名古屋東急ホテルのアトリウムラウンジ「グリンデルワルド」では、2022年4月30日(土)までの期間限定で「アフタヌーンティーセット~イースター~」の販売を開始した。ハロウィンやクリスマスのような季節のイベントとして楽しむ人が増えている「イースター」をテーマに、ホテルで人気のアフタヌーンティーセットがイースターバージョン登場。
上段:スイーツ
中段:スコーン
下段:サンドウィッチ
イースターバニーパフェ(4月〜)
イースターバニーをかたどったウサギのチョコムース、キャロット生地のサンドウィッチや華やかに花を添えたパンナコッタなど、カラフルで楽しいセットとなっている。春のひとときをホテルラウンジでゆっくり過ごしてみてはいかが?
アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」では、イースターバニーが主役の可愛らしいパフェも4月から登場するのでお楽しみに!
次のページ » アニメ『メイドインアビス』初展覧会が池袋と名古屋のパルコにて開催
Information
アフタヌーンティーセット ~イースター~
開催期間:2022年4月30日(土)まで
場所:1階 アトリウムラウンジ「グリンデルワルド」
予約:https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/restaurant/grindelwald/plan/85643/index.html
Official Site:http://www.tokyuhotels.co.jp
RELATED ENTRIES
-
パルコは、アニメ『メイドインアビス〜烈日の黄金郷』放送を記念し、大規模展覧会「メイドインアビス展〜挑む者たちの軌跡〜」を2022年9月2日(金)より、PARCO FACTORY(池袋PARCO 本館7F)、2022年10月1日(土)よりPARCO GALLERY(名古屋PARCO 西館6F)にて開催する。
本展では、アニメ第1期〜第2期、劇場版の原画展示や、アニメ本編映像と原画がミックスした特別映像コンテンツ、物語の中で登場した遺物の展示、印象に残る様々な名シーンを体験できるフォトスポットなどが展示される。
さらに音声ガイド付きチケットを購入すると、会場でしか聞けない特別な「ワンポイントナナチ」が展示を案内する。
また会場では、展覧会開催を記念したオリジナルグッズも販売予定。 池袋PARCO 本館6F「カフェ アドレス」では、本展の開催を記念したコラボメニューも登場予定で、展覧会と合わせて楽しむこともできる。
追加詳細情報は展覧会公式HP:PARCO ART(art.parco.jp)にて随時発表されるのでお見逃しなく!
Information
メイドインアビス展〜挑む者たちの軌跡〜
PARCO FACTORY(池袋PARCO 本館7F)
開催日:2022年9月2日(金)〜
PARCO GALLERY(名古屋PARCO 西館6F)
開催日:2022年10月1日(土)〜
-
グランドニッコー東京 台場は、吹き抜けのロビーフロアに心地よい光が降り注ぐ「The Lobby Cafe」にて、“ブラック”と“パープル”を基調に大人のハロウィンをテーマにした「ハロウィン アフタヌーンティーセット~ブラック×パープル~」を2022年9月1日(木)から10月31日(月)までの期間限定で販売する。
「The Lobby Cafe」では、2色をコンセプトにした「色と色が紡ぐアフタヌーンティー」を展開。第4弾となる今回は、ハロウィンシーズンに合わせたブラックとパープルを基調に、シックでミステリアスな雰囲気が漂うアフタヌーンティーに仕上げている。
ハロウィン アフタヌーンティーセット~ブラック×パープル~
上段:チョコレートガナッシェとブラックベリーのムース
中段:黒ゴマのガトー/チョコレートのコーン/竹炭のチーズケーキ
竹炭のメレンゲクッキー/コーヒーゼリー下段:いちじくのスコーン/ブルーベリーのバター/スモークサーモンときのこのタルタルパープルホットドッグ/さつまいもと黒ゴマのタルト
上段の「チョコレートガナッシェとブラックベリーのムース」は、チョコレートガナッシェに魔女を連想させるブラックベリーのムースを合わせ、その上に毒きのこをイメージしたチョコレートのドームを乗せ、ハロウィンらしいミステリアスな雰囲気を演出。中段は、竹炭で真っ黒に色を付けた「竹炭のチーズケーキ」や、魔女の杖を連想させる「竹炭のメレンゲクッキー」などブラックにこだわったスイーツを取り揃えた。下段は、さつまいもと黒ゴマのペーストを詰めた「さつまいもと黒ゴマのタルト」や紫色のバンズで挟んだ「パープルホットドッグ」など、ブラックとパープルで統一したセイボリーがラインアップ。
シックで大人な雰囲気の中にも遊び心のあるハロウィンスイーツはいかが?Information
ハロウィン アフタヌーンティーセット~ブラック×パープル~
場所:グランドニッコー東京 台場 2階 「The Lobby Cafe」
販売期間:2022年9月1日(木)~10月31日(月)
アフタヌーンティーセット提供時間:13:00~17:00(L.O.)
予約・詳細:https://www.tokyo.grandnikko.com/events/937/ -
松坂屋名古屋店は、「競技かるた」を題材とした少女漫画作品『ちはやふる』の展覧会を2022年8月10日(水)から8月29 日(月)までの期間限定で開催する。読者をひきこむ情熱的なストーリーは多方面から高い評価を受け、3 期にわたるアニメ化や豪華俳優陣による実写映画化、長期連載も相まって何世代にも及ぶファンに愛読されてきた。物語は今まさにクライマックスに突入し、千早、太一、新の 3 人に加え個性豊かなライバルたちの「競技かるた」をめぐる友情と戦いが、8月1日(月)に完結した。名古屋は完結後、初の開催会場となる。
展示作品
展覧会オリジナルグッズ
ダディベアぬいぐるみ/スノー丸ぬいぐるみ
橋本漆芸製 ・蒔絵爪切り
御朱印帳セット
本展では、出品総数 500点以上のスケールで『ちはやふる』の青春のストーリーを原画で一挙に振り返る。本展のための描き下ろしをはじめ、本展初公開のカラー原稿も登場しする。貴重な設定資料や調査メモに加え、技巧を凝らして描かれる制作風景や作者・末次由紀が作品にかける思いを語った映像などを通して作品創作の裏側も紹介し、15年間の歴史を振り返りながら『ちはやふる』の魅力のすべてに迫る。
©末次由紀/講談社
Information
『ちはやふる展』
期間:2022年8月10日(水)〜8月29 日(月)10 時〜18 時
場所:松坂屋名古屋店 本館 7 階大催事場 ※最終日は 17 時閉場
詳細:https://dmdepart.jp/museum/nagoya/chihayafuru/ -
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京が館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて、2022年7月2日(土)から9月25日(日)までの期間限定で開催中のアートイルミネーション「和のあかり×百段階段2022〜光と影・百物語〜」は、開会からの累計来場者数が早くも1万人を超え、人気を博している。
階段廊下に連なる7つの展示会場には、「薄暮のあかり」、「竹のあかり」、「情念のあかり」など、部屋ごとに展示テーマを設け、「光と影・百物語」の主人公になったように楽しむことができる。階段を上るにつれ、夕暮れ、宵、夜更けと闇が深くなり、怪しさが増してくる空間演出は、作品の美しさから先に進みたい気持ちと、次に何が待っているのかという不安が交じり合う臨場感のある展示となっている。
草丘の間・情念のあかり
歌舞伎や落語の演目としても知られる「牡丹燈籠」や「六条御息所」、「八百屋お七」など、愛に溺れた女性たちの情念を、松竹衣裳と歌舞伎座舞台による歌舞伎の世界で創り上げられた。ひと際目を引く和傘と灯籠は、「牡丹灯籠」の妖しくも悲しい恋心をモチーフに、手前に映りこむその景色は、相手へのゆがんだ気持ちを表している。また、耳に入る切ない音楽は「紅絲(べにいと)」。絲をたぐれどたぐれど、あの人に繋がる紅い絲だけは見つからず、いつしか情念の炎を纏った恐ろしい妖怪となり、すすり泣いたり、高笑いをしたりと、沸き起こる悲しみや抑えがたい感情を音楽でも表現した。
静水の間・さかさまのあかり
美術家・中里繪魯洲氏による馬頭を戴いた3本の樹。樹と人間、馬と人間の立場を置き換えてみた幻想的な風景を、草原の中にいるかのような すすきの欄間絵と共に愉しんで。本作品「さかさまのさかさま」では、この地球上には野生の馬はおらず、人間が手を加えてきた馬たちは、漆黒の闇を見るように美しく哀しく微かに揺れ動く。馬に支配される人間、見えることのない世界を表現した巨大なオブジェを水晶玉越しに見ると景色が逆転し、“さかさまの目”で見る世界観を味わうことができる。
星光の間・真夜中のあかり
怪しげに揺らめく妖怪提灯の廊下を通り抜けると、そこは、丑三つ時。人間が寝静まった闇の中で妖怪たちが賑やかな宴を繰り広げている。古来より疫病封じの妖怪とされる“アマビエ”だが、人が人を疑うことや、人の心に巣食う悪しきモノの方がずっと怖いという現代社会をアマビエの心で表した「ニンゲンコワイ」や、時空を超えた猫たちの宴を表現した作品など、現代作家による様々な技法の遊び心に溢れた妖怪アートを愉しむことができる。音楽には、日本の楽器に民族楽器を融合させ、中には妖怪を表現した生きものの声も交じり、目を閉じると妖怪たちの真夜中の宴の様子が浮かぶ。
さまざまな手法によるあかりの中に見え隠れする幽霊や妖怪たちの姿、光によって生み出される影、展示ストーリー、BGMやアロマを五感で愉しむ没入型のアートイルミネーションを体験してみては?
Information
和のあかり×百段階段2022〜光と影・百物語〜
期間:2022年7月2日(土)~9月25日(日)
時間:11:30〜18:00(最終入館17:30)※8月20日(土)は17:00まで(最終入館16:30)
会場:ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
チケット・詳細:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/wanoakari2022Official Site:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
-
「GRAND CHARIOT北斗七星135°」クレヨンしんちゃんコラボルーム宿泊者限定プレゼント登場
01.August.2022 | ANIME&GAME / SPOT
兵庫県立淡路島公園内に佇むラグジュアリーヴィラ「GRAND CHARIOT 北斗七星135°(グランシャリオ)」では、アニメ「クレヨンしんちゃん」の世界観をテーマにしたコラボルーム「オラのコクーン」の宿泊者を対象に、「クレヨンしんちゃん」の描き下ろしオリジナルポストカードを2022年8 月1 日(月)から期間限定でプレゼントする。部屋の中に隠れる「ぶりぶりざえもん」を見つけ出し、ここだけでしか手に入らないオリジナルポストカードをゲットしよう!
オリジナルポストカード
コラボルーム「オラのコクーン」では、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」に登場するキャラクターのデザインが部屋中に施されており、同作品の世界観を存分に楽しむことができる一棟限定のヴィラ。登場キャラクターである「しんのすけ」や「ひまわり」が高さ5mの天窓から部屋を覗く様子や、大きなシロのラグマットなど、遊び心があふれた仕掛けが盛りだくさん。
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK ©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1993-2022
Information
オリジナルポストカード配布
開始:2022 年8 月1 日(月)~
※コラボルーム「オラのコクーン」のご宿泊者に限る
ルーム詳細:https://awaji-grandchariot.com/room/712/Official Site:https://awaji-grandchariot.com/
-
VTuber『NIJISANJI EN』コラボカフェが東京・池袋と愛知県・名古屋で開催
30.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
人気アニメ・ゲーム作品とのコラボレーションを展開するアニメイトカフェが、ANYCOLORが英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」とのコラボレーションカフェを、2022年8月3日(水)より8月30日(火)までの期間限定でアニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店で開催する。
メニュー
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものプレート
アイク、シュウ、ルカの好きなものプレート
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものスイーツセット
「HOW CAN I WORK PLEASE!」seisoxiemのケーキセット
飲む「Big Powerful Pomu Energy」
飲んでも「Blackout」しないマンゴーサイダー
みそしるトースト
「fika time」
「一時期めっちゃ聞いてたたいやき」のドリンク
C&C(クッキーアンドクリーム)フローズンドリンク~チェダーチーズ味のアレを添えて~
グッズ
コラボレーションカフェでは、メンバーをイメージしたコラボメニューのほか、アニメイトカフェ限定描き下ろしイラストを使用した限定グッズが販売される。『ぽむ れいんぱふ』『セレン 龍月』『遠藤霊夢』『アイク・イーヴランド』『闇ノシュウ』『ルカ・カネシロ』のVTuberが参加するスペシャリストコラボカフェで至福のひと時を楽しんで。
©ANYCOLOR, Inc.
Information
『NIJISANJI EN』×アニメイトカフェ
開催期間:2022年8月3日(水)~8月30日(火)
開催店舗:アニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店
ご利用方法:
アニメイトカフェ池袋3号店 全日程抽選予約(web受付)
アニメイトカフェ名古屋2号店 2022年8月3日(水)〜8月5日(金)+土日祝:抽選予約(web受付)
他フリー入場 ※混雑時は整理券でのご案内とさせていただく場合がございます。
詳細: https://cafe.animate.co.jp/event/nijisanji-en2208/ -
宿泊予約サイト Booking.com の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社は、思い切り深呼吸をしたくなる、リフレッシュ出来るような旅先を提案するプロジェクト「Breathe」(ブリーズ)の第二弾として、今年の夏におすすめの海を満喫できる国内の宿泊施設を最新の口コミスコアとともに紹介。
ブッキング・ドットコムが行った調査*では、日本の旅行者の約4人に1人(26%)が、「旅に行けるとしたら美しい海があるところに行きたい」と回答し、22%が「ウェルネスのために自然に溢れたところに行きたい」と回答していることから、多くの日本の旅行者はリラックスをするために自然を感じることのできる旅先に出かけたいと思っていることが伺える。ホテル伊豆急(静岡県、下田市)
白浜海岸の目の前に位置するホテル伊豆急は、ビーチを満喫したい旅行者にぴったりの宿泊施設。白い砂浜とエメラルドグリーンの海を誇る白浜大浜海水浴場は、約800メートルもある開放感溢れる人気のビーチだ。二種類の源泉から温泉を引いている露天風呂では、二つの温泉の効能を楽しむことも可能!下田水族館や下田ロープウェイ、河津バガテル公園からも車で近い距離にあり、滞在中は伊豆の魅力をたっぷりと体験することができる。
ホテルムーンビーチ(沖縄県、恩納村)
三日月型の白い砂浜を囲むように建つホテルムーンビーチは、プライベートビーチが目の前に広がる自然豊かなリゾート。ホテル敷地内の桟橋から船で15分程の距離にある無人島「ヨウ島」では色鮮やかな花と緑、サンゴの海を泳ぐ熱帯魚など、亜熱帯の自然を体験することができる。海のレジャーを堪能したあとは、大浴場とサウナでさっぱりとリフレッシュしてみては?
GRANDVRIORESORT ISHIGAKIJIMA Ocean’s Wing & Villa Garden (沖縄県、石垣島)
グランヴィリオ リゾート石垣島は、石垣島南西部のビーチ沿いに位置し、雄大な自然に囲まれた宿泊施設。館内には南国の日差しが水面にきらめく屋内外のプール、内湯・外湯サウナを完備した大浴場、趣向を凝らしたレストラン4軒を併設している。ホテル前のビーチではロデオボートやウェイクボードなど、様々なビーチアクティビティを楽しむことも。また、レストランラ・メールのテラスで海風を感じながら朝食を取ったり、海に沈む夕日を見ながら石垣牛などの沖縄の素材を味わったりと、絶景を楽しみながら食事ができるのも大きな魅力のひとつ。
インフィニート ホテルアンドスパ 南紀白浜 (和歌山県、白浜町)
インフィニート ホテルアンドスパ 南紀白浜は由緒ある白浜温泉街の丘の上にあり、海を一望しながら贅沢なひとときを過ごすことができる宿泊施設。太平洋を見渡すことのできる露天風呂はまるで海と繋がっているような設計で開放感に溢れ、夕方になると美しい夕日を望むこともできる。施設から車ですぐのところにある真っ白の砂が特徴の白良浜は、海水浴を楽しむのにぴったりのビーチ。カラフルなパラソルや椰子の葉パラソルがあり、南国ムード満開のホテルだ。
今年は家族や友人、恋人と美しい海を訪れ、夏を思い切り満喫してみてはいかが。
*本オンライン調査はブッキング・ドットコムによって、2022年4月~5月の期間にアジアおよびオセアニアにおける11の国と地域の1万1,000名の個人を対象に実施されました。
-
人気漫画「チェンソーマン」×ジュエラー「TASAKI」POP UPイベントが名古屋で開催
25.July.2022 | ANIME&GAME / FASHION
松坂屋名古屋店は、ジュエラーTASAKI のアイコンジュエリーのひとつである「danger(デインジャー)」の新作発売を記念して、人気の漫画作品「チェンソーマン」とのスペシャル コラボレーション POP UP「TASAKI× チェンソーマン」を2022 年 7 月 27 日(水)から8 月 2 日(火)までの期間限定で開催する。
POP UP 会場では、食虫植物や自然界に生息する生き物などの神秘的なフォルムの美しさをモチーフとした、モダンでエッジィな「デインジャー」のジュエリーと、オリジナリティあふれる深遠な世界観で人々を虜にする漫画作品「チェンソーマン」に共通する、危険でミステリアス、かつアーティスティックな世界観を表現。原作者の藤本タツキ氏が特別に描きおろした、「デインジャー」のジュエリーやパールを身に着けた作品キャラクターたちのスペシャルビジュアルや、原作ビジュアル、コミックス表紙を想起させるデザインなどで構成された「チェンソーマン」の作品世界の中で、バリエーション豊かな「デインジャー」のジュエリーが煌めく、これまでにない世界となっている。
また会場では、作品キャラクター・ポチタのチェンソー部分に贅沢にパールをセッティングしたスペシャルフィギュアも特別展示される。チェンソー ペンダント & イヤーカフ(片耳用)
チェンソーマン ペンダント
ポチタ ペンダント
ポチタ ペンダント
パワー ネックレス
また、コラボレーションを記念して、チェンソーマン、ポチタ、パワーの各作品キャラクターをデザインモチーフとしたスペシャル コラボレーション ジュエリー がPOP UP 会場にて数量限定で発売されるのでお見逃しなく。
©TASAKI
Information
POP UP「TASAKI× チェンソーマン」
開催期間:2022 年 7 月 27 日(水)〜8 月 2 日(火)
場所:松坂屋名古屋店
詳細:https://www.tasaki.co.jp/tasakidanger-chainsawman/
-
愛知県のストリングスホテル 八事 NAGOYAの毎シーズン様々なテーマのスイーツを楽しめるスイーツレストラン「スカラ テラス」は、2022年9月1日(木)~2022年11月14日(月)の期間中特定日に、『ラブホリック・ハロウィンパーティー~スイーツブッフェ~』を開催する。
魅惑のドレス~ショートケーキ~ 竹炭を使い真っ黒に仕上げたスポンジケーキ
囚われのバタフライ~チョコレートムース~ 濃厚なホワイトチョコレートのムース
ラブホリック~チーズケーキ~ 生クリームでスフレチーズケーキを閉じ込め、相性の良いベリーソースをドリップ
愛しのカシスムース
秋の味覚が楽しめるスイーツ
フード
オータムシーズンのデザートブッフェは、“恋に悩める乙女”がテーマ 。
シェフパティシエ一押しの“魅惑のドレス~ショートケーキ~”は、“もろい”という語原をもつショートケーキの上に、薔薇をイメージしたホイップクリームをグラデーションし、美しいドレスケーキに仕上げた。美しく華やかでありながら、恋に自信の持てない乙女心を表現した一品。ドレスのスカート部分は、竹炭を使い真っ黒に仕上げたスポンジケーキに北海道産生クリームをたっぷり使用。その他、 “囚われのバタフライ~チョコレートムース~”や“悩める乙女のカシスオペラ”など、全19種類の独創的なスイーツがラインアップ。
フードは、“ストリングスホテル特製カレー ”をはじめ、“魚介とイカスミのペンネ”や“紅芋とジャガイモのポタージュ”など、ボリューム感のあるメニューを食べ放題で味わうことができる。会場内は、ゴシック&キュートの世界観が広がっており、フォトスポットも充実。ハロウィンシーズンに仮装をしてスイーツを楽しもう。Information
ラブホリック・ハロウィンパーティー~スイーツブッフェ~
販売期間:2022年9月1日(木)~11月14日(月)の期間中特定日
場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA/メゾン・ド・フルール予約:https://www.strings-hotel.jp/yagoto/restaurant_plan/terrace_2022_aki
Official Site:https://www.strings-hotel.jp/yagoto/
-
ピクサー「トイ・ストーリー エイリアン」カフェが東京・大阪・名古屋にてオープン
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFÉが、2022年7月23日(土)より東京にて、7月27日(水)より大阪にて、8月4日(木)より名古屋にて、順次、期間限定でオープンする。「エイリアン」は、ディズニー&ピクサー映画 「トイ・ストーリー」シリーズの作中に登場するクレーンゲームの景品だった三つ目のエイリアン人形。その「エイリアン」にフォーカスし、“おもちゃの宇宙”で「エイリアン」たちが遊んでいる様子をテーマにした子どもも大人も楽しめるスペシャルなカフェとなっている。
メニュー
フード
スペースカレー
グリーンパスタ
エイリアン バーガーA(テリヤキ大豆ミート)/バーガーB(トマト大豆ミート)/バーガーC(チキン&ポテト)
月面着陸!?ポテト&ブレッド
キッズプレート
フルーツブレッド
ドリンク
エイリアン スムージー
スペースソーダ
メロンミルク
復刻☆スペースクレーン・サイダー/グレープジュース
ホットティー /ホットミルク
グッズ
メニューは、宇宙をイメージした黒いカレーに緑色のご飯の「エイリアン」を乗せたプレート、緑の野菜を豊富に使ったクリームパスタ、緑のハンバーガーなどキュートな表情の「エイリアン」をモチーフにした遊び心溢れるメニュー、「エイリアン」カラーをイメージしたオシャレで夏にぴったりの爽やかなドリンク、子どもにおススメのキッズプレートなどが並ぶ。
また、パッケージを開けるワクワク感が楽しいランダムグッズ、ファッション雑貨、お菓子などのカフェオリジナルグッズや特典などを設けてスペシャルカフェを盛り上げる。
今年の夏休みは、家族みんなで楽しめる「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFEで、最高の夏の思い出作りを体験しよう。©Disney/Pixar
Information
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFÉ
場所・期間
東京:OH MY CAFE TOKYO2022年7月23日(土)~9月25日(日)
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿3F
大阪:OH MY CAFE OSAKA2022年7月27日(水)~10月3日(月)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-6-1 2階
名古屋:kawara CAFE&KITCHEN名古屋パルコ店
2022年8月4日(木)~10月10日(月・祝)
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ 南館5F
詳細:https://planet.ohmycafe.jp/オンラインストア
2022年7月23日(土)12:00~
-
『Kirby Café (カービィカフェ)』が名古屋に登場!「カービィカフェ NAGOYA」開催決定
14.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
株式会社ハル研究所と任天堂株式会社が開発し、任天堂株式会社が発売する人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにした『Kirby Café (カービィカフェ)』。このたび、「カービィカフェ NAGOYA」を2022年9月15日(木)より2023年2月5日(日)までの期間限定で、名古屋PARCOにて開催する。
常設店舗であるカービィカフェ TOKYO、カービィカフェ HAKATAには毎日たくさんのゲストが訪れているが、名古屋の地でも、より多くのゲストのおなかと元気をいっぱいにし、たくさんの笑顔に会えるよう、カービィ、ワドルディ、コックカワサキがはりきっておもてなし!
「カービィカフェ NAGOYA」でご提供するメニューやご予約方法などの詳細は、後日公開される予定だ。続報を楽しみに待とう。「星のカービィ」の世界観あふれる「カービィカフェ NAGOYA」に期待が高まる!
Information
カービィカフェ NAGOYA
所在地 :名古屋PARCO 2F(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)
開催期間:2022年9月15日(木)~2023年2月5日(日)
営業時間:11:00~20:00
*施設の状況により営業時間は変更となる場合がございます。Kirby Café Official site:https://kirbycafe.jp
-
SCグローバル・デベロップメンツは、初のニセコ進出となるラグジュアリーホテルレジデンスの2022年12月グランドオープンに先駆け、2022年8月12日(金)にプレオープンすることを発表した。雪ニセコ(セツニセコ)は、ヒラフエリアの中心部に位置し、利便性も高く、プライベートなコンドミニアムスタイルのホテルとして宿泊サービスを提供していく。
ニセコエリアで最新かつ充実のフルサービスホテル、新たな風を吹き込み、大きな話題の一つとなる建物がオープンする。羊蹄山とアンヌプリの壮大な眺望に恵まれた雪ニセコは、レジャー、また長期滞在にも理想的な拠点となり、家族での滞在をはじめ、多くのゲストに最適な環境とサービスでおもてなしする。
ニセコは世界主要のスキーリゾートの中でも、シーズンに平均14~15mの降雪量を誇る「パウダーパラダイス」として知られるリゾートだが、羊蹄山をはじめとするニセコ山系での登山や、雄大な景色を走るサイクリング、ラフティング、キャニオニングといったウォーターレジャーなど、夏も楽しめるオールシーズンリゾートとしても認識されてきている。雪ニセコは夏のシーズンにおいてもレジャー、そして温泉やスパを楽しむリラクゼーションの拠点として、夏のニセコを最大限に楽しむ時間を提供する。
ウェルネスセンターは、ゆったりとした露天風呂、大浴場を中心に設計され、4つの貸切温泉、サウナ、フィットネスセンター、ヨガスペース、そして六花(リッカ)スパには、カップルルームを含む5つのトリートメントルームを備えている。自然の概念を取り入れたセラピーと現代のウェルネストリートメントを調和させ、心と身体のエネルギーの回復と充足感を味わおう。
レストランエリアには、6つの異なるジャンルのレストランとラウンジバーが入り、北海道産の質の高い素材を多く取り入れ、ワンランク上の食事を楽しめる。ミシュランの星を獲得した北海道出身の佐藤 大典シェフと、BARISTART COFFEをプロデュースする石井 雅也氏によるメインダイニングレストラン、meli melo -Yuki No Koe- がこの夏のプレオープンとともに営業を開始する。
ニセコのラグジュアリースイートで、夏も冬も大自然を満喫しよう!