。
自分へのご褒美や、お家で大切な人と一緒に、ここでしか味わえないスペシャルなドーナツを堪能してみては?
Information
misdo meets PIERRE MARCOLINI ピエール マルコリーニ コレクション
販売期間:2021年1月8日(金)~3月中旬
販売店舗:ミスタードーナツ全店 *一部ショップを除く
Official site:https://www.misterdonut.jp -
手作りドーナツ専門店フロレスタは、サンリオキャラクターぐでたまとのコラボドーナツ「フロレスタのコラボドーナツ ぐでたまドーナツ」を2021年1月9日(土)〜24日(日)の期間限定で販売する。
フロレスタのコラボドーナツ ぐでたまドーナツ 450円(税別)
やる気のないその脱力キャラと個性的な見た目が老若男女問わず人気のぐでたま。新年早々フロレスタのドーナツになる。黄身のドーナツは「かぼちゃ味〜」だ。
こだわりのホワイトチョコレートに、国産のかぼちゃパウダーを練りこんでぐでたま色のドーナツに仕上げた。見た目も可愛い、そして何より「ドーナツが美味しい」ということがフロレスタの自慢だ。「まずはいろんな味を食べてみたい」そんなフロレスタ初心者にも好評なセットとしてぐでたまドーナツ2つに加えて、フロレスタ人気の定番ドーナツを揃えたおとりよせセットも用意。
新しい1年、フロレスタのぐでたまドーナツを食べて、ぐでたまのようにゆる〜く、でも自分らしく個性的にスタートしよう。
Information
フロレスタのコラボドーナツ ぐでたまドーナツ
販売期間 2021年1月9日(土)~24日(日)
ショップリスト https://www.nature-doughnuts.jp/shop/おとりよせ通販サイト
フロレスタオーガニックストア https://floresta-ec.jp/
予約販売開始日時 2021年1月9日(土)正午 受注スタート
(受注終了日時 1月19日(火) 23時59分)自然派 手作りドーナツ専門店「フロレスタ」
フロレスタ公式ウェブサイト http://www.nature-doughnuts.jp -
伊勢丹新宿店は、美味しくてキュートな旬の苺がいっぱいのイベント「いちごに恋する七日間」を2021年1月13日(水)~19日(火)までの期間中に、本館地下1階 フードコレクションにて開催する。みんなが大好きないちごを、定番のいちご大福やショートケーキはもちろん、スペシャルなパフェやクレープなどでアレンジした10店舗が集結。
ミホパンポップケーキ「ストロベリーキャンドル」いちごのパブロバ 2個入 972円(税込)数量限定
いちびこ ミガキイチゴパフェ 1個 1,980円(税込)
いちご屋燦燦園 いちごろシェイク 1個 721円(税込)
そらいろクレープ 苺の”サクサク”ミルフィーユクレープ 1個 935円(税込) 数量限定
資生堂パーラー いちごのショートケーキパフェ 1個 1,045円(税込)
ベリーアップ!いちご大福 1個 432円(税込)
完熟いちご菓子研究所 完熟いちごミルクプリン 1個 486円
茶而茶今 いちご丸かじりサンド 1個 864円(税込)から
ホテル ニューオータニ パティスリーSATSUKI 新エクストラスーパーあまおうショートケーキ 1個 3,240円(税込)各日30点限り
清月堂本店 ミガキイチゴ大福 こし・みるく1個 各432円(税込)
品種や産地もそれぞれ、見た目も華やかでかわいらしく、様々な味わい方で楽しめる、まさにいちごに恋してしまう七日間になること間違いなし。心奪われるスペシャルな苺のスイーツを堪能してみては?
Information
いちごに恋する七日間
開催日:2021年1月13日(水)~19日(火)
開催場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階フードコレクション
Official site:https://mi-journey.jp/foodie/66251/ -
京都・福寿園の香り高い抹茶と相性抜群の苺をたっぷりと使用した特製パフェを2021年1月10日(日)~5月30日(日)の期間、一日各10食限定で販売する。
老舗茶舗「福寿園」によるカフェ「茶寮FUKUCHA」から、昨年大好評だった限定メニューが再び登場する。香り高い抹茶と旬の苺をペアリングした3種類の抹茶ストロベリーパフェで、まだ幼く可愛らしい三女「恋乃芽(このめ)」、少し背伸びしてお洒落になった次女「恋乃葉(このは)」、気品漂う大人っぽさのある長女「恋乃花(このか)」を、それぞれ個性豊かな見た目と異なる味わい・食感が楽しめるパフェに仕上げた。2021年は、新たにテイクアウトメニュー「苺の抹茶ミルクパフェ」が参加。また同時に、ストロベリー抹茶ラテやパフェとも相性のよいハーブティーも発売する。
抹茶ストロベリーパフェ3姉妹Plus(全て税別)
三女「恋乃芽(このめ)」1,350円
次女「恋乃葉(このは)」1,450円
長女「恋乃花(このか)」1,550円
苺の抹茶ミルクパフェ 800円※上記、抹茶ストロベリーパフェ3姉妹Plusの提供時間は10:00~。
ストロベリー抹茶ラテ 650円「茶寮FUKUCHA」の抹茶といちごのパフェで、日本茶の新たな一面との出合いを楽しもう。
Information
茶寮FUKUCHA
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル
東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
営業時間:8時30分~21時(ラストオーダー20:30)
※12月25日現在、新型コロナウイルス感染対策のため下記の通り時短営業中。
8時30分~19時(LO 18:30)
金土は 8時30分~20時(LO 19:30)
定休日:不定休
※予約は不可
TEL:075-744-0552
茶寮FUKUCHA Official site:https://fukucha-fukujuen.com/ -
アート集団チームラボは、サウナとアートをセットで体験する全く新しい展覧会「チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」(以下「チームラボリコネクト」)を、東京・六本木に2021年3月から半年間限定でオープンする。チームラボは、2019年より、淋汗茶の湯など日本のサウナの歴史的背景も紐解きながら、サウナとアートによる新しい体験を模索してきた。本展は、サウナエリア・冷水エリア・アート浴(アート空間で休憩)エリアがひとつながりの空間になっており、連続した体験を創ることによって、《ととのい、アートと一体化し、リコネクトする》、世界に類を見ない全く新しい展覧会となる。
チームラボリコネクトは、高級な場所でアートを見るのではなく、サウナによって”ととのう”ことで、来場者自身が最高級な状態になってアートを体験する新しい形の展覧会。温冷交代浴(サウナ・冷水・休憩を繰り返すこと)によって脳を開き、どこまでも広がっていく身体感覚でアートと一体となることで、心と身体と環境が自分という存在の全体性であることに気付き、世界と時間に再びつながること(リコネクト)を目指している。
”ととのう”とは、温冷交代浴によってもたらされる、脳科学的にも非常に特殊な状態。”ととのう”ことによって感覚が鋭くなり、頭はすっきりし、美しいものは、よりいっそう美しく感じられ、普段の感覚では気がつかない体験を得ることができる。
空中浮揚 / Levitation
teamLab, 2021, Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashiチームラボリコネクトでは、チームラボの新たなアートプロジェクト「Supernature Phenomenon」をテーマにした新しい作品群を含む、複数の作品が公開される。「Supernature Phenomenon」とは、自然界の法則を超えた現象を意味する「超自然現象」と、それによる認知そのものの変化をテーマにしたプロジェクト。
増殖する無量の生命 – A Whole Year per Year / Proliferating Immense Life – A Whole Year per Year
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi万有引力に逆らうなどの超自然現象をただただ眺める過程で、人々の認知そのものが変化し、その認知の変化が人々を「日常とは違った状態」へと導くとチームラボは考えている。
2019年に九州の御船山楽園にサウナ(サウナシュラン2019・2020で二年連続グランプリ)が出来て以来、チームラボは日本の歴史を紐解きながら、展覧会「チームラボ かみさまがすまう森」や「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」など、サウナとアートの新しい体験を試みて来た。
来場者がサウナに入り、ととのい、アートを体験し、さらなる深みへと入っていく「チームラボリコネクト」で新しい展覧会を体感しよう。Information
チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木
会場:チームラボリコネクト(東京都港区六本木5丁目10-25)
会期:2021年3月〜8月
Official site:http://reconnect.teamlab.art