SKY-HIと日本テレビが新たな大型プロジェクト「D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-」を始動した。
「D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-」プロジェクトはSKY-HIが目指す「幾多のダンス&ボーカルグループ(アーティスト)が垣根を越えて、日本から世界に発信していくプロジェクト」であり、様々な国内外のアーティストがSKY-HIの志に賛同した大型プロジェクトとなっている。
プロジェクトの模様はYouTubeや配信プラットフォーム、様々な形での展開も予定されており、アーティストとの対談や、プロジェクトの裏側、アーティスト同士のコラボ企画など、音楽・ダンスが繋ぐ心躍るコンテンツが展開される。
2023年2月1日(水)より日本テレビにて、SKY-HIがプロジェクト立ち上げに至った想い、参加アーティストなどによる対談などの番組を皮切りに、3月5日(日)、11日(土)、12日(日)には豪華アーティストが集結し3日間にわたり大型ライブイベントが開催される。
さらに、本プロジェクトのために書き下ろしたテーマソング「D.U.N.K.」が2月3日(金)に配信リリースが決定している。「才能を殺さないために」をスローガンに掲げるSKY-HIの”夢”を追う全ての表現者の背中を押すストレートなリリックとテクニカルなRAPと表現力に満ち溢れた唄が融合する、ダンス&ボーカルシーンを過去から未来へと繋ぐ、日本を踊らせるキラーチューンになっているというからリリースまで期待が溢れる。
Information
SKY-HI (B-ME) 「D.U.N.K.」
配信日:2月3日(金)
D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-
放送開始日:2月1日(水)
Official Site:https://dunk.dance
RELATED ENTRIES
-
Licaxxxが主宰するオンライン型のラジオプラットフォーム「Tokyo Community Radio」(以下、TCR)が公募型の新たな育成プログラム“sessions”を4月27日(木)〜4月29日(土)に伊豆稲取 スポーツヴィラにて開催する。
“sessions”は、「DTMをすでにはじめていて、DJでかけるようなトラックをつくりたい人、リリースしたい人」と「DJをすでにやっていて、現場に出たい人、現場に出ていてDTMをはじめた人」などを対象に、スキル面やマインド面の育成と経験の共有を密に行っていくプログラム。また、これはレクチャーではなくあくまでセッションであり、発案者であるLicaxxxを筆頭とする現役で活動するモデレーター陣が実際に抱えている・抱えていた問題やその克服法をシェアしながら、一見するとプロセスが異なるようで実は複雑に絡み合う“DTM×DJ”の双方のスキルアップ、プロデュースとDJを並行して行う中での効率的なインプットとアウトプットの仕方などを、参加者と共に高め合っていくことを大きな目的としている。
初回は野外音楽フェス「Rainbow Disco Club」(以下、RDC)開催直前の伊豆を舞台に2泊3日の合宿として開催。個人での制作からグループ制作、サポーターによる直接アドバイスなどの技術的なところから、トラックを作った後のリリースについてやプロモーション事例、DJとオーガナイザー、エージェントなど、直接聞きづらい話のディスカッションなどが行われる予定となっています。また、RDCとRed Bullによるサポートにより、参加者にはRDCの入場チケットが特典として与えられ、合宿の後には世界トップレベルで活躍するDJやトラックメイカーの実際のステージを体験することができる。
募集期間は3月27日23:59までなのでお見逃しなく!
<Licaxxx コメント>
TCRは新たに育成プログラムを始めます。その名も“sessions”。ダンスミュージックに特化した、育成プログラムです。DTMをすでにはじめていて、DJでかけるようなトラックをつくりたい人、リリースしたい人。DJをすでにやっていて、現場に出たい人、現場に出ていてDTMをはじめた人。
DJなどの現場に出る活動とDTMに求められる技術は全く別物ではありますが、そこまでに辿り着くための道筋や突き当たる壁は複雑に絡み合っています。こうした問題に完全な正解はありませんが、インターネットで検索していてもなかなか先行事例がありません。先人の話を聞いて自分に合う形にしていくことで解決の糸口が見えてきます。ということで、普段現場に出ている自分自身も抱えている・抱えていた問題やその克服法をシェアし、皆で成長していこうという思いを込めて、レクチャーではなくセッションを用意しました。
初回はRDC開催直前の伊豆を舞台に2泊3日の合宿を行います。個人での制作からグループ制作、サポーターによる直接アドバイスなどの技術的なところから、トラックを作った後のリリースについてやプロモーション事例、DJとオーガナイザー、エージェントなど直接聴きづらい話のディスカッションなどを実施予定です。
メンバーは下記サポーターに加え、運営よりお声がけした参加者+公募を数名行います。今回は参加者にRDCとRed BullのサポートによりRDCのチケット付きです!!!!合宿の後は、世界トップレベルで活躍するDJやトラックメイカーの実際のステージを体験することができます。
この文章をもう一度よく読んでいただき、サポーターやRDCの出演メンツにピンときた方の応募をお待ちしております。
<Rainbow Disco Clubコメント>
ダンスミュージックに特化したこの育成プログラムに微力ながら協力できることを大変光栄に思います。2泊3日の“sessions”で多くのことをインプットいただき、終わった後はRDCで思いっきり遊んでください!
Rainbow Disco Club
Information
「Tokyo Community Radio Presents “sessions” 」
日時:2023年4月27日(木)〜 4月29日(土)
場所:伊豆稲取 スポーツヴィラ(静岡県)
参加費:無料
特典:4月29日より開催のRainbow Disco Club 参加チケット
募集期間:2023年3月17日(金)18:00 ~3月27日(月)23:59まで詳細、参加条件、応募要項はTokyo Community Radio サイトまで
http://tokyocommunityradio.jp/shows/758/モデレーター:Licaxxx
サポーター: Stones Taro(NC4K) , Carpainter (TREKKIE TRAX) , Pharakami Sanders(KOOL SWITCH WORKS) , Naco(85acid)■「Tokyo Community Radio」概要
東京を拠点に、日本全国のローカルDJや気鋭の若手DJを中心に紹介していく配信プラットフォーム。音楽のジャンルを超えて番組を展開しDJミックスやライブを披露。またポッドキャストではDJたちが音楽にまつわる話や、普段はなかなか聞く事のできないそれぞれの趣味趣向の話を楽しむことができる。また、アジアの各都市にあるコミュニティラジオとの協力や、アジア地域をはじめとする海外のDJ/アーティストの来日時のサポートも行う。定期的なDJ配信とポッドキャスト配信に加え、企業イベントとのコラボや音楽イベントの制作、スペースやブランドに対するDJの提案やマッチングなどを行っている。Facebook:https://www.facebook.com/Tokyo-Community-Radio-407604730046277/
Twitter:https://twitter.com/Radio_TCR_jp
Instagram:https://www.instagram.com/tokyocommunityradio/■「Rainbow Disco Club」開催概要
日程:2023年4月29日(土)〜5月1日(月)
会場:東伊豆クロスカントリーコース
公式サイト:https://www.rainbowdiscoclub.com/ -
BE:FIRSTのSOTA・MANATOとAile The Shotaの3人で結成されたユニット「ShowMinorSavage」が待望の1st EPをリリース
SKY-HIが率いる音楽事務所BMSGに所属するアーティストAile The ShotaとBE:FIRSTで活躍中のSOTA、MANATOの3人で結成されたユニット「ShowMinorSavage」(ショーマイナーサヴェージ)が2023年2月22日(水)に1st EP『ShowMinorSavage』を配信リリースした。
BMSGのオーディションで出会った3人は近い音楽ルーツやスタンス、精神を持ち合わせ意気投合し、その際にShowMinorSavageを結成。彼らのユニット名は、「日本において未だMinorな音楽をメジャーシーンでSavageに見せつける」という意思に由来。待望の1st EPは、その意思を持って「ShowMinorSavage」と名付けられた。
ShowMinorSavage / SUPER ICY (Prod. Chaki Zulu) -Music Video-
収録される楽曲はShowMinorSavage名義で初めて制作した楽曲であり、SKY-HI の楽曲「ナナイロホリデー」をサンプリングし3人で作り上げた「No Cap Navy」、TRILL DYNASTY の声ネタのループが印象的でドープな HIP HOPトラックに合わせて、3人それぞれが抱く恋愛感情を切なく表現するラブソングの「Thinkin’ bout you」、そしてChaki Zuluをプロデューサーに迎え、グルーヴ感溢れるメロウでダンサブルなトラックに合わせて、三者三様のオリジナルのスタイルで自身の才能をボースティングする、新曲の「SUPER ICY」。常に進化を遂げている3人の”今”が詰まった楽曲となっている。
ShowMinorSavageの本格的な始動は音楽シーンに新たな波を起こすだろう。
Information
ShowMinorSavage
配信開始:2023年2月22日(水)
配信リンクファイヤー:http://BMSG.lnk.to/ShowMinorSavage
ShowMinorSavage 公式Instagram:https://www.instagram.com/ShowMinorSavage_official
-
昨年12月11日・12月12日に自身の誕生日とニューアルバム『THE DEBUT』のリリースに合わせて豊洲PITで開催されたSKY-HIのワンマンライブ『Round A Ground Special 2022』から12月11日の公演で初披露された新曲「MISSION」のライブ映像がSKY-HIのYouTubeチャンネルで公開された。
MISSION [Round A Ground Special 2022 ーBirthday Eveー 2022.12.11 @豊洲PIT]
「MISSION」はSKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル “BMSG”から新たに誕生した8人組ボーイズグループ「MAZZEL (マーゼル)」のメンバーが決まるまでを追ったオーディションドキュメンタリー番組「MISSIONx2 (ミッション・ミッション)」のテーマソングで、SKY-HIのトラックメイカー名義SOURCEKEY(ソースキー)が今作を手掛けている。
“何回だって自分を吼えろ”と鼓舞される力強いリリックは、まさに「MAZZEL」に捧げた渾身の1曲となっているため注目だ。
オーディションドキュメンタリー番組「MISSIONx2」 Ep.01 / Prologue -BMSG Trainees-
「MISSIONx2」はBMSG公式YouTubeチャンネルでエピソード1が1月13日(金)から公開となっているためこちらもチェックしよう。
Information
SKY-HI
ALBUM『THE DEBUT』
発売日:2022年12月12日(月)
配信サイト & ダウンロード : https://sky-hi.lnk.to/THEDEBUT_DLSTR
購入 : https://skyhi.lnk.to/thedebut_pkg -
SKY-HI、BMSGの新グループ”MAZZEL”始動を発表。オーディションの模様をドキュメンタリー番組として2023年1月より公開
28.November.2022 | MUSIC
SKY-HIが、自身が創立、代表取締役CEOを務めるマネジメント/レーベルBMSGのYouTubeチャンネルにて記者会見を行い、新グループ“MAZZEL(マーゼル)”始動の発表を行った。“MAZZEL”は8人で結成され、メンバーの一人として、BMSGのトレーニーでもあり、BE:FIRSTを輩出したオーディション「THE FIRST」にも参加した、RANのデビューが決定している。”MAZZEL”のオーディションは2022年冒頭から始まり、秋にメンバーが決定した。
2023年1月13日(金)より、”MAZZEL”結成までのストーリーを追った、オーディション・ドキュメンタリー番組「MISSIONx2(ミッション・ミッション)」が、毎週金曜日21時に、BMSG YouTubeチャンネルにて公開される。全12話配信を予定しており、所属トレーニーの育成の様子や、一般公募された参加者を合わせたオーディションの模様をたっぷりと紹介する。最終話は3月31日(金)に公開される。
トレーニーのRAN他、一般公募でオーディションを実施して最強のメンバーを厳選。世界に通用するグループを作るべく、パフォーマンスだけでなく、社会性、知性やそれら学習の吸収力なども審査の対象に、通常のオーディションで見られるような課題曲、ダンス基礎、ボーカル基礎の練習のみにとどまらず、英語の歌、読書感想文、美術鑑賞、演技レッスン、ディスカッション、大学講師を招いたレクチャーなどを実施。スキル向上と同時にプロ意識の形成、生活態度を改善していくための様々な「MISSION」を経験し、成長していくメンバーたちを追ったドキュメンタリー番組となっている。
また、”MAZZEL”の始動と合わせ、BMSGはユニバーサル ミュージックとタッグを組み、新レーベル”BE-U”を立ち上げる。BMSGの信念のもと様々な取り組みをスタートさせる。
なおBMSG記者会見については、BMSG YouTubeチャンネルにてアーカイブされている。生配信を見逃した方は、是非SKY-HIの言葉で、BMSG新章の説明をご覧になってみては。
Information
SKY-HI、BMSGの新グループ”MAZZEL”始動を発表。オーディションの模様をドキュメンタリー番組として2023年1月より公開
番組名:「MISSION×2」
配信日時:初回2023年1月13日(金)21時 /毎週金曜21時プレミア公開(予定)
Official Site:https://bmsg.tokyo/mx2/
-
日本のポップカルチャーを牽引するアーティストを擁するアソビシステムが、日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクトとして今年2月に発足した「KAWAII LAB.」から新規アイドルグループの結成に向けたオーディションのエントリーを開始した。
対象となるのは10歳〜22歳の女性で、歌やダンスが上手いことよりも、個性あふれるキャラクターと「実力」以上にあふれる「魅力」を持ったアイドルを求め、芸能活動未経験者から、アイドルとしての活動実績があり再チャレンジを目指す方まで幅広く募集する。
オーディション通過者は2023年のデビューに向けて、新規アイドルグループでの活動や、ソロでの活動、VTuberとしての活動など、グローバルな展開を目指した活動を予定している。
募集期間は11月13日まで。夢に向かって一歩踏み出そう!KAWAII LAB. AUDITION 2022
募集期間:2022年10月14日〜11月13日
応募方法:公式LINEより応募
応募要件:・10〜22歳の女性
・経験者優遇、未経験者歓迎
・東京都内でのライブ活動やレッスンに参加可能な方
・現在、他の事務所・レーベルと契約中の方は、所属事務所・レーベルの許可を得た上でご応募ください。特典:・活動に際してかかる費用(レッスン・衣装・レコーディング・交通費・宿泊費など)は事務所が負担します。
応募手順:オーディション公式サイトから公式LINEアカウントを友達登録後、下記の必要事項と写真(全身・アップ各1枚)・30秒程度の自己アピール映像をお送りください。
KAWAII LAB.所属アーティスト
FRUITS ZIPPER
「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく。
Twitter:https://twitter.com/fruits_zipper
Instagram:https://instagram.com/fruits_zipper
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCW8Q9LBGGBgK6a-u0C0h95A
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSen7dJAT/IDOLATER
“アイドル”という切り口から音楽・ファッションを始めとする各種カルチャーの境界領域を開拓していくCULTURE HOLICなアイドルグループ。
Official HP:https://note.com/idolater
Twitter:https://twitter.com/Official_IDLT
Instagram:https://www.instagram.com/idolater_official/
YouTube:https://www.youtube.com/IDOLATER -
「新章突入」をキーワードに富士急ハイランド コニファーフォレストにて2022年9月17日・18日の2日間で3万人を動員させた『BMSG FES’22』を開催し、今もっとも注目を集めるラッパー、アーティスト、実業家、プロデューサーSKY-HIが、自身の誕生日となる12月12日(月)にオリジナルアルバム『THE DEBUT』をリリースすることを発表した。
自由奔放、天真爛漫、貪欲でありながら誠実。そんなSKY-HIのアティテュードを具現化し、更にリスナーに対して”誰だって、いつだって、どんな境遇だって「デビュー」出来る”と鼓舞する様なアルバムとなっている。
収録内容は、C COFFEEの新CMソングとなる「Bare-Bare」、全世界公開の映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』のオフィシャルインスパイアーソングとして書き下ろした「Fly Without Wings」をはじめ、「SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂-」で初披露され話題となった新曲「I am」、「Dramatic」が遂に音源化される。
映像には、XR技術を駆使した演出、SKY-HIのスキルフルなパフォーマンスが話題となり、全公演即完売したライブ『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』を完全収録。さらには、9月1日に開催された『SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂-』からライブ映像を数曲収録予定だ。今後発表されていく『THE DEBUT』の情報に注目したい。
-
BE:FIRST、プレデビュー記念日に「Shining One (Re-recorded)」の先行配信が決定
17.August.2022 | MUSIC
SKY-HI率いるBMSGに所属する7人組ダンス&ボーカルグループ、BE:FIRSTが2022年8月12日(金)に千葉市蘇我スポーツ公園にて開催された音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」に出演し、1st ALBUM「BE:1」のリード曲「Scream」や同日に先行配信された新曲「BF is…」を含めた計9曲を披露、オーディエンスを沸かせた。
8月12日(金)に突如1st ALBUM「BE:1」から先行配信された楽曲「BF is…」は、これまで4月30日に開催された「VIVA LA ROCK 2022」でのみ披露されたHIPHOPチューンで、メンバー自身も楽曲制作に参加している。
BE:FIRST「BF is…」8月12日 先行配信
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」では、正にアルバムの一曲目に相応しい、”BE:FIRST”を象徴する一曲「BF is…」から彼らのステージは幕を開け、ストリーミング全世界累計再生回数1億回を突破したヒット曲「Bye-Good-Bye」やジョナス・ブルーとのコラボ曲「Don’t Wake Me Up feat. BE:FIRST」、ロックチューン「Brave Generation」、ALBUM「BE:1」のリード曲「Scream」と、彼らの実力、そして音楽を存分にオーディエンスに見せつけた。
そんなロッキンでのセットリストは各音楽配信サービスにてプレイリストとして公開されている。ぜひチェックしてみてほしい。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 SETLIST
https://befirst.lnk.to/RIJF2022_SETLIST
BE:FIRSTは、ちょうど一年前の8月13日に日本テレビ「スッキリ」にてメンバーが発表された。彼らのプレデビュー1周年の記念日である8月16日(火)には、ALBUM「BE:1」にも収録される「Shining One (Re-recorded)」の先行配信が決定。そして同日20時にはYouTubeにて「BE:FIRST / -???????-」のプレミア公開も決定した。
BE:FIRST / -???????-
待望の1st ALBUM「BE:1」のリリースも近づいてきている彼らの活動にこれからも目が離せない。
©ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022
Information
BE:1
リリース:2022年8月31日(水)
特設サイト:https://avex.jp/befirst/be1/
Official Website:https://befirst.tokyo/
-
SKY-HI、映画「ソニック・ザ・ムービー」にインスパイアされた「Fly Without Wings」リリース
10.August.2022 | MUSIC
現役で第一線のアーティストでもありながら、自身が設立したマネジメント / レーベル”BMSG”の社長、そしてボーイズグループBE:FIRSTのプロデューサーとして日々様々なエンタテイメントを提供し続けるSKY-HIが2022年8月19日(金)公開の映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』 のオフィシャルインスパイアーソングとして書き下ろした1曲「Fly Without Wings」が8月22日(月)にリリースされることが決定した。
今作は、ゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のメインテーマ曲である中村正人作曲の「Green Hill Zone」をベースに制作された同映画の日本版主題歌「DREAMS COME TRUE / UP ON THE GREEN HILL from Sonic the Hedgehog Green Hill Zone – MASADO and MIWASCO Version -」を、☆Taku Takahashi (m-flo, block.fm)が大胆にサンプリング。
SKY-HI 「Fly Without Wings」
同映画にインスパイアされたSKY-HIが自身と重ね合わせ「俺は世界の想定外 翼なんてなくてもFly」とポジティブにラップしていく、DREAMS COME TRUE楽曲の初オフィシャルサンプリングとなるHIP HOPチューンとなっている。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ ファンのみならず、幅広いリスナーを鼓舞し、ハートを掴むこと間違い無しの仕上がりとなっているため必見だ。
また、SKY-HIと『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』がコラボレーションしたプロモーションビデオが、パラマウント・ピクチャーズの公式YouTubeチャンネルで公開されているため楽曲・映像ともにチェックしよう。
-
SKY-HIが1億円を出資して開催したボーイズグループ発掘オーディション番組「THE FIRST」から誕生した7人組ボーイズグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」は、2021年11月3日(水)リリースの1stシングル『Gifted.』でデビュー。11月5日(金)には早くも初のワンマンライブの開催が決定し、その貴重なライブをHuluストアで配信する。
BE:FIRSTはJUNON、RYOKI、LEO、SOTA、MANATO、SHUNTO、RYUHEIの7名のグループで、プレデビュー曲「Shining One」のMVは公開2週間で1000万回を突破し、デビュー前から大注目のBE:FIRSTの初ワンマンライブをHuluストアでゆっくり堪能することができる。記念する初ワンマンライブをお見逃しなく!
ⒸBMSG
Information
BE:FIRST “FIRST” One Man Show -We All Gifted.-
ライブ配信日時: 2021年11月5日(金) 22:00
見逃し配信は、ライブ終了後、準備が整い次第配信開始 〜 11月12日(金)23:59
通常チケット:3,850円(税込)
販売期間: 2021年11月12日(金) 21:00まで
購入:https://www.hulu.jp/store/be-first-first-one-man-show-we-all-gifted -
オーディション『THE FIRST』より誕生!ボーイズグループ「BE:FIRST」初写真展開催
ラッパーのSKY-HIが設立した会社BMSG主催のボーイズグループオーディション「THE FIRST」より誕生した7人組ダンス&ボーカルユニット 「BE:FIRST」。 自分の才能を信じ、仲間たちと切磋琢磨しながら課題に取り組むひたむきな彼らの姿に、オーディション番組を見守っていたすべての人々が感動したと言っても過言ではないだろう。
オリジナルグッズ
Long Sleave Tシャツ 5,800円
ハンドタオル 900円
ラバーキーホルダー 700円
今回パルコでは、2021年11月3日(水)にデビューする「BE:FIRST」のメジャーデビューを記念し、初の写真展となる『BE:FIRST PHOTO EXHIBITION“We Just Gifted.”』を開催する。オーディション『THE FIRST』、プレデビュー曲 『Shining One』、デビュー曲『Gifted.』の未公開写真や映像を展示し、BE:FIRSTの“これまで”と“これから”を楽しめる内容となっている。さらに、写真展に合わせて作成したオリジナルグッズやZINE(展覧会冊子)が販売予定。その他、オンライン写真展や、地方巡回なども予定されているのでそちらもお楽しみに。さらなる活躍が期待される「BE:FIRST」から目が離せない!
Information
BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.”
渋谷
会期:2021年10月22日(金)〜2021年11月8日(月)
会場:渋谷PARCO B1F GALLERY X(東京都渋谷区宇田川町15-7)
詳細:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=740
名古屋
会期:2021年11月13日(土)〜2021年12月5日(日)
会場:名古屋PARCO 東館B1F イベントスペース(愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1)
営業時間:11:00〜20:00入場料:500円(税込)※事前予約制
詳細: https://art.parco.jp/nagoya/detail/?id=755
チケット購入方法:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=740
渋谷会場 入場予約:http://t.livepocket.jp/t/2asx9
名古屋会場 入場予約:http://t.livepocket.jp/t/t616h -
世界に可愛いを届けるVTuberグループ「kawaii」が2期生オーディション開催中
22.August.2021 | ANIME&GAME / BUSINESS
今年4月に、1期生メンバーがデビューした、新VTuberプロダクション「kawaii」が、現在、2期生メンバーを募集中!本オーディションは2021年8月31日(火) までの期間限定で開催しており、英語圏向けにVTuberとして活動したい人全ての応募を受け付けている。今回のオーディションでは、2期生としてデビューする5名を募集する。「VTuberになりたい」「英語を使って活躍したい」「ゲーム・歌・雑談が大好き」「人気者になりたい」そんな思いを秘めている人は、このチャンスに挑戦してみてはいかがだろうか。
プロダクション「kawaii」とは、アニメや漫画といった日本で先進的に発展した「可愛い」という文化を世界に広げ、「kawaii」を世界共通語にするために新しく立ち上げられたVTuberプロダクション。
「kawaii」運営スタッフコメント
「このたび、Production kawaiiは運営と1期生とともに世界中に”可愛い”ことの魅力を広めてくれるVTuber志望者を募集しております!現在の主な活動の場所はYouTubeで、英語圏向けに日本の文化である「可愛い」を世界に発信しています!自分の才能を輝かせたい、夢を掴みたいというVTuber志望のあなた!今がチャンスです!この機を逃さずチャレンジしてみてください!!」可愛らしい5人のオリジナルキャラクターに魂を吹き込むのは、そこのあなたかもしれない!
Information
「kawaii」2期生オーディション
応募期間:2021年8月1日(日) 0:00~8月31日(火) 23:59:59
オンライン面談(顔出し不要)
期間:9月初旬〜中旬予定合格発表:9月末
エントリー:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCzI73mkmVSDbIMvHVOml0Gzie540dzjwrVVTvmN2whMzb5w/viewform
Official Site:https://production-kawaii.com/en/home-2/
-
2021年、約半年にわたって実施されたSKY-HI主催のオーディション「THE FIRST」から誕生した7人組ボーイズグループ「BE:FIRST」のプレデビュー曲「Shining One」がついにリリースされた。
オーディションの最終審査で課題曲として披露された同楽曲を、BE:FIRSTのメンバーとなったSOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEOの7人が新たに歌い直し、プロデュースを手掛けるm-floの☆Taku Takahashiもリリースに向けてトラックをさらにブラッシュアップ。「BE:FIRST バージョン」として新たに生まれ変わった「Shining One」は、配信されるやいなやiTunes1位、LINE MUSICおよびRakuten Musicでリアルタイムランキング1位、AWAリアルタイム急上昇1位、moraシングル単曲ランキング1位、mu-moシングルリアルタイムランキング1位など、各種チャートで1位を席巻!
注目度の高さ、楽曲の評価からなるこの結果は、まさにクオリティFIRST、クリエイティブFIRST、アーティシズムFIRSTという3つのFIRSTを掲げた「THE FIRST」だからこそ成し得た、音楽FIRSTな一曲であることを証明した。
BE:FIRST バージョンとして歌割りやトラックが新しくなった同楽曲は、8月16日に待望のMusic Videoも公開。白い空間に込められた“まっさら”からの才能と輝かしい未来への扉が描かれた世界観で繰り広げられる、圧倒的なクオリティのパフォーマンスが話題になっている。
さらなる見どころは、最終審査の終了直後に撮影されたパフォーマンスシーンだ。
感極まる間もなくデビューメンバーに課せられた初仕事として、7人バージョンの新たなダンスフォーメーションをその場で覚え、審査終了30分後にそのまま審査会場のステージで撮影されたシーンも入っており、正にオーディションから始まる未来へのストーリーとなっている。
BE:FIRST「Shining One」Music Video
オーディション課題曲の配信時ではプロモーションを行ってこなかったが、今回のプレデビュー曲「Shining One」では各配信プラットフォームにて大々的にキャンペーンが行われており、その話題性からも大きく展開されている。