「焼マシュマロ・タルト スモア」よりプレミアムフレーバーとなる「焼マシュマロ・タルト スモア Wチョコ」が「ANA FESTA」羽田空港・成田空港の店舗限定で発売となった。さらに、羽田空港内ANA FESTA B1フロアギフト店にて工房一体型「焼マシュマロ・タルト スモア」のできたてショップもオープン。
「焼マシュマロ・タルト スモア」とは、キャンプなどでマシュマロを焼き、チョコレートとグラハムクラッカーなどでサンドして食べる、アメリカで人気のスイーツ「スモア」をモチーフにした商品。開発に約8ヶ月間かけて完成した。2017年3月に発売したところ、販売開始直後よりSNSや雑誌などを通じて大きな反響を得て、現在では“新しい東京土産”として羽田/成田空港のANA FESTAでの売上NO.1商品となった。
焼マシュマロ・タルト スモア Wチョコ 4個入:800円(税抜) / 8個入:1,600円(税抜)
今回販売する新フレーバーは同ブランド初となるプレミアムフレーバー 「Wチョコ」。 再びANA FESTA のスタッフが商品づくりに参加し、フレーバー・味わい・パッケージに至るまで細かな意見を反映させ、何度も試作を重ねた末に完成した逸品だ。
さらに新しくオープンした、羽田空港ANA FESTA羽田B1フロアギフト店内の工房一体型「焼マシュマロ・タルト スモア」できたてショップでは、店内にミキサーとコンベアトースターを導入し、マシュマロの製造から盛り付け・焼き上げまでを一貫して行い、ふわとろ・サクサクのできたて食感が楽しめる。
羽田・成田空港のANA FESTA各店舗に立ち寄る際は是非チェックしてみて!
Information
焼マシュマロ・タルト スモア Wチョコ
販売箇所:羽田空港、成田空港 ANA FESTA各店舗
できたて 焼マシュマロ・タルト スモア
店舗:羽田空港 ANA FESTA羽田B1フロアギフト店
※できたて 焼マシュマロ・タルト スモア Wチョコの販売はございません
RECOMMENDED ENTRIES
-
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」は、羽田空港限定みやげとして「空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」」を2019年4月26日(金)から発売する。
空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」
4個入560円(519円)、8個入1,080 円(1,000円)、12個入1,595円(1,477円)(全て税抜)
「空とぶ東京ばな奈くまッス。」は、“羽田空港から飛んできた、子熊印のはちみつ便”をテーマに誕生した、羽田空港限定版の東京ばな奈。ふかふか可愛い子熊顔の東京ばな奈が、はちみつバナナ味のクリームをおなかにかかえてお届け。箱を開けると「くまッス」達が、全員行儀よくならんでごあいさつ。“たいせつにお届けしました”の合図に、右手でピッと敬礼している。
子熊はなんてったってはちみつがだいすき! その印に、「くまッス」達はみんな、だいじなだいじな“はちみつボトル”をおなかにかかえている。「くまッス」達が羽田空港から空を飛んでお届けする、とろーりはちみつ香るバナナクリームをたっぷり楽しもう。
Information
空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」
発売日:2019年4月26日(金)
販売店:羽田空港(国内線第1旅客ターミナル、第2旅客ターミナル、国際線旅客ターミナル)東京ばな奈ワールド公式サイト:https://www.tokyobanana.jp/
-
バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」は、2019 年4月25日(木)より、初の空港内常設ストアとなる「PRESS BUTTER SAND 成田空港第2ターミナル店」を、成田国際空港第2旅客ターミナル内の商業施設「エアポートモール」本館4階内にオープンする。
「PRESS BUTTER SAND」は、北海道産のフレッシュバターをたっぷり使い、バターそのものの味わいを楽しめるよう研究開発したバターサンドのみを販売する専門店。従来の大量生産型の土産菓子とは逆転の発想で、「スモールバッ チ」(少量生産)でしか実現できない製法や原材料へのこだわりをカタチにした土産菓子ブランドとして2017年に誕生した。JR 東京駅構内にオープンした 1 号店を皮切りに、関東に6店舗、関西に1店舗の合計7 店舗を展開し、年間 1,000 万個以上を販売している。
「バターサンド」は、この商品のために開発したオリジナルのプレス機を使用し、和菓子の製法にルーツを持つ「はさみ焼き」でひとつひとつ丁寧にプレスをしている。その間には濃厚なバタークリームと口どけなめらかなバターキャラメルをサンドし、それぞれの素材の良さと味わいを際立たせる商品に仕上げている。ブランドのアイコンともなっている商品にプレスされた幾何学模様は、力学的に割りやすいよう設計されたデザインが刻印。またシンプルなグレーをベースに、溶鉄をイメージしたビビットオレンジをアクセントにしたパッケージは、アジア唯一のパッケージデザイン賞である「TOP AWARDS ASIA」を受賞し、デザイン面でも注目を集めている。
世界中の人々が行き交うフラッグシップターミナル成田空港内の店舗で、とっておきの商品を楽しもう!
Information
PRESS BUTTER SAND 成田空港第 2ターミナル店
住所:成田市成田国際空港第 2 旅客ターミナル「エアポートモール」本館4階
営業時間:7:30~21:00
オープン日:2019年4月25日(木)
公式サイト:https://buttersand.com
-
【東京さんぽ】成田空港近くの観光スポットで、空き時間に日本を堪能しよう
成田空港のトランジットや、帰国する日など、成田空港近辺で空き時間ができてしまう人も多いはず。今回は、そんな成田空港近辺で日本を満喫できる観光スポットをご紹介します。
お寺参拝や、お土産の購入など、数時間の空き時間で楽しめるコンテンツが盛り沢山!今回は矢部ユウナちゃん、エリーちゃんと一緒に成田空港近辺をお散歩します。
空港から電車で10分!成田山新勝寺で参拝しよう
2時間の空き時間があれば観光できるスポット、成田山新勝寺。成田空港から京成本線で特急に乗ると、10分で「京成成田」駅に到着します。参道を通り抜けると出てくるのが、高さ15m総欅造りの総門。表玄関として多くの参拝者がこちらの門から本堂へ向かいます。
大本堂までの道のりある仁王門を通り抜け歩いていくと、仁王池があります。池には亀の形をした岩がぽっかりと浮いていて、たくさんの亀がその岩の上で日光浴をしていました。亀の岩にお賽銭を投げて岩に乗ると願いが叶うという言い伝えもあり、岩の上にはお賽銭もたくさん乗っています。
池を通り階段を登っていくと、成田山新勝寺の大本堂に到着。
開山以来、一日も欠かさず行われている御護摩祈祷は、参拝客の悩みや願いごとの成就をお祈りされています。ユウナとエリーも大本堂で参拝。参拝後は御朱印を授かりました。
おみくじを引いてみると・・・2人とも大吉!おみくじは裏面が英語になっているので、日本語が読めない方もぜひ引いてみてくださいね。
成田山新勝寺には、他にも重要文化財に指定されている建造物がいくつもあり、見どころが盛り沢山です。時間がある方は、色々な建築物に触れ、日本の歴史を感じてみてください。
日本ならではのお土産をイオンモールでゲット!
空港に売っているお土産もいいけれど、日本にしか売っていないお菓子や、雑貨をお土産にしたいという人も多いはず。そんな人にオススメしたいスポットが、成田空港から直通バスが出ているイオンモール成田店!成田新勝寺の最寄駅、京成成田駅からもバスが出ています。
アパレルショップ、アミューズメント施設、雑貨、フードなどあらゆるジャンルの店舗が揃ったイオンモール成田店。友達同士で買い物するもよし、家族でアミューズメント施設で遊ぶもよし。あらゆる世代の「やりたいこと」に対応できるコンテンツが揃っています。
イオンモール成田店でオススメしたいのは、お土産の購入!日本土産として人気の高い「日本のお菓子」がたくさん販売されているので、お菓子コーナーをチェックしてみよう。
ユウナオススメのお菓子はこちら
イオンモール成田店で、旅行客の方に一番売れているお菓子がこちらのバウムクーヘン。ほどよい甘さでしっとりとした生地が人気の秘訣。カットされていない丸型の大きなものと、カットして個包装されたタイプが販売されています。
エリーオススメのお菓子はこちら
やっぱり日本のオススメお菓子といえばキットカット抹茶味。イオンモールでは人気の抹茶味をはじめ、色々な種類のキットカットが販売されています。季節限定の商品が発売されていることもあるので、チェックしてみて。
お菓子以外に人気があるのが日本のコスメ商品。イオンモール成田店には様々なメーカーの商品が揃っており、試供品を試してみることもできます。お手頃で高品質なアイテムが豊富にラインナップされているので、友達へのプレゼントや自分用に、お気に入りの商品を探してみよう。
イオンモール成田店には海外からのお客さんも多いので、免税カウンターを完備。モール内で購入した商品の免税が可能です。1Fの化粧品コーナー近くにカウンターが設置されているので、買い物後に立ち寄ってみてください。
観光、買い物を楽しんで、成田空港へ到着。成田空港の近くで楽しめる観光スポットはいかがでしたか?
他にも、成田空港ではトランジット&ステイプログラムが多数あるので、成田近辺で空き時間が出来た時の参考にしてみてくださいね。
TALENT PROFILE
矢部ユウナ
「Zipper」や「HR」を中心に活躍する類まれなるファッションセンスを持つ静岡が誇るファッショニスタ。 15歳の時「Zipper×ASOBISYSTEM専属モデルオーディション」でグランプリを獲得。 ファッションだけでなくメイクや、自身での動画編集なども得意とし、同世代への影響力も高い。最近ではMVへの出演なども務めるなど活躍の幅を広げており、今後さらなる活躍が期待される。
RELATED ENTRIES
-
「人気ベーカリーのブーランジェ」と「ミルク パティシエ」がコラボレーションし、「ミルクの生クリーム食パン」や「究極の生クリームパン」を開発。大阪初となる「生クリーム専門ベーカリー」として、人気ベーカリー ブーランジェとパティシエが共同開発。生クリーム本来の美味しさを活かしたミルク感を存分に感じられる全4種のパンをラインアップする。
「ミルクベーカリー」コンセプト
生クリーム専門店にしかできない、本当においしい生クリームパン。こだわりの“北海道 根釧地区産の生クリーム”を使用した、ルキー感がたっぷりなのに後味すっきりの、ミルクベーカリーが販売スタートする。人気パン職人とパティシエがタッグを組み、「生クリーム」にこだわった毎日食べたくなる生クリームパンを新提案する。
商品紹介(全て税込)
ミルクの生クリーム食パン 2斤 980円
水を一切使用せず、北海道産生クリームと牛乳のみで作った、これぞミルクの生クリーム食パン。
究極の生クリームパン ミルク マリトッツォ 430円
とろけるブリオッシュ生地にmilk特製生クリームをたっぷりサンドした究極の生クリームパン。
ミルク塩バターパン 220円
北海道産根釧生クリームを使用したバターたっぷりのミルク塩バターパン。
ザクザク ミルクロパイ 270円
ザクザクのパイに香ばしいアーモンドと北海道産根釧生クリームを使用したクリームがたっぷりの新感覚パン。
ミルク販売商品
関西店舗初登場となる、「ミルキーロールケーキ」も販売開始。
ミルキーロールケーキ 1ホール 2,980円/1/2ホール 1,580円/1/4ホール 780円/1カット 310円
ミルキーバターサンド ミルク/ラムレーズン 各種 300円
ミルキーソフトクリーム/いちごミルクミックスソフトクリーム 各種 500円
生クリームシェイク 600円
日本初となる生クリーム専門店「ミルク」のクリームをふんだんに使用したパンやスイーツを味わおう。
Information
生クリーム専門店 milk なんばCITY店
住所:大阪府大阪市中央区難波5丁目1-60 なんばシティ本館1F サイン オブ ザ フード内
定休日:なんばCITYの休館日に準ずる
営業時間:10:00 〜 22:00
(行政からの時間短縮営業の要請に応じて営業いたします。詳しくは電話またはウェブサイトにてご確認ください)
TEL:06-6631-7888
アクセス:地下鉄御堂筋線・地下鉄千日前線・南海電鉄の各線「なんば駅」より徒歩約5分
生クリーム専門店:https://milk-craftcream.com/
-
株式会社Gingerは2021年3月1日(月)に日本平ロープウェイ日本平駅(静岡県静岡市)のリニューアルに伴いサンキューバナナをフランチャイズでオープンする。自慢の濃厚バナナジュースの他にもホットドリンクやフードも新登場。施設内には風光明媚な駿河湾を見渡せる席もあり、のんびりと心落ち着かせながらバナナジュースを飲むことができる。
サンキューバナナとは
京都市上京区の小さな路地裏で「不安な日々が続き、沈みがちな心に小さなハッピーを届けよう!」と始めたバナナジュースのテイクアウト専門店だ。人通りがまばらだった路地に行列ができる日もあり一躍人気に。日本平店が5店舗目になり、小さなハッピーが広がっていくようにと展開している。
サンキューバナナ(バナナジュース)のレシピ
毎日飲んでも飽きないものにしたくて材料はシンプルに、素材はいいものを。砂糖もはちみつも使用していない。完熟したバナナだけで作る自然そのままの甘みを体感できる。
バナナには幸せを感じるホルモンと言われる「セロトニン」を作る成分が豊富で、ミルクはイライラを解消して安心感をもたらしてくれるので、ハッピーな気持ちにしてくれるバナナジュースだ。
新メニュー
バナナが香る!ホットチョコバナナ
ホットチョコレートにバナナが香る。サンキューバナナオリジナルのドリンク。心も体もポカポカするバナナジュース。
Wチョコクリーム!チョコバナナサンド
チョコクリームが2種類入った贅沢なチョコバナナサンドウィッチ。バナナ1本を贅沢に使用し、チョコレートクリームを2種類おり混ぜた。お土産にもぴったり。
※チョコバナナサンドは3月25日より販売開始。
バナナの味をそのまま活かしたサンキューバナナの美味しいジュースを味わおう。
Information
サンキューバナナ 日本平
住所:静岡県静岡市清水区草薙597−8 日本平ロープウェイ日本平駅内
営業時間:9:30~16:00
定休日:なし
サンキューバナナ Official Instagram:@thankyou_banana https://www.instagram.com/thankyou_banana/
-
東京五反田·恵比寿で「酒場それがし」「鳥料理それがし」「とり口」など、 和食を中心とした飲食店7店舗を運営する株式会社JOが、 “あんこ”が主役のお取り寄せスイーツブランド「あんこと」を立ち上げ、 2021年2月28日(日)朝10時より、 第一弾「あんこチーズケーキ」の発売を本格スタートする。
今回立ち上げた「あんこと」は、「それがし」グループの軸でもある“和”をテーマにプロデュースした新感覚のお取り寄せスイーツブランドで、 第一段の「あんこチーズケーキ」を皮切りに、
系列各店でオープン当初から愛される“あんこ”にフォーカスしたスイーツをオンラインショップ限定で展開していく。
「あんこと」立ち上げ背景
「あんこと」は、 系列各店で提供していたスイーツの人気に火がつき「自宅でも食べたい!」という多くの声から生まれたブランド。今後展開を予定している、 あんこと様々な食材やブランドとのコラボレーション、 あんこと様々なお客様との繋がりを大切にし、 ともにブランドを育てていきたい、という思いを込めて「あんこと」と名付けた。
「あんこと」を通じて、 日本人が古くから食べ親しんできた小豆の新たな可能性を発信し、
あんこの魅力や新しい楽しみ方を提案していく。
こだわりの“あんこ”
手作りにこだわり、 職人が毎日約2時間かけて炊き上げるあんこは、
北海道·十勝でその年に収穫された最も良い豆だけを選別した小豆を使い、
豆の状態をこまめに見極めながら丁寧に練って炊き上げます。
余計なものは一切使わず、 カラダに優しいてんさい糖のみを使った自然な甘さが特徴です。
第一弾「あんこチーズケーキ」
「あんこと」が展開するスイーツ第一弾となる「あんこチーズケーキ」は、
系列店で提供したところリピーターが続出した人気商品で、 小豆×チーズの極みを目指し、
約半年間かけて100回以上の試作を積み重ねて完成させた。 チーズは、 “チーズの王様”とも称される、 クリーミーで芳醇な味わいの白カビタイプ「ブリー·ド·モー」を贅沢に使い、チーズの豊な風味と絹のような滑らかな口当たりが特徴だ。小麦粉を一切使用しないグルテンフリーで、 てんさい糖ですっきりとした甘さに仕上げた。二層の異なる食感と“あんバター”を思わせる甘味と塩味の絶妙なバランスがクセになる味わい。無添加·無化調なので、 子供も安心して食べられる。
朝食やおやつタイム、 食後のデザートのほか、 お祝いのギフトや手土産など様々なシーンで楽しめるチーズケーキを味わってみては?
Information
あんこと あんこチーズケーキ
販売開始:2021年2月28日(日)10時
販売日:毎週日曜日AM10時 *今後変更の可能性あり
価格: 3,500円+送料(税別)
「あんこと」オンラインショップ:https://www.ankoto.jp
-
「プリロール」を運営する株式会社栄通は、「僕のヒーローアカデミア」ホワイトデー限定デザインのプリントスイーツを2021年2月24日(水)より予約受付を開始した。
「僕のヒーローアカデミア」がホワイトデースイーツにホワイトデー限定デザインのホールケーキ(全7種)とマカロンセット(全7種)が登場。ケーキのフルーツは「黄桃」か「イチゴ」を、クリームの味は「ホイップクリーム」か「チョコクリーム」をが選べる。また、マカロン6個セットは「チョコ&イチゴ」のセットか「イチゴ&ピスタチオ&オレンジ」のセットどちらかを選択可能。
商品はプリロールホームページより予約受付中
届け希望日の7日前までに専用HPより申し込み可能。クール便にて全国へ届ける。
※数量限定販売商品となるので、規定数に達し次第予約を終了する。
ホワイトデープリケーキ 4,500円/ホワイトデープリマカロン6個セット 2,200円(税別)
見ても食べても美味しい「僕のヒーローアカデミア」のスイーツを味わおう!
©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
-
アロマ生チョコレート専門店「MAISON CACAO」を運営するメゾンカカオ株式会社は、2021年3月3日(水)より、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階に東海エリア初となる常設店をオープンする。同店のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」2021では売り上げランキング2位。その際にも連日完売だった人気製品に加え、同店限定の金箔生チョコ「アロマ生チョコレート AMOUR」や「アロマ生チョコレート STRAWBERRY」、ブランドの新ラインアップとなるカカオスイーツ「カカオバターランド 」など多数の新作を提案する。
商品紹介(全て税抜)
アロマ生チョコレート AMOUR 6000円
名古屋店限定。代々受け継がれる技術で丁寧に作り上げられる、日本の銘品”金沢金箔”をアロマ生チョコレート一面にあしらった。合わせるビターチョコレートはカカオ本来のフルーツ感、甘み、ビター感を味わえるMAISON CACAOの代表作。縁起のよい品でお祝い事での贈りものにも。16粒入り。
カカオバターランド 2000円
コロンビアのカカオ栽培から携わるMAISON CACAOより、カカオバターの新たな魅力を提案する新コレクションが登場。サクサクの手焼きサブレの中に、カカオバターが主役のとろりなめらかな生チョコキャラメルをたっぷりと使用した。ビターチョコレートとホワイトチョコレートの2種。自慢の発酵カカオバターで、驚くほど香り豊かな味わいに仕上げた。カカオにこだわる専門店ならではのサンドクッキー。 6枚入り。
アロマ生チョコレート STRAWBERRY 2200円
名古屋店限定。粒が大きく、甘みといちご本来の味わいが凝縮されたあまおうを主役にした生チョコレート。その魅力を引き出すため余計な甘さは加えずに、華やかな香りのカカオバターを使用したすっきりとした口当たりのホワイトチョコレートと合わせた。16粒入り。
他にも新作製品が登場
生チョコバターケーキ 3500円
軽やかな口当たりのチョコレートバタークリームに、ローストナッツ、レーズン、キャラメルチップと刻みチョコを合わせてヘーゼルナッツのふわふわ生地でサンドした、贅沢な食感のバターケーキ。口溶けの滑らかさと香り豊かなチョコレート感は、生チョコ専門店ならではの味わいだ。
リッチ生チョコタルト いちご 2000円
名古屋店限定。サクサクの手焼きタルトの中に、とろり滑らかな甘酸っぱいあまおういちごの生チョコクリーム、コーティングはパリッとしたあまおういちごのチョコレート。3個入り。
人気製品も数量限定で登場
アロマ生チョコレート MAISON(マスカット)2400円
バブカ 2100円
生ガトーショコラ 2500円
名古屋にオープンした、カカオにこだわった生チョコ専門店「MAISON CACAO」の新しい店舗に足を運んでみよう。
Information
MAISON CACAO
オープン日:2021年3月3日(水)
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1F 食品フロア
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
営業時間:10:00〜20:00、施設に準ずる
MAISON CACAO:https://maisoncacao.com/
-
Eggs ’n Thingsから風味豊かな宇治抹茶をふんだんに使ったパンケーキなど期間限定メニューを販売
27.February.2021 | FOOD
EGGS ’N THINGS JAPAN株式会社2021年は3月1日(月)~3月31日(水)の期間中、香り高い宇治抹茶を使った「宇治抹茶ティラミスパンケーキ」と食べ応えのある「エッグスンクラブハウスサンド」を国内全店舗にて販売する。
季節限定メニュー(全て税別)
宇治抹茶ティラミスパンケーキ 1,480円/テイクアウト 1,080円
宇治抹茶を練り込んだ生地に濃厚なティラミスクリームをふんだんに盛り付けた。抹茶の香りと甘酸っぱいフルーツが良く合う。
※テイクアウトではホイップクリームは付かない。
エッグスンクラブハウスサンド 1,380円/テイクアウト 1,380円
BLT(ベーコン、レタス、トマト)やアボカド、目玉焼きを挟んだ食べ応えのある3段重ねのサンドイッチ。
さっぱりとしてフルーティーなドリンクも同時発売
トロピカルフルーツミックス 650円マンゴー・パイナップル・バナナなどのフルーツを使用したトロピカルドリンク。
EGGS ’N THINGSが届ける季節限定メニューを味わおう。
Information
EGGS ’N THINGS JAPAN 季節限定メニュー
販売期間:2021年3月1日(月)~3月31日(水)
取扱店舗:国内全店舗(テイクアウトも利用可能)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部短縮営業を実施しております。
詳しくは各店舗ページ内の営業時間をご覧ください。
店舗一覧はこちら。
-
東京ソラマチ(R)では、春の訪れを感じる晴れやかな季節に合わせて、桜モチーフのスイーツやメニューを販売する。彩り華やかなソフトクリームやパンケーキ、春の手みやげに喜ばれる桜のクッキーやフィナンシェ、お花見気分を味わえるイタリアンや和食など、季節限定のスイーツやメニューを販売する。
メニュー 一部紹介
春の訪れを感じる華やかな桜スイーツ
お花見ソフト 800円
販売店舗:衹園辻利(イーストヤード6階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)
桜のババロアとゼリー、宇治抹茶のソフトクリームに桜のチョコと白玉の花見団子、上品なあんこや最中などをトッピングしたソラマチ限定のソフトクリーム。春らしく彩り豊かで、お花見気分が味わえる。
ソラマチ限定。
桜もち風味の春色パンケーキ 935円
販売店舗:ココノハ(ウエストヤード4階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月11日(日)
ふわっと桜香るアイスを桜の葉で包み、ココノハで人気のパンケーキにトッピング。もちもちの白玉とあんこ、アイスを一緒に頬張れば、まるで桜もちのような味わいが楽しめる春の限定デザートだ。
ソラマチ限定。
アウトドアでも楽しめる桜のテイクアウトフード
さくら舞う ころころてまり寿司 テイクアウト 2,138円/イートイン 2,178円
販売店舗:カービィカフェ TOKYO(イーストヤード4階)
販売期間:2021年3月19日(金)~
春のおとずれを6種のまあるい寿司で表現した。プププランドのはるかぜとともに、さくらの舞うかわいいピクニックメニューだ。いろいろな用途に使えるスーベニアぱたぱたランチBOX付き。
桜咲くラッシー 520円
販売店舗:アマラ デリ(ウエストヤード2階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月11日(日)
ふわふわのくちどけの良いホイップクリームの上に、ピンク色のチョコレートで満開の桜をイメージ。お花見シーズンにぴったりなほんのり桜が香るラッシーだ。
ソラマチ限定。
春の手みやげに喜ばれる可愛い桜菓子
フィナンシェサンドボックス さくら&抹茶 1,500円
販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(イーストヤード3階)
販売期間:2021年2月25日(木)~4月21日(水)
さくらのフィナンシェでホワイトチョコレートをサンドし、ローストくるみとストロベリーフレークをトッピングした「さくらフィナンシェサンド」と、抹茶フィナンシェでチョコレートをサンドし、ローストくるみとピスタチオをトッピングした「抹茶フィナンシェサンド」2種を詰め合わせた春限定ボックス。(4個入り)
数量限定。
お花見気分を味わえる桜のレストランメニュー
春のローストビーフ握りと桜出汁きしめん 1,380円
販売店舗:お肉の専門店 スギモト本店(イーストヤード6階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月11日(日)
肉を知りつくした精肉直営店の名古屋尾張牛ロースを使用したローストビーフを赤しゃりで握った贅沢な寿司と、ほんのり塩味の桜風味が美味な名古屋きしめんがセットになった春限定メニュー。※各日10食限定。
ソラマチ限定。
東京ソラマチが届ける桜をモチーフにしたスイーツやメニューで、春の訪れを感じよう!
Information
桜モチーフのスイーツとメニュー
場所:東京ソラマチ
住所:東京都墨田区押上1丁目1−2
販売期間:2021年3月1日~
TEL:0570‐55‐0102(11:00~19:00)
東京ソラマチ Official site:http://www.tokyo-solamachi.jp/
-
株式会社グレープストーンが展開するシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」は、春限定プレミアムランクのサンド「シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド」を、2021年2月15日(月)から全国のシュガーバターの木各店にて期間限定販売する。
春摘みいちごのおいしさたっぷり!春限定のプレミアムサンド
「シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド」は、苺がいちばんおいしくなる季節に合わせて毎年発売している春の限定品。春摘みいちごのおいしさたっぷりのストロベリーショコラで包みこんだ、プレミアムランクのサンドだ。口コミでも、「いちご好きにはたまらない」と一度食べてハマる人が続出。今年もシュガーバターの木各店にて、季節限定で販売する。
シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド 5個入 648円/8個入 1,080円/12個入 1,620円(税込)
いちごミルキーにとろける、春のごちそうサンド
シュガーバター香るさくさくのミルククリームサンドをまるごとひとつ、ストロベリーショコラで贅沢に包みこんだ。こだわりは、さくっとかむと一気に広がるジューシーな「いちごミルク味」。“キュン”と甘酸っぱい春摘みいちごショコラと、まろやかでコクのあるミルククリームがとろけあう、春のごちそうサンドだ。
苺づくしでテーブルコーディネイト、ストロベリー・ティータイムへようこそ
デザインテーマは“ストロベリー・ティータイム”。パステル調の苺がならぶ楽しいムードのクロスを広げて、とっておきの真っ赤な苺模様の皿をセットした。皿のまんなかには「いちごショコラがけサンド」をオン。可愛い遊び心のあるパッケージは、いつものおやつや手みやげはもちろん、ホワイトデーのお返しスイーツにもぴったりだ。
苺が美味しいこの季節に「シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド」を楽しもう!
Information
シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド
発売日:2021年2月15日(月)~5月中旬ごろまで※なくなり次第終了
販売店:シュガーバターの木(首都圏各店/ジェイアール名古屋タカシマヤ店/阪急うめだ店/博多阪急店)、銀のぶどう(大丸東京店/西武池袋店/ラゾーナ川崎店)
※店舗によりお取扱のない入り数もあります。
※このほか一部姉妹店で販売する場合もあります。
公式オンラインショップ:https://www.paqtomog.com
※2月12日(金)からご注文受付中
シュガーバターの木 Official site:https://www.sugarbuttertree.jp/
-
JR九州ファーストフーズ株式会社は、シナモンロール専門店「シナボン」の各店舗およびネットショップにて、新商品「さくらボン」を2021年2月20日(土)から3月中旬まで期間限定で販売する。
「シナボン」はアメリカ・シアトルで誕生し、世界56ヵ国約1,400店舗展開するシナモンロール専門店。こだわりのシナモンロールは、シナボンのためだけに特別に栽培・精製されたシナモン”マカラシナモン”を使用し、秘伝のレシピで作られる一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロールとして、世界中で愛されている。
さくらボン
さくらボンは「ミニボンクラシック」に、桜のエキスとアーモンドの隠し味を加えたクリームチーズフロスティングを行い、さらに、トッピングにはさくらクランチを可愛らしくあしらった、春を思わせる桜をイメージしたシナボン。
「#シナボンGO」キャンペーンで50個のシナボンが当たる!
購入されたシナボン、または好みのシナボンの写真を投稿すると、シナボン50個が当たるキャンペーンを実施中。
実施期間:2021年3月31日まで
参加方法:
1.InstagramまたはTwitterをフォロー
2.シナボンの写真と「#シナボンGO」を記載
3.友達をタグ付け(@メンション)して投稿
賞品:シナボン50個を5名にプレゼント。更に当選者にタグ付けされた友達(最大2名まで)にシナパック1箱をプレゼント!
※詳細はこちら。
桜をイメージした可愛らしい「シナボン」の新商品「さくらボン」を味わおう。
Information
さくらボン
販売期間:2021年2月20日(土)~3月中旬(予定)
取扱店舗:全国のシナボン店舗:https://www.jrff.co.jp/cinnabon/location/
シナボンネットショップ:https://cinnabonshop.com/
シナボン Official site:https://www.jrff.co.jp/cinnabon
-
エッグタルト専門店「アンドリューのエッグタルト」は、2021年3月3日(水) 〜2021年5月31日(月)までの期間、フレッシュな国産苺をふんだんに使った贅沢な季節のタルト「春いちご」を販売する。土台のタルトには、甘酸っぱい苺のクリームにふわふわの生クリームをたっぷりのせ、フレッシュな苺を贅沢に1.5粒使用したタルトだ。最終工程のデコレーションは、店のスタッフが一つひとつ丁寧に仕上げている。
春いちご 380円(税抜)
土台となるタルトは、苺のコンポート、苺のクリーム、オリジナルのカスタードクリームの三層で焼き上げている。その上に、くちどけの良いなめらかな生クリームとハーフカットした苺を大胆に3つのせている。ひとくち食べると、口の中いっぱいに広がる爽やかな苺の香り、程よい酸味と甘みの調和を堪能できる逸品だ。
今年の春は、旬のおいしさを味わえるフレッシュな苺のタルト「春いちご」を楽しもう!
Information
春いちご
販売期間:2021年3月3日(水)〜2021年5月31日(月)
販売店舗:道頓堀本店/大阪難波駅店/JR鶴橋店/イオンモール大阪ドームシティ店/名古屋名鉄店/鹿児島天文館店
※在庫状況により予定より早く販売終了することがあります
※各日数量に達し次第、販売終了となります
アンドリューのエッグタルト Official site:https://www.eggtart.jp
-
アートパッケージのチョコレート「Chocola Meets」クラウドファンディングをスタート
23.February.2021 | FOOD
従来型のフェアトレードで購入したカカオ豆から作るBean to Barチョコレートを、様々なアーティストが描いたアートパッケージで販売するチョコレートブランド「Chocola Meets」が新登場。
4名のアーティストが描く全16種類のアートパッケージのクラフトチョコレート
従来型のフェアトレードで購入したカカオ豆から作るBean to Barチョコレートを、様々なアーティスト達が描いたアートパッケージで販売する横浜発チョコレートブランド「Chocola Meets」が新登場する。
3月中旬のブランドのオンラインサイトでの販売に先駆けて、2021年2月15日(月)にCAMPFIREでクラウドファンディングで先行販売を開始。
Chocola Meetsの最大の特徴は、売上の一部がアーティストに回る「応援型のビジネスモデル」としていることだ。開催中のクラウドファンディングでの支援金や、チョコレートの売上の一部が、買ったチョコレートのアートパッケージを描いたアーティストへと回る仕組みとなっている。
Chocola Meetsを立ち上げたブランド事業責任者の佐々部コメント
「Chocola Meetsのコンセプトは『Meet My Like:自分の好きを見つける経験』。この価値を実現し提供するのがChocola Meetsの存在意義です。
応援型の仕組みを持ち『アート×クラフトチョコレート』という今までにないスタイルを取る理由は、”Meet My Like : 自分の好きを見つける経験” という、かけがえない価値を、持続的に提供するためです。そのためには、アーティストさん達にも持続的に活動できる仕組みが必要です。そこでチョコレートの売り上げがアーティストさんに回るようにすることで、アーティストさんの創作意欲が高まり、さらに次のクリエイティブに繋がる仕組みを考えました。」
CAMPFIREでのクラウドファンディングでは、支援のリターン品として、アートパッケージのチョコレートが通常価格よりも安く手に入るほか、CAMPFIRE限定で3月中旬オープン予定のECサイトで使用可能の20%OFFクーポン、そしてアーティストの作品をフレームアートも品数限定も含まれている。
アーティストを支援できる新チョコレートブランド「Chocola Meets」を応援しよう。
Information
「Chocola Meets」 クラウドファンディング
実施期間:2021年2月15日(月)~
オンライン販売:3月中旬~
特設ページ:https://camp-fire.jp/projects/view/371959
-
フィギュア&ホビー通販大手の「あみあみ」を運営する大網株式会社の女性向けグッズブランド「amie」は、人気ゲームアプリ「HELIOS Rising Heroes」と、人気クレープショップ「マリオンクレープ」とのコラボレーションを、2021年4月24日(土)~5月9日(日)にかけて東京・大阪で開催する。
HELIOS Rising Heroes×マリオンクレープ コラボロゴ
本コラボでは、「HELIOS Rising Heroes」のコラボクレープを、東京・大阪のマリオンクレープにて販売する。購入者ノベルティのプレゼントも予定。コラボロゴには、マリオンクレープと同名を持つヒーロー「マリオン・ブライス」が描かれている。
また、本コラボ限定の描きおこしイラストから、「マリオン・ブライス」と、2月14日に誕生日を迎えた「フェイス・ビームス」を先行公開する。そのほか、16人のヒーローたちがマリオンクレープ制服姿で登場。これらのイラストを使用したコラボ記念グッズも発売予定だ。さらに、本コラボを記念した「アプリ内コラボ」も進行中。コラボメニュー、グッズラインアップの発表は4月初旬を予定している。
マリオンクレープと人気ゲームアプリ「HELIOS Rising Heroes」のコラボを楽しみにしよう!
©2019 Happy Elements K.K
Information
マリオンクレープ x HELIOS Rising Heroes
実施期間:2021年4月24日(土)~5月9日(日)
あみあみ Official site:https://www.amiami.jp/