クリエイティブカンパニー、ネイキッドのアートプロジェクト『DANDELION PROJECT(ダンデライオン プロジェクト)』とTBSドラマ『日曜劇場 日本沈没-希望のひと-』のコラボレーションイベント『日本沈没 × DANDELION PROJECT』が、2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間限定で、東京・赤坂Bizタワー SHOPS&DINING1階にて開催中。
『DANDELION PROJECT』は、分断が進みつつある昨今、あらゆる垣根を超えて繋がる「平和🌼でいっぱいの世界」をコンセプトに、2020年秋より、東京・MIYASHITA PARKと東京タワー、シンガポール・ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、京都 世界遺産・二条城などで発表されてきた。タンポポのアートオブジェ「DANDELION」を世界中に植樹し(設置し)、「DANDELION」を体験した人たちが世界に平和への祈りをデジタルの花として世界中にリアルタイムに届け合うネットワーク型のアートプロジェクトだ。
「DANDELION」を通して、体験者が飛ばすデジタルのタンポポの綿毛がネットワークを通して各地へと繋がり、世界に平和の花のアートが咲いていく。『DANDELION』は、本来綿毛に息を吹きかけ種が舞うアート作品だが、感染症予防対策として、体験者が自分のスマートフォンをかざすことで、綿毛が舞う体験になっている。
「かけがえのない風景への愛。希望を絶やさない。」という日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』のテーマから、「希望」を花言葉に持つ白いガーベラが咲く特別コラボバージョンを制作。また期間中は、東京タワー、佐賀県庁展望ホールなどでも「DANDELION」が展示されており、各地にリアルタイムで花のアートを届け合うことができるのでこの機会に参加してみては?
『DANDELION PROJECT』同時開催エリア
佐賀県庁展望ホール
東京タワー メインデッキ
Information
日本沈没 × DANDELION PROJECT
会場:赤坂Bizタワー SHOPS&DINING1階
東京都港区赤坂5-3-1
開催期間:2021年10月1日(金) ~2021年10月31日(日)
開催時間:11:00~18:00
入場料:無料
Official Site:https://naked.co.jp
RELATED ENTRIES
-
4月よりカンテレ(関西テレビ)EDGE枠で放送される新ドラマ『全ラ飯』に俳優・ゆうたろうが出演することが発表された。
本作は、“全裸で食事をする”という秘密の趣味を持ちながら、表向きは非の打ち所の無いハイスペック男子として窮屈な日々を送る主人公・一条が、思いも寄らない恋におちたことをきっかけに、自分に正直な生き方を見つけるまでを描く新感覚ラブコメディー。一条の故郷で青果店を営む青年・三木真尋(以下、真尋)役をゆうたろうが演じる。
本作の見どころの一つとなるスパイシーでおいしそうな料理は、世界中の料理を自宅でも簡単に作れるよう工夫したレシピが人気を集める料理研究家のヤミー氏が監修。見ればマネしたくなる、一条と真尋が海外のスパイスを使って作る料理にも注目しよう。
<ゆうたろう コメント>
三木真尋役で出演しますゆうたろうです。
お話を頂いた時は全裸…?飯…?となったんですが、真尋くんは脱がなくて済みました。一安心…。
僕が演じる真尋くんは、青果店を営んでいる料理も好きな青年なので、出演が決まってからできる限り自炊をして挑みました。料理シーンも全て僕が作っているので楽しみにしててください。
(一条)颯太役の近藤頌利くんとは他の番組で共演させて貰っていて、既に関係が築けていました。なので距離感が近いシーンもあったのですが、初日から難なくクリアしてとてもスムーズでした。何よりも現場が楽しくて、暗いシーンでもカットがかかるとすぐ笑いが起こる素敵なチームです。
ジャンル的にラブコメではあるのですが、思わず胸がチクチクする様な切ないシーンも随所に散りばめられていて、今を生きる方々の心にも届くのではないかな、と。是非ご期待ください。
Information
ドラマ『全ラ飯』
放送枠:2023年4月13日(木)スタート
毎週木曜深夜0:25~0:55「EDGE」枠(関西ローカル)
※初回は深夜0:40~1:10
見逃し配信:カンテレドーガ・TVer出演:近藤頌利 ゆうたろう ほか
脚本:大久保ともみ、川崎 僚、児玉頼子
演出:かとうみさと、加藤綾佳、川崎 僚
プロデュース:豊福陽子、中山ケイ子
制作協力:FCC
制作著作:カンテレ<第1話ストーリー>
一条颯太(近藤頌利)は、金融庁で働くエリートサラリーマン。周囲に頼られ、同僚のフォローも欠かさない、見た目も仕事ぶりも“完璧”な男だった。しかし、彼には誰にも言えない「秘密の趣味」があった…。仕事で疲れた夜、マンションにひとり帰宅すると…スーツを脱ぎ捨て、下着も脱ぎ捨て、生まれたままの姿で食べる。その解放感たるや…! この“全裸飯”こそが彼の誰にも言えない秘密で、唯一のストレス解消法だった。
ある日、一条のもとに手紙が届く。それは亡くなった祖母からのタイムカプセル郵便で、手紙と共に祖母の家の鍵が同封されていた。
朝まで残業をこなしたある日、導かれるように祖母の家へ向かう一条。いつの間にか眠ってしまっていると…玄関から知らない男が入ってくる!泥棒だと思いもみ合いになった相手は、祖母の友人・三木真尋(ゆうたろう)だった。青果店を営み、生前の祖母に料理を教えていたという。祖母宅にはユニークな海外のスパイスと、レシピノートが残されていた。お腹が空いた一条は、その中の一品を作ってみることに。完成した料理を前に、全裸になる一条。初めての料理の“ワクワク”と、全裸の“解放感”で夢中になっているところを、訪ねてきた真尋に見られてしまい!?
ドラマ公式
HP:https://www.ktv.jp/zenrameshi/
Twitter: @lalala_meshi
Instagram: @lalala_meshi -
東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ「bala」がついに本格始動。3月8日に1stシングル「barla」をリリースします。
bala(バラ)は、MANON、SUNNY ONLY 1、DAN、KANOからなる、それぞれにグローバルなバックグラウンドとルーツをもったクリエイティブ集団。世界で同時多発的に進行している様々なZ世代ユースカルチャーと共鳴しながら、DNAに組み込まれた日本発のポップカルチャーと融合させたハイブリッドな表現を求め、グローバルに発信していくことをコンセプトに活動していきます。
3月8日にリリースされるデビュー曲「barla」は、Mondo Grosso名義でも数々のヒット曲を持つ大沢伸一がプロデュースを手掛け、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)とリリックを共作。Y2Kカルチャーが各所でリヴァイバルするなか、次の音楽トレンドとして復活の兆しを見せている90年代末のフィルターハウス・サウンドをいち早くフィーチャー。次世代のポップカルチャーを牽引していく彼女たちのテーマ曲に相応しいグルーヴィーなダンスチューンとなっています。
<大沢伸一 コメント>
超個性的メンバーが集まったbalaの幕開けに立ち会えて光栄です。ケンモチさんとも事実上初の共作が出来て念願が叶いました。<ケンモチヒデフミ コメント>
balaの皆さん、大沢伸一さん、異色の様々な才能が混ざり合った楽曲に私もご一緒出来てとても嬉しく思っています。今この瞬間にしか出てこない、みんなのエネルギーが詰まった一曲になりました!Information
bala 1st Single「barla」
配信日:2023年3月8日(水)
配信URL:https://orcd.co/barla
【About bala】
東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ・balaは、MANON、SUNNY ONLY1、DAN、KANOの4人からなるクリエイティブ集団。
世界で同時多発的に進行している様々なZ世代ユースカルチャーと共鳴しながら、DNAに組み込まれた日本発のポップカルチャーと融合させたハイブリッドな表現を目指し、グローバルに発信していくことをコンセプトに活動する。
また3Dアバターキャラクター「Barla」を介し、次世代インターネット「WEB 3.0」など、積極的にエッジテックを活用した次世代のクリエイティブにも取り組んでいく。
ポップミュージックのフィールドに限らず、彼女たちの世界観を共有する様々なアーティスト、クリエイターが集うクリエイティヴ・プラットフォームとして機能することで、ポップカルチャーにおける新たなエコシステムへの発展を目指していく。
TikTok:https://www.tiktok.com/@bala_official_japan
Instagram:https://www.instagram.com/bala_official_japan/
-
それぞれの思いがつまった、ふらりと足を運びたくなる東京のおすすめスポットを紹介する東京ダイアリーマップ。十人十色な視点から東京の魅力を発見し、その個々の素顔を紐解いていきます。
東京ダイアリーマップの記念すべき一人目は、タレントや俳優として多方面に活躍する緒形りょうさんです。昨年、日本テレビ『踊る!さんま御殿』に美容男子として出演し、こだわりの美容ルーティーンを明かし話題を呼びました。また、ラブホテルを舞台に男女と友達同士、そしてとある女性の「朝まで」を中心とした物語が展開される劇団papercraft 第7回公演『世界が朝を知ろうとも』に出演し俳優としても注目を集めています。
-緒形さんが今回紹介したい東京のおすすめスポットはどこですか?
代官山T SITE TSUTAYAです。ここは居てとても落ち着くんです。大好きなファッション雑誌に囲まれて、何の雑誌をとっても全て刺激的で学べる。本屋の好きなところってそういうところで、自分が興味ないものも手にとれば新しい知恵をいただける。最高です。
代官山T SITE TSUTAYA
東京都渋谷区猿楽町16-15
https://store.tsite.jp/daikanyama/
-「代官山T SITE TSUTAYA」での好きな過ごし方はなんですか?
やはり新しい本をとって座ってゆっくり読むことですかね。そしてそこに来ている方たちのファッションをみること。
それと、近くにivy placeという素敵なカフェがあるのでそこでゆったりコーヒーでも飲みながら読みます。
Ivy Place
東京都渋谷区猿楽町16-15
https://www.tysons.jp/ivyplace/
-アメリカでファッションデザインを学ばれていたと伺いました。その経験はご自身にどのような影響を与えましたか?また、その経験をこれからどのように活かしていきたいですか?
アートスクールでのファッションの学びはとても刺激的になりました。
色々な人種の方々がいる中で、ファッションも個性も違うのがまたすごく面白くて。例えば高校生だけど年齢関係なくランドセルをバッグの代わりに使っている人もいて、みんなの個性的なファッションを見るのが大好きでした。とにかく自分の好きなものを自分なりに着ればこんなにも美しいことはないんだなって思いましたし、今も思っています。
自分の洋服のブランドも今後は作りたいなと考えているので、高校でのファッションデザインの学びを活かせればなと思っています。
よく行くアパレルのお店はどこですか?
Dover Street Ginzaで見ることが多いです!
Dover Street Ginza
住所 :東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館
https://ginza.doverstreetmarket.com
-最近気になるファッションスタイルは何ですか?
結構色々なジャンル好きですが、最近はシャツにセーターとか、シックにスタイリングするのにハマっています。やはりトムブラウンみたいな格好が憧れます。一着買えるように頑張りたいです。
-ご自身のインスタグラムでイラストを投稿されていますが、普段から絵は描かれますか?
また、絵を描くときのスタイルはありますか?イラストは本当にコロナ禍で何かする事ないかなと思い、iPadを買って描いていました。
僕の場合描くぞ!と思って描くと何故がうまくいかないのです。なので、描きたいなとふと思う時があるのでその時にばぁーって描きます。
スタイルは特になく、自由に描いています!
-表現者として何からインスピレーションを受けていますか?
最近関心があることはなんですか?それこそ街中歩いている人から、電車に乗ってる方達まで幅広くインスピレーションは頂いていますが、最近はとても刺激的で最高な人達と出会い、その方々のお話を聞いている時が1番インスピレーションを受けます。ファッションだったり、人間性だったり。オーラだったり。
-最後に、これから日本に来る方に向けてメッセージをお願いします!
日本って素敵ですよ。最高なんです。
食べ物も、人も、景色も、なにもかも!
一度来たら絶対また来たくなるので、とりあえず来てください笑
Information
緒形りょう
2021年より俳優/モデルとして本格的に活動を開始。
サラブレット家系に生まれ、幼少期からダンス、英語、イラスト等に触れ多彩な魅力をもつ。公式Instagram:https://www.instagram.com/ryokun_39
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@ryoogata -
銀杏BOYZなどのジャケットイラストを手掛ける江口寿史のイラストレーション展『東京彼女』が東京ミッドタウン日比谷にて開催
08.February.2023 | SPOT
東京ミッドタウン日比谷は、街と人の魅力を伝え続けてきたクリエイター江口寿史氏によるイラストレーション展『東京彼女』を2023年3月14日(火)~4月23日(日)に開催する。当展示のために特別に描き下された、日比谷の街にたたずむ「彼女」の新作イラストを中心に大小さまざまな「彼女」の展示を展開していく。
銀杏BOYZ「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」CDジャケット(2005)
大滝 詠一「A LONG VACATION」40th トリビュートイラスト(2021)
漫画家・イラストレーターとして活躍する江口寿史氏は、東京という街と街の中で輝く人々の瞬間を克明に描き、街と人の魅力を伝え続けている。今回、東京ミッドタウン日比谷が5周年を迎え、日比谷エリアの様々な場所も周年を迎えることから、日比谷ならではの特別展示として江口寿史イラストレーション展『東京彼女』が実現した。
本展示では、東京ミッドタウン日比谷での展示のために新たに描き下された、日比谷の街にたたずむ「彼女」の新作がお披露目するほか、江口氏が80〜90年代に愛用した画材パントーン・オーバーレイによる初公開の原画作品も多数展示される。また、期間中はサイン会をはじめ、江口氏本人がその場で対象者の似顔絵を描き下ろす「ライブスケッチ」や、イラストを描くコツを伝授する「ワークショップ」も開催。
時代を代表するクリエイターの、魅力的な東京の「彼女」たちに会いに、ぜひ足を運んでみてはいかが?
©2023 Eguchi Hisashi
Information
江口寿史イラストレーション展『東京彼女』
開催期間:2023年3月14日(火)~4月23日(日)
開催場所:東京ミッドタウン日比谷
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/ -
「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」がラフォーレ原宿で開催
アイドルグループ・FRUITS ZIPPERの期間限定ショップ「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」が、2023年2月1日(水)〜2月14日(火)までラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGEにて開催される。
FRUITS ZIPPERは「原宿から世界へ」をコンセプトに2022年4月にデビュー。2ndシングル「わたしの一番かわいいところ」がTikTokで話題となり再生数は6億回を超え、今年2月には初の東名阪ワンマンライブツアー開催を控えるなど、いま注目を集めている彼女たちの初となる期間限定ショップだ。開催期間中は、ラフォーレ原宿1FショーウィンドウスペースにFRUITS ZIPPERのビジュアルが掲出される。
◆FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP コンテンツ
会場内には、バレンタインシーズンらしくハートのカードにメンバーに向けたメッセージを書いて貼ることができる横幅およそ5mの巨大特設ボードが登場。ステージで実際に着用されているライブ衣装も展示され、ディテールまでこだわりが詰まった衣装を近くで見ることができる。
今回のPOP UP SHOPでは限定アイテムとして、メンバーの撮り下ろし写真をデザインしたアイテムが販売。私服風コーデを身にまとったナチュラルな雰囲気が魅力の、ここでしか手に入らないアイテムとなっている。さらに、2月に開催されるワンマンライブツアーのツアーグッズも販売される。(2月4日(火)から)
◆フルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とコラボレーション
昨年大人気だったフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とのコラボレーションが再び実現! メンバーカラー7色のムラング(メレンゲの焼き菓子)がセットになった「コラボギフトボックス」は、メンバーのソロチェキ付きで、運が良ければチェキにサインが入っている可能性も。FRUITS ZIPPERの人気グッズやフルーツボックス代官山のオリジナルアイテムが当たる「コラボ福袋くじ」は、1等が2月開催のツアーグッズの全アイテム&全サイズのセットというスペシャルな内容となっている。
◆最終日にはメンバー来店イベントを開催
POP UP STORE最終日となる2月14日(火)には、メンバーと交流できるイベントが開催。初の参加型コンテンツが用意されているので、詳細の発表をお楽しみに!
最新情報は随時FRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)でアナウンスされまるのでお見逃しなく。
【FRUITS ZIPPERポップアップ限定商品】
ランダム生写真 Valentine POP UP ver.(全21種)1セット1枚330円
ランダム缶バッジ Valentine POP UP ver.(全7種) 500円
ランダムプリシール Valentine POP UP ver.(全14種)1枚600円Information
FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP
開催日程:2023年2月1日(水)〜2月14日(火)
開催場所:ラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGE
※2月7日(火)・8日(水)は休館日【フルーツボックス代官山コラボ商品】
コラボギフトボックス 3,500円
コラボ福袋くじ 1回1,500円
※すべて税込詳細:https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/fruitszipper_2301/
最新情報はこちら
FRUITS ZIPPER 公式Twitter
https://twitter.com/FRUITS_ZIPPER/ -
2023年2月4日(土)よりNHK Eテレで放送されるドラマ『東京の雪男』に俳優のゆうたろうの出演が決定した。
本作は、雪男を通して共生社会や、家族の在り方をユーモアとペーソスをもって描くホームドラマ。脚本は『風よ あらしよ』、『コウノドリ』、『毒島ゆり子のせきらら日記』などの矢島弘一氏が手がけている。
あらすじ
東京にある区役所の獣害対策課に勤めている馬場翠は、特定外来生物に指定されているキョン(小型のシカ)の対応に行くものの、追い詰めようとしたところで突進されてしまう。恐る恐る目を開けると、目の前にはキョンを手なづけた謎の男が。彼は、古くから存在すると言われていた未確認生物・雪男が、人間の女性と結ばれたことで生まれた一族の男・山川ユキオだった。山に身を潜め平和に暮らしていたが、地球環境の激変で住む場所を失い、山から下りて東京に現れた雪人(ゆきびと)たち。政府は彼らの受け入れを決定し、雪男のユキオは翠の母・茜が経営するスーパーマーケットで働き、翠の実家で同居生活を始める。
Information
特集ドラマ『東京の雪男』
放送日:NHK E テレにて2023年2月4日(土)スタート
毎週土曜 21:00〜21:30放送(全5話)
脚本:矢島弘一
出演:磯村勇斗、北香那、水澤紳吾、宍戸美和公、髙石あかり、安藤玉恵、浜田学、ゆうたろう、江口直人、徳永えり、早織、中村靖日、水間ロン、吉村界人、北村優衣、宮尾俊太郎、緒川たまき、佐野史郎、山下容莉枝 他(敬称略)TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
TBS系金曜ドラマ「100万回 言えばよかった」主題歌、マカロニえんぴつの「リンジュー・ラヴ」が、2023年1月14日(土)にデジタル配信シングルとしてリリースされた。
TBS系金曜ドラマ「100万回 言えばよかった」は「きのう何食べた?」「おかえりモネ」などを手がけた脚本家・安達奈緒子が描く完全オリジナルドラマで、“切なくて温かい”ファンタジーラブストーリーになっている。また俳優陣は豪華な顔ぶりで、16年ぶりにTBS連続ドラマの主演に復帰する井上真央を筆頭に、TBS系連続ドラマ「恋はつづくよどこまでも」に出演し、映画、ドラマ問わず数々のヒット作を生み出す佐藤健、ブルーリボン賞、日本アカデミー賞など数々の賞を総なめする実力派、松山ケンイチらがドラマに花を添える。主題歌「リンジュー・ラヴ」をチェックしよう。
Information
マカロニえんぴつ「リンジュー・ラヴ」
配信日:2023年1月14日(土)
配信リンク:https://tf.lnk.to/rinjyulove
Official Site:http://macaroniempitsu.com/ -
マカロニえんぴつの楽曲から抜き出された印象的な言葉たちで構成された空間の中、会場内に多数存在する「穴」を通してここでしか見ることのできない様々な秘蔵アイテムをのぞき見ることができる「マカロニの穴展」。
各地で展開されてきた「マカロニの穴展」が、東京凱旋として池袋PARCOにて開催が決定した。
凱旋は10周年記念として刊行される書籍「マカロニえんぴつ 10th ANNIVERSARY BOOK-マカロニくろにくる-」に登場するアイテム等の特別展示などを追加予定で、10周年記念企画として製作されたショートフィルム「あこがれ」を渋谷に続き会場内で先行上映する。
本展のデザインおよびアートディレクターは、グラフィックデザイナーの佐々木俊氏が担当。展覧会のキービジュアルや歌詞をモチーフにした、展覧会オリジナルグッズも販売されるのでお見逃しなく。「マカロニえんぴつ」というバンドやメンバーの歴史・内面をのぞき見ることができる展覧会をお楽しみに!
【vo.はっとり コメント】
マカロニの穴展が東京へカムバック!追加コンテンツありのムフフなスペシャル凱旋。まだまだ奥が深いゾ、マカロニの穴。Information
マカロニえんぴつ 10周年記念『マカロニの穴展』東京凱旋
会期:2023年2月17日(金)〜2023月3月6日(月)
会場:池袋PARCO本館7F・PARCO FACTORY
営業時間:11:00〜21:00 ※入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は18:00閉場
入場:500円(税込)
※入場は予約制となります。詳しくはparco.artをご確認ください。
※未就学児無料
詳細:https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=1147
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※営業時間の変更および休業となる可能性がございます。<巡回開催情報>
大阪会場
梅田ロフト4F イベントスペース
会期:2023年1月13日(金)〜2023年2月5日(日)■Release
「wheel of life」EP
発売日:2023年3月8日(水)
「wheel of life」EP特設サイト:https://macaroniempitsu-wheeloflife.com/■LIVE
TALTOナイト 2023
2023年3月3日(金)Zepp Haneda
ACT:SAKANAMON / マカロニえんぴつ / ヤユヨ / WON
※Opening ActありOfficial Site:http://macaroniempitsu.com/
-
新しい学校のリーダーズが主題歌を担当するテレビ東京ドラマ『何かおかしい2』にゆうたろうが出演
テレビ東京にて2022年5月から放送されたヒューマンホラーサスペンスドラマ『何かおかしい』の続編『何かおかしい2』が動画配信サービスParaviにて先行配信中。2023年の地上波放送より、新しい学校のリーダーズの新曲「Suki Lie」が主題歌に決定した。また、同ドラマにゆうたろうの出演も決定。2022年12月23日より配信が開始された9話〜12話に出演している。
気にも留めていなかった些細な違和感が、後戻りできない生放送中のラジオ「オビナマワイド・ネオ」で恐怖に変わっていく…。30万部突破のベストセラー「変な家」で話題となったオカルトホラー作家・雨穴氏が生み出す、怖いのに目が離せない世界観は必見だ。
<新しい学校のリーダーズ コメント>
私たちの新曲”Suki Lie”が「何かおかしい2」のテーマ曲に決定したということで、とても光栄です!ありがとうございます。
POPで奇妙さが漂う、ドラマにピッタリの楽曲となっています。エンディングでは私たちの振付を雨穴さんが踊ってくださるという事で、そちらもとても楽しみでございます!そして12話にラジオのゲストとしてドラマに登場させて頂きました!「何かおかしい2」新曲と共にお楽しみ下さいませ!!<ゆうたろう コメント>
リスナー役として参加させて頂きますゆうたろうです。雨穴さんのYouTubeを去年から見させていただいていたので、今回お話を聞いてとても嬉しかったです。独特な空気感で進んでいくドラマを是非お楽しみください。<監督・脚本:太田勇氏(テレビ東京) コメント>
「何かおかしい2」もこれで完結します。毎話、誰かしらがひどい目にあってきましたが、悪意と悪意がぶつかって、最後、膨れ上がった悪意はある人にぶつかり、そのぶつかった悪意が飛び散り、また別の人がひどい目にあう、日本のドラマでは滅多に見ないバッドエンドです。
キャスティングは見ていただければわかる通り、とても豪華で、バラエティに富んでいます。ラジオブース側の人間(本人役で出る人たち)は、ホラーやサスペンスに縁遠い平和的な人たちにお声がけさせていただきました。逆に、役を背負って出る人たちは、とにかく濃い方たちにお声がけさせていただきました。
また、「新しい学校のリーダーズ」のテーマ曲もとても嬉しいです!スタッフにリーダーズファンが多く、歌を聴きながら「この激しい曲を雨穴さんが踊ってくれたら面白いですよね」とスタッフ間で話したのがきっかけでオファーさせていただきました。リーダーズの歌で踊る雨穴さんも楽しみです。Information
テレビ東京ドラマ「何かおかしい2」
放送日:2023年テレビ東京にて放送予定
話数:全12話
放送局:テレビ東京
出演:浅利陽介、濱正悟、津田寛治、松尾諭、細川岳、最高の人間(岡野陽一・吉住)、浜野謙太、はじめしゃちょー、LiLiCo、グローバー、ゆうちゃみ、山之内すず、樋口日奈、新しい学校のリーダーズ、小沢真珠、弓木奈於(乃木坂46)、酒井若菜、ゆうたろう、柳ゆり菜
原案:雨穴配信日時:
■動画配信サービス「Paravi」にて
2022年12月23日21時から第9話、第10話配信
2023年1月20日21時から第11話、第12話配信「何かおかしい2」第1話~第8話まで配信中
「何かおかしい」全話配信中■テレビ東京公式ドラマチャンネル(YouTube)で奇数話のみ無料配信
「何かおかしい2」第1話、第3話、第5話、第7話 配信中
「何かおかしい」第1話~第3話まで配信中【Paravi】https://www.paravi.jp/title/98313
【YouTube】https://www.youtube.com/c/tvtokyodramaOfficial Site:https://www.tv-tokyo.co.jp/nanikaokashii2/
©テレビ東京
TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
2023年1月より放送されるテレビ東京ドラマParavi『来世ではちゃんとします 3』にゆうたろうの出演が決定した。
原作は「グランドジャンプ」(集英社)にて連載中のいつまちゃん著の同タイトル漫画。性依存系女子、BLオタク、魔性のタラシ、処女厨、風俗ガチ恋…性をこじらせたキャラクターたちが毎日をしぶとく生きていく。恋に、人生に、そして性に悩めるすべての人たちに送る赤裸々なのにどこか優しくて哀しい令和のエロラブコメディ。ゆうたろうは前作、前々作に続き、恋する女装男子・栗山凪役を演じる。
本作は放送に先駆け、動画配信サービス「Paravi」で2022年12月28日より独占先行配信がスタートした。
<栗山凪役:ゆうたろう コメント>
振り返れば2020年に始まった来世ちゃん。
シーズン2、お正月スペシャル、そして今回も続投して凪ちゃんを演じ させて頂く事がすごく嬉しく、2023年の幕開けを思い入れのある作品で迎えられる事を光栄に思います。毎度ビジュアル命なので凪ちゃんに対する皆様の期待度が上がっているプレッシャーもしっかりと感じつつ、作品に入る前に美意識を高め、ダイエットをして今年も凪ちゃんを作り上げました。三木監督をはじめ3年も同じチームなので現場に行くのが楽しみで、帰る時に寂しくなっている日々です。
前回苦く切ない想いをした凪ちゃんは今回で救われるのか、これまた癖強な新キャラも登場して更にパワーアップしたシーズン3を是非楽しみにお待ちください。(C)いつまちゃん/集英社
(C)「来世ではちゃんとします 3」製作委員会
Information
ドラマParavi『来世ではちゃんとします 3』
放送日時:2023年1月4日(水)深夜0:30スタート
放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ 九州放送
※BSテレ東でも今後放送予定
配信:動画配信サービス「Paravi」で2022年12月28日(水)夜9時より毎話独占先行配信
原作:いつまちゃん『来世ではちゃんとします』(集英社「グランドジャンプ」連載中)
主演:内田理央
出演:太田莉菜、小関裕太、後藤剛範、飛永翼
ゆうたろう、中川知香、塩野瑛久、平田雄也、富田健太郎、おばたのお兄さん
筧美和子、小西桜子、岬あかり、飯原僚也(ダウ90000)TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
東海汽船株式会社は、「初音ミク」とコラボレーションした「東京湾夜景クルーズ」を、2023年2月19日(日)から全4日間の日程で運航すると発表した。本クルーズでは、 東京竹芝桟橋と東京諸島を結ぶ定期船「さるびあ丸」が毎週土・日曜日の横浜寄港時に実施している横浜⇒東京・竹芝間での「東京湾夜景クルーズ」にて、ノベルティ付乗船券の販売や、初音ミク仕様の船内装飾、船内売店およびECサイト「島ぽち」にてコラボグッズの販売する。
実施概要
日程(4日間):2023年2月19日(日)・26日(日)・3月5日(日)・12日(日)
夜景クルーズ行程:
横浜・大さん橋 16:00~18:00受付時間
横浜・大さん橋 18:10出航~ 船上からの夜景が楽しめる
東京・竹芝桟橋 19:45頃着
※船内では、MCによる夜景案内、軽食・ドリンクの販売等あり
ノベルティ付乗船券料金:
大人2,000円 子ども1,500円(消費税、燃料油価格変動調整金を含む)
【初音ミクコラボ御船印(4日間共通1種)&ポストカード(全6種からランダム1枚)付】
ノベルティ付乗船券はWEB予約のみとなり、電話での申し込みは不可。予約受付は乗船日の2か月前同日より開始される。数に限りがあるため、事前予約がおすすめ。限定コラボ乗車券のほか、ノベルティなしの夜景クルーズ一般乗船券大人1,000円、子ども500円での乗船も可能。なお、コラボグッズなど詳細は後日発表予定とのこと。最新情報は公式ウェブサイトにてチェックを!
Information
初音ミクと東京湾夜景クルーズ
開催日程:2023年2月19日(日)、26日(日)、3月5日(日)、12日(日)
-
KAWAII GIRLの東京ガイド!日本のKAWAIIをMIOCHINがナビゲート
日本のスペシャルなスポットを知り尽くしたKAWAII GIRLに聞くオススメスポットをまとめた東京ガイド。今回はTikTokやInstagramで、独自のカラフルポップな世界観MIONOSEKAIを発信しているMIOCHINに、東京のオススメスポットを教えてもらいました。
Q MIOCHINが原宿で必ず行くお店を教えて下さい
原宿アルタの中にある「SUGAR HIGH!」です!世界中のカラフルなお菓子たちや、かわいい雑貨をゲットできます。TikTokでバズっているお菓子や、宝石のようなアクセサリー・日常生活で使えそうなアイテムなども揃っているので、いつも寄っています♪
ちょっとしたお土産やプレゼントを買うときにもおすすめです★
Q 都内にMIONOSEKAIが感じられるお店はありますか?
「minacute CONCEPT STORE(池袋サンシャインシティ)」です。私がショッププロデュースをさせていただいているお店なんです★
お店のデザインだけでなく、minacuteさんとのコラボアクセサリーなども販売しています!!
子ども心をくすぐられる様なおもちゃの様なアイテムから、宝石のようなキラキラしたアイテム、世界中で有名なブランドたちが集まったおもちゃ箱のようなお店です★
土日は定期的にワークショップやイベントを開催してます★わたしもお店にいることがあるので、ぜひ遊びにきてください♪★
Q MIOCHINオススメの「KAWAII SPOT」といえば?
こちらは”HARAJUKU”のお部屋
KAWAII SPOTといえば「MOSHI MOSHI ROOMS」です!フォトジェニックなルームデザインは、本当に可愛すぎます!パーティーをしたり、撮影でも何度も使用しました★
DOSKOI、HARAJUKU、ORIGAMI、SAKURAの4つの種類の部屋があって、それぞれ内装が本当にかわいいです♪原宿でお泊まりするなら、絶対にチェックしてほしい宿泊施設です♪
Q MIOCHINが着ているような洋服はどこで買えますか?
Garapfruitmoonで購入したスカート、ジャケット
古着屋さんの「grapefruitmoon」です。私が特に好きな60s〜80sの、個性的な形やデザインのお洋服が沢山あります★レトロなワンピースやサイケなボトムスなど、本当におすすめです★モノトーンなものからカラフルなアイテムがあるので、ぜひ行ってみてください♪
Q コスメはどこで買っていますか?
「ANNA SUI」です。まさにドストライクな世界観のブランドなんです★ANNA SUIならではの魅惑なコスメたちが本当に好きで。特に香水はほとんどゲットしてます。香りも好きですし、何よりデザインが可愛すぎます!お気に入りのコレクションです☆
Q 最後に、これから日本に来る方に向けてメッセージをお願いします!
普段、SNSを通して世界にカラフルな日本の文化を発信しているので、日本に興味を持ってもらえるのは本当にうれしいです♪
日本でしか味わえない面白さ、魅力的な場所が沢山あります♪
おいしい食べ物や、かわいいアイテム、ファッション、観光スポットなど、日本の文化を楽しんでもらえたらなと思います★
そして、さらに日本を好きになってもらえたら嬉しいです★
PROFILE:MIOCHIN(みおちん)
カラフルポップな世界観を自ら「ミオノセカイ」と名付け、 イラストレーター、TikToker、ライバーなど、様々な分野で表現する活動を行う。YouTube、TikTokなどの動画配信サービスでは、国内外の老若男女をファンに持つ。TikTokではデュエット動画で注目を集め、メイク、イラスト、声まねなどオリジナル動画で多数バズり中!
Instagaram: https://www.instagram.com/dtdq2828/
TikTok:https://www.tiktok.com/@mionosekai
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCnyOak5Hd4WG0oLECz6L0Og
Twitter: https://twitter.com/dtdq2828
TALENT PROFILE
MIOCHIN
11歳からダンスを始める。16歳の頃に原宿系に目覚め、「今まで学んで身に付けてきた表現力・ダンス・ファッションを1つの作品にしたら、新しいものができるのではないか」と考え、強い思いを持つメンバーを集めてshow team「monaca」を創り上げる。また、個人としては自分が描くカラフルポップな世界観を「ミオノセカイ」と名付け、色々なイベント出演、イラストレーター、クリエイターとしても活動中。 Stager Liveアカウント @dtdq2828 Tik tokアカウント @dtdq2828 Mix channelアカウント @dtdq2828