横浜赤レンガ倉庫では、7月27日(土)から8月25日(日)までの計30日間、みなとみらいのリゾート空間として横浜赤レンガ倉庫にプライベートビーチが登場。潮風に吹かれながらゆったりと過ごせる夏限定イベント「RED BRICK BEACH」を、イベント広場にて開催する。
本イベントは、横浜にいながらリゾート気分を体感できるイベントとして2011年から開催し、今年で9回目となる。9回目の今年は、みなとみらいの海に面した横浜赤レンガ倉庫の”プライベートビーチ”をテーマに、みなとみらいでゆったりとっ過ごせるリゾート空間を演出。会場は、「URBAN FARMMING」をコンセプトに週末限定でオープンする「SOLSO FARM」(川崎)や「SOLSO PARK」(南青山)といった直営店や、商業施設などの植栽プロデュースを手掛ける植物のプロ集団SOLSOが 今年も設計デザインを担当。
エントランスゲートを抜けると、中央にヤシの木が設置され淡いピンク色で構成された異国情緒漂う空間が出現し、コンセプトが異なる4つのエリアが登場。エリア奥では爽やかな潮風が吹く真っ白な砂浜が広がり、カラフルなテントの 下で涼を感じることができる。また、会場内に設置されたハンモックやウッドデッキなどでイベント限定のフード&ドリンクを楽しむこともできる。
グリーンカレー¥1,200(税込)
ハーブをふんだんに使用して作られた ハーブをふんだんに使用して作られたグリーンカレー。さっぱりしながらも刺激的な辛さが特徴。
レインボーフラッペ ¥700(税込)
オレンジやミント、ハイビスカスなどの6色のゼリーとミルクのアイスを重ねた見た目も鮮やかなゼリードリンク。
トミーズマルガリータ ¥800(税込)
1965 年創業のサンフランシスコの レストラン「トミーズ」で開発されたドンフリオをベースにしたマルガリータ。
今回のフードは「旨辛」を中心に夏を乗り切るスタミナ抜群の料理を用意。昼はランチ・カフェタイム、夜はバータイムと時間帯によって異なるメニューを販売。バータイムではアルコールを中心に夜限定のおつまみメニューなども楽しむことができる。
週末にはナイトイベントも実施。チルで気持ち良い音楽が流れるライトアップされた会場で、昼とは違った雰囲気でまったりと夏の夜を過ごすことも可能。横浜赤レンガ倉庫で楽しい時間を過ごそう!
Information
RED BRICK BEACH
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
期間:7月27日(土)~8月25日(日)計30日間 (荒天の場合は休業有)
時間:10:30~22:30(ラストオーダー:22:00) 「RED BRICK BEACH」(10:30~17:00) 「RED BRICK CHILL チ ル BEACH」(17:00~22:30)
※時間帯によってイベント名称が変わります
料金:無料(飲食代は別途)
RECOMMENDED ENTRIES
-
「ミシュランガイド・フードフェスティバル 2019 in 横浜 Ticket Supplier イープラス」が2019年7月12日(金)~7月21日(日)の計10日間、赤レンガ倉庫にて開催される。
「ミシュランガイド・フードフェスティバル」は、ビブグルマン・星付きとして「ミシュランガイド」に掲載されており、日本料理・フランス料理・中華料理等、様々なカテゴリーの店舗が一堂に会し、各店舗自慢の料理を味わうことができるフードフェスティバル。2017年8月に日本で初めて横浜赤レンガ倉庫で開催し、4日間の開催で約10万人のお客様が来場され、大盛況のうちに終了した。
また、日本で「ミシュランガイド」が発刊されてから今年で13年目を迎え、日本の食に対するミシュランガイドの評価はとても高い。2019年版に星付きで掲載された都市別での料理店は東京が230軒とパリを上回り、世界一という快挙を発刊以来維持し続けている。今回、好評に応えて開催期間を10日間に大幅延長。さらに出店店舗も、初出店を含む各地のビブグルマンから三つ星掲載店まで、豪華な内容を予定している。
パワーアップした「ミシュランガイド・フードフェスティバル 2019 in 横浜Ticket Supplier イープラス」に期待しよう!
Information
ミシュランガイド・フードフェスティバル 2019 in 横浜 Ticket Supplier イープラス
会場:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場B(神奈川県横浜市中区新港1-1)
開催期間:2019年7月12日(金)~7月21日(日)計10日間
※雨天決行、荒天中止
12日(金)12:00~21:00
13日(土)~14日(日)10:00~20:00
15日(月・祝)11:00~21:00
16日(火)~19日(金)11:30~21:00
20日(土)11:00~21:00
21日(日)11:00~20:00
公式サイト:http://www.mgff.jp/
-
ポケモンと横浜市は、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、街を舞台にしたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!」を5年連続で開催してきた。
6年目の開催となる今年は、主なプログラムを夜の時間帯に開催。みなとみらいの美しい夜景とテクノロジーを活かしたピカチュウたちのパフォーマンスを展開することで、ナイトタイムエコノミーに繋げる。過去最大級となる延べ2,000匹以上のピカチュウたちが みなとみらい地区に登場。
LED衣装やLEDフラッグなどの最新テクノロジーを使い、横浜美術館前でピカチュウたちが光のパフォーマンスを開催。
また、横浜ベイブリッジを背景に、巨大な噴水とピカチュウたちのダンスとが融合したパフォーマンスを横浜赤レンガパークにて行う。
このほか、昨年も好評を博した「ピカチュウの大行進」、「イーブイの大行進」を開催!
さらに、みなとみらいの街のあちらこちらに、様々なポケモンのペイントを施した「POKEGENIC(ポケジェニック)」を展開。事前応募による抽選制のPokémon GOのイベント「Pokémon GO Fest in Yokohama(ポケモンGOフェストイン横浜)」も実施する。
ポケモン好きならチェックしなきゃ損!かわいさ満点のイベントを楽しもう。
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Information
ピカチュウ大量発生チュウ!2019
開催期間:2019年8月6日(火)~12日(月・祝)
※主なプログラムは19時~21時に実施
開催場所:みなとみらいエリア一帯 -
日本橋地域において、2019年7月5日(金)から9月23日(月・祝)の期間、今年で12回目となる恒例の夏イベント「ECO EDO 日本橋 2019 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」が開催される。
「ECO EDO 日本橋」では、江戸時代に日本橋で育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジした様々なイベントを、街中で開催。“見て”涼を感じる「金魚」「提灯」「花火」、“食べて”“香 って”涼をとる「限定グルメ」、“着て”涼をとる「浴衣」、涼やかな音を”聴いて”楽しむ「風鈴」など、日本情緒あふれる納涼気分を五感で体感できる。
金魚大提灯参道
福徳神社に続く参道仲通りに、昨年に引き続き今年も江戸情緒あふれる雰囲気を楽しめるスポット「金魚大提灯参道」が登場。夏を感じさせる「金魚大提灯」が今年も仲通りに並ぶ。また、参道をデジタル照明で映し出す仲通りのライティング演出が更にパワーアップ。今年の演出は、日本橋に拠点を置くクリエイティブカンパニー「flapper3」が制作する。
期間:7月5日(金)~9月23日(月・祝)
点灯時間:19:00~23:00
場所:仲通り(コレド室町1・2の間)
森の風鈴小径(こみち)
福徳神社から福徳の森へと続く小径に約200個にも及ぶ江戸風鈴を装飾し、風鈴の音で涼を楽しむ空間を演出。今年は初めて夜のライトアップを実施。風鈴がライトに照らされ幻想的な空間をつくりだす。
期間:7月5日(金)~9月23日(月・祝)※ライトアップは 19:00~23:00
場所:福徳の森通路(福徳神社横)
金魚スイーツ&バルさんぽ
日本橋地域の商業施設・老舗店舗など110店舗(6月5日時点)で、昨年も大人気の金魚をモチーフにしたフォトジェニックなスイーツメニュー・バルメニュー・アルコールメニューを提供する。
期間:7月5日(金)~9月23日(月・祝)
橋楽亭ゆかたステーション(事前予約制)
和室でのゆかた着付けサービス。ゆかたレンタル&着付けも行う。
期間:7月6日(土)~9月21日(土)の毎週土曜 ※ただし、8 月 31 日(土)はお休み
時間:10:00~18:00(レンタル受付 10:30~17:30)
場所:橋楽亭(コレド室町 3 3F)
料金:浴衣着付け 3,000 円 浴衣レンタル 5,500 円
TEL:新日屋 03-5652-5403(平日 10:00~17:00)
ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2019 ~江戸・金魚の涼~ & ナイトアクアリウム
アートアクアリウムアーティストである木村英智が手掛ける、“アート、デザイン、エンターテイメント” と“アクアリウム”が融合した、日本が世界に誇る水族アート展覧会「アートアクアリウム」。和をモチーフにデザインされた芸術作品というべき美しい水槽の中を、金魚を中心とした観賞魚が優雅に舞い泳ぎ、 光・映像・音楽・香りなどの最新の演出技術と融合。日本が世界に誇る水族アートの展覧会となっている。現在までに累計 945 万人の有料入場者を動員している。
期間:7月5日(金)~9月23日(月・祝)
場所:日本橋三井ホール(コレド室町 1 5F ※エントランスは 4F)
アートアクアリウム夏祭り
3年目を迎える、毎年好評の「アートアクアリウム夏祭り」。毎週末、“盆踊り”や“金魚すくい・金魚売 り”などの催し物が開催され、お祭り気分を味わえる憩いの空間となる。今年は日本3大盆踊りである、「西馬音内盆踊り」・「郡上おどり」・「阿波踊り」をはじめとした、全国の盆踊りを体験できる「全国盆踊り大集合 ~全国人気“盆踊り”を東京・日本橋で体験~」を初開催。それぞれ各地元の盆踊り団体の踊り手たちによる“盆踊り”を見た後は、一緒に盆踊りを楽しむことができる。
期間:7月20日(土)~9月1日(日)の毎週末
場所:福徳の森
入場料:無料(金魚すくい・金魚売りは有料)
※一部内容の変更、また雨天時・荒天時等は中止となる場合がございます。
※盆踊りと金魚すくいの開催日ついてはアートアクアリウム公式HP(http://artaquarium.jp)をご確認ください。
この他にも楽しいイベントが盛りだくさんなので、ぜひ公式サイトをチェックしてみて!
Information
ECO EDO 日本橋 2019~五感で楽しむ、江戸の涼~日本橋・八重洲・京橋でひと涼み
期間:2019年7 月5日(金)~9月23日(月・祝)
TEL:日本橋案内所 03-3242-0010 ※7月5日(金)~9月23日(月・祝) 10:00~21:00
URL:「まち日本橋」内予告ページ
RELATED ENTRIES
-
原宿・横浜・梅田「ポムポムプリンカフェ」キュートなクリスマスメニュー2品登場♪
サンリオの大人気キャラクター“ポムポムプリン”をテーマとした「ポムポムプリンカフェ」原宿・横浜・梅田店では、今だけのキュートなクリスマスメニュー2品を2019年12月1日(日)~12月25日(水)に限定販売します!
サンタさん早く来ないかな♪ポムポムプリンのチーズキーマカレー 1,290円+税
パルメザンチーズ、チェダーチーズ、ナチュラルチーズの3種類を使用し、辛味とコクのある風味が楽しめるプリンのチーズキーマカレーが登場!キラキラ光る星はパプリカ+人参で、クリスマスツリーはほうれん草を練りこんだマッシュポテトで表しており、プリンがサンタさんからのプレゼントをワクワクしながら待っているシーンを表現しています。食パン+明太マヨネーズで作られた靴下を持っている姿が愛くるしい♡見た目も味のバランスも楽しめるボリューム満点の1品です。
ポムポムプリンが雪だるまになっちゃった?!雪化粧のチョコタルト 1,190円+税
雪だるまに変身したバニラアイスのプリンとピスタチオクリームのクリスマスツリーが、濃厚なチョコレートタルトの上になかよく並んでいます。クリスマスのお庭の風景を表現した絵本のようなキュートなデザートです。
期間中、飲食をされた方にオリジナルデザインの「ランチョンマット」を、ドリンクメニューを注文の方にはオリジナルデザインの「コースター」が1人1枚プレゼントされます。こちらは無くなり次第終了なので早めに足を運んでみてくださいね。
(c)1996, 2019 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S603310
Information
ポムポムプリンカフェ 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTE CUBE HARAJUKU 3階
営業時間:11:00~21:00(飲食L.O. 20:00) / (ドリンクL.O. 20:30)
アクセス:JR「原宿駅」竹下口より徒歩3分
ポムポムプリンカフェ 横浜店
住所:横浜市西区南幸2-1-5 横浜相鉄スクエア
営業時間:10:00~21:00(飲食L.O. 20:00) / (ドリンクL.O. 20:30)
アクセス:JR「横浜駅」西口から徒歩5分
ポムポムプリンカフェ 梅田店
住所:大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2F
営業時間:平日 11:00~22:00(L.O. 21:30)、
土日祝 10:00~22:00(L.O. 21:30)
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩3分
ポムポムプリンカフェオフィシャルサイト:
http://pompom.createrestaurants.com
-
カプコンの人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」15周年イベント『DNP Produce MONSTER HUNTER × NAKED 「モンスターハンター15周年展」 – THE QUEST -』が、横浜駅みなみ東口直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」で2020年2月に開催される。
体感エリア会場写真(秋葉原会場実施時)
メインコンテンツは、秋葉原会場実施時に好評だった歴代の「モンスターハンター」シリーズに登場する代表的なフィールドを、美術造作・映像・プロジェクションマッピングなどのさまざまな手法を駆使して会場に再現した体感エリア。(演出・制作:NAKED)
来場者はゲームの世界観に入り込み、モンスターの気配・存在・迫力を感じながら「モンスターハンター」の世界を体験できる。フィールドには歴代シリーズに登場するモンスターが随所に登場する。
ファンのみならず楽しめるイベントにぜひ足を運んでみて。
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. Sound Design by Soundelux Design Music Group
Information
DNP Produce MONSTER HUNTER × NAKED 「モンスターハンター15周年展」 – THE QUEST –
会期:2020年2月上旬予定
場所:横浜 アソビル(神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9)
チケット:後日公式HP及び公式Twitterにて発表予定U R L:https://mh15th.jp
-
11月18日のミッキーマウス誕生日を記念して、ミッキーによるミッキーのためのイベント「HAPPY&MAGIC!」が“横浜ワールドポーターズ”にて限定開催される。
デビッド・ウィラードソン《DREAMERS》(オリジナル)©Disney
ディズニー公認アーティストたちが描いた最新原画作品をはじめ、名作・話題作など多彩なミッキーアートが大集合!
オリジナルクリアファイル(非売品) ©Disney
また、会場にはオリジナルフォトスポットを設置。ミッキーと写真を撮ることができる。さらにインターネットで来場予約をすると、オリジナルクリアファイル(非売品)がプレゼントされるのでお見逃しなく。
Information
HAPPY&MAGIC! (ハッピーアンドマジック!)
会期:2019年11月13日(水)~11月18日(月)
11:00~19:00(初日11/13は14時開場、最終日11/18は18時閉場)
会場:横浜ワールドポーターズ 6F イベントホールA
入場無料
HAPPY&MAGIC!特設サイト:https://artvivant-handm.net
予約専用サイト:https://artvivant-art.net
-
2012年の日本上陸から7周年を迎えたデザートレストラン「サラベス」。7周年を記念して、11月5日(火)に創業者“サラベス・レヴィーン”が来日、記念メニューが楽しめる一夜限りのスペシャルイベントを開催します。
“発酵”をテーマにした、 イベント当日のみのスペシャルメニューの数々はプレミアム!「サラベス」創業者であるサラベス・レヴィ―ン登壇によるトークもとても貴重です。
当日の限定メニューは “ヘルシー”にこだわり抜いてアレンジした健康食を代表する発酵食品を使用し、 定番の“パンケーキ”、 “エッグベネディクト”をグレードアップさせたアイテムをはじめ、「酵素シロップレモネード」、「高知県産碁石茶」などのドリンク、さらにはお土産として「サラベス」オリジナルクッキーを持ち帰ることができます。これは行くしかない!
Information
サラベス日本上陸7周年記念スペシャルイベント
日時:2019年11月5日(火) 18:30受付スタート、 19:00~20:45(終了予定)
費用:3,800円(税込)/ 50名様限定 ※要事前申し込み/お席は相席となります。
店舗:サラベス ルミネ新宿店(東京都新宿区新宿3-38-2) ルミネ2 2F
TEL:03-5357-7535
予約:専用サイト( https://sarabeths7th.peatix.com )より、 事前申し込み制にて受付
-
東武動物公園では、2019年11月2日(土)〜12月29日(日)の期間、10月9日よりフジテレビ「+Ultra」で放送されるアニメ「BEASTARS(ビースターズ)」とのコラボイベントを開催する。
当園では、今春、少年漫画雑誌「週刊少年チャンピオン」創刊50周年企画として、本誌で連載中の「BEASTARS」とのコラボイベントを開催。今回は本作品のTVアニメ化を記念した2回目のコラボイベント企画となっている。
「BEASTARS」は、擬人化された肉食獣と草食獣が共存する世界を舞台に、チェリートン学園へ通う動物たちの青春群像劇を描いた作品。今回のコラボでは、校外学習をテーマに、主人公であるレシゴをはじめ、ルイ・ハル・ジュノ・ジャックが」東武動物公園に訪れ、動物観察や遊園地で遊ぶレゴシたちを見ることができる。
また、描き下ろしイラストや東武動物公園限定のSDイラストを使用したオリジナルグッズやコラボフード販売のほか、キャラクターボイス企画など、アニメならではの企画も予定されている。
コラボイベントの詳細は、10月中旬以降に発表される予定なので、楽しみに待とう。
©板垣巴留(秋田書店)/BEASTARS制作委員会
Information
BEASTARS
<放送・配信情報>
2019年10月9日よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜日24時55分から 放送開始
NETFLIXにて10月8日配信開始 2話~毎週木曜日配信(日本先行)
公式サイト:https://bst-anime.com/
東武動物公園
住所:埼玉県南埼玉郡宮代町大字須賀110
公式サイト:http://www.tobuzoo.com/
-
9月14日~11月17日まで、約2ヵ月間にわたる江の島最大規模となるナゾトキ街歩きゲーム「メカクシティクエスト in 江の島」がスタートした。
このリアル体験ゲームは、音楽・小説・アニメ・漫画など数多のメディアで広く展開される人気コンテンツ「カゲロウプロジェクト」と、あのリアル脱出ゲームで有名なSCRAPがコラボレーションした、ナゾトキ街歩きゲーム。
ゲームの内容は、カゲロウプロジェクトの作品群に登場するメカクシ団のキャラクターたちとスマートフォンアプリのLINE上でやり取りをしながら、実際に江の島内に散りばめられた謎を解き明かしていく。
ゲームで必要な謎解きキットには江の島のグルメ情報や江の島の歴史を楽しく学べる情報が満載で、謎解きに加え、観光やデートにもピッタリな内容となっており、参加するだけで江の島を何倍も楽しめる。
本イベントは一般の人が十分楽しめる内容になっているが、カゲロウプロジェクトの生みの親である、マルチメディアクリエイター“じん”とSCRAPの共同制作によって、完全新作オリジナルストーリーのナゾトキ街歩きゲームにもなっており、このイベントでしか体験することが出来ない、メカクシ団のキャラクターたちとの濃密な体験や江の島というロケーションの魅力が堪能できるイベントとなっている。
イベントスタート地点のスバナ会館ではここでしか買えない会場限定のカゲロウプロジェクトのコラボグッズがたくさん販売されているので、オフィシャルHPを是非チェックしてみて欲しい。
また、クリア特典は「シンタローとエネから電話がかかってくる!?シンタロー&エネ メッセージボイス」となっており、ファンにとってはたまらないに。さらにゲームクリア者には、ダブルチャンスとして、来春公開予定のアニメ「カゲロウデイズ No.9」をいち早く観ることができるプレミア上映会に参加できる抽選応募券が付いてくる。
(※プレミア上映会は関係者特別試写会で、「メカクシティクエスト in 江の島」クリア特典特別招待枠にて観ることができます。一般公募の試写会ではございません。)
観光とグルメに最高な涼しくなったこの季節に、カップルや仲のいい友達と共に協力しながら謎解きをするという、新しい江の島の満喫の仕方を楽しんで。
Information
ナゾトキ街歩きゲーム『メカクシティクエスト in 江の島』
受付会場:スバナ会館(神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目9−12)
開催期間:
2019年9月14日(土)~11月17(日)
チケット販売時間:
2019 年9 月12 日(木) 10:00~16:00
※その他、WEBでも前売りチケット等購入可。(詳しくはHPにて)
※チケット販売時間を過ぎてもプレイすることは可能です。
プレイ所要時間:120 分~
オフィシャルHP:https://realdgame.jp/mekakucityquest/
WEBチケット販売:http://bit.ly/2kJajwP
-
ポムポムプリンをゾンビから救え!ホラーイベント「ポムポムプリンゾンビランド」開催
14.September.2019 | SPOT
サンリオの人気キャラクター「ポムポムプリン」と、東京都方南町を拠点とする方南町お化け屋敷オバケン(以下:オバケン)はこの度初めてコラボレーションし、2019年11月16日(土)・2019年11月30日(土)の2日間、サンリオピューロランドにて、一般営業終了後にミッションクリア型の本格的ホラーイベント「ポムポムプリンゾンビランド」を開催する。チケットは、2019年9月14日(土)10時よりポムバサダー限定で先行販売を開始し、一般前売り券の販売は、2019年9月28日(土)10時より開始する。
ポムバサダーとは?:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/249790
告知動画
日本一脱出困難と言われている「オバケン」のお化け屋敷ホラープランナーが送る、癒し系のポムポムプリンと震撼ホラーのコラボレーションイベント。今回は、楽しいキノコ狩りのはずが誤って毒キノコを食べてしまったポムポムプリンに、解毒剤を届けてゾンビ化を防ぐことがミッション!参加者は、毒キノコにより亡者となったグリーンゾンビがさまようピューロランドで、感染せずに6つのエリアそれぞれで手に入るキノコから解毒剤を作り出し、ゾンビ化寸前のポムポムプリンの救助を目指す。
最後までゾンビウイルスに感染せず、6つのエリアそれぞれで手に入るキノコから解毒剤を作り出し、ゾンビ化寸前のポムポムプリンを救うことができた生還者には、ポムポムプリンの限定デザインのクリア缶バッジをプレゼント。
本イベントでしか購入できない「ゾンビプリンTシャツ」も、イベント当日に会場にて数量限定で発売。普段の“黄色”のポムポムプリンではなく、”緑“になっている衝撃的なデザインが特長。サイズ展開は、S、M、L、XLの4サイズ。(各3,500円(税込))
また、今回はイープラスでお得な価格にて確実に「ゾンビプリンTシャツ」がゲットできる、限定Tシャツ付きのスペシャルチケットも販売している。
さらに、ポムポムプリンのイメージカラーである「黄色」と「茶色」のものを身につけて参加すると、限定デザインの「ゾンビプリンステッカー」をプレゼント。「ポムポムプリンゾンビランド」イベント限定の「ゾンビプリンTシャツ」を着用している方は、それだけでドレスコードをクリアすることができる。
2019年9月14日(土)10時より、ポムポムプリン公式アンバサダー「ポムバサダー」限定の先行販売期間の後、2019年9月28日(土)より、一般販売を開始。限定Tシャツ付きチケットは、イベント当日に会場でTシャツを購入するよりもお得に購入することが可能となっている。
絶対に見逃せない、この秋一番の”怖カワイイ”スペシャルなイベントをお見逃しなく。
©︎’96, ’19 SANRIO 著作(株)サンリオ
Information
ポムポムプリンゾンビランド
開催日:第1日目2019年11月16日(土) 第2日目2019年11月30日(土)開催時間:19時00分〜22時30分
定員:各日1,000名 計2,000名実施場所:サンリオピューロランド (東京都多摩市落合1-31)
特設サイトURL:https://www.sanrio.co.jp/special/pompompurin/zombieland/
チケット情報
・2019年9月14日(土)10時より販売 ※イープラス限定
ポムバサダー先行チケット:3,980円(税込)
ポムバサダー先行チケット【限定Tシャツ付き】:6,980円(税込)
※先行販売期間は2019年9月23日(月・祝)23時59分までです。
※お客様おひとりの購入枚数上限は4枚です。
※ポムバサダー登録は、登録フォームから簡単に、無料でできます。
ポムバサダー登録URL:https://form.ambassador.jp/get/pompompurin/ambassador/ambassador・2019年9月28日(土)10時より販売
一般前売り券:4,980円(税込) (イープラス・チケットぴあ・ローチケの3社で販売)一般前売り券【限定Tシャツ付き】:7,980円(税込) ※イープラス限定
当日券:大人・小人共通 6,000円(税込)
-
世界初・国内最大となる“謎”をテーマとしたテーマパーク「TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス)」は、映画「シン・ゴジラ」とコラボレーションしたイベント「シン・ゴジラからの脱出」のリバイバル公演開催を発表した。
ゴジラとリアル脱出ゲームがコラボした本作は、2018年4月~10月に開催し、延べ4万人が体験した大人気イベント。新宿歌舞伎町に設置された「巨大不明生物特設災害対策本部(略称:巨災対)」の一員となって、ゴジラを攻略する為に謎や暗号を解き明かす体験は、謎解きファンやゴジラファンだけではなく、多くの人に親しまれた。
本作用に作られたオリジナル映像ではゴジラが実際に新宿歌舞伎町へ襲来する様子をえがき、大迫力の音と映像の演出を楽しめる。2019年10月4日(金)~11月10日(日)東京ミステリーサーカスにて約1ヶ月の限定開催で、チケットは9月7日(土)より発売。また、グッズやフードも数量限定で販売予定。期待して待とう!
TM&©TOHO CO., LTD. ©SCRAP
Information
シン・ゴジラからの脱出
公演場所:東京ミステリーサーカス B1F ヒミツキチラボ(大ホール)
期間:2019年10月4日(金)〜11月10日(日)
時間:平日:13:20 / 16:20 / 19:20
土日祝:10:10 / 12:40 / 15:10 / 17:40 / 20:10
※各回、開演から100分程度での終了を予定しています。
※曜日によって、開催時間が異なりますので、ご確認のうえ購入ください。チケット料金:
前売り
一般:3,300円 グループチケット:12,000円 リピーターグループチケット:12,000円
当日
一般:3,800円 グループチケット:14,000円 リピーターグループチケット:14,000円
※前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。チケット発売日(一般発売):2019年9月7日(土)12:00~
TOKYO MYSTERY CIRCUS
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
営業日・営業時間:<平日>11:30~22:00 <土日祝>9:30~22:00 ※不定休料金:入場無料 ※別途コンテンツごとのチケット制
アクセス:JR 新宿駅東口 徒歩 7 分 / 西武新宿駅 徒歩 2 分公式サイト:https://mysterycircus.jp
イベント公式サイト:https://mysterycircus.jp/shin-godzilla/
-
大阪・梅田駅から徒歩3分の商業施設”HEP FIVE(ヘップ ファイブ)”では2019年9月20日(金)〜10月31日(木)の間、オータムイベント「HEP FIVE HORROR×HORROR AUTUMN(ヘップファイブ ホラー×ホラー オータム)」が開催される。
今年は“ホラーなFIVEにゾクゾク、ドキドキ”をテーマに「ホラー」「ビューティ」「ファッション」など、その道を極めた「オバケ」なカリスマたちとコラボしたイベントを展開する。
稲川淳二 監修 ホラー観覧車「怪談車」
怪談のカリスマ・稲川淳二氏を監修に迎え、昨年大好評だったホラー観覧車「怪談車」が、さらにパワーアップして帰ってくる。稲川怪談の傑作である「隔離病棟の地下通路」と「彼女たちの修学旅行」のストーリーをもとにした、2台の「怪談車」を運行。今年はホラーシステムも新たに導入し、地上106mの逃げ場のない密室恐怖体験が楽しめる。
オバケなグルメ
フェア期間中、「ハロウィン」をテーマにHEP FIVE飲食店でスペシャルメニューを提供する。
橋本ルル Doll World(ドール ワールド)
海外でも話題の、生けるお人形こと”ドールスーツアーティスト”「橋本ルル」さんがHEP FIVEに来館。当日は、館内をグリーティング後、1Fエントランスアトリウムにてツーショット撮影会を実施する。
開催日程:2019年10月12日(土)
開催時間:1st 13:00~、2nd 15:00~、3rd 17:00~
開催場所:<グリーティング>館内各所、<撮影会>1F エントランスアトリウム
撮影会参加方法:当日の11:00より整理券を配布(各回先着15名様)
Horror Show Time(ホラー ショータイム)
あの有名ホラー映画の姿に扮して、セグウェイに乗って人間離れした動きをする幽霊パフォーマー「さだを」が神出⻤没に館内に出現。多彩なホラーパフォーマンスで恐怖体験を届ける。
開催日程:2019年10月19日(土)
開催時間:1st 12:00~(7F、6F)、2nd 14:00~(5F、4F)、3rd 16:00~(3F、2F)、4th 18:00~(1F、B1)
開催場所:館内各所
ギロチンフォトスポット
1Fエントランスアトリウムには、イベント期間中、手軽に“ホラー映え”する写真が撮影できるギロチンフォトスポットが登場。コスプレや仮装を楽しみながら、友達と一緒にハロウィンの思い出を残してみては?
HEP FIVEでハロウィンならではのホラー体験を楽しんで。
Information
HEP FIVE 「HORROR×HORROR AUTUMN」
開催場所:HEP FIVE(大阪府大阪市北区角田町5-15)
開催期間:2019年9月20日(金)~10月31日(木)
HEP FIVE 公式サイト:https://www.hepfive.jp/ -
アークヒルズで毎週土曜日に好評開催中の「ヒルズマルシェ in ARK Hills」の10周年を記念し、9月28日(土)に、「ヒルズマルシェ10周年記念“大収穫祭”」が開催される。
農林水産省のマルシェジャポン・プロジェクト第1号のマルシェとして、2009年9月にスタートしたヒルズマルシェは、これまでに述べ74万人の方々が来場し、今では東京を代表するマルシェとしてすっかり定着した。
「ヒルズマルシェ10周年記念“大収穫祭”」では、全国各地から農家などの出店者が集結。朝採れの産地直送野菜や果物などの新鮮食材を販売する他、ぶどう狩り体験など「学び」をテーマにした特別企画も用意。また、ヒルズマルシェとともに10周年を迎えるアークヒルズカフェでは、マルシェの新鮮野菜を使ったランチメニューを提供するなど、祝祭感溢れる1日が楽しめる。
日本全国、各地から出店者が大集合
日本全国のみならず世界各地から44の出店者が集結!5店舗以上から食材を購入し、シールを集めると、先着100名にマルシェギフト(トートバッグ)がプレゼントされる。
10種のブドウ食べ比べ!
シャインマスカットなど大人気の品種から、超希少で入手困難なブドウまで、10品種の葡萄をひとまとめにして販売。意外と知らなかった、糖度や酸味の違いなどを感じながら、味わってみよう。
ぶどう狩り体験
カラヤン広場にぶどう狩り会場が出現!子どもから大人まで楽しみながら秋の味覚の収穫体験を楽しもう。
時間:11:00~
参加費:500円
定員:なくなり次第終了ビストロマルシェ with ARK HiLLS CAFÉ
ヒルズマルシェと同じく10周年を迎える ARK HiLLS CAFÉとのコラボ企画。ヒルズマルシェの食材を利用したビュッフェの他にも、サックス奏者石川周之介のスペシャルライブも実施。なお、9月24日~27日は、マルシェの食材を利用したランチをお値打ち価格で提供する。
料金:¥1,000(税込)小学生¥500(税込)
時間:ビュッフェ 10:00~15:00(14:00 最終案内)ジャズライブ:①11:15~ ②12:15~※変更の可能性あり
この他にも、親子で楽しめるコンテンツや気軽に参加できるワークショップも開催。秋らしいイベントにぜひ参加してみて。
Information
ヒルズマルシェ10周年記念“大収穫祭”
開催日時:2019年9月28日(土) 10:00~15:00 ヒルズマルシェ
※通常14:00までのところを1時間延長(9:20~ 9:50 10周年記念セレモニーも実施します。)
場所:アーク・カラヤン広場(東京都港区赤坂1丁目12−32) ※雨天決行、荒天中止
-
新作ゲーム紹介や”コスプレファッションショー”も!幕張メッセ「東京ゲームショウ2019」
05.September.2019 | ANIME&GAME / SPOT
千葉県にある幕張メッセにて「東京ゲームショウ2019」が2019年9月14日(土)〜15日(日)に開催される。
「東京ゲームショウ」はコンピュータゲームをはじめとするコンピュータエンターテイメントの総合展示会。新作ゲームがいち早く展示されるほか、国内のゲーム業界の最新動向が披露されたり、大きな発表が行われたりすることが多く、ゲーム業界における一大イベントとして毎年多くの人で賑わっている。
8月28日時点の出展ブース数は2417となり、過去最大規模での開催。家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCなど多彩なプラットフォームに向けて、話題の新作やeスポーツ採用タイトル、VRに対応した最先端のゲームなど、幅広いジャンルの出展が予定されている。
さらに、コスプレの魅力を発信するために、9ホール屋外エリアに「コスプレエリアステージ」を 設置。ここでは「コスプレファッションショー」と「ギャザリング」の2つの企画が実施される。
14日(土)には、1ホールイベントステージで実施される「Cosplay Collection Night@2019」の参加者、関係者が出演する、コスプレファッションショーを開催。登場するのはすべてゲームのキャラクター。観覧は自由なので、洗練されたコスプレイヤーや動くコスプレの魅力をぜひ感じてみよう。コスプレランウェイは、コスプレイヤーが一人ずつステージの上を歩き、ポージングするファッションショー形式。15日(日)14時30分のステージについては、コスプレイヤーが2名以上のユニットを組み、ダンスや寸劇などの舞台パフォーマンスを行うコスプレパフォーマンスステージを実施する。
スケジュール:
14日(土) 12:00~ コスプレランウェイ、 15:30~ コスプレランウェイ
15日(日)13:30~ コスプレランウェイ、14:30~ コスプレパフォーマンスステージ 、15:30~ コスプレランウェイ「ギャザリング」は、同じジャンルや同作品のコスプレイヤーが一堂に会して交流したり、写真撮影を行った りするコスプレイベント。主催者企画として、14日(土)に「ファイナルファンタジー」シリーズと「テイルズ オブ」シリーズ、15日(日)に「真・三國無双」「戦国無双」シリーズのギャザリングを、コスプレエリアステージにて行う。
スケジュール:
14日(土) 13:00~13:30 「ファイナルファンタジー」シリーズ・ギャザリング 、14:00~15:00 「テイルズ オブ」シリーズ・ギャザリング
15日(日) 12:30~13:00 「真・三國無双」「戦国無双」シリーズ・ギャザリングその他、最終的なブース数や概要・イベント情報は、東京ゲームショウ2019の会期初日、9月12日(木)の午前中に公開する予定。ぜひチェックしてみて。
Information
東京ゲームショウ2019 (TOKYO GAME SHOW 2019)
会期 :
2019年9月12日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
2019年9月13日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
※ビジネスデイは、ゲームビジネス関係者およびプレス関係者のみのご入場となります。
2019年9月14日(土) 一般公開日 10:00~17:00
2019年9月15日(日) 一般公開日 10:00~17:00
※一般公開日は、状況により、9:30に開場する場合があります。
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/イベントホール/国際会議場
入場料 : 前売券:1,500 円(税込)、当日券 2,000 円(税込)、小学生以下は無料 (一般公開日)
公式サイト:https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/
-
愛知県名古屋市から車で約30分の場所に位置する一宮市木曽川町では、2019年9月15日(日)に「第36回木曽川町一豊まつり」を開催します。
安土桃山時代の武将として名高い”山内一豊”の生誕の地である一宮市。「木曽川町一豊まつり」では、木曽川町の銀座通りで行われる、甲冑に身を包んだ一豊公とその妻お千代の”戦国時代パレード”が、毎年特に賑わいを見せています。
子どもが楽しめるアニメショーや、ミニライブを無料で観覧することができるのも嬉しいポイント。販売ブースで行われる鮎のつかみ取り・塩焼き、乗馬体験、楽市楽座も楽しめます。
秋のおまつりが楽しめる「木曽川町一豊まつり」に、ぜひ足を運んでみてくださいね。
Information
第36回木曽川町一豊まつり
開催日時:令和元年9月15日(日)午前10時~午後4時
会場:【メイン会場】一宮市立黒田小学校(一宮市木曽川町黒田字古城26-2)
【サブ会場】イオンモール木曽川(一宮市木曽川町黒田字南八ツ池25-1)
アピタ木曽川店(一宮市木曽川町黒田字八ノ通り51-4)
内容:戦国時代パレード(午前10時~)*コース:外割田交差点→木曽川銀座商店街→黒田小学校 *松江武者行列 第15代堀尾家・松江武者応援隊が参加
お問合せ先:木曽川町一豊まつり実行委員会事務局(木曽川商工会) 0586-87-3618
一宮市経済部商工観光課 観光交流グループ 0586-28-9131