VOGUE主催のファッションイベント「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2018」開催
世界で最も影響力のあるファッション誌「VOGUE」の日本版「VOGUE JAPAN」が、グローバルなショッピング・イベント「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT(ヴォーグ・ファッションズ・ナイト・アウト/以下FNO)」を今年も開催する。
今年会場となるのは東京2018年9月15日(土)、神戸9月22日(土)、名古屋10月27日(土)、そして大阪11月17日(土)〜18日(日)の国内4都市。
2009年にアメリカ版「VOGUE」編集長アナ・ウィンターの呼びかけで始まったFNO。「ファッション業界の活性化」を目的として「VOGUE」を発行する国が各地で主催する世界最大級のショッピング・イベントだ。
日本では同年に東京でスタートし、地域一帯のイベントとして急成長。今年記念すべき第10回を迎える。
第10回を迎えるFNOは「ファッションがもたらす歓びと豊かさを伝える」という原点に立ち返り、ショッピングの楽しさをともに分かち合う目的のもと開催。
今年もスペシャルゲストによるセレモニーや各店舗の独自企画のほか、初年度から続くチャリティ企画なども開催される予定だ。
「VOGUE JAPAN」 編集長 渡辺三津子コメント」
年々盛り上がりを見せ、毎年の恒例行事となってきたFNO。記念すべき10回目となる今年は、史上最多規模である4都市での開催となりました。日本各地のみなさまにお会いできるのを心より楽しみにしております。
ファッション好き必見!イベントに参加して最先端のスタイルに触れてみよう!
VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2018
東京 ※開催10回目
場所:表参道・青山・原宿エリア
日程:2018年9月15日(土)
神戸 ※開催2回目
場所:大丸神戸店・旧居留地エリア
日程:2018 年9月22日(土)
名古屋 ※初開催
場所:松坂屋名古屋店
日程:2018 年10月27日(土)
大阪 ※開催7回目
場所:阪急うめだ本店・阪急メンズ大阪
日程:2018 年11月17日(土)、18日(日)
VOGUE JAPAN公式ホームページ
www.vogue.co.jp/fno
RELATED ENTRIES
-
松坂屋名古屋店は、「競技かるた」を題材とした少女漫画作品『ちはやふる』の展覧会を2022年8月10日(水)から8月29 日(月)までの期間限定で開催する。読者をひきこむ情熱的なストーリーは多方面から高い評価を受け、3 期にわたるアニメ化や豪華俳優陣による実写映画化、長期連載も相まって何世代にも及ぶファンに愛読されてきた。物語は今まさにクライマックスに突入し、千早、太一、新の 3 人に加え個性豊かなライバルたちの「競技かるた」をめぐる友情と戦いが、8月1日(月)に完結した。名古屋は完結後、初の開催会場となる。
展示作品
展覧会オリジナルグッズ
ダディベアぬいぐるみ/スノー丸ぬいぐるみ
橋本漆芸製 ・蒔絵爪切り
御朱印帳セット
本展では、出品総数 500点以上のスケールで『ちはやふる』の青春のストーリーを原画で一挙に振り返る。本展のための描き下ろしをはじめ、本展初公開のカラー原稿も登場しする。貴重な設定資料や調査メモに加え、技巧を凝らして描かれる制作風景や作者・末次由紀が作品にかける思いを語った映像などを通して作品創作の裏側も紹介し、15年間の歴史を振り返りながら『ちはやふる』の魅力のすべてに迫る。
©末次由紀/講談社
Information
『ちはやふる展』
期間:2022年8月10日(水)〜8月29 日(月)10 時〜18 時
場所:松坂屋名古屋店 本館 7 階大催事場 ※最終日は 17 時閉場
詳細:https://dmdepart.jp/museum/nagoya/chihayafuru/ -
キデイランドは、オープンから1年が経過する「ちいかわ」のオフィシャルショップ『ちいかわらんど 原宿店・大阪梅田店』の1周年おめでとうフェアを2022年8月5日(金)から開催する。
「ちいかわ」は、イラストレーターのナガノが、twitter上で発表したキャラクター。その後、2020年12月から商品化されて、公式オンラインストア『ちいかわマーケット』をオープンし、twitterに投稿していた漫画も書籍になった。その独特な世界観とストーリーが多くのファンを生み、現在ではフォロワーも110万人を超え、コラボカフェや展覧会『ちいかわの森』、さらには、「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内でもアニメが放送され、今一番注目されている作品と言っても過言ではない。
購入特典
「ホログラムステッカー(非売品)」※原宿店・大阪梅田店でデザインが異なります。
「ホログラム缶バッジ (非売品)」購入額:税込3,300円以上
「レジャーシート(ハーッ!)(非売品)」購入額:税込5,500円以上
「マグカップ(非売品)」購入額:税込8,800円以上
『ちいかわらんど原宿店』×「マリオンクレープ」限定企画
『ちいかわらんど原宿店』×「マリオンクレープ」限定商品
『ちいかわらんど大阪梅田店』限定商品
昨年8月に2店舗同時にオープンした原宿店と大阪梅田店の『ちいかわらんど』は、連日、たくさんの人々が来店している。そこで、この2店舗の1周年を記念した、それぞれのお店の独自企画が展開する。
『ちいかわらんど 原宿店』は、今回のために描き下ろした「マリオンクレープ」様とのコラボイラストを使用した商品と「マリオンクレープ」との連動企画を展開し、『ちいかわらんど 大阪梅田店』は、「ちいかわ」たちが壁からひょこっと覗いている姿がかわいい「ひょっこり」アートを使用した限定商品が発売される。店舗共通で購入特典も登場。この機会に、キデイランドへ足をはこんでみては?©nagano / chiikawa committee
Information
『ちいかわらんど原宿店・大阪梅田店』1周年おめでとうフェア
開催日:2022年8月5日(金)
キデイランド原宿店:
https://chiikawa-info.jp/chiikawaland/harajuku/キデイランド大阪梅田店:
https://chiikawa-info.jp/chiikawaland/osaka/ -
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を2022年7月29日(金)にオープンした。作品周辺を実際に飛ぶ鳥や吹く風が、周辺の環境に連続的に与えるエネルギーをリアルタイムに描き続ける作品『風の中の散逸する鳥の彫刻群』など、複数の新作を含む現地映像も公開された。
生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ
また、オープン当日には、20,000株のひまわりが咲き誇る「ライフガーデン」にて、闇の中で咲き、輝くひまわりの作品『生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ』の期間限定公開が始まった。公開は8月5日(金)頃までを予定している。
長居植物園は、広さ約24万㎡、約1,200種類の植物が生い茂り、草花や木々が季節と共に移り変わる。チームラボは、この空間を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化するアート空間に変えていく。
今後は、春夏秋冬、季節と共に移り変わる植物を生かした、季節限定の作品も随時登場する予定とのこと。
ツバキ園の呼応する小宇宙 – 固形化された光の色, Sunrise and Sunset
大池に浮遊する呼応するランプ
チームラボは、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というアートプロジェクト「Digitized Nature」を行っている。
光色の草原 – カピラリス
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していく。植物園が作品空間へと生まれ変わる「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」で心を癒してみては?
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
オープン:2022年7月29日(金)〜常設
場所:長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-23)
チケット:https://botanicalgarden.ticket.teamlab.art/#/?lang=ja
詳細:https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/ -
VTuber『NIJISANJI EN』コラボカフェが東京・池袋と愛知県・名古屋で開催
30.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
人気アニメ・ゲーム作品とのコラボレーションを展開するアニメイトカフェが、ANYCOLORが英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」とのコラボレーションカフェを、2022年8月3日(水)より8月30日(火)までの期間限定でアニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店で開催する。
メニュー
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものプレート
アイク、シュウ、ルカの好きなものプレート
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものスイーツセット
「HOW CAN I WORK PLEASE!」seisoxiemのケーキセット
飲む「Big Powerful Pomu Energy」
飲んでも「Blackout」しないマンゴーサイダー
みそしるトースト
「fika time」
「一時期めっちゃ聞いてたたいやき」のドリンク
C&C(クッキーアンドクリーム)フローズンドリンク~チェダーチーズ味のアレを添えて~
グッズ
コラボレーションカフェでは、メンバーをイメージしたコラボメニューのほか、アニメイトカフェ限定描き下ろしイラストを使用した限定グッズが販売される。『ぽむ れいんぱふ』『セレン 龍月』『遠藤霊夢』『アイク・イーヴランド』『闇ノシュウ』『ルカ・カネシロ』のVTuberが参加するスペシャリストコラボカフェで至福のひと時を楽しんで。
©ANYCOLOR, Inc.
Information
『NIJISANJI EN』×アニメイトカフェ
開催期間:2022年8月3日(水)~8月30日(火)
開催店舗:アニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店
ご利用方法:
アニメイトカフェ池袋3号店 全日程抽選予約(web受付)
アニメイトカフェ名古屋2号店 2022年8月3日(水)〜8月5日(金)+土日祝:抽選予約(web受付)
他フリー入場 ※混雑時は整理券でのご案内とさせていただく場合がございます。
詳細: https://cafe.animate.co.jp/event/nijisanji-en2208/ -
スタジオジブリ作品をデザインに取り入れたコレクション『HARAJUKU COLLECTIVE』POP UP STOREが原宿にオープン
スタジオジブリ作品のライセンスアイテムをアメリカ・カナダで展開している人気の製造小売チェーン・HOT TOPICによるアパレルコレクション『HARAJUKU COLLECTIVE』が2022年8月10日(水)よりオンラインストア(日本国内向け)にて発売。本コレクションの発売を記念して、発売日より原宿・AF GALLERYにて期間限定POP UP STOREをオープンする。
HOT TOPICは全米で800以上の店舗及びECプラットフォームを展開している大手製造小売チェーン。音楽やゲーム、映画、メジャーからマイナーなアニメ作品まで、多数のライセンス商品を取り扱っており、カルチャー感度の高い若者に絶大な人気を誇っている。今回、2014年から展開しているHOT TOPICとスタジオジブリの人気コラボレーションに、日本カルチャーのエッセンスを加えた新アパレルコレクション『HARAJUKU COLLECTIVE』が初登場!
本コレクションでは、9組の日本のクリエイターやブランドがプロデュースする日本オリジナルアイテムと、HOT TOPIC の専属デザイナーがプロデュースするアメリカオリジナルアイテムを展開。
日本オリジナルアイテムは、ゆうたろう(俳優・モデル)、新しい学校のリーダーズ(アーティスト)をはじめ、新鋭イラストレーターのABEchan、asuka、ナガミネショウコ、NANCYSNAKE、BEY、meeco、そしてKAWAIIカルチャーを世界に発信するKAWAII MONSTER CAFEが商品をプロデュース。今回のためにイラストレーターたちがジブリ作品のキャラクターを描き下ろしたアートや、クリエイターがジブリ作品の中で特に印象的だったシーンをアパレルのデザインを取り入れたアイテムを制作した。商品ラインアップは、定番のTシャツやスウェットはもちろん、デニムジャケット、スカジャン、ワンピース、シャツ、レギンスなど、50型以上を展開。バッグ、ポーチ、ステッカーなどの小物も多数取り揃えている。
9組の日本のクリエイターやブランドがスタジオジブリ監修の元キャラクターを用いてプロデュースする商品の発売は今回がはじめてとなり、新しいジブリの世界観を感じられる貴重なコレクションとなった。
本コレクションの発売を記念して、8月10日(水)より原宿・AF GALLERYにて期間限定POP UP STOREをオープン。マックロクロスケと小トトロが遊んでいるかのようなカラフルな外観の店舗の中に入ると、トトロの世界観と原宿のイメージをMixしたレインボーカラーの大トトロがお出迎え。壁面には日本オリジナルアイテムのために描き下ろされたアートが展示され、スペシャルな空間で実際に商品を購入できるイベントとなる。
本コレクションのアンバサダーに、今回クリエイターの一人として商品のプロデュースを手がけた俳優・モデルのゆうたろうが就任した。HARAJUKU COLLECTIVE公式SNSでは、ゆうたろうがコレクションのアイテムを私服とセルフスタイリングしたコーディネートを定期的に紹介していく。また、商品発売後にはインスタライブ配信も決定した。詳細は後日、HARAJUKU COLLECTIVE公式SNSにて投稿される予定なので、アカウントのフォローをお忘れなく!
Information
STUDIO GHIBLI × HOT TOPIC “HARAJUKU COLLECTIVE”
発売日:2022年8月10日(水)
*国内でのアメリカオリジナルアイテムの販売は一部のみとなります。
*日本オリジナルアイテムの販売は国内のみとなります。
“HARAJUKU COLLECTIVE” POP UP STORE
日程:2022年8月10日(水)〜8月28日(日)
営業時間:11:00〜19:00
場所:AF GALLERY(東京都渋谷区神宮前3丁目21-8 1F)
アクセス:東京メトロ明治神宮前駅より徒歩4分、JR原宿駅より徒歩7分
*混雑状況などにより、入場人数制限を設けさせていただく場合がございます。
最新情報はHARAJUKU COLLECTIVE公式SNS(Instagram/ Twitter)にて随時お知らせいたします。
オンラインストア(日本国内向け):http://ec.ghibli-harajukucollective-ec.com/
発売期間:2022年8月10日(水)~12月31日(土)
*予定数量に達し次第販売終了となります。
特設サイト(日本国内向け):https://ghibli-harajukucollective-ec.com/
HARAJUKU COLLECTIVE 公式 SNS(日本国内向け)
Instagram:@harajuku_collective(https://www.instagram.com/harajuku_collective)
Twitter:@harajuku_collect(https://twitter.com/harajukucollect)
-
苫小牧のロケーションを活かしたイベント「TOMAKOMAI MIRAI FEST 2022」第二弾出演者&一部コンテンツ発表
北海道苫小牧市で2022年9月17日(土)と18日(日)の2日間に渡って開催される、苫小牧の魅力的なロケーションを活かした複合型エンターテインメントイベント「TOMAKOMAI MIRAI FEST 2022(トマコマイ ミライ フェスト 2022)」の第二弾出演者と一部コンテンツが発表された。
本イベントは、地域特性を生かした音楽フェスを切り口に、苫小牧地域の魅力的なロケーションを活かし、その魅力を日本のみならず世界に発信していくことを目的としている。音楽に加え、アート、食、未来のテクノロジーなどを取り入れた複合性のあるコンテンツで、若者や家族層をはじめ、老若男女が幅広く楽しめる内容のイベントとなっている。
苫小牧市民会館 大ホール
未来をイメージしたステージによる豪華ライブを開催。第一弾のAwesome City Club/きゃりーぱみゅぱみゅ/Little Glee Monsterに続き、第二弾出演者として、新しい学校のリーダーズ/HY/水曜日のカンパネラ/向井太一(50音順)が決定した。
苫小牧市民会館 駐車場
主に若年層の男女が楽しめる未来をイメージした未来櫓でのDJパフォーマンスや、フードブースが展開され、夜には櫓のライトアップが実施される。
キラキラ公園
会場内にスマートフォンで「TOMAKOMAI MIRAI FEST」の近未来的なロゴを撮影できるARが登場。昼間は、様々なジャンルのグルメを楽しめるフードトラックエリアと、地元苫小牧市内で活躍するアーティストやダンサーらを中心としたパフォーマンスステージを展開。家族でも楽しめるピクニックエリアで、フードやライブをゆっくり楽しむことができる。
夜間は、未来をイメージした光演出のモニュメントやインスタレーション、北海道を拠点とするアーティストが多数出演するライブ/DJステージのほか、アイランドバーも設置され、ムード溢れる空間に。
錦町・大町周辺
昼間は、100年フードに選出された苫小牧名物のカレーラーメン、地元で新たに開発されたクラフトビール、クラフトスパイスなどが楽しめるグルメエリアなどを展開。夜間は、未来をイメージしたミニ未来櫓をメインとした空間演出で、イベントの雰囲気を感じながら、錦町・大町周辺の飲食店を楽しむことができる。
その他
各拠点を周遊するためのアトラクションとして、豪華景品(随時発表)を用意した周遊スタンプラリーや、周遊バスを運行。
今後もさらなる出演者やコンテンツの発表を予定しているとのことなので、さらなる続報を待とう!
Information
TOMAKOMAI MIRAI FEST 2022(トマコマイ ミライ フェスト 2022)
開催日時:2022年9月17日(土)・18日(日)
苫小牧市民会館 大ホール(有料)
17日(土)OPEN 16:30 START 17:30
18日(日)OPEN 14:30 START 15:30
苫小牧市民会館 駐車場/キラキラ公園/錦町・大町周辺(入場無料)
17日(土)OPEN 12:00(予定)
18日(日)OPEN 11:00(予定)
*会場により前後する可能性があります。イベント詳細時間は、後日発表。
開催会場:苫小牧市民会館 大ホール/苫小牧市民会館 駐車場/キラキラ公園/錦町・大町周辺
プレイガイド:チケットぴあ
【1DAY(17日・18日)・2DAYチケット】オフィシャル2次先行受付(抽選):7月28日(木)12:00 〜 8月7日(日)23:59
https://w.pia.jp/t/tomakomaimiraifest22/
Official site:http://miraifest-tomakomai.jp/
-
人気漫画「チェンソーマン」×ジュエラー「TASAKI」POP UPイベントが名古屋で開催
25.July.2022 | ANIME&GAME / FASHION
松坂屋名古屋店は、ジュエラーTASAKI のアイコンジュエリーのひとつである「danger(デインジャー)」の新作発売を記念して、人気の漫画作品「チェンソーマン」とのスペシャル コラボレーション POP UP「TASAKI× チェンソーマン」を2022 年 7 月 27 日(水)から8 月 2 日(火)までの期間限定で開催する。
POP UP 会場では、食虫植物や自然界に生息する生き物などの神秘的なフォルムの美しさをモチーフとした、モダンでエッジィな「デインジャー」のジュエリーと、オリジナリティあふれる深遠な世界観で人々を虜にする漫画作品「チェンソーマン」に共通する、危険でミステリアス、かつアーティスティックな世界観を表現。原作者の藤本タツキ氏が特別に描きおろした、「デインジャー」のジュエリーやパールを身に着けた作品キャラクターたちのスペシャルビジュアルや、原作ビジュアル、コミックス表紙を想起させるデザインなどで構成された「チェンソーマン」の作品世界の中で、バリエーション豊かな「デインジャー」のジュエリーが煌めく、これまでにない世界となっている。
また会場では、作品キャラクター・ポチタのチェンソー部分に贅沢にパールをセッティングしたスペシャルフィギュアも特別展示される。チェンソー ペンダント & イヤーカフ(片耳用)
チェンソーマン ペンダント
ポチタ ペンダント
ポチタ ペンダント
パワー ネックレス
また、コラボレーションを記念して、チェンソーマン、ポチタ、パワーの各作品キャラクターをデザインモチーフとしたスペシャル コラボレーション ジュエリー がPOP UP 会場にて数量限定で発売されるのでお見逃しなく。
©TASAKI
Information
POP UP「TASAKI× チェンソーマン」
開催期間:2022 年 7 月 27 日(水)〜8 月 2 日(火)
場所:松坂屋名古屋店
詳細:https://www.tasaki.co.jp/tasakidanger-chainsawman/
-
スタジオジブリ作品をデザインに取り入れたコレクション「HARAJUKU COLLECTIVE」がアメリカ・日本で展開
スタジオジブリ作品のライセンスアイテムをアメリカ・カナダで展開している人気の製造小売チェーン・HOT TOPICによるアパレルコレクション「HARAJUKU COLLECTIVE」が2022年8月10日(水)よりオンラインストア(日本国内向け)と。期間限定POP UP STORE(原宿)にて発売される。HOT TOPICのアパレルコレクションは、日本では初展開となる。
スタジオジブリ×HOT TOPICのアパレルコレクション「HARAJUKU COLLECTIVE」
HOT TOPICは全米で800以上の店舗及びECプラットフォームを展開している大手製造小売チェーン。1988年に創業し、音楽やゲーム、映画、メジャーからマイナーなアニメ作品まで、多数のライセンス商品を取り扱っており、カルチャー感度の高い若者に絶大な人気を誇っている。今回、2014年から展開しているHOT TOPICとスタジオジブリの人気コラボレーションに、日本カルチャーのエッセンスを加えた新コレクション「HARAJUKU COLLECTIVE」が登場。9組の日本のクリエイターやブランドがプロデュースする日本オリジナルアイテムと、HOT TOPIC の専属デザイナーがプロデュースしたアメリカオリジナルアイテムを販売する。
日本オリジナルアイテムは、新鋭クリエイターたちがジブリ作品のキャラクターを描き下ろしたアートや、今回のために制作したロゴを取り入れたTシャツ、トートバッグなどがラインアップ。クリエイターたちがジブリ作品のキャラクターを用いてプロデュースするアイテムの発売は今回がはじめてとなり、新しいジブリの世界観を感じられる貴重なコレクションとなる。「HARAJUKU COLLECTIVE」期間限定POP UP STORE開催
本コレクションの発売に伴い、原宿で期間限定POP UP STOREの開催が決定した。「HARAJUKU COLLECTIVE」の世界観を表現した空間で、実際にアイテムをチェックし、購入いただけるイベントとなる。詳細は公式SNSにて随時発表となるので、続報を待とう。
Information
STUDIO GHIBLI × HOT TOPIC “HARAJUKU COLLECTIVE”
発売日:2022年8月10日(水)
*国内でのアメリカオリジナルアイテムの販売は一部のみとなります。
*日本オリジナルアイテムの販売は国内のみとなります。
“HARAJUKU COLLECTIVE” POP UP STORE
日程:2022年8月10日(水)〜8月28日(日)
場所:AF GALLERY(東京都渋谷区神宮前3丁目21-8 1F)
*詳細はHARAJUKU COLLECTIVE公式SNSにて随時発表
オンラインストア(日本国内向け)
発売期間:2022年8月10日(水)~12月31日(土)
*近日中にオープン
特設サイト(日本国内向け):https://ghibli-harajukucollective-ec.com/
HARAJUKU COLLECTIVE 公式 SNS(日本国内向け)
Instagram:@harajuku_collective(https://www.instagram.com/harajuku_collective)
Twitter:@harajuku_collect(https://twitter.com/harajukucollect) -
大人気TVアニメ「呪術廻戦」テーマカフェ第3弾が東京・大阪に期間限定オープン
22.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
TVアニメ「呪術廻戦」のテーマカフェ第3弾「呪術廻戦カフェ2022」が2022年8月11日(木・祝)から10月10日(月・祝)まで、東京(原宿)と、大阪(梅田)にて期間限定オープンする。
『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載中の芥見下々氏による漫画。TVアニメシリーズは、2020年10月3日から、放送され、今なお原作・アニメ共に一大ムーブメントを起こし続けている。また、2021年12月24日に公開された『呪術廻戦』の前日譚である『劇場版 呪術廻戦 0』は興行収入137億を突破し、2023年にはTVアニメ第2期の放送が決定されている。
映像作家「長添雅嗣」氏が描き下ろしイラストのディレクションを担当。“ミントグリーン”をテーマカラーにした爽やかな都会的な夏を感じるカフェを展開する。
事前予約者限定カフェ利用特典:「A4クリアポスター(全1種)」/ドリンク注文特典:「オリジナルコースター(全8種)」/グッズ購入特典:「オリジナルショッパー(全1種)」メニュー
【虎杖悠仁】チキンオーバーライス
【伏黒恵】嵌合暗翳庭サンド
【釘崎野薔薇】ベジタブルスパイスカレー
2年生プレート
【七海建人】アップルポークラップサンド
【五条悟】虚式「茈」ケーキ
陀艮の領域 呪霊プレート
【虎杖悠仁】パッションクランベリーティーソーダ/【伏黒恵】グリーンアップルミントソーダ
【釘崎野薔薇】オレンジローズヒップティーソーダ/【七海建人】コーヒーモヒートソーダ
【五条悟】ブルーハワイレモンスカッシュ/五条盛りホットコーヒー
グッズ
カフェメニューは、作中で印象的な頬に現れる宿難の口を描いたチキンオーバーライスや五条悟のシルエットを描いたスタイリッシュでオシャレなスイーツメニュー、キャラクターのイメージカラーにちなんだ夏を感じさせるフレッシュで涼やかなドリンクがラインアップ。その他、MAPPA描き下ろしのアートを使用したカフェオリジナルグッズや、EC限定グッズ、特典なども登場する。
今年の夏は、“ミントグリーン”の爽やかで涼し気な雰囲気の「呪術廻戦カフェ2022」で、ホッと一息癒やしの時間を過ごしてみてはいかが?©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
Information
呪術廻戦カフェ2022
期間:2022年8月11日(木・祝)~10月10日(月・祝)
開催場所
東京・原宿:BOX cafe&space 原宿アルタ店
大阪・梅田:BOX cafe&space HEP FIVE店
カフェオリジナルグッズ オンラインショップhttps://jujutsukaisen-cafe.jp/online_store
販売期間:2022年8月11日(木・祝)10:30~10月10日(月・祝)23:59
予約・Official Site:https://jujutsukaisen-cafe.jp -
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、2022年7月29日(金)にオープンする夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」。7月15日(金)より、公式チケット販売サイトにて、チケット販売が開始した。植物園の自然を生かした展示作品群も新たに公開。夏には20,000株のひまわりが咲き誇る「ライフガーデン」では、季節の花々がそのままインタラクティブな光のアート空間に。春夏秋冬、花々が移り変わるとともに、作品も表情を変えていく。
ツバキ園の呼応する小宇宙 – 液化された光の色, Sunrise and Sunset ※参考画像
生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ
他にも、植物園の植物を生かした作品『生命は連続する光 – ラクウショウ』や『生命は連続する光 – サルスベリ』の展示も決定。広さ約24万㎡の園内を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化するアート空間に変えていく。展示作品は、今後も更に公開予定。
長居植物園のサルスベリ
1974年に開園した長居植物園は、2022年4月1日、植物が未来に向けて生き生きと成育できる環境をつくるため、樹木の間伐や根の成長を見越した配置換え(植替え)、土壌改良を経て再オープンした。
長居植物園のラクウショウ
チームラボは、「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っている。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というプロジェクトになっている。大池に浮遊する呼応するランプ – ワンストローク ※参考画像
森に憑依する炎 – 二次林
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していく様子を楽しむことができる。
自然とデジタルアートが融合する異次元の世界へ足を運んでみては?
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボボタニカル
オープン:2022年7月29日(金) 常設
場所:長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
チケット: https://botanicalgarden.ticket.teamlab.art/#/?lang=jaひまわり詳細:https://www.teamlab.art/jp/ew/floating_in_the_dark_sunflowers_botanical/botanicalgarden/
-
「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」 40キャラクターが描かれたビジュアルをフル公開
株式会社アニプレックスは、イラストレーター・ワダアルコの初めての画集となる「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」の刊行を記念して開催する「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」の催事メインビジュアルのフルバージョンや展示内容・来場者特典を公開、グッズ情報の追加告知や、大阪での開催概要を発表した。
来場者特典 東京/大阪:ブックマーカー(4種からランダムにて1枚)
本展では、ワダアルコが描く「Fate/EXTRA」シリーズや「Fate」シリーズの多くのイラストのほか、画集に掲載されるイラストを多数展示。さらに、2022年7月22日(金)で発売から12年目となる家庭用ゲーム「Fate/EXTRA」シリーズ全体を振り返る展示や、オリジナルグッズの会場販売も予定している。
新たに公開された催事のメインビジュアルは、公開されている7キャラクターを含め総勢40キャラクターによるイラスト。さらに、大阪・梅田ロフト4Fイベントスペースにて10月28日(金)から11月20日(日)まで開催することを発表した。
今後も、大阪会場以降の開催情報などが発表される予定なので、続報に期待しよう。
Information
ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS
東京会場:松屋銀座8階イベントスクエア会期:2022年7月21日(木)~8月9日(火)
開場時間:午前10時-午後8時 *7月24日(日)、31日(日)、8月7日(日)は午後7時30分まで
(最終日は午後5時閉場、入場は閉場の30分前まで)大阪会場:梅田ロフト4Fイベントスペース
会期:2022年10月28日(金)~11月20日(日)
*最終日のみ午後6時閉場、入場は閉場の30分前まで
Official site:https://wadarco-exhibition.com
-
愛知県のストリングスホテル 八事 NAGOYAの毎シーズン様々なテーマのスイーツを楽しめるスイーツレストラン「スカラ テラス」は、2022年9月1日(木)~2022年11月14日(月)の期間中特定日に、『ラブホリック・ハロウィンパーティー~スイーツブッフェ~』を開催する。
魅惑のドレス~ショートケーキ~ 竹炭を使い真っ黒に仕上げたスポンジケーキ
囚われのバタフライ~チョコレートムース~ 濃厚なホワイトチョコレートのムース
ラブホリック~チーズケーキ~ 生クリームでスフレチーズケーキを閉じ込め、相性の良いベリーソースをドリップ
愛しのカシスムース
秋の味覚が楽しめるスイーツ
フード
オータムシーズンのデザートブッフェは、“恋に悩める乙女”がテーマ 。
シェフパティシエ一押しの“魅惑のドレス~ショートケーキ~”は、“もろい”という語原をもつショートケーキの上に、薔薇をイメージしたホイップクリームをグラデーションし、美しいドレスケーキに仕上げた。美しく華やかでありながら、恋に自信の持てない乙女心を表現した一品。ドレスのスカート部分は、竹炭を使い真っ黒に仕上げたスポンジケーキに北海道産生クリームをたっぷり使用。その他、 “囚われのバタフライ~チョコレートムース~”や“悩める乙女のカシスオペラ”など、全19種類の独創的なスイーツがラインアップ。
フードは、“ストリングスホテル特製カレー ”をはじめ、“魚介とイカスミのペンネ”や“紅芋とジャガイモのポタージュ”など、ボリューム感のあるメニューを食べ放題で味わうことができる。会場内は、ゴシック&キュートの世界観が広がっており、フォトスポットも充実。ハロウィンシーズンに仮装をしてスイーツを楽しもう。Information
ラブホリック・ハロウィンパーティー~スイーツブッフェ~
販売期間:2022年9月1日(木)~11月14日(月)の期間中特定日
場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA/メゾン・ド・フルール予約:https://www.strings-hotel.jp/yagoto/restaurant_plan/terrace_2022_aki
Official Site:https://www.strings-hotel.jp/yagoto/