Awesome City Club、菅田将暉 × 有村架純主演映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソング書き下ろし
2021年1月29日(金)よりTOHOシネマズ日比谷などで全国公開になる『花束みたいな恋をした』は、「東京ラブストーリー」「Mother」「最高の離婚」「カルテット」など、数多くの連続ドラマを手掛けてきた脚本家・坂元裕二が、2020 年の東京を舞台に今を生きるすべての人へ贈るため書き下ろした最新作。主役を演じるのは菅田将暉と有村架純となっており、2 人の実力派俳優による初のダブル主演が実現した。
そして、この映画の予告に流れる楽曲『勿忘(わすれな)』は、本作を鑑賞し感銘を受けたAwesome City Club が、その時の気持ちをそのまま書き下ろしたインスパイアソング。映画と寄り添う内容の歌詞と、男女ツインボーカルならではの映画の世界観とリンクした楽曲構成のエモーショナルな曲が生まれた。さらにメンバーのPORINは、本人役としても初演技を披露しており、劇中のライブリハのシーンではメンバー全員も出演している。
映画『花束みたいな恋をした』予告編
また、映画の本予告と本ポスターを解禁。東京・京王線の明大前駅で終電を逃し偶然に出会った山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純) の2 人の、その夜をきっかけに始まる奇跡のような人生最高の恋の 5 年間の行方を映し出す本予告と、”何かがはじまる予感がして、心臓が鳴った―”というキャッチコピー。それぞれ相手を見つめる麦目線、絹目線の印象的な写真が使用されており、オーソドックスでありながら特別感のある不滅のラブストーリーを予期させる仕上がりの本ポスターになっている。
映画の公開までに本予告の映像をぜひチェックしてみて。
©『花束みたいな恋をした』製作委員会
Information
映画『花束みたいな恋をした』
公開:2021年1月29日(金)
映画『花束みたいな恋をした』 Official site:公式サイト:hana-koi.jp
Awesome City Club Official Site:https://www.awesomecityclub.com/
RELATED ENTRIES
-
ミスタードーナツは、宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した『misdo meets 祇園辻利 第一弾』を2022年3月25日(金)から期間限定発売開始。「ポン・デ・リング 生」に祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだ「生ポン・デ・宇治抹茶」など、第一弾は4種が登場する。それに伴い、俳優の菅田将暉が出演する新TVCM 祇園辻利「抹茶に、生に、追い蜜に。」篇(15秒)が、全国で放映を開始した。
生ポン・デ・宇治抹茶
生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ
宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち
宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ
今回の新CMでは、新商品を手に、菅田将暉が凛々しい着物姿で登場。祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだ「やわもっちり食感」の新作抹茶ドーナツに、菅田自ら、抹茶と相性抜群の黒みつをかける“追い蜜”を楽しむストーリーを通じて、「抹茶に、生に、追い蜜に。」、おいしさが盛りだくさんの「生ポン・デ・宇治抹茶」をはじめとした『misdo meets 祇園辻利 第一弾』の魅力を訴求していく。
インタビュー
――新商品「生ポン・デ・宇治抹茶」「生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ」を召し上がった感想をお聞かせください。
めっちゃくちゃおいしかったです。いつもと違うしっとり感と香りが印象的でした。
あとは、やっぱり追い蜜。あれはみんな大好きなやつですよね。
――「追い蜜」にちなんで、菅田さんは普段、どんな「追い○○」をしますか?
にんにくとかネギとか、薬味系が多いです。けっこう好きで、ミョウガとかチーズとか、なんでも足しちゃう方ですね。
――新商品「宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち」「宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ」の方はいかがでしたか?
いや、たまらないですね。普通に買っちゃうと思います。そんなに苦味はなくて、食べた後、ふわーっとほうじ茶の香りがして、すごくおいしかったです。それにしても、こんなスパンで毎回毎回新しいドーナツを出すのって、すごいよなと思いました。お芝居のセリフみたいに、一晩で暗記してできるというものでもないですからね。
――抹茶とほうじ茶、普段はどっち派ですか?
うわ、むずかしい(笑)。両方好きだなぁ。基本的に抹茶味は大好きですけど、でも、ほうじ茶味の方がレアな気がするから、ラテとかチョコレートとか、普段はけっこうほうじ茶系のものを選ぶかもしれません。
――ミスタードーナツCMでは初めてとなる“和装”での撮影はいかがでしたか?
すごく軽くて、気持ち良かったです。スタイリストさんに聞いたら、全部シルクでできているそうで、着心地もいいし、リッチな感じがしました。着物や着流しは持っていますが、普段は稽古ぐらいでしか着ないので、お祭りで、こういうのを自分でサラッと着られると、いいですよね。ちょっと憧れます。
――新CMの放映開始頃(3月25日)は、卒業式シーズンですが、20代最後の1年に、菅田さんが今年こそ卒業したいと思っているもの・ことはありますか?
そっか、20代最後なんですね、俺。そういうこと、考えたことがなかったなぁ。僕らの仕事だと、すごく丁寧に、皆さんが接して下さって、ついつい色々お任せしてしまっていることも多いので、そういうものから卒業しなきゃなと思うことはあります。
例えば、集合場所へ自分だけで行く時、なんで朝、あんなに余裕がないんでしょうね。もう10分早く起きろよ俺、みたいな。そういう自分は早く卒業しなきゃなと思います。
――今年成人する皆さんや春から新生活を迎える学生や社会人の方々に向けて、人生の先輩である菅田さんが、これだけは守っておいた方がいいぞ、と伝えるとしたらどんなことを伝えますか?
成人すると、仕事以外でやらないといけないことが減ってくるんですよね。だから、プライベートな時間で毎日コツコツなにかをやるとか、ずっとできる人はスゴいなと思います。日々積み重ねられる習慣みたいなものは10代の頃からやっておけばよかったなと思って、去年500円玉貯金をやってみたんですよ。やっぱり一年続けるのは大変で、4万円ぐらい貯まって結局満足したので、もうやってないですもんね。そういう毎日コツコツやれる能力って、本当に大事だなと思いました。いつも頑張る自分のご褒美に“追い蜜”がたっぷりかかった抹茶ドーナツを堪能してみては?
Information
misdo meets 祇園辻利 第一弾
販売期間:2022年3月25日(金)~4月下旬
対象ショップ:ミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)Official Site:http://www.duskin.co.jp
-
奥田民生、フジファブリック、 Awesome City Club、chelmico による配信ライブ『the PERFECT LIVE 2022 -丸くなるな、星になれ。』開催
09.January.2022 | MUSIC
サッポロビールは、全国の“若者の未来”を応援したいという想いから、無料オンラインLIVEイベント『the PERFECT LIVE 2022 -丸くなるな、星になれ。- by サッポロ生ビール黒ラベル』を2022年1月12日(水)に開催する。
3回目の開催となる今回も、リアルとデジタルを融合させることで、全国各地にいながらもまるで同じ会場にいるような臨場感、一体感や熱気、余韻を共有できる新しいライブイベントとして、今までよりさらに進化したライブをお届け。
ライブを行うのは、本企画に賛同した奥田民生、フジファブリック、Awesome City Club、chelmicoの4組のアーティスト。50代、40代、30代、20代と、4世代のアーティストそれぞれの個性や輝き方から感じられる“大人の多様性”が、未来ある若い世代にとって、今後年齢を重ねていくことが楽しみになるようなライブを目指す。各アーティストが「年齢・時代ごとに何を考え、どんな歌を届けてきたのか」をアーティストの過去から現在の映像で表現し、トークの中ではMCのいとうせいこうがアーティストそれぞれの大人の道のりについて掘り下げていく。その他 “大人の多様性”を感じることができる様々な演出が予定されている。
また、イベント当日まで、Twitter投稿キャンペーンも実施される。オーディエンスが各アーティストに聞いてみたいことや、悩みごとを「#あの人に聞きたい #黒ラベル2022」をつけて投稿して、プログラム内でMCやアーティストが紹介するキャンペーンとなっている。
新年を明るく迎える新感覚ライブに参加してみては?出演者
奥田民生
フジファブリック
Awesome City Club
chelmico
MC
いとうせいこう
Information
the PERFECT LIVE 2022 -丸くなるな、星になれ。- by サッポロ生ビール黒ラベル
配信:サッポロビール公式YouTubeチャンネルhttps://youtu.be/C38LpdPc-qk
開催日:2022年1月12日
時間:開場19時~/開演19時半~/終了時刻21時頃予定
料金:無料
Official Site:https://www.sapporobeer.jp/beer/perfectlive視聴者参加型キャンペーン
募集期間: 2022年1月12日オンラインライブ終演まで
応募方法:Twitterで、皆さまが各アーティストに聞いてみたいことや、悩みごとを「#あの人に聞きたい #黒ラベル2022」のハッシュタグをつけて投稿していただきます。
詳細:https://www.sapporobeer.jp/beer/perfectlive -
MIKIMOTOは、「PASSIONOIR」を身に纏う菅田将暉の新スタイリングビジュアルとショートムービーを、特設サイトにて公開した。また、公開されている「PASSIONOIR」オリジナルムービー最終第6弾と新スタイリングビジュアル及び新ショートムービー「JAPANNED x MASAKI SUDA」のメイキング動画も公開中だ。
「PASSIONOIR」メイキング
新スタイリングビジュアルと新ショートムービーは、俳優、表現者として異なるシチュエーションに対峙する菅田将暉の存在感や、彼しか持ち得ない個性的な空気感を通して、彼が魅せる”情熱”をより深く捉えている。それぞれ4種類ずつあり、12月9日(木)、10日(金)、13日(月)、14日(火)に順次公開された。
メイキング動画では、ビジュアルの撮影風景や、菅田将暉の“情熱”、「PRESENCE」=”存在感”を捉えるまでの過程に迫る。なお、「PASSIONOIR」オリジナルムービーは、ニューヨーク・東京で活躍するアーティスト6人のそれぞれが持つ“情熱”を捉えた動画となっている。9月22日(水)より6週連続で公開し、10月27日(水)に菅田将暉が出演する最終第6弾の公開をもって完結した。
「PASSIONOIR」とは、PASSION(情熱)とNOIR(黒)を合わせた造語。真珠の更なる可能性を追求し、真珠がもつ無垢な美と、強さ・神秘・漆黒の世界がひとつになって誕生した。MIKIMOTOとして初めて“黒”の世界観に染まった、これまでとは一線を画すコレクションをお見逃しなく。 -
RADWIMPS feat.菅田将暉「うたかた歌」MVがYouTubeプレミア公開決定
12.August.2021 | MUSIC
大ヒット上映中の映画『キネマの神様』の主題歌「うたかた歌」(RADWIMPS feat.菅田将暉)のミュージックビデオが完成し、2021年8月13日(金) 22時よりYouTubeにてプレミア公開されることが決定した。今作はRADWIMPSや菅田将暉さんの作品を多く手掛ける山田健人氏を監督に迎え制作された。RADWIMPSのオフシャルYouTubeのURLにアクセスしリマインダー設定をオンにして公開を楽しみに待っていてほしい。
「うたかた歌」ミュージックビデオ YouTubeプレミア公開
「うたかた歌」は、映画の『キネマの神様』の劇中で同じ映画撮影所で働き夢を語り合う盟友であるゴウとテラシンを演じる菅田将暉と野田洋次郎が、RADWIMPS feat.菅田将暉として初タッグを組んだことで大きな話題を呼んでいる。映画のすべての撮影が終わった際に、野田洋次郎が感謝の気持ちを込めて山田洋次監督にデモ音源を贈ったのが始まり。初めは主題歌として意識して制作した楽曲ではなかったとのことだが、野田からデモを受け取った映画のプロデューサーが曲に感銘を受け、「過去と現代、現実と虚構、そして天国を繋ぐこの特別な曲を、ゴウとテラシンを演じた菅田さんと野田さんに歌ってもらい、主題歌とすることで映画が完成すると確信した」と、この曲が映画の主題歌に決定した。野田は「特に志村さんが亡くなったこともあり、それは一つ香りとして残したいと思いましたし、僕たちが通ってきた感情みたいなものを歌詞で残しておきたい。あの世界が音としてもこの世にずっと残っていってほしい」」と作品への愛情とリスペクトも滲ませている。
野田洋次郎と菅田将暉さんが切なくも力強く歌い上げるノスタルジックなメロディーが印象的な楽曲に加え、劇中のゴウとテラシンの役柄と重なり合うような歌詞にも注目してほしい。
Information
うたかた歌
配信リンク:https://lnk.to/RadMSUU
RADWIMPS Official site:http://radwimps.jp/
映画「キネマの神様」
映画「キネマの神様」Official site:https://movies.shochiku.co.jp/kinema-kamisama
-
2021年8月6日(金)に公開になる映画「キネマの神様」の主題歌「うたかた歌」(RADWIMPS feat.菅田将暉)が、映画の公開にあわせて8月6日(金)0時よりiTunes、レコチョクほか主要音楽配信サイト・各種サブスクリプションサービスにて配信することが決定した。
今作のジャケットビジュアルは、写真家・岡田舞子の撮り下ろし。岡田とのコラボレーションは、アートディレクター宮下良介のアイディアによるもので、同氏が電車の窓から見たマンションや住宅のライトから着想を経て撮影された『CELL』という作品群が目に留まり生まれた。それぞれの夜を過ごす人々を、マンションや住宅の明かりで抽象的に撮影するというコンセプトの元、様々な人生が交差する人間模様を描いたこの楽曲が持つノスタルジーと温かさを表すに相応しい街の灯りを求め、新たに撮り下ろされたジャケットビジュアルが完成した。
また、RADWIMPSが出演する8月20日(金)「FUJI ROCK FESTIVAL ’21」のステージに、菅田将暉がゲスト出演することも発表になった。これは8月2日(月)ニッポン放送『菅田将暉のオールナイトニッポン』にRADWIMPS野田洋次郎がゲスト出演した際に発表されたもの。映画「キネマの神様」の主題歌「うたかた歌」(RADWIMPS feat.菅田将暉)をライブで初パフォーマンスする。
Information
うたかた歌
配信リリース:2021年8月6日(金)
配信リンク:https://lnk.to/RadMSUU
RADWIMPS Official site:http://radwimps.jp/
FUJI ROCK FESTIVAL
2021年8月20日(金) 新潟県 湯沢町 苗場スキー場
https://www.fujirockfestival.com
映画「キネマの神様」
公開:2021年8月6日(金)
-
ミスタードーナツが、新商品「むぎゅっとドーナツ」の新TVCMとして、俳優の菅田将暉を起用したむぎゅっとドーナツ「パンのふり」篇を、2021年6月11日(金)から全国で放映開始。
ラインアップ
むぎゅっとドーナツ オリジナル
むぎゅっとドーナツ チーズ
むぎゅっとドーナツ レーズン
むぎゅっとドーナツ レーズンシナモン
期間限定スペシャルテイクアウトボックス ダースボックス(10~12個用)
期間限定スペシャルテイクアウトボックス ハーフボックス(5~9個用)
菅田将暉さんインタビュー
――新商品「むぎゅっとドーナツ」の新しい食感を表現するに当たって意識したことは?
食べたまんまを表現した感じですね。弾力があって、もちもちっとしてるけど、今までのドーナツとも違う食感だったので、文字通り、“むぎゅっ”を意識して撮影しました(笑)。
――「むぎゅっとドーナツ」をどんな時に食べたいですか?
食べるシチュエーションを選ばなそうですよね。意外としっかり歯ごたえがあって、朝でも、昼でも、外でも、家でも、どんな時でもいけそうな気がします。おやつに、ってだけな感じもしないというか。甘すぎない甘さも良かったですね。
――パンのふりをして食卓に並べてほしいと、この「むぎゅっとドーナツ」はひそかに思っているらしいです(笑)。
イケるんじゃないでしょうか。料理とも合いそうだし、けっこうイケると思います。
――周りの人に「むぎゅっとドーナツってどんなの?」と聞かれたら、どう答えますか?
パンみたいな新しいドーナツ、ですかね(笑)。今回の新CMでは、国産小麦の小麦粉と食パンづくりにも使用する湯種製法から生まれたミスタードーナツの新商品「むぎゅっとドーナツ」を菅田が初体験。今まで目にしたことのない特徴的な形状を興味津々眺めつつ、食べた時の“食感”を自ら確かめる中で、最初は頭の中で疑問形だった「むぎゅ?」が徐々に実感の「むぎゅ」へと変わっていき、ついには「むぎゅ!」としか言いようがないと確信するストーリーを通じて、くせになる噛みごこちが楽しめる新商品「むぎゅっとドーナツ」の魅力である新食感を訴求していく。シンプルな空間で「むぎゅっとドーナツ」を存分に味わう、菅田の印象的な表情や仕草はもちろん、新商品を紹介するCMのナレーションに対して、菅田が思わずツッコミを入れるラストカットにも注目してほしい。
Information
ミスタードーナツ むぎゅっとドーナツ「パンのふり」篇
放映開始日 :2021年6月11日(金)
放映地域 :全国(一部エリアを除く)
-
菅田将暉、有村架純初のダブル主演映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソング「勿忘」が大ヒット中のAwesome City Clubの新作となる「またたき」が2021年4月21日に配信リリースする。
「またたき」は、春からの新しい季節を迎えるタイミングでのリリースとなり、デビューから多くの経験を積み重ね、歩みを止めずに音楽を届けてきたAwesome City Clubが様々な環境下で頑張る人たち、出会いや別れを経験してきた恋人たちへ贈るメッセージとしてまだ見ぬ未来、出会いをテーマにした楽曲。
3rdフルアルバム「Grower」に収録されている「僕らはこの街と生きていく」のリリックビデオが公開され、最後にはこの「またたき」がワンフレーズだけ聴けるようになっている。また、リリックビデオには「勿忘」のミュージックビデオのメイキング映像も使用。
僕らはこの街と生きていく/Awesome City Club(LYRIC VIDEO)
また、Awesome City Clubは、2021年5月7日(金)に中野サンプラザにて「Awesome Talks – One Man Show 2021 –」と題したワンマンライブが有観客で実施になる。
日程:2021年5月7日(金)
場所:東京 中野サンプラザ
時間:OPEN 18:00/START 19:00
チケット:前売りチケット料金 7,000円
未就学児入場不可。12才以下は保護者同伴かつ要チケット
勿忘 Music Video
勿忘 Acoustic session
勿忘 LIVE ver. Awesome Talks – One Man Show 2020 –
Awesome City Club 新作となる「またたき」の配信リリースを期待して待とう!
Information
Awesome City Club 「またたき」
配信日:2021年4月21日
商品購入:https://lnk.to/ACC_Grower
Awesome City Club Official site:https://www.awesomecityclub.com/
-
ミスタードーナツが、新ブランドテレビCMに俳優の菅田将暉を起用して、「箱の中にはいつものいいこと」篇を、2021年3月25日(木)から放映開始。
「箱の中にはいつものいいこと」篇
ミスタードーナツは、2020年1月27日に50周年を迎え、現在は全国約960店舗を展開する。今回の新ブランドテレビCMでは、テイクアウトして箱を開けた時の幸せな瞬間や、ドーナツを食べた時に感じる、ほっとしたひとときなど、生活様式が変わりゆく中でも、50年間変わらないおいしさを思い出すような内容となっている。
新しくなったミスタードーナツのテレビCMをお楽しみに。
Information
ミスタードーナツ新TVCM「箱の中にはいつものいいこと」篇
放映開始日 :2021年3月25日(木)~
放映地域 :全国(一部エリアを除く) -
映画「STAND BY ME ドラえもん2」の主題歌が話題!菅田将暉と石崎ひゅーいが「Oggi」に登場
小学館は女性ファッション誌「Oggi」1月号を2020年11月27日に発売する。
歌・菅田将暉、作詞作曲・石崎ひゅーい
公開中の映画『STAND BY ME ドラえもん2』では菅田将暉と石崎ひゅーいが主題歌を担当。映画やドラマで見せる熱量の高い演技さながらにアーティストとしても非凡な才能を発揮する俳優の菅田将暉が、女性ファッション誌「Oggi」に登場し、主題歌の作詞作曲を担当した石崎ひゅーいと「アーティスト」対談を行っている。
石崎とは、これまでも楽曲提供などで親交を深かめてきた菅田。今回の主題歌も菅田のラブコールからはじまった。
「映画でも相変わらずダメダメぶりを発揮する、のび太くん。でも、そんなのび太くんが、誰かのために必死になったり守ろうとしたりして頑張る姿に勇気をもらえます。で、そういう話を歌うってなったら、やっぱり思い浮かんだのがひゅーいくん」(菅田将暉)
以前から石崎さんのつくる言葉やメロディにほれ込んできた菅田が、楽曲を依頼したのが約1年前。のび太くんとしずかちゃんの結婚をめぐる映画の主題歌は、大切な人への思いをストレートな言葉で表現したウエディングソングに仕上がった。
弾けた表情やポーズも必見
曲名にはふたりの絆を表す言葉が。「菅田君と『LOVE』ってアルバムや、この前の『糸』という曲をカバーさせてもらった中で、つなげていくみたいな、ふたりのストーリーを感じて。だれかにそれを架けていく思いを込め、『虹』という言葉が腑に落ちたんです。これはもう『虹』しかないって」(石崎ひゅーい)
対談は、プライベートでも仲のよいふたりだけあって息ぴったり。ふたりの出会いのエピソードやお互いリスペクトしているところなど、話は誌面に収まらないほど盛り上がった。さらに、その勢いさながらに、誌面にはインスタントカメラでお互いを撮り合った貴重なフォトセッションの様子も掲載。弾けたふたりのポーズや表情は必見だ。
ふたりのまぶしい友情が感じられる「Oggi」1月号をチェックしよう!
-
株式会社アダストリアが展開するスタイルエディトリアルブランド「niko and …(ニコアンド)」は、ブランドアンバサダーを務める菅田将暉と小松菜奈が出演する冬WEBムービー「niko and … 2020 WINTER BOOK」とキービジュアルを2020年11月6日(金)より公開した。
今回のムービーは、「一冊の絵本」を舞台にしてストーリーを展開。本来ならば、寒いこの時期にこそ、寄り添いあい、集まりたいと感じるもの。今年はこのような状況下で、なかなかそれも叶わず、いつもとは少し違う冬を迎える人も増えるだろう。
しかし、こんな時だからこそ、一人を楽しみ「一冊の絵本」の世界へ想像の旅に出てみては?しんしんと積もる雪の中で、それぞれのページが重なり合い、ページをめくるとniko and … の中にいるような、ユニークで幻想的な世界観が広がっていく。
あたたかな光の中でクリスマスを楽しむ、二人のムービーとビジュアルに注目してみて。
冬ムービー本編
クリスマスムービー本編また、公開日より「niko and … TOKYO(ニコアンドトーキョー)」の1階エディトリアルスペースでは、実際の絵本のセットが再現され、ムービーと同じ世界観を体験することができる。同じく1階の「niko and … COFFEE(ニコアンドコーヒー)」でも、今回のムービーに因んだ限定ドリンクを12月25日(金)まで販売予定。ぜひ店舗へ足を運んでみて!
Information
冬WEBムービー「niko and … 2020 WINTER BOOK」
公開日:2020年11月6日
Official site:https://www.nikoand.jp/campaign/2020winter/
-
「niko and …(ニコアンド)」は、2020年9月18日(金)より、ブランドアンバサダーを務める菅田将暉と小松菜奈が出演し、森本千絵がアートディレクションを手掛ける、新WEBムービー『niko and … あなた and … 秋 and …』と、キービジュアルを公開した。
「Play fashion!」をミッションに掲げるniko and … は、アパレルや雑貨、家具、飲食を展開する“style editorial brand”。実用性だけでなく、どこかユーモアを感じさせるアイテムをラインアップ。意外な驚きと発見に“であう”、やがて自分のライフスタイルに“にあう”。そんなメッセージのもと、20~30代の男女に向けて事業展開している。
今回のムービーコンセプトは、
niko and … あなた and … 秋 and …
ムービー本編 :
ムービーの舞台は、niko and … の旗艦店であるniko and … TOKYO(ニコアンドトーキョー)店舗にて撮影が行われた。1階のエディトリアルスペースに壮大なセットを組み、秋色に彩られた店内。撮影された動画は、niko and …らしさや魅力がたくさん詰まった作品に仕上がっている。
キービジュアル(一部抜粋)
また、公開日より、niko and …TOKYOの1階エディトリアルスペースでは、実際のセットが再現される。セットの展示期間は10月下旬までを予定しているそうなので、原宿に出かけた際はniko and … TOKYOでムービーと同じ世界観を感じてみて。
Information
2020 AUTUMN 特設ページ: https://www.nikoand.jp/campaign/2020autumn/
-
「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリアが展開するスタイルエディトリアルブランド「niko and … (ニコアンド)」が、中島みゆきの名曲を映画化した「糸」とコラボレーション。2020年3月6日(金)の第1弾の発表に続き、7月31日(金)からスタートするコラボ第2弾の内容を公開する。
2020年8月21日(金)に公開予定の映画「糸」。その主演をniko and …のブランドアンバサダーである菅田将暉と小松菜奈が務めることから、様々なコラボ企画を実施している。
映画「糸」コラボレーションTシャツ *オリジナルステッカー付き 3,900円(税別)
映画「糸」コラボレーショントートバッグ *オリジナルステッカー付き 2,200円(税別)7月31日(金)からは公式WEBストア.st(ドットエスティ)にて、オリジナルステッカー付き、映画のワンシーンを切り取ったコラボTシャツとコラボトートバッグの先行予約受付を開始する。また、twitterではコラボTシャツと菅田将暉・小松菜奈直筆サイン入りポスターのセットが抽選で5名に当たるフォロー&リツイートキャンペーンも実施。是非niko and …のオフィシャルtwitterアカウントをチェックしよう。
開催期間:8月21日(金)~9月17日(木)
そして、映画公開日の8月21日(金)に合わせて、コラボTシャツとコラボトートバッグが発売になるだけでなく、niko and …TOKYO・niko and … mozoワンダーシティ・niko and … SHANGHAIでは、作品に出演している斎藤工が共演者<菅田将暉、小松菜奈、片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)>を撮り下ろした写真を展示したフォトエキシビションも開催。写真奥:「ニコパン」モッツァレラとバジルチキントマト480円/写真手前:「ニコパン」大地のほっぺとハニーレモン 480円(すべて税別)
展開期間:8月21日(金)~9月30日(水)その他にも「niko and … COFFEE」では作品に登場し、実在する北海道のチーズ工房「NEEDS」と「niko and … COFFEE」の人気メニュー「ニコパン」がコラボした特別メニューも展開する。特設サイトでは、映画のワンシーンを元にniko and …のスタイリングを提案する企画も公開予定!コンテンツが盛りだくさんのコラボにぜひ注目してみて。