オリエンタルホテル ユニバーサル・シティは、2021年7月にプレオープン後、順次、エントランス・ロビー・レストラン・客室の改装を進め、ついにグランドオープンした。
ホテル外観イメージ
客室イメージ
レストラン店内
レストラン店内
肉厚ハンバーガー
クロッフルのエッグベネディクト
アースカラーを基調とした落ち着いたデザインと機能的にレイアウトされた客室には、最上の眠りを求め続ける信頼のシモンズ社製ベッドを導入し、気持ちの良い目覚めを約束する。客室タイプにはダブルルームをはじめ、ツインルームやトリプルルーム、コネクティングタイプなどの様々な客室タイプが用意され、利用人数に対してフレキシブルな滞在が可能となる。尚、2022年3月31日(木)までの期間、出発日にもショッピング、散策など、ゆっくりとした時間を過ごすことができる、最大23時間滞在のプラン、「旅の余韻に浸る、ロングステイで贅沢な休日「新客室ステイプラン」を販売している。
「ホテルで迎える清々しい朝」を体験してほしいとの思いから、館内レストランは明るい陽射しと高い天井で開放感あふれるビュッフェレストランへとリニューアルオープン。店内は瑞々しい新緑を表現したグリーンウォールをアクセントに、自然の中で食事を楽しんでいるかのような空間が広がる。”Charge from Nature -自然の恵みを朝食とともに-“をコンセプトにした朝食は、肉汁たっぷり「肉厚ハンバーガー」、サクサクとした食感とバターの香ばしさが楽しめるエッグベネディクトの進化系メニュー「クロッフルのエッグベネディクト」や搾りたてオレンジジュースなどの、1 日のエネルギーをチャージする心も身体も元気になるメニュー各種を豊富に揃えている。
ついにグランドオープンしたユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルで至福のひと時を過ごしてみては?
オリエンタルホテル ユニバーサル・シティはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルです
Universal elements and all related indicia TM & © 2021 Universal Studios. All rights reserved.
CR21-2553
Information
オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ
住所:〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋 6丁目2-78
「新客室ステイプラン」予約:https://bit.ly/3mGx55S
Official Site:https://www.universalcity.oriental-hotels.com
RELATED ENTRIES
-
大人気キャラクター「すみっコぐらし」10周年記念カフェが東京・大阪で期間限定オープン
23.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD
「すみっコぐらし」の10周年をお祝いするテーマカフェ「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」が2022年7月1日(金)より東京にて、7月22日(金)より大阪にて、期間限定でオープンする。
「すみっコぐらし」は、「すみっこが好き」という個性的な設定と、優しいタッチとトーンが幅広い層に支持され、子どもから大人まで大人気のキャラクター。2019年11月に初めて映像化された『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』は、動員120万人を超える大ヒットとなり、2021年11月、10周年記念作品として公開された、第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』も、動員100万人を超え、すみっコたちの優しい物語に日本中が癒された。
事前予約者限定カフェ利用特典/カフェグッズ購入特典
メニュー(一部紹介)
10周年お祝い♪ハンバーグプレート
器もたべられるフライドポテト
ひんやり☆すみっコかきごおり
すみっコブーケパフェ
すみっコみるくどりんく
みつけて たぴおかドリンク オレンジソーダ
ほっとカフェラテ
テイクアウトメニュー
すみっコーンアイス(期間限定)
オリジナルボトルドリンク
オリジナルグッズ
カフェメニューは、「しろくま・ぺんぎん?・とんかつ・ねこ・とかげ」から好きなキャラクターが選べる3種類のフードプレ-トやかきごおり、パフェ、コーンアイスなどのデザートの他、ワッフルコーンにフライドポテトをつめた『器もたべられるフライドポテト』、すみっコたちがパンケーキの上に集まった『みんなあつまるんです すみっコパンケーキ』など10周年を記念した“かわいい”をぎゅぎゅっと!つめこんだSNS映え抜群のメニューがラインアップ。また、カフェオリジナルグッズや特典なども設け、「すみっコぐらし」の10周年を盛り上げる。
今年の夏は、「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」で、「すみっコぐらし」の思い出を振り返りながら、ゆっくりとした癒しの時間を過ごしてみては?© 2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe
日程/店舗:
東京・押上:BOX cafe&space 東京ソラマチ店2022年7月1日(金)~9月4日(日)
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1階
大阪・阿倍野:あべのcontact2022年7月22日(金)~8月28日(日)
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1あべのキューズモール内 4階
オンラインショップ2022年7月22日(金)12:00~9月4日(日)23:59オンラインショップ:https://sumikkogurashi-10th-cafe.jp/online_store
Official Site:https://sumikkogurashi-10th-cafe.jp
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、世界中で驚異的ヒットを記録する大人気アニメ『呪術廻戦』と“初”となるコラボレーションを、2022年9月16日(金)より期間限定で開催することを発表した。驚異的ヒットを記録し、日本国内だけでなく世界中にファンを持つ大人気アニメ作品が、この秋、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに登場する。
TVアニメ『呪術廻戦』は、原作コミックスのシリーズ累計発行部数が6,500万部突破、『劇場版 呪術廻戦 0』が国内興行収入137億円超、観客動員数は980万人を記録、国内外で絶大な人気を博している話題作だ。
今回の初コラボレーションでは、人間の負の感情が呪いとなって蔓延(はびこ)る世界で、自らの使命を受け入れ、おぞましい呪霊に果敢に立ち向かう主人公・虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)たちの呪いを廻る壮絶な戦いを、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンならではの圧倒的なスケールとクオリティで、アトラクションとして再現する。ゲストは、目の前で繰り広げられる呪術師(じゅじゅつし)と呪霊の超リアルな戦いに身を投じ、圧倒的な臨場感で虎杖をはじめ人気キャラクターたちのみなぎる“呪力”や、堂々とした強さを全身で感じながら『呪術廻戦』の奥深い世界観に没入し、湧き上がるような高揚感を満喫することができる。
このコラボレーションには、期間限定アトラクションをはじめ多彩なプログラムが登場する。大人から子どもまで幅広い作品ファンは、超興奮と超感動に満ちたここだけの超元気体験を楽しめること間違いなし!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンによる『呪術廻戦』の新たな体験に期待しよう。WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are © & ™ WBEI. Publishing Rights © JKR. (s22)
Minions and all related elements and indicia TM & © 2022 Universal Studios. All rights reserved.TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment
Universal Studios Japan TM & © Universal Studios. All rights reserved.
© Nintendo
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 -
2022年6月25日(土)より7月10日(日)までの期間限定で、心斎橋PARCOにて、SNSなどで大人気のキャラクター「コウペンちゃん」の展覧会『コウペンちゃん 花丸まんてん星展』が開催する。
「コウペンちゃん」は、人気イラストレーター”るるてあ”が描く、日常の些細な事を肯定してくれる、Twitter、LINEスタンプ、書籍、グッズなどで大人気のキャラクター。
入場特典:箔押しアートカード
立体コウペンちゃん
原画展示
会場限定フォトスポット
ミニシアター
メッセージコーナー
大阪会場限定スタンプ
グッズ(一部)
当たり付きトレーディング織缶バッジ(全7種)
大当たり 流れ星コウペンちゃんの大きいぬいぐるみ
当たり 大きめアクリルスタンド
新作描き下ろし複製原画「星に願いを」
2,200円(税込)購入特典:オリジナルステッカー
3,300円(税込)購入特典:スクエア缶バッジ
5,500円(税込)購入特典:ミニプレート
会場は星空をテーマにコウペンちゃんと星空に包まれた空間の中に、SNS未公開のものも含めた原画約90点の展示や、コウペンちゃんと撮影ができるフォトスポット、天体観測をしているような雰囲気を体感できるシアターコーナーなどを設置。また、コウペンちゃんの大阪会場限定のスタンプも会場内に設置される。
7月中旬より池袋PARCOでも開催が決定した「コウペンちゃん」のスペシャルイベントへ足を運んでみては?©るるてあ
Information
コウペンちゃん 花丸まんてん星展
会期:2022年6月25日(土)~7月10日(日)
営業時間:10:00~20:00
会場:心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY詳細:https://koupenchan-info.jp/p22/hanamaru_perfectstar/shinsaibashi/
-
USJとワンピースがコラボ!「ワンピース・プレミア・サマー 2022」フード&グッズ公開
09.June.2022 | ANIME&GAME / SPOT
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、「ONE PIECE」の世界に全身で入り込み、「ルフィ」率いる“麦わらの一味”と一緒に、子どもから大人まで“最高に気分がアガる”特別な体験が楽しめる「ワンピース・プレミア・サマー 2022」(開催期間:2022 年 7月 1 日(金)〜 10 月 2 日(日))に登場する期間限定のコラボレーション・フード&グッズに関する最新情報を公開した。
今夏の限定フード&グッズは、2022年8月6日(土)公開予定の劇場版最新作「ONE PIECE FILM RED」と連動する、“音楽フェス”をテーマにしたラインアップ。
オリジナル・フードは、夏期限定で『ワンピース・サマー宴(フェス)・レストラン』に大変身する 「ディスカバリー・レストラン」(ジュラシック・パーク内)で展開、各キャラクターをモチーフにした食べ応え抜群のメニューが登場。作品世界にどっぷりと没入できるオリジナル・フードの数々を楽しめるほか、今年はコラボレーション史上初めて、“麦わらの一味”の「ロビン」、「ジンベエ」のフードが誕生する。
オリジナル・グッズの注目は、『ワンピース・プレミアショー』の15周年を記念して、これまでのショーのストーリーや秘蔵ビジュアルを“航海記録”として1冊にまとめた「15周年アニバーサリーブック」。原作者:尾田栄一郎氏からのメッセージなど充実した内容は、この記念すべき年にふさわしい、魅力あふれる豪華な一冊となっている。
“音楽フェス”をテーマにしたアイテムは、『ワンピース・プレミアショー 2022』で大活躍する「フェスタオル」が登場。15周年を記念した限定デザインで、ショーの中で一体感を生み出し“最高に気分がアガる”瞬間を演出する。ほかにも、チケットバンドをイメージしたリボンブレスレットとミサンガ風ブレスレットの2本がセットになった「コレクタブルブレスレット」、缶デザインのパッケージに入った塩味の「キャンディ」が販売される。また、子供から大人まで登場人物になりきれる“身に付けグッズ”では、毎年大人気の「麦わら帽子」などがラインアップ!
さらに、今年は食べ歩きメニューも充実。海の色が爽やかな「操舵手ジンベエの海色ソーダ♬」、「ナミ」の大好きなオレンジをふんだんに使った「ナミのオレンジフラッペ♪」、「フランキー」をイメージしたソーセージとポテトが入った「フランキーのスーパ~!!!アメリカンホットドッグ♫」と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアレンジを加えた、ユニークでSNS映え間違いなしのオリジナル・フード&ドリンクを満喫できる。また、ロストワールド・レストラン横の『ワンピース・フードカート』では、ピリッとスパイスの効いた「サンジの悪魔(ディアブル)ソース・ポークリブ♫」、『ロンバーズ・ランディングのテラス』では、ハートをあふれんばかりにトッピングした「サンジのメロリン♡フローズン・スムージー ~ピーチ&レモン~」など、「サンジ」のスペシャルメニューを存分に味わうことができる。
親子お揃いコーデでパークを巡ったり、友達と一緒にコラボフードを食べて、「ONE PIECE」の世界を超元気に楽しもう。
© 尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
Information
ワンピース・プレミア・サマー 2022
開催期間:2022 年7月1日(金)〜10月2日(日)
Official site:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp
-
「地方から日本を元気にしていこう」と企画されたきゃりーぱみゅぱみゅの「LOCAL POWER JAPAN project」では、ツアー地ごとに地元企業とユニークなコラボレーションを発表し、コラボロゴやコラボ商品が話題となっている。今回、2022年6月4日(土)に公演を控える大阪でのコラボ企画詳細が発表になった。
大阪では、1956年以来、今も変わらぬ姿でどっしりとたたずむ大阪のシンボル「通天閣」とのコラボレーションが決定した。5月9日(月)からスタートした体験型アトラクション「TOWER SLIDER(タワースライダー)」も話題沸騰中の「通天閣」とのコラボロゴは、米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」で披露され、世界中の音楽ファンを魅了した至極のダンストラック「どどんぱ」(2021年リリース)のリリックビデオがオマージュされ、きゃりーらしい”ひらがな”で表現された「つーてんかく」の文字に合わせて、ライトアップとはまた違った形でのカラフルな通天閣ロゴとなった。
そして、注目のコラボ商品は、今回のコラボロゴがあしらわれた、スペシャルな“通天閣(大阪)×LPJP 「つーてんかくコラボチケット」。裏面には、きゃりーぱみゅぱみゅ直筆で「大阪から日本を元気に!」と書かれており、さまざまな仕掛けで大阪の“ど・ミナミ”新世界から元気を与え続ける「通天閣」と共に日本に元気を発信する。コラボチケットは、6月4日(土)から6月19日(日)まで、一般展望台入場チケットとして、通天閣チケットカウンター及び「通天閣」オンラインショップで販売となる他、6月4(土)14:00からは大阪公演会場の「フェニーチェ堺 大ホール」でも数量限定で販売される。
また、コラボロゴTシャツのデザインも発表された。フロントにはコラボロゴが大きくデザインされ、バックの首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入った記念デザインとなっている。こちらのコラボTシャツは、6月1日(水)より「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中。
日本に元気を発信する大阪・通天閣とのコラボに注目してほしい。
Information
大阪・通天閣×Local Power Japan Project
つーてんかくコラボチケット
価格:900円(税込)
販売期間:6月4(土)〜6月19(日)
チケット内容:一般展望台入場チケット
有効期限:2022年12月31日販売場所:「通天閣」チケットカウンター及び「通天閣」オンラインショップ
販売期間:6月4日(土)10:00 〜 6月19日(日)23:59
予定数を越え次第、終了となります。通天閣オンラインショップBASE店 https://tsutenkaku.base.shop
商品発送まで1週間~2週間お時間を頂戴しております。6/4(土)14:00〜大阪公演会場「フェニーチェ堺 大ホール」ロビーにて現物販売を行います。
予定数を越え次第、終了となります。)
コラボTシャツ
価格:3,300円(税込)
販売場所:
「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップ販売期間:6月4日(土)~6月17日(金)
https://store-localpowerjapan.com/
Official Site:https://localpowerjapan.com
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
京王プラザホテル八王子は、レストラン「ル クレール」にて2022年6月1日(水)から8月31日(水)の期間限定で、世界中で愛され続けている「ムーミン」をモチーフにしたブッフェを初開催する。ムーミンの作者の故郷でもあるフィンランドでは、夏至を迎える6月から夏を楽しむ文化であることから、企画のテーマを“常夏のジャングルになったムーミン谷”と設定し、ホテルシェフがオリジナリティ溢れるメニューを創作する。期間中の、平日火~金曜日を「ランチブッフェ」、土・日・祝日を「スイーツブッフェ」に分けて開催し、ジャングルになってしまったムーミン谷で冒険を繰り広げるムーミン一家や仲間たちをイメージした、美味しい夏のメニューを楽しめる企画となっている。店内装飾でも、トーベ・ヤンソンがてがけたコミックス作品「ジャングルになったムーミン谷」(1956年)、のアートなどを使用し“常夏のジャングルになった”ムーミン谷の世界観を表現する。
平日火~金曜日で開催する「ムーミン ランチブッフェ」では、“ムーミン谷のジャングルパーティを思い描いて”と題し、ジャングルになったムーミン谷でムーミンママがつくる料理を想像し、楽しいランチパーティを繰り広げている様子を表現。北欧らしい食材のスモークサーモンのカナッペやニシンのマリネ、サーディンのオープンサンドをはじめ、スパイスをきかせた料理や、ムーミンママの庭で採れそうな野菜のムースなど、ムーミンのストーリーに出てくるような料理をイメージしたほか、ホテルシェフがつくる夏らしい料理と共に定番人気のローストビーフや、北欧スイーツも加えたケーキなど、物語を読むかのようにわくわくした気分を味わえるラインナップになっている。特に8月9日(火)は、「ムーミンの日」にあたるため、その日限定で料理長の特別メニューを1人につき一皿提供される。
また土・日・祝日限定で開催する「ムーミン スイーツブッフェ」では「ジャングルになったムーミン谷」の楽しい夏の思い出をイメージして、ムーミンの仲間たちをモチーフに、パティシエが創作する可愛らしくて楽しいスイーツが登場。「リトルミイのワンピースは何色?真っ赤なベルベットケーキ」や「ムーミンパパのシルクハット風チョコレートムース」、「ニョロニョロ」して食べづらいマシュマロのほか、赤すぐりや木苺、ブルーベリーなどを使用した北欧らしいスイーツも堪能することができる。1人一皿限定のウエルカムプレートでは、6月はムーミンのおしりをイメージした「おしりのムース」を、7月は「トロピカルパフェ」、8月は「食べるジャングル」と月替わりで提供される。常夏のジャングルをイメージしたトロピカルなスイーツや、ムーミンのストーリーに登場するジャングルの猛獣までも表現したスイーツのほか、軽食もテーマに添った内容で展開している。
今回「スイーツブッフェ」では1日3テーブル限定(1テーブル2名)で、「ムーミン バイ アラビア」の2022サマーシーズナルアイテムをショープレートとしてテーブルコーディネートしたスペシャルテーブルプランが登場する。夏の冒険暮らしのなかでムーミンたちが、釣りをしている姿が描かれたプレート&マグを使用したスペシャルテーブルでは、ムーミンママが大切に育てているバラに見立てた氷を差し色に、バーテンダーが考案したノンアルコールカクテルを特別に味わうことができる。
その他ブッフェを利用するゲストに特典として、同時期に東京富士美術館で開催されている「ムーミンコミックス展」の入場割引券が8月28日迄配られるとともに、実際に美術館へ入場すると、更に受付で粗品がプレゼントされる。世界各国で親しまれているムーミンの物語の世界を表現したランチ・スイーツビュッフェで至福のひと時を過ごしてみては?
Information
MOOMIN× 京王プラザホテル八王子
ムーミン ランチブッフェ~ムーミン谷のジャングルパーティを思い描いて~
期間:2022年6月1日(水)~8月31 日(水) 【平日火~金曜日限定】
場所:2 階/レストラン<ル クレール>
時間:11:30~15:30(120分制) ※30分前がラストオーダーとなります。
ムーミン スイーツブッフェ~「ジャングルになったムーミン谷」の楽しい夏の思い出~
期間:2022年6月4日(土)~8月28日(日) 【土・日・祝日限定】
場所:2 階/レストラン<ル クレール>
時間:【1】11:30~13:00 【2】12:00~13:30【3】14:30~16:00 【4】15:00~16:30各ブッフェ利用特典:https://www.fujibi.or.jp
予約:2022年5月17日(火)14:00~ホテル・メルマガ会員様、LINEお友だち限定 先行予約開始
2022年5月19日(木)10:00~通常予約開始
詳細・予約:https://www.keioplaza.co.jp/hachioji/event/moomin/
「ムーミン バイ アラビア」商品情報:https://www.arabiajapan.jp/products/list.php?category_id=61
「セキグチ」商品情報:https://www.sekiguchi.co.jp/collection/ -
星野リゾート、グアムでオーシャンビューを望めるホテル「Onward Beach Resort Guam」の運営開始
31.May.2022 | SPOT
国内外に56施設を運営し、旅を楽しくする星野リゾートは、米国準州グアムに位置する「Onward Beach Resort Guam(オンワード ビーチ リゾート グアム)」の経営法人であるOnward Beach Resort Guam Inc.の株式等を2022年3月30日に取得した。今後は当施設の運営に参画、一定の改装を実施した後に、星野リゾートブランドのホテルとして再スタートする。海外において5軒目の運営となる当施設は、米国での第2号案件。
施設は繁華街であるタモンエリアから車で約10分の距離にあり、喧騒から離れた静かなリゾートステイを満喫できる場所に位置している。ホテルの目の前には美しいサンセットで有名なプライベート感のあるビーチが広がり、さまざまな種類のマリンアクティビティを楽しめるだけでなく、施設からも素晴らしいオーシャンビューを望むことができる。
また敷地内にミクロネシア最大級のウォーターパークを有しており、大人も子供も一日中、楽しむことができる。このようにリラックスできる環境でありながらアクティブにも過ごすことができ、幅広い旅行のニーズに応えるのに十分な魅力を備えている。グアム旅行に訪れる際は、星野リゾートのおもてなしをぜひ体感してみて。
Information
Onward Beach Resort Guam(オンワード ビーチ リゾート グアム)
所在地:445 Governor Carlos G. Camacho Rd. Tamuning, Guam 96913
付帯施設:ウォーターパーク、レストラン、ショップ等
Official site:https://www.onwardguam.com/hotel/ -
ゴジラから熱海ベイリゾート後楽園を守れ!リアル脱出ゲーム「ゴジラ迫るホテルからの脱出」
30.May.2022 | ANIME&GAME / SPOT
株式会社SCRAPは、株式会社東京ドーム・リゾートオペレーションズと提携し、2022年5月27日(金)より開催する「ゴジラ」とコラボレーションしたリアル脱出ゲーム『ゴジラ迫るホテルからの脱出』のオリジナルグッズが5種発表された。
『ゴジラ迫るホテルからの脱出』は、熱海で1965年から親しまれてきた「熱海後楽園ホテル」を有する複合型リゾート「熱海ベイリゾート後楽園」にて開催。これまで様々なリアル脱出ゲームを制作してきたSCRAPが、熱海の夜景と相模灘を眼前に望める絶好のロケーションに位置する「熱海ベイリゾート後楽園」を余すことなく楽しめる謎解きを届ける。
今作の物語には「ゴジラ」が登場。舞台である熱海は、1962年公開の映画『キングコング対ゴジラ』の決戦の地だ。今作では、東宝株式会社協力のもと、ゴジラが現在の熱海へ襲来する様子を描くオリジナルストーリーとオリジナル映像を楽しむことができる。映像の中に登場する「ゴジラ」は、『ゴジラ迫るホテルからの脱出』でしか見られないゴジラになるようだ。
今回発表された『ゴジラ迫るホテルからの脱出』オリジナルグッズは全5種。全てのアイテムに本イベントでしか見られないゴジラがデザインされている。謎解き記念セット 2,300円(税込)ドアプレート/ステッカー/ホテルキーホルダー
手ぬぐい 1,800円(税込)
ゴジラのシルエットがデザインされた「ステッカー」に、ホテルならではのアイテムである「ホテルキーホルダー」、「ドアプレート」がセットになった「謎解き記念セット」やリアル脱出ゲームの定番アイテム「謎解きクリアファイル」や「脱出成功ステッカーセット」に加え、ゴジラファンには嬉しいシンプルなデザインの「アクリルキーホルダー」、イベントの舞台となる熱海とゴジラがセットでデザインされた「手ぬぐい」も販売。
イベントのチケットは現在、大好評販売中。『ゴジラ迫るホテルからの脱出』のご参加に併せて、イベント限定のオリジナルグッズもぜひお買い求めください。Information
リアル脱出ゲーム 対 ゴジラ 対 熱海ベイリゾート後楽園『ゴジラ迫るホテルからの脱出』
会場:熱海ベイリゾート後楽園 静岡県熱海市和田浜南町10-1
開催日程:2022年5月27日(金)〜イベント特設サイト:https://realdgame.jp/atami-godzilla/
-
桃を贅沢に味わうウェッジウッドコラボのアフタヌーンティーがコンラッド東京にて開催
コンラッド東京は、2022年7月1日(金)よりバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、夏が旬のみずみずしく甘い香りが溢れる桃をふんだんに使用し、色・香り・味わいで魅了する「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」を開催する。
260年以上の歴史を誇る英国王室御用達ブランド「WEDGWOOD(ウェッジウッド)」とのコラボレーションによるこのアフタヌーンティーでは、艶やかな姿が魅力的なスイーツが並ぶアフタヌーンティープレートとともに、世界中で広く愛されるファイン ボーン チャイナにハニカム柄のエンボスがあしらわれたウェッジウッドの「ジオ」コレクションの食器をテーブルに並べる。モダンな雰囲気と洗練されたシェイプの白い食器と、可愛らしくも美しいピンクのスイーツとセイボリーのコントラストが爽やかな夏のひとときを演出する。
ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート
ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース
白桃のムース ラズベリーのジュレ
白桃と豆乳のサンドウィッチ
アプリコットのタルト 桃のクリーム
桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー
白桃とチキンムースのタルト
ポークリエットと桃のスライダー
ベルガモットで豊かに香り付けしたウェッジウッド ティーの人気フレーバー、シグニチャー ティー アールグレイをミルクティーにして使用した「ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート」、珍しいフランスの赤い実の桃を使った「ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース」、白桃の甘味とラズベリーの酸味が絶妙な「白桃のムース ラズベリーのジュレ」、ジューシーな国産白桃とヘルシーな豆乳クリームを挟んだ「白桃と豆乳のサンドウィッチ」などのスイーツ5種、桃とオマール海老のペアリングが斬新な「桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー」、フレッシュピーチが自家製ポークリエットの旨味を引き出す「ポークリエットと桃のスライダー」などセイボリー3種、そして人気のスコーンはプレーンとココナッツの2種類をクロテッドクリームと桃とグアバのジャムを添えて召し上がれ。スイーツやセイボリーとともに、ウェッジウッドの紅茶を含む約20種類のドリンクを好きなだけ味うことができる。
旬のジューシーな桃をふんだんに使用した心奪われるアフタヌーンティーを楽しんで。
Information
「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」
期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
時間:毎日 11:00~16:30 ※2時間制
場所:28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」詳細:https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/afternoon_tea/twentyeight-2207
-
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を、2022年夏にオープンする。
1974年に開園した長居植物園は、2022年4月1日、植物が未来に向けて生き生きと成育できる環境をつくるため、樹木の間伐や根の成長を見越した配置換え(植替え)、土壌改良を経て再オープンした。長居植物園は、広さ約24万㎡、約1,200種類の植物が生い茂り、草花や木々が季節と共に移り変わる。
チームラボは、この空間を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化し、過去、現在、未来が交差するアート空間に変えていく。
チームラボは、「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っており、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というプロジェクトとなっている。
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。
この夏はアート空間広がる夜の植物園へチームラボが誘う。
※すべて参考画像
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボボタニカル
2022年夏オープン予定
長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
Official Site:http://www.team-lab.com/ -
大人気のイラストレーター「ぢゅの」が描く、SNSやLINEスタンプで大人気のキュートでちょっとシュールな猫たちのシリーズ「mofusand」のファミリーレストラン”をテーマにした、小さい子どもから大人まで家族みんなで楽しめるちょっぴりレトロなテーマカフェ「mofusand cafe」が2022年5月19日(木)より東京にて、5月26 日 (木)より大阪にて、順次期間限定オープンする。
カフェ来店特典:ダイカットステッカー(全6種)
ドリンク注文特典:コースター(全6種)
メニュー
えびにゃんのえびふらいサンドプレート
焼野菜にゃんこカレー
にゃんこバーガー
サーモン明太クリームにゃんこパスタ
鯛焼きのきもち
にゃんこパフェ
黒にゃんこパンケーキ
にゃんこライムナタデココ
緑にゃんこフロート/黄にゃんこフロート/青にゃんこフロート
にゃんこカフェラテ/にゃんこミルクティー
グッズ
ステッカー
クリアファイル
メニューは、mofusandのにゃんこたちをイメージしたフードやデザート、mofusandの世界観を表現したドリンクなど工夫を凝らしたSNS映えするキュートで楽しいメニューがラインアップ。その他、描き下ろしアートを使用した特典やグッズコーナーなども設けられ、初登場のカフェを盛り上げる。
究極に可愛いふわふわもこもこのにゃんこ達に癒されながら、ゆったりとした時間をカフェで楽しんで。
©mofusand
Information
mofusand cafe
開催場所/期間:
東京BOX cafe&space 新宿ミロード2号店
2022年5月19日(木)~7月10日(日)
東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7階
大阪kawara CAFE&DINING 心斎橋店
2022年5月26日(木)~6月19日(日)
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 9階予約・Official Site:https://mofusand-cafe.jp
「mofusand cafe」公式Twitter:@mofusand_cafe -
ヒルトン大阪、シナモロールなどサンリオキャラクターズをイメージしたスイーツビュッフェ開催
ヒルトン大阪の2階にある「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」は、2022年5月20日(金)から9月11日(日)の期間中に、「サンリオキャラクターズ スイーツビュッフェ ~ジョイフル・サマーフェスティバル~」を開催する。サンリオの一般人気投票企画「2021年サンリオキャラクター大賞」で1・2・3位に選ばれた「シナモロール」「ポムポムプリン」と「ポチャッコ」が集う楽しい夏フェスをイメージしたスイーツビュッフェでは、今流行りのレトロデザインの花や虹をモチーフにした装飾の中、マンゴー、桃、スイカなどサマーフルーツたっぷりのスイーツなど約25種類がラインアップ。また、「つくる責任つかう責任」という、SDGsの考えにそった「食べ残しゼロキャンペーン」も実施する。
「フェスでうきうきハートムース」イメージ
「ジョイフル・ピンクケーキ ライム&ラズベリー」 イメージ
「マンゴーふわサク・パヴロバ」イメージ
キャラクターがデザインされたチョコレートで飾る「フェスでうきうきハートムース」は、バナナとキャラメル、ラム酒の濃厚な味わいに生姜のさっぱり感がアクセントになる満足感の高い一品。「マイメロディ」、「ポムポムプリン」と「シナモロール」の顔型チョコをのせた「ジョイフル・ピンクケーキ ライム&ラズベリー」は、ホワイトムースとラズベリーコンポートにライムの爽やかさが口の中で溶け合う優しい味わい。「カシスとココナッツのフラワーガーランド」は、ココナッツショートブレッド生地の上に、マスカルポーネチーズと甘酸っぱいカシスのジュレが組み合わさり食感も楽しいスイーツとなっている。そのほか、ひまわりの花びらを模したムースや、たっぷりのオレンジをのせたタルトなどオリジナリティ溢れるスイーツセレクションが揃う。
また、夏らしくさっぱりと楽しめるヴィーガンスイーツも充実している。「サマーブルースカイゼリー」は、空に浮かぶ雲を再現し、パイナップルの果肉と豆乳クリームのコントラストカラーが美しいゼリー。「アーモンド&ウォーターメロンゼリー」「グレープフルーツ&ライチゼリー」などのメニューはフルーツそのものの美味しさを味わうことができる。身も心も大満足間違いなしのキュートなビュッフェを堪能してみては?
Information
サンリオキャラクターズ スイーツビュッフェ ~ジョイフル・サマーフェスティバル~
会場: ヒルトン大阪 2F 「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」
期間: 2022年5月20日(金)~9月11日(日)毎日開催
時間: 15:00~16:30
詳細:https://osaka.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/sweetsbuffet/folkkitchen-2205Official Site:http://www.hiltonosaka.com