8月18日(日)に行われたSUMMER SONIC 2019(サマーソニック)RAINBOWステージにアーティストとして出演した Kizuna AI(キズナアイ)が公式インタビュアーとなり、サマソニ出演アーティストにインタビューを行った【SUMMER SONIC2019】Official Artist Interviewが19日(月)より随時YouTubeにて公開された。
【SUMMER SONIC2019】Official Artist Interview vol.02【中田ヤスタカ&きゃりーぱみゅぱみゅ】
2018年9月にリリースされた、きゃりーぱみゅぱみゅ4thフルアルバム「じゃぱみゅ」に収録された「キズナミ」のカバーを8月16日に公開したKizuna AI。中田ヤスタカときゃりーぱみゅぱみゅのステージにサプライズゲストとしてKizuna AIが参加し、原曲を歌うという、きゃりーぱみゅぱみゅとKizuna AIが共演するスペシャルコラボレーションステージが実現した。
Kizuna AI 「初コラボ!私大丈夫でしたか?」
きゃりー 「あんまり人とコラボしたことがなくて、一緒に歌うとかが珍しくてうれしかったです!」
Kizuna AI 「中田さんが『王子』と呼ばれたきっかけは?」
きゃりー 「異次元のあだ名多いですよね!笑」
中田ヤスタカ 「電池食ってそうとかw」
Kizuna AI 「『ちゅめて』ってどういう意味なんですか?」(中田ヤスタカプロデュース曲AIAIAI のサビパート歌詞)
中田ヤスタカ 「秘密で!いろんな解釈がありますからね」
Kizuna AI 「きゃりーちゃんの中で一番印象に残ってるワードやエピソードは?」
きゃりー 「にんじゃりばんばんですね。タイトル(仮)ってなってて。ワールドツアーでも、みなさんもすごい一緒に歌ってくれたり、不思議な言葉って国境がない気がして。」
Kizuna AI 「ファンのみなさんにメッセージをお願いします!」
きゃりー 「中田さんと一緒にステージに立たせていただいてめちゃくちゃ楽しかったので、また何か二人でも一緒にできたらいいなと思いました!」
Kizuna AI 「きゃりーちゃん、ぴょこぴょこつけてくれる?」
この他にも、SHAED、SOFI TUKKER、Alan Walker、the telephones、AIらのインタビュー動画もA.I. Channelにて公開されているので、ぜひチェックしてみて。
Information
Kizuna AI
A.I. Channel:https://goo.gl/uMP1DM
きゃりーぱみゅぱみゅ 公式サイト:http://kyary.asobisystem.com/
中田ヤスタカ 公式サイト:http://yasutaka-nakata.com/
RELATED ENTRIES
-
CY8ER (サイバー)が11月23日に新木場ageHaにて行われた「CY8ER FES」にて、中田ヤスタカプロデュースによる新曲「恋愛リアリティー症(feat.中田ヤスタカ)」を初披露し、2020年1月22日にリリースするメジャー1stアルバム「東京」の詳細を発表した。
この「恋愛リアリティー症 (feat.中田ヤスタカ)」は、中田ヤスタカとCY8ERがメジャーデビュー前に制作していた楽曲で、まさに今回のメジャーデビューの決め手となった。
「東京」は『2020年の東京系ネオKawaii』をコンセプトに東京のカルチャーを発信する渋谷(クラブカルチャー)、秋葉原(萌え・オタクカルチャー)、原宿(Kawaiiカルチャー)を網羅した作品。中田ヤスタカ、Yunomi、Moe Shop、Pa’s Lam System、Masayoshi Iimori、KOTONOHOUSE、Tomggg、Neko Hackerの8組の先鋭プロデューサー陣を迎えた全8曲を収録する。
初回限定盤、通常盤の2形態が用意され、初回限定盤にはCDとDVDを収録。初回盤のCDのみ「恋愛リアリティー症 (feat.中田ヤスタカ)」のリミックス曲、「恋愛リアリティー症 (feat.中田ヤスタカ)-extended mix-」を収録。DVDにはリード曲となる「恋愛リアリティー症 (feat.中田ヤスタカ)」のミュージックビデオとメイキング映像などが収録される。
また、CY8ER結成3周年を記念した無料ライブが12月26日(木)に開催されることを発表。1stAL「東京」を対象とした予約イベントも続々実施されるので、公式HPなどで確認しよう。
Information
CY8ERメジャーデビューアルバム 『東京』
発売日:2020.1.22
【初回限定盤】
商品形態:CD+DVD
【通常盤】
商品形態:CD
【配信情報】
『東京』はiTunes Store、レコチョクほか主要配信サイト、及び、Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなど
主要定額制音楽ストリーミングサービスにて1月配信開始予定。
CY8ERメジャーデビューアルバム 「東京」 リリース記念ミニライブ&特典会
【日時】
2019年11月27日(水)18:00スタート
【会場】
新宿マルイメン 屋上特設ステージ
https://www.0101.co.jp/074/access/
※新宿マルイメンの営業時間は11:00より21:00閉店になります。(日曜、祝日は20:30閉店)
【イベント内容】
ミニライブ(観覧フリー)+特典会
【イベント参加方法】
ミニライブの観覧はどなた様も無料でお楽しみいただけます。
イベント当日会場特設販売スペースにて、対象商品をご予約いただいた方に先着で整理番号付き優先エリア入場券と、特典会参加券を配布いたします。
特典会参加券をお持ちのお客様が、ミニライブ終了後の特典会にご参加いただけます。
【CD販売および優先エリア入場券・特典券配布開始時間】
<販売開始時間>
時間: 16:00〜
<対象CD商品>
2020年1月22日(水)発売
CY8ERメジャーデビューアルバム 「東京」
・初回限定盤(CD+DVD) : VIZL-1697 / ¥4,000(税込)
・通常盤(CD) : VICL-65306 / ¥2,500(税込)
詳細はCY8ER 公式サイトにて:https://cy8er.jp
-
2016年東京・大阪・名古屋の3都市にて初開催された、最強のツーマンライブが帰ってくる!中田ヤスタカときゃりーぱみゅぱみゅによるツーマンライブvol.02の開催が決定した。
今夏SUMMER SONICに出演すると、大阪・東京両日とも入場規制がかかるほどの超満員にし、SUMMER SONIC、前回のツアーを通してこの二人の注目度の高さは大いに知れ渡ったことだろう。そして2020年、満を持してTOURとして東京・大阪・名古屋での3公演が再び開催される。中田ヤスタカときゃりーぱみゅぱみゅ、二人の化学反応によるパワーアップしたスペシャルな空間に期待が高まる。
Information
中田ヤスタカ×きゃりーぱみゅぱみゅ Presents SPECIAL DJ & LIVE TOUR 2020
YSTK×KPP vol.02
日程:
2/12(水)大阪公演 Zepp Osaka Bayside / 開場・開演:18:00・19:00
2/13(木)愛知公演 Zepp Nagoya / 開場・開演:18:00・19:00
2/21(金)東京公演 豊洲Pit / 開場・開演:18:00・19:00
◯YSTK×KPP vol.02 オフィシャルHP先行
受付期間:11/22(金)19:00〜11/26(火)23:59まで
受付席種:1Fスタンディング ¥5,500(税込・ドリンク別途)2F指定 ¥6,050(税込・ドリンク別途)*大阪公演・名古屋公演のみ取り扱い
-
日本テレビ系TVドラマ「向かいのバズる家族」の主題歌として書き下ろされ、今年5月に配信限定シングルとしてリリースされたきゃりーぱみゅぱみゅの最新曲「きみがいいねくれたら」が、この度、見た目もカワイイ、ピンク・カラーヴァイナル仕様の7インチレコードで発売される。発売時期は2020年2月末を予定しており、きゃりーのアナログ発売は2015年以来。
中田ヤスタカ全面プロデュースによる本楽曲は、SNSの申し子きゃりーが現代の「SNS迷子たち」に送る前向きなメッセージソング。Bサイドにはリリースされていないインスト・バージョンを収録されるので、発売を楽しみに待とう。
Information
きみがいいねくれたら
CATNO.:KMGI-0001
価格:1,600円(税込)
発売日:2020年2月下旬予定
収録楽曲:SIDE A きみがいいねくれたら / SIDE B きみがいいねくれたら(inst)
Official site:http://kyary.asobisystem.com/
-
株式会社メルペイは、2019年11月7日(木)より、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」において、キャッシュレスに消極的な若年層を中心に、キャッシュレスの利便性やお得さが体感できる「友達招待キャンペーン すすメルペイ第2弾」を実施。新規ユーザーを招待すると、招待した側・された側の双方が1000円相当のポイントをもらうことができるキャンペーンをスタートします。
キャンペーンの新CMキャラクターとしてアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅがイベントに登場。「すすメルペイ特別企画 ぱみゅぱみゅチャレンジ」の同時開催が発表され、一般ユーザーが発行する招待コードではなく、特別招待コード “MOTTAINAI” を入力した新規登録者が10万人に達した場合、きゃりーぱみゅぱみゅが新曲を披露することが発表されました。
きゃりーぱみゅぱみゅはイベント後に原宿の竹下通りに登場し、メルペイを使った決済をクレープ屋さんで体験。「久しぶりの竹下通り、そしてクレープを買うことも楽しみ」と笑顔を見せました。新曲を披露する「ぱみゅぱみゅチャレンジ」については、「新曲を歌いたい。どんな楽曲になるか楽しみですね」とコメント。
みんなで「MOTTAINAI」コードを登録して、きゃりーぱみゅぱみゅの新曲披露を楽しみに待とう。
Information
友達招待キャンペーン「すすメルペイ」第2弾
キャンペーンサイト:
https://campaign.merpay.com/jp/2019-11-susumerpay
きゃりーぱみゅぱみゅ 公式サイト:http://kyary.asobisystem.com/
-
PS4®「龍が如く7 」中田ヤスタカ×湘南乃風の初タッグによる書き下ろしテーマ曲の提供決定
12.September.2019 | ANIME&GAME / MUSIC
株式会社セガゲームスは、2020年1月16日(木)発売予定の「龍が如く」シリーズ最新作となる、PlayStation®4専用ソフト「龍が如く7 光と闇の行方」(以下「龍が如く7」)にて、中田ヤスタカと湘南乃風がタッグを組みテーマソングを手掛けることを発表した。
「龍が如く7 光と闇の行方」ティザートレイラー
中田ヤスタカ
初タッグとなる楽曲が「龍が如く7」とのコラボレーションによってどのような化学反応をおこすか、詳細な内容については続報を待とう。
湘南乃風リーダーRED RICEコメント
「龍が如く」シリーズでは名越総合監督と「クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編」、「龍が如く0 誓いの場所」でもご一緒させて頂いており、いつも作品の世界観、コンセプトを早い段階から共有しながら楽曲が制作できるのでとても楽しく、そして気持ちが入ります。
今回、新主人公シリーズに突入ということで新しさと「龍が如く」が本来持つ男らしさ、熱さが同居するような楽曲を作りたいということで、僕らも初めてのチャレンジとして中田ヤスタカ氏に楽曲のプロデュースを依頼しました。各メンバー個人的には親交のあった中田くんですが、男性ボーカルものは米津さんとの楽曲ぶりということでお互い気合を入れて作っていければと思っています。今までも「龍が如く」シリーズとの楽曲は湘南乃風のライブでも大事な楽曲になってきたので今回の楽曲も僕らのライブを彩る重要な楽曲にするべく頑張って行きたいです。
©SEGA
Information
龍が如く7 光と闇の行方
対応機種:PlayStation®4
ジャンル :ドラマティックRPG
発売日:2020年1月16日(木) 発売予定
価格:パッケージ版・ダウンロード版 8,390円(税別)
プレイ人数:1人
CERO表記:D区分(17歳以上対象)
公式サイト:http://ryu-ga-gotoku.com/seven/
記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
中田ヤスタカ 公式サイト:http://yasutaka-nakata.com/
湘南乃風 公式サイト:http://www.134r.com/
-
SUMMER SONIC 2019 中田ヤスタカ&きゃりーぱみゅぱみゅのステージにKizuna AI参加!
19.August.2019 | MUSIC
今や世界中に多くの派生を生むKawaiiミュージックの創始者であり、プロデューサーとして“きゃりーぱみゅぱみゅ”や“Perfume”などのアーティストを世に送り出した中田ヤスタカ。
米津玄師やCharli XCXなど国内外アーティストをft.したソロ名義での活動も活発であり、先日新曲「ぴこぴこ東京(ft.眞白桃々)」をリリースしたばかりだが、早くも8月16日に「キズナミ (cover)」が配信スタートしている。この楽曲は、中田が制作したきゃりーぱみゅぱみゅ4thアルバム『じゃぱみゅ』に収録されている「キズナミ」を、バーチャルタレントとしてチャンネル登録者数が世界最大数を誇るKizuna AIが新たにカバーした話題作。その発売を記念し、大阪・東京で開催されたSUMMER SONIC 2019の中田ヤスタカときゃりーぱみゅぱみゅのステージにサプライズゲストとしてKizuna AIが参加、原曲を歌うきゃりーぱみゅぱみゅとKizuna AIが共演する夢のスペシャルコラボレーションステージが実現した。
RAINBOW STAGEは、前日の大阪に続き本日も入場規制がかかり、この様相からも尋常ではない注目度の高さがうかがい知れる。中田ヤスタカがステージに上がり、1曲目の「ファッションモンスター」のイントロをプレイすると、超満員のオーディエンスが冒頭からヒートアップ!そして中田ヤスタカとお揃いの白い衣装に身を包んだきゃりーぱみゅぱみゅが登場すると会場のボルテージは最高潮に!
SS ver としてYSTK×KPPのLIVE用に新たに制作された攻撃的なマッシュアップや新アレンジを加え、次々とお馴染みのスマッシュヒット曲を畳み掛けていく。中田ヤスタカの真髄を改めて感じさせられる渾身のステージが披露されていく。「CANDY CANDY」では中田ヤスタカもDJブースの前に駆け出し、きゃりーぱみゅぱみゅの「左左左! 右右右!」の掛け声で超満員のオーディエンスを左右にコントロールしていった。その後も「インベーダーインベーダー」「PON PON PON」「にんじゃりばんばん」などを披露、その合間には今回ならではのアレンジも随所に交えながら、一気にステージ終盤へと駆け抜けていった。
そして、いよいよ「キズナミ」のイントロがかかり、Kizuna AIのコーラスが入ってくると、きゃりーぱみゅぱみゅが「この声は誰だ??」と煽る。LEDにKizuna AIが映し出されると、オーディエンスは即座に反応!Kizuna AIも「サマソニ〜!」とオーディエンスを盛り上げ、中田ヤスタカ×きゃりーぱみゅぱみゅ×Kizuna AIによる奇跡のコラボレーションパフォーマンスが実現した!
そして「もんだいガール」から、最後に「音ノ国」ではオーディエンス全員がタオルを振り回し、終わってみれば実に19曲にも及ぶ大盛況な宴が幕を閉じた。
「キズナミ」のKizuna AIバージョンは絶賛配信中なので、こちらも是非チェックしてほしい。
Information
キズナミ(cover)
2019年8月16日配信リリース
アーティスト名: Kizuna Ai, 中田ヤスタカ
作詞・作曲・編曲: 中田ヤスタカ
配信URL: https://lnk.to/uuT0F
中田ヤスタカOFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/YASUTAKA_NAKATA/
きゃりーぱみゅぱみゅOFFICIAL HOMEPAGE:http://kyary.asobisystem.com
Kizuna AI公式WEBサイト:http://kizunaai.com/
-
きゃりーぱみゅぱみゅが自身のアルバム収録楽曲「音ノ国」を掲げ、日本が世界に誇る文化遺産を舞台に開催するスペシャルライブ「音の国ライブツアー2019」。日本の神々の発祥の地と言われる島根県・出雲大社に続き、平成最後の日、日本最古の歴史を持つ劇場と言われる京都四條 南座を舞台に「きゃりーかぶきかぶき」が開催された。ポップカルチャーの先端をいくきゃりーぱみゅぱみゅのライブと伝統的な歌舞伎という斬新なコラボレーションが、NHKワールド JAPANで再び実現する。
番組では、ライブ同様に歌舞伎の衣裳や表現を取り入れ、「にんじゃりばんばん」や「音ノ国」など、9分におよぶスペシャルメドレーをテレビ初公開。最新曲「きみがいいねくれたら」も披露される。また、番組ホストの村上信五がきゃりーぱみゅぱみゅのセルフプロデュース術に迫るトークコーナーも必見。放送は、本日、8月19日(月)にNHKワールド JAPAN、9月14日(土)にNHK総合にてO.A。
「きゃりーかぶきかぶき」ドキュメンタリー映像
さらに、本日より、きゃりーぱみゅぱみゅ公式YouTubeチャンネルにて、平成最後の日に行われた「きゃりーかぶきかぶき」のドキュメンタリー映像を公開。準備期間に行われた片岡愛之助による歌舞伎の所作指導や制作の裏側、当日のライブの様子を惜しみなく見ることができるのでぜひチェックしてほしい。
Information
「SONGS OF TOKYO」
8月19日(月)NHKワールド JAPAN(午前0:10〜0:38/6:10〜/12:30〜、18:30〜)
9月15日(土)NHK総合テレビ(午前0:05〜0:33)
出演:きゃりーぱみゅぱみゅ/村上信五、ホラン千秋
きゃりーぱみゅぱみゅ 公式サイト:http://kyary.asobisystem.com/
-
Kizuna AIの新曲「Sky High(Prod. Yunomi)」を初披露したことでも大きな話題を呼んだ、キズナアイのバースデーパーティー「A.I. Party! 2019 〜 hello, how r u? 〜」。本イベントのフルアーカイブが7月31日にA.I.Channelメンバーシップ限定で公開された。
イベントでは、Kizuna AIのライブやゲストとのコラボステージ、Kizunerとのゲームコーナーなど、これまでの活動を一緒に体感できる様々な企画を実施した。
さらに「Sky High (Prod. Yunomi)」MVが7月31日(水)0:00よりiTunes Store他各種音楽配信ストアにてリリース!iTunes Storeミュージックビデオ総合チャート3位を獲得し、エレクトロニックチャートでは「AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)」とともに1位・2位を独占した。いよいよ出演目前のサマソニに向けて、Kizuna AIのライブを予習しよう!
Information
Sky High (Prod. Yunomi) – Kizuna AI
作詞・作編曲:Yunomi
リリース日:2019年6月30日(日)00:00〜
価格:250円iTunes Store:
https://music.apple.com/jp/album/1469035924?app=itunes
Google Play:
https://play.google.com/store/music/album?id=Banzfygl4c5hej4ifqskzzgu42eKizuna AI 公式サイト:http://kizunaai.com/
Yunomi 公式サイト:http://www.yunomi.tokyo/
A.I.Channelメンバーシップ申し込み:https://www.youtube.com/aichan_nel/join
-
Kizuna AI(キズナアイ)が6月30日(日)にリリースした新曲「Sky High (Prod. Yunomi)」のMVがA.I.Channelにて公開された。本楽曲は作詞・作編曲をYunomi(ユノミ)が担当しました。
Kizuna AIの12th楽曲は、「future base」「new world」を手がけたYunomiと再びのコラボレーション。 9週連続楽曲リリースや2018年末に開催された自身初となるワンマンライブ「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」を経て、アーティストとして大きく成長したKizuna AIの新境地とも言える、力強いアンセム。 人間のダンサーとの共演で大きな話題を呼んだ「AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)」MVから一点、Kizuna AIたった一人で描き出されるエモーショナルなビデオとなっている。
3歳の誕生日となる6月30日を目前に、2日間連続でティザームービーが公開され、注目を集めていた本楽曲。楽曲は6月30日にリリースされ、バースデーパーティー「A.I. Party! 2019 〜 hello, how r u? 〜」にて初披露。幻想的かつ力強いサウンドがファンに響き、iTunes Storeエレクトロニックチャートでは1位を獲得した(6月30日付)。
7月22日にフルMVが公開された直後からさらなる注目を集めている「Sky High (Prod. Yunomi)」。これまでKizuna AIと様々なサウンドを生み出してきたYunomiが、Kizuna AIの世界観に触れて表現した一曲を楽しもう。
Information
Sky High (Prod. Yunomi) – Kizuna AI
作詞・作編曲:Yunomi
リリース日:2019年6月30日(日)00:00〜
価格:250円iTunes Store:
https://music.apple.com/jp/album/1469035924?app=itunes
Google Play:
https://play.google.com/store/music/album?id=Banzfygl4c5hej4ifqskzzgu42eKizuna AI 公式サイト:http://kizunaai.com/
Yunomi 公式サイト:http://www.yunomi.tokyo/
-
キズナアイや初音ミク出演!音楽の祭典「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank」
10.July.2019 | ANIME&GAME / MUSIC
「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank(ダイブ エックスアール フェスティバル サポーテッド バイ ソフトバンク)」が2019年9月22日(日)23日(月・祝)に幕張メッセにて開催決定!
「DIVE XR FESTIVAL」とは、アニメ・ゲームのキャラクターやインターネット空間で活躍するバーチャル・シンガー、VTuberやAIたちなどが1つの同じ空間に集結し、非日常的な世界を創りだすクロスオーバー型のミュージックフェスです。
“xR“とは「Mixed Reality(複合現実)」「Augmented Reality(拡張現実)」「Virtual Reality(仮想現実)」などの総称
Kizuna AI
初音ミク
第一弾出演者として、7月からTVアニメ化が決定しているアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!」よりTrickstar・UNDEAD・Knightsの3ユニット、LIVEを中心に活動し彼ら自身のアニメ化も果たしたARダンスボーカルグループ「ARP」、YouTubeチャンネル動画総再生回数が3億回を突破したバーチャルタレント「Kizuna AI(キズナアイ)」、世界で活躍するバーチャル・シンガー「初音ミク」が出演。
HIMEHINA(田中ヒメ+鈴木ヒナ)
洛天依(ルォ・テンイ)
また、VTuber投稿動画のなかで再生回数No.1動画を有する「HIMEHINA(田中ヒメ+鈴木ヒナ)」、登録ユーザー数800万人(2019年6月現在)を誇るマイクロソフトのAIアーティストの「りんな」、さらに初来日となる中国No.1のバーチャル・シンガー「洛天依(ルォ・テンイ)」ら計25組となる幅広いラインナップが実現!また、xRフェスティバルならではの物販などが並ぶコミュニティエリアも展開予定です。
キャラクターやAIが集う次世代の音楽フェスはこれからの音楽シーンを大きく変えること間違いなし!参加するための入場チケットは、各プレイガイドにて発売されているのでぜひチェックしてみて下さいね。
Information
DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank
開催日:9月22日(日)昼公演 開場12:00 開演13:00 / 夜公演 開場17:00 開演18:00
9月23日(月・祝)昼公演 開場11:00 開演12:00場所:幕張メッセ 展示ホール1-3(千葉市美浜区中瀬2-1)
出演者:公式サイトをチェック
チケット:オールスタンディング 8,800円(税込) 整理番号付き ※3歳以上有料、2歳以下入場不可
公演に関する問合せ:SOGO TOKYO 03-3405-9999 (月-土 12:00~13:00/16:00~19:00 ※日曜・祝日を除く)
公式サイト:https://www.project-dive.com -
株式会社メルカリが、個人の好きなものを応援するライフスタイルWebマガジン「メルカリマガジン」を公開。
「好きなものと生きていく」をコンセプトにした”メルカリ”マガジンの創刊インタビューとして、日頃から「メルカリ」を愛用している俳優の篠井英介をはじめ、手芸作家兼芸人の光浦靖子、女優・蒼井優との結婚で話題のお笑い芸人山里亮太に思い出の品や、愛用品についてインタビュー。また、愛犬と暮らして生活が変わったというアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅに、初となる愛犬との2ショットの撮影を実施し、好きなものについてインタビューを実施した。
“新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る”をミッションに、個人が簡単に・安全にモノを売買できる”場”を作っているメルカリ。今後もメルカリマガジンでは、ファッション・趣味・家電など幅広いジャンルで個人の好きなものに関する情報を届けていく。
メルカリマガジン
公開日:2019年7月1日
-
*こちらのフェスは、主催者の都合により中止となりました。(2019.09.03)
5月に新曲「きみがいいねくれたら」を発売し、京都南座では歌舞伎と融合したライブを開催するなど、日本カルチャーを世界に発信し続けているきゃりーぱみゅぱみゅ。
そんなきゃりーぱみゅぱみゅが、10月にラスベガスで開催されるフェス「METARAMA」に出演することがわかった。
METARAMAはゲームと音楽にフィーチャーしたイベントで、今年はじめて開催される。ゲストアーティストは豪華ラインナップとなっており、きゃりーはMARSHMELLO、NINJA,SNOOP DOGGらと共に出演が解禁された。
チケットの発売も始まっているので、ぜひチェックしてみてほしい。
Information
METARAMA
開催日:2019年10月19日・20日
開催場所:LAS VEGAS FESTIVAL GROUND