原宿「BAPY® HARAJUKU STORE」オープンイベントで来日したDARA(ex 2NE1) へインタビュー
「BAPY BY A BATHING APE®︎」は、世界でも人気の高いファッションブランド「A BATHING APE®︎」のウィメンズライン。2001年に「BAPY®︎」としてローンチ後、リブランディングを重ね、今年2018年10月にブランド名を変更しリローンチした。
そんな中、BAPY®のブランドカラーでもある「コーラルピンク」を基調にした旗艦店舗「BAPY® HARAJUKU STORE」がオープン。そのオープニングレセプションパーティーが2018年11月14日(水)に開催され、女優の西内まりや、モデル・インフルエンサーなどが会場を訪れる中、元2NE1のDARAがスペシャルゲストとして登場した。
完全招待制のパーティにおいて、様々な有名ブランドのショーからも招聘され全世界を渡り歩くファッショニスタであるDARA。「BAPY BY A BATHING APE®︎」の衣装をまとった彼女の存在は中でも異彩を放ち、ブランドのリローンチを大いに盛り上げた。
MOSHI MOSHI NIPPONではDARAへインタビューを敢行。彼女のファッションや、好きな日本のスポットについて話を聞いた。
―日本へようこそ!東京はいつぶりでしょうか?また今回はどこに行きたいと考えていますか?
東京は今年の3月が最後だったので、本当に久しぶりです。個人的にもよく遊びに行った場所なので今回も早くまた行きたかったです。仕事で日本に来たのは4年ぶりですね。行きたいお店もいっぱいあります。
自分のお気に入りのカレー屋さんやラーメン屋さん、ドンキホーテなどで買い物もしたいです。
―韓国の方や、世界のファンの方へおすすめしたい日本のスポットはありますか?それはどういった理由からですか?
日本は本当においしいレストランが多すぎで、いつも何を食べるか迷います。私の知人たちがファッション業界に勤めているので、あまり知られてないお店を紹介してもらいました。特に、原宿や表参道は、私たちがよく衣装を買ったりする行きつけの店やブランド、ストリート、ヴィンテージショップまで全部揃っているところなので、おすすめのスポットです。
―日本の女の子でもストリートファッションが再ブームになってきています。ストリートなファッションを普段からよく着こなされていますが、BAPYをオシャレに着こなすためのポイントを教えてください。
日本に来るたびに思っていますが、日本の女性は、ファッションを楽しんだり、いろんなところに遊びに行っている印象です。私は主にストリートファッションを好んで着ているんですが、BAPYにもカジュアルなトレーナーやフード、コート、ジャケットなど、いろんなアイテムがありますよね。
個人的にはカラフルなトレーナーとフードの上に季節に合うコート、そしてヒールやブーツなら、ストリート感とセクシーな女性らしさを両方出せるので好きなスタイルです。「ミックスアンドマッチ」をセンス良く利用するのがポイントです。
―今日のコーディネートもカワイイです!コーディネートのポイントを教えてください
今日はストリートというよりは、女性らしくてシックな感じがポイントなんですが、かわいらしさを出すためにベレー帽をかぶってみました。グレーのチェック柄のスカートとジャケット、ロングブーツも大好きです。全体的なスタイリングがよく合ってると思います。
―世界中のファンの方へメッセージをお願いします
今回のBAPYイベントが4年ぶりの日本の仕事だったのですが、イベントで出会った方々が(モデル、関係者の人など) 相変わらず、私、そして2NE1を思い焦がれ、応援してくださっていました。とてもびっくりしましたが、すごく嬉しかったです。ファンの方々も同じ気持ちだと思います。
私はこれからもっと頑張って、色んな活動でかっこいい姿をお見せしたいと思います。
いつも感謝しています。皆さんが幸せになってくれたら欲しいです!
また会いましょう^^
「BAPY BY A BATHING APE®︎」の新たな展開とともに、DARAオススメのコーディネートでストリートファッションを楽しんでみて!
Information
BAPY BY A BATHING APE®︎
住所:東京都渋谷区神宮前 4-21-5
Tel:03-5474-8869
営業時間:11:00 – 20:00(不定休)
DARA Official Instagram:https://www.instagram.com/daraxxi/
RELATED ENTRIES
-
A BATHING APE®×DRAGON BALL Z 〜魔人ブウ編〜コラボコレクション登場
21.May.2022 | ANIME&GAME / FASHION
「A BATHING APE®」は、世界的アニメ「ドラゴンボール Z」とのコラボレーションアイテムを発売する。BAPE®︎と「ドラゴンボール」のコラボレーションは、2016年にスタート。孫悟空の幼少期に始まり、2020年6月には悟空とその息子・孫悟飯の共闘を描いたセル編をテーマにしたコレクションをリリースしている。
ラインアップ
最新コレクションは、同タイトルのフィナーレを飾る魔人ブウ編をBABY MILO®︎の世界観で表現する。
悟空やベジータ、魔人ブウ、ピッコロといった本編の主要キャラクターはもとより、ゼットソードを抜いた青年期の悟飯や、スーパーゴーストカミカゼアタックを放ったゴテンクスまでMILOタッチで描かれ、さらに、ミスターサタンやウーブといった同シリーズ語る上で欠かせない登場人物もグラフィックとなり、激闘を繰り広げたる魔人ブウ編を隅々まで網羅している。
また、「ドラゴンボール Z」とのコラボレーション最終章の締めくくりとして、原作最終話の扉絵を描き下ろし、プリントしたコーチジャケットやフーディもラインアップする。A BATHING APE®とドラゴンボールZファン必見のスペシャルコラボレーションをお見逃しなく!Information
A BATHING APE®×ドラゴンボール Z
発売日:2022年5月21日(土)
発売店舗:A BATHING APE®︎正規取扱店舗及び、BAPE.COM WEB STORE
予約販売商品
コーチジャケット
予約開始:2022年5月21日(土)上限に達し次第終了
発送予定日:7月上旬予定
*通常商品と予約商品を一緒にご購入いただくことはできません。予めご了承下さい。
Official Site:https://bape.com/pages/dragon-ball-z -
2022年5月20日(金)から6月5日(日)までの期間限定で、AppBankが企画制作したスマートフォン向けアプリ「HARAJUKU」と「ラブライブ!スーパースター!!」のコラボレーションが決定。この期間、原宿内の「HARAJUKU」チェックインスポットにて「HARAJUKU」を起動し、チェックインすることで、「アクリルキーホルダー」や「巨大缶バッジ」などが当たる限定のランダムトイをアプリ内で引くことができる。
アプリトップ
HARAJUKUマップ
ランダムトイ画面
取得したランダムトイは、原宿竹下通りにある交換所「CUTE CUBE HARAJUKU ラブライブ!スーパースター!! 壁面パネル前」か「YURINAN-原宿竹下通り友竹庵-」2箇所において交換が可能となっている。また、これを記念して「CUTE CUBE HARAJUKU 」では同期間、「ラブライブ!スーパースター!!」作中に登場するスクールアイドルグループ・Liella! が壁面パネルを展開するのでぜひ参加してみよう。
Information
HARAJUKU×ラブライブ!スーパースター!!
開催期間:2022年5月20日(金)11時〜2022年6月5日(日)19時 予定
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1607258322
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tb.harajukuOfficial Site:http://www.appbank.co.jp/
-
2018年9月、BAPE®の25周年を記念して、「SK8THING」、「mankey」、「Stash」、「James Bond」、「Adam Lister」、「Michael Lau」、「Eric Haze」、「Shepard Fairey」、「滝沢伸介」、「西山徹」の10アーティストによって製作されたBABY MILO®️の等身大オブジェが、表参道ヒルズのスペース オーで発表された。この10体のBABY MILO®︎たちが、 4年の時を経て、BAITとのコラボレーションにより、8インチフィギュアとなって登場する。
BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY ADAM LISTER 16,500円(税込)
デザインのコンセプトは、「地球の色」。太陽を表すイエロー、草木の成長を表すグリーン、水を表すブルー。幾何学的な模様や硬質な角度を使い、色彩を組み合わせることで、平和で穏やかなバランスをデザイン。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY SK8THING 16,500円(税込)
SK8THINGは、25年を経て埴輪になったBABY MILO®の姿を表現した。埴輪とは、日本古来の儀式用として作られた素焼きの土偶のこと。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY mankey 16,500円(税込)
mankeyのデザインコンセプトは、「 Mirror camo BABY MILO 」本体に反射する素材を使い、 全体に BAPE®のCAMOをあしらった、ピカピカと光る魅力的なフィギュアに仕上がっている。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY MICHAEL LAU 16,500円(税込)
今回のコラボレーションでは、前回の「WHAT WE WANT」展で使用したスポンジを再び使用しBABY MILO®のスカルプチャーを制作した。背面には中国の伝統的な文化を表す中国書道のスタンプが追加されている。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY TETSU NISHIYAMA 19,800円(税込)
西山 徹氏は、BABY MILO®の誕生日を祝うために、日本のお祭りで有名なお菓子「チョコバナナ」をイメージしたデザインを施した。チョコレートでコーティングされた小さなバナナを抱えているだけでなく、BABY MILO®︎自身もチョコレートに覆われている。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY SHINSUKE TAKIZAWA 16,500円(税込)
滝沢伸介氏のデザインコンセプトは、2DのTシャツデザインを3Dのフィギュア落とし込み、生命を吹き込むことだった。NEIGHBORHOODのブラックカラー、SKULL & BONEのグラフィック、そして「No.1 CRAFT WITH PRIDE TOKYO」のスローガンを象徴的に使用し、ブランディングを明確にされたデザインとなっている。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY SHEPARD FAIREY 19,800円(税込)
シェパードのデザインコンセプトは、環境問題、地球温暖化、石油公害への関心を高めること。上部のクリアオイルの流出をはじめ、これらの重要な地球規模の問題を物語る要素を表現している。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY JAMES BOND 16,500円(税込)
デザインコンセプトは、一緒にUNDEFEATED GYMを立ち上げた、武道家のクリス・ハウター教授やロブ・アベイタ Jrとのトレーニングがベースのアイデアになっている。柔術をイメージし、道着を着用したBABY MILO®。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY ERIC HAZE 16,500円(税込)
エリックの作品は、元の大きなフォームに作成した作品を翻訳したもの。Ericはこの作品を、彼のアートワークの現在の方向性を表すために、フリーハンドのブラシスタイルで行うことに。彼の人間味と有機的な感覚をデザインに加えた。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BY Stash 16,500円(税込)
デザインのコンセプトはオリジナルの等身大の彫刻がベース。スプレー塗料を使い始めた初期の頃、彼は公園で彫刻などあらゆるものに描いていた。実物大の彫刻にスプレーで落書きすることに青春を感じ、その落書きを再解釈したのがこのフィギュア。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10 ARTISTS 8” FIGURE BUNDLE SET 165,000円(税込)
本コレクションは10個バンドルセットと各アイテム単品で発売予定。BABY MILO®️ BY A BATHING APE 10アーティスト8インチフィギュアコレクションは2022年5月14日(土)より、BAPE STORE®︎ 渋谷店にて発売し、バンドルセットはBAPE.COM WEB STOREのみでの発売となる。詳しい販売方法はBAPE.COM 特設ページを確認しよう。
-
ライフスタイルレーベル「BAPE®︎ HOME」がコンセプトショプ 「BAPE®︎ LOUNGE」 を開催決定
26.April.2022 | FASHION
2022年4月23日(土)〜5月15日(日)、BAPEXCLUSIVE™️ 青山の2Fフロアにて期間限定コンセプトショップ 「BAPE®︎ LOUNGE」を開催する。
BAPE®︎のブランディングを配した様々なライフスタイルグッズやインテリア雑貨、一流の家具ブランドとのコラボレーションプロダクトなど、厳選されたアイテムを展示。期間中は展示の家具を観るだけでなく、「BAPE®︎ LOUNGE」での受注会、オンラインストアでは一部商品を注文することもできる。ミッドセンチュリーの物づくりの精神、オリジナルへのこだわりと歴史を受け継ぐインテリアメーカー、MODERNICA(モダニカ)とのコラボレーションプロダクトも「BAPE®︎ LOUNGE」に登場。
モダニカのシェルチェアは、1950年にオリジナルを誕生させたゼニス工場の機械を使い、当時の技術者を再雇用して製造するなど、プロセスだけでなく技能もミッドセンチュリー期から受け継ぎ、今もなおカリフォルニアで手作りしている。今回登場するシェルチェアはABC CAMOのクッションが座面の形状に沿って張られており、長時間座っても疲れにくい仕様。ポップなカラーリングは木製家具との相性が良く、差し色としても様々なインテリアを明るく演出してくれる。BAPEXCLUSIVE™️ 青山の2Fのディスプレイを一新し開催される「BAPE®︎ LOUNGE」。壁面を埋めるBAPE®︎のアーカイブアイテムとBAPE STA™️、所狭しと展示されたファニチャーとライフスタイルグッズの数々。BAPE LAND所蔵の貴重なアイテムが一堂に会したディスプレイも一見の価値あり!
また、「BAPE®︎ LOUNGE」の開催期間中、同店1Fにてアーカイブアイテムの販売も決定。
買い逃してしまったレアなアイテムが手に入るかもしれないこの機会をお見逃しなく。Information
BAPE®︎ LOUNGE
開催期間:2022年4月23日(土)~2022年5月15日(日)
会場:BAPEXCLUSIVE™️ 青山
所在地:東京都港区南青山 5丁目 5-8
営業時間:11:00〜20:00
TEL:03-3407-2145
本イベントは事前予約制です。下記の予約フォームから事前予約お願いいたします。
https://a-bathing-ape.peatix.com/ -
MOSHI MOSHI ROOMS「HARAJUKU」が 「my Ty rooms HARAJUKU」に!コラボルーム登場
原宿から日本のポップカルチャーを世界に発信するアソビシステム株式会社と、渋谷区を中心にユニークな民泊物件等の運営を目指していく株式会社ロクヨンは、この度、世界150ケ国以上で愛される、オンリーワンのぬいぐるみTyの日本総代理店メテオAPAC株式会社のTyとのコラボレーションルームを期間限定で展開する。
アソビシステムがプロデュースしたホームシェアリング施設“MOSHI MOSHI ROOMS”「HARAJUKU」が「my Ty rooms HARAJUKU」として期間限定でコラボレーション。Art Galleryのような客屋の中にあるオブジェやインテリアにTyが溶け込んでいる。ROOMのディレクションはTyのコンテンツディレクターHarris氏が担当した。
宿泊者特典として、Tyアメニティ(子供限定)・TyA3サイズトートをプレゼント。更に希望者には特典のTyA3トートにTyのぬいぐるみを1,650円(税込)で詰め放題でき、アミューズメント性の高い内容となっている。また、宿泊者限定SNSキャンペーンも実施し、#moshimoshiroomsと#TyをつけてSNSに投稿を行うと、Tyのぬいぐるみを無料で1つプレゼント!
ぬいぐるみTy が作り出すHARAJUKUの世界を体験しよう。
Information
my Ty rooms HARAJUKU
開催期間:2022年4月23日(土)〜5月22日(日)
所在地 :東京都渋谷区神宮前2-18-7 3F MOSHI MOSHI ROOMS -HARAJUKU-
アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅から徒歩8分
-
2022年4月29日(金)より、東京・渋谷区のWITH HARAJUKU HALLにおいて、映画ホリック xxxHOLiC 表裏(おもてうら)世界没入展 Supported by WITH HARAJUKUの開催が決定した。
耽美的なビジュアルで超常現象を描き、カリスマ的な存在となっている創作集団・CLAMPの大ベストセラーコミックである『xxxHOLiC』。ヤングマガジンで連載され(2003年~2010年)、単行本の売り上げは累計1400万部を突破し、これまで小説化・アニメ化・実写ドラマ化・舞台化をされてきた。映画『ホリック xxxHOLiC』は、その超人気コミックを原作とし、日本を代表する写真家・映画監督の蜷川実花によって初実写映画化された作品。本イベントでは、映画の艶やかで華やかな世界観の中に来場者が身を置き、没入できる、展示と謎解きゲームの2種類の体験を届ける。
展示
©2022映画「ホリック」製作委員会 ©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
会場イメージ ©2022映画「ホリック」表裏世界没入展実行委員会©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社 Photo by Mika Ninagawa
映画『ホリック xxxHOLiC』のスチール・衣装・小道具・アートワーク等の展示を通して、来場者が「願いをかなえてくれる【ミセ】」を実際に訪れたような空間が広がる。四月一日君尋(わたぬき きみひろ)、壱原侑子(いちはら ゆうこ)、九軒ひまわり(くのぎ ひまわり)、女郎蜘蛛、アカグモ、マルダシ、モロダシをそれぞれ演じる、神木隆之介、柴咲コウ、玉城ティナ、吉岡里帆、磯村勇斗、DAOKO、モトーラ世理奈ら豪華キャスト陣の貴重なショット、実際に撮影で使用された衣装や小道具などの展示を通して映画の世界が立体的に表された「表」の世界。そして蜷川監督の創作の「裏」側に迫ることができるセット。いずれも臨場感あふれる映画『ホリック xxxHOLiC』の世界を体感できる他、その世界観に没入し写真撮影のできるフォトスポットも必見だ。
*百目鬼静(どうめき しずか)を演じる松村北斗の写真展示はございません。謎解きゲーム「『xxxHOLiC』 謎掛奇譚」
完全オリジナルの新作謎解きゲームが登場!プレイヤー自身が『xxxHOLiC』の登場人物になり、作品の主人公である四月一日と共に【ミセ】の女主人・侑子に課せられた謎を解き明かす。私たちはなぜ、【ミセ】に迷い込んだのか。願いを叶えるための対価とは!?謎解きゲームで妖しく美しい『xxxHOLiC』の世界に没入しよう。
©2022映画「ホリック」製作委員会 ©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
Information
映画ホリック xxxHOLiC 表裏世界没入展 Supported by WITH HARAJUKU
会場: WITH HARAJUKU HALL(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14-30)JR山手線「原宿駅」徒歩1分、東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前駅」徒歩1分
会期:2022年4月29日(金)~5月15日(日) 計17日間
開催時間:
展示:10:00~16:30(最終入場16:00)※5月9日(月)~5月13日(金)のみ10:00~19:00(最終入場18:30)
謎解きゲーム「『xxxHOLiC』 謎掛奇譚」:17:30~19:30(20:00閉館) ※5月9日(月)~5月13日(金)のみ20:00~22:00(22:30閉館)
Official site:https://xxxholic-movie-event.com
-
原宿発祥KAWAII MONSTER CAFE×ブリアナ・ギガンテ コラボ第1弾登場
アソビシステムが運営するオリジナルブランド「KAWAII MONSTER CAFE」と、YouTubeで話題のショーガール「ブリアナ・ギガンテ」のコラボレーション商品『Briana Kawaii Collection』が3ヶ月連続で発売スタート!
第1弾は、色々な場所に連れて行ってあげるもよし、部屋に飾ってともに暮らすもよしの、オリジナルアクリルスタンド「自立式ブリアナ・ギガンテ」。2022年4月8日(金)より数量限定で販売を開始した。
続く第2弾として、ブリアナ・ギガンテ描き下ろしのジグソーパズル、第3弾としてKAWAII MONSTER CAFEでメニューになるほど衝撃だった顔面ラバーキーホルダーの新デザインver.が登場する。コラボ動画
今回のコラボレーション商品は、KAWAII MONSTER CAFEオンラインショップで購入可能。KAWAII MONSTER CAFEは“世界一カラフルなTOKYO体験をあなたに。”という新コンセプトのもと、世界中にKAWAIIを届けるべくオンラインショップをリニューアルした。ブリアナ・ギガンテのYouTubeチャンネルではコラボ動画も公開中なのでチェックしてほしい。
ブリアナちゃんからのコメント
美しい場所で美しい私を撮るも良し、高級オブジェとして飾るも良しの自立式ブリアナ・ギガンテをどうぞよろしくお願い致します。
Information
KAWAII MONSTER CAFÉ×ブリアナ・ギガンテ
第1弾
商品名:自立式ブリアナ・ギガンテ
価格:1,320円(税込)
発売日:2022年4月8日(金)12:00〜
ハッシュタグ:#手乗りギガンテ
※数量限定販売
■第2弾
商品名:Kawaii Monster Cafe × Briana Giganteジグソーパズル
販売時期:2022年5月頃予定
※数量限定販売
■第3弾
商品名:新生ブリアナバリカワイイ顔面キーホルダー
販売時期:2022年6月頃予定
※数量限定販売KAWAII MONSTER CAFEオンラインショップhttps://kawaiimonstercafe.shop
-
音楽で人の心に寄り添うZ世代の新星シンガーASA Wuの魅力に迫る
新星のごとく現れた台湾と日本にルーツを持つZ世代トリリンガルシンガー ASA Wu。キュートなベビーフェイスからは想像もつかないほど力強くパワフルな歌声は人々の心を魅了し、音楽業界のみならず様々な分野のクリエイターからの注目を集めている。2021年4月にデビュー曲「Bloomer」を発表以降、1st EP『omen』やその中の収録曲の1つであるセクシーなエレクトロニック・ダンス・ボム「MO-MO」のミュージックビデオをリリースするなどその勢いはとどまることを知らない。
そんな、ASA Wuの待望の新曲「Uncolor」が2022年4月8日(金)にリリースされ、オリジナルアニメーションを軸に “ファッション・アート・ミュージック” の各分野で才能を発揮するアーティストが集結するクリエイティブプロジェクト『Artiswitch(アーティスウィッチ)』の 一環として制作されるミュージックビデオシリーズにも採用され話題を呼んでいる。
今回は、未だベールに包まれたASA Wuの魅力を紐解くべくMOSHI MOSHI NIPPONがインタビューを行い、彼女の素顔に迫る。
音楽を目指したきっかけ
「小さい頃からずっと歌って、お家で歌ってショーとか自分でひらいてたりして。夜ご飯食べる時に、「今日のディナーショー!」とか言って、パパとかママに観てもらったりして。台湾では寝る前に、おばあちゃんにも一緒に聴いてもらっていました。それに、小さい頃は褒められてもあんまり喜ばない子供だった。家事とか手伝えば、褒めてもらえるから頑張って家事を手伝う子もいると思うけど、それよりも、ASAはみんなが自分の歌を聴いて喜んでくれる姿をみるのが1番嬉しかった。」
―ASA WU
ASA Wuが音楽の世界を目指したきっかけは幼少期に遡る。自分の歌声を楽しんでくれる家族の姿はまだ幼かった彼女の心を震わせ、歌手を夢見た小さい彼女の背中を押した。今でも変わらず家族の存在は彼女のモチベーションになっているとか。また、彼女の話し方にはまるで歌っているかのような暖かい印象があり、彼女にとって歌うことは天性の才能といっても過言ではない。
音楽とASA Wu
「ベタかもしれないけれど、自分にとって音楽を表すなら「NO MUSIC. NO LIFE」。例えば、悲しいことがあった時、ストレスがあった時に、どうするの?って。人それぞれリフレッシュの方法があると思うけど、色んなものがあるなかで、その方法が私にとっては音楽だった。音楽は1番簡単に、気分を変えられるし、自分をポジティブな気分にしてくれたり、聴くことでやる気が出るかもしれないし、聴くってすごい簡単なことだけど、大きな行動に繋がると思う。だから、そういう音楽を、自分が歌って音楽で届けられるようになりたい。」
―ASA WU
彼女にとって音楽は人生そのものだろう。人生の中で遭遇するネガティブな感情やストレスなど様々な葛藤と向き合い乗り越える時、また、心が晴れるような瞬間も音楽は彼女と常に寄り添う。歌詞を書く際は、自分の頭の中でイメージしたストーリーに登場する主人公の感情や、日々ノートに書き綴っている人生の気づきからインスピレーションを得たりと、エモーショナルなアプローチをとることが多いという。人々がまだ知らない、感じたことがない気持ちを自身の歌を通して共有したいという思いが込められており、それはまた、音楽に支えられてきた彼女自身のように、自分の歌で人々の心に寄り添いたいという彼女の信念からきている。
「Uncolor」MV
新曲「Uncolor」について
新曲「Uncolor」の作詞制作プロセスでは、先に出来上がっていたストーリーとビートからイメージを膨らませ「暗闇と光」が共存する世界観を歌詞で表現した。彼女が歌詞の中で特に好きなラインは歌い出しの「どんなColorにも 見えない Night Sky」や「Feeling Sad さみしい色の空 君がいた」だという。その理由について彼女は、「空って、夜の空は黒といえば黒かもしれないけれど、自分の心の具合によっては、どんな色にも見えるかなと思って、そういう言葉を並べました。そして、歌詞の中の「My friends」は地球のみんなに届くように、「みんな友達だよ」という思いをこめて書きました」と語った。レコーディングの際は、歌声でどのように人々にこの想いを届けられるかを意識して、歌声で色付けるように部屋を暗くして挑んだとのこと。
“ファッション・アート・ミュージック” 各分野のアーティストが集結するプロジェクト『Artiswitch』では、「Uncolor」と共に大人気イラストレーターのNANCYSNAKEとコラボレーションを発表しメロディーとビジュアルでストーリーの世界観を表現した。
ASA Wuにとってコラボレーションとは、アーティスト個々のそれぞれのカラーが重なり合って新しい色に出会うことができる発見のようだという。また、それは新しい自分との出会いともいえるだろう。変幻自在に音色を奏でるこれからの彼女の新しい色にも期待が高まる。
彼女は自分の音楽を聞いてくれる人に対して「自分が音楽で伝えたいこともそうだし、歌詞を書いてくれる人がいたら、その人が世界に伝えたいことも自分の声で伝えられたらいいなって。聴いてくれてる方からのメッセージからも、「この人はこういうこと考えてるんだ」っていうのを吸収して、そういうのも共感を得られると思うから、そういうのを自分の声で歌って、「ASAちゃんがこういうことを歌ってくれて良かった」って思ってもらえるような音楽を広めていきたい。ASA Wuの曲を聞いていてよかった、応援してきて良かった、と思ってもらえるようなアーティストに絶対なるので、みんな楽しみにいっぱい応援してね!」と満面の笑顔で語った。ひとの心に音楽で寄り添うASA Wuは、これからも唯一無二の音色で人の心に光を紡いでくれるだろう。そんな彼女のメッセージ性溢れる新曲「Uncolor」を聞きながらそっと一息、深呼吸してみては?
TEXT:Natalie(MOSHI MOSHI NIPPON)
ASA Wu
Instagram:https://www.instagram.com/asawurarara/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCodMTlxqMqMr4_EGGY3ilYw
-
伝説のスナップ雑誌「FRUiTS」、スニーカー女子にフォーカスしたコラボ誌をatmos pinkにて発売
10.April.2022 | FASHION
原宿カルチャーを代表する雑誌「FRUiTS」が、女性向け人気スニーカーセレクトショップ「atmos pink」、そして日本初で唯一の女性のためのスニーカーメディア「SNKRGIRL」のトリプルネームコラボによる特別版を発売した。
日本初で唯一の女性による女性のためのスニーカーメディア「SNKRGIRL」は、原宿カルチャーを世界へと発信した伝説的スナップ雑誌「FRUiTS」と、世界でも熱狂的なファンの多い東京発人気スニーカーセレクトショップ atmosの女性向けコンセプトショップ「atmos pink」とのトリプルネームでのスペシャルコラボに参加。ビックリマンシール
SNSでも人気の #スニーカー女子 といった、スニーカーシーンのなかで増えている女性のスニーカーLOVERたちを、東京のストリートカルチャーを中心にFRUiTSの青木編集長がシューティング。
SNKRGIRLが主催した「原宿スナップ会」に集まったファッショニスタやインフルエンサーや、モデル、インフルエンサー、ダンサーなどさまざまなシーンで活躍する個性豊かな女性たちをフィーチャーし、2022年の原宿を彩るファッションを伝える特別な内容となっている。また、ランダムにビックリマン風シールが入っているのでお楽しみに。
表紙には、ファッション・スニーカーシーンでも影響力のあるIt girl「YURINO」がセルフスタイリングで登場。また、SNKRGIRLによる対談企画では、90年代〜2000年代の原宿のファッションカルチャーを知る高見薫と青木編集長とのレジェンド対談も実現する。
原宿の今も昔も知ることができる貴重な一冊をチェックしてほしい。
Information
FRUiTS atmos pink × SNKRGIRL
発売日:2022年3月31日 (木)取扱店舗:
atmos pink各店/atmos pink公式WEBストア https://www.atmos-pink.com/
SNKRGIRL公式ショップ https://sneaker-girl.store/products/fruits_atmospink_snkrgirl_magazine
-
英国高級ジュエリーブランドSTEPHEN EINHORN × A BATHING APE®︎ 20年ぶりのコラボ実現
07.April.2022 | FASHION
A BATHING APE®︎とイギリス・ロンドン発祥の高級ジュエリーブランド Stephen Einhornは、20年の時を経て再度タッグを組み、両ブランドが誇るビジョンとクリエイティビティを表現した2つのアイテムを発表した。本コレクションではコラボレーション限定リングと独特の世界観を表現したキャンドルホルダー「Fire Garden」をローンチ。
Stephen Einhorn × A BATHING APE®︎ スターリングシルバーリングは、エナメルのBAPE®︎ロゴが特徴となっており、90年代のトレンドのデザインを踏襲しつつ人間工学に基づいた形状となっており、より重厚感のあるデザインに仕上がった。本アイテムはロンドンの工房で一つ一つ手作りされており、尚且つサステイナブルな手法を取り入れて持続可能なアイテムだ。
「Fire Garden」は4匹の猿が炎に向かって手をかざすことで炎の発見を表現したデザイン。これは人間の進化を表現したものであり、両ブランドのキーとなる遊び心を表している。猿、キャンドルの配置を自身の好みに合わせて配置を変更することが可能となっており、普段のキャンドルスタンドとは一味違う楽しみ方ができる。
Stephen Einhornが開発したパッケージは、100%リサイクル可能な素材を使用し、インクまでもが環境に配慮されたサステイナブルなボックスとなっている。本コレクションは2022年3月19日(土)よりBAPE.COMおよび限られたBAPE STORE®︎で発売され、
日本国内では、BAPEXCLUSIVE™ 青山, BAPE STORE®︎ DSMG、CDG OSAKA、Bape.com web storeにて発売中。20年の時を経て再び実現したコラボに注目してほしい。
Information
A BATHING APE®︎×Stephen Einhorn
発売日:2022年3月19日(土)
販売店舗:BAPE.COMおよび限られたBAPE STORE®︎で発売
日本国内:BAPEXCLUSIVE™ 青山, BAPE STORE®︎ DSMG、CDG OSAKA、Bape.com web store
Official Site:https://bape.com/pages/stephen-einhorn
-
A BATHING APE®を象徴するシャークパターンに「ABC CAMO」を配した MEDICOM TOY のクマ型ブロックタイプフィギュア「BE@RBRICK」と、「超合金」のトリプルコラボレーションが登場。2022年3月12日(土)よりA BATHING APE®正規取り扱い店舗及びBAPE.COM WEB STORE、メディコム・トイ直営店舗及びオンラインストア各店で発売を開始した。
超合金の重量感は本コラボレーションならではの魅力であり、合金製でありながらネジなどの突起物がない美しい造形を誇っている。今回はBLUE と PINK、2カラーでの発売となる。
ここでしか手に入らないスペシャルなコラボアイテムをお見逃しなく。
BE@RBRICK TM & © 2001-2022 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.
Information
BE@RBRICK×超合金
発売日:2022年3月12日(土)
販売店舗:A BATHING APE®正規取り扱い店舗及びBAPE.COM WEB STORE、メディコム・トイ直営店舗及びオンラインストア各店
-
メタバースとNFTがファッションにおいても新しい可能性を切り開いた今、BAPE®️は、新しく独創的な世界を生み出すことに取り組んでいる。これらの新しいデザインは、ファンにとって非常に魅力的なものであり、さらに多くの人々を魅了するだろう。
今回、全貌公開に先駆けて公式ロゴおよび、作品の一部が公開された。作品の全貌が3Dで公開されるのは今回が初となる。このグラフィックはアルゴリズムによって生成され、細部まで丁寧に作り込まれ、BAPE®︎ Kingの唯一無二の表情や性格を表している。髪の質感や表情の特徴は、その装飾とともに、文化の多様性も感じさせる。
細部まで確かな技術で作り込まれた唯一無二な3D作品に注目してほしい。