サンリオ初!リアルとバーチャルが融合した音楽フェス「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」開催決定
08.November.2021 | ANIME&GAME / FES / MUSIC
株式会社サンリオと株式会社サンリオエンターテイメントは、新たなソーシャルコミュニケーションメタバースイベントとして、ソーシャルVRプラットフォームを運営している米企業VRChat Inc.とタッグを組み、2021年12月11日(土)、12日(日)の2日間、バーチャル音楽フェス「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」を開催する。
「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」は、“バーチャルサンリオピューロランド”内に出現した地下5階の巨大空間にアーティスト・バーチャルアーティスト・サンリオキャラクターらが出演する世界最大級の音楽フェス。サンリオファンから、バーチャル上級者まで、みんなで盛り上がれるバーチャル音楽ライブをはじめ、参加者同士コミュニケーションが楽しめる世界最大級の新感覚メタバースイベントとなっている。
スマートフォンや、PCなどのデバイスで気軽に楽しめる「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」は、本イベントオリジナルのアバターでサンリオキャラクターになりきって、バーチャル空間にダイブする事が可能!さらに、VRChat版の有料フロアでは、バーチャル空間でアバター同士ハイタッチをするとハローキティのリボンが出現したり、音楽ライブでは、最高の没入感の中、まるでアーティストが目の前にいるようなバーチャルならではの演出も楽しめることができる。
またコミュニケーションフロアには、本イベント限定のオリジナルグッズのショップや、ハローキティが大好きなサウナまで、他のバーチャルイベントでは体験することのできない、サンリオならではの内容が盛りだくさん!
フェスを盛り上げるアーティストとバーチャルアーティストの豪華第一弾ラインナップは、Kizuna AI、初音ミク+ピノキオピー、AKB48(Team8)、CHiCO with HoneyWorks、因幡はねる、樋口楓、KMNZ(ケモノズ) 、VALSHE、長谷川白紙、YuNi、パソコン音楽クラブ、Mom、東雲めぐ、AMOKA、諭吉佳作/men、LAUSBUB、キヌ。
そしてサンリオキャラクターからはハローキティ、シナモロール、クロミ、こぎみゅん、はぴだんぶい、SHOW BY ROCK!!からMashumairesh!!がライブを披露する。
テーマパークとバーチャル空間が融合した、今までにない最先端のサンリオバーチャル音楽フェスに注目しよう!
©‘21 SANRIO ©’21 SANRIO SP-M © ‘21 SANRIO S/F・G 著作(株)サンリオ
©AKB48 ©Kizuna AI ©BANDAI NAMCO Arts Inc. ©ANYCOLOR, Inc. Art by KEI ©Crypton Future Media, INC.
Information
SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland
開催日:2021年12月11日(土)、12日(日)
開場:15:00 開演:17:00~22:00
開催場所:バーチャルサンリオピューロランド
Official site:https://v-Fes.sanrio.co.jp
RELATED ENTRIES
-
新しい学校のリーダーズ、米LAで開催される88rising主催音楽フェス「Head In The Clouds」に2年連続出演決定!
27.May.2022 | MUSIC
新しい学校のリーダーズが、2022年8月20(土)と21日(日)(日本時間21(日)、22日(月))に米ロサンゼルスにて開催される音楽フェス「Head In The Clouds」への出演が決定した。昨年11月にも同フェスへの出演を果たしており、今回2年連続での出演となる。
昨年1月に“ATARASHII GAKKO!”名義でアジア圏出身のアーティストを次々にアメリカの音楽シーンに送り込んでいるメディアプラットフォーム/レーベル”88rising”より世界デビューした新しい学校のリーダーズ。88risingというと、先月米カリフォルニアで行われた世界最大級の音楽フェス「Coachella 2022」にて88risingのステージで宇多田ヒカルがパフォーマンスを披露したのが記憶に新しい。
そんな88rising主催となる「Head In The Clouds」では、昨年出演時には海外での初パフォーマンスであったにも関わらず、日本語のパフォーマンスで2万5000人規模の会場を圧倒、歓声も上がり一体感を生み出した。その後は日本でもライブや新曲のリリースを重ねており、今年のステージではさらにレベルアップし、勢いに乗った彼女達をみられるだろう。
また、新しい学校のリーダーズは5月24日(火)に「Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix)」をリリース。こちらは5月20日(金)にZepp DiverCityにて行われたワンマンライブでも披露されており、気になる人は要チェック!さらなる活躍が期待される大注目ユニット「新しい学校のリーダーズ」から目が離せない!
新しい学校のリーダーズ プロフィール
個性と自由ではみ出す4人組ダンスヴォーカルユニット。
自称”青春日本代表”。
パワフルなダンスを武器に、全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
それ相応のざわつきを生み出し、TikTokフォロワーは390万人、動画のクリエイションにも個性を発揮。
振り付け師集団としても多数のオファーを受け、活動の幅を広げている。ライブ写真:codyburkhardt
-
ミニストップは、サンリオの大人気キャラクターが描かれた、オリジナルデザインのグラス入りスイーツを、2022年5月19日(木)より、国内のミニストップ店舗にて数量限定で発売中。
サンリオキャラクターズ 紅茶ブラウニー
デザイン:けろけろけろっぴ・ハローキティ・タキシードサム・マロンクリーム
サンリオキャラクターズチョコブラウニー
パステルカラーでレトロ感のあるグラスは、日常使いのコップや、手作りお菓子の容器等にリユース可能。サスティナブルでかわいい、サンリオキャラクターズのブラウニーを楽しんで。
Ⓒ 2022 SANRIO CO.,LTD
Information
ミニストップ×サンリオキャラクターズ
紅茶ブラウニー/サンリオキャラクターズチョコブラウニー
価格:465円(税込)
発売期間:2022年5月19日(木)~6月2日(木) -
サンリオピューロランドは、2022年5月23日(月)から、好きなアイテムにキャラクターの画像をプリントできる「サンリオピューロランド推しキャラ工房」を、ピューロランド公式オンラインショップにてスタート。
近年、キャラクターやアイドルグループのメンバーなどに対して愛情表現する”推し”という言葉が広く一般的になった。
また、ピューロランドでも“推し”キャラクターに会って癒されたり、“推し”キャラクターのグッズを購入するなど様々な形でキャラクターを応援する”推し活”をするファンが増えている。
「サンリオピューロランド推しキャラ工房」は、そんなファンのために、普段のピューロランドでは見る事の出来ない、キャラクターたちの貴重な様子を写した画像を好きなアイテムにプリント出来るサービス。
ピューロランド公式オンラインショップで、好みのキャラクターの画像と、ベースとなるアイテムを選ぶと、その画像がプリントされた自分だけのカスタマイズグッズが後日自宅へ届く。
キャラクターは全部で18種類(一部他のキャラクターとの集合画像)、画像数は96枚から選択可能。これらを組み合わせることで、Tシャツ、トートバッグ、ハンドタオル、キャンバスなどに作成できるパターンは全部で384パターンと、幅広いラインナップが揃うため、自分だけの”推し活”グッズを作成することができる。
おうち時間や学校など、様々なシーンで使えるお気に入りのカスタマイズグッズを作ってみよう。© 2022 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作 株式会社サンリオ
Information
サンリオピューロランド推しキャラ工房
販売場所:Sanrio Puroland Online
-
東京ドームシティの黄色いビルにある宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)は、サンリオキャラクター大賞で2年連続1位を獲得し、デビュー20周年を迎えたシナモロールとコラボレーションした企画展『シナモロール meets TeNQ』を、2022年7月7日(木)から10月17日(月)の期間限定で、館内の企画展示室にて開催する。本展のために描きおろされた、星空に浮かぶシナモロールとおともだちの姿が描かれた企画展キービジュアルと展示の見どころなどが公開された。
クリアファイル
フェイスタオル
ポストカード 2種
本展では、シナモロールの20年間のデザインヒストリーについてトリビアを交えて紹介するほか、ルーレットでキャラクターと楽しむ占いコーナー「シナモロール☆ルーレット」を体験することができる。
さらに、初展示となるシナモロールのいちご新聞ポスターギャラリーや、空の雲の上で生まれたシナモロールにちなんで、雲の不思議について学べるTeNQならではのアカデミックな展示など、世代を問わず楽しめる内容となっている。そのほか、オリジナルグッズや、数量限定の特典付きチケットの販売も予定されているのでお見逃しなく!©2022 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP630141
Information
シナモロール meets TeNQ
期間:2022年7月7日(木)~10月17日(月) 計103日間
場所:宇宙ミュージアムTeNQ
詳細:https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/ -
日本の7人組ボーカルダンスグループ「原因は自分にある。」のGugenkaのアバターブランドである「ちび化体」を使用したメタバース特典会が実施された。
新たな試みとして開催されたメタバース特典会は、Gugenkaが制作を行ったNTTDOORの特設ルーム内で「げんじぶ」メンバーと話すことができるイベントで、およそ2000人以上の応募の中から抽選で選ばれたファン600人が参加した。
メタバースならではの近い距離感でメンバーと話すことができた参加者からは感動の声が上がった。
大倉空人小泉 光咲
桜木 雅哉
長野 凌大
武藤 潤
杢代 和人
吉澤 要人
キミヲナクシテ
メタバース特典会以外にも「原因は自分にある。」のワンマンライブ「げんじぶ空間:case.3」にて、ちび化体が踊っている様子がスクリーンに映し出される演出が行われた。ちび化体のダンスのアニメーションは実際に「げんじぶ」メンバーがモーションキャプチャーを着用して収録を行っている。また、「原因は自分にある。」の「キミヲナクシテ」のMVにもちび化体のアニメーションが使用されているのでチェックしてほしい。
新しい形でファンと触れ合う「原因は自分にある。」のさらなる活躍に注目しよう。
-
サンリオピューロランド(以下、ピューロランド)は、2022年5月21日(土)から“天気”をモチーフにした新作スペシャルパレード「Rainbow Drops ~雨と仲間のものがたり~」の上演を決定した。
新作スペシャルパレード「Rainbow Drops ~雨と仲間のものがたり~」は、雨の降らない全天候型のピューロランドで初めて、レインコート姿のキャラクターたちが登場するパレード。ものがたりは2022年に20周年を迎えたシナモロールをはじめとするサンリオのキャラクターたちが、空の妖精たちと一緒に楽しい空のパーティを開くところからはじまる。空の妖精はとても個性豊かなメンバーたち。みんなで楽しくパーティを始めようとしたそのとき、突然降り出す雨!そのことをきっかけに、雨と仲間のものがたりが展開していく。ゲストも一緒に傘型の盛り上げグッズを持って踊りながら楽しめるシーンも!お互いを認め合い、ありのままの自分を大切にというメッセージを込めた、心あたたまるオリジナルストーリーとなっている。
今回のパレードは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防対策の一環から全席指定(有料)、パーククローズ後の上演となる。チケットはピューロランドホームページで案内(ローソンチケットでの購入)のノベルティ付き指定席チケット、またはピューロランド館内で当日購入のノベルティなしチケットのいずれかが必要。ノベルティ付き指定席チケットは、プラチナシート、最前列席、SS席、S席、A席、1階立ち見席、2階立ち見席、車椅子席など多種多様なチケットから選択でき、オリジナルデザインのノベルティもついてくる。
アンブレらん♪(全2種)各600円(税込)
アンブレらん♪用チャーム(全9種)各300円(税込)
パレードをより一層楽しめる盛り上げグッズの販売も決定。キャラクターとおそろいのミニサイズの傘「アンブレらん♪」やアンブレらん♪につけられるオリジナルチャーム「アンブレらん♪用チャーム」も販売予定。
傘型の盛り上げグッズを持って一緒に踊りながら新しいパレードを盛り上げよう。
© 2022 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作 株式会社サンリオ
Information
Rainbow Drops ~雨と仲間のものがたり~
開催期間:2022年5月21日(土)~終了日未定
*日によっては上演が無い日もございますので、サンリオピューロランドホームページをご確認下さい。
上演場所:1階ピューロビレッジ
所要時間:約35分
詳細ページ: https://www.puroland.jp/rainbow_drops/ -
ふんわり柔らかなユニコーンカラー「yoshikittyパステルムーンシリーズ」予約販売決定
13.May.2022 | FASHION
株式会社サンリオの「ハローキティ」とYOSHIKIのコラボレーションキャラクター「yoshikitty」の新デザイン『yoshikittyパステルムーンシリーズ』が、2022年5月12日(木)より、あすなろ舎公式オンラインショップとyoshikittyグッズ専門サイト「yoshikitty Online Shop」にて、予約販売を開始した。
X JAPANのYOSHIKIとハローキティのコラボレーションによって2009年に誕生したyoshikitty。YOSHIKIのデビュー当時のヘアスタイルである“うに頭”と、紫のアイシャドウメイクで、スーツやステージ衣装やドレスを纏い、バラの花やドラムといったYOSHIKIのクールでカッコいいイメージを表現してきた。
誕生からこれまで10種類以上ものデザインが誕生したが、今年はさらに進化を遂げ、誰も会ったことのない、全く新しい、ふんわりと柔らかなユニコーンカラーでデザインされた「yoshikittyパステルムーンシリーズ」が登場。
ぬいぐるみM:5,800円(税込) サイズ:約H240×W150×D85mm L:8,800円(税込) サイズ:約H405×W240×D130mm
キラ色キャストチャーム 1,100円(税込)*チェーン除く
淡いパウダーピンクとブルーの夜空に、パウダーイエローのお月様と一緒に浮かぶパステルムーンyoshikittyは、ヘアカラーもふんわりと優しげな雰囲気をもつユニコーンカラーに。ピアノからはたくさんの星たちが夜空に流れ、音楽を奏でているよう。発売予定アイテムは、ぬいぐるみ2種、ボールチェーンマスコット、キラ色キャストチャーム 、エコバッグ2種セットとなっている。
新しい一面を感じられる、ゆるふわなyoshikittyアイテムをぜひゲットしてみて。ⓒ 2022 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L630897
ⓒ 2022 Japan Music Agency Co., Ltd.
Information
yoshikittyパステルムーンシリーズ
発売日時:2022年5月12日(木)10:00〜
発売場所:あすなろ舎公式オンラインショップ https://asunaro.shop-pro.jp// yoshikitty Online Shop https://www.yoshikitty.shop/ -
2022年サンリオキャラクター大賞記念イベント「もっと!ナムコで推し活! in Hugood! from NAMJATOWN」 が大阪・梅田で開催中
人気投票企画「2022年サンリオキャラクター大賞」をテーマにした、サンリオキャラクターズのミニゲームやグッズ、コラボフードが登場するイベント「もっと!ナムコで推し活! in Hugood! from NAMJATOWN」が、大阪・梅田のHEP FIVEにある「Hugood! from NAMJATOWN(ハグッド フロム ナンジャタウン)」で2022年5月23日(月)までの期間限定で開催中。
本イベントでは、直営アミューズメント施設「namco」で4月20日(水)より開催のキャンペーン「もっと!ナムコで推し活!」に登場する、サンリオのキャラクターのハローキティ、マイメロディ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリン、ポチャッコ、6キャラクターの描き下ろしビジュアルを使用したオリジナルグッズや飲食メニューが登場する。オリジナルグッズ
ナムコパークス オンラインストア限定受注商品
コラボフード一例 フォーチューンラテ(全60種)
ミニゲーム「もっと推し活GIRLS A PRESENT FOR YOU!」
ゲーム景品ラインアップ
A賞:デニムトートバッグ
B賞:アクリルスタンド
C賞:56mm缶バッジ ※ランダム配布
ミニゲーム「もっと推し活BOYS A PRESENT FOR YOU!」
ゲーム景品ラインアップ
A賞:デニムトートバッグ
B賞:アクリルスタンド
C賞:56mm缶バッジ ※ランダム配布
また会場では、おなじみのキャラクターの映像を使用した、ミニゲーム「もっと推し活GIRLS A PRESENT FOR YOU!」やアトラクション「あの子に会える!? シークレットグリーティング」が初登場。ハローキティ、マイメロディ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリン、ポチャッコと実際に触れあっているような体験を楽しむことができる。
さらに、全国のサンリオキャラクターズファンが利用できるオンライン展開として「ナムコパークス オンラインストア」でもオリジナルグッズが販売される他、ミニゲームも登場するのでお見逃しなく!ⓒ ’22 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. S622567
Information
もっと!ナムコで推し活! in Hugood! from NAMJATOWN
開催場所:Hugood! from NAMJATOWN(ハグッド フロム ナンジャタウン)
住所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 9階
開催期間:2022年4月9日(土)~5月23日(月)
営業時間:11:00~20:00 ※最終入園 19:50
詳細:https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/charatai2022/
ナムコパークス オンラインストア
受注期間:2022年4月9日(土)~5月23日(月)23:59
※商品は2022年9月頃お届け予定です。 -
台湾発アジア最大級のグローバル通販サイト「Pinkoi」は、サンリオが開催する人気投票イベント「2022年サンリオキャラクター大賞」とコラボレーションし、Pinkoiのアプリやサイトからも投票が可能となった。Pinkoiが提供するコイン制度「P Coins」を使って投票ができ、さらにPinkoiで対象のサンリオアイテムを購入して投票権を獲得できるなど、Pinkoiならではの楽しみ方が登場する。
Pinkoiでは、現在、Pinkoi × Hello Kittyコラボレーション「Enjoy Art with Hello Kitty」と題したオンライン特設サイトをオープンしている。そのプロジェクトの一環として、「2022年サンリオキャラクター大賞」とコラボレーションし、今年はPinkoiからの投票が可能となった。
サンリオコラボアイテム
seesaw(香港)
Pinkoi × Hello Kitty ジェットコースター トートバッグ
ChangeTone(台湾)
Pinkoi × Hello Kitty シースルー靴下
jiasliving(台湾)
jiasliving × Sanrio ベッドカバーセット
「サンリオキャラクター大賞」とは、サンリオの月刊紙「いちご新聞」上で1986年にスタートした人気投票イベント。450を超えるサンリオキャラクターの中から選ばれた80キャラクターがエントリーし、 サンリオ公式Webサイトやサンリオショップなどからの投票数により順位を決定する。
Pinkoiアプリやサイトから投票するごとに200 P Coinsのプレゼントや、Pinkoiで販売中の対象サンリオコラボアイテムを1回購入につき、1票分の投票権を獲得することができる。Pinkoiでサンリオアイテムの買いものを楽しみながら、大好きな推しキャラクターを応援しよう!Information
Pinkoi × 2022年サンリオキャラクター大賞
投票期間:〜2022年5月23日(月)13:00まで
-
株式会社KADOKAWAは、2022年4月29日(金・祝)~30日(土)の2日間、幕張メッセにて開催される「ニコニコ超会議2022」に出展する。
今年のKADOKAWAブースは、“未来の書店”をコンセプトとした「超ダ・ヴィンチストア by KADOKAWA」。「超ダ・ヴィンチストア」は、DXを活用したKADOKAWAのイメージするサステナブルな未来の書店となっている。
VR本棚劇場
*画像はイメージ
ところざわサクラタウンにある「本棚劇場」や書店「ダ・ヴィンチストア」のVRとメタバースでの再現、AIによるおすすめ本のリコメンド、タッチモニターやタブレットでの全冊検索。それぞれ1m×1mほどのスペースで、VRゴーグルを使った仮想空間やサイネージ、タブレット経由で実際に本の購入を体験できるブースとなっている。さらに、一部の購入デモは本イベントの会期中に自宅から体験することも!これら“未来の書店”体験で選んだ書籍は、紙か電子かを選んで購入可能となっている(一部を除く)。
ブース外壁では本をモチーフにしたプロジェクションマッピングや3Dホログラムの映像展示を行い、書店を“映える”フォトスポットに演出。また、ゲストが購入した本でリアルタイムに本棚が埋まっていく、ブース外壁の大型ビジョンに映し出されるバーチャル本棚「LIVE BOOKSHELF」にも注目しよう。
書店の規模に依拠しない自由な売場作りや、欲しい本を欲しい場所ですぐに手に入れられる仕組みなどをDXで推進し、現在出版業界の抱えている「大量生産・大量消費」という問題を解決。利用者の利便性も向上させながら、持続可能な出版ビジネスを目指している。地球環境にも優しい、未来の書店の一つのあり方「超ダ・ヴィンチストア」を実際に体験しよう。Information
ニコニコ超会議2022 KADOKAWAブース特設サイト
▶ネット開催
日程:2022年4月23日(土)~30日(土)
▶リアル開催
日程:2022年4月29日(金)10:00~18:00、4月30日(土)10:00~17:00ブース位置:幕張メッセ ホール4
ニコニコ超会議2022 KADOKAWAブース特設サイト:https://event.kadokawa.co.jp/chokaigi/
ニコニコ超会議2022 Official site:https://chokaigi.jp/
-
YOSHIKI公認!yoshikittyグッズ専門サイト「yoshikitty Online Shop」オープン
22.April.2022 | FASHION
「ハローキティ」とYOSHIKIのコラボレーションキャラクター「yoshikitty」のグッズを集めた専門サイト『yoshikitty Online Shop』が、2022年4月8日(金)11:00にオープンした。
2009年、X JAPANのYOSHIKIと、サンリオの大人気キャラクター「ハローキティ」とのコラボレーションにて誕生したyoshikitty。同年、第一弾グッズは発売と同時に完売、さらにオンラインショップでも追加販売するも即日完売という大人気アイテムに。この人気ぶりは、日本だけでなく海外への広がりを見せている。
またyoshikittyは、サンリオが開催している「サンリオキャラクター大賞」に2015年より毎年ノミネートされており、他キャラクターとの接戦を繰り広げながら、毎年着実に知名度・順位を上げてきた。
そして今年、「2022年サンリオキャラクター大賞」への8年連続エントリーを記念し、yoshikittyグッズを集めた専門オンラインショップ『yoshikitty Online Shop』を、「2022年サンリオキャラクター大賞」投票スタート日である4月8日(金)にオープン。新着アイテムはもちろん、オンラインショップ限定アイテムなど、yoshikittyの魅力あるアイテムを購入することができる。オープン告知動画
https://www.youtube.com/watch?v=YFDArLVYAuw
ファスナーポーチ(3カラー:パープル、レッド、グレー) 各2,600円(税込)
クッション(3カラー:パープル、レッド、グレー) 各4,400円(税込)
オンラインショップオープンを記念して、yoshikittyとバラ、音符がブラックレースになった「yoshikittyレースシリーズ」が新発売となる。発売アイテムは、繊細なトーションレースを織り上げて作られた、上品かつ繊細な雰囲気をもつポーチや巾着、トートバッグなど。重厚感と高級感あふれるブラックレースは、大人可愛い印象で普段使いにもかしこまった場面などにも使える仕上がりだ。
ロックテイストあふれるyoshikittyならではのグッズをチェックしてみて。
©️ 2022 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.L630057
©️ 2022 Japan Music Agency Co., Ltd.
Information
yoshikitty Online Shop
サイトオープン日時:2022年4月8日(金)11:00〜
サイトURL: https://www.yoshikitty.shop/
-
ハッピーセット®からトミカ&サンリオキャラと一緒に、楽しく遊べるおもちゃが登場
日本マクドナルド株式会社は、ハッピーセット「トミカ」とハッピーセット「サンリオキャラクターズ」を2022年4月15日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売する。
今年も毎年大人気の「トミカ」がハッピーセットに登場!今回の発達のためのテーマは、図形や空間の認識、人や社会との関わり。遊びながら想像力を育む。第1弾「トミカのまち」では、「救急病院 & 日産 NV400 EV救急車」などの働く車と街のパーツがセットになった全4種、第2弾「トミカの道路」では、スポーツカーが爽快にサーキット道を駆け抜ける「サーキット(ストレート) & 日産 フェアレディZ」など、車と道路のパーツがセットになった全4種とひみつのおもちゃ1種がラインアップ。第1弾、第2弾の街や道路のパーツを繋げると大きな街に変身!自分だけの街を作って車を走らせる遊びが広がる。
ハローキティやクロミなど、お馴染みのサンリオキャラクターたちと幅広い遊びが楽しめる「サンリオキャラクターズ」もハッピーセットに登場する。発達のためのテーマは、言語、図形や空間の認識、そして自然科学。第1弾では、洋服の着せ替えシールを自由に貼って楽しむ「ハローキティ きせかえスタンプ」などの全4種、第2弾では、アルファベットで遊べる「クロミ ABCカード」など全4種とひみつのおもちゃ1種がラインアップ。アルファベットや英語に親しみ、「言語」で遊ぶカードのおもちゃや、物の長さを測る遊びを通して「図形や空間」の認識を高めるおもちゃ、惑星や星座への興味を引き出す「自然科学」のおもちゃがとなっている。
遊びながら楽しく学ぶことができるおもちゃをマクドナルドでゲットしよう!Information
ハッピーセット「トミカ」
ハッピーセット「サンリオキャラクターズ」
販売期間:2022年4月15日(金)〜約5週間予定
*第一弾4/15〜4/28 第二弾4/29〜5/12
Official site:https://www.mcdonalds.co.jp/menu/happyset/