みなさんこんにちは。もしもしにっぽん編集部のミドリです。
毎月のようにタピオカ屋さんの新店舗がオープンしている原宿。2月23日に新しいタピオカ屋さんがオープンし、ネットで話題になっているので私も早速行ってきました!
竹下通りにオープンしたチャカショウはもともと新大久保に店舗があり、その2号店となります。わざわざ新大久保まで行かなくても名店の味が味わえてとても便利!
竹下通りの明治通り側のエリア、キュートキューブのエチュードハウスの隣にあります。看板が道路より1歩下がったところにあるので見逃さないように注意してください!
店内でタピオカを飲むスペースが無い代わりに店内で並べるので雨の日でも安心です。この日は整列のスタッフもいてほかのお店よりも進みがスムーズな気がします。
お店に入るとメニューが渡されます。おすすめメニューだけでもこんなにあると迷っちゃいますね!
カウンターにもメニューが表示されています。
私は黒糖ラテタピオカ&オレオを注文しました!タピオカオレオが入っているのってちょっと珍しいと思います!
どん!
カップの上部にはオレオが散りばめられています。そういえばフィルムにストローを刺すのではなくフタが付いているタピオカってあまり無いですね。
底には黒糖ソースとたっぷりのタピオカ。タピオカ特有のつぶつぶのビジュアルが苦手という人は黒糖タピオカならトライしやすいかも!
とくにチャカショウのタピオカは超大粒なのでつぶつぶ感は少ないと思います。
肝心の味ですが、ちょっと驚くくらい美味しいです。飲む前まではお店もカップもシンプルなデザインなので本当に人気なの?と思ってましたが、黒糖タピオカとは思えないさっぱりとした甘さやしっかりした紅茶の味とオレオの食感がバランス良くて、「名店」の評判通りだと感じました。
タピオカもかなり大粒でもちもちというよりむにゅっとしている食感です。かみごたえがしっかりしているので満足感がかなり高くて飲み終わったら幸せな気持ちになります。
映えるタピオカに飽きた方、前飲んだタピオカが美味しく感じられなかったという方、タピオカを飲んでみたいけど可愛いカップを持つのはちょっと…という方、とにかく全ての人にオススメしたいタピオカです!
WRITER PROFILE
Midori Blackmore
とにかく明るいメンヘラです。文章を書きます。可愛いものはなんでも好きだけど美味しいものはもっと好き!原宿観光案内所もしもしボックス元スタッフでミスiD2018セミファイナリスト。
RECOMMENDED ENTRIES
-
みなさんこんにちは。もしもしにっぽん編集部のミドリです。
タピオカブームはまだまだ続いていて、特に原宿は続々と新しいお店が増えていてタピオカ激戦区となっています!そんな中新しくできたタピオカ屋さん、辰杏珠(シンアンジュ)がとっても美味しいと話題だったので早速行ってみました!
シンアンジュは原宿駅前にあります。原宿のタピオカ屋さんはキャットストリートや裏原宿に集まりがちで意外と駅前にタピオカ屋さんはなかったのでかなりタピオカライフが捗ります。
原宿駅竹下口を出て信号を渡り、左に曲がると看板が見えてきます。
その奥には韓国カフェの「カフェヨルム」があります。
店頭にはふわふわの巨大タピオカモニュメントが!テンション上がります!
少しですが店内でゆっくり店内で飲む用のテーブルもありました。
メニューはかなり多めでタピオカが入っていないものもあります。不思議な色合いの「ブルーラグーン」も気になります。
今回はお店のイチオシ商品「黒糖バブルミルク」を注文しました。
カップについているソースは黒糖ソースで、タツノオトシゴ越しに見ると珊瑚礁のようになっています。とっても綺麗!
黒糖ソースは底に沈んでしまうのでかき混ぜながら飲みましょう。
他のタピオカと比べるとかなり大粒です。ストローとほぼ同じ大きさなのでは?
実食!
かな〜〜り甘いです!タピオカを全糖で飲んでいる私でも甘いなぁと思いました。でも甘ったるい感じはしなくて、黒糖のさっぱりした甘さになっています。
タピオカの粒もかなり大きいので食べ応えがあり、タピオカ飲んでたらドリンクだけ残ってしまった…なんてことがなさそうです。
ただ飲んでいくうちにカップについた黒糖ソースが落ちてきてしまうので写真は早めに撮った方がいいかも。
私はオープンと同時に行ったので待たずに買えましたが土日の午後はかなり並ぶようなので早めに並んだ方がいいかもしれません。
多くのタピオカ屋さんが11時オープンのなかシンアンジュは10時からオープンしているので原宿に来たものの早く来すぎてお店が全然空いてない…という人にもおすすめです!
もちもちタピオカが好きな方には絶対おすすめのお店です。ぜひ行ってみてください。」
WRITER PROFILE
Midori Blackmore
とにかく明るいメンヘラです。文章を書きます。可愛いものはなんでも好きだけど美味しいものはもっと好き!原宿観光案内所もしもしボックス元スタッフでミスiD2018セミファイナリスト。
-
東京初出店!表参道の大人っぽタピオカKOI Thé(コイティー)に行ってきた
空前のタピオカブームと同時に今原宿ではタピオカ専門店の出店ラッシュ!
たくさんタピオカ屋さんが出来て、どのお店も土日は大行列になっています。
そこで今回は2018年11月25日にオープンしたばかりのKOI Théに行ってきました。お店はもしもしボックスのすぐ近くにあります。
竹下通りをぬけて、ニューバランスとムラサキスポーツの間の道を進みます。
そこをずっとまっすぐ行くと左手にあります!大きなタピオカのモニュメントが目印です。
中は結構広くておしゃれというよりシンプルで最先端!っていう印象です。男性だけでも並びやすいと思います。
メニューはこんな感じ。氷と砂糖の量を調整できます。
私は定番のタピオカミルクティーを注文しました!
KOI theのタピオカはブラックタピオカじゃなくてゴールデンタピオカです!
ゴールデンなのは着色料を使っていないからだそうです。黒くなくて透き通ったタピオカも可愛いですね。比較的小粒でちもちしていて美味しいです!
甘さ普通で注文しましたが他のお店よりもさっぱりした印象です。
大人のためのシンプルタピオカです。普通のタピオカ屋さんに並ぶのが少し恥ずかしいという方!表参道の大人っぽタピオカがおすすめです!!
Information
KOI Thé(コイティー)
住所:東京都渋谷区神宮前4-27-1 ギャラリードジム
営業時間:10:00 – 21:00
定休日:年中無休
TEL:03-6434-5753
URL:https://koithe.jp/WRITER PROFILE
Midori Blackmore
とにかく明るいメンヘラです。文章を書きます。可愛いものはなんでも好きだけど美味しいものはもっと好き!原宿観光案内所もしもしボックス元スタッフでミスiD2018セミファイナリスト。
-
みなさんこんにちは。もしもしボックススタッフのミドリブラックモアです。
せっかく原宿に来たらおしゃれなカフェに行きたい!けど甘いものは苦手!っていう方意外と多くないですか?
特に原宿のフォトジェニックなものって大体クリームたっぷりだったりだったりして、めちゃくちゃに甘いものが多いので、一緒に行く人が甘いものが苦手だったりすると誘いにくかったりしますよね。
そんなあなたにおすすめなのが裏原宿のおしゃれコーヒースタンド「W/O STAND HARAJUKU(ウィズアウトスタンド原宿)」です。
早速行って来ました!まず、もしもしボックスの真裏、とんちゃん通りのセブンイレブンの斜め向かいの道を入って行きます。
芝生が目印です。この道を奥まで進んで行きます。
すると小さな看板が出て来ます。
おじさんのネオンが目印です。
中に入ってみるとおしゃれな音楽が流れていて、内装はとてもシンプルだけど洗練されていて竹下通りとは一味違う、大人っぽい雰囲気です。
テイクアウトだけでなく、店内でゆっくりコーヒーを飲むこともできます。
カウンターにはコンセントが備え付けられているので充電がなくなっても安心です。
(ちなみにもしもしボックスも充電できますしWi-Fiも使えるんですよ!笑)
私は定番のキャラメルマキアートを注文しました。
お姉さんが入れてくれたものを自分で混ぜるのですが、自分で混ぜる前の二層になっている状態が可愛くて、このまま撮っちゃいました。
おじさんのステッカーが可愛いですね。
毎月限定でスイーツのようなメニューもあります。今月の限定は何なのか、インスタグラムでチェックしましょう!
いかがでしたか?可愛いアイスクリームやタピオカもいいけど大人っぽドリンクでみんなに差をつけちゃいましょう!
Information
W/O STAND HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前3丁目27番14号キャラット原宿103
営業時間:11:00-19:00(12:00-13:00は閉店)
WRITER PROFILE
Midori Blackmore
とにかく明るいメンヘラです。文章を書きます。可愛いものはなんでも好きだけど美味しいものはもっと好き!原宿観光案内所もしもしボックス元スタッフでミスiD2018セミファイナリスト。
RELATED ENTRIES
-
「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく新プロジェクト「KAWAII LAB.」よりデビューした、月足天音、鎮西寿々歌、櫻井優衣、仲川瑠夏、真中まな、松本かれん、早瀬ノエルの7人のメンバーから成る新星グループ「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」。デビュー前から圧倒的ビジュアルで注目を集め、その可愛らしい姿からは想像つかないほどパワフルなパフォーマンスで人々の心をつかんで離さない。
グループのプロデューサーは、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務めるモデル・タレントの木村ミサ。アイドルグループ「むすびズム」のリーダーを勤めた経験と感性を活かしてアイドル文化を世界に発信していく。
コラボレーションで表現するFRUITS ZIPPERの世界観
さらに、デビュー前から著名なクリエイターとのコラボレーションも話題を呼んでおり、中でも映像監督/アートディレクター/3DCGアーティストのYUKARIが手掛けたアーティスト写真は、静止画だけではなく、CGで動く海外の最先端トレンドである技法を使用している。彼女たちを包み込む色鮮やかな光は、神秘的でエナジーが溢れている。
真似したくなるキュートなダンス
@fruits_zipper ハートハート #わたしの一番かわいいところ ♬ わたしの一番かわいいところ – FRUITS ZIPPER 未来に向かってポジティブなメッセージを歌ったデビュー曲「君の明るい未来を追いかけて」に続いて発表された「わたしの一番かわいいところ」は可愛らしい振り付けと歌詞が人々の心を射抜きTikTokでバズり「TikTok Hot Songs in Japan」に選曲されBillboardにチャートインも成し遂げた。「わたしの一番かわいいところ」を使用した動画はTikTok上でハッシュタグ「#わたしの一番かわいいところ」と共に1万3000本以上も投稿されている。
5月20日(金)に配信されたばかりの待望の3rdシングル「完璧主義で☆」は音楽プロデューサー鈴木まなかが手がけ、エナジェティックな1曲となっている。
人の心を射抜くパフォーマンス
アソビシステムが主催するカルチャーイベント「ASOBE!!」の記念すべき初回ライブが5月26日(金)にSpotify O-EASTにて行われ、FRUITS ZIPPERの他にアソビシステムからは、新しい学校のリーダーズと、同じく「KAWAII LAB.」に所属するIDOLATERが出演。その他に、注目のアイドルグループが数多く参加し、会場を盛り上げた。
また、定期公演の他に、数多くのイベントに参加予定で、6月12日(日)には白金高輪SELENE b2にて行われるイベント「LEADING PALETTE!!」と、同日に日本橋三井ホールにて開催される「HYPE IDOL!vol.20」への主演が決定したばかり。気になる方は是非ライブに足を運んでみてほしい。心を鷲掴みにされること間違いなし!
さらに、なんと、日本の最新ニュースを世界に発信するWEBサイト「もしもしにっぽん」にてFRUITS ZIPPERが在籍するKAWAII LAB.の連載が決定した。日本はもちろんのこと、世界中の人々に同じく在籍するIDOLATERとFRUITS ZIPPERの魅力を伝えていきたいという思いのもと発信していく。詳細はまた後日発表される。KAWAII LAB.のさらなる活躍をお楽しみに!
Information
KAWAII LAB.
Twitter:@kawaii__lab
YouTube:KAWAII LAB.FRUITS ZIPPER
Twitter:@fruits_zipper
Instagram:@fruits_zipper
YouTube:FRUITS ZIPPER
TikTok:@fruits_zipperIDOLATER
Official HP:https://note.com/idolater
Twitter:@Official_IDLT
Instagram:@idolater_official
YouTube:IDOLATER木村ミサ
Twitter:@misaxmas_
Instagram:@misaxmas -
「パンとエスプレッソと」の姉妹店、原宿にある「旬゛喫茶パンエス」にて、チョコミント祭を2022年6月1日(水)からスタートした。
旬゛喫茶パンエスの商品がチョコミントになって登場!チョコミントフレンチは夏に食べやすい冷やしフレンチ。上にはミントのクリームとチョコソース、更にご希望があればフレッシュミントを増し増しにすることも可能だ。
ミントココア(写真右上)は、上のミント強めのクリームと下のやさしめミントのココアを混ぜて溶かしながら調整して楽しんで。
期間限定の、スペシャルメニューが取り揃っているチョコミント祭にぜひ足を運んでみては?
Information
旬゛喫茶パンエス(junkissa panesu)
住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5
TEL:03-6427-4577
営業時間: 8:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日:なし
ホームページ:http://www.bread-espresso.jp/ -
2022年5月20日(金)から6月5日(日)までの期間限定で、AppBankが企画制作したスマートフォン向けアプリ「HARAJUKU」と「ラブライブ!スーパースター!!」のコラボレーションが決定。この期間、原宿内の「HARAJUKU」チェックインスポットにて「HARAJUKU」を起動し、チェックインすることで、「アクリルキーホルダー」や「巨大缶バッジ」などが当たる限定のランダムトイをアプリ内で引くことができる。
アプリトップ
HARAJUKUマップ
ランダムトイ画面
取得したランダムトイは、原宿竹下通りにある交換所「CUTE CUBE HARAJUKU ラブライブ!スーパースター!! 壁面パネル前」か「YURINAN-原宿竹下通り友竹庵-」2箇所において交換が可能となっている。また、これを記念して「CUTE CUBE HARAJUKU 」では同期間、「ラブライブ!スーパースター!!」作中に登場するスクールアイドルグループ・Liella! が壁面パネルを展開するのでぜひ参加してみよう。
Information
HARAJUKU×ラブライブ!スーパースター!!
開催期間:2022年5月20日(金)11時〜2022年6月5日(日)19時 予定
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1607258322
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tb.harajukuOfficial Site:http://www.appbank.co.jp/
-
MOSHI MOSHI ROOMS「HARAJUKU」が 「my Ty rooms HARAJUKU」に!コラボルーム登場
原宿から日本のポップカルチャーを世界に発信するアソビシステム株式会社と、渋谷区を中心にユニークな民泊物件等の運営を目指していく株式会社ロクヨンは、この度、世界150ケ国以上で愛される、オンリーワンのぬいぐるみTyの日本総代理店メテオAPAC株式会社のTyとのコラボレーションルームを期間限定で展開する。
アソビシステムがプロデュースしたホームシェアリング施設“MOSHI MOSHI ROOMS”「HARAJUKU」が「my Ty rooms HARAJUKU」として期間限定でコラボレーション。Art Galleryのような客屋の中にあるオブジェやインテリアにTyが溶け込んでいる。ROOMのディレクションはTyのコンテンツディレクターHarris氏が担当した。
宿泊者特典として、Tyアメニティ(子供限定)・TyA3サイズトートをプレゼント。更に希望者には特典のTyA3トートにTyのぬいぐるみを1,650円(税込)で詰め放題でき、アミューズメント性の高い内容となっている。また、宿泊者限定SNSキャンペーンも実施し、#moshimoshiroomsと#TyをつけてSNSに投稿を行うと、Tyのぬいぐるみを無料で1つプレゼント!
ぬいぐるみTy が作り出すHARAJUKUの世界を体験しよう。
Information
my Ty rooms HARAJUKU
開催期間:2022年4月23日(土)〜5月22日(日)
所在地 :東京都渋谷区神宮前2-18-7 3F MOSHI MOSHI ROOMS -HARAJUKU-
アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅から徒歩8分
-
2022年4月29日(金)より、東京・渋谷区のWITH HARAJUKU HALLにおいて、映画ホリック xxxHOLiC 表裏(おもてうら)世界没入展 Supported by WITH HARAJUKUの開催が決定した。
耽美的なビジュアルで超常現象を描き、カリスマ的な存在となっている創作集団・CLAMPの大ベストセラーコミックである『xxxHOLiC』。ヤングマガジンで連載され(2003年~2010年)、単行本の売り上げは累計1400万部を突破し、これまで小説化・アニメ化・実写ドラマ化・舞台化をされてきた。映画『ホリック xxxHOLiC』は、その超人気コミックを原作とし、日本を代表する写真家・映画監督の蜷川実花によって初実写映画化された作品。本イベントでは、映画の艶やかで華やかな世界観の中に来場者が身を置き、没入できる、展示と謎解きゲームの2種類の体験を届ける。
展示
©2022映画「ホリック」製作委員会 ©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
会場イメージ ©2022映画「ホリック」表裏世界没入展実行委員会©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社 Photo by Mika Ninagawa
映画『ホリック xxxHOLiC』のスチール・衣装・小道具・アートワーク等の展示を通して、来場者が「願いをかなえてくれる【ミセ】」を実際に訪れたような空間が広がる。四月一日君尋(わたぬき きみひろ)、壱原侑子(いちはら ゆうこ)、九軒ひまわり(くのぎ ひまわり)、女郎蜘蛛、アカグモ、マルダシ、モロダシをそれぞれ演じる、神木隆之介、柴咲コウ、玉城ティナ、吉岡里帆、磯村勇斗、DAOKO、モトーラ世理奈ら豪華キャスト陣の貴重なショット、実際に撮影で使用された衣装や小道具などの展示を通して映画の世界が立体的に表された「表」の世界。そして蜷川監督の創作の「裏」側に迫ることができるセット。いずれも臨場感あふれる映画『ホリック xxxHOLiC』の世界を体感できる他、その世界観に没入し写真撮影のできるフォトスポットも必見だ。
*百目鬼静(どうめき しずか)を演じる松村北斗の写真展示はございません。謎解きゲーム「『xxxHOLiC』 謎掛奇譚」
完全オリジナルの新作謎解きゲームが登場!プレイヤー自身が『xxxHOLiC』の登場人物になり、作品の主人公である四月一日と共に【ミセ】の女主人・侑子に課せられた謎を解き明かす。私たちはなぜ、【ミセ】に迷い込んだのか。願いを叶えるための対価とは!?謎解きゲームで妖しく美しい『xxxHOLiC』の世界に没入しよう。
©2022映画「ホリック」製作委員会 ©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
Information
映画ホリック xxxHOLiC 表裏世界没入展 Supported by WITH HARAJUKU
会場: WITH HARAJUKU HALL(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14-30)JR山手線「原宿駅」徒歩1分、東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前駅」徒歩1分
会期:2022年4月29日(金)~5月15日(日) 計17日間
開催時間:
展示:10:00~16:30(最終入場16:00)※5月9日(月)~5月13日(金)のみ10:00~19:00(最終入場18:30)
謎解きゲーム「『xxxHOLiC』 謎掛奇譚」:17:30~19:30(20:00閉館) ※5月9日(月)~5月13日(金)のみ20:00~22:00(22:30閉館)
Official site:https://xxxholic-movie-event.com
-
原宿発祥KAWAII MONSTER CAFE×ブリアナ・ギガンテ コラボ第1弾登場
アソビシステムが運営するオリジナルブランド「KAWAII MONSTER CAFE」と、YouTubeで話題のショーガール「ブリアナ・ギガンテ」のコラボレーション商品『Briana Kawaii Collection』が3ヶ月連続で発売スタート!
第1弾は、色々な場所に連れて行ってあげるもよし、部屋に飾ってともに暮らすもよしの、オリジナルアクリルスタンド「自立式ブリアナ・ギガンテ」。2022年4月8日(金)より数量限定で販売を開始した。
続く第2弾として、ブリアナ・ギガンテ描き下ろしのジグソーパズル、第3弾としてKAWAII MONSTER CAFEでメニューになるほど衝撃だった顔面ラバーキーホルダーの新デザインver.が登場する。コラボ動画
今回のコラボレーション商品は、KAWAII MONSTER CAFEオンラインショップで購入可能。KAWAII MONSTER CAFEは“世界一カラフルなTOKYO体験をあなたに。”という新コンセプトのもと、世界中にKAWAIIを届けるべくオンラインショップをリニューアルした。ブリアナ・ギガンテのYouTubeチャンネルではコラボ動画も公開中なのでチェックしてほしい。
ブリアナちゃんからのコメント
美しい場所で美しい私を撮るも良し、高級オブジェとして飾るも良しの自立式ブリアナ・ギガンテをどうぞよろしくお願い致します。
Information
KAWAII MONSTER CAFÉ×ブリアナ・ギガンテ
第1弾
商品名:自立式ブリアナ・ギガンテ
価格:1,320円(税込)
発売日:2022年4月8日(金)12:00〜
ハッシュタグ:#手乗りギガンテ
※数量限定販売
■第2弾
商品名:Kawaii Monster Cafe × Briana Giganteジグソーパズル
販売時期:2022年5月頃予定
※数量限定販売
■第3弾
商品名:新生ブリアナバリカワイイ顔面キーホルダー
販売時期:2022年6月頃予定
※数量限定販売KAWAII MONSTER CAFEオンラインショップhttps://kawaiimonstercafe.shop
-
タピオカ&クレープ専門店「パールレディ」×サンリオ「こぎみゅん」コラボスイーツ登場
13.April.2022 | FOOD
タピオカ&クレープ専門店「パールレディ」とサンリオの人気キャラクター「こぎみゅん」のコラボクレープが2022年4月8日(金)から限定販売スタート。
こぎみゅんのキラキラ☆いちごクレープ
かわいいこぎみゅんのクッキーが付いた「こぎみゅんのキラキラ☆いちごクレープ」は、いちご果肉入りの甘酸っぱいいちごクリームで初恋の味をイメージした。
タピオカ専門店ならではのタピオカ粉を配合した生地は、ミルクとバターの風味豊かなもちもち食感を味わうことができる。ノベルティーはオリジナルクレープ包装紙とステッカー。また、姉妹ブランド「CHABAR」ではサンリオのシナモンとのコラボが開催されるのでそちらもお見逃しなく!
CHABAR×シナモロール コラボドリンク
Information
パールレディ×こぎみゅん コラボクレープ
販売期間:2022年4月8日(金)〜予定数なくなり次第終了)販売店舗:パールレディ全店(⼀部販売期間が異なる場合がございます)
詳細:http://www.pearllady.jp/cogimyun2022/
CHABAR×シナモロール コラボドリンク
詳細:http://chabar.jp/cinnamoroll2022/Official Site:http://www.pearllady.jp/
-
伝説のスナップ雑誌「FRUiTS」、スニーカー女子にフォーカスしたコラボ誌をatmos pinkにて発売
10.April.2022 | FASHION
原宿カルチャーを代表する雑誌「FRUiTS」が、女性向け人気スニーカーセレクトショップ「atmos pink」、そして日本初で唯一の女性のためのスニーカーメディア「SNKRGIRL」のトリプルネームコラボによる特別版を発売した。
日本初で唯一の女性による女性のためのスニーカーメディア「SNKRGIRL」は、原宿カルチャーを世界へと発信した伝説的スナップ雑誌「FRUiTS」と、世界でも熱狂的なファンの多い東京発人気スニーカーセレクトショップ atmosの女性向けコンセプトショップ「atmos pink」とのトリプルネームでのスペシャルコラボに参加。ビックリマンシール
SNSでも人気の #スニーカー女子 といった、スニーカーシーンのなかで増えている女性のスニーカーLOVERたちを、東京のストリートカルチャーを中心にFRUiTSの青木編集長がシューティング。
SNKRGIRLが主催した「原宿スナップ会」に集まったファッショニスタやインフルエンサーや、モデル、インフルエンサー、ダンサーなどさまざまなシーンで活躍する個性豊かな女性たちをフィーチャーし、2022年の原宿を彩るファッションを伝える特別な内容となっている。また、ランダムにビックリマン風シールが入っているのでお楽しみに。
表紙には、ファッション・スニーカーシーンでも影響力のあるIt girl「YURINO」がセルフスタイリングで登場。また、SNKRGIRLによる対談企画では、90年代〜2000年代の原宿のファッションカルチャーを知る高見薫と青木編集長とのレジェンド対談も実現する。
原宿の今も昔も知ることができる貴重な一冊をチェックしてほしい。
Information
FRUiTS atmos pink × SNKRGIRL
発売日:2022年3月31日 (木)取扱店舗:
atmos pink各店/atmos pink公式WEBストア https://www.atmos-pink.com/
SNKRGIRL公式ショップ https://sneaker-girl.store/products/fruits_atmospink_snkrgirl_magazine
-
アソビシステムの新アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」7人のメンバーとアーティスト写真公開
01.March.2022 | MUSIC
アソビシステムが先日発足した、日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より誕生する新アイドルグループ「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」の全貌が発表された。また、2022年4月10日(日)には白金高輪SELENE b2にてデビューライブの開催が決定した。
グループのコンセプトは「原宿から世界へ」。多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく。
グループ名は、「実を結ぶ」という意味を持つFRUITに、「元気を与える」という意味のZIPを組み合わせ、「FRUITS ZIPPER」と命名された。「アイドル活動を通して成長し、未熟な種から実を結びたい」「世の中に元気を与えるグループになりたい」という想いが込められている。
グループのプロデューサーは、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務め、モデル・タレントとして活動する木村ミサ。長年アイドルを愛し、追い続け、自身もアイドルグループむすびズムのリーダーを務めた経験を活かしアイドルグループのプロデュースに初挑戦する。公開されたアーティスト写真は、静止画だけでなく、CGで「動くアー写」となっている。近年、海外のトレンドでもあるこのアー写の制作は、デジタルクリエイティブカンパニー「OFBYFOR TOKYO」所属で、映像監督/Art Director/3DCG ARTISTのYUKARIが手掛けた。動くアー写はグループの公式SNSでぜひチェックをしよう。
デビューライブ「FRUITS ZIPPER お披露目ライブ FIRST CONTACT」のVIPチケットの抽選受付は2月26日(土)から開始予定。記念すべきFRUITS ZIPPERのデビューライブに注目してほしい。アイドル界をさらに盛り上げること間違いなしのFRUITS ZIPPERから目が離せない!
FRUITS ZIPPER メンバープロフィール
月足天音(つきあし あまね)
鎮西寿々歌(ちんぜい すずか)
櫻井優衣(さくらい ゆい)
仲川瑠夏(なかがわ るな)
真中まな(まなか まな)
松本かれん(まつもと かれん)
早瀬ノエル(はやせ のえる)
Information
FRUITS ZIPPER
Twitter:https://twitter.com/fruits_zipper
Instagram:https://instagram.com/fruits_zipper
YouTube:https://youtube.com/channel/UCQG8tNnV4hKetLhMb4MopHQ
TikTok:https://www.tiktok.com/@fruits_zipperデビューライブ開催
FRUITS ZIPPER お披露目ライブ「FIRST CONTACT」
会場:白金高輪SELENE b2
日付:2022年4月10日(日)
時間:開場16:00 / 開演17:00
チケット:VIP 10,000円 / 前売 3,000円 / 当日 3,500円
プレイガイド https://eplus.jp/
VIP抽選受付:2月26日(土)〜3月2日(水)18:00
前売:3月5日(土)
VIP特典:前方VIP席へのご案内、限定Tシャツ、限定VIPパス -
サンリオ「はぴだんぶい」× 台湾スイーツ・生タピオカ専門店「台湾甜商店」コラボ新メニュ登場
台湾スイーツ・生タピオカ専門店の台湾甜商店は、サンリオのキャラクターユニット『はぴだんぶい』とコラボした特別新メニューを、2022年1月18日(火)から2022年2月28日(月)までの期間限定で販売する。さらに、タピオカが2倍・3倍・4倍増量が無料になる超お得なタピオカ増量キャンペーンも開催。
ドリンク
ハンギョドンの黒糖クリームミルク/けろけろけろっぴのキウイソーダ/ポチャッコのいちごミルクティー/あひるのペックルのパインパッションマンゴーラッシー/バッドばつ丸の紅芋ミルク/タキシードサムのいちごソーダ
スイーツ
ポチャッコとけろけろけろっぴのフルーツ杏仁豆花(トーファー)/バッドばつ丸とあひるのペックルのパインパッション芋圓(ユーユェン)/タキシードサムとハンギョドンのグレープフルーツ豆花(トーファー)/はぴだんぶいのハッピーカステラプレート
コラボドリンク購入特典:「台湾甜商店」×「はぴだんぶい」コースター&スリーブ
心もお腹も満たされるキュートなスペシャルコラボをお見逃しなく!
Information
台湾甜商店×サンリオ
開催期間:2022年1月18日(火)~2022年2月28日(月)
タピオカ増量無料キャンペーン
開催期間:2022年1月5日(水)~2月28日(月)
Official Site:https://taiwan-ten.com/
-
原宿発! No.1おしゃれGIRLSマガジン『Zipper』が2022年3月より5年ぶりに季刊誌として復刊
23.December.2021 | FASHION
株式会社DONUTSは、アソビシステム株式会社との共同事業として、2017年に休刊した原宿発のファッション誌『Zipper』を2022年3月に復刊する。
『Zipper』は1993年に”みんなと同じスタイルは「NO」!”をコンセプトに創刊され、2017年の休刊までの24年にわたり「個性を大事にして、自分らしくおしゃれを楽しもう」という提案をし続け、原宿ファッションの様々なブームを作り出し、読者にとってカリスマ的存在のモデルを数多く輩出してきた。休刊後も復活を希望する根強い声があり、この度2022年3月に季刊誌として『Zipper』を復刊することになった。
また雑誌に加えて、YouTube、TikTok、Instagram、Twitterなどのデジタルメディアも運用し、より価値観の多様性が広がった原宿発の令和ファッションカルチャーをオンライン・オフライン両方で広く発信していく。詳細につきましては順次発表される。
5年間の時を経て復する『Zipper』をお楽しみに! -
台湾スイーツ専門店「台湾甜商店」×サンリオ「はぴだんぶい」コラボメニュー販売
22.November.2021 | ANIME&GAME / FOOD
台湾美食・スイーツ専門店の台湾甜商店とサンリオのキャラクターユニット『はぴだんぶい』のコラボメニューが、2021年12月1日(水)から2022年2月28日(月)までの期間限定で登場する。
『はぴだんぶい』とは、ポチャッコ、タキシードサム、バッドばつ丸、ハンギョドン、けろけろけろっぴ、あひるのペックルの個性あふれる6キャラクターの男のコたちが「ハッピーになりたい男子たち、V字回復をねらう」という意味をこめたユニット。 さまざまなチャレンジを通してみんなをちょっとハッピーにするために活動中。
はぴだんぶいのコンセプトに感銘を受けた台湾甜商店による、おいしいタピオカとスイーツで日本中をハッピーにしたい!もっと飲食店を盛り上げたい!という希望から、今回のコラボレーションが実現した。ドリンク
あひるのペックルのパインパッションマンゴー/けろけろけろっぴの黒糖抹茶ミルク/ハンギョドンのさつま芋ミルク/ポチャッコのチーズクリームグアバ/バッドばつ丸のレモンバタフライソーダ/タキシードサムのいちごミルク
スイーツ
ポチャッコとけろけろけろっぴのフルーツ杏仁豆花(トーファー)/バッドばつ丸とあひるのペックルのパインパッション芋圓(ユーユェン)/タキシードサムとハンギョドンのグレープフルーツ豆花(トーファー)/はぴだんぶいのハッピーカステラプレート
コラボ商品購入特典 コースター
スタンプラリー景品 オリジナル木製キーホルダー
コラボレーションを記念して、ドリンクやスイーツが計10種類販売。コラボ期間中は、オリジナルグッズが当たったりキャラクターに会えるイベントが盛りだくさん!それぞれのキャラクターをイメージし、開発されたスペシャルメニューとなっている。さらに、オリジナルグッズが当たる豪華な4つのイベントが開催されるのでそちらもお楽しみに。
はぴだんぶいのキャラクターたちと台湾旅行に来たような気分が味わえるコラボメニューをお見逃しなく!