世界中で愛されているキャラクター・ミッキーマウス。心斎橋PARCOにて、ゴールデンウィークを盛り上げる限定コレクション「Mickey Mouse Osaka Collection」が、2022年4月22日(金)より5月8日(日)までの期間限定で開催する。本コレクションは、心斎橋PARCO初となるディズニーコレクションとなる。
心斎橋PARCO出店ブランドから、今回のコレクションの為に集められたミッキーマウス関連商品が多数販売されるほか、1階の THE WINDOW SHINSAIBASHIでは「Mickey Mouse Collection POP UP SHOP」が期間限定でオープン。ミッキーマウスデザイングッズが心斎橋PARCOに集結する。
©Disney
©Disney Artwork by Yoshirotten
©Disney Designed by Javier Calleja
©Disney Designed by Keiichi Tanaami
©Disney Designed by Tetsuya Nakamura
さらに、14階の PARCO GALLERYでは展覧会「Mickey Mouse Now and Future」が開催される。本展は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の協力の下、ミッキーマウスを愛する世界各地のアーティストたちによる”ファンの集い”をテーマにし、その現在と未来を表したアート・コラボレーション・プロジェクトとなっている。渋谷の現代アートギャラリーNANZUKAがキュレーションを担当し、各アーティストそれぞれの思い描いたミッキーマウス作品の展示と、関連商品の販売が予定されているのでお見逃しなく!
Information
Mickey Mouse Osaka Collection
期間:2022年4月22日(金)~5月8日(日)
場所:1F THE WINDOW SHINSAIBASH
Mickey Mouse Now and Future
期間:4月23日(土)~5月16日(月)
会場:14F PARCO GALLERY
RELATED ENTRIES
-
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を2022年7月29日(金)にオープンした。作品周辺を実際に飛ぶ鳥や吹く風が、周辺の環境に連続的に与えるエネルギーをリアルタイムに描き続ける作品『風の中の散逸する鳥の彫刻群』など、複数の新作を含む現地映像も公開された。
生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ
また、オープン当日には、20,000株のひまわりが咲き誇る「ライフガーデン」にて、闇の中で咲き、輝くひまわりの作品『生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ』の期間限定公開が始まった。公開は8月5日(金)頃までを予定している。
長居植物園は、広さ約24万㎡、約1,200種類の植物が生い茂り、草花や木々が季節と共に移り変わる。チームラボは、この空間を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化するアート空間に変えていく。
今後は、春夏秋冬、季節と共に移り変わる植物を生かした、季節限定の作品も随時登場する予定とのこと。
ツバキ園の呼応する小宇宙 – 固形化された光の色, Sunrise and Sunset
大池に浮遊する呼応するランプ
チームラボは、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というアートプロジェクト「Digitized Nature」を行っている。
光色の草原 – カピラリス
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していく。植物園が作品空間へと生まれ変わる「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」で心を癒してみては?
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
オープン:2022年7月29日(金)〜常設
場所:長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-23)
チケット:https://botanicalgarden.ticket.teamlab.art/#/?lang=ja
詳細:https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/ -
大人気TVアニメ「呪術廻戦」テーマカフェ第3弾が東京・大阪に期間限定オープン
22.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
TVアニメ「呪術廻戦」のテーマカフェ第3弾「呪術廻戦カフェ2022」が2022年8月11日(木・祝)から10月10日(月・祝)まで、東京(原宿)と、大阪(梅田)にて期間限定オープンする。
『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載中の芥見下々氏による漫画。TVアニメシリーズは、2020年10月3日から、放送され、今なお原作・アニメ共に一大ムーブメントを起こし続けている。また、2021年12月24日に公開された『呪術廻戦』の前日譚である『劇場版 呪術廻戦 0』は興行収入137億を突破し、2023年にはTVアニメ第2期の放送が決定されている。
映像作家「長添雅嗣」氏が描き下ろしイラストのディレクションを担当。“ミントグリーン”をテーマカラーにした爽やかな都会的な夏を感じるカフェを展開する。
事前予約者限定カフェ利用特典:「A4クリアポスター(全1種)」/ドリンク注文特典:「オリジナルコースター(全8種)」/グッズ購入特典:「オリジナルショッパー(全1種)」メニュー
【虎杖悠仁】チキンオーバーライス
【伏黒恵】嵌合暗翳庭サンド
【釘崎野薔薇】ベジタブルスパイスカレー
2年生プレート
【七海建人】アップルポークラップサンド
【五条悟】虚式「茈」ケーキ
陀艮の領域 呪霊プレート
【虎杖悠仁】パッションクランベリーティーソーダ/【伏黒恵】グリーンアップルミントソーダ
【釘崎野薔薇】オレンジローズヒップティーソーダ/【七海建人】コーヒーモヒートソーダ
【五条悟】ブルーハワイレモンスカッシュ/五条盛りホットコーヒー
グッズ
カフェメニューは、作中で印象的な頬に現れる宿難の口を描いたチキンオーバーライスや五条悟のシルエットを描いたスタイリッシュでオシャレなスイーツメニュー、キャラクターのイメージカラーにちなんだ夏を感じさせるフレッシュで涼やかなドリンクがラインアップ。その他、MAPPA描き下ろしのアートを使用したカフェオリジナルグッズや、EC限定グッズ、特典なども登場する。
今年の夏は、“ミントグリーン”の爽やかで涼し気な雰囲気の「呪術廻戦カフェ2022」で、ホッと一息癒やしの時間を過ごしてみてはいかが?©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
Information
呪術廻戦カフェ2022
期間:2022年8月11日(木・祝)~10月10日(月・祝)
開催場所
東京・原宿:BOX cafe&space 原宿アルタ店
大阪・梅田:BOX cafe&space HEP FIVE店
カフェオリジナルグッズ オンラインショップhttps://jujutsukaisen-cafe.jp/online_store
販売期間:2022年8月11日(木・祝)10:30~10月10日(月・祝)23:59
予約・Official Site:https://jujutsukaisen-cafe.jp -
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、2022年7月29日(金)にオープンする夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」。7月15日(金)より、公式チケット販売サイトにて、チケット販売が開始した。植物園の自然を生かした展示作品群も新たに公開。夏には20,000株のひまわりが咲き誇る「ライフガーデン」では、季節の花々がそのままインタラクティブな光のアート空間に。春夏秋冬、花々が移り変わるとともに、作品も表情を変えていく。
ツバキ園の呼応する小宇宙 – 液化された光の色, Sunrise and Sunset ※参考画像
生命は闇に浮かぶまたたく光 – ヒマワリ
他にも、植物園の植物を生かした作品『生命は連続する光 – ラクウショウ』や『生命は連続する光 – サルスベリ』の展示も決定。広さ約24万㎡の園内を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化するアート空間に変えていく。展示作品は、今後も更に公開予定。
長居植物園のサルスベリ
1974年に開園した長居植物園は、2022年4月1日、植物が未来に向けて生き生きと成育できる環境をつくるため、樹木の間伐や根の成長を見越した配置換え(植替え)、土壌改良を経て再オープンした。
長居植物園のラクウショウ
チームラボは、「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っている。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というプロジェクトになっている。大池に浮遊する呼応するランプ – ワンストローク ※参考画像
森に憑依する炎 – 二次林
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していく様子を楽しむことができる。
自然とデジタルアートが融合する異次元の世界へ足を運んでみては?
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボボタニカル
オープン:2022年7月29日(金) 常設
場所:長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
チケット: https://botanicalgarden.ticket.teamlab.art/#/?lang=jaひまわり詳細:https://www.teamlab.art/jp/ew/floating_in_the_dark_sunflowers_botanical/botanicalgarden/
-
「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」 40キャラクターが描かれたビジュアルをフル公開
株式会社アニプレックスは、イラストレーター・ワダアルコの初めての画集となる「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」の刊行を記念して開催する「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」の催事メインビジュアルのフルバージョンや展示内容・来場者特典を公開、グッズ情報の追加告知や、大阪での開催概要を発表した。
来場者特典 東京/大阪:ブックマーカー(4種からランダムにて1枚)
本展では、ワダアルコが描く「Fate/EXTRA」シリーズや「Fate」シリーズの多くのイラストのほか、画集に掲載されるイラストを多数展示。さらに、2022年7月22日(金)で発売から12年目となる家庭用ゲーム「Fate/EXTRA」シリーズ全体を振り返る展示や、オリジナルグッズの会場販売も予定している。
新たに公開された催事のメインビジュアルは、公開されている7キャラクターを含め総勢40キャラクターによるイラスト。さらに、大阪・梅田ロフト4Fイベントスペースにて10月28日(金)から11月20日(日)まで開催することを発表した。
今後も、大阪会場以降の開催情報などが発表される予定なので、続報に期待しよう。
Information
ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS
東京会場:松屋銀座8階イベントスクエア会期:2022年7月21日(木)~8月9日(火)
開場時間:午前10時-午後8時 *7月24日(日)、31日(日)、8月7日(日)は午後7時30分まで
(最終日は午後5時閉場、入場は閉場の30分前まで)大阪会場:梅田ロフト4Fイベントスペース
会期:2022年10月28日(金)~11月20日(日)
*最終日のみ午後6時閉場、入場は閉場の30分前まで
Official site:https://wadarco-exhibition.com
-
ピクサー「トイ・ストーリー エイリアン」カフェが東京・大阪・名古屋にてオープン
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFÉが、2022年7月23日(土)より東京にて、7月27日(水)より大阪にて、8月4日(木)より名古屋にて、順次、期間限定でオープンする。「エイリアン」は、ディズニー&ピクサー映画 「トイ・ストーリー」シリーズの作中に登場するクレーンゲームの景品だった三つ目のエイリアン人形。その「エイリアン」にフォーカスし、“おもちゃの宇宙”で「エイリアン」たちが遊んでいる様子をテーマにした子どもも大人も楽しめるスペシャルなカフェとなっている。
メニュー
フード
スペースカレー
グリーンパスタ
エイリアン バーガーA(テリヤキ大豆ミート)/バーガーB(トマト大豆ミート)/バーガーC(チキン&ポテト)
月面着陸!?ポテト&ブレッド
キッズプレート
フルーツブレッド
ドリンク
エイリアン スムージー
スペースソーダ
メロンミルク
復刻☆スペースクレーン・サイダー/グレープジュース
ホットティー /ホットミルク
グッズ
メニューは、宇宙をイメージした黒いカレーに緑色のご飯の「エイリアン」を乗せたプレート、緑の野菜を豊富に使ったクリームパスタ、緑のハンバーガーなどキュートな表情の「エイリアン」をモチーフにした遊び心溢れるメニュー、「エイリアン」カラーをイメージしたオシャレで夏にぴったりの爽やかなドリンク、子どもにおススメのキッズプレートなどが並ぶ。
また、パッケージを開けるワクワク感が楽しいランダムグッズ、ファッション雑貨、お菓子などのカフェオリジナルグッズや特典などを設けてスペシャルカフェを盛り上げる。
今年の夏休みは、家族みんなで楽しめる「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFEで、最高の夏の思い出作りを体験しよう。©Disney/Pixar
Information
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFÉ
場所・期間
東京:OH MY CAFE TOKYO2022年7月23日(土)~9月25日(日)
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿3F
大阪:OH MY CAFE OSAKA2022年7月27日(水)~10月3日(月)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-6-1 2階
名古屋:kawara CAFE&KITCHEN名古屋パルコ店
2022年8月4日(木)~10月10日(月・祝)
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ 南館5F
詳細:https://planet.ohmycafe.jp/オンラインストア
2022年7月23日(土)12:00~
-
現在好評開催中の『出版120周年 ピーターラビット™展』展覧会オリジナル商品が公開された。2022年7月2日(土)からは、大阪会場「あべのハルカス美術館」での開催もスタート。新たに追加発売となる展覧会オリジナル商品にも注目してほしい。
グッズ
くたっとぬいぐるみ
真鍮製ブローチ
真鍮製ネックレス ゴールド
真鍮製ネックレス シルバー
Tシャツ グレー
Tシャツ ブルー
今なお世界中で愛され続けるいたずら好きなウサギ、ピーターラビット™。1902年にフレデリック・ウォーン社から刊行されたシリーズ最初の絵本『ピーターラビットのおはなし』は、2022年に出版120周年を迎える。
本展は、そのメモリアルイヤーをお祝いして、ピーターラビットの誕生前夜から今日に至るまでの歩みを、物語の原点となった絵手紙や貴重な彩色原画など約170点で振り返る。ここでしか手に入らないオリジナルグッズをゲットしよう。Information
出版120周年 ピーターラビット™展「大阪会場」
会期:2022年 7月2日(土)~9月4日(日)
開館時間:火~金 10:00~20:00(入場は19:30まで)/月土日祝 10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:7月4日(月)、11日(月)
会場:あべのハルカス美術館
Official Site:https://peter120.exhibit.jp -
大人気キャラクター「すみっコぐらし」10周年記念カフェが東京・大阪で期間限定オープン
23.June.2022 | ANIME&GAME / FOOD
「すみっコぐらし」の10周年をお祝いするテーマカフェ「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」が2022年7月1日(金)より東京にて、7月22日(金)より大阪にて、期間限定でオープンする。
「すみっコぐらし」は、「すみっこが好き」という個性的な設定と、優しいタッチとトーンが幅広い層に支持され、子どもから大人まで大人気のキャラクター。2019年11月に初めて映像化された『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』は、動員120万人を超える大ヒットとなり、2021年11月、10周年記念作品として公開された、第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』も、動員100万人を超え、すみっコたちの優しい物語に日本中が癒された。
事前予約者限定カフェ利用特典/カフェグッズ購入特典
メニュー(一部紹介)
10周年お祝い♪ハンバーグプレート
器もたべられるフライドポテト
ひんやり☆すみっコかきごおり
すみっコブーケパフェ
すみっコみるくどりんく
みつけて たぴおかドリンク オレンジソーダ
ほっとカフェラテ
テイクアウトメニュー
すみっコーンアイス(期間限定)
オリジナルボトルドリンク
オリジナルグッズ
カフェメニューは、「しろくま・ぺんぎん?・とんかつ・ねこ・とかげ」から好きなキャラクターが選べる3種類のフードプレ-トやかきごおり、パフェ、コーンアイスなどのデザートの他、ワッフルコーンにフライドポテトをつめた『器もたべられるフライドポテト』、すみっコたちがパンケーキの上に集まった『みんなあつまるんです すみっコパンケーキ』など10周年を記念した“かわいい”をぎゅぎゅっと!つめこんだSNS映え抜群のメニューがラインアップ。また、カフェオリジナルグッズや特典なども設け、「すみっコぐらし」の10周年を盛り上げる。
今年の夏は、「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」で、「すみっコぐらし」の思い出を振り返りながら、ゆっくりとした癒しの時間を過ごしてみては?© 2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe
日程/店舗:
東京・押上:BOX cafe&space 東京ソラマチ店2022年7月1日(金)~9月4日(日)
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1階
大阪・阿倍野:あべのcontact2022年7月22日(金)~8月28日(日)
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1あべのキューズモール内 4階
オンラインショップ2022年7月22日(金)12:00~9月4日(日)23:59オンラインショップ:https://sumikkogurashi-10th-cafe.jp/online_store
Official Site:https://sumikkogurashi-10th-cafe.jp
-
2022年6月25日(土)より7月10日(日)までの期間限定で、心斎橋PARCOにて、SNSなどで大人気のキャラクター「コウペンちゃん」の展覧会『コウペンちゃん 花丸まんてん星展』が開催する。
「コウペンちゃん」は、人気イラストレーター”るるてあ”が描く、日常の些細な事を肯定してくれる、Twitter、LINEスタンプ、書籍、グッズなどで大人気のキャラクター。
入場特典:箔押しアートカード
立体コウペンちゃん
原画展示
会場限定フォトスポット
ミニシアター
メッセージコーナー
大阪会場限定スタンプ
グッズ(一部)
当たり付きトレーディング織缶バッジ(全7種)
大当たり 流れ星コウペンちゃんの大きいぬいぐるみ
当たり 大きめアクリルスタンド
新作描き下ろし複製原画「星に願いを」
2,200円(税込)購入特典:オリジナルステッカー
3,300円(税込)購入特典:スクエア缶バッジ
5,500円(税込)購入特典:ミニプレート
会場は星空をテーマにコウペンちゃんと星空に包まれた空間の中に、SNS未公開のものも含めた原画約90点の展示や、コウペンちゃんと撮影ができるフォトスポット、天体観測をしているような雰囲気を体感できるシアターコーナーなどを設置。また、コウペンちゃんの大阪会場限定のスタンプも会場内に設置される。
7月中旬より池袋PARCOでも開催が決定した「コウペンちゃん」のスペシャルイベントへ足を運んでみては?©るるてあ
Information
コウペンちゃん 花丸まんてん星展
会期:2022年6月25日(土)~7月10日(日)
営業時間:10:00~20:00
会場:心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY詳細:https://koupenchan-info.jp/p22/hanamaru_perfectstar/shinsaibashi/
-
ハイカジュアルブランド「MOUSSY(マウジー)」より、スペシャルコレクション「Disney SERIES CREATED by MOUSSY」2022 AUTUMN COLLECTION が2022 年6 月8 日(水)より先行予約発売を開始した。
QUATTING Design シリーズ
BOAシリーズ
THERMALシリーズ
2022 AUTUMN COLLECTIONでは、今回のためだけに描き起こしたオリジナルデザインのアートをはじめ、得意な70s~80sのヴィンテージテイストと、90sストリートテイストをベースに、アイデアの詰まったデザインがラインナップ。カジュアルでアーバンスタイルなMICKEY MOUSEを表現したMICKEY「QUATTING Design シリーズ、ボア素材とMA-1要素を組み合わせた「BOAシリーズ」、そして、ミッキープリントを全面に施しアップデートした「THERMALシリーズ」と、一つ一つのアート選定にもこだわり、独自の世界観が創り上げられた。
SHEL’TTER WEB STOREで、Disney SERIES CREATED by MOUSSY 2022 AUTUMN COLLECTIONの商品を予約すると先着で、カジュアルでアーバンスタイルなMICKEY MOUSEを表現したMICKEY “QUATTING Design” がモチーフのオリジナル「アクリルスタンド」がプレゼントされるのでお見逃しなく!
©Disney
Information
「Disney SERIES CREATED by MOUSSY」 2022 AUTUMN COLLECTION
先行予約発売:2022年6月8日(水)
先行予約店舗:
SHEL’TTER WEB STORE https://www.ec-store.net/category/disney_series_created_bymoussy
ZOZOTOWN
詳細:https://www.moussy.ne.jp/disney/
Official Site:http://www.moussy.ne.jp
-
「ミッキー & フレンズ アート バイ スティーブン・ハリントン UT」発売
06.June.2022 | FASHION
ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」は、ロサンゼルス在住のアーティスト、スティーブン・ハリントン氏とディズニーとのトリプルコラボレーション「ミッキー & フレンズ アート バイ スティーブン・ハリントン UT」を発売する。2022年6月13日(月)の全店発売に先駆けて、10日(金)よりUNIQLO TOKYOをはじめ都心5店舗で発売を開始。ディズニーのクラシックなキャラクターを彼らしいポップな作風で表現し、子どもの頃に感じた幸せ、喜び自由を、独自の視点でカラフルに描いたコレクションとなっている。
ハリントン氏との初のコラボレーションとなる本コレクションは、カリフォルニアの景色やミックスカルチャーからインスピレーションを受けたという鮮やかでプレイフルなデザインに仕上げられた。ポップなタッチとカラフルな色使いの中に、どこか懐かしさを感じるパイカットアイのミッキーが登場するなど彼の豊かな想像力で描かれるディズニーキャラクターたちの新たな姿に注目。ユニセックスで楽しめる大人のラインアップにキッズも追加!さりげない夏のリンクコーディネートを楽しんで。
Information
ミッキー & フレンズ アート バイ スティーブン・ハリントン UT
先行発売日:2022年6月10日(金)
先行販売:UNIQLO TOKYO、原宿店、銀座店、ユニクロ PARK 横浜ベイサイド店、浅草店先全店販売:2022年6月13日(月)
展開:MEN Tシャツ 4柄 1,500円、KIDS Tシャツ 4柄 990円
スペシャルサイト:https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/mickey-steven-harrington/men -
「地方から日本を元気にしていこう」と企画されたきゃりーぱみゅぱみゅの「LOCAL POWER JAPAN project」では、ツアー地ごとに地元企業とユニークなコラボレーションを発表し、コラボロゴやコラボ商品が話題となっている。今回、2022年6月4日(土)に公演を控える大阪でのコラボ企画詳細が発表になった。
大阪では、1956年以来、今も変わらぬ姿でどっしりとたたずむ大阪のシンボル「通天閣」とのコラボレーションが決定した。5月9日(月)からスタートした体験型アトラクション「TOWER SLIDER(タワースライダー)」も話題沸騰中の「通天閣」とのコラボロゴは、米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」で披露され、世界中の音楽ファンを魅了した至極のダンストラック「どどんぱ」(2021年リリース)のリリックビデオがオマージュされ、きゃりーらしい”ひらがな”で表現された「つーてんかく」の文字に合わせて、ライトアップとはまた違った形でのカラフルな通天閣ロゴとなった。
そして、注目のコラボ商品は、今回のコラボロゴがあしらわれた、スペシャルな“通天閣(大阪)×LPJP 「つーてんかくコラボチケット」。裏面には、きゃりーぱみゅぱみゅ直筆で「大阪から日本を元気に!」と書かれており、さまざまな仕掛けで大阪の“ど・ミナミ”新世界から元気を与え続ける「通天閣」と共に日本に元気を発信する。コラボチケットは、6月4日(土)から6月19日(日)まで、一般展望台入場チケットとして、通天閣チケットカウンター及び「通天閣」オンラインショップで販売となる他、6月4(土)14:00からは大阪公演会場の「フェニーチェ堺 大ホール」でも数量限定で販売される。
また、コラボロゴTシャツのデザインも発表された。フロントにはコラボロゴが大きくデザインされ、バックの首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入った記念デザインとなっている。こちらのコラボTシャツは、6月1日(水)より「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中。
日本に元気を発信する大阪・通天閣とのコラボに注目してほしい。
Information
大阪・通天閣×Local Power Japan Project
つーてんかくコラボチケット
価格:900円(税込)
販売期間:6月4(土)〜6月19(日)
チケット内容:一般展望台入場チケット
有効期限:2022年12月31日販売場所:「通天閣」チケットカウンター及び「通天閣」オンラインショップ
販売期間:6月4日(土)10:00 〜 6月19日(日)23:59
予定数を越え次第、終了となります。通天閣オンラインショップBASE店 https://tsutenkaku.base.shop
商品発送まで1週間~2週間お時間を頂戴しております。6/4(土)14:00〜大阪公演会場「フェニーチェ堺 大ホール」ロビーにて現物販売を行います。
予定数を越え次第、終了となります。)
コラボTシャツ
価格:3,300円(税込)
販売場所:
「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップ販売期間:6月4日(土)~6月17日(金)
https://store-localpowerjapan.com/
Official Site:https://localpowerjapan.com
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
アート集団チームラボが、大阪府大阪市の長居植物園にて、夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を、2022年夏にオープンする。
1974年に開園した長居植物園は、2022年4月1日、植物が未来に向けて生き生きと成育できる環境をつくるため、樹木の間伐や根の成長を見越した配置換え(植替え)、土壌改良を経て再オープンした。長居植物園は、広さ約24万㎡、約1,200種類の植物が生い茂り、草花や木々が季節と共に移り変わる。
チームラボは、この空間を、自然のふるまいや人々の存在によってインタラクティブに変化し、過去、現在、未来が交差するアート空間に変えていく。
チームラボは、「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っており、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、自然を破壊することなく「自然そのものが自然のままアートになる」というプロジェクトとなっている。
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となる。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。
この夏はアート空間広がる夜の植物園へチームラボが誘う。
※すべて参考画像
©チームラボ
Information
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボボタニカル
2022年夏オープン予定
長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
Official Site:http://www.team-lab.com/