原宿BOYに大変身プロジェクト!MOSHI MOSHI ROOMS名物オーナー誕生
MOSHI MOSHI NIPPONは、2018年12月3日に東京・原宿に初の宿泊施設「MOSHI MOSHI ROOMS」をオープンしました。
ユニークなコンセプトが魅力のこちらの宿泊施設ですが、運営を担当する清水章広さんはごく普通のサラリーマン。原宿っぽさは皆無…というわけで!
ROOMSオーナー就任をきっかけに、彼を原宿BOYに変身させる一大プロジェクトが発足。プロのヘアデザイナー、スタイリストも協力し、原宿にふさわしい真のROOMSオーナーをプロデュースします!
MOSHI MOSHI ROOMSオーナー・清水章広さん
Beforeはスーツとメガネが似合う爽やかサラリーマン。普段の私服はアウトドアなスタイルが多め。なんと髪を染めるのは約10年ぶり!「今回の変身をすごく楽しみにしていました! 気合いを入れて臨みます」
人気サロンでヘアからチェンジ!
サラリーマン仕様の黒髪ショートを原宿っぽいお目立ちヘアにチェンジすべく、サロンへ。今回担当してくれるのは原宿の人気サロン「L by HOME」ディレクター小瀧さん。まずはシルエットにメリハリをつけるため全体をカット。これだけでも随分印象が変わりましたが、さらに!
個性を出すため、2回ブリーチでハイトーンに劇的チェンジ。さらにグレーベージュカラーをのせて、全体の黄みを消します。これだけでも個性派っぽく見えません!?
カラー&ドライ後コテでカールをつけ、硬めのワックスを揉み込み毛先に立体感を出したら完成! ハイトーンでもグレー系に傾けることで洗練された雰囲気になり、派手な服が似合いそうな原宿系ショートに大変身!! 「久々のブリーチでしたが、全然染みなかったです。少しは原宿BOY感、出ましたか?」と清水さん。かなりオシャレ感、出てますよ!
最後にお会計を済ませ、担当の小瀧さんと記念撮影。イメージを的確に形にしてくださり、ありがとうございました! 清水さんも満足気な表情♪
<協力店INFOMATION>
L by HOME(EYELASH salon & HAIR salon)
渋谷区神宮前3-27-5 2F
03-5411-0366
次はファッションを劇的チェンジ!
ヘアがバッチリ決まったところで、次はファッション。担当してくれるのは雑誌やWeb、ドラマ等で活躍しているスタイリスト&ライターの石井真奈美さん。名刺交換&挨拶を済ませ、いざショップへ!
スタイリスト石井さんが連れて行ってくれた最初のお店は、原宿の老舗古着ショップ「シカゴ」。数ある店舗の中でも最大規模を誇るこちらのお店は、広々としていて品数も豊富!
石井さん、早速「コレ可愛い!似合いそう!」と一目で気に入ったパープルのアノラックブルゾンをキープ。次々に服をセレクトし、実際に当ててみて雰囲気を確認。「原宿系って、具体的にどんな系統を選べばいいんですか?」と清水さん。石井さんと相談しながら、興味津々に店内を見て回ります。
いいと思ったものはどんどんご本人に試着してもらい、サイズ感や色味の入り方をチェック。ぱっと見が良くても、バランスが悪ければ次々にチェンジしていきます。石井さんに今回の展望を聞いてみると、「原宿ファッションはカラフルで大胆なイメージがあると思うので、スーツとはまるっきり違う色を使ったコーディネートで。アウトドア好きな清水さんが違和感なく着こなせるよう、トレンドのスポーティを取り入れたいです」とのこと。
様々な検討の結果、バリエーションで2体分のコーディネート一式をお買い上げ! 今回は特別にその中の1体を着用した状態でいざ原宿の街へ。さらにコーディネートを完成させるべく、次のお店でアイテムを買い足します。
<協力店INFOMATION>
原宿シカゴ 原宿店
渋谷区神宮前6-31-15 マンション31 2F
03-6427-5505
お次のショップは原宿通りにある古着屋さん「BUD」。レギュラーからヴィンテージまで、センス溢れるセレクトが光るお店。ユニークなプリントTや他にはないレアなアイテムも多いので、足しげく通うオシャレさんが多いんです!
早速石井さんと店内を物色。バンドTが好きという清水さんと石井さん、面白いプリントを見つけるたびにテンションが上がる! 「古着ってこんなアイテムもあるんだ…」と真剣に商品を見ている清水さん。かなり個性派ファッションに興味が出てきたようです。
コーディネートのアクセントになる小物が欲しいので、ナイキのUSEDキャップをセレクト。ホワイトは顔まわりを明るく見せる効果もあり、合わせやすさもカンペキ!
<協力店INFOMATION>
BUD
渋谷区神宮前3-27-15 1F
03-3401-7246
変身完了! 原宿系2スタイルをお披露目
ファッションの変身も終わり、仕上がったスタイルはこちら! 1コーデめはネオンカラーのさし色を効かせた原宿BOY流ストリートスタイル。オーバーオールの前を下げてパンツっぽくレイヤードしたのがポイント。小物に白をもってくることで、クリーンなヌケ感をプラス。
2コーデめも色の洪水! ポップに遊んだスポーティスタイルです。ハーフジップのフリーストップスでトレンド感を出しつつ、ロールアップしたカラーパンツ+ラインソックスでやんちゃに。インに暗めな色を指すことで、全体のバランスが取れます。
今回の変身企画を終えて…
1日で人が変わるほどの大変身を遂げた清水さん。スペシャリストの手によって、スナップサイトに載っててもおかしくないオシャレな原宿BOYになりました! 心なしか、afterの写真は表情もキリっと垢抜けているように見えますね。
さあ、これからのMOSHI MOSHI ROOMを支える名物オーナーの誕生です。利用される際はぜひ彼にも注目してみてください!
<清水さんコメント>
「髪型と服で人はこんなに変われるんだと思いました。カラフルな服をまとってハイトーンのヘアスタイルになったことで、気持ちまで明るくなれた気がします。これからもっと原宿ファッションを勉強して、MOSHI MOSHI ROOMのオーナーとしても頑張りたいです!」
Information
MOSHI MOSHI ROOMS -SAKURA-
住所:東京都渋谷区神宮前2-18-7
アクセス:千代田線・副都心線 明治神宮前<原宿>駅から徒歩8分
宿泊人数:1人〜6人
宿泊料金:40,000円(手数料・税金抜き)〜/一室一泊※
※宿泊料金は時期によって変動します。詳細は Airbnbにてご確認ください。
Official site:https://rooms.moshimoshi-nippon.jp
RELATED ENTRIES
-
「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」がラフォーレ原宿で開催
アイドルグループ・FRUITS ZIPPERの期間限定ショップ「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」が、2023年2月1日(水)〜2月14日(火)までラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGEにて開催される。
FRUITS ZIPPERは「原宿から世界へ」をコンセプトに2022年4月にデビュー。2ndシングル「わたしの一番かわいいところ」がTikTokで話題となり再生数は6億回を超え、今年2月には初の東名阪ワンマンライブツアー開催を控えるなど、いま注目を集めている彼女たちの初となる期間限定ショップだ。開催期間中は、ラフォーレ原宿1FショーウィンドウスペースにFRUITS ZIPPERのビジュアルが掲出される。
◆FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP コンテンツ
会場内には、バレンタインシーズンらしくハートのカードにメンバーに向けたメッセージを書いて貼ることができる横幅およそ5mの巨大特設ボードが登場。ステージで実際に着用されているライブ衣装も展示され、ディテールまでこだわりが詰まった衣装を近くで見ることができる。
今回のPOP UP SHOPでは限定アイテムとして、メンバーの撮り下ろし写真をデザインしたアイテムが販売。私服風コーデを身にまとったナチュラルな雰囲気が魅力の、ここでしか手に入らないアイテムとなっている。さらに、2月に開催されるワンマンライブツアーのツアーグッズも販売される。(2月4日(火)から)
◆フルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とコラボレーション
昨年大人気だったフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とのコラボレーションが再び実現! メンバーカラー7色のムラング(メレンゲの焼き菓子)がセットになった「コラボギフトボックス」は、メンバーのソロチェキ付きで、運が良ければチェキにサインが入っている可能性も。FRUITS ZIPPERの人気グッズやフルーツボックス代官山のオリジナルアイテムが当たる「コラボ福袋くじ」は、1等が2月開催のツアーグッズの全アイテム&全サイズのセットというスペシャルな内容となっている。
◆最終日にはメンバー来店イベントを開催
POP UP STORE最終日となる2月14日(火)には、メンバーと交流できるイベントが開催。初の参加型コンテンツが用意されているので、詳細の発表をお楽しみに!
最新情報は随時FRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)でアナウンスされまるのでお見逃しなく。
【FRUITS ZIPPERポップアップ限定商品】
ランダム生写真 Valentine POP UP ver.(全21種)1セット1枚330円
ランダム缶バッジ Valentine POP UP ver.(全7種) 500円
ランダムプリシール Valentine POP UP ver.(全14種)1枚600円Information
FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP
開催日程:2023年2月1日(水)〜2月14日(火)
開催場所:ラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGE
※2月7日(火)・8日(水)は休館日【フルーツボックス代官山コラボ商品】
コラボギフトボックス 3,500円
コラボ福袋くじ 1回1,500円
※すべて税込詳細:https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/fruitszipper_2301/
最新情報はこちら
FRUITS ZIPPER 公式Twitter
https://twitter.com/FRUITS_ZIPPER/ -
株式会社ザッパラスが立ち上げた「原宿初詣実行委員会」は、2022年12月26日(月)〜2023年1月31日(火)の間、新年の開運を叶えるイベント『原宿初詣 LUCKY NEW YEAR 2023を開催する。
「原宿初詣LUCKY NEW YEAR 2023」とは
2017年より日本最大級の占いイベント「占いフェス」を運営する株式会社ザッパラスが発起人となり、原宿を拠点とする企業や店舗の参加を募り実現した、原宿の街を会場としたイベント。参加企業や店舗は「開運」をテーマにしたサービスやコンテンツを提供し、新年の幸運を願って初詣がてら原宿を訪れる方々にパワースポット・原宿を楽しんでいただけることを目指す。
原宿各地でイベントが開催
イベントに参加する原宿エリアの各店舗で開催。食べれば一年美味しくラッキーになる⁉︎人気占い師が監修した「開運グルメ』」や、美容室で配布されるQRコードからアクセスすると、自分に合った開運ヘア&メイクが占える、魔女占い師・叶ここ監修の「開運ビューティー」、人気占い師・暮れの酉監修の「開運ファッション」占いのほか、占いカフェ「桃花」では、直接占ってもらえる「開運占い」も実施。
無料でもらえる!原宿おみくじ
各参加店舗で配布される開運コースターから、QRコードでアクセスするデジタルおみくじ。コースターの原画デザインは人気芸人「もう中学生」が手掛けました。2023年の開運モチーフをベースにされており、コースター自体がお守りにも。全部で6種類あるので、巡って集める楽しみも!
全国から参加できるオンラインイベントも
当日リアル会場に参加できない方も楽しめるよう、生配信で占ってもらえるかも?開運LIVE(無料)や、開催期間中、コメント欄で申し込んだ方の中からランダムに選ばれた視聴者を占うなどの企画も実施予定。詳しくはウェブサイトにて!
Information
原宿初詣LUCKY NEW YEAR 2023
開催期間:2022年12月26日(月)〜2023年1月31日(火)
Official Site:https://uranaifes.com/harajukuhatsumoude2023
-
KAWAII GIRLの東京ガイド!日本のKAWAIIをMIOCHINがナビゲート
日本のスペシャルなスポットを知り尽くしたKAWAII GIRLに聞くオススメスポットをまとめた東京ガイド。今回はTikTokやInstagramで、独自のカラフルポップな世界観MIONOSEKAIを発信しているMIOCHINに、東京のオススメスポットを教えてもらいました。
Q MIOCHINが原宿で必ず行くお店を教えて下さい
原宿アルタの中にある「SUGAR HIGH!」です!世界中のカラフルなお菓子たちや、かわいい雑貨をゲットできます。TikTokでバズっているお菓子や、宝石のようなアクセサリー・日常生活で使えそうなアイテムなども揃っているので、いつも寄っています♪
ちょっとしたお土産やプレゼントを買うときにもおすすめです★
Q 都内にMIONOSEKAIが感じられるお店はありますか?
「minacute CONCEPT STORE(池袋サンシャインシティ)」です。私がショッププロデュースをさせていただいているお店なんです★
お店のデザインだけでなく、minacuteさんとのコラボアクセサリーなども販売しています!!
子ども心をくすぐられる様なおもちゃの様なアイテムから、宝石のようなキラキラしたアイテム、世界中で有名なブランドたちが集まったおもちゃ箱のようなお店です★
土日は定期的にワークショップやイベントを開催してます★わたしもお店にいることがあるので、ぜひ遊びにきてください♪★
Q MIOCHINオススメの「KAWAII SPOT」といえば?
こちらは”HARAJUKU”のお部屋
KAWAII SPOTといえば「MOSHI MOSHI ROOMS」です!フォトジェニックなルームデザインは、本当に可愛すぎます!パーティーをしたり、撮影でも何度も使用しました★
DOSKOI、HARAJUKU、ORIGAMI、SAKURAの4つの種類の部屋があって、それぞれ内装が本当にかわいいです♪原宿でお泊まりするなら、絶対にチェックしてほしい宿泊施設です♪
Q MIOCHINが着ているような洋服はどこで買えますか?
Garapfruitmoonで購入したスカート、ジャケット
古着屋さんの「grapefruitmoon」です。私が特に好きな60s〜80sの、個性的な形やデザインのお洋服が沢山あります★レトロなワンピースやサイケなボトムスなど、本当におすすめです★モノトーンなものからカラフルなアイテムがあるので、ぜひ行ってみてください♪
Q コスメはどこで買っていますか?
「ANNA SUI」です。まさにドストライクな世界観のブランドなんです★ANNA SUIならではの魅惑なコスメたちが本当に好きで。特に香水はほとんどゲットしてます。香りも好きですし、何よりデザインが可愛すぎます!お気に入りのコレクションです☆
Q 最後に、これから日本に来る方に向けてメッセージをお願いします!
普段、SNSを通して世界にカラフルな日本の文化を発信しているので、日本に興味を持ってもらえるのは本当にうれしいです♪
日本でしか味わえない面白さ、魅力的な場所が沢山あります♪
おいしい食べ物や、かわいいアイテム、ファッション、観光スポットなど、日本の文化を楽しんでもらえたらなと思います★
そして、さらに日本を好きになってもらえたら嬉しいです★
PROFILE:MIOCHIN(みおちん)
カラフルポップな世界観を自ら「ミオノセカイ」と名付け、 イラストレーター、TikToker、ライバーなど、様々な分野で表現する活動を行う。YouTube、TikTokなどの動画配信サービスでは、国内外の老若男女をファンに持つ。TikTokではデュエット動画で注目を集め、メイク、イラスト、声まねなどオリジナル動画で多数バズり中!
Instagaram: https://www.instagram.com/dtdq2828/
TikTok:https://www.tiktok.com/@mionosekai
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCnyOak5Hd4WG0oLECz6L0Og
Twitter: https://twitter.com/dtdq2828
TALENT PROFILE
MIOCHIN
11歳からダンスを始める。16歳の頃に原宿系に目覚め、「今まで学んで身に付けてきた表現力・ダンス・ファッションを1つの作品にしたら、新しいものができるのではないか」と考え、強い思いを持つメンバーを集めてshow team「monaca」を創り上げる。また、個人としては自分が描くカラフルポップな世界観を「ミオノセカイ」と名付け、色々なイベント出演、イラストレーター、クリエイターとしても活動中。 Stager Liveアカウント @dtdq2828 Tik tokアカウント @dtdq2828 Mix channelアカウント @dtdq2828
-
2022年12月9日(金)〜12月30日(金)の期間、スマホアプリ「HARAJUKU」にて「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボレーション企画である原宿めぐり「原宿スタンプ」2022ラストスパート編が開催される。「原宿スタンプ」は、原宿内のチェックインスポット9ヶ所へ行くことでアプリ内でデジタルスタンプを押すことができ、すべてのデジタルスタンプをコンプリートすることで、さまざまな特典をゲットできるスタンプラリーだ。
原宿周辺の下記9箇所にチェックインすることでデジタルスタンプを集めることができる。
・CANDY A☆GO☆GO!
・RAYARD MIYASHITA PARK
・THEキャラCAFÉ STAND
・バナナの神様 原宿竹下通り店
・マリオンクレープ 原宿竹下通り店
・ロールアイスクリームファクトリー 原宿・表参道本店
・原宿ゲーマーズ
・原宿占い館塔里木(タリム)
・原宿竹下通り友竹庵コンプリート特典:原宿スタンプ限定ブロマイド(全9種・ランダム1枚)
9個のデジタルスタンプをコンプリートすると、先着で原宿スタンプ限定ブロマイド9種からランダムで1種がプレゼントさせる。なくなり次第、予告なく終了となる。また、「原宿スタンプ」内のデジタルスタンプは、期間中、以下店舗にてリアルな缶バッジとしての購入することができる。
原宿内のチェックインスポット9ヶ所でデジダルスタンプを集めて特典をゲットしよう!
Information
「ラブライブ!スーパースター!!」×「HARAJUKU」
原宿めぐり「原宿スタンプ」2022ラストスパート編
コンプリート特典
配布場所:
店舗:原宿friend(東京都渋谷区神宮前1-7-3)
営業時間:11時〜20時デジタルスタンプ缶バッジ
販売場所
店舗:原宿ゲーマーズ(東京都渋谷区神宮前6-16-2)
営業時間:12時〜19時
※ 直接レジでお買い求めいただけます。
店舗:原宿friend(東京都渋谷区神宮前1-7-3 )
営業時間:11時〜20時
※ スマホアプリ「HARAJUKU」内でお買い求めいただいた上で、カウンターで交換となります。Official Site:https://hrjk.tokyo/
-
10軒の京町家を改装した先鋭的な名宿として知られる「四季十楽」が町家型ホテルとして2022年12月21日(水)にリブランドオープンする。
築約100年の歴史やこれまで関わった人々の想いを受け継ぎながら、京町家の歴史とホテルの快適さを兼ね備えた宿泊施設として次の時代へ繋ぐ。
「一楽」リビング
「一楽」ベットルーム
「七楽」リビング
「五楽」バスルーム
「七楽」バスルーム
10軒の町家からなる当施設は、ホテルでありながらそれぞれが独立した京町家でもあり、「十室の愉しみ」をコンセプトに、全室が異なる設えとなっている。
サロン全景
庭とサロン
「Rinn四季十楽」の象徴ともいえる真っ赤に染められたサロンには、ライブラリーが新設された。また朝食時間からバータイムまでその時間に合わせた様々なドリンクやフードが提供され、宿泊者はそれらを無料で自由に楽しむことができる。庭を眺めながらゆっくりと非日常の時間を過ごしながら、宿泊者同士の交流も深まるような仕掛けが展開されていく。
築約100年の歴史を繋ぐ「Rinn四季十楽」で至福のひと時を過ごしてみては?
Information
Rinn 四季十楽(りん しきじゅうらく)
所在地:京都府京都市上京区近衛町165
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅2番出口より徒歩12分
客室数:10室
-
京都のホテル「RESI STAY THE KYOTO」にサンリオ「クロミ」のルームがオープン
京都の西本願寺と東本願寺の間に位置するコンドミニアム型ホテル「RESI STAY THE KYOTO(レジステイ ザ キョウト)」は、ハローキティ ルームに続いてクロミ ルームを2022年11月1日にオープン。予約受付を開始した。
ピンクプラネット クロミ ルーム
クロミ ルーム
オリジナルグッズ
宿泊1部屋につき、RESI STAYオリジナルのクロミ グッズをプレゼント。ここでしか手に入らない限定グッズをチェックしよう。
ゴスロリとプラネット、それぞれ異なるクロミの世界観のかわいい空間を楽しもう!
-
世界的人気ECブランド「SHEIN」、世界初のオフライン常設店舗『SHEIN TOKYO』を原宿にオープン
グローバルファッションブランドとして、米国や欧州を中心に約150以上の国と地域にてWebサイトおよびアプリにてサービスを提供する「SHEIN(シーイン)」。この度、世界初となるオフラインでの常設店舗が2022年11月13(日)より、東京・原宿にてオープンすることが明らかになった。同店舗では、、日本市場のニーズにマッチしたアイテム及びスタイリングを展示するという。など、展示商品は、タグのQRコードを読み取ることで、SHEIN公式アプリにて購入可能となる。その場での直接購入はできず、あくまでスタイリング提案、ブランド世界観を体験できる場として、オフライン店舗を提供するという。店舗は2フロアで、ウィメンズ、メンズのほか、キッズ、ペットグッズ、アクセサリーなども扱う。試着室のほか、フォトブースやSHEINガチャなども用意されるとのことなので、ぜひSHEINをじっくりオフラインにて体験したい。
同ブランドは、今夏にはECプラットフォームの枠を超え、日本初のPOPUPイベント『SHEIN POPUP ~JAPAN TOUR 2022~』を全国5都市にて2日間限定で開催。シーンに応じたご当地コーディネートマネキンを展示した。2022年10月には、日本初の試着できる『SHEIN POPUP OSAKA』を3ヶ月間常設オープンし、多種多様な素材バリエーションを活かした試着室を提供していた。
「『SHEIN TOKYO』では、みなさまにより「SHEIN」ブランドを身近に感じていただくため、イベントの開催も予定しております。ぜひお越しいただき、リーズナブルにもかかわらず高品質なアイテムを追求する「SHEIN」の世界観をお楽しみください」とコメントを寄せている。
Information
世界初のオフライン常設店舗『SHEIN TOKYO』を原宿にオープン
オープン日:2022年11月13日(日)
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目25-9 1・2F b-town C棟
営業時間:11:00~19:00 ※年末年始休み
公式ウェブサイト:https://jp.shein.com
-
「Kawaiiはマシュマロ味の心の薬」
日本のポップカルチャーを世界に向けて発信する「もしもしにっぽん」では、日本で活躍する外国人インフルエンサーにフューチャー!今回は、「ゆめかわファッションは私にとって癒し」と語る中国出身のインフルエンサー悦奈さんに、日本で見つけたKawaiiについて伺いました。
Q.日本に来たきっかけは?
アニメ専攻を卒業後、上海の大学で教師の仕事をしていたのですが、その後アニメーション専攻の修士課程を勉強するために多摩美術大学の大学院に入学することになり、それを機に来日しました。もう日本に来て15年になります!
Q.来日当初、日本に来て驚いたことやイメージと違ったことは?
みんなメイクがすごい濃い!と思って驚きました。日本に来た15年前は、ギャルメイクや、個性の強い原宿スタイルが多かったような気がします。多くの女の子がアイメイクとチークがすごく濃いメイクをしていて、最初はみんなドラマを撮影してるのかなと思ったほどでした。
Q.日本でKawaiiと思ったことは?
「もしもしルームス」やキャラクターのカフェ、「ゆめかわファッション」はユニークでとってもKawaiiと思います!
Q.日本のKawaiiに出会って、自分にどのような変化がありましたか?
Kawaiiに出会う前の私は教師の仕事をしていたので、ブラック、ホワイト、グレーの服を着る毎日でした。しかし、Kawaiiスタイルに出会ってからは、森ガールのような流行を経て、最後はマカロンようなふわふわ可愛い「ゆめかわファッション」のようなスタイルでファッションを楽しむようになりました。もう10年くらい、着ています。Kawaiiは私にとってマシュマロ味の心の薬のようです。すごく癒されてます。
Q.いま日本で気になっていることや今後行きたいところを教えてください。
今の日本のファッションはだんだんシンプル系になって、「原宿かわいい」スタイルが少なくなっているように感じます。他人と違うスタイルにしたら、恥ずかしいと思ってる人が多いのでしょうか? 多くの人は「ゆめかわ」が好きだけど、着る勇気がないように思います。そのため私は現在、「ゆめかわ」スタイルのARを研究してます。携帯ARで普段の服をゆめかわスタイル衣装に変身できるように、「ゆめかわ」の仮想世界とリアルの世界をミックスし、みんなに新しい体験ができるように取り組んでいます!
悦奈さんオリジナルの「ゆめかわいい」ARフィルター
Q.今後日本にアソビに来たいと思っている外国人に向けてヒトコトお願いします!
日本のKawaiiを体験するなら、ぜひ原宿の「もしもしルーム」に泊まってみてください!また、週末には原宿ラフォーレの前でもスナップ撮影があったりと、東京のおしゃれな人をたくさん見ることができます。可愛い原宿スタイル空間と人間を感じながら、スペシャルな日本旅を!Have fun!
Information
PROFILE
悦奈
中国生まれ、日本多摩美術大学院卒業。SNSで“kawaii culture”を発信するほか、2011年には個人独立ブランド「Etsuna otsukA」を創設し、様々な雑誌で紹介されている。また、自身で編集する動画チャンネル「TokyoGoGo」をweiboで発信、多くの人気を集める。デザイナー、タレントとして、日本と中国を中心に世界で活躍中。
-
「旅を楽しくする」をテーマに、星野リゾートでは、秋の行楽シーズンにぴったりな「マスクフリー」で楽しめるプログラムを提案している。
静岡県熱海市のリゾナーレ熱海では、2022年9月から11月28日までの毎週月曜日に、秋の夜長に海の上で思いっきり歌うアクティビティ「海上カラ桶」を開催している。同ホテルから一望できる相模湾に浮かぶ、カラオケ機器が設置された巨大な桶型ボート「カラ桶」で思いっきり歌うアクティビティ。カラ桶には、魚型のタンバリンやタコをモチーフにしたマラカスなど、海を感じられるデザインのカラオケアイテムや、海上カラ桶限定フードメニューとドリンクも楽しめる。コロナ禍で行きづらかったカラオケを、大自然の開放的なシチュエーションで存分に満喫することができる。
そのほか、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB」などを運営する星野リゾートでは、開放感のある屋外空間を思う存分楽しめるアクティビティや、人目を気にすることなく貸切利用ができるプログラムを多数提供中。北海道のリゾーナーレトマムでは1日1組限定で楽しめる「鮭(しゃけ)キャンプ」、栃木県のリゾナーレ那須では田んぼの中心でねぎの香りをたっぷり楽しむ「ねぎフェス」を開催するほか、鬼怒川温泉の界 鬼怒川では、マスクフリーで楽しめる「湯上り紅葉ワインバー」を期間限定で実施する。
リゾナーレ那須(栃木県那須町)「ねぎフェス」期間:2022年11月1日~30日
界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)「湯上がり紅葉ワインバー」期間:2022年11月1日〜21日
Information
リゾナーレ熱海「海上カラ桶」
期間:2022年9月5日〜11月28日の毎週月曜日
時間:16:00〜21:00のうち2時間選択制
料金:1組30,000円(税込)
定員:1日1組(最大4名まで)
対象:20歳以上の宿泊者
-
横浜ロイヤルパークホテルは、2022年10月1日(土)から10月31日(月)の期間限定で、1階 デリカ&ラウンジ「コフレ」にて「ハロウィンフェア」を開催する。抹茶クリームでフランケンシュタインの緑色の肌を表現した「ハロウィンフランケン」、艶やかなグラサージュで黒猫をイメージした「ハロウィンキャット」、オリジナルクリームがまるで包帯のような「ハロウィンミイラ」など遊び心溢れるスイーツ6種のほか、秋の味覚であるかぼちゃや紫芋を楽しめるブレッド2種が登場。
ハロウィンフランケン
ハロウィンキャット
ハロウィンモンブラン
ハロウィンミイラ
ハロウィンプリン
ハロウィンパウンドケーキ
かぼちゃのクリームフォンデュ/ハロウィンあんぱん
今年のハロウィンはユーモア触れる可愛らしいスイーツで楽しもう。
Information
「ハロウィンフェア」
開催期間:2022年10月1日(土)~10月31日(月)
店舗:1階 デリカ&ラウンジ「コフレ」
時間:ラウンジ 10:00~20:00(※ケーキ類の提供は11:00より)/デリカ 11:00~20:00
ご予約・お問合せ:045-221-1111(代表経由 11:00~20:00) -
原宿のグルメバーガーショップ「THE GREAT BURGER」、ベーカリーカフェ「The Little BAKERY Tokyo」、ドーナツブランド「GOOD TOWN DOUGHNUTS」など都内でカフェやベーカリー6店舗・ブランドを手がける株式会社LDFS が、原宿の「THE GREAT BURGER」真横にジェネラルストア併設型のオールドスクールなバーガーショップ「Jennifer Seven」をオープンした。
「Jennifer Seven」は、アパレルグッズやキッチンアイテム、グロサリーなどを販売するジェネラルストアとバーガーショップが一体となったお店。表向きはコーヒースタンドを併設したジェネラルストアだが、奥の扉を開くとシークレットなバーガーショップが現れる、遊び心溢れる空間となっている。自社で展開するバーガーショップの真横にオープンした、斬新なバーガーショップ「Jennifer Seven」では、これまで「THE GREAT BURGER」で展開してきたようなボリューム満点のグルメバーガーではなく、昔ながらのシンプルでクラシックなスタイルのハンバーガーが提供される。ジェネラルストアとは、アメリカの田舎などにある食料品や日用雑貨など、日常生活の必需品を幅広く取り揃えている雑貨店のことで、日本のよろず屋のようなものを指す。「Jennifer Seven」ではヴィンテージテイストのオリジナルアパレルや雑貨、ユーズドリメイクに加え、アメリカで仕入れられた食器をはじめとするヴィンテージ雑貨などを販売。そのほか、系列店で手作りするドレッシングやジャムなどの食物販、産地直送のフレッシュフルーツや野菜、ナチュラルワインなど、自宅用にもちょっとしたギフトや手土産、ホームパーティーの一品などにも役立つアイテムがラインナップ。
店内に併設するドライブスルーをイメージしたコーヒースタンドでは、系列各店でこれまでも提供してきたオリジナル焙煎コーヒー「GOOD TOWN COFFEE」がテイクアウト用に販売されている。原宿エリアの食べ歩きにも嬉しいチャイニーズアメリカンな中華まん(肉まん・あんまん)も登場。「Jennifer Seven」で提供するのは、これまで「THE GREAT BURGER」で展開してきたような、ボリューム満点のグルメバーガーではなく、どこか懐かしさをも感じられるシンプルでクラシックなハンバーガー。バンズに挟むのは、パティ、ケチャップ、マスタード、オリジナルバーガーソース、ピクルス、オニオンの極めてシンプルな食材。素朴だけどどこか中毒性のある、古き良きバーガー本来の姿が表現されている。白とヴィンテージウッドを基調にブルーグレーイッシュグリーンをアクセントに加えたシンプルな店内は、アメリカの田舎にあるダイナーや学食からインスピレーションを得てオーナー自らデザインしたクラシックモダンな空間が広がる。
秘密基地のようなバーガーショップ「Jennifer Seven」で古き良きバーガーを楽しんで。
Information
Jennifer Seven
場所:Jennifer Seven(東京都渋谷区神宮前6-12-6 J-cube C棟 1F)
-
東京のサンシャインシティプリンスホテルは、ムーミンバレーパーク公認オフィシャルホテルとして、「ムーミンスペシャルルーム」を2022年9月10日(土)から2023年3月31日(金)までの期間限定で販売する。
ムーミンスペシャルルーム・通常バージョン (イメージ)
ムーミンスペシャルルーム・リトルミイバージョン (イメージ)
オリジナルアメニティ「タオルセット」/「ムーミンバレーパークからの贈り物」 キャンバストートバッグ/サーモボトル
ムーミンバレーパーク公認のオフィシャルホテルとなり3年目を迎える今年は、部屋の一部デザインや宿泊プラン限定のアメニティ等を刷新する等、これまでとは違う雰囲気で楽しめる「ムーミンスペシャルルーム」の2部屋が登場。ムーミンバレーパークと合わせて部屋でも世界観を楽しもう!
Information
ムーミンスペシャルルーム
宿泊期間:2022年9月10日(土)~2023年3月31日(金)
予約受付:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/moomin2022
Official Site:https://www.princehotels.co.jp/