2021年11月5日(金)公開の「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」主題歌となっているBUMP OF CHICKENの「Small world」が11月1日(月)より各種音楽配信サービスで配信スタートした。
“すみっこにいると、なぜか落ち着く。”そんなちょっぴりネガティブだけど個性的なキャラクター、すみっコぐらし。2012年に発売され、来年2022年に10周年を迎える。
「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」は、キャラクターの10周年記念作品として公開。ナレーションは、前作から引き続き井ノ原快彦と本上まなみが担当し、すみっコたちを励ましたり、突っ込んだり、時には気持ちを代弁しながら、ふたたびすみっコたちの物語をやさしく見守る。
「Small world」は10月22日(金)に東京都の東劇で開催された「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」舞台挨拶付きおひろめ試写会(井ノ原快彦、本上まなみ、大森貴弘監督が登壇)にてフル尺が初解禁され、リリースが待望されていた。
今週末の映画の公開に向けて、主題歌のBUMP OF CHICKENの「Small world」をいち早くチェックしてみて欲しい。
そして、2021年11月14日(日) 20:00~スタジオライブ「BUMP OF CHICKEN Studio Live Silver Jubilee」を配信する事もアナウンスされた。BUMP OF CHICKENのオフィシャルYouTubeチャンネルで無料配信される。(アーカイブは無い予定)
BUMP OF CHICKENが4人でライブパフォーマンスをするのは2019年に行ったBUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark以来、約2年振りになる。
BUMP OF CHICKENがどのようなパフォーマンスを披露するのか今からライブ配信日が待ち遠しい。
©2021 日本すみっコぐらし協会映画部
Information
Small world
配信リンク:https://bumpofchicken.lnk.to/smallworld
スタジオライブ「BUMP OF CHICKEN Studio Live Silver Jubilee」
開催日時:2021年11月14日(日) 20:00~
https://www.youtube.com/BUMPOFCHICKEN
BUMP OF CHICKEN Official site:http://www.bumpofchicken.com/
映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ
公開:2021年11月5日(金)全国ロードショー
映画すみっコぐらしOfficial site:sumikkogurashi-movie.com
RELATED ENTRIES
-
BUMP OF CHICKEN 劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の主題歌配信スタート
19.April.2022 | ANIME&GAME / MOVIE / MUSIC
2022年4月15日(金)公開の劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の主題歌になっているBUMP OF CHICKENの「クロノスタシス」が4月11日(月)から配信を開始した。
「クロノスタシス」は、今年の2月に劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の主題歌情報が解禁されてからリリースが待ち望まれていたBUMP OF CHICKENにとって約半年振りの新曲。映画公開に向けて遂に配信リリースされた。
劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』予告映像(90秒)
配信ジャケットのアートワークは、近年のBUMP OF CHICKENのアートワークの多くを担ってきたVERDY氏がデザイン。楽曲からインスパイアされた抽象的な時計が描かれている。
更に配信リリースから同時に、参加者に抽選でロゴステッカーがプレゼントされる「クロノスタシス」のTwitteシェアキャンペーンもスタート!詳細はBUMP OF CHICKENのオフィシャルHPとSNSにて確認してみてほしい。
Information
クロノスタシス
配信リンク:https://bumpofchicken.lnk.to/chronostasis
BUMP OF CHICKENオフィシャルサイト:http://www.bumpofchicken.com/
劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』:https://www.conan-movie.jp/
-
「VARK」アプリにて「すみっコぐらし〜いっしょにすごそうまほうの島〜」が2022年3月23日(水)から9月30日(金)までの期間限定で開催中。「VARK」アプリ内に出現する「まほうのとびら」をくぐることで、ユーザーのすがたが、“ほこり”になって、すみっコたちのいる「すみっコぐらし島」に遊びに行くことができる。
有料エリアの内観画像も新規公開
いつものすみっコ
喫茶すみっコ
ステージ
キャンプ
「VARK」アプリは、iOSまたはAndroidスマートフォンさえあれば、アプリストアから無料でダウンロード可能なので、VRヘッドセットを持っていない人でも、気軽に「すみっコぐらし島」を体験することができる。各施設への入場は有料だが、すみっコたちもいる「すみっコぐらし島」は無料で参加できるのでお楽しみに。
すみっコたちに会いに行って、すみっコなかまになろう。Information
すみっコぐらし〜いっしょにすごそうまほうの島〜
会期:2022年3月23日(水)~9月30日(金)予定
使用プラットフォーム:「VARK」アプリケーション対応端末:iOS、Android、Meta Quest2
詳細:https://lp.vark.co.jp/sumikkogurashi-vark/#すみっコのまほうの島
-
リラックマ&すみっコぐらしのコラボフェスティバルが埼玉・ところざわサクラタウンにて開催決定
14.April.2022 | ANIME&GAME / SPOT
リラックマとすみっコぐらしは、夢のコラボレーションイベント「リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル」を2022年4月16日(土)から5月22日(日)までの期間限定で埼玉県のところざわサクラタウンにて開催する。会場では、それぞれのパビリオンの衣装を着た、キャラクターたちがゲストを出迎える。楽しいしかけやフォトスポットなど、ここでしか体験できないわくわくが盛りだくさんなフェスティバルで、自分だけのハッピーを探そう。
フェスティバルでは、所沢会場でしか手に入らない限定グッズがラインアップ。新ビジュアル柄のクリアファイルや、これからの季節にぴったりなうちわなど、かわいくて便利なアイテムが勢揃い。「リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル」ならではのコラボ商品をお見逃しなく。
さらに、施設内の「角川食堂」との限定コラボメニューが実施される。“リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル ピクニックプレート!”は、「みんなでピクニック」をテーマに大人も子どもも食べやすいフィンガーフードをプレートに盛り付けていて、ランチピック・ランチョンマットもついている。また、リラすみフェスだけの特別な衣装を着たリラックマ&すみっコたちと2ショットが撮影できる記念撮影会や、彼らのことがもっと知れるスクラッチラリーなど様々なコンテンツが実施予定なのでお楽しみに!
©2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル
会期:2022年4月16日(土)~5月22日(日)
休業日:毎月第1・第3・第5火曜日(祝日の場合は開館・翌日閉館)
時間:10:00~18:00(入館締め切りは閉館30分前)
会場: ところざわサクラタウン内 EJアニメミュージアム(角川武蔵野ミュージアム3F)チケット:https://l-tike.com/rilakkuma-and-sumikko-fest-sakuratown/
Official Site:https://www.ntv.co.jp/rilakkuma-and-sumikko-fest/
-
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」はオンラインショップにて、押すたびにかわいいすみっコたちがほっこり癒してくれるオーダーメイドはんこ「すみっコぐらし はんこコレクション」に9種類のすみっコを追加した。「すみっコぐらし はんこコレクション」は、かわいらしいすみっコぐらしのイラストに好きな名前を入れてつくる、すみっコぐらし好きにはたまらないオーダーメイドのはんことなっている。
イラスト全29種類
フォント全3種類
イラストは全29種類。しろくま、ぺんぎん?、とんかつ、ねこ、とかげ、えびふらいのしっぽ、たぴおかなどおなじみのすみっコに、やま、ぺんぎん(本物)、あじふらいのしっぽ、もぐら、ふくろう、まめマスター、とかげ(本物)、きのこ、ふろしき(ボーダー)の9匹が追加された。そのしぐさや表情は見ているだけでほんわかと癒され、幸せな気持ちになれそう。苗字や名前はもちろん、旧字体、ペンネームやハンドルネームのほか、「OK」「見ました」「ありがとう」といったメッセージを入れることも可能だ。
「すみっコぐらし はんこコレクション」は、サインがわりや宅配便の受け取りはもちろん、子どもの連絡帳やごほうびスタンプ、ちょっとしたお仕事などにも使えるセルフインクタイプと、全国ほとんどの金融機関で登録できる木彫りタイプの2種類。はんこを眺めながら、かわいいすみっコたちを愛でることができる。はんこを収納する筒型ケースにまで、ドアのすみっこからのぞいているようなすみっコぐらしの仲間たちがプリントされている。また、ハンコを押してお名前つけシールがつくれる耐水性の丸型シール「ぺたまる」も登場。
楽しく使えるすみっコぐらしのユニークなハンコをゲットしてみて。
Ⓒ2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
すみっコぐらし はんこコレクション
https://item.rakuten.co.jp/hankos/sumikko_jointy9/(楽天店 セルフインクタイプ)
https://item.rakuten.co.jp/hankos/sumikko_kibori/(楽天店 木彫りタイプ)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/sumikko-jointy9.html(ヤフー店 セルフインクタイプ)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/sumikko-kibori.html(ヤフー店 木彫りタイプ)
ぺたまる
https://item.rakuten.co.jp/hankos/onamae_seal/ (楽天)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/onamae-seal.html (ヤフー) -
BUMP OF CHICKEN、開催延期となった公演のGOODS&ポケモンとのコラボグッズを販売
BUMP OF CHICKENの新しいグッズラインナップが発表された。今回発表されたグッズは、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ開催が延期された「BUMP OF CHICKEN LIVE 2022 Silver Jubilee at Makuhari Messe 02/10-11」で発売が予定されていたもの。
更に、ポケモンとのスペシャルコラボレーショングッズ「Pokémon & BUMP OF CHICKEN Acacia TEE(Blu-ray付)」と「Pokémon & BUMP OF CHICKEN Acacia Hoodie(Blu-ray付)」の販売も決定。
2020年9月に公開された、ポケモンとBUMP OF CHICKENのスペシャルミュージックビデオ「GOTCHA!」にも登場した、幻のポケモン「ミュウ」をあしらった特別なデザインとなり、ブラックとホワイトとパープルの3カラーの販売となる。今回のグッズも全アイテムのデザインをデザイナーのVERDY氏が担当した。通信販売のスタートは2022年2月10日(木)20:00~となっており、全商品が先着販売で売り切れ次第販売終了。
グッズ購入に関する各種注意事項はBUMP OF CHICKEN ECサイトの各カタログページにて確認をしてみて欲しい。Information
BUMP OF CHICKENオフィシャルサイト:http://www.bumpofchicken.com/
BUMP OF CHICKEN ECサイト:https://special.bumpofchicken.com/feature/goods
通販スケジュール:2022年2月10日(木)20:00〜 -
日本マクドナルド株式会社は、ハッピーセット「おさるのジョージ」とハッピーセット「すみっコぐらし」を2022年1月7日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売開始。
ハッピーセット「おさるのジョージ」は、おもちゃを組み立て、歯車を回して遊べるおもちゃ6種が登場。今回のおもちゃは、物の仕組み、創造力、色や形の認識がテーマ。おもちゃに付いたカラフルな歯車を回すと、歯車の回転の力が伝わって、ジョージが乗ったブランコや観覧車、シーソーなどの乗り物が揺れたり回ったり、様々な動き方をする。おもちゃを複数つなげるとまるで遊園地のようになり、歯車のダイナミックな連動を楽しむこともできる。第1弾には、ジョージと黄色い帽子のおじさんが乗ったシーソーが動く「ジョージのシーソーあそび」や、ジョージの乗ったブランコが前後にゆらゆらと揺れる「ジョージのブランコあそび」などのおもちゃが登場。第2弾には、ジョージの仲間たちが乗った観覧車が回る「ジョージのかんらんしゃ」や、ジョージの乗ったロケットが左右に揺れる「ジョージのロケットライド」などが揃う。おさるのジョージらしい楽しくカラフルな色使いのおもちゃと一緒に、いつも好奇心いっぱいのジョージのように様々な歯車の動きを試しながら、ワクワクと心躍る世界を楽しもう!
ハッピーセット「すみっコぐらし」は、すみっコやみにっコを大きくかたどった、表裏で異なるイラストが楽しめるパズル全6種のラインアップ。おもちゃのテーマは色や形の認識、想像力、そしてコミュニケーション。パズルの表面はすみっコやみにっコの姿、裏面はすみっコたちそれぞれにまつわる話のイラストになっており、パズルのうち1ピースはハートやキノコなど、それぞれの話と関連する特別な形になっている。ピースを1つ1つ組み合わせて遊ぶことで、形を認識し、手指を器用に動かす力を育む。パズルが収納できる付属ケースの中面には、すみっコたちにまつわる話が描かれており、物語を想像する遊びを広げてくれる。また、ケースの背面にはメッセージが書き込めるようになっており、友達や家族への贈りものとして、自分の気持ちを伝えることも可能!さらに、ケースにはすみっコぐらし10周年を記念して「すみ神様」と新キャラ「弟子」も登場するほか、ケースの背面のQRコードをスマートフォンで読み込むとオリジナルのミニゲームで遊ぶこともできる。すみっコぐらしらしい遊び心あふれる世界を隅々まで楽しめるおもちゃで楽しもう。
1⽉8⽇(⼟)・9⽇(⽇)・10(月・祝)の3⽇間は、ハッピーセット「おさるのジョージ」を1セット購⼊につき「おさるのジョージ はぐるまシール」を、ハッピーセット「すみっコぐらし」を1セット購⼊につき「すみっコぐらし 農園つくるんです シールブック」をプレゼント。3連休はマクドナルドで新しいおもちゃをゲットしよう!Information
ハッピーセット「おさるのジョージ」
ハッピーセット「すみっコぐらし」
発売日:2022年1月7日(金)
マクドナルド公式ホームページ https://www.mcdonalds.co.jp/
-
2021年11月5日(金)より劇場公開し、現在も“大ひっと”上映中である『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』のインタビュー記事が公開された。
前作『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』の異例ともいえる大ヒットから約2年経ち、制作された映画第2弾。再び多くの人に届けるために、スタッフたちが何を大切にし、どのように進められていったのか?
全3回に渡り、映画を作り上げていく製作スタッフから、実際に視聴者のもとへ届ける営業、宣伝に携わるスタッフなど、様々な角度から携わったスタッフたちが語るシリーズ第2弾ならではの課題や、前作に続く“大ひっと”に至った裏側を楽しむことができる。
『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』スペシャルインタビュー
/シリーズ第2弾ならではの宣伝手法とは・・・
第一回:https://www.asmik-ace.co.jp/special/7267
第二回:https://www.asmik-ace.co.jp/special/7274
第三回:https://www.asmik-ace.co.jp/special/7278スタッフたちが大切にしている「すみっコらしさ」を紐解くことができるスペシャルインタビューをお楽しみに。
STORY
とある秋の日、キャンプに出かけて行ったすみっコたち。
空を見上げると、いつもより大きく青く輝く月が。
「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってきて、
夢を叶えてくれる」伝説のとおり、すみっコたちの町に魔法使いの5人きょうだいが舞い下りてきた!
公園、スーパーマーケット、森の中。
次々と魔法がかけられ、キラキラに彩られた町はまるでパーティー会場のよう。
やがて楽しい夜に終わりが近づき、月へ帰っていく魔法使いたち。
そこにはなぜか…たぴおかの姿が!?すえっコの”ふぁいぶ”と間違えて連れていかれてしまって…?©2021 日本すみっコぐらし協会映画部
-
BUMP OF CHICKEN新曲「Small world」が使用された「映画 すみっコぐらし」のロングPVを公開
2021年11月5日から公開されている「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の最新ロングPVが公開された。
今回公開された映像は、主題歌となっているBUMP OF CHICKENの「Small world」が使用されたもの。
すみっコたちが暮らす町が舞台となる本作で、商店街をお散歩したり、カフェで過ごしたり、すみっコたちの日常が垣間見える。さらに、本作で新たに登場する魔法使いの5人きょうだいのすえっコ ふぁいぶと、とかげが心を通わせていくシーンや、とかげがおかあさんであるスミッシーを想うシーンなど、心温まる映像が収められている。
その映像に「Small world」の、美しいバンドサウンド、やさしい歌声と歌詞が重なり、すみっコたちと映画の世界観をより一層彩っている。
「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」主題歌ロングPV
なお、「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」はここまで動員40万人を突破し、先週の映画国内興行収入ランキングでは動員・興収共に第1位を記録。それを記念し、11月18日に新宿ピカデリーで井ノ原快彦/監督の大森貴弘が登壇し、大ひっと御礼舞台挨拶を開催した。その舞台挨拶にBUMP OF CHICKENもすみっコ愛を語るコメント動画を提供し、大きな話題となった。
-
「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」×「さがみ湖プレジャーフォレスト」コラボイベント開催
25.October.2021 | ANIME&GAME / MOVIE / SPOT
神奈川県相模原市のアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、2021年10月23日(土)から2022年1月11日(火)までの期間限定で、11月5日(金)に公開される「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」とのコラボイベント『すみっコぐらしフォレスト~魔法の森のゆうえんち~』を開催する。
缶バッジイメージ
コラボアトラクション バンピーカート
オリジナルグッズ
アクリルキーホルダー全 5種 650円(税込)
缶バッジ全6種ランダム 520円(税込)
金平糖 600円(税込)
コラボメニュー
魔法使いのオムナポリタン 1,400円(税込)
みんなでキャンプだ!すみっコぐらし ラーメン 1,400円 (税込)
まほうのブルームーンサンデー 700円 (税込)
本イベントは、「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の公開を記念し実施するもので、スイーツや園内マップ、風船などの遊園地らしいアイテムを手に持った描き下ろしのすみっコたちが登場する。
期間中は、園内に隠れた魔法使いたちを探す「魔法の森シールラリー」や、すみっコたちで賑やかに装飾されたカートに乗って、約5分間の冒険を楽しむコラボアトラクションが登場。この他にも、缶バッジやアクリルキーホルダーなどのオリジナルグッズやノベルティ付きのコラボフードも販売される。
さらに、隣接するアウトドア施設「PICAさがみ湖」でも、シールラリーとオリジナルタオルが付いた宿泊プランが登場するなど、1日を通して楽しめる内容となっている。
この秋はさがみ湖プレジャーフォレストで、「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」の世界観をたっぷりと堪能してみては?©2021 日本すみっコぐらし協会映画部
Information
すみっコぐらしフォレスト~魔法の森のゆうえんち~
期間:2021年10月23日(土)~2022年1月11日(火)
Official Site:https://www.sagamiko-resort.jp/sumikkogurashi/
-
BUMP OF CHICKENの新曲「Small world」が『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』主題歌に決定
22.October.2021 | ANIME&GAME / MOVIE / MUSIC
サンエックスは、2021年11月5日(金)全国ロードショー『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』の主題歌が、BUMP OF CHICKENの新曲「Small world」に決定したことを発表した。
主題歌ver.予告
「すみっこにいると、なぜか落ち着く。」そんなちょっぴりネガティブだけど個性的なキャラクター、すみっコぐらし。2012年に発売し、来年2022年に10周年を迎え、本作『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』は、10周年記念作品として公開される。本作のナレーションは、前作から引き続き、井ノ原快彦と、本上まなみが担当し、すみっコたちを励ましたり、突っ込んだり、時には気持ちを代弁しながら、ふたたびすみっコたちの物語をやさしく見守る。
今回の主題歌決定にあたっては、BUMP OF CHICKENのファンである作者のよこみぞゆりの想いを聞いた大森貴弘監督、プロデューサーはじめスタッフが満場一致で賛同、オファーしたことにより実現した。主題歌「Small world」は、美しいバンドサウンドとやさしい歌声が印象的なミディアムナンバー。すみっコたちと聴いた人にそっと寄り添い、映画の世界観をより一層豊かに彩る楽曲に仕上がっている。
主題歌決定の発表に際し、BUMP OF CHICKEN、作者のよこみぞゆりからコメントが到着。
また、同時に主題歌入りの30秒予告を初公開した。この予告にて、新曲「Small world」も初披露となる。観る人の心を和ましてくれる『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』とそのストーリーを包み込むBUMP OF CHICKENが担当する主題歌をお楽しみに!
BUMP OF CHICKENコメント
映画の1作目を観させて頂き、メンバー一同とても感動しました。
続編となる今作の主題歌を担当させて頂ける事を大変光栄に思います。
今回はすみっコたちのどんな姿が見られるのか楽しみです。
公開を心待ちにしております。作者・よこみぞゆりコメント
BUMP OF CHICKENさんの曲はちょっと落ち込んだりした時にそっととなりにいてくれて、大丈夫、同じだよと
言ってくれるような存在で、いつも励まされたり影響を受けたりしてきました。
そしてご制作いただいた「Small world」は特にそんな優しさが詰まった曲で、すみっコぐらしも同じようにそっととなりにいるような存在になれたらという想いで生み出したキャラクターでしたので、想いが重なったようでとても感激いたしました。
主題歌の力をお借りして、子供から大人までたくさんの方の心のすみっこになにかを残せる映画になることを願っております。ストーリー
とある秋の日、キャンプに出かけて行ったすみっコたち。
空を見上げると、いつもより大きく青く輝く月が。
「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってきて、
夢を叶えてくれる」伝説のとおり、すみっコたちの町に魔法使いの5人きょうだいが舞い下りてきた!
公園、スーパーマーケット、森の中。
次々と魔法がかけられ、キラキラに彩られた町はまるでパーティー会場のよう。
やがて楽しい夜に終わりが近づき、月へ帰っていく魔法使いたち。
そこにはなぜか…たぴおかの姿が!?すえっコの”ふぁいぶ”と間違えて連れていかれてしまって…?©2021 日本すみっコぐらし協会映画部
©2021 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
Information
『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』
2021年11月5日(金)全国ロードショー
公式Twitter:https://twitter.com/sumikko_movie (@sumikko_movie)Official Site :https://sumikkogurashi-movie.com/
-
劇場アニメ第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』の公開を記念して、「すみっコたちのナイトパーティー」をテーマにした映画にそった内容のカフェ「すみっコぐらしカフェ」を2021年10月20日(水)より大阪にて、10月21日(木)より東京にて、11月11日(木)より愛知にて期間限定でオープンする。
【事前予約者限定カフェ利用特典】オリジナルポストカード付き招待状(全5種)
メニュー
とかげのナイトパーティーカレー 1,430円(税込)
しろくまのぽかぽかあったかドリア 1,430円(税込)
ふぁいぶにオススメ お子様ランチ 1,650円(税込)
魔法使いたちのパーティー~アサイーボウル~ 1,430円(税込)
青い月夜のフルーツポンチ1,100円(税込)+220円(税込)でミニアイスをひとつ追加可能
すみっコのぷりんプリンアイス 各880円(税込)
お星さまドリンク 各990円(税込)
白雲石コースター
ほっとカフェラテ 880円(税込)
オリジナルグッズ
アクリルキーホルダー(ランダム5種) 770円(税込)
蓄光ステッカー(ランダム8種) 605円(税込)
アクリルスタンド(ランダム5種) 880円(税込)
マドラー3種 各1,100円(税込)
マグカップ 1,980円(税込)
巾着 1,100円(税込)
蛍光ペン3本セット 1,100円(税込)
A5クリアファイル2枚セット 605円(税込)
バンダナ 1,870円(税込)
「すみっコぐらし」は、「すみっこが好き」という個性的な設定と、優しいタッチとトーンが幅広い層に支持され、子どもから大人まで大人気のキャラクター。2019年11月に初めて映像化されたアニメ映画「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」は、動員120万人を超える大ヒットとなり、絵本の世界で繰り広げられるすみっコたちの優しい物語に日本中が癒された。
メニューは、「とかげのナイトパーティーカレー」、「しろくまのぽかぽかあったかドリア」、「ふぁいぶにオススメ お子様ランチ」、「魔法使いたちのパーティー~アサイーボウル~」、「青い月夜のフルーツポンチ」、「お星さまドリンク」など、映画の舞台であるすみっコたちが暮らすいつもの町に訪れる青い月の夜に始まるふしぎな物語にそった、SNS映えする“かわいい”が溢れ出し、心がほっこり癒されるメニューがラインアップ。また、カフェオリジナルグッズや特典なども登場し、劇場アニメ第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』を盛り上げていく。
「すみっコぐらし」の世界観溢れる楽しいカフェで、SNS映え抜群の可愛いメニューや、オリジナルグッズをお楽しみに!©2021 日本すみっコぐらし協会映画部
Information
すみっコぐらしカフェ
日程/店舗
東京:BOX cafe&space 東京ソラマチ店(旧:TOKYO BOX cafe&space 東京ソラマチ店)
2021年10月21日(木)~12月5日(日)
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1階
大阪・心斎橋:kawara CAFE&DINING 心斎橋店
2021年10月20日(水)~12月5日(日)
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 9F
愛知・名古屋:BOX cafe&space 名古屋ラシック1号店(旧:NAGOYA BOX cafe&space A)
2021年11月11日(木)~12月12日(日)
愛知県名古屋市中区栄 3-6-1 ラシック 地下1階
予約金:650円(税込715円)※予約特典付き。 ※1申込につき、4席迄予約可。
カフェオンラインショップ:2021年11月11日(木)12:00~12月12日(日)23:59
予約・Official Site:https://sumikkogurashi-movie-cafe.jp公式Twitter:https://twitter.com/cafe_sumikko
-
札幌「リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル」にコラボメニュー登場
28.September.2021 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
リラックマとすみっコぐらしの全てがつまった「リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル 札幌会場」が、サッポロファクトリー3条館3階で開催中。
会場では、それぞれのパビリオンの衣装を着たキャラクターたちがお出迎え。楽しいしかけやフォトスポットなど、ここでしか体験できないわくわくが盛りだくさんのイベントとなっている。
リラックマ&すみっコぐらし ジェラート 各750円/サリーズカップケーキ <3条館2階>
のんびりひとやすみ リラックマチョコバウム・2本セット/ハウス フォン フラウ クロサワ <3条館2階>
「リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル 札幌会場」では、サッポロファクトリー内のお店とコラボレーション!もっとリラすみフェスを楽しむためのオリジナルコラボメニューが登場する。
リラすみフェスドリンクカップ 各900円
ここでしか味わえない、おいしくてかわいいオリジナルスイーツやオリジナルカップ付きのドリンクメニューが盛りだくさん!すべてテイクアウトも可能となっている。
さらに、対象商品(コラボメニュー・オリジナルカップ付きのドリンクメニュー)1品につき、NEWビジュアルを使用したマグネットステッカーをランダムで1個プレゼント。リラックマとすみっコぐらしのすべてがつまったフェスで、かわいくておいしいスイーツを堪能しよう♪
Information
リラックマ&すみっコぐらしフェスティバル 札幌会場
会期:2021年9月17日(金)~11月28日(日)
休館日:毎週木曜日(ただし9月23日は開館)
時間:平日/13:00~17:00 *9月17日10:00~17:00 土日祝/10:00~17:00 *最終入場16:30
会場:サッポロファクトリー3条館3階(札幌市中央区北2条東4丁目)
Official site:https://stv.jp/event/rilakkuma-and-sumikko-fest/