【スター・ウォーズARレビュー】本気でジェダイになるために侍レッスンを受けてみた
世界的に有名な映画、スター・ウォーズ。
実は、日本の”サムライ”を意識しているのでは?という点がいくつもあるのです。
なにせ、ジョージ・ルーカス監督は黒澤明監督作品の大ファン。
オビ=ワン・ケノービ役を黒澤作品の常連俳優三船敏郎に依頼したことはファンの中では有名な逸話です。
今回は、STAR WARS™/ジェダイ・チャレンジを最大限に楽しむために、浅草にある着物レンタル「夢乃屋」で開催されている「侍トレーニング」に参加しました。チャレンジするのは、MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所のスタッフ・ルキ!
夢乃屋は浅草の観光名所・雷門をくぐり、仲見世通りを右折すると右手に見えます。着物のトルソーが目印です。
東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩5分ほどでアクセスも抜群!
侍トレーニングは和服で行います。着物レンタル屋さんなので種類も豊富。
髪も結んで気合十分のルキ。刀の持ち方を教わり、ノリノリでポーズ。
今回指導してくださるのは孝藤右近先生。創作日本舞踊孝藤流の二代目、創作剣舞橘一刀流家元です。
国内外で講演を行う他、ショーエンターテイメントチーム「JAPAN CULTURE ENTERTAINMENT 夢乃屋-YUMENOYA-」の プロデューサー、座長も務め、日本舞踊未踏の地へと活動の幅を広げ続けています。
では早速トレーニング開始。侍にとって大切な、礼の仕方から教わります。
ルキ「刀は思っていたよりも長くて、扱いが難しい!」
練習すること30分。なんとか剣さばきが様になってきたところで…
お待ちかねのSTAR WARS™/ジェダイ・チャレンジの登場です!
こちらが、Lenovoが開発したハイテクトイ、STAR WARS™/ジェダイ・チャレンジ。専用アプリ「Jedi Challenges」をダウンロードし、スマートフォンをゴーグル内にセットして使用します。
現在の対応機種はiPhone 6以降(Plus対応、iPhone X対応)またはGalaxy S7, S7 edge, S8, Pixel / Pixel XL, LG G6, Moto Z2 Force EditionほかAndroidスマートフォン。
言語は英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、日本語、中国語です。(2018年1月現在)
まずは、ライトセイバーとスマートフォンをBluetoothで接続します。ワイヤレスなのが嬉しいですね。
重さは思ったより軽めですが、グリップが付いているので滑らず握りやすいです。
このライトセイバーは細かい部分まで原作に忠実な造りになっているそう。眺めるだけでも世界観を味わうことができます。
アプリの指示通りにゴーグルにスマートフォンをセット。他のアプリは使用不可能、ホームボタンや画面も触ることができなくなるので注意です。
また、雰囲気が壊れるので、ゲーム中はバナー通知オフにするのがオススメ。
ARゴーグルを付けると、ビーコンを基準点に360度3Dな映像が浮かび上がります。回り込んでウォーズの世界を眺めることもできちゃう。
半透明のキャラクターが実際の視界に等身大で現れます。原作EP4の鍵となる、レイア姫がオビ=ワンに助けを求めるシーンのホログラムのようなARを体験できます。
少し暗めの部屋で行った方が映像が鮮明に見え、かつ雰囲気も抜群です。
謎の管理人「アーカイビスト」が案内役として現れ、ジェダイへの道を導いてくれます。
ゲームは全3種類ありますが、目玉はやはりライトセイバーバトル!
実際に物語に登場するキャラクターとライトセイバーで対決できるものです。
「ライトセイバーが見える!」とルキも興奮がとまらない。
本来なら特別な訓練を積まないと操作できないライトセイバーが、こんなにも簡単に起動できるなんて。科学の力ってすごい!ありがとうLenovo!!
初めこそ余裕でクリアしていましたが、ステージを進めるたびにどんどん強くなる敵。今回はダース・モールと対戦です!原寸大のキャラがこちらに向かってくる臨場感に、思わずルキも逃げ腰。
ライトセイバー戦は、相手のライトセイバーを受け止めたり、避けたりしながら攻撃を仕掛けたりと、ARならではのリアルな戦闘が可能。敵が隙をみせると、大ダメージを与えることができるヒントが一瞬だけ表示されます。間に合うよう斬れば大ダメージを与えられるチャンスも!見逃さないよう注意です。
ゲーム中は体が勝手に動いてしまうので、周りに障害物がない、広い場所で行うのがベスト。
ルキ「相手に斬りかかるとライトセイバーが振動するので本当に攻撃しているみたい!実際に映画の中に入り込んだ気分」
右近先生直伝(?)の剣さばきで、悪戦苦闘しながらもなんとかダース・モールに勝利!!
ライトセイバーは加工ですが、このような気分になります。
侍トレーニングも無事終了し、認定証もいただきました!
これでルキもジェダイに近づけたかな?
他にも、STAR WARS™/ジェダイ・チャレンジではこんなゲームもプレイ可能。
集中と戦略力が試されるホロチェス。
エイリアンたちを駆使して、チェス板でのテリトリーを拡げるゲームです。
反乱軍を率いて、強大な帝国軍と戦う戦略ゲーム。
前線基地を拡張して帝国軍を撃退しよう!
皆さんもSTAR WARS™/ジェダイ・チャレンジで憧れのライトセイバーを実際に操作してみては?
それでは皆さん、フォースと共にあらんことを!
Model:Ruki
Writer:Nao Shiota
STAR WARS™/ジェダイ・チャレンジ
URL:https://www3.lenovo.com/jp/ja/jedichallenges/
夢乃屋 浅草 本店
住所:東京都台東区浅草1-36-8 ヴェニス2F
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休
アクセス:東京メトロ銀座線 徒歩2分
TEL:03-5770-5131
RELATED ENTRIES
-
杜の都「仙台」の魅力を再発見! 中国人インフルエンサー悦奈が行く仙台さんぽ
東京から新幹線で2時間、アクセスも抜群の東北一の大都市・仙台。都会ながら緑があふれる街並みは、「杜の都」と称され人気を集めています。戦国武将・伊達政宗ゆかりの地や仙台七夕祭りなど魅力あふれる大都市ですが、まだまだ知られていない名所もたくさん。中国人インフルエンサーの悦奈が、最新の仙台の魅力をお伝えします!
沿岸エリア
東日本大震災で津波の被害があった沿岸エリアは、現在は再開発が進み復興を遂げています。津波で流されてしまった地域には、新しい施設が建ち始め、今までと違った新しいスポットもたくさん! また震災の記憶を留める記念館も必見です。
仙台うみの杜水族館
東北の海を肌で感じる!
2015年にオープンした東北地方最大の水族館。1階は東北の海を中心とした日本の海に特化し、三陸地方の珍しい生き物を数多く展示しています。2Fは世界の海をテーマに、熱帯魚、くらげ、海獣などの人気の生き物がたくさん。
仙台市中央卸売市場
新鮮な魚をリーズナブルに
仙台の食の台所、仙台市中央卸売市場。食堂街は一般の方に開放されていて、様々なジャンルのお店が揃っています。その中でも行列が絶えない人気店「寿司吉」にお邪魔しました。
せんだい3.11 メモリアル交流館
震災の様子を語り継ぐ場所
地下鉄東西線の終着駅の荒井駅には、東日本大震災を知り学ぶための場「メモリアル交流館」が併設されており、展示室や交流スペースを通して、震災や地域の記憶を語り継いでいます。
仙台市立荒浜小学校
当時の様子を残す震災遺構
東日本大震災当日、辺りは津波に襲われ、児童や教職員、住民ら320人が避難した小学校。現在は津波の脅威や教訓を伝えるために、当時のまま残され震災遺構として公開されています。
秋保(あきう)エリア
仙台の奥座敷として知られる秋保温泉は、仙台駅からバスで30〜50分の場所にあります。別所温泉、野沢温泉と並ぶ、日本三御湯として称された温泉郷で、戦国武将・伊達政宗も何度も足を運んだ保養の湯です。
磊々峡(らいらいきょう)
渓谷の遊歩道を散策
名取川に侵食された巨岩奇石が重なる様子からその名がつけられた「磊々峡」。渓谷沿いには遊歩道が整備され、四季折々の風景が楽しめます。10月下旬から11月中旬の紅葉の時季にはライトアップも実施。
アキウ舎
温泉街にあるおしゃれな古民家カフェ
秋保温泉のホットスポットとして注目される「アキウ舎」は、江戸時代からある農家の古民家をリフォームしたレストラン。昼間はランチ営業、夜はプライベートパーティーなどのイベントなどに使われています。
秋保ワイナリー
オリジナルのワインを飲み比べ
秋保温泉にある仙台初のワイナリー。目の前には広大なぶどう畑が広がり、店内には醸造所、イートインスペース、物販発売コーナーがあります。オリジナルのワインは種類も豊富。
秋保大滝
日本三名瀑のひとつ
秋保大滝は、栃木県の華厳の滝、和歌山県の那智の滝と並び、日本三名瀑のひとつに数えられています。下流にある秋保温泉街から車でおよそ15分、バスでのアクセスも可能です。
仙台駅周辺エリア
東北地方の玄関口の仙台駅は、新幹線などのJRはもちろんのこと、地下鉄やバスの拠点にもなっています。美味しい仙台名物をいただいたり、お買い物をしたり、お土産を買うのはこのエリアがおすすめです。
わのしょく二階
仙台の新名物・せり鍋を食べるなら
仙台名物と言えば、牛タンが有名ですが、最近話題を集めているのがせり鍋。春の七草のひとつのせりは、宮城県がトップクラスの生産量を誇ります。せりの香りが存分に楽しめるように、シンプルな鴨だしスープでいただきます。
壱弐参(いろは)横丁
ディープな横丁ではしご酒を楽しむ!
アーケード街・サンモール一番通りの横路地に、昭和レトロな雰囲気の横丁が広がります。ノスタルジックな雰囲気のお店がところ狭しとひしめき合っています。
S-PAL 仙台
駅直結のファッションビル
仙台駅に直結するファッションビルS-PALは、アパレルショップをはじめに、雑貨、レストラン、お土産売り場などが揃っています。お土産にもおすすめの雑貨ショップをご紹介します。
「震災を乗り越えて未来に向かって進んでいる仙台は、食べ物も美味しいし、ショッピングも楽しめて、自然も感じられる魅力あふれる都市。まだ遊びに行ったことがない人は、ぜひ仙台に遊びに行ってみてね!」
Information
TOHOKU PASIFIC COAST:http://tohoku-pacific-coast.com/
『東北太平洋沿岸』は2011年の東日本大震災による津波で大きな被害を受けましたが、その逆境をはねのけ、現在は豊かな自然や美味しい海産物など、地域が元々備えていた素の魅力を活かした観光スポットとして再び注目されています。
-
浅草のお濃茶スイーツ専門店「雷一茶(かみなりいっさ)」は、3店舗目となる伝法院通り店を2020年10月2日にオープンした。新店舗は浅草駅徒歩3分、雷門から徒歩2分と他2店舗を上回るアクセスの良さがポイント。
「雷一茶」の看板メニューは「お濃茶わらびラテ」や「お濃茶ジェラート」。上質な抹茶を贅沢に使用した“お濃茶スイーツ”を提供している。お濃茶ラテや抹茶ビールのドリンクメニュー、パフェやアイス、ダックワーズにチョコレート、あんこ珠など 抹茶好きにはたまらないラインアップが目白押し!
さらに3号店には全製品がずらり並び、イートインスペースやフォトスポット、茶葉の展示もあるなど抹茶づくしの店舗となっている。
看板メニューの「お濃茶わらびラテ」と「和紅茶黒糖わらびラテ」は自宅で楽しめる手作りキットも発売しており、“巣ごもりグルメ”や“おうち時間を楽しむアイテム”としても人気が高い。
浅草観光で日本の文化に触れたあとは、日本ならではの抹茶スイーツで観光の疲れを癒やしてみては。
Information
雷一茶 伝法院通り店
住所:東京都台東区浅草2-2-2
営業時間:10:00〜(月曜は17:00、その他は18:00まで)
TEL:03-5830-6948
アクセス:銀座線「浅草駅」徒歩3分
Official site:https://www.kaminari-issa.com/ -
きゃりーぱみゅぱみゅなどが所属する「ASOBISYSTEM」のネクストステージとして新設された「ASOBINEXT」。「ASOBINEXT」は、SNSなどを通し個々が持つ世界観や個性を発信していく次世代のアイコンをつくり、新たなカルチャーを生み出していくべく、活動をしています。
MOSHI MOSHI NIPPONでは、そんな「ASOBINEXT」に所属する個性的なタレントのみなさんの”推し◯◯”を紹介。今回は「ASOBINEXT」に所属し、アイドルを目指してライブ配信等の活動をしている和泉亜依音さんが提案する推しコーデを紹介します。
今回紹介するのは1着持っているだけでいろいろな着回しができるジャンパースカート。どんな季節でも着回しがきくので、ぜひ1着は持っておきたいアイテムです。
黒の半袖ブラウス×ジャンパースカート
どちらも黒ベースなので腕や足を見せることで重くなり過ぎないようにすることがポイントです。髪型も縦巻きのツインテールにすることにより涼しさアップ!
白の長袖ブラウス×ジャンパースカート
ブラウスの色1つでここまで印象を変えることができるのはジャンパースカートの特権!黒のワンピースでも、甘ロリやクラロリに近い可愛らしい印象になります♪それに合わせてヘアメイクは巻き髪にバラとレースのヘッドドレスを着けてみました。春や秋など半袖だと寒い…そんな季節にオススメのコーディネートです!
ジャンパースカート×トレンチコート
ロリィタのコートといえば、襟や袖にファーのついたものが多い印象を受けますが、トレンチコートを合わせるのも◎
ファーがたっぷりついたコートはあったかくてふわふわでカワイイのですが、着こなしが難しい・・・。それに比べてトレンチコートは前を開けてワンピースを魅せるもよし、ボタンを閉めて寒さを凌ぐのもよし、と、2通りのコーディネートが出来るので、1着もっていると本当に使い勝手がいいです。春や秋のちょっと肌寒い時期にさらっと羽織って防寒できるのもいいですね。
ジャンパースカート×グレーベスト
「本日は○○タワーにお越しくださいまして、誠にありがとうございます。これより高さ356mの最上階、7階展望台まで120秒でご案内致します…」なんてアナウンスが聞こえてきそう!?な、百貨店にいるエレベーターガール風の真面目な印象に。いつものロリィタに飽きたなぁ…何かガラッと雰囲気を変えるにはどうしたらいいんだ…なんてお困りの貴方にオススメしたいコーディネート!
番外編:ジャンパースカート×カーディガン
番外編は極力ロリィタコーデをカジュアルにしてみました。パニエを履かずに、カーディガンを羽織ることで、スカートのボリュームを抑え、柄の見える範囲も狭め、ロリィタが強すぎないコーディネートに。ロリィタに手を出したいけど、まだ少し抵抗がある…けどやっぱり着てみたい…という初心者の方にオススメ!
“和泉亜依音”にとってロリィタファッションとは?
今回はこのような「ロリィタファッション着回し4選+α」でお届けしましたが、楽しんで頂けたでしょうか?
私は小さい頃にちゃおで読んだ「姫ギャルパラダイス」という漫画に影響され、このようなレースや柄が魅力的なロリィタファッションに目覚めました。ネット社会が普及した現代において、誹謗中傷や悪口など見なくていいものが見える世界になり、好きなものを好きと大声で言いにくくなっているような気もしますが、スマホも普及してだいぶ経ちましたし、これからは!好きなものを好きと言える!個性を尊重できる!そんな世界作りを目指して!まず第1歩である、ロリィタファッションの布教活動頑張りますっ♪
記事で使用したブランド:axes femme/BODYLINE
和泉亜依音
幼少期からモデルとして活動。新聞広告、テレビのVTR、ファッションカタログなど様々な媒体で活動をしていた。学業に専念する為1度芸能活動を辞めたが、学校を卒業した今、もう一度挑戦したいと思いASOBINEXTのオーディションを受け合格。現在はアイドルを目指してレッスンやライブ配信等の活動をしている。「人生一度きり」をモットーに、やりたい事にはとことん挑戦し、その中で沢山出会う様々な課題という壁をぶち壊しながら生きている。人生楽しんだもん勝ち。
-
私の推し映画:浜辺美波さんの感情の豊かさに引き込まれる 映画「君の膵臓を食べたい」
きゃりーぱみゅぱみゅなどが所属する「ASOBISYSTEM」のネクストステージとして新設された「ASOBINEXT」。「ASOBINEXT」は、SNSなどを通し個々が持つ世界観や個性を発信していく次世代のアイコンをつくり、新たなカルチャーを生み出していくべく、活動をしています。
MOSHI MOSHI NIPPONでは、そんな「ASOBINEXT」に所属する個性的なタレントのみなさんの”推し◯◯”を紹介。今回は「ASOBINEXT」に所属し、俳優・YouTuberとして活動している田村春凪さんの推し映画「君の膵臓を食べたい」を紹介します。
ストーリー
2人の関係は始めは特に何も話したことのないクラスメイトのはず…でした。 しかし、病院で「僕」は”共病文庫”という本を偶然拾います。それは、クラスメイトの「山内桜良」が書いていた日記で、彼女が膵臓の病気にかかっている事を知ります。
映画「君の膵臓をたべたい」(7/28公開)の公式Twitterアカウントです✨
映画の最新情報をお届けします😊フォロー・RTをお願いします🙇#キミスイ #君の膵臓をたべたい #7月28日公開 #浜辺美波 #北村匠海 #北川景子 #小栗旬 #映画 pic.twitter.com/L3aWLoRomu— 映画「キミスイ」公式 (@kimisui_movie) March 23, 2017
\映画『#キミスイ』公開カウントダウン企画第3弾/
公開まであと1ヶ月となる明日28日(水)に「#キミスイみたい」のハッシュタグをつけて、映画への期待コメントをツイートして下さい💕今回は、抽選で10名様に映画『キミスイ』ブックカバーをプレゼントしちゃいます‼続く⬇ pic.twitter.com/CHoXxj7IUT— 映画「キミスイ」公式 (@kimisui_movie) June 27, 2017
クラスで人気者の彼女がまさか、膵臓の病気だなんて「僕」は知りもしませんでした。 彼女は、この病気の事を家族以外の人達には秘密にしていたのです。 そんな彼女の秘密を知ってしまった”地味なクラスメイト”の「僕」と、まったく正反対の、膵臓の病を秘密にしている”クラスの人気者”の「山内桜良」との甘酸っぱい恋愛ストーリーとなっています。
\映画『#キミスイ』公開カウントダウン企画スタート‼/
ただ今から~21時🕘までの間に「#キミスイ楽しみ」のハッシュタグをつけて、映画への期待コメントをツイートして下さい‼抽選で10名様に映画プレスをプレゼント💕皆さまお気軽にご参加ください😊#キミスイ #7月28日公開 pic.twitter.com/y5mLcviWUC— 映画「キミスイ」公式 (@kimisui_movie) May 28, 2017
キャスト
実写版の「君の膵臓を食べたい」(以下、キミスイ)は、同一人物の現在と過去(12年前)を異なるキャストで描いています。
過去では、浜辺美波(山内桜良 役)・北村匠海(僕、志賀春樹 役)・大友花恋(滝本恭子 役)・矢本悠馬(ガム君 役)が出演しています。
浜辺美波と北村匠海はこれが映画初共演で、膵臓の病気を抱えた彼女の闘病生活を綴った日記を見つけた同級生の(僕)との関係が泣ける、と話題になりました。
現代では、小栗旬(僕、志賀春樹 役)・北川景子(滝本恭子 役)・上地雄輔(ガム君 役)が出演。 映画の口コミには、小栗旬と上地雄輔が「大人になった彼らの雰囲気がマッチしててたまらなかった。」や「北川景子さんのドレス姿に釘付け」などと評判もよく、学生時代の僕らの存在をうまく引き立てていると感じました。
\レポートアップしました😆/
「#君の膵臓をたべたい」初日舞台挨レポートをアップしました🌻https://t.co/LD3gZP5kRh#キミスイ #君の膵臓をたべたい #大ヒット公開中 #浜辺美波 #北村匠海 #北川景子 #小栗旬 #月川翔 pic.twitter.com/fWXasWDZxa— 映画「キミスイ」公式 (@kimisui_movie) August 1, 2017
ここがオススメ!
僕が皆さんに観てもらいたい所は、山内桜良役の浜辺美波さんのちょっとわざとらしい元気な演技をしている姿です、その演技がとても魅力的です。
映画の世界と現実は違い、もちろん現実にこんな女の子はいないけど、”わかる”ととても親近感が湧きました。
また、ストーリーが進んでいくと同時に病気も少しづつ深刻化していくのですが、その時に出る表情などにも是非注目して欲しいです。
\映画『#キミスイ』公開カウントダウン企画実施中‼/
本日21時🕘まで実施中!「#キミスイ楽しみ」のハッシュタグをつけて、映画への期待コメントをツイートして下さい😆映画「キミスイ」を知らないーという方はこちらから予告をどうぞ🎵⇒https://t.co/utJI3lLlJG pic.twitter.com/zixCSjyTW8— 映画「キミスイ」公式 (@kimisui_movie) May 28, 2017
最後に
この映画を初めて観たのは、高校3年生の時でした。当時学生だった頃に観たので、同じ年代を描いたストーリーだったのでとても衝撃を受けました。 キミスイを通して、恋愛の甘酸っぱさと命の尊さを知ることができ今でも僕の中では一番好きな映画だと思っています。
中でも、浜辺美波さんの感情の豊かさには、とても心を惹かれました。 学生の方から大人の方まで共感できる部分が沢山ありますし、とてもわかりやすい内容となっているので是非皆さんにも観てもらいたいです。
また、浜辺美波さんと北村匠海さんは現在公開中の「思い、思われ、ふり、ふられ」にも出演しています。 是非彼女らの成長を劇場で観劇したいと思います。
田村春凪
俳優とYouTubeの活動を行っており、ドラマ・映画で主演を務めること/YouTubeではチャンネル登録者数100万人を達成してFun Festに出ることを目標に活動中。特技の野球、趣味の映画鑑賞・ゲームを通して様々な情報を発信している。
-
株式会社ukitamは、2021年春に⼭形県⽩鷹町の歴史ある旧奥山邸をリノベーションし、着物の世界を起点に地域の魅力を伝える”きものリトリートホテル”をテーマとする宿泊施設「NIPPONIA 白鷹 旧奥山邸」を開業する。
旧奥山邸は米沢藩を救った上杉鷹山と所縁のある建物であり、そこには歴史と物語が紡がれている。その貴重な建物を創業400年の呉服店 株式会社とみひろが引き継ぎ、開業に向け準備を進めている。「NIPPONIA 白鷹 旧奥山邸」は、着物の世界から地域・日本文化や身体を考える、リトリート(日常を離れ自分に向き合う休息)施設を目指していく。
“地域の文化・生業” 体験プログラムの提供
施設の利用客が着物文化・白鷹町の文化・当地の生活文化などを体験できるプログラムを展開。地域の農家や商店、事業者等と連携を図りながら、伝統工芸の体験や、田植えや稲刈り、雪かきなどの“暮らし”体験まで、白鷹ならではの貴重な体験の場を創出する。
山形県白鷹町に残る歴史的建物「旧奥山邸」の新しい出発に、乞うご期待。
Information
NIPPONIA 白鷹 旧奥山邸
住所:山形県白鷹町浅立183番地1
アクセス:
山形駅より 車:約50分 ※山形新幹線停車駅
赤湯駅より 車:約30分 ※山形新幹線停車駅
山形空港より 車:約1時間 -
浅草東武ホテルに、“和”で演出したオリジナルデザインの「ハローキティルーム」誕生
16.August.2020 | ANIME&GAME / SPOT
株式会社東武ホテルマネジメントが2020年10月8日(木)に開業予定の浅草東武ホテルは、東京都23区内で唯一となる「ハローキティルーム」をオープンする。
「ハローキティルーム」は「桜天女」と「和モダン」の2タイプを3部屋ずつ、計6室で展開。どちらの部屋も日本を代表するキャラクター・ハローキティを、浅草ならではの「和」な雰囲気で演出した。キティちゃんファンはもちろん、ファミリーなど幅広い層が楽しめる、浅草東武ホテルオリジナルデザインのフォースルームとなっている。
日本を代表するイメージのひとつである”桜”が舞うなか、キュートな天女に扮したハローキティがゲストを迎える「桜天女」は、パステルピンクを基調にガーリーな可愛さを演出しながらも、一部に座敷風のスペースを設けることで日本らしさを取り入れた。
モダンな着物でおめかしをしたハローキティと一緒に寛げる、浅草らしいハイカラな世界観の「和モダン」は、伝統的な”和”の要素を取り入れつつ、インテリアでスタイリッシュさを表現。幅広いゲストが楽しめるよう、工夫を凝らした一部屋に。
*部屋の画像はどちらもイメージです。ハローキティルームの予約は、8月24日(月)午前10時より公式ホームページにてスタート。東武浅草ホテルの「ハローキティルーム」でキティちゃんと最高なひとときを過ごそう。
Information
ハローキティルーム
Official site 予約開始日時:2020年8月24日(月)午前10時
電話・その他の予約受付2020年8月31日(月)午前10時
*その他客室の予約はすでに開始しています。
Official site:https://www.tobuhotel.co.jp/asakusa/
TEL:03-5809-7320 平日10:00〜18:00東武浅草ホテル
所在地:東京都台東区浅草1-1-15
開業予定日:2020年10月8日(木)東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩30秒
東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩1分、都営浅草線「浅草駅」から徒歩3分
雷門から徒歩1分 -
きゃりーぱみゅぱみゅなどが所属する「ASOBISYSTEM」のネクストステージとして新設された「ASOBINEXT」。「ASOBINEXT」は、SNSなどを通し個々が持つ世界観や個性を発信していく次世代のアイコンをつくり、新たなカルチャーを生み出していくべく、活動をしています。
MOSHI MOSHI NIPPONでは、そんな「ASOBINEXT」に所属する個性的なタレントのみなさんの”推し◯◯”を紹介。今回は「ASOBINEXT」に所属し、自身のライフスタイルをSNSで発信しているフェアリーかのさんが提案する推しコーデ、カラフルポップなスタイリングを紹介します。
Hello World !
カラフルな世界観がだいすきで、いつでもどこでも個性爆発!どんなカラーもお手の物、チープで良いものを探るプロ・フェアリーかのです。
夏に活用したいカラフルな色、柄の洋服のコーディネートに困ったことはありませんか?今回は私の得意なカラフルなアイテムを使ったスタイリングを色別に提案します。イエロー編
クリーム色のトップスには白のジーンズを合わせたよ♡シンプルだけど自己主張はしっかりと!
デニムオンデニムは安定の可愛さ!!イエローを中に着ると元気な雰囲気ばっちり。
花柄トップスと黄色のチェックスカート。お出かけしない日でもオシャレは忘れずに。
グリーン編
シースルーの花柄トップスにミッキーのサロペット。元気に走り回れちゃうくらいカワイイ♡
ショートパンツってなんでこんなに楽なんだろう?手編みベレー帽は何に合わせてもいい感じにキマる!
スタイリングが難しいグリーンのパンツはダボダボのベティちゃんベースボールシャツを上から着たよ。ヒップホップな感じがオシャレでしょ♪
ピンク編
白Tシャツに甘々カラーなピンクのキャミソール。甘くなりすぎないようショートパンツで締めたよ♡
ピンクのビッグTシャツは、ハワイのDoleで買ったよ。80’s風なショートパンツと合わせてみて。
花柄シャツは実はワンピース。ボトムスとカチューシャを同じ色にすることで統一感を出したよ。ラフだけどフェミニンな感じがGood!
“フェアリーかの”にとってファッションとは?
世の中にはたくさんの洋服があって、たくさんのコーディネードがあるけれど、正解はないと思っています。
世の中の流行だけじゃなく、自分のキュンとする組み合わせで、大好きな色味で、あなただけのコーディネートを探してみてください。
自分が幸せなら、それでいい、私はオシャレを楽しむ時いつもそう考えています。
みんなでChoose happy をしていきましょう!フェアリーかの
ASOBINEXT所属のアイドル練習生。駐大阪韓国文化院主催のK-POPカバーコンテスト全国大会にて人気賞受賞。歌を歌うことが大好きで、アリエルのパート・オブ・ユア・ワールドを歌うことが習慣。Instagramでは編集にこだわり、唯一無二の世界観を表現している。将来の夢は、アイドルという道を通った後、世界的に有名なパフォーマンス力の高いアーティストになること。いつかブロードウェイやハリウッドなどで歌や演技も挑戦したい。
-
きゃりーぱみゅぱみゅなどが所属する「ASOBISYSTEM」のネクストステージとして新設された「ASOBINEXT」。「ASOBINEXT」は、SNSなどを通し個々が持つ世界観や個性を発信していく次世代のアイコンをつくり、新たなカルチャーを生み出していくべく、活動をしています。
MOSHI MOSHI NIPPONでは、そんな「ASOBINEXT」に所属する個性的なタレントのみなさんの”推し◯◯”を紹介。今回は「ASOBINEXT」に所属し、ダンスボーカリストとして活動している愛原かのんさんの推しアーティストを紹介します。
私が音楽で沢山の人にエンターテイメントを届けたい。と思うきっかけとなったアーティストである、SEKAI NO OWARIの魅力を、私、愛原かのんの視点を通して紹介します。
ライブ演出のすごさ
SEKAI NO OWARIのステージセットは、現実世界とかけ離れていて、まるで夢の中に自分が存在するような空間。巨大な木がそびえ立ち、フクロウがいたり、火花を散らせたり、天井に列車が走っていたり、キラキラな空間に、一瞬でもその場に居られることに感動を覚えます。もちろんそういった空間を作り込むまでにはたくさんの努力や苦労があったのだろうと思います。
以前ボーカルのFukaseさんが、自分が好きなライブ(演出)ができないならグループを解散してもいい。とTV番組で言っていました。自分のやりたい事をブレることなく表現し、沢山の方に笑顔や感動を与え続けている部分に、彼らのすごさを感じます。
楽曲
歌詞の意味を1つ1つ理解しようとすると非常に難しく、カバーしようと思っても難しい。ただ、完全に理解できなくても1曲1曲気持ちが凄く伝わってくる楽曲たち。
また、アニメ「クレヨンしんちゃん」映画の主題歌に起用された「RPGや」、映画「メアリと魔女の花」の主題歌「RAIN」、平昌冬季オリンピック・パラリンピックNHK放送テーマソング「サザンカ」など、老若男女すべての人に愛されている楽曲も多いです。PRG MV
RAIN MV
メンバー
メンバーは4人で構成されていて、一時はみんなでシェアハウスをしていたこともあります。そしてTV番組でボーカルのFukase以外が口を揃えて言っていたのが、「Fkaseが楽しめるライブを作りたい。」という言葉でした。その言葉からメンバー間の愛や絆を感じました。
私にとってのSEKAI NO OWARI
私にとってのSEKAI NO OWARIは、夢を見させてくれる場所。
そして、ああゆう事をやりたい!と強く思います。ライブは、アーティストとお客さんが一体になる事で生まれるものが沢山あると思っています。
私は自分もテーマパークのようなライブを開催することを目指しているので、「楽しい」「かわいい」「かっこいい」が全て詰まっているSEKAI NO OWARIさんは私が目指すもの全てです。私にとって音楽を通じて絶対にやり続けたい事は「ライブ」です。
お客さんとの一体感、そこにいる全ての人が笑ってくれたらこんなにも喜ばしい事はあり
ません。
音楽は表現がある意味自由です。
だからやりたい事はとことん突き詰めて皆さんが「楽しい」と思える事を
永遠にしていきたいです。
これからのエンターテイメントで常に新しい事を考えて生み出していきたいと思います。愛原かのん
ダンスボーカリスト。子役としてデビューし、現在は音楽を中心にタレントとして活動中。音楽を始めてからは全国路上ライブツアー、4th単独ライブ、4th singleをリリース。ライブの演出にこだわり、見ている人が「よく分からないけど何か楽しい」「テーマパークのようなライブ」を何よりも心がけている。
趣味はお笑い番組を観ること。特技はスノーボードとサーフィン。 -
浅草に2店舗を構える お濃茶スイーツ専門店「雷一茶(かみなりいっさ)」は、宇治産の一番茶を使用した抹茶を贅沢に使ったかき氷シロップを自分で作れる「自家製お濃茶かき氷キット」を2020年7月29日に発売しました。自慢の上質な抹茶に、専用の砂糖・抹茶わらび・白玉・小豆がついたキット。公式WEBサイトにて、店頭価格の20%OFFで購入することができる。
自家製お濃茶かき氷キット 3キット 2,880円(税込)
用意するのは氷だけ、お店みたいな本格的かき氷を自分でつくることができるのが商品の魅力。シロップ用のお抹茶粉と洗双糖・希少糖に、抹茶わらび餅3ヶ、白玉2ヶ、小豆35gがパウチに入った冷凍キット。 お抹茶粉を洗双糖シロップと希少糖と混ぜてつくった「お濃茶シロップ」を、削った氷にかけてトッピングを盛り付けるだけ!氷とシロップを交互にかけるとより抹茶の深みを味わうことができる。 京都・宇治産の良質な一番茶を使用しているため、濃厚なのに苦みはほとんどなく、深いグリーンが見た目にも鮮やか。抹茶ラテなどの「ドリンク」とはまた違った、ひんやりシャリシャリ食感と本格お濃茶のハーモニーに満たされる。
かき氷シロップ 宇治抹茶(600g)2,419円/いちご(1kg)3,564円/ずんだ(1kg)4,234円/アルフォンソマンゴー(1kg) 3,564円(すべて税込)
また、もっと気軽に楽しみたい方には、あらかじめ黄金比で配合された「かき氷シロップ」の販売も。フレーバーは宇治抹茶、いちご、ずんだ、アルフォンソマンゴーの4種類。削った氷にかけるだけで風味豊かなワンランク上のかき氷が味わうことができる。シロップは、牛乳で割ってラテとしても使用可能。
家で手軽に楽しめる本格かき氷で夏のおうち時間をリフレッシュしよう!
Information
雷一茶
1号店 浅草本店
住所:東京都台東区花川戸1丁目15-9(浅草寺二天門前) 営業時間:9:00~(月曜は17:00までその他は18:00まで)
アクセス:銀座線「浅草駅」5分 03-6802-7948
2号店(お抹茶体験店) 東京都台東区浅草2丁目7-3 03-5811-1948 浅草寺徒歩30秒 営業時間:10:00~(月曜は17:00までその他は18:00まで)Official site:https://www.kaminari-issa.com/
-
醤油、味噌と並んで和食に絶対欠かせない調味料といえば「みりん」。みりんを使うことで、まろやかな甘みをつけ、料理に深みを出すことができます。
今回は上質なもち米を原料に使った本格仕込み「三州三河みりん」を使用したレシピを紹介!
もち米から生まれる優しい甘みを生かした、スイーツ感覚で楽しむ茶碗蒸し「人参とクリームチーズ茶碗蒸し」を作ります。人参とクリームチーズ茶碗蒸し
口当たりまろやかな優しい甘みの茶碗蒸しは、みりんを使ったレシピならではの味わい。涼し気な見た目も暑い夏にピッタリです。
材料(1人前)
●茶碗蒸し
人参60g
出汁240cc
醤油20cc
三州三河みりん120cc
砂糖 8g
クリームチーズ18g
卵1個●オクラ餡
オクラ
出汁30cc
塩0.5g
三州三河みりん3cc作り方
はじめに茶碗蒸しを作ります
1:人参をカット・ボイルしてやわらかくします。
2:柔らかくなった人参を水でさらし、醤油・砂糖・たっぷりのみりんを入れた合わせ出汁で炊きます
3:中火で20分ほど炊いたら氷で冷やし、冷めた人参、クリームチーズを合わせ出汁20ccいれてミキサーにかけます
4:3と卵を混ぜて蒸し器で12分、中火で蒸しあげます
茶碗蒸しを冷やしている間にオクラ餡を作ります
5:オクラ餡の出汁・みりん・塩を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を入れて餡にし、細かく千切りにしたオクラを餡の中に入れて冷やします
6:冷やした茶碗蒸しにオクラ餡をかけてできあがり
家でのランチやディナーだけでなく、友達とのホームパーティにもオススメです。
人参とクリームチーズ茶碗蒸し
それではいただきましょう。とろとろのオクラ餡と茶碗蒸しはツルンとした口当たり。
家でのランチやディナーだけでなく、友達とのホームパーティにもオススメです。–お味はどうですか?
木村ミサ「みりんがきいていて、甘いスイーツのような茶碗蒸しです。とっても簡単に作ることができたので、家でも作ってみようと思います!」和食に欠かせない調味料のみりん。王道の和食はもちろん、今回のような創作和食の隠し味にも活躍してくれそうです。
三州三河みりん 700ml 1,122円(税込)*送料別途
もち米のおいしさを、醸造という日本の伝統的な技のみで引き出した本格みりん。 飲めるほどにおいしく、上品でキレの良い甘さと、照り・ツヤの良さが特長です。 素材の持ち味を引き立てるお米の旨み・コクをたっぷりと味わうことができます。
三州三河みりん醸造元(株)角谷文治郎商店:http://www.mikawamirin.jp/
Official ECサイト:http://mikawamirin.jp/product/product_step1.php?m=n
Official Facebook:https://www.facebook.com/mikawamirinレシピ監修
ITEMAE料理長ミシュランガイドに掲載される日本料理の名店で経験を積み、現在は和食と創作料理の店「ITEMAE」で料理長を務める。旬の魚介や野菜などがいただけるITEMAEの人気メニューは土鍋ごはん。「洋食に慣れている今の若い人たちにも、本当の和食を味わってほしいです。」
Model:Misa Kimura
Photographer: Haruka YamamotoInformation
ITEMAE(イテマエ)
住所:東京都渋谷区神山町10-14
営業時間:ランチ 11:30〜15:00(平日のみ)/ディナー 18:00〜23:30
定休日:日曜日、年末年始
電話番号:050-5595-4795 -
ミッフィーのお花屋さん「フラワーミッフィー」がプロデュースするドリンクスタンド、「フラワーミッフィー juice garden(ジュースガーデン)」をフラワーミッフィー浅草店に併設し、2020年7月21日(火)よりオープンする。
ガーベラ/チューリップ/ヒマワリ/ラベンダー
カラフルゼリーソーダ 全4種類/各580円(税別)
「フラワーミッフィーjuice garden」オープンに伴い、新メニューを4種類提供。
カラフルなゼリーがたっぷり入った爽やかソーダに、花からつくられた ”エルダーフラワーシロップ” を入れ、プルプルしたゼリーをたっぷり3種類楽しめる、まるで色とりどりの花束のような「カラフルゼリーソーダ」が登場する。ミッフィークリームソーダ 各680円(税別)
また、8月1日(土)からはカラフルゼリーソーダにバニラアイスを浮かべて、ミッフィーモナカとお花のチョコレートをのせた「ミッフィークリームソーダ」も登場予定。
レモネード 480円(税別)
アップルジュース 480円(税別)さらに、瀬戸内レモンを使用した甘酸っぱい「レモネード」や果汁100%の「アップルジュース」など素材のシンプルなおいしさを楽しめるメニューも用意。かわいらしい色合いとスイートな味で心が弾むようなオリジナルのドリンクを堪能することができる。
さわやか、おいしい、かわいいが詰まったドリンクを、ぜひフラワーミッフィーjuice garden 浅草店で味わおう。
Information
フラワーミッフィー juice garden 浅草店
住所:東京都台東区雷門2-19-7 相磯ビル1F
営業時間:平日11:30 ~ 18:00 土日祝10:30~18:00Official site:https://www.benelic-flower.com/
*フラワーミッフィー浅草店と、ジュースガーデン浅草店の営業時間は異なりますのでご注意ください。 -
きゃりーぱみゅぱみゅなどが所属する「ASOBISYSTEM」のネクストステージとして新設された「ASOBINEXT」。「ASOBINEXT」は、SNSなどを通し個々が持つ世界観や個性を発信していく次世代のアイコンをつくり、新たなカルチャーを生み出していくべく、活動をしています。
MOSHI MOSHI NIPPONでは、そんな「ASOBINEXT」に所属する個性的なタレントのみなさんの”推し◯◯”を紹介。今回は「ASOBINEXT」に所属し、週に1本必ず映画を観るという未来さんの推し映画「ノスタルジックな日本を感じる映画」5選を紹介します。
海街diary
©2015 吉田秋生・小学館/フジテレビジョン 小学館 東宝 ギャガ
・映画のあらすじ
鎌倉で暮らす三人姉妹(幸、佳乃、千佳)の元に、幼い頃出て行った父親の訃報が届いた。
葬儀で異母妹のすずと初めて出会うことに。
既に実の母親も亡くしていたすずは父親の再々婚相手の家族と暮らしていた。
気丈に再々婚相手の母親を支えるすずを見た長女の幸は、すずに一緒に鎌倉に住むことを提案する。
すずは「行きます」と答えた。移り変わる季節を通して四人姉妹の絆を深めていく。
どこか懐かしい鎌倉の風景や人との関わり合い、様々な情景から読み取れる日本らしい情緒溢れる作品となっている。・この映画をオススメする理由
どこかに帰りたくなるような懐かしくて温かく少し切ないストーリーに、心が鷲掴みにされます。
私は、作品の舞台となっている鎌倉が大好きで毎年家族で遊びに行っています。
四人兄姉という共通点もあり、この作品をより身近に感じながら見ることができました。
「故郷に帰りたい」「大切な人に会いたい」「日本らしさを感じたい」と思っている方に是非観ていただきたい作品です!となりのトトロ
・映画のあらすじ
初夏、母親の療養のために農村へ引っ越して来た姉のサツキ姉と妹のメイ妹は裏山で不思議な生き物に出会う。
その不思議な生き物に、メイが「トトロ」と名前を付けた。
大人には見えない不思議な生き物トトロ。姉妹に巻き起こる様々な体験を通して2人が成長していくファンタジーアニメーション。・この映画をオススメする理由
幼い頃から大好きで、ずっと観てきたジブリ作品の中の一つです。舞台となった時代は、1952年の昭和時代と言われています。私は平成生まれなのでこの作品が公開された時は、まだ生まれていませんでした。
ですが、日本中で誰もが観たことがある馴染み深いアニメと言っても過言ではないくらい愛され続けている作品なので、今もとなりのトトを観ている子供たちは沢山いると思います。
この映画は、幼い頃に感じた夢のような記憶として、私たちの心にずっと残り続ける情緒溢れる作品です。
老若男女問わず世界中の人に是非観ていただきたいです!ALWAYS三丁目の夕日
・映画のあらすじ
青森県から集団就職で上京してきた星野六子は夕日町三丁目の自動車工場「鈴木オート」で働くことになる。
キラキラした東京での暮らし、大企業で働けるとばかり思っていたその矢先、小さな下町工場の鈴木オートには内心がっかりしていた。しかし、持ち前の根性と明るさで次第に仕事に慣れていった六子は鈴木家にも慣れていき家族の一員のようになっていった。
一方、向かいに住む売れない小説家、茶川竜之介はある日、片思いしていた飲み屋の女性ヒロミに頼まれ身寄りのない少年の面倒を見ることに。キャスト1人1人が沢山の愛と勇気を持つ、温かくて人間味溢れるストーリー。・この映画をオススメする理由
この作品を観た瞬間、昭和33年の時代にタイムスリップしたような気持ちになりました。
私は平成生まれなので、昭和の時代には生まれていません。
ですが、どこか懐かしい気持ちになったり体の底から勇気が湧いてくるそんな作品になっています。
まだ、携帯もパソコンもテレビもない時代が背景となっているので、人との関わり合いがとても大切なことに気付かされる作品でした。「古き良き日本を知りたい」方や「心温まる映画が観たい」という方におすすめしたい作品です!君に届け
©2010映画「君に届け」製作委員会 ©椎名軽穂 / 集英社
・映画のあらすじ
爽やかな子と書いて爽子と名付けられた少女は、友達から「座敷わらしみたい」と言われ、父親から座敷わらしは「人を幸せにする」と教わった。それが嬉しく毎日一日一善をモットーに過ごしていた。
しかし、小学生の頃に爽子の人生に変化が訪れる。
公園の遊具で遊んでいた爽子。
土管の丸い穴から出てきた爽子は映画でやっていた「貞子」そっくりだったため、いつしか周りから怖がられる存在になっていた。
そんな状態が続いたある日、高校生になった爽子は一人の少年に出会うことに。胸がキュンキュンすること間違いなしの純愛ラブストーリー。・この映画をオススメする理由
私が日本のラブストーリーの中で一番好きな作品です。
ピュアな男女二人の心が揺れ動いていく青春そのものを感じられる作品なのですが、上映中に流れる音楽や風景などが、二人の良さをより一層引き立てています。
今まで経験したことのない複雑な感情に向き合っていく二人を陰ながら応援したくなる、そんな作品です。「胸キュンしたい」方や「青春時代に戻りたい」方など老若男女問わず是非観ていただきたい作品です!これでいいのだ!映画★赤塚不二夫
・映画のあらすじ
「天才バカボン」など国民的人気を誇るギャグ漫画の王様、赤塚不二夫とその担当編集者、武居俊樹の35年間の交流を実話に基づいて描く伝記ドラマ。武居の著書「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」を基に作られた、天才と呼ばれた男の破天荒な生きざまに迫る作品。・この映画をオススメする理由
昭和70年代が背景となっている作品で、日本の漫画の原点と言っても過言ではない「週刊少年サンデー」(小学館)の人気作品がどんな風に作られたかが分かるコメディ要素たっぷりの作品です。
この作品は、「日本の漫画が大好き」にはもちろん、日本のアニメの歴史に興味がある世界中の人に観てもらいたい作品です!未来
「ASOBINEXT」に所属する、黒髪ボブがトレードマークの19才。趣味は映画鑑賞で、週に1本は映画を観る。
将来の目標は世界でも活躍できる唯一無二のアイドルになること。マルチでも活躍できる人になり、「憧れの存在」と言ってもらえるように頑張りたい。