キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」初登場となる大人気の「すみっコぐらし」より、“しろくま”と“ぺんぎん?”をかたどった「食べマス すみっコぐらし」が、2019年11月12日(火)より全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて販売となります!
「すみっコぐらし」のキャラクターより、さむがりでひとみしりの“しろくま”と、自分がペンギンなのか自信がない“ぺんぎん?”を和菓子で表現した今回の商品。すみっこが大好きな2匹らしく、ちょこんとした姿がなんとも可愛らしい♡
「食べられるマスコット」の名の通り、2キャラクターそれぞれのチャームポイントをぽってりとした“練り切り”で表現しています。“しろくま”は白いからだにピンクの耳、“ぺんぎん?”は黄緑のからだに白いおなか、黄色い足とくちばし。どちらもからだの前で両手を合わせ、つぶらな瞳ですみっこに佇んでいる様子を再現しています。
中の餡の味は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、彼らの色合いにちなんだみるく味(しろくま)、りんご味(ぺんぎん?)の2種類。味だけでなく見た目も楽しむことができ、思わず2体揃えて写真に収めたくなります!
数量限定の商品なので、気になる方は早めにゲットしてみてくださいね♪
(C)2019 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
食べマス すみっコぐらし
・種類:しろくま(みるく味)ぺんぎん?(りんご味)
希望小売価格:各369円(税抜)
発売日:2019年11月12日(火)~
販売ルート:全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて発売予定
※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
※店舗での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。
詳細URL:https://www.bandai.co.jp/candy/products/2019/4549660424444000.html
RECOMMENDED ENTRIES
-
焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART(ベイク チーズ タルト)」から、2019年12月1日(日)より、ホリデーシーズンにぴったりの香り高く濃厚な「焼きたてキャラメルチーズタルト」が発売されます。
焼きたてキャラメルチーズタルト 1個290円(税込)
「焼きたてキャラメルチーズタルト」は、オリジナルブレンドのチーズムースにバランスよくキャラメルを混ぜ込んだ、優しい味わいのチーズタルト。チーズムースの塩味がキャラメルのまろやかな甘味を引き立て、塩キャラメルのような味わいを楽しむことができます。
チーズムースに使われるクリームチーズは、独自の風味や食感を出すために、北海道産を主に厳選したクリームチーズをオリジナルブレンドでバランスよくミックス。タルトのクッキー生地をよりサクサクで美味しくするために、タルトで1回、ムースをのせてもう1回と「2度焼き」をしています。キャラメル特有の苦味も抑えた味わいに仕上げているため、子供も大人も楽しめるホリデーシーズンぴったりの商品に仕上がりました。
また、「焼きたてキャラメルチーズタルト」とともにホリデーシーズンを盛り上げる、ホリデー限定のパッケージも登場!通常のパッケージとはひと味違った特別なパッケージで、ホリデーシーズンを盛り上げよう。
Information
焼きたてキャラメルチーズタルト
販売期間:2019年12月1日(日)〜2019年12月28日(土)
販売店舗:BAKE CHEESE TART国内全店舗
*ASSE広島店、サンエーPARCO CITY店を除く
Official site:https://cheesetart.com
-
パイ専門店「パイフェイス」が、“Happy Christmas Pie face”をテーマに、11月1日(金)からパイ3種を数量・期間限定で販売しました。
このたび発売する商品は「サーモンとチーズのクリームシチュー」「ビーフシチュー」「ダークチェリー&アマンド」の3種。寒い季節にぴったりのほっこりおいしいパイに、”クリスマス”をテーマにサンタや雪だるまをイメージしたフェイスが描かれました。
「サーモンとチーズのクリームシチュー」 390円(税抜)※日本オリジナルメニュー
じゃがいもやサーモン、ぶなしめじなどの具材のうまみと2種類のチーズ(チェダー・ゴーダ)のコクが楽しめる一品。ほっこり仕上げたクリームシチューをパイで包んでいます。パイの顔は、”サンタのひげ“をイメージ。
「ビーフシチュー」 390円(税抜) ※日本オリジナルメニュー
赤ワインが入ったブラウンシチューに、ごろっと大きめの牛肉とマッシュルームを加えた、具材感のあるビーフシチュー。パイの顔は、“雪だるま”をイメージしています。
「ダークチェリー&アマンド」 320円(税抜) ※日本オリジナルメニュー
みずみずしいダークチェリーとカスタード風味のアマンドクリームをパイで包んでいて、しっとりとした食感が特徴のパイです。パイの顔は“ダークチェリー”を表現しています。
「ハッピークリスマスパイセット」 1,000円(税抜)
新商品のパイを楽しめる3個セットも用意されています。自宅でのクリスマスディナーや友達と楽しむクリスマスパーティを盛り上げること間違いなし!あたたかいパイで楽しいクリスマスを過ごしてみてくださいね。
※価格はすべて税抜です。イートインは10%、テイクアウトは8%の消費税を別途申し受けます
Information
Happy Christmas Pie face
販売期間:2019年11月1日〜
※季節限定商品の在庫がなくなり次第、販売を終了いたします
パイフェイス 店舗一覧(2019年9月末現在)
・舞浜 イクスピアリショップ (千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ1階)
・エキマルシェ大阪ショップ(大阪府大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪)
・JR京都駅ビルショップ(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 JR京都駅ビル 2F)※店舗により取扱商品が異なります
パイフェイス 公式フェイスブック:http://facebook.com/piefacejp/
-
ファンタジーレストラン「古城の国のアリス」では、約30種類のスイーツと軽食を食べ放題にて楽しめるスイーツビュッフェにおいて、11月・12月の日程限定で「アリスのスィーツビュッフェBlue snow collection(ブルー スノー コレクション)」が開催されます!
開場後30分間はフォトタイム。トランプ兵たちの作品が美しく飾られたビュッフェ台に思う存分フォーカスして写真を撮りましょう。
Blue snow collectionを表現した「スノーアイシングクッキー」や「青薔薇のメレンゲ」に加え、温かな「ぶどうのジュース」やチーズがとろける「クロックムッシュ」が、冷えた身体を温め心もホッと温かく和らぎます。
六角形の雪の結晶が舞い降りた一面の銀世界に隠れているのは…甘く香ばしいキャラメリゼに包まれたプリンのケーキ。ミルクと卵の優しい甘さの中に、レモンの爽やかな酸味がアクセントとして味わえます。
「シュトレン」はドイツに伝わる、クリスマスには欠かせない伝統的な菓子パン。元々クリスマスシーズン中の長期保存が効くように創られているため、生地にはしっとりと重みがあり、中にたっぷりのドライフルーツを練り込んで仕上げてあります。季節感溢れるちょっぴり大人なデザートです。
瑞々しいいちごと白玉、銀色のアラザンがオーナメントのように飾られたクリスマスツリー型のケーキは、ビュッフェ台の中でもひときわ目を引くデザインでSNS映えもバッチリ。カットするとチョコレートのスポンジケーキが姿を表します。
白うさぎの耳が、ぴょこんと飛び出したように見えるホールサイズのタルトは、とろけるような甘さと食感が、焼くことでより一層増すバナナと、甘みにコクがある黒糖を合わせたこれまでにない風味が楽しめるスイーツ。しつこさを感じない甘さに、ついもう一切れ手を伸ばしたくなってしまいます。
さらにビュッフェはスイーツだけでなく、食事のメニューも豊富に展開。淡いピンク色のスパイシーなカレーや、季節ごとに少しずつメニューが変わるこだわりのパスタ、色どり豊かな旬野菜をたっぷり盛り付けた特製のタルティーヌなど、ラインナップもボリュームも満足感たっぷり。甘いスイーツの合間にこちらも楽しんでくださいね♡
Information
アリスのスィーツビュッフェBlue snow collection
開催日:
2019年 11月 4日(月・祝)・9日(土)・16日(土)・23日(土・祝)・30日(土)
12月7日(土)・14日(土)・21日(土)・22日(日)・28日(土)
時間:13:00〜14:30
※開場12:30 開場後30分間フォトタイムとしてお楽しみいただけます。
料金:大人=3,000円 子ども(10歳以下)=1,000円(税別)
※満席になり次第、受付は終了いたします。
古城の国のアリス
住所:東京都豊島区南池袋2-16-8 鈴和ビルB1
アクセス:池袋駅から徒歩3分
通常営業時間:月~金 17:00~23:30(L.O.22:30)
土・日・祝 16:00~23:30(L.O.22:30)
定休日:無(施設に準ずる)
URL:https://www.hotpepper.jp/strJ000999805/
RELATED ENTRIES
-
キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」より「すみっコぐらし」の“しろくま”と“とかげ”、“とんかつ”と“えびふらいのしっぽ”をかたどった「食べマス すみっコぐらし」が、2021年3月2日(火)より全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて販売開始。
食べマス すみっコぐらし 「しろくま(いちごみるく味)・とかげ(もも味)」/「とんかつ(チョコ味)・えびふらいのしっぽ(バナナ味)2個入りセット 全2種類 各369円(税抜)
「すみっコぐらし」のキャラクターより、人気の4キャラクターをとってもかわいい和菓子にして「しろくま・とかげ」と「とんかつ・えびふらいのしっぽ」の2個入りセットを2種類同時発売で展開する。人気の「しろくま」と「とかげ」は中身の餡がいちごみるく味ともも味になって登場し、仲良しの「とんかつ」と「えびふらい」のしっぽ”は食べマスシリーズに初登場!味は見た目の色と合わせた、チョコ味とバナナ味となっている。「食べられるマスコット」の名の通り、キャラクター達のチャームポイントをぽってりとした“練り切り”で表現した。
今回初登場のとんかつは、食べ残しのとんかつのはじっこ部分で、食べてもらうことを夢見ているキャラクター。「食べマス」でとんかつの夢を叶えてあげられるかも?味だけでなく見た目も楽しむことができ、思わず並べて写真に収めたくなるとってもかわいい和菓子をチェックしてみよう。
(C)2021 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
食べマス すみっコぐらし
発売開始:2021年3月2日(火)
数量限定
販売ルート:全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて発売予定
商品詳細: https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/sumikkogurashi06/
-
銀座 SHISEIDO THE TABLESが千駄木「薫風」によるスイーツを期間限定で提供
資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE STORE(資生堂 ザ・ストア)」4階のカフェ&コミュニティスペースSHISEIDO THE TABLES(資生堂 ザ・テーブルス)は、2020年10月16日(木)から「恋の季」と題し、千駄木の菓子舗「薫風」による芳醇なスイーツの販売を開始する。
オリジナルシーズンテーマの甘いもの 恋の季
紅玉りんごのきんとん羊羹 日本酒付き 1,500円
和菓子と日本酒のマリアージュで、新しい食の文化を伝える千駄木「薫風」のつくださちこ氏によるお菓子を用意。紅玉りんごのコンフィを加えた紅色の羊羹と、練乳を加えた白色の羊羹を小さなサイコロ状にて、白餡にまぶした可愛らしいきんとんを作った。 金木犀茶の寒天、金木犀のシロップ、白キクラゲのシロップ漬け、豆乳の泡をあしらっている。りんごの甘酸っぱさ、金木犀の香り、きらめく寒天、消えゆく泡。様々な食感と味わいを目と舌で楽しんで。
日本酒は「いまでや」白土暁子さんセレクトの千葉県・寺田本家の「醍醐のしずく」で、菩提(ぼだいもと)という、清酒が出来たばかりの頃の仕込み方で造られた酒だ。酒の元となる酒母を搾っているため、エキスと酸味が強いのが特徴。 少しヨーグルトのような乳酸の味わいがりんごの甘酸っぱさにとてもよく合っている。
日本酒と和菓子のマリアージュを楽しんで。
Information
紅玉りんごのきんとん羊羹 日本酒付き
販売 : 2020年10月16日(木)から
場所 : SHISEIDO THE STORE 東京都中央区銀座7-8-10 4階
営業時間 : 11:00-19:00(L.O.18:30)不定休
TEL: 03-3571-1420
Official site:https://thestore.shiseido.co.jp/the-tables/
-
株式会社バンダイは、キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」より「すみっコぐらし」の“しろくま”と“ぺんぎん?”、“ねこ”と“とかげ”をかたどった『食べマス すみっコぐらし~秋のおめかしすみっコ しろくま・ぺんぎん?/ねこ・とかげ~』を、2020年10月6日(火)より全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて販売する。
食べマス すみっコぐらし~秋のおめかしすみっコ しろくま・ぺんぎん?/ねこ・とかげ~ 各369円(税別)
食べられるマスコット「食べマス」は、キャラクターの愛らしさを表現した新感覚の和菓子。「すみっコぐらし」の中でも人気の4キャラクターがかわいい秋仕様になっており、「しろくま・ぺんぎん?」と「ねこ・とかげ」の2個入りセット、2種類同時発売で展開する。
キャラクター達のチャームポイントがぽってりとした“練り切り”で表現された。中の餡は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、パンプキンプリンやメープルなど秋をイメージした味や、キャラクターのイメージにちなんだミルク、カスタードとなっている。
今回のすみっコ達は、しろくまはシルクハットに蝶ネクタイ、とかげは被り物をつけてハロウィンをイメージした装いに。ぺんぎん?はかぼちゃを手に、ねこはかぼちゃパンツを身に着けて秋の装いに変身。季節感たっぷりのかわいらしいデザインになっていて、食べるのがもったいない!
思わず並べて写真に収めたくなる可愛さ。4体揃えて是非ハロウィンパーティーのお供にいかが?
©2020 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
食べマス すみっコぐらし ~秋のおめかしすみっコ しろくま・ぺんぎん?~/食べマス すみっコぐらし ~秋のおめかしすみっコ ねこ・とかげ~
発売日:2020年10月6日(火)~
販売ルート:全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて発売予定
*数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
*店舗での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
*一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。
*画像はイメージです。
商品詳細ページ: https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/sumikkogurashi04/
-
株式会社バンダイ キャンディ事業部は、キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」より「ミニオン」の“ボブ”、“スチュアート”、“ケビン”をかたどった「食べマス ミニオン」(全3種)を、2020年8月4日(火)より全国のローソン(ローソンストア100を除く)にて販売する。
「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子のブランドで、餡、砂糖、もち粉などを使ってキャラクターの特徴を表現している。
食べマス ミニオン 264円(税別)
「食べマス ミニオン」は、ミニオンから一生懸命で純粋な“ボブ”といたずら好きな“スチュアート”、そしてリーダー的存在の“ケビン”を和菓子で表現。ちょこんと座った姿がなんとも可愛らしい商品となった。「食べられるマスコット」の名の通り、ゴーグル、髪型など、ミニオンキャラクターの溢れんばかりの個性をぽってりとした“練り切り”で忠実に表現。
中の餡の味は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、“ボブ”は彼らの大好物のバナナ味、“スチュアート”はストロベリー味、“ケビン”はチョコレート味とそれぞれ異なる3種類を用意。味だけでなく見た目も楽しむことができ、思わず3種類並べて写真に収めたくなる!
8月7日の”バナナの日”を、「食ベマス ミニオン」でお祝いしよう♪
© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
Information
食べマス ミニオン
発売日:2020年8月4日(火)
販売ルート:全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定
*ローソンストア100での販売はありません。
*数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
*店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
*一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。 -
株式会社バンダイ キャンディ事業部は、キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」よりアニメ「ドラゴンボール超」に登場する「神龍」と「ドラゴンボール」をかたどった『食べマス ドラゴンボール超』を、2020年7月28日(火)より全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて販売する。
食べマス ドラゴンボール超 369円/1セット2個入(税別)
アニメ「ドラゴンボール超」に登場する、その惑星に散らばった“ドラゴンボール”と、7つのドラゴンボールを集めると現れ、どんな願いでもかなえてくれるという“神龍”を和菓子で表現した商品。
茶葉の入った本格的な抹茶味の練り切り(神龍)と、カスタード味のクリームを生地で包んだもち菓子(ドラゴンボール)がひとつずつ入っており、2種類の味と食感が楽しめる。
神龍の練り切りは、赤く凛々しい目線や、ひげ、爪、しっぽなどの細かい部分まで全て表現すべく、和菓子づくりの技術とこだわりを詰め込んだ造形に。ドラゴンボールは一星球~七星球に加えて、シークレット2種を含む全9種類が存在。全国のファミリーマートの店頭で、“ドラゴンボールを集める”ことができる商品となっている。
ドラゴンボール好きはもちろん、スイーツ好きも楽しめる一品をお見逃しなく。
©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
Information
食べマス ドラゴンボール超
発売日:2020年7月28日(火)〜
販売ルート:全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて発売予定
*数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
*店舗での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
*一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。Official site: https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/dragonball/
-
資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE STORE(資生堂 ザ ストア)」4階のカフェ&コミュニティスペースSHISEIDO THE TABLES(資生堂 ザ テーブルズ)は、2020年7月16日(木)から10月13日(火)までの期間を「花の季」と題し、季節に相応しい香り高いスイーツや、日々の暮らしを豊かに彩るグッズや書籍を販売する。
ダマスクローズの錦玉羹/タロッコオレンジの浮島とフレッシュミントソルベ 日本酒付き
1,500円 *数量限定 *ノンアルコールをご希望の方には紅茶を提供
和菓子と日本酒のマリアージュで、新しい食の文化を伝える千駄木の菓子舗「薫風」のつくださちこ氏が、季節に相応しい香り豊かな菓子を制作した。
東京・世田谷の宍戸園さんが無化学肥料無農薬で育てているダマスクローズを寒天の中に閉じ込めた錦玉羹。天然の薔薇の香りの柔らかさと食感を楽しむことができる。愛媛県岩城島産のタロッコオレンジの浮島は、ピールを噛みしめた時の苦みが魅力。フレッシュミントのソルベの爽やかさが、薔薇やオレンジの香りを引き立てる。日本酒のセレクトは「いまでや」白土暁子氏。今回の菓子3種に合わせたのは、京都・松本酒造 澤屋まつもとの「守破離 五百万石」。甘みを抑えた軽やかな味わいが菓子によく合う。最初はバラの香りが口の中に広がり、その後日本酒の余韻の苦味と浮島部分のオレンジピールの苦味が全体を引き締め、最後にはオレンジの香りを感じることができる。
この他にも、季節ごとのテーマに日々の暮らしを豊かに彩るグッズや、ちょっとした贈り物選びなどに活用できるコーナーと、資生堂ならではの選書を楽しめるライブラリースペースから、この時季ならではのアイテムが登場。
SHISEIDO THE TABLESで初夏の爽やかな空気を感じよう。
Information
SHISEIDO THE TABLES
住所:東京都中央区銀座7-8-10 SHISEIDO THE STORE 4階
TEL:03-3571-1420
営業時間:11:00-20:00(L.O.19:30) 不定休Official site:https://thestore.shiseido.co.jp/the-tables/
-
株式会社ファミリーマートは、外出自粛の中でも自宅で手軽に本格的な店の味を楽しんでほしい思いから、有名専門店とのコラボレーション商品を続々とラインアップしている。
第5弾のコラボレーション商品は、1818年創業の老舗和菓子店・榮太樓總本鋪監修商品の「黒みつしみうま生どら焼」。2020年5月29日(金)から全国のファミリーマートで発売される。この商品は2018年12月に発売以来、100万食以上を販売したスイーツ!多くの人が待ちに待った人気商品の復活となる。
老舗和菓子店「榮太樓總本鋪」の黒みつとつぶあんを使用。ひとつひとつこだわった素材を組み合わせて、贅沢な味わいに仕上げた。蜜漬け製法にて作成された小豆の味わいをより感じられるあんこに、沖縄県産黒糖にこだわって作られた黒みつ。香ばしさを感じる生地には有機丸大豆しょうゆを使用し、クリームは北海道産純生クリームをブレンドした、乳脂26%のホイップクリームと、黒みつホイップクリームを使用した。
ホイップクリームを丸く大きく絞ることで、かなりインパクトのある見た目に!中身の贅沢さが伝わるようどら焼皮が開いているので、スプーンを使って食べるのがオススメ。
どら焼皮にたっぷりとしみこんだ黒みつがじゅわっと口に広がり、こだわりのつぶあんをホイップクリームと一緒にほおばる、ぜいたくな味わいの生どら焼をお試しあれ!
Information
『榮太樓總本鋪』監修「黒みつしみうま生どら焼」
価格:税込298円
発売日:2020年5月29日(金)
取扱店:全国(沖縄除く)
※軽減税率対象商品につき、税率は8%で表示
ファミリーマートOfficial site:https://www.family.co.jp/ -
コンビニスイーツでおうち時間を華やかに!“コナン”と“赤井”が和菓子になって新登場
29.April.2020 | ANIME&GAME / FOOD
キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」は、人気アニメ「名探偵コナン」のキャラクター“江戸川コナン”と“赤井秀一”をモチーフとした「食べマス 名探偵コナン 江戸川コナン」と「食べマス 名探偵コナン 赤井秀一」を2020年4月25日(土)より全国のセブン-イレブンにて販売する。
名探偵コナンの主人公“江戸川コナン”と人気キャラクターの1人である“赤井秀一”の全身を和菓子で表現した商品。どちらも「食べられるマスコット」の名の通り、全て和菓子の“練り切り”を用いて表現した。トレードマークであるジャケットと赤い蝶ネクタイの装いの「食べマス 名探偵コナン 江戸川コナン」(カスタード味)と、印象深いモノトーンの装いをした「食べマス 名探偵コナン 赤井秀一」(チョコレート味)の全2種をラインアップ。
お皿にちょこんと座ってこちらを見つめる表情にもこだわった。彩色には全て天然由来色素を使用しているので、子供から大人まで安心して食べられるのも嬉しい!
おうち時間のお供に、コナンのカワイイ和菓子をゲットしよう。
Information
食べマス 名探偵コナン 江戸川コナン
食べマス 名探偵コナン 赤井秀一
希望小売価格:各258円(税抜)
発売日:2020年4月25日(土)~
販売場所:全国のセブン-イレブンのチルドスイーツコーナーにて販売予定
*数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
*店舗によっては取り扱いがない場合があります。ご了承ください。 -
コンビニスイーツを楽しむ!イチゴになったリラックマ&キイロイトリの和菓子「食べマス」
25.April.2020 | ANIME&GAME / FOOD
キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」は、リラックマとキイロイトリをかたどった和菓子「食べマス リラックマ 2020 イチゴリラックマ」「食べマス リラックマ 2020 イチゴキイロイトリ」を、2020年4月28日(火)より全国のローソン(ローソンストア100を除く)にて販売する。
食べマス リラックマ 2020 イチゴリラックマ/イチゴキイロイトリ 各264円 (税抜)
イチゴのフードをかぶった「イチゴリラックマ」と、着ぐるみで全身イチゴになりきった「イチゴキイロイトリ」がこちらを向いているのが愛らしい商品。どちらもイチゴの真っ赤な色味とぽってりしたフォルムにこだわって作られた。
食べられるマスコット「食べマス」の名の通り、リラックマたちの可愛い顔やつぶらな瞳などのパーツを繊細な技術により全て和菓子の“練り切り”を用いて表現。また中身の餡は、リラックマの大好物のプリン味(リラックマ)とイチゴ味(キイロイトリ)で子供にも食べやすく、年代を選ばず人気の味になっている。和菓子のしっとりとした口当たりの良さも魅力のひとつだ。
おうち時間のおやつに、カワイイリラックマの和菓子で癒やされて。
© 2020 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
食べマス リラックマ 2020 イチゴリラックマ
食べマス リラックマ 2020 イチゴキイロイトリ
価格:各264円(税込 285円)
発売日:2020年4月28日(火)~
販売ルート:全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定
*ローソンストア100での販売はありません。
*数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
*店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
*一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。 -
キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ食べるマスコット通称「食べマス」は、2020年に漫画連載開始50周年を迎えた「ドラえもん」をモチーフにした和菓子「食べマスドラえもん2020」、「食べマスドラえもん2020 元祖ドラえもんver.」を2020年3月3日(火)より全国のローソン(ローソン100を除く)にて販売する。
食べマスドラえもん2020 チョコ味 285円(税込)
前回発売時にも大好評だった「ドラえもん」は新たな表情となって新登場。さらに、今回は50周年を記念し、特別に「元祖ドラえもん」をラインアップ。
食べマスドラえもん2020 元祖ドラえもんver. カスタード味 285円(税込)
未来の工場で生まれた時の黄色い身体と耳が特徴。どちらもお皿の上にちょこんとお座りするような、ぽってりとした愛らしいフォルムにもこだわっており、鈴やしっぽなど細かな細部まで全て和菓子の“練り切り”を用いて表現している。「ドラえもん」はチョコ味、「元祖ドラえもん」はカスタード味。おやつはもちろん、SNSへの投稿にもおすすめの商品だ。
和菓子になった可愛らしいドラえもんをぜひ手に入れて。
Information
食べマスドラえもん2020
発売日:2020年3月3日(火)
発売店舗:
全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定
※ローソンストア100での販売はありません。
※数量限定のため、なくなり次第終了
-
ひと口タイプの人気アイスクリーム「ピノ」シリーズから、新商品「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」が、3月23日(月)より全国にて期間限定発売する。
「ピノ」は1976年に発売した、なめらかなアイスと口どけの良いチョコが口の中で絶妙なバランスで溶け合う、ひとくちタイプのアイス。発売から40年以上たつ人気商品だ。
「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」は、日本一予約が取りづらいといわれる日本料理「くろぎ」主人の黒木純氏とのコラボレーション商品第2弾。こしあんを練りこんだ宇治抹茶アイスを、口どけの良い宇治抹茶チョコでコーティングした。抹茶には旨みとまろやかな味わいが特長の宇治抹茶を、こしあんには北海道産のあずきを使用している。
また、パッケージでは京都の老舗手ぬぐい屋「永楽屋」ともコラボレーションし、オリジナルの絵柄をあしらった3種類のデザインを展開する。本格的な宇治抹茶の旨みと、和菓子のような奥深く新しい味わいが詰まった「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」こだわりのひと粒を堪能してみて。
Information
ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~
発売期間:2020年3月23日(月)〜9月頃予定
主要売場:コンビニエンスストア、量販店、一般小売店
-
もしもしにっぽんでは、様々なスイーツを紹介してきましたが、今回はゆっこさんの写真と共に、コンビニで買うことができる抹茶スイーツを紹介します♪
抹茶プリンのケーキサンド 324円/ファミリーマート
抹茶プリンのケーキサンド 324円
ふわふわのサンドイッチのケーキ生地に甘くて風味がいい抹茶クリームと程よく食感が残った粒あん入り生クリーム。ぷるんぷるんで甘さはクリームに比べると少なめ。ボリューミーで満足感たっぷり♪
たっぷり抹茶生クリームどら焼き 300円/セブンイレブン
たっぷり抹茶生クリームどら焼き 300円
口に入れる前から抹茶の香りが鼻に通って口に入れると一気に広がる風味がとても上品。抹茶は濃厚だけとあっさりとしていて舌の上でスゥーっと溶けていきます♡
宇治抹茶と白玉のパフェ 300円/セブンイレブン
宇治抹茶と白玉のパフェ 300円
白玉だんご、わらび餅、抹茶ホイップ、どら焼き、ホイップクリーム、抹茶ムース、抹茶葛餅が入った贅沢すぎるパフェ♡いろんな食感が楽しめて抹茶好きにはたまらない!
抹茶わらび&餡ホイップ 140円/セブンイレブン
抹茶わらび&餡ホイップ 140円
もちもちの生地の中には上品な甘さの粒あんと抹茶ソース入りわらび餅とホイップがたっぷり入っています。わらび餅の中にある抹茶ソースの風味が濃く、存分に抹茶を堪能できます。
いかがでしたか?皆さんもぜひコンビニの抹茶スイーツを食べてみてください♪
もぐもぐゆっこさんのインスタグラムでは、日本のコンビニやスーパーマーケットで手に入るスイーツがたくさん紹介されています!ぜひチェックしてみてくださいね。
Photo&Text:Mogu Mogu Yukko
※今回紹介したメニューは記事掲載時の情報です。詳細は公式サイトやSNSでチェックしてみてください。