Czecho No RepublicとSKY-HIによる共同制作が話題を呼んでいるシングル「タイムトラベリング」。そのカップリングとして収録される「For You (Acoustic Arrangement)」が、9月7日深夜にFM802『RADIO∞INFINITY』(24:00-27:00)にて初オンエア解禁された。
「タイムトラベリング」MVショートヴァージョン
Czecho No Republicが2015年にリリースした「For You」は、ボーカル武井優心が作詞作曲を担当した楽曲。「今までの楽曲も大事に、さらに愛して育てていく」というテーマのもと、7月2日に行われた大阪城野音ワンマンライブにて、特別に披露された「For You」のアコースティックバージョンがきっかけとなった。そして本シングルに新たな音源としてレコーディング収録することが起案され、ギター八木類のアレンジにより更に新しく生まれ変わって本作が誕生した。
表題曲「タイムトラベリング」でのSKY-HIとの共同制作や、原曲「MUSIC」を12人のボーカリストとFMDJの声により再生させた「MUSIC (チェコと12人の仲間たち)」、「For You (Acoustic Arrangement)」と、一連のCzecho No Republicの勇敢な挑戦がみなぎったシングルは9月27日に発売。
初オンエアを見逃してしまった方も、原曲の素晴らしさが改めて伝わる「For You (Acoustic Arrangement)」をチェックしよう。
■Information
Czecho No Republic × SKY-HI
シングル「タイムトラベリング」
2017年9月27日(水)発売
初回盤:COZA-1377/8(CD+DVD)
価格:¥1,800(税込)
通常盤:COCA-17371(CDのみ)
価格:¥1,000(税込)
▶︎購入者特典
対象店舗・ECサイトにて「タイムトラベリング」をご購入の方に、オリジナルのアザージャケットをプレゼント!
TOWER RECORDS(オンライン含む):TOWER RECORDSオリジナルアザージャケット
HMV(オンライン含む):HMVオリジナルアザージャケット
TSUTAYA(TSUTAYAオンラインショッピングは予約分のみ):TSUTAYAオリジナルアザージャケット
上記以外のサポート店:サポート店オリジナルアザージャケット
※特典の絵柄は近日公開いたします。
※サポート店の詳細は近日発表いたします。
※特典はなくなり次第終了となりますのでご了承ください
チェーン別購入者特典の詳細はこちらから:
http://columbia.jp/artist-info/czechonorepublic/info/55852.html
【オフィシャルサイト】
・Czecho No Republic Official HP:http://c-n-r.jp/
・SKY-HI Official HP:http://avex.jp/skyhi/
RELATED ENTRIES
-
2020年9月23日に発売される初のベストアルバム「SKY-HI’s THE BEST」から、TygaのHEISMAN PART 2 にfeat.され注目を集めシーンで頭角を表したCanadaのフィメールラッパーHoney Cをfeat.アーティスト、自身が率いるYENTOWNをはじめとするアーティストたちにビートを提供するだけにとどまらず、緻密なディレクションによって作品を作り上げるChaki Zuluをプロデューサーに迎えたHIP HOPトラック「Shiawase feat. Honey C」が8月28日に先行配信される。Chaki Zuluの浮遊感のあるBEATに合わせ、RAPPERとして活躍することで得るShiawaseの価値についてRAPするメローチューン。LAで行われたレコーディング現場の映像で構成されたティザー映像も公開されているので合わせてチェックしてみて欲しい。
Shiawase feat. Honey C (Prod. Chaki Zulu) -Teaser Movie-
“SKY-HI’s THE BEST”に収録される”POPS BEST””RAP BEST””COLLABORATION BEST”の3タイトルが、8月14日から9月22日までの期間限定でiTunesにてスペシャルプライス 各900円(税込)で予約注文が行われているので、こちらもお見逃し無く。Information
SKY-HI’s THE BEST
リリース:2020年9月23日
EC STORE https://avex.lnk.to/SKY-HIs_THE_BESTSKY-HI Official Web Site http://avex.jp/skyhi/
-
2020年9月23日に発売される初のベストアルバム” SKY-HI’s THE BEST”に収録される全46曲を先行試聴出来る”SKY’s THE BEST”Listening Home Partyが8月21日21:00からYouTubeのSKYHICHANNELで開催されることが決定した。
” SKY-HI’s THE BEST”は”POPS BEST””RAP BEST””COLLABORATION BEST”の3枚組で新曲や新たなアレンジでVocalレコーディングを新たに行った楽曲、Vocalレコーディングを新たに行った楽曲を含む全曲をKendrick Lamar “DAMN.”やTyler The Craetor”IGOR” 等近年のHIP HOPの重要作品の数々を手がけているMike Bozzi (Bernie Grundman MASTERING)が新たにマスタリングを行なった充実の内容となっている。
当日は、SKY-HI自身が語る、収録される全曲の楽曲解説、レコーディング時のエピソードや楽曲に込めた思いとともに、楽曲たちをゆっくり楽しんで欲しい。
現在、” SKY-HI’s THE BEST”に収録される“-POPS BEST-”“-RAP BEST- ”“-COLLABORATION BEST-”の3タイトルが、08月14日〜9月22日までの期間限定でiTunesにてスペシャルプライス 各¥900(tax in) で予約注文が行われているので、是非あわせてチェックしてみて欲しい。Information
“SKY’s THE BEST”Listening Home Party
開催日:8月21日21:00〜
YouTube SKYHICHANNEL:
https://www.youtube.com/user/SKYHICHANNELSKY-HI’s THE BEST
リリース:2020年9月23日
EC STORE https://avex.lnk.to/SKY-HIs_THE_BESTSKY-HI Official Web Site http://avex.jp/skyhi/
-
SKY-HIの2015年〜2018年に行われた4本のホールツアーのライブ映像が、2020年5月23日&24日、両日の昼夜各2回自身のYouTubeチャンネル「SKYHICHANNEL」でプレミア公開され、1週間限定で視聴可能となった。
この4本のライブは、RAP、唄、ダンス、ギター、ピアノと持てるスキルを遺憾無く発揮するSKY-HIのパフォーマンス、自身のバンドSUPER FLYERSの圧倒的な演奏力、こだわり抜いた演出が融合するエンターテイメント性溢れるライブを一気に確認出来る内容となっている。
5月6日には<#SKY-HI自宅ワンマン>を開催し、自身のYouTubeチャンネル「SKYHICHANNEL」、Twitter「SKY-HI STAFF」アカウント、Instagram「skyhidaka」アカウントで同時生配信を行い2万人以上が同時視聴。公演中のTwitterではJapanトレンドで一位を獲得した。
自宅の作業スペースから配信されたこのLIVEは、パジャマ姿のSKY-HIがトラックの音出しをしながらキーボードやアコースティックギターを使い、部屋にセットしていた2台のカメラのスイッチング、キャンドルを用いた照明演出を全て一人で行う凝った演出で3時間・48曲を披露し話題となった。
なお、プレミア公開当日は、各回にSKY-HI本人もチャットに登場予定となっているとのこと!SKY-HIと一緒にLIVEを楽しもう。
LIVE公開スケジュール
2020年5月23(SAT) ※公開終了 5/30 24:00
-13:00 START-
SKY-HI Tour 2017 Final “WELIVE” in BUDOKAN(2017.05.02 at NIPPON BUDOKAN)
-19:00 START-
SKY-HI HALL TOUR 2016 ~Ms. Libertyを探せ~(2016/3/13 at TOKYO DOME CITY HALL)
5/24(SUN) ※公開終了 5/31 24:00
-13:00 START-
SKY-HI TOUR 2015 ~Ride my Limo 2~(2015.11.23 at ZEPP NAGOYA)
-19:00 START-
SKY-HI TOUR 2018-Marble the World-(2018.04.28 at ROHM Theater Kyoto)
Information
SKY-HI YouTube https://www.youtube.com/user/SKYHICHANNEL
Official Web Site http://avex.jp/skyhi/
-
外出自粛要請の中で迎えたGWの2020年5月6日、SKY-HIが自宅からLIVEを届ける”#SKY-HI自宅ワンマン”を開催した。
自身のYouTubeチャンネル「SKYHICHANNEL」、Twitter「SKY-HI STAFF」アカウント、Instagram「skyhidaka」アカウントで同時生配信し、15~16時にはJ-WAVE HOLIDAY SPECIAL”#音楽をとめるな STAY HOME FESTIVAL“内でもライブの模様が生放送された。
このライブは2万人以上に同時視聴されており、公演中のTwitterでは、Japanトレンドで一位を獲得、終演後もなお、「余韻が凄い」「この実行力に惚れる」「力強いパフォーマンスと素敵な言葉をありがとう」と感想が多く寄せられ、このライブが如何に注目されていたかを物語っていた。
スタート14時台は2018年に発売したアルバム「JAPRISON」を中心に19曲、J-WAVEでも生放送された15時台には新旧織り交ぜつつコラボ楽曲も含め15曲、アンコール的な要素となった16時台にはファンからのリクエストに応える形で12曲と、3時間で全48曲を披露。
ライブは自身の家にある作業スペースから配信され、パジャマ姿で登場しスタート。音源の音出しをしながらキーボードやアコースティックギターを使い、部屋にセットしていた2台のカメラのスイッチング、キャンドルを用いた照明演出を全て一人で行い、見ていたファンからは「自宅なのに本格的」「凝った演出がすごい」等の反響が多く寄せられていた。MCでは、ブルーにライトアップした演出について「新型コロナウイルス感染拡大の中、医療従事者の方に感謝の意味を込めた」と語り、続けて、日本国内の親子を支援する「フローレンス」、医療の最前線で活躍している医師、看護師、ボランティアやその子どもたちを支援する「LOVE POCKET FUND」、医療機関の「国立国際医療研究センター」の3ヶ所合わせて約1000万円を寄付したことを明かした。「みんなが応援してくれたおかげで、ライブに来てくれて、グッズやCDを買ってくれて、ストリーミングをまわしてくれて、youtubeを観てくれたみんなのおかげで貯められたお金を寄付に使わせてもらったというのをみんなに直接伝えたかった」と語った。
これまでにも、スタジオLIVEのYouTube配信、「#オンライン繁華街」と題したオンラインでプレイヤーやリスナーの垣根を越えて、ここから歌い、踊り、共に音を奏で、そしてそれを皆で楽しめる企画を発表しており、在宅で楽しめるエンターテインメントを提供している。こちらも合わせて楽しんでみてほしい。
Information
SKY-HI / そこにいた
https://avex.lnk.to/SKY-HI_sokoniitaOfficial Web Site:http://avex.jp/skyhi/
-
SKY-HIが自宅セッションで作り上げる楽曲”#Homesession”の映像をYouTubeに公開した。
SKY-HIが自身のバンドSUPER FLYERSとともに各メンバーが自宅でセッションした動画を随時公開していくので、楽曲の完成までの行程を是非チェックしてほしい。
そして、この音源のVoとトラック及びステムデータが公開されているので、Downloadして自宅でセッションを楽しんでみては?セッションした音源を公開するときは、ぜひ#Homesessionを付けて公開しよう。
“#Homesession -0406-” / SKY-HI”
SKY-HI メッセージ
皆さまお元気でしょうか。
なんて導入の挨拶が特別な意味を持ってしまう様な事態ですが、僕もマジで人恋しくなってきました。
「あぁー例年ならSUPER FLYERSとセッションしてた頃だな」
「もう新型コロナ以前の生活には戻れないのだな」
「だったら新型コロナ時代のセッションを皆でやりたいな」
と思ったので、楽曲 #Homesession を公開します。
もう出来てるっちゃ出来てるこの曲ですが、ここからSUPER FLYERSに一人ずつバトン形式で回していくので、皆良かったらお家で録って送ってください。都度都度ネット上にあげていって、最後はSUPER FLYERS皆とのバージョンで!!お見せできたらなと。
お家にいてもいつもみたく遊べたらなと。
思ってます!!!!!!
自分自身も源さんやOrigamiやその他大勢のミュージシャンの在り方に非常に元気をもらってしまったし、真面目に先のことを考えることと、瞬間を楽しむ事は同居できる、しなきゃいけないとも思う。
僕も楽曲やステムも落とせる様にしておくので、混ざりたいなと思ってくれた人はいつでも混ざってください。
では、お互いお家の中同士で会いましょう!
-
2020年06月17日に発売されるSKY-HI初のBEST ALBUM「SKY-HI’s THE BEST」のジャケット写真が公開された。今回のジャケットはこれまで発表されたものとは趣がことなり、大人の色気溢れる仕上がりとなっている。
このフォトセッション時に撮り下ろされた写真は「お名前入り受注生産限定盤」に同梱される写真集に掲載されるとのこと。BEST ALBUMのCDは歌唱楽曲を収録するPOPS BEST、RAP曲を収録するRAP BEST、コラボレーション楽曲を収録するCOLLABORATION BESTの3枚組となり、新曲や新たなアレンジでVocalレコーディングを新たに行った楽曲、Vocalレコーディングを新たに行った楽曲も多数収録している。そして、全曲リマスタリングを行う充実の内容となっている。
LIVE盤のDVD/Blu-rayには、2019年12月11日に豊洲PITで行われたSKY-HI Round A Ground 2019 ~Count Down SKY-HI~の模様を収録。このLIVEはファンからリクエストを募った楽曲の上位20曲をCount Down形式で、自身のバンドSUPER FLYERSとともに披露した、これまでの集大成とも云えるLIVEでBEST ALBUMに相応しい内容となっている。
そして、mu-moショップ・AAA Party・AAA mobile限定の「お名前入り受注生産限定盤」は、期間中(2020年2月28日 15:00〜2020年4月26日 23:00)に予約すると名前を入れたBOX仕様となる。これまでに発表されたMUSIC VIDEOと特典映像、副音声にSKY-HI本人によるMUSIC VIDEO解説を収録したDVD/Blu-ray、新たに録り下ろされた写真や、最新のLIVE写真等を収めた写真集(4c/100p, A4サイズ)、オリジナルグッズを同梱した豪華仕様!
現在、ファンの中でも人気の高い“アイリスライト”をピアノメインにアレンジした新録楽曲“アイリスライト 2020”のTeaser映像も公開されているので合わせてチェックして欲しい。
Information
SKY-HI’s THE BEST
リリース:2020年6月17日
EC STORE :https://avex.lnk.to/SKY-HIs_THE_BEST
Official site: http://avex.jp/skyhi/
-
SKY-HIが、自身のYouTubeチャンネル「SKYHICHANNEL(スカイハイチャンネル)」でのVlog開始を発表し、その第一弾が2020年2月29日に公開された。
Vlogとは「ビデオブログ(Video Blog)」の通称で、文字がメインとなる「ブログ」を動画に落とし込んだもの。アメリカやアジアを中心に人気のある、動画コンテンツのいちカテゴリーである。Vlogの公開発表をうけて、視聴者からは「リアルなSKY-HIの日常を見れるのが嬉しい」「制作過程や音楽業界について聞きたい」など、コメントが多く寄せられた。
SKY-HIがスタートするVlogは、日常から撮影現場での制作過程はもちろん、アーティストや音楽業界の制作スタッフらと深く語る対談や、映像関係等の専門的な話なども公開予定。視聴者が知りたいことを募って更新していきたいと、SKY-HIも放送中に意欲を示した。
放送ではチャンネル登録者数の目標と、目標達成時に公開するコンテンツを視聴者とともに検討した。登録者が10万人を達成すれば、以前チャンネルの生配信中に制作した楽曲「雨恋」の現在インストゥルメンタルのみの同曲に、歌詞とメロディを乗っけて楽曲として完成させてYouTube内で発表。更に15万人を達成すれば、同楽曲のミュージックビデオを届けたいとのこと。もし100万人へ到達となれば、YouTube界隈で話題となったあの人へのコラボレーションのオファーをしたいと語った。
Vlogは定期的に配信予定。SKY-HIオフィシャルYouTubeチャンネル「SKYHICHANNEL」へ登録して彼の挑戦を見届けよう。
Information
SKY-HI 公式YouTubeチャンネル「SKYHICHANNEL」
https://www.youtube.com/channel/UCsD8N_v4NM0zWMcfsuGsT0Q
SKY-HI Official site:https://avex.jp/skyhi/
-
SKY-HI(スカイハイ)が、2020年第1弾シングルとしてタイの国民的ポップスターSTAMP(スタンプ)とコラボレーションした楽曲が配信開始となった。
この楽曲はSKY-HIのテクニカルかつリリカルなRAPと優しくも力強いSTAMPの唄声で、“人生は良いこともあれば悪いこともあるので、全部引き連れて前に進もう”とリスナーを勇気付ける人生賛歌。
Don’t Worry Baby Be Happy feat. STAMP (Prod. its) -Lyric Video-
また、12月12日に開催されたSKY-HI Round A Ground 2019 〜YO! SKY RAPS〜で初披露した時のLIVE映像を使用したリリックビデオも公開されたので、日本語、タイ語、英語の3ヶ国語を織り交ぜたリリックも合わせてチェックしよう。
SKY-HI コメント
去年行ったタイに本当にいい空気をもらって、一日空いた日に急遽スタジオに入りたくなってしまって、STAMPなら知ってるのではと聞いたところ、スタジオまで送ってくれて、せっかくだから…とそのままスタジオで作ったのがこの曲です。
この頃作った曲はバースがどうしても重っ苦しくなってしまって自分でも嫌だったのですが、STAMPの豊かな声と人間性のおかげで、
「生きていると嫌な事は山ほどあるけど、何はなくとも時間は流れていくし、どれだけ大したことがどれほどあったとしても、生きている限りはそれをその後プラスに働かせる事だって出来るよなぁ」と、自分自身が一番励まされた曲でもあります。
おかげさまで今ではこの曲のイントロがかかった瞬間に元気になれます笑。
ライブで一度やった時も本当に楽しかったし、アーティストとしても一人間としても、STAMPと出会えた事は自分にとっても本当に大きい財産ですし、願わくば皆さんにとってもそういう曲になってくれればと思っています。
Don’t Worry Baby Be Happy!!
STAMP コメント
―新曲の印象について
楽曲のビートがグルービーにかっこよく、かつメロディックで心に語りかけてくる感じがとても素敵で自分でも大好きな曲になりました。日本語のラップの歌詞の意味はわからなくても、SKY-HIのラップ部分が最高で、言葉の壁を超えて感動しました。フック部分のメロディは僕たちが初めてスタジオで会った時に僕が書いたものです。半分日本語で半分タイ語の曲、僕にとっては初めてのトライでした。
―楽曲制作時のエピソード
SKY-HIがレコーディング中ずっとリズムに乗って踊りながら歌っていましたが、僕にとってもとても楽しい制作の時間になりました。彼のようにこんなにエネルギーに満ち溢れているアーティストにはなかなか会ったことが無く、刺激的でした。僕自身も踊りながらのレコーデイングを今度試してみようと思います。
―日本のリスナーに向けてメッセージ
今回のコラボレーションは僕もとても気に入っています。SKY-HIのような才能のあるアーティストの方とご一緒できてとても光栄でした。タイ語の歌詞やタイの音楽性も入っていて、皆さんにも気に入ってもらえると嬉しいです。
Information
Digital Single : Don’t Worry Baby Be Happy feat. STAMP
2020年01月31日配信開始
配信Link:https://lnk.to/SKY-HI_DWBBH
STAMP
Instagram : https://www.instagram.com/stampapiwat/?hl=ja
SKY-HI Official Homepage: http://avex.jp/skyhi/
-
SKY-HIが全国のLIVE HOUSEを巡るツアー”SKY-HI Round A Ground 2020”の追加公演として、インドネシア・タイ・台湾・韓国の4ヶ国を巡るアジアツアーの開催が決定した。
近年アジアのアーティストとの交流も深いSKY-HIが現地でどの様なパフォーマンスを披露するのか注目したい。すでにアナウンスされている国内24都市と合わせて計28都市のLIVE HOUSEでSKY-HIの熱いパフォーマンスを近距離で体験出来るこの機会をお見逃しなく!
各公演ともソールドアウト必死のツアーチケットは、先行予約がスタートしている。アジアツアーに関しての詳細は追ってアナウンスされるそうなので、続報を待とう
SKY-HI / Snatchaway (SKY-HI TOUR 2019 -The JAPRISON-)
そして、現在発売中のLive映像商品” SKY-HI TOUR 2019 -The JAPRISON-“に収録される”Snatchaway”の映像が公開された。RAP・唄・ダンスとSKY-HIの卓越したスキルがチェック出来る、彼の真骨頂とも言えるパフォーマンス映像も併せて是非チェックして欲しい。
Information
SKY-HI Round A Ground 2020
国内公演
2020年3月1日(日) 茨城県 水戸LIGHT HOUSE
2020年3月7日(土) 栃木県 HEAVEN’S ROCK宇都宮
2020年3月11日(水) 新潟県 新潟LOTS
2020年3月13日(金) 山梨県 甲府CONVICTION
2020年3月14日(土) 静岡県 LIVE ROXY SHIZUOKA
2020年3月15日(日) 三重県 四日市CLUB ROOTS
2020年3月20日(金・祝) 石川県 金沢Eight Hall
2020年3月21日(土) 長野県 Sound Hall a.C
2020年3月22日(日) 埼玉県 HEAVEN‘S ROCK さいたま新都心
2020年3月28日(土) 鳥取県 米子AZTiC laughs
2020年3月30日(月) 山口県 RISING HALL SHUNAN
2020年3月31日(火) 広島県 HIROSHIMA CLUB QUATTRO
2020年4月1日(水) 徳島県 徳島club GRINDHOUSE
2020年4月3日(金) 岡山県 岡山YEBISU YA PRO
2020年4月4日(土) 兵庫県 神戸Harbor Studio
2020年4月5日(日) 奈良県 EVANS CASTLE HALL
2020年4月10日(金) 北海道 函館club COCOA
2020年4月12日(日) 青森県 青森Quarter
2020年4月13日(月) 岩手県 盛岡club CHANGE WAVE
2020年4月17日(金) 宮崎県 宮崎SR BOX
2020年4月18日(土) 鹿児島県 鹿児島CAPARVO HALL
2020年4月19日(日) 熊本県 熊本B.9 V1
2020年4月22日(水)沖縄県 桜坂セントラル
2020年4月26日(日) 千葉県 Live House The 3rd Stage
海外公演
2020年5月 ※詳細は後日発表
インドネシア/ジャカルタ
タイ/バンコク
台湾/台北
韓国/ソウル
Official Homepage: http://avex.jp/skyhi/
-
2020年1月22日(水)発売のw-inds. 42ndシングル「DoU」の通常盤カップリング曲として、「We Don’t Need To Talk Anymore Remix feat. SKY-HI」が収録されることが発表された。
12月12日(木)、豊洲PITにて行われたSKY-HIのライブ「SKY-HI Round A Ground 2019~YO! SKY RAPS~」にゲスト出演したKEITA。この日はKEITAとして、2013年にSKY-HIとコラボしてリリースした「Slide ‘n’ Step」、そして「We Don’t Need To Talk Anymore Remix feat. SKY-HI」をSKY-HIと共に披露し、さらに「We Don’t Need To Talk Anymore Remix feat. SKY-HI」の音源化を発表した。
「We Don’t Need To Talk Anymore」は、KEITAが初めてw-inds.で作詞・作曲・編曲の全面セルフプロデュースを手掛けた楽曲。KEITAプロデュースの楽曲の中でも、とりわけ人気の高い楽曲となっている。10月20日(日)に豊洲PITにて行われたw-inds. 主催フェス「w-inds. Fes ADSR 2019 –Attitude Dance Sing Rhythm-」にはSKY-HIも出演し、「We Don’t Need To Talk Anymore Remix feat. SKY-HI」を披露した。w-inds. Fesでは、出演アーティストがw-inds.の楽曲をコラボ披露することが目玉の一つでもあるが、SNS上でも特に話題となった一曲である。
それぞれ楽曲制作や音楽活動に力を入れる、KEITAとSKY-HI。プライベートでも仲の良い二人の会話をきっかけに生まれた、w-inds.とSKY-HIコラボの同楽曲は、12月13日(金)AM0:00より、主要音楽配信サイトにて配信がスタート。
SKY-HIの歌詞が切なく、この曲の思わぬ一面が浮き上がる仕上がりとなった楽曲を是非チェックしてほしい。
合わせて、1月22日(水)に発売となる「w-inds. LIVE TOUR 2019 “Future/Past”」のジャケット写真も公開となったのでこちらも合わせてチェックしてほしい。
Information
w-inds. 42nd Single「DoU」
2020年1月22日(水) on sale
■初回盤
CD+DVD / PCCA-04890 / ¥1,364+tax
■通常盤
CD only / PCCA-04891 / ¥1,091+tax
◆全国CDショップ予約購入先着特典◆
全国のCDショップにて2020年1月22日(水)発売のニューシングル(初回盤[PCCA.04890]/通常盤 [PCCA.04891])を2形態同時にご予約・ご購入のお客様に、先着で「w-inds.オリジナルポストカードセット(ソロ3枚組)」をプレゼントいたします。各店舗でご用意している特典数量には限りがございますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
「w-inds.オリジナルポストカードセット(ソロ3枚組)」
TOWER RECORDS、HMV、TSUTAYA RECORDS他全国CDショップ
※各種イベントやコンサートでのご予約購入は対象外となります。
◆Amazon ご購入者対象特典◆
「DoU」デカジャケット
*初回盤をご購入の方には初回盤絵柄のデカジャケットを、通常盤をご購入の方には通常盤絵柄のデカジャケットを差し上げます。
デカジャケットはジャケット写真の絵柄をそのまま24cm×24㎝大の厚紙に印刷したものになります。
配信リンク:https://lnk.to/winds_douPR
w-inds.公式サイト:http://www.rising-pro.jp/
SKY-HI公式サイト:https://avex.jp/skyhi/live/
-
日本のHIP HOPシーンを牽引するSKY-HIとSALUの第2弾コラボレーション アルバム「Say Hello to My Minions 2 」のジャケットと収録内容が公開された。
前作「Say Hello to My Minions」から約2年ぶりのリリースとなる今作品は、アジアを代表するプロデューサーAPRO・ Chaki Zulu・ GroovyRoom・SOURCEKEY・SUNNY BOYを迎え創り上げられた様々なスタイルのトラックの上で、2人のスキルフルかつリリカルなRAPが繰り広げられる。HIP HOPの可能性を追求した遊び心溢れる9曲が収録され、かなりぶっ飛んだアルバムになっている。
また、Kendrick Lamar “DAMN.”やTyler The Craetor”IGOR” 等、近年のHIP HOPの重要作品の数々を手がけているMike Bozzi(Bernie Grundman MASTERING)が今作品のマスタリングを担当した。
DVD/Blu-rayには、”Goodbye To The System””Rosa”のMusic Videoと、アルバム制作の裏側を映し出した”Behind The Scenes of Say Hello to My Minions 2”が収録される。今回のジャケットデザインは、東京を拠点とするインターナショナルアート・ミュージックコレクティヴグループtokyovitaminのメンバーVICK OKADAが担当。2020年に向けて変化を続ける東京の姿をコラージュしたジャケットは、まさに”現在進行形の東京”を象徴する仕上がりとなった。
そして、アルバムを提げて行われる”Say Goodbye to the System -Supported by G-SHOCK-“の韓国・香港・台湾を周るアジアツアーの詳細も発表された。
日本からアジアに向けて発信していく行く2人の姿を是非チェックして欲しい。Information
Say Hello to My Minions 2
リリース日:2019年9月4日
購入リンク:https://avex.lnk.to/skyhi_salu
Say Goodbye to the System -Supported by G-SHOCK-
国内公演:
2019年9月4日(水) 東京 Zepp DiverCity
2019年9月24日(火)大阪 なんばHatch
2019年9月25日(水) 名古屋 名古屋ダイアモンドホールASIA TOUR:
2019年9月29日(日) 韓国/ソウル Rolling Hall2019年10月1日(火)香港 This Town Needs
2019年10月4日(金)台湾/台北 The Wall Live House
チケット販売情報
2019年8月2日(金) 日本時間11:00発売受付開始
韓国公演:https://ticket.melon.com/performance/index.htm?prodId=203975
台湾公演:https://ticket.ibon.com.tw/Web/ActivityInfo/Details/36175
香港公演: http://event.cityline.com/utsvInternet/internet/action/event.do?actionFwd=eventDetail&event=31479★案内事項
購入枚数制限:4枚 / 6歳未満入場不可
VIP特典:終演後のMeet & Greetにご参加頂けます。
Meet & GreetではSKY-HIとSALUの2人と一緒に参加者1名につき、3ショットを1枚撮影できます。
※撮影は運営スタッフが参加者様のカメラまたはカメラ付き携帯電話で撮影。撮影後に画像の確認ができる機器限定。SKY-HI:https://avex.jp/skyhi/
-
2019年 海外公演を開催する日本人アーティストまとめVer.4
2019年も後半をむかえ、日本人アーティストが下半期に開催する海外公演情報が続々と発表されました。2019年、海外公演を開催する日本人アーティストまとめver.4を紹介します。
・あいみょん
新世代シンガーソングライター・あいみょんの上海ワンマンライブが決定。今年2月に発売したアルバム『瞬間的シックスセンス』の収録曲「マリーゴールド」MV撮影はオリエンタルな異国情緒溢れる上海で撮影され話題となった。新アルバムを携えた日本全国ツアー中のあいみょん、海外ワンマンライブは台湾開催以降2回目。現在海外での人気が急上昇しているあいみょんに、ぜひ注目してほしい。
関連記事:あいみょん、初の中国本土ライブ公演を「上海紅庁」にて開催!
▶︎AIMYON 2019 LIVE in SHANGHAI
2019年7月13日(土) 上海@世博中心—紅庁
日本問い合わせ:http://www.accessbright.com/aimyon/
AIMYON Official Web Site:http://www.aimyong.net/
・OKAMOTO’S
今年デビュー10周年、OKAMOTO’Sは最新アルバム『BOY』を携えた全国ツアーを開催した。彼らにとって“最初で最後”としている6月27日の日本武道館だが、その直後の7月に中国北京、上海と2都市でライブを行う。2010年、日本人男子としては最年少の若さでアメリカ・テキサス州にて開催された「SXSW2010」に出演以降、アメリカ7都市を廻るツアーや豪州ツアー、香港、台湾、ベトナムなど、これまで数多くの海外でのライブを積極的に行ってきたOKAMOTO‘Sをお見逃しなく!
関連記事:OKAMOTO’Sアルバム「BOY」収録曲「Dancing Boy」MV一般公開!同世代アーティストも多数出演
▶︎OKAMOTO’S “BOY” CHINA TOUR 2019
2019年7月19日(金) 北京@Beijing MAO Live House
2019年7月21日(日) 上海@Shanghai MAO Live Houseチケット販売URL: https://www.showstart.com/event/list?type=1&tag=22685
OKAMOTO’SOfficial Web Site:https://www.okamotos.net
【お知らせ】
MY FIRST STORY初の中国・上海でのワンマンライブが決定🇨🇳!
MY FIRST STORY TOUR 2019 IN SHANGHAI
7/27(土) 19:30開演予定
中国・上海市静安体育センター公演詳細は後日発表!#myfirststory#マイファス pic.twitter.com/BqEzLdAgj9
— MY FIRST STORY (@MyFirstStory_of) 2019年6月6日
・MY FIRST STORY
ロックバンドMY FIRST STORYは、2012年デビュー以降、全国の大型フェス出演や海外アーティストとの共演を果たす。英語の歌詞を流暢に歌う彼らは海外でも注目を集める。今回は、中国本土で初めてワンマンライブを開催する。
▶︎MY FIRST STORY TOUR 2019 IN SHANGHAI
2019年7月27日(土) 上海@静安体育センター
MY FIRST STORYOfficial Web Site:http://www.myfirststory.net
・ゆず
クレヨンしんちゃんのテーマ曲などを担当し幅広い世代に支持を受けるアーティスト・ゆず。そんなゆずが、9月28日と29日に台湾・台北のLegacy MAXにて単独公演「YUZU ASIA LIVE 2019 YUZUNOMI~拍手喝祭~」を開催する。6月29日(土)には“台湾のグラミー 賞”と呼ばれる「第30回 金曲奨」授賞式に、唯一の日本人アーティストとして出演した。
関連記事:ゆず、台湾のグラミー賞「第30回金曲奨」出演決定!YouTubeチャンネルにて生配信も
▶︎YUZU ASIA LIVE 2019 YUZUNOMI~拍手喝祭~
2019年9月28日(土) 台北@Legacy MAX
2019年9月29日(日) 台北@Legacy MAX
チケット販売URL:https://ticket.ibon.com.tw/Web/ActivityInfo/Details/36025
YUZU Official Web Site:http://yuzu-official.com
・MAN WITH A MISSION
MAN WITH A MISSIONの単独北米ツアーが決定した。北米ツアーは2017年秋に開催したJimmy Eat WorldとStone Sourとのツアー以来で、単独ツアーとしては2014年6月以来、5年ぶり。詳細は後日オフィシャルHPにて発表となるのでお見逃しなく。
関連記事:MAN WITH A MISSION 5年ぶりの単独北米ツアーが決定!
▶︎MAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019 -North American Tour-
2019年9月6日(金) サンフランシスコ@GREAT AMERICAN MUSIC HALL
2019年9月8日(日) ロサンゼルス@THE REGENT THEATER
2019年9月10日(火)ダラス@CANTON HALL
2019年9月16日(月)ニューヨーク@GRAMERCY THEATRE
MAN WITH A MISSIONOfficial Web Site:https://www.mwamjapan.info/
・BABYMETAL
2019年のニューアルバムリリース「METAL GALAXY」や、LAで初のアリーナワンマン公演が決定したことも発表されているBABYMETAL。彼らのワールドツアー開催が発表された。ヨーロッパ・アメリカ・ロシアをまわる大規模なツアーとなっている。世界で人気を集める彼女たちの動向から目が離せない。
関連記事:BABYMETAL、アルバム発売 & 2020年ヨーロッパ公演を含むワールドツアーを発表
▶︎BABYMETAL GALAXY WORLD TOUR
*日程詳細はオフィシャルHPで確認してください。
BABYMETAL Official Web Site:http://www.babymetal.com
《TOUR》
\💫SKY-HI × SALU TOUR決定!/
🎙Say Goodbye to the System
9/4:東京 Zepp DiverCity
9/24:大阪 なんばHatch
9/25:名古屋 名古屋ダイアモンドホール
9/29:韓国/ソウル
10/1:香港
10/4:台湾/台北
✅詳細はSKY-HI公式HPへ
【https://t.co/AOcUrXeEGL】#SKY_HI #SALU #TOUR pic.twitter.com/E5h8Svngff— SKY-HI情報 (@skyhi_hidaka12) 2019年7月1日
・SKY-HI
SKY-HIとSALUの第2弾コラボレーションアルバム『Say Hello to My Minions 2』が、9月4日にリリースされる。そしてアルバムがリリースされる9月4日から、東名阪・韓国・香港・台湾を周るツアー「Say Goodbye to the System」の開催が発表された。
上海、台湾、香港、Los Angels、New York、Paris、Londonでのライブ開催、世界のアーティストと積極的にコラボを続けるSKY-HI。海外で活躍するSKY-HIの今後の展開にも期待が高まる。
▶︎Say Goodbye to the System -ASIA TOUR-
2019年9月29日(日) ソウル(詳細後日発表)
2019年10月1日(火) 香港(詳細後日発表)
2019年10月4日(金) 台北(詳細後日発表)
SKY-HIOfficial Web Site:https://avex.jp/skyhi/
J-POPが好きな海外在住の皆さん、あなたの住む場所で日本人アーティストのライブを見ることができる機会をお見逃しなく!