パルコは、11月22日(金)開業予定の渋谷PARCOにアート・カルチャーの情報発信の場として「PARCO MUSEUM TOKYO」(パルコミュージアムトーキョー) ・「GALLERY X(ギャラクシーX)」をオープンする。
オープニングを飾るエキシビジョンとして、渋谷PARCO建て替え工事の仮囲いに美術演出した「ART WALL」を再度巨大コラージュ作品として展示する「AKIRA ART OF WALL Katsuhiro Otomo × Kosuke Kawamura AKIRA ART EXHIBITION(アキラ アートオブウォール 大友克洋 ×河村康輔 アキラ アートエキシビジョン)」を開催。活用する「ART WALL」は日本を代表する漫画家・映画監督である大友克洋氏の代表作である『AKIRA(アキラ)』をコラージュアーティストの河村康輔氏と共同で再構築した作品となる。
4F PARCO MUSEUM TOKYOでは約2年に渡り渋谷の街と共存してきた「ART WALL」を工事現場から再発掘し、時間と共にダメージを受けた仮囲いを再度巨大コラージュ作品として展示する。加えて当時の貴重な原画やポスター、 AKIRA作中に登場するオブジェをリアルに再現し、山城組のAKIRA音楽が鳴り響く中でAKIRA ART WALL “AD2019″の歴史を遡ると共にネオトーキョーに入り込んだような体験ができるエキシビジョンも開催。
B1F GALLERY Xでは巨大立体物を展示するインスタレーションを実施。グラフィックデザイン・ゾーン構成並びに空間演出にはアパレルブランドなど、国内外の様々な企業とタッグを組むグラフィックアーティストYOSHIROTTENが率いるYARが担当する。
また作品を使用し、デザインした展覧会記念商品の販売や、アパレルブランドのコラボ商品の販売も行われる。
※商品画像はイメージであり、予告なく変更になる場合がございます。※商品価格は追って公開いたします。
海外からの旅行者も多い渋谷での展開にふさわしい、今回の展示会に期待しよう。
次のページ » ジャンクメニューをヘルシーに楽しむカフェが渋谷ロフトにオープン
Information
AKIRA ART OF WALL Otomo Katsuhiro × Kosuke Kawamura AKIRA ART EXHIBITION
会場・会期:
PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO 4F) 2019/11/22(金) ~ 12/16(月) 10:00~21:00
GALLERY X(渋谷 PARCO B1F))2019/11/22(金) ~ 12/8(日) 11:00~21:00
※両会場、最終日は18:00閉場 ※PARCO MUSEUM TOKYOの入場は各日閉場の30分前まで
入場料:1,000円 ※高校生以下800円・未就学児無料
※入場に関する詳細は追って公開予定
渋谷PARCO
2019年11月22日グランドオープン予定
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1
営業時間:物販・サービス 10:00~21:00 飲食店 11:00~23:30 ※一部店舗は営業時間が異なります。
定休日:不定休
RELATED ENTRIES
-
ロフトが、ジャンクなメニューをヘルシーに楽しめるカフェ「2foods(トゥーフーズ)」を、2021年4月15日(木)より渋谷ロフト2階にオープン。
店舗イメージ
2foods選べる合い盛りカレー 1,023円(税込)
ライスは腹持ちの良い玄米と消化によいカリフラワー。
渋谷ロフト店限定 濃厚やみつき担々麺 968円(税込)
国産米粉100%のグルテンフリー米粉麺と、豆乳、胡麻、ピーナッツ、ソイミートなどナチュラルで健康的な素材を使用しカロリー控えめのスープ。
まるでたまごなドーナツサンド 528円(税込)
卵不使用でありながら、味はたまごそのもの。オリジナルのヴィーガンたまごサンド。生食感の濃厚ガトーショコラ 528円(税込)
超微粒玄米粉を使用したコクの深い味わいのショコラと、豆乳クリーム。「2foods」は、乳・卵を含む動物性原料等不使用、植物由来原料を使用した注目の“プラントベースドフード”をテーマとした、美味しくヘルシー、そしてリーズナブルに楽しめるカフェ。カレーやまぜそば、ドーナツやガトーショコラなどのスイーツを植物由来の食材で開発した。ドリンクメニューは、風味豊かなオーガニックコーヒーやラテに加えて、フルーツを絞ってつくるコールドプレスジュースや果実の溶けだす甘味で味の変化を楽しめるフルーツティーなどをラインナップとなっている。食事・ドリンクあわせて、約60種を用意している。
2foodsでヘルシーにジャンクなメニューを堪能してみては?
Information
2foods 渋谷ロフト店
開店日:2021年4月15日(木)
住所:渋谷ロフト2階 東京都渋谷区宇田川町21-1
営業時間:11:00~20:00
アクセス:03-6416-4025Official Site:https://www.loft.co.jp/
-
日本で環境アクションを盛り上げるアースデイ東京が、「アースデイ(地球の日)」を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐ活動を続けて20年。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、2021年4月17日(土)から4日25日(日)の計9日間、複数の会場とオンラインをつなぐ。4月24日(土)、25日(日)には、“サスティナブル×ファッション”をテーマにした「SUSTAINABLE FASHION WEEK 2020+1」が開催される。
2030年まで残り10年、SDGs(持続可能な開発目標)の目標を達成するために人々は、一日でも早く持続可能なライフスタイルに転換する必要があるとアースデイ東京は考える。「ファッション」という領域は、日々の生活を豊かにする重要なものであると同時に、環境アクションの重要なポイントのひとつ「消費行動の変化」のきっかけになりえるものだ。
期間中、さまざまな実行委員会チーム、協賛企業のブースが展開され、各会場からオンライン等でトークセッションが開催される。
この取り組みは、ファッション業界の透明性や環境アクションを訴えるグローバルキャンペーン「ファッションレボリューション」の日本支部である「ファッションレボリューションジャパン」と、アースデイ東京の共同企画。バングラデッシュにある縫製工場が入った商業ビル「ラナ・プラザ」が崩落し、死者1134人、 負傷者2500人以上を出す惨事が起きた4月24日に毎年実施されている。「サステイナブル・ファッションウィーク2020+1」の広告メインビジュアルには、歌手・アーティストのコムアイが参加した。コムアイとアートディレクター・村田実莉が主催するアーティストコレクティブHYPE FREE WATERによるビジュアルが、今年のサステイナブル・ファッションウィークを盛り上げていく。コムアイは、4月24日(土)と4月25日(日)にMIYASHITA PARKで開催されるトークプログラムにも参加予定。
コムアイからのメッセージ
“今年のアースデイでは、サスティナブルファッションウィークに、HYPE FREE WATERとして参加させていただきます。私たちは、水の未来を考える部活動をしています。未来を売ったり環境を破壊したり、といった犠牲をはらわずに、美しいものを着れるようにしたい。議論が活性化してアースデイに新しいみなさんが参加してくれることを楽しみにしています。”ファッションを通して環境問題を考えるサスティナブルファッションウィークに参加しよう。
Information
アースデイ東京2021
2021年4月17日(土)〜4月25日(日)
サスティナブルファッションウィーク2020+1
日程 :2021年4月24日(土)、25日(日)
時間 :11:30~18:00
会場 :渋谷区立宮下公園/RAYARD MIYASHITA PARK(芝生エリア)
住所 :渋谷区立宮下公園 渋谷区渋谷1丁目26−5ファッションレボリューションジャパン:https://www.fashionrevolution.org/asia/japan/
イベント詳細・Official Site:https://www.earthday-tokyo.org/
-
ジャンルを超える新しいミュージックフェス「Tokyu Musix Challenge」開催
Tokyu Musix Challenge実行委員会は、2021年5月7日(金)18:00から、Bunkamuraオーチャードホールにて、「Tokyu Musix Challenge」を開催する。
2020年、新型コロナウイルス感染症の影響により、数々のイベントが中止となり、多くのライブハウスや音楽ホールの存在で賑わっていた渋谷でも、その影響は非常に大きいものだった。しかし、音楽の持つ人々を勇気づけるエネルギーは、厳しいコロナ禍においても人々の心を明るくする力がある。そこで2021年より音楽を通した新たなチャレンジである「Tokyu Musix Challenge」フェスは、多様なカルチャーが交差し合う“渋谷”らしさを表現する「ジャンルを超えて混ざり合う音楽(Music×Mix)」がテーマとなった。
初回となる2021年公演は、渋谷で劇場文化の礎を担ってきたBunkamuraオーチャードホールを会場に、音楽の起源である“CLASSIC”と、ライブハウス文化の根付く渋谷ならではの“POPS”とのコラボレーションが実現する。日本で最も歴史あるオーケストラ「東京フィルハーモニー交響楽団」が、今回発表する第1弾アーティスト「Little Glee Monster」や「ヒグチアイ」、「森崎ウィン」、「田村芽実」、「吉澤嘉代子」、「ROTH BART BARON」といった高い歌唱力を誇るアーティストたちと共演し、オーケストラの圧倒的な響きと歌が重なり合い融合する、一夜限りの豪華なライブパフォーマンスを披露。さらに、今後も追加出演アーティストが決定次第、発表する。
出演者コメント
Little Glee Monster
「壮大で心に響くオーケストラの世界観に私たちの楽曲が融合し、新たな風を感じられることがとても楽しみです。東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんの圧巻の演奏に、負けないようにそして寄り添えるように、私たちらしく歌わせていただければと思います。音楽の力で、心豊かに楽しいひと時を皆さんに感じていただけますように。」
ヒグチアイ
「2020年、たくさんの選択の分岐点が目の前に出現したことによって、わたしたちは「なあなあ」に生きてきたかもしれない、と思わされた。ある友だちは飲み会へ何度も出かけていったし、ある友だちは恋人とずっと会えない。わたしたちはなにを選ぶのか。選ぶことでわたしはわたしを濃くしていく。変わりゆく渋谷で変わらない歌を。」
森崎ウィン
「ここ一年と少し、表現出来る場所の尊さを身に沁みて感じていました。今回のような“チャレンジ”に参加出来てとても嬉しく思います。しかも、オーケストラで歌える、なんて贅沢な。今からとてもワクワクしております。」
田村芽実
「音楽の原点クラシックと、渋谷の街としてイメージの強いPOPSの融合させたジャンルのコラボ、、、楽しみでなりません。東京フィルハーモニー交響楽団の皆様、そしてさまざまなジャンルの歌手の皆様とご一緒できること、今から身が引き締まる思いです。コロナ禍で不自由なことも多い現在ですが、渋谷の街から歌を通して愛をお届けできるように、精一杯努めます。」
吉澤嘉代子
「日本で最も長い歴史を持つ東京フィルハーモニー交響楽団のみなさんと、神聖なオーチャードホールで演奏できることに胸が轟いております。オーケストラで歌うのは初めての経験なので、楽曲がどのように再構成されるのか、自分の声がどのように響きあうのか、今からとても楽しみです。」
渋谷で初の試みであるジャンルを超えたミュージックフェス「Tokyu Musix Challenge」で盛り上がろう!
Information
Tokyu Musix Challenge
開催日時:2021年5月7日(金)
開場17時30分 開演18時00分(終了予定 20時00分)
会場:Bunkamuraオーチャードホール
住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目24-1
観覧料金:7,000円(税込)
チケット発売窓口:https://l-tike.com/st1/tokyu_musix_challenge
Tokyu Musix Challenge Official site:https://tokyu-musix-c.com
-
創業1823年の京扇子の老舗「宮脇賣扇庵」が運営する「BANANA to YELLOW」は2021年4月9日(金)〜4月22日(木)の間、渋谷PARCOにて京都本店以外での初出店となるPOPUP STOREをオープンする。
BANANA to YELLOWは「季節やシーンを問わず、扇子を自由に楽しむ」をコンセプトに、現代のライフスタイルに合わせた扇子の新しいあり方を発信していくファッションブランド。宮脇賣扇庵の歴史や伝統、守り続けてきた職人技に、現代的な感性から生まれるポップでアバンギャルドなアートを掛け合わせた唯一無二の商品で、新たなカルチャーを創出していく。
京都以外での初出店となる今回は、数量限定のコラボレーションアイテムも含めた全ての商品を手に取ることができる。
sensu(扇子)
京扇子の伝統と、最先端のグラフィックを組み合わせたブランドのシグネチャーアイテム。絵柄に合わせて、手刷りや印刷などの表現方法をアレンジしている。骨に入ったアクセントカラーや、「目」の刻印などもポイントだ。
扇子が本来、マナーやお洒落、芸術、厄除けなどのために使われていたように、仰ぐだけではなく、「アクセサリー」として使える仕上がりになっている。
Tshirt
かつて着物の帯に扇子を刺すことがマナーでありお洒落であったように、普段から扇子を携帯してもらうための「扇子ポケット」が付いている。
ストリート感漂うグラフィックTシャツと、シンプルなポケットTシャツを展開。
bag
普段使いしやすいmini sholderと手持ちにも肩掛けにもなる2way tote。こちらもサイドにセンスポケット付きだ。
サイドに取り付けた「扇子ポケット」は、いつでもすぐに扇子を取り出せるだけでなく、扇子自体の保護にも役立つ。
eau de toilette(香水)
宮脇賣扇庵で評価を得る扇子の芳香。香りへのこだわりを香水という形で商品化した。日本らしさを感じる、現代風でデイリーな香りを4種類展開。
GUEST
バナナとイエロうは、様々なアーティストとコラボレーションした商品開発を行うことで、扇子文化の可能性をより広げていく。第一弾は、森永邦彦(ANREALAGE)、大竹伸朗(画家)、マヒトゥー・ザ・ピーポー(GEZAN)とのコラボレーション商品を数量限定で展開する。
センスの可能性を広げるファッションブランド「BANANA to YELLOW」のPOPUP STOREにぜひ足を運んでみて。
Information
BANANA to YELLOW POPUP STORE
開催期間:2021年4月9日(金)〜4月22日(木)
場所:渋谷PARCO 1F POPUP SPACE「GATE」
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1
特設ページ:https://shibuya.parco.jp/event/detail/?id=3285
-
パルコが運営するコミュニティ型ワーキングスペース「SkiiMa(スキーマ)」は、ブランドや企業など様々なコラボレーションで話題のアーティスト、SHUN NAKAO(シュン・ナカオ)の個展「現行犯/GENKOUHAN」を、2021年4月9日(金)より心斎橋PARCO4F・SkiiMa Galleryにて開催する。
販売商品イメージ一部
リソグラフ 各4,200円(税込)
リソグラフ 各4,200円(税込)
福娘 T-シャツ 4,200円(税込)
Sodagirl アクリルキーホルダー 1,100円(税込)
本展示では、世界がコロナ禍でネガティブな空気な中で、SHUN NAKAOが感じたことが落とし込まれた作品の展示・販売を行う。展示作品のほか、リソグラフやTシャツ、アクリルキーホルダーなど、本個展のために制作した限定のグッズも登場する。
ノスタルジックなタッチが特徴的なSHUN NAKAOの展示会へ足を運んでみては?
Information
現行犯/GENKOUHAN
開催期間:2021年4月9日(金)~ 2021年4月26日(月)10:00~20:00
場所:心斎橋PARCO 4F ・ SkiiMa Gallery(スキーマギャラリー)
入場料無料
SHUN NAKAO :https://www.shunnakao.com/
-
フレグランスブランド「Nostalgia Syndrome」新シリーズ“リリー&ジャスミン”を販売開始
07.April.2021 | FASHION
きゃりーぱみゅぱみゅがプロデュースするフレグランスブランド「Nostalgia Syndrome」は、新シリーズの香り“リリー&ジャスミン(百合と茉莉花)”を2021年3月31日(水)19:00より予約販売開始、4月22日(木)より通常販売を開始する。
また、新シリーズの発売に伴い、ブランド初となるポップアップストアを+SPBS(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE)と心斎橋PARCOにて開催。
新商品発売を記念して、オンラインストアまたはポップアップストアにて商品を税込1万円以上購入すると、Nostalgia Syndromeオリジナルノベルティを数量限定でプレゼントする。
オンラインストア購入ノベルティ オリジナルサーモボトル
ポップアップストア購入ノベルティ オリジナルBIGエコバッグ
商品紹介(全て税込)
オードトワレ 8,250円
ルーム&ファブリックスプレー 3,300円
アロマディフューザー 7,150円
バスソルト 3,410円
ハンドソープ 3,520円
キャンドル 8,140円
オードトワレ 9mL 2本セット
きゃりーぱみゅぱみゅコメント
「この度ノスタルジアシンドロームで第2弾の香りが発売されます。何度も何度も調合して理想の香りに近づけました。
今回のテーマは旅の香り。コロナ禍になりお出かけすることは減ってしまったけれど、思い出の香りはいつもあなたに寄り添ってくれます。そして思い出させてくれます。
リリーの大人っぽい甘さとジャスミンのすっきりとした爽やかな香りがブレンドされているので男女関係なくとっても使いやすいです。
今回は初のポップアップショップも予定していますので是非店頭で香りを試してみてください!」
春にぴったりの、華やかで芳醇な“リリー&ジャスミン”の香りを楽しもう。
Information
Nostalgia Syndromeリリー&ジャスミン
予約販売開始:2021年3月31日(水)19:00〜※発送:4月22日(木)〜
通常販売開始:2021年4月22日(木)0:00~
ポップアップストア概要
・+SPBS(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE 2F)
開催日程:2021年4月22日(木)〜5月26日(水)
開催場所:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 2F +SPBS
営業時間:11:00〜21:00(施設営業時間に準ずる)
・心斎橋PARCO
開催日程:2021年5月13日(木)〜5月20日(木)
開催場所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO B1F
営業時間:10:00~20:00(施設営業時間に準ずる)
Nostalgia Syndrome Official site:https://www.nostalgia-syndrome.com/
-
ストリートブランド「T.C.R BY TOUCHER」は、2021年4月10日(土)から4月18日(日)まで渋谷PARCO 5F セレクトショップ「L.H.P.」にてポップアップストアを開催する。
90年代のUNDERGROUNDカルチャーからインスパイアし独自の視点で現代風にアレンジした快適さと希少性を持ち合わせトレンドの新しさを併せ持ったアイテムを展開。当日、最新アイテムからポップアップストア先行発売となるアイテムを発売。また、DJ達によるインストアライブも開催する。
ティザームービー
期間中、POP-UP STORE先行発売アイテムも含めL.H.P.がセレクトした52型を発売。
DJ達による「LAUNCH PARTY INSTORE LIVE」
Pioneer DJサポートの元POP-UP STOREを記念して総勢10名のDJ達が二日間にわたりインストアライブを開催する。
開催日:
・DAY1:4月10日(土)16:00
DAI / DANTZ / KENTA / MII / NOT THE SAME
・DAY2:04月11日(日)16:00
CHI★MERO / CHIN-NEN / KEKKE / TAKAHA / ZUMA
ストリートブランド「T.C.R BY TOUCHER」のポップアップストアにぜひ足を運んでみて。
Information
T.C.R BY TOUCHER “THE POP-UP STORE”
開催期間: 2021年4月10日(土)~4月18日(日)
会場: L.H.P 渋谷PARCO 5F
住所: 東京都渋谷区宇田川町15-1
営業時間:1月8日(金)~当面の間 11:00~20:00 ※通常10:00~21:00
TEL: 03-6455-0384
T.C.R BY TOUCHER Official site:https://tcrbytoucher.com/
-
渋谷桜丘のコーヒースタンド併設型ポップアップスペース 「000Cafe by tlc」が、CHIMNEY TOWNと共同で2021年4月1日(木)から6月30日(水)までの期間中に、「えんとつ町のプペル」の世界観を体験できるカフェ「CHIMNEY COFFEE×000Cafe」を日本初として期間限定オープンする。
コラボカフェ デザイン画
クリンクルクッキー
SHIBUYA CHIMNEY COFFEE
コラボカフェ「CHIMNEY COFFEE×000Cafe」は、CHIMNEY TOWN取締役を務めるキングコング西野亮廣が原作者であり69万部を超え異例のヒットを続ける「絵本 えんとつ町のプペル」と、同じく西野が原作脚本製作総指揮を務め、興行収入20億円以上、観客動員数150万人を超え現在公開中である「映画 えんとつ町のプペル」の作中に登場し、「渋谷」がモデルのひとつになっている「えんとつ町」の中に実際に存在するようなカフェとなっている。また、共同開発したオリジナルコラボスイーツは、暗いえんとつ町を表現し表面的には見えない大切なものをイメージした「クリンクルクッキー」。
Information
CHIMNEY COFFEE × 000Cafe
開催期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)
営業時間 :11:00〜18:00
住所:東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル1F
予約サイトURL:https://yoyaku.toreta.in/chimneycoffee/
Official Site:https://000cafe.com/
-
atari CAFE&DINING 池袋PARCO店では、2021年3月26日(金)~5月31日(月)の期間限定で「ピングー」とのコラボレーションが決定した。
期間中は、ピングーとピンガが雪山を駆けおりていく姿をイメージした「ピングーの雪山みるくいちごパンケーキ」など、「ピングー」のキャラクターたちをモチーフにした見た目にも可愛らしいメニューが登場する。
ピングーコラボレーションメニュー(全て税込)
フルーツみるく~いちご~ 858円
たっぷり果肉の入った特製みるくにピングーマシュマロをトッピング!
全んぶで3種類のフルーツが楽しめる。
フルーツみるく~マンゴー~ 858円
フルーツみるく~バナナ~ 858円
ピングーの雪山みるくいちごパンケーキ 1,320円
ミルククリームでパンケーキを包んで見た目はまるで雪山。
ピングーとピンガがソリで雪山を駆けおりていく。
※ソリにのったピングーとピンガは最中でできているので、食べられる。
ピングーメニュー注文でピングーコースタープレゼント!
期間中、ピングーのコラボレーションメニューを注文すると、一人につき一枚ピングーコースターをプレゼントする。
atari CAFE&DINING 池袋PARCO店でかわいいピングーのコラボメニューを楽しもう。
©2021 JOKER
Information
ピングー コラボメニュー
開催期間:2021年3月26日(金)~5月31日(月)
場所:atari CAFE&DINING 池袋PARCO店
所在地 :東京都豊島区南池袋1丁目28−2
営業時間 :11:00~21:00
※最新の営業時間につきましてはホームページをご確認ください。
TEL:03-5985-4118
アクセス :駅直結PARCO本館8F
atari CAFE&DINING 池袋PARCO店 Official site:http://www.sld-inc.com/atari_ikebukuro.html
-
株式会社パルコが、音楽・ファッションの業界を中心に今最も注目されているイラストレーターのYUGO.(ユーゴ)の初作品集刊行を記念して、渋谷パルコB1F GALLERY Xにて個展「NEW DESTRUCTION」を2021年4⽉3⽇(土)から2021年4⽉18⽇(日)の期間中に開催する。
NEW DESTRUCTION
Suchmos、sumika、go!go!vanillas,、などのミュージシャンや、adidas,Levi‘s® 等のアパレルブランドにもデザインを数多く提供する、アートとエンタテインメント業界で今最も注目を集めるイラストレーターYUGO.の自身初の作品集が4月9日(金)より全国の書店にて発売決定。
本作には、活動初期の2008年頃の秘蔵作品から雑誌の連載作品やこれまでに手掛けたクライアントワーク、そして書籍のタイトルの「新たな破壊」という意味のように彼の新たな作品性を打ち出した最新作など約200点が掲載されている。
また書籍の発売に伴い東京・福岡・大阪の3都市での個展の開催が決定。本個展では過去の秘蔵作品の他、作品集のために描き下ろした新作の展示販売とあわせて、オリジナルグッズも販売。各会場によって展示作品が一部異なるため、それぞれの会場の展示を楽しめる内容となっている。なお東京会場では、4月3日(土)より個展会場限定での書籍の先行販売を実施する。
アートとエンタテインメント業界で活躍するYUGO.の個展へ足を運んでみては?
Information
YUGO. EXHIBITION「NEW DESTRUCTION」
開催期間:2021年4⽉3⽇(土)~2021年4⽉18⽇(日)
会場:渋谷PARCO B1F GALLERY X
営業時間:11:00~20:00 ※入場は閉場の30分前まで
展覧会詳細: https://art.parco.jp
-
Disney FAN 30th anniversary FAN!FAN!FAN! 開催
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は、ディズニー専門情報誌 月刊「ディズニーファン」創刊30周年と、ディズニーストアの日本オリジナルキャラクター「UniBEARsity(ユニベアシティ)」10周年を記念して、渋谷公園通り店では2021年4月2日(金)より、心斎橋店では5月14日(金)より特別イベント「Disney FAN 30th anniversary FAN!FAN!FAN!」を開催する。
©Disney
「Disney FAN 30th anniversary FAN!FAN!FAN!」は、ディズニーを愛する多くの人から支持され続けている「ディズニーファン」30年の歴史紹介や、過去発刊した表紙を用いたスペシャルアート展示のほか、そのアートを使用した限定グッズの発売を行う。さらに会場では、ディズニーストアオリジナルキャラクター「UniBEARsity」の誕生から10周年を記念した特別イベントも併せて開催し、過去に発売した歴代ユニベアシティのぬいぐるみに囲まれた特別な空間で、10周年記念アイテムを購入できる。
「ディズニーファン」30周年 イベント特別アート/歴史紹介/限定グッズ販売
©Disney
「ディズニーファン」の過去の表紙でミッキーマウスシルエットを描いたイベント限定スペシャルアートをはじめ、バックナンバー展示や、表紙を飾ったスタチューやペーパークラフトの実物展示、創刊号の秘話など、「ディズニーファン」30年の歴史を楽しく振り返ることができる充実した内容となっている。
さらにイベント会場限定で、今回のスペシャルアートや、過去発刊した「ディズニーファン」の表紙絵をデザインしたグッズを販売する。クリアファイルやマスクケースといった実用的なアイテムのほか、スタンドフレームや板マグネットなど記念として飾りたいアイテムなど、「ディズニーファン」30年の歴史がギュッと詰まった貴重なアイテムだ。
販売グッズ 一部紹介(全て税込)
「ユニベアシティ」10周年 特別展示
©Disney
「UniBEARsity」 とは、「University(学校)」と「BEAR(クマ)」とを合わせた造語で、Disney Universityに通うミッキー達が宿題に取り組むというストーリーから生まれた、ディズニーストアオリジナルキャラクター。
2021年1月21日に誕生から10周年を迎えたことを記念し、会場内ではアニバーサリーイヤーを祝う特別展示も併せて行う。「ユニベアシティ」デビュー時の「ディズニーファン」特集ページ紹介や、過去に登場した89体の歴代ユニベアシティに逢えるとても貴重な機会を用意している。
ユニベアシティ10th Anniversaryについてはこちら。
ディズニーファンなら見逃せないワクワクと心躍る企画が盛りだくさんの「Disney FAN 30th anniversary FAN! FAN! FAN!」に遊びに行こう!
Information
Disney FAN 30th anniversary FAN! FAN! FAN!
・渋谷公園通り店 3F
会期:2021年4月2日(金)※~2021年5月9日(日)
※4月2日(金)~4月4日(日)の3日間はディズニーストアクラブアプリから来店予約の方のみご来場いただけます。ご予約については、ショップディズニー内イベント特設ページをご確認ください。
住所:東京都渋谷区宇田川町20−15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り
営業時間:11:00~20:00(最終日の営業時間は17:00まで)
入場料:無料
・心斎橋店 2F
会期:2021年5月14日(金)~2021年6月20日(日)
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋 2-1-23
営業時間:平日 12:00~19:00、土日祝 11:00~19:00(最終日の営業時間は17:00まで)
入場料:無料
特設ページ:http://shopDisney.jp/store/DisneyFAN30th/
-
ポップアップショップイベント「〜Kiii Presents〜かぎまつり 」を渋谷で開催
株式会社Kiiiは、自社に所属する人気クリエイターのグッズを販売するポップアップショップイベント「かぎまつり」を、2021年4月23日から5月9日までのゴールデンウィークを含む17日間にわたりMAGNET by SHIBUYA109にて開催する。
「かぎまつり」では今回のイベント期間でしか買えない限定グッズがたくさん!また、「かぎまつり」にて販売される商品のイラストデザインには、日本中に大きな話題を呼んだ「100日後に死ぬワニ」で有名な「きくちゆうき」のイラストを使った今回のイベントでしか手に入らないカワイイ特別グッズも盛り沢山だ。
LINEスタンプの販売
スタンプ 120円
イベントの開催に先駆け、人気クリエイター8組のグッズデザインを使用したLINEスタンプの販売を開始する。こちらのイラストは「きくちゆうき」が制作した。購入リンクはこちら。
Kii所属の人気クリエイターのグッズが手に入れられるイベント「かぎまつり」に足を運んでみよう!
Information
〜Kiii Presents〜かぎまつり
開催期間:2021年4月23日(金)〜5月9日(日)
開催場所:MAGNET by SHIBUYA109
住所:150-0041東京都渋谷区神南1丁目23−10
特設ページ:https://kiii.co.jp/news/6859/