アーティスト集結!「MUSER FEST.2021 -MUSIC AID-」一夜限りのスピンオフ企画開催
先月行われた完全オンラインの音楽フェス「MUSER FEST. 2021 -MUSIC AID-」のスピンオフ企画「ZIP-FM presents LIVE LIVE! Super Collaboration with MUSER FEST.2021」がいよいよ2021年10月22日(金)21:00より配信される。この8月より、 ZIP-FM「GENZ」内のコーナー番組「LIVE LIVE! with MUSER FEST.2021」にて、CHAIをホストに毎月異なるゲストアーティストを迎えてコラボライブを企画しており、本イベントはその企画会議の集大成となっている。ホストアーティストとゲストアーティストが集まり、実際にコラボライブを開催する。
出演はホストアーティストを務めたCHAIからはYUNAが、SOIL&“PIMP”SESSIONSからはタブゾンビ、OvallからはShingo Suzuki、そして新しい学校のリーダーズからはSUZUKAとMIZYUが参加。さらに、コラボライブを一層盛り上げるために、この度スペシャルサポートアーティストとしてfox capture planの岸本亮もライブに参戦する。初回配信は10月22日(金)21:00より。さらにその後2週間はアーカイブ配信も楽しむことができる。チケットは現在MUSER公式サイトにて絶賛発売中なのでお見逃しなく。一体どんなコラボライブになるのか?全貌は配信にてチェックしてほしい。
一夜限りのここでしか観られない熱いコラボライブをお楽しみに!
Information
ZIP-FM presents LIVE LIVE! Super Collaboration with MUSER FEST.2021
配信日時:2021年10月22日(金)21:00〜22:00(予定)
チケット価格:2,000YELL(¥2,200 税込)*アーカイブ視聴権付き
チケット購入: https://muser.link/__b/events/573
アーカイブ配信:10月23日(土)〜11月5日(金)23:59まで
アーカイブチケット販売期間:10月23日(土)〜11月5日(金)23:59まで
Official Site:https://muser.link/
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
RELATED ENTRIES
-
アメリカで披露予定だったライブを再現「FRUITS ZIPPER LIVE」オフィシャルレポート
先日デビュー1周年を迎えたFRUITS ZIPPERが、2023年6月4日にヒューリックホール東京にて「FRUITS ZIPPER LIVE vol1」「FRUITS ZIPPER LIVE vol.2」を開催した。今回のライブは、6月2・3日に出演予定だったアメリカ・ダラスで開催されたイベント「A-kon」への出演がキャンセルとなってしまい、急遽日本で企画・開催されたもの。アメリカのイベント出演に向けてリハーサルを重ねてきたメンバー達のパフォーマンスを、ライブレポートを通して全世界のふるっぱー(FRUITS ZIPPERファンの愛称)にお届けする。
イベントの告知がイベント開催3日前の6月1日だったにも関わらず、「FRUITS ZIPPER LIVE vol1」「FRUITS ZIPPER LIVE vol.2」には多くのファンが駆けつけホールはいっぱいに。会場が暗転しSEが流れ、FRUITS ZIPPERがステージに登場すると、客席から大きな歓声が上がった。
SEに続いて『君の明るい未来を追いかけて』『完璧主義で☆』『ハピチョコ』と、ファンにはお馴染みの3曲を披露し、オーディエンスのボルテージを引き上げる。
「Welcome to ヒューリックホール!We’re FRUITS ZIPPER」
英語のグループ紹介からMCがスタート。鎮西寿々歌の「急遽の開催だったにも関わらず、たくさんの方が来てくれて本当に嬉しいです、ありがとうございます!今日はここ有楽町をアメリカだと思ってライブをしたいんですが、いいですかー!」という掛け声に「Yeah!!」という声援でオーディエンスも応える。
その後、1人ずつ英語で自己紹介を披露。
櫻井優衣「Nice to meet you♡I’ll make everyone fall in love with me in just 5 seconds♡」
月足天音「How are you?I’m happy to meet you!お会いできて嬉しいです!」
鎮西寿々歌「I brought a quick joke as a gift from Japan today! Look at me…♪Like this〜♪Lunchbox〜…Don’t exist!!! I hope you had a good laugh. 大爆笑 Thank you!」
松本かれん「I will do my best! よろしくお願いします!」
仲川瑠夏「It has been my dream to perform in America, so it’s a dream come true! Thank you!」
早瀬ノエル「I wanna say thank you all your guys for coming today. Even though we announced this live concert 3 days ago and there are so many people here in front of us…I’m so happy. Let’s enjoy our day together, Thank you! 」
真中まな「I’m sorry that we couldn’t go to America this time but I will do my best to improve my performance and meet you all soon! Thank you for your support! ありがとうございます!」
メンバーの中でも、早瀬ノエルは日本語・英語・ドイツ語を話すことができるトリリンガル。「Here we go on the next song,OK?」と流暢な英語でオーディエンスを盛り上げ、『ハートのローラーコースター』、『Re→TRY & FLY』、『ふれふるサマー!』を3曲続けて披露。
『ふれふるサマー!』では、仲川瑠夏の「Do you have this towel? Are you ready?」の声とともに、メンバーもオーディエンスもマフラータオルを振り回し、夏曲を楽しんだ。
ノエルが「The next song is going to be harder…Are you guys ready? 」と声を掛け、仲川瑠夏が「More more scream!!!」とさらに煽ったところで『Going!』がスタート。続く『わたしの一番かわいいところ』では櫻井優衣が「Let’s KAWAII dance〜♡」と英語で呼びかける。
最後はFRUITS ZIPPERのNEW KAWAIIが詰まった『RADIO GALAXY』、最新曲『超めでたいソング ~こんなに幸せでいいのかな?~』を2曲続けて披露。ハンドクラップや”おめでとう”の掛け声で、メンバーとオーディエンスが一体となり、ライブはエンディングを迎えた。
ライブ終了後に撮影する記念撮影も今回はアメリカ仕様。
「We are going to take a picture, and we are going to be used on our official twitter, so if you don’t want to be in a picture please hide your face. カオヲ、カクシテ、クダサ〜イ 」流暢な英語と、カタコトの日本語で早瀬ノエルから撮影の注意事項が伝えられる。ノエルの英語を聞いて「aha〜」とアメリカ仕様の相槌をするメンバー6人がカワイイ。
撮影後、真中まなより、会場に集まったファンへ感謝の気持ちが伝えられた。「今回急遽開催されたライブにも関わらず、みなさんに集まって頂きありがとうございました。アメリカに一緒に行く予定だった方、アメリカ行きを応援してくださった方、みなさんがSNSを通して温かい言葉をかけてくださって、わたしたちの励みになりました。これからも私達は世界にどんどん進出していきたいと思っていますので、これにめげず、今後もFRUITS ZIPPERの応援をお願いします! Thank you for coming today!」
最後はメンバー全員が笑顔で「See you!」と挨拶し、ステージを後にした。
アメリカのイベント出演がキャンセルとなり、急遽開催された「FRUITS ZIPPER LIVE vol1」「FRUITS ZIPPER LIVE vol.2」。FRUITS ZIPPERがアメリカでのパフォーマンスを心から楽しみにしていた様子が伝わってくると同時に、手を上げ、声を上げ応えるオーディエンスからも、彼女たちのアメリカ進出を心から応援していた気持ちを感じ取ることができる、それぞれの温かい気持ちが詰まったライブだった。
彼女たちの世界進出はこれからも続く。さまざまな経験を経てさらに進化していくFRUTIS ZIPPERのパフォーマンスが、アメリカで、そして全世界で披露される日を楽しみにしていてほしい。
Photo: yoshimoriyuna
Information
FRUITS ZIPPER LIVE vol1.
FRUITS ZIPPER LIVE vol.2
開催:2023年6月4日(日)
会場:ヒューリックホール東京超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜
配信日:2023年5月4日(木・祝)
配信URL:https://kawaiilab.lnk.to/CSKSI
主要音楽配信サイト、定額制聴き放題サービスにて配信<「さよなら中野サンプラザ音楽祭」公演概要>
さよなら中野サンプラザ音楽祭
公演日:2023年6月26日(月)
会場:中野サンプラザ(東京都)
開場 17:30/開演 18:30
チケット
プレミアムシート ¥11,000(税込)
指定席 ¥5,500(税込)チケット情報など、最新情報は「さよなら中野サンプラザ音楽祭」公式サイトをご確認ください。
https://sayonaranakanosunplaza.com/<FRUITS ZIPPER ツアー情報>
FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 AUTUMN
9月3日(日)大阪 Zepp Namba
9月5日(火)愛知 Zepp Nagoya
9月8日(金)福岡 Zepp Fukuoka
9月10日(日)広島 BLUE LIVE HIROSHIMA
9月13日(水)北海道 PENNY LANE24
9月16日(土)神奈川 KT Zepp Yokohama【チケット】
VIPスタンディング ¥16,500
miniVIPスタンディング ¥7,700
一般スタンディング ¥5,500
2F指定席 ¥5,500※すべて税込、ドリンク代別
※広島、北海道のチケットはVIP/一般スタンディングのみ最新情報はFRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)にて随時発表。
-
80年代の王道スタイルを現代風にアレンジしたNIKEの新作スニーカー「GAMMA FORCE(ガンマフォース)」が全国のABC-MART及びABC-MARTオンラインストアにて順次発売。発売に伴い、新しい学校のリーダーズがアンバサダーに起用されたビジュアルとコラボレーションムービーが公開された。
ムービーでは「GAMMA FORCE」を履いた新しい学校のリーダーズがオリジナルの靴見せダンスを披露。最新EP『一時帰国』に収録されている新曲「Suki Lie」のリズムに乗せて、ありのままの自分を型にはまらないスタイルで自由に表現しているのでチェックしてみてはいかが?
Information
新しい学校のリーダーズ×ガンマフォース
ノベルティキャンペーン
ABC-MART店頭及びオンラインストアにてGAMMA FORCEを購入された方限定で、新しい学校のリーダーズとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント。彼女たちがGAMMA FORCEを履いているキービジュアルやイラスト、動画内で履いているオリジナルソックスなど1枚のシートに様々なステッカーをまとめた特別仕様。特設ページ
https://www.abc-mart.net/shop/e/e1000650w/※GAMMA FORCE1点購入につき1枚を先着で配布
※オンラインストア、実店舗とも5月11日より開始
※無くなり次第予告なく終了TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
NTTドコモの映像配信サービス「Lemino」にてオリジナルドラマ『対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜』が5月19日より配信開始。新しい学校のリーダーズ「青春を切り裂く波動」が本作の主題歌に起用された。
本作は、江島絵理氏による同タイトル漫画が原作となっており、国内屈指の令嬢が集う「黑美女子学院高等学校」を舞台に、普段は清楚でおしとやかなお嬢さまたちが、格式や品格から最もかけ離れた“格ゲー”(格闘ゲーム)に狂い、青春を捧げるかつてない痛快学園ドラマ。
音楽プロデューサー・松隈ケンタ氏が作詞・作曲を手掛けた「青春を切り裂く波動」は疾走感MAXのメロディと熱い歌詞で、エッジの効いた本作の世界観を彩る。
<主題歌「青春を切り裂く波動」新しい学校のリーダーズ コメント>
NEW EP『一時帰国』から「青春を切り裂く波動」がドラマ「対ありでした。」の主題歌に決まりました! とても光栄の極みです! ドラマ中のゲームに没頭する熱量が楽曲とマッチングしてとても、気持ちよく、激しくなっております我々としても、新しい挑戦となった曲で振り付けが、ちなみに爆発しております!
■STORY
国内屈指のお嬢さま学校「黑美女子学院高等学校」に入学したド庶民の深月綾(茅島みずき)は、校内一注目を集 める「白百合さま」(田鍋梨々花)に憧れ、お嬢様になるべく、日々慣れない学校生活に奮闘していた。 ある日、綾は誰もいない教室で熱く格闘ゲームに興じる「白百合さま」の姿を目撃してしまう。お嬢さま学校でゲームは 決して許されない行為・・・固く口止めされた綾だったが、同じ格ゲーマーだとバレてしまい、対戦を強く望まれ、そこから物 語は一気に動き始める・・・「今、勝つことがすべて」お嬢さまたちの熱すぎる格ゲーが幕を開ける!Information
Leminoオリジナルドラマ
『対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜』
配信日:2023年5月19日(金)
配信先:Lemino、ひかりTV
原作:江島絵理『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』(MF コミックスフラッパーシリーズ/KADOKAWA刊)
主題歌:新しい学校のリーダーズ「青春を切り裂く波動」(作詞・作曲 松隈ケンタ)
※敬称略(C) NTT DOCOMO, INC.
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
FRUITS ZIPPER、一周年アニバーサリーライブが開幕。6月に「さよなら中野サンプラザ音楽祭」出演を発表
11.May.2023 | MUSIC
7人組アイドルグループFRUITS ZIPPERが5月4日(木・祝)、「FRUITS ZIPPER 1st Anniversary 超めでたいライブ!」の初日となる東京公演を豊洲PITにて開催した。
ライブのチケットは東京公演、大阪公演とも発売後に即完売。グループのデビュー1周年を祝おうと、争奪戦でチケットを手にした幸運なファンが豊洲PITに集まった。
デビューから1年で名だたるアイドルフェスや日本最大規模のファッションイベントへのライブ出演、LINE CUBE SHIBUYAを含む東名阪ツアーを成功させるなど、注目を集めるグループに成長したFRUITS ZIPPER。
この日、ステージには本公演のために用意された特別なセットが組まれ、メンバーは初お披露目となる衣装で登場。デビュー曲から新曲まで全17曲をパフォーマンスし、MCではメンバーそれぞれからファンへ感謝の想いが届けられた。
さらに、公演内では6月26日(月)に「さよなら中野サンプラザ音楽祭」への出演を発表。これまで数多くのアーティストがステージに立ち、今年の設立50周年を機に新たに生まれ変わる中野サンプラザ。この歴史のあるステージで、未来の中野サンプラザへ繋がるパフォーマンスに期待したい。
また、今回のライブでも披露された「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」が、公演開催当日の5月4日(木・祝)にデジタルシングルとして配信開始された。本楽曲は、TikTokで7億再生突破したFRUITS ZIPPERの代表曲とも言える「わたしの一番かわいいところ」を手がけたヤマモトショウと、さまざまなアーティストへの楽曲提供で知られる宮野弦士の共作によるもの。2000年代のアイドルソングを彷彿とさせるサウンドで女の子の溢れる幸せな気持ちを歌った、“超めでたい”ポップチューンは、ファンと一緒に盛り上がれるライブの人気曲となっているのでチェックしてみては?
Information
<「さよなら中野サンプラザ音楽祭」公演概要>
さよなら中野サンプラザ音楽祭
公演日:2023年6月26日(月)
会場:中野サンプラザ(東京都)チケット情報など、最新情報はFRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)にて随時発表。
<リリース概要>
FRUITS ZIPPER New Single
「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」
配信日:2023年5月4日(木・祝)
配信URL:https://kawaiilab.lnk.to/CSKSI
主要音楽配信サイト、定額制聴き放題サービスにて配信1. 超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜
2. 超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜 -Instrumental-<FRUITS ZIPPER ツアー情報>
FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 AUTUMN
9月3日(日)大阪 Zepp Namba
9月5日(火)愛知 Zepp Nagoya
9月8日(金)福岡 Zepp Fukuoka
9月10日(日)広島 BLUE LIVE HIROSHIMA
9月13日(水)北海道 PENNY LANE24
9月16日(土)神奈川 KT Zepp Yokohama -
新しい学校のリーダーズが東阪3公演を開催するワンマンツアー「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」の初日公演が4月30日、Zepp Osaka Baysideで開幕。公演内で10月29日(日)に自身初となるアリーナ公演を開催することを発表した。
現在開催中のワンマンツアー(大阪公演)の模様は、独占インタビューを加えた完全版として6月25日(日)にCSテレ朝チャンネル1にて放送されるのでお楽しみに!
Information
新しい学校のリーダーズ・アリーナ公演
日時:2023年10月29日(日)OPEN 16:00 / START 17:00
場所:東京体育館
※3歳未満入場不可。3歳以上チケット必要。<チケット>
①近距離大迫力チケット:前売り¥15,000 / 当日¥15,500
※アリーナ最前ブロックで観覧いただけます(客席1〜20列目予定)
②アリーナ席:前売り¥8,500 / 当日¥9,000
※近距離大迫力後方のアリーナ 席での観覧ができます。
③スタンド席:前売り¥7,000 / 当日¥7,500
④リハーサル覗き見チケット:前売り¥3,000 / 当日¥3,500
※公演当日に約20分程度会場ライブリハーサルを見学できます。<ファンクラブ先行>
URL:https://www.fansnet.jp/leaders/posts/6447986d0b223b00e9c4b4d6詳細
https://leaders.asobisystem.com/firstarena<完全版>新しい学校のリーダーズ「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」
放送日時:2023年6月25日(日)16:00〜
放送局:CSテレ朝チャンネル1
※放送日時、及び内容は編成の都合により、予告なく変更になる場合があります。TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
アイドルグループ・FRUITS ZIPPER、初の全国ツアーが9月に開催決定!
18.April.2023 | MUSIC
アイドルグループFRUITS ZIPPERが、初となる全国ツアー「FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN-」を9月より開催するが発表された。
先日台湾での海外初単独ライブを成功させ、5月に東京・豊洲PIT、大阪・なんばHatchで開催が発表されているデビュー1周年記念ライブの一般チケットが発売後に即完売するなど、破竹の勢いでアイドルシーンを駆け上がるFRUITS ZIPPER。今回のツアーは9月3日の大阪公演を皮切りに、愛知、福岡、広島、北海道、神奈川でライブを開催する。
FRUITS ZIPPERは、昨年リリースされたシングル曲「わたしの一番かわいいところ」が、これまでにTikTokで関連動画再生数7億回を叩き出し、ミュージックビデオは1,000万回再生を突破。この4月にデビュー2年目に突入し、さらなる進化を誓う彼女たちの活躍に期待しよう!
Information
FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN-
日程:2023年9月3日(日)
会場:大阪 Zepp Namba
時間:開場 16:00 / 開演 17:00
問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888
日程:2023年9月5日(火)
会場:愛知 Zepp Nagoya
時間:開場 17:30 / 開演 18:30
問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(12:00~18:00)
日程:2023年9月8日(金)
会場:福岡 Zepp Fukuoka
時間:開場 17:30 / 開演 18:30
問い合わせ:キョードー西日本 0570-09-2424(11:00~15:00/日曜祝日休)
日程:2023年9月10日(日)
会場:広島 BLUE LIVE HIROSHIMA
時間:開場 16:00 / 開演 17:00
問い合わせ:YUMEBANCHI(広島)082-249-3571(平日12:00~17:00)
日程:2023年9月13日(水)
会場:北海道 PENNY LANE24
時間:開場 17:30 / 開演 18:30
問い合わせ:マウントアライブ 011-623-6555
日程:2023年9月16日(土)
会場:神奈川 KT Zepp Yokohama
時間:開場 16:00 / 開演 17:00
問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION 050-5211-6077(平日12:00〜18:00)
-
きゃりーぱみゅぱみゅワールドツアー、 アメリカ3公演にFuture Funkの第一人者「Moe Shop」が参加決定!!
17.April.2023 | MUSIC
きゃりーぱみゅぱみゅが5月より世界7都市を周るワールドツアー「POPPP」(読み:ポップ)を開催。本ツアーのアメリカ3公演に、オープニングアクトとしてFuture Funkの第一人者であるトラックメーカー/DJ、Moe Shopの出演が決定した。
Moe Shopは、フレンチハウスと日本のPop/クラブミュージックに影響を受け、独自に融合した楽曲はYouTubeで年間再生回数2600万回以上、Spotifyでも年間再生回数は3100万回を超え、現代のエレクトロニック・ミュージックを代表するアーティストとして世界中にファンを持つアーティスト。きゃりーぱみゅぱみゅのプロデューサーである中田ヤスタカにも大きく影響を受けたと語っており、その中毒性のあるサウンドは国内外で高い評価を得ている。
今回の共演を記念し、Moe Shopが選曲したプレイリストがSpotifyで公開。世界で注目される互いの楽曲を是非楽しんでほしい。
【Spotify】Kyary Pamyu Pamyu meets Moe Shop
Information
Kyary Pamyu Pamyu WORLD TOUR 2023 – POPPP –
▼Moe Shop出演公演
5月15日(月)
New York|Webster Hall
https://www.axs.com/events/471702/kyary-pamyu-pamyu-tickets
5月17日(水)
Los Angeles|The Novo
https://www.axs.com/events/471552/kyary-pamyu-pamyu-tickets
5月19日(金)
Chicago|Anime Central
https://www.acen.org/registration/
▼その他の公演
6月2日(金)
Barcelona|PRIMAVERA SOUND 2023 Parc del Forum
https://www.primaverasound.com/
6月5日(月)
Paris|Cabaret Sauvage
https://www.seetickets.com/fr/d/event/kyary-pamyu-pamyu/cabaret-sauvage/8769451
6月7日(水)
London|London EartH Hall
https://www.gigsandtours.com/tour/kyary-pamyu-pamyu
6月9日(金)
Madrid|PRIMAVERA SOUND 2023 Ciudad del Rock
https://www.primaverasound.com/
ツアー特設サイト
http://cw.kyary.asobisystem.com/
<LINK>
きゃりーぱみゅぱみゅ
Official Website:http://kyary.asobisystem.com/
Twitter:https://twitter.com/pamyurin
TikTok:https://www.tiktok.com/@kyary_official
Instagram:https://www.instagram.com/kyarypappa/
Facebook(国内):https://www.facebook.com/kyaryofficial/
Facebook(海外):https://www.facebook.com/KPP.FC/
FAN CLUB:https://kyary.net
Moe Shop
Twitter:https://twitter.com/korewamoe
Instagram:https://www.instagram.com/korewamoe/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcKTRoHPP2hPaom63QGaiBw
Facebook:https://www.facebook.com/moeshopmusic/
SOUNDCLOUD:https://soundcloud.com/moeshop
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
大人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に新しい学校のリーダーズが初登場
12.April.2023 | MUSIC
「アーティストのパフォーマンスを一発撮りで切り取る」がコンセプトのYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に新しい学校のリーダーズが初登場。SNS上で「首振りダンス」が話題を呼んでいる「オトナブルー」をパフォーマンスした。
「オトナブルー」は現在ライブ映像のYouTube動画再生数が800万回を超え、TikTokでは関連動画再生数4億回を叩き出すなど、引き続き話題沸騰中。
彼女たちの個性が溢れ出す「THE FIRST TAKE」でのパフォーマンスから目が離せない!
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
CANDY TUNE、1stシングル「TUNE MY WAY」がリリース
12.April.2023 | MUSIC
3月にKAWAII LAB.よりデビューした新生アイドルCANDY TUNEの1stシングル「TUNE MY WAY」が4月7日(金)にリリースされた。
本楽曲は、「CANDY(アメ)」に色んなフレーバーや形があるように、CANDY TUNEのメンバーそれぞれの「個性」が、ここからさらにカラフルに輝いていくことを誓った楽曲。力強く自分達の行く道を提示する、前衛的なロック調のダンスナンバーとなっている。
本作のプロデュースは、SILENT SIRENの元メンバーで、SILENT SIREN全楽曲のサウンドプロデュースを務めるクボナオキ氏が担当。同じくクボナオキが手がけ、3月にリリースされたCANDY TUNEのデビューアルバムに収録された2曲とは一変した表現に注目しよう。楽曲は4月8日(土)に新宿KeyStudioにて開催される「桐原美月・南なつ 合同生誕祭」で初披露された。
CANDY TUNEは、6月27日(火)にSpotify O-WESTにて初単独ライブを開催。デビュー直後から数々のアイドルイベントへの出演オファーが相次ぐなど、いま注目を集める彼女たちの初単独ライブをぜひ生で体感してみてはいかが?
Information
CANDY TUNE
1st Digital Single「TUNE MY WAY」
配信日:2023年4月7日(金)
配信リンク:https://KAWAIILAB.lnk.to/TMW収録曲:
1. TUNE MY WAY
2. TUNE MY WAY -Instrumental-<配信中楽曲情報>
CANDY TUNE
1st Digital Album『CANDY TUNE』
配信日:2023年3月7日(火)
配信URL:https://kawaiilab.lnk.to/CANDYTUNE
主要音楽配信サイト、定額制音楽ストリーミングサービスにて配信<イベント情報>
桐原美月・南なつ 合同生誕祭
日程:2023年4月8日(土)
会場:新宿KeyStudio
時間:12:00開場 / 13:00開演 / 16:30頃 特典会終了
チケット販売URL:https://t.livepocket.jp/e/kiri-natsuCANDY TUNE 初単独公演
日程:2023年6月27日(火)
会場:Spotify O-WEST
時間:17:30開場 / 18:30開演
チケット販売URL:https://l-tike.com/candytune/
プレリクエスト2次先行 4/7(金)12:00〜4/16(日)23:59まで -
新しい学校リーダーズのEP『一時帰国』が2023年4月12日(水)にリリースされる。
本作には、現在ライブ映像のYouTube動画再生数が800万回を超え、TikTokでは関連動画再生数4億回を叩き出し話題を呼んでいる「オトナブルー」のほか、映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』の主題歌にもなっている「じゃないんだよ」、テレビ東京 ドラマ『何かおかしい2』主題歌の「Suki Lie」、BiSHなどを手掛ける松隈ケンタ氏がプロデュースした「青春を切り裂く波動」、さらには、1stアルバム、2ndアルバムをプロデュースしたH ZETT M氏との約4年振りのタッグとなる楽曲「踊る本能001」「乙女の美学」などを含む全7曲が収録。
iTunesではEPのダウンロード予約販売もスタート。予約特典として、昨年1月に開催されたワンマンライブ“無名ですけど凱旋ワンマン~ようこそ、スナックタイムへ Um-hum~”より、「オトナブルー」のライブ映像が付いてくる。リリース当日の4月12日(水)には、TikTok LIVE「『一時帰国』リリース記念配信 in 東京タワー」を20時より生配信。生配信直後の21時より「じゃないんだよ」のミュージックビデオの公開が予定されているとのこと。
また既に開催が発表され、チケットが2会場ソールドアウトとなっている東阪ワンマンライブのツアータイトルが「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」に決定。追加公演である5月1日(月)のZepp Shinjuku公演は現在チケット先行抽選受付中となっている。
SNS総フォロワーが1000万人を超え、TikTokフォロワー数は国内女性アーティスト1位の数字を誇る(※)新しい学校のリーダーズ。5月にはニューヨークで開催される音楽フェス「Head In The Clouds」にも出演するなど、勢い止まらぬ4人の新音源を楽しもう!
※TWIN PLANET調べ
Information
新しい学校リーダーズ EP『一時帰国』
配信日:2023年4月12日(水)
ダウンロード予約URL:https://music.apple.com/jp/album/ichijikikoku/1679910787?l=ja&ls=1&app=itunes予約特典:「オトナブルー」ライブ映像(2022年開催“無名ですけど凱旋ワンマン~ようこそ、スナックタイムへ Um-hum~”より)
新しい学校のリーダーズ「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」※追加公演
日程:2023年5月1日(月)
場所:Zepp Shinjuku(東京都)
時間:OPEN18:00 / START19:00チケット販売URL
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/2526720001-P0030022P021001?P1=0175
・ローチケ https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=601480
・チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=F9030057TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
ロート製薬と新しい学校のリーダーズのコラボレーションによるZ世代に向けたブランド横断青春応援プロジェクト「MOTTO MOTTO MOTTO / よくばれ、もっと。」がスタートした。
第一弾として、青春時代の欲望とロート製薬の商品を歌詞に盛り込んだオリジナルコラボレーションビデオが公開。楽曲タイアップと映像に登場する男子学生役にトラックメイカーのSASUKEを迎え、今まで踏み出せなかった告白と幸せな日々を新しい学校のリーダーズが応援していく。
本プロジェクトを通して、学生である今しか出来ないピュアな「やってみたい」というよくばりな気持ちに蓋をせず、やってみるきっかけを歌でメッセージとして伝えるとともに、その歌詞の中で無茶振りとも思えるほどロート製品の名称を入れ込んだ楽曲もチェックしよう。
<新しい学校のリーダーズ インタビュー>
一同
ご覧の皆様、どうも個性や自由ではみ出していく、はみ出していく新しい学校のリーダーズです。
Q.学生時代の欲張った経験
SUZUKA
私は中高で好きになった人全員に告白してます。
一同:うわー!欲張ってるー!どうやって告白するの?
SUZUKA:手紙もあれば、LINEもあったけど、、全部うまくいきませんでした(笑)でも好きになったらもう伝えたくてしゃあない。お姉ちゃんには「欲張りすぎたら男が逃げていくで」って言われたけどそんなことあるの?って(笑)
RIN:私は給食を欲張ってました!
一同:かわいい!
RIN:とにかく、お昼が楽しみで仕方がないから毎日給食把握してたし。
KANON:今でもそうだよ!(一同笑い)
RIN:今日は何だからこれとこれお代わりしようみたいな。想像しながら4時間目を過ごして全部お代わりして、「これいらないからあげる」っていうのも全部もらって食べてました。
Q.最近始めたこと
KANON:家計簿をつけてます毎日。手書きだと続かないから、スマホのアプリで。コンビニでちょっとお金払っても入れるし、そしたら月ごとにパーセンテージが出て何にいくら使ったとか、今月欲張りすぎたとか、そういうのを把握しています。
SUZUKA:わしゃできんなぁー!もうテンポ感やからな、お金出すんは。テンポ感とセッションやから。
KANON:セッション!?聞いたことない(笑)
MIZYU:私もあります。挑戦中なのが、ブレイクダンスです!最近YouTube見たりもそうだし、知人に教えてもらったりとかもそうだし、ちょっと今度はスタジオに一緒に入ってくれませんかってお願いしようかなって。
SUZUKA:絶対広がるからなあ、わしらのパフォーマンスにも。ちょっとブレークブレイクダンス披露するとか。5分間ピンスポットライトで(笑)
一同:長いね(笑)
Q.ロート製薬で使ったことのある商品
一同:いっぱいあります!
MIZYU:洗顔と目薬です!
RIN:私はメンソレータムリペアワンを使ってます。
SUZUKA:私は極潤オールインワンを使ってます。
一同:いっぱい使ってる!お世話になっております。
SUZUKA:毎日使ってるからな、極潤のやつ。
RIN:いろいろサイトとか見てたらさ、「あ、これなんかここ痒かったときにお母さんが買ってきた薬だ!」とか、あれもこれもロート製薬ってめっちゃなった!
SUZUKA:だからお話をいただいて、今回やらせていただくってなって商品見たときに「こんなにロート製薬さんが作ってたん!?知らんかった~」みたいな。なんか日々を支えてくれたっていう。
MIZYU:意識せずに近くにいらっしゃいましたよね。
KANON:お世話になってたんだなって感じです。
Q.撮影を終えた感想
SUZUKA:約1時間半ちょい同じポーズで寝転んだりしてましたね(笑)上から撮ってるんで、そのバランスを皆さんで整えていきながら、「足つりそう」みたいな。
RIN:でも結果ね、いい感じの素敵な欲張った写真ができた。
SUZUKA:(机の上に)置いてるものが欲張りすぎやったろ!
MIZYU:SUZUKAが持ってたものなんか、顔より大きいおにぎりがあって(笑)
SUZUKA:3杯分のおにぎりの塊やったんですけど、重たすぎて。一時間半ぐらいずっと持ってたからいま腕が筋肉痛で(笑)おにぎりバイブレーションが起こってます。
Q.視聴者にメッセージ
MIZYU:今欲しいと思ったものは今掴みに行きましょう!
RIN:あなたの今の欲望が消えてしまう前に、今の欲望を大事に突き進みましょう!
SUZUKA:欲張る自分を~許してやったらどうや!
KANON:いっぱい欲張っていいんですよ!
一同:欲張れMOTTO!MOTTO MOTTO MOTTOー!以上、新しい学校のリーダーズでした。礼。下校!
Information
MOTTO MOTTO MOTTO / よくばれ、もっと。
https://www.youtube.com/watch?v=3iV-MqMk7EITALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
様々な音楽映像制作を手掛ける映像クリエイター集団「SEP」と卓越した技術力・映像演出能力を持つプロダクションチーム「BACKSPACE」がタッグを組んで制作されるGrace AimiのXRライブ「BED ROOM TRIP」が3月24日(金)より配信を開始した。
本ライブは、グリーンバックでのクロマキー処理と撮影カメラに搭載したセンサーからの各種データ(カメラの3次元位置やズーム・フォーカスの情報)を組み合わせることで、Grace Aimiを仮想空間内に現出させるXRライブとなっている。
マルチカメラにも対応し、現実のライブのようなカメラの切り替えも可能で、スタジオでの実際のカメラの動きと 3DCG空間内でのバーチャルカメラの動きをシームレスに繋げることにより、現実世界では実現不可能なカメラワークによる演出も取り入れられている。
演出には、Grace AimiのMVを数多く制作している新保拓人氏を迎え、本ライブのための新たな仮想空間をBACKSPACEがUnreal Engineで制作。「True Feelings」「My Eyes」「Are You Okay?」の3曲をミュージックビデオとは異なる、新たな世界観の映像で表現する。
Information
Grace Aimi XRライブ「BED ROOM TRIP」
SPACE SHOWER TV YouTube Channel
https://youtu.be/ePEUa9htXew