【もしフェス2018/ラフォーレ】占い、DIY で女子力UP!瀬戸あゆみも登場する もしフェス・ラフォーレ原宿
いよいよ3月24・25日に「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2018 in SHIBUYA」(もしフェス)が開催されます。今回のもしもしにっぽんフェスティバルは、東京体育館を飛び出し、渋谷・原宿エリアで開催!!ミュージック、ファッション、フード、観光体験など様々な切り口で、日本のカルチャーを渋谷から世界に発信します。
しかも今年のもしフェスは参加者全員入場無料!事前登録必須なので忘れなく:登録はこちら
開催場所は、ラフォーレミュージアム原宿、タワーレコード渋谷店、渋谷キャスト、穏田神社の4会場。
ラフォーレ原宿のテーマは「ファインド、ニッポンのカワイイ♡」。ファッション・ビューティー・占い・DIYなど、イベントに遊びに来るだけで女の子が可愛く変身できるHarajuku Kawaii Marketが開催されます。
今回は、その中から占い・ワークショップにフィーチャー。豪華なステージやゲストを詳しくチェックしていきましょう!
<占いステージ>
ステージには占い師・キャメレオン竹田が登場。
キャメレオン竹田
これまで18冊の本を出版。笑ってしまうくらい当たると話題になりました。現在、公式LINE@のフォロワーは50,000人超え!テレビ・ラジオ・雑誌などで見られる、新鮮かつユーモアに溢れた発言にもファンが集まっている、各界に引っぱりだこの人気占い師です。
24日:占い師キャメレオン竹田による星座別「恋愛運ランキング」
スピリチュアル大好きなモデル・長澤メイがキャメレオン竹田先生に自身の恋愛運と仕事運を占ってもらいます。ステージでは星座別の「恋愛運」ランキングも発表!普段は予約でいっぱいのキャメレオン先生の占いを実際に体験することができる、贅沢なステージです。
25日:占い師キャメレオン竹田による星座別「4月の総合運ランキング」
キャメレオン竹田先生の占いの中でも人気の星占術。ステージでモデル・柴田ひかりちゃんの運勢を占ってもらいます。25日は星座別「4月の運勢」ランキングも発表!占い好きな女子は必見です。
<占いブース>
その他、占いエリアでは誌・テレビで活躍する占い師の先生4名がブースに登場!
なんと、1回500円で10分の鑑定を受けることができちゃいます!この機会に4月からの運勢を占っちゃおう♪
・草彅健太(24,25日)
丁寧なヒアリングで、若い女性を中心に絶大な信頼を誇る人気占い師。年間約4000人以上を鑑定しており、落ち着いた口調に癒される人多数。
・鳴海(24,25日)
タロット、数秘術を得意とする鳴海先生。ポジティブな言葉できっと気持ちが軽くなること間違いなし!何でも気軽に相談してみましょう。
・Minty(24日)
占いサロンを経営しながら、TVにも出演。雑誌の占いやアプリの監修も手がけています。当たるだけでなく、元気になれる、癒されると口コミで評判になり、プロデビューから3年で約7,000人を鑑定する人気占い師です。
・真(24日)
日本で初の恋愛心理学教室を開講、恋愛カウンセラーとしても活動。話しやすいと評判が高く、恋愛相談も数多く寄せられています。雑誌での恋愛講座や心理テストも多数監修。
・乙葉ウテナ(25日)
丁寧で現実的なアドバイスは評価が高く、イベントへの出演や雑誌の関数も多数。人の心に寄り添いながら癒しと勇気とパワーを与えてくれると、女性から強い支持を集めています。
・脇田尚揮(25日)
TV出演や雑誌への執筆やコラボのほか、書籍も19冊出版。Webやアプリの占いで続々と1位を獲得、殿堂入りをするなど高い実績と信頼が寄せられています。
<ワークショップ>
・ハーバリウム&スワッグ ワークショップ ※25日限定
色とりどりのドライフラワーが瓶に詰められた「ハーバリウム」と好きなお花や植物を束ねてつくる壁飾り「スワッグ」。25日の午後からそれぞれのワークショップを開催します。お部屋のインテリアやお友達へのプレゼントにぴったりのオシャレアイテムをゲットしよう♡
価格:ハーバリウム/1500円 スワッグ/3,000円
(スワッグのみ事前予約制:予約方法は後日WEBサイト内で発表されます)
・マグカップワークショップ presented by Aymmy in the batty girls
ストリートでエッジィなデザインで人気を集めるアパレルブランド「Aymmy in the batty girls。DIYブースでは、Aymmyのオリジナルマグカップが作れるワークショップを開催します!Aymmyのロゴや春・夏アイテムに使用されているモチーフを使って、世界で一つのカワイイマグカップを作ろう♪
価格:1500円
今回は、人数限定でAymmy in the batty girls のデザイナー・瀬戸あゆみとワークショップに参加できるチャンスも!ワークショップの詳細は随時イベントホームページで更新するので見逃さないで。
・CHACO あじさいのフープイヤリング&ピアスワークショップ
オンラインショップのほか、アパレルブランドKastane、URBAN RESEARCH DOORS、CHUMSなどでコラボグッズを展開。女の子がキラキラしてハッピーな気持ちになるお花モチーフの商品が人気のCHACOワークショップが登場!春夏にピッタリのあじさいアクセを作ろう♪
所要時間:30分〜1時間 金額:1,000円(税込)
<MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2018 in SHIBUYAの参加は無料!>
事前登録でイベントの参加は無料!
下記Peatixのサイトへ情報を登録してください。登録した方にはPeatixから当日の入場に必要なQRコードが送られます。イベント当日、各会場でQRコードをご提示ください。
※イベント登録された情報はメルマガなどが配信されるMOSHI MOSHI NIPPON 会員、おもてなしプラットホームに登録されます。
イベントに事前登録いただいた方にはオリジナルバッグをプレゼント。さらに、先着1500名(各日)のオリジナルバッグには、“キットカット ショコラトリー”の人気商品「キットカット ショコラトリー モレゾン」もしくは「キットカット ショコラトリー モレゾン 抹茶」(500円)が同梱される嬉しいサービスも!オリジナルバッグの数に限りがあるので早めの登録をお忘れなく。
MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2018 in SHIBUYA
会場:渋谷キャスト・タワーレコード渋谷店・ラフォーレミュージアム原宿・穏田神社
日程:3月24日(土)・25日(日)
時間:11:00〜21:00 ※会場によって異なる
Official site:https://fes18.moshimoshi-nippon.jp/ja/
無料事前登録:http://mmnf2018.peatix.com
TALENT PROFILE
柴田ひかり
多数の人気ファッション誌にて活躍中。透明感に爽やかな印象とファッションセンスや独自のスタイルを併せ持ち、彼女が発信する様々なライフスタイルは同世代の女の子から絶大な支持を集める。 モデル活動に加えて、フォトグラファーとしても活躍しており、東京以外に地方での写真展開催も行なっている。ポートレートサイト「HIKARICAMERA」を 自身で立ち上げるなどクリエイターとしても活動中。 写真専用Instagram https://www.instagram.com/rkhtbs
RELATED ENTRIES
-
「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」がラフォーレ原宿で開催
アイドルグループ・FRUITS ZIPPERの期間限定ショップ「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」が、2023年2月1日(水)〜2月14日(火)までラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGEにて開催される。
FRUITS ZIPPERは「原宿から世界へ」をコンセプトに2022年4月にデビュー。2ndシングル「わたしの一番かわいいところ」がTikTokで話題となり再生数は6億回を超え、今年2月には初の東名阪ワンマンライブツアー開催を控えるなど、いま注目を集めている彼女たちの初となる期間限定ショップだ。開催期間中は、ラフォーレ原宿1FショーウィンドウスペースにFRUITS ZIPPERのビジュアルが掲出される。
◆FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP コンテンツ
会場内には、バレンタインシーズンらしくハートのカードにメンバーに向けたメッセージを書いて貼ることができる横幅およそ5mの巨大特設ボードが登場。ステージで実際に着用されているライブ衣装も展示され、ディテールまでこだわりが詰まった衣装を近くで見ることができる。
今回のPOP UP SHOPでは限定アイテムとして、メンバーの撮り下ろし写真をデザインしたアイテムが販売。私服風コーデを身にまとったナチュラルな雰囲気が魅力の、ここでしか手に入らないアイテムとなっている。さらに、2月に開催されるワンマンライブツアーのツアーグッズも販売される。(2月4日(火)から)
◆フルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とコラボレーション
昨年大人気だったフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とのコラボレーションが再び実現! メンバーカラー7色のムラング(メレンゲの焼き菓子)がセットになった「コラボギフトボックス」は、メンバーのソロチェキ付きで、運が良ければチェキにサインが入っている可能性も。FRUITS ZIPPERの人気グッズやフルーツボックス代官山のオリジナルアイテムが当たる「コラボ福袋くじ」は、1等が2月開催のツアーグッズの全アイテム&全サイズのセットというスペシャルな内容となっている。
◆最終日にはメンバー来店イベントを開催
POP UP STORE最終日となる2月14日(火)には、メンバーと交流できるイベントが開催。初の参加型コンテンツが用意されているので、詳細の発表をお楽しみに!
最新情報は随時FRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)でアナウンスされまるのでお見逃しなく。
【FRUITS ZIPPERポップアップ限定商品】
ランダム生写真 Valentine POP UP ver.(全21種)1セット1枚330円
ランダム缶バッジ Valentine POP UP ver.(全7種) 500円
ランダムプリシール Valentine POP UP ver.(全14種)1枚600円Information
FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP
開催日程:2023年2月1日(水)〜2月14日(火)
開催場所:ラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGE
※2月7日(火)・8日(水)は休館日【フルーツボックス代官山コラボ商品】
コラボギフトボックス 3,500円
コラボ福袋くじ 1回1,500円
※すべて税込詳細:https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/fruitszipper_2301/
最新情報はこちら
FRUITS ZIPPER 公式Twitter
https://twitter.com/FRUITS_ZIPPER/ -
マカロニえんぴつの楽曲から抜き出された印象的な言葉たちで構成された空間の中、会場内に多数存在する「穴」を通してここでしか見ることのできない様々な秘蔵アイテムをのぞき見ることができる「マカロニの穴展」。
各地で展開されてきた「マカロニの穴展」が、東京凱旋として池袋PARCOにて開催が決定した。
凱旋は10周年記念として刊行される書籍「マカロニえんぴつ 10th ANNIVERSARY BOOK-マカロニくろにくる-」に登場するアイテム等の特別展示などを追加予定で、10周年記念企画として製作されたショートフィルム「あこがれ」を渋谷に続き会場内で先行上映する。
本展のデザインおよびアートディレクターは、グラフィックデザイナーの佐々木俊氏が担当。展覧会のキービジュアルや歌詞をモチーフにした、展覧会オリジナルグッズも販売されるのでお見逃しなく。「マカロニえんぴつ」というバンドやメンバーの歴史・内面をのぞき見ることができる展覧会をお楽しみに!
【vo.はっとり コメント】
マカロニの穴展が東京へカムバック!追加コンテンツありのムフフなスペシャル凱旋。まだまだ奥が深いゾ、マカロニの穴。Information
マカロニえんぴつ 10周年記念『マカロニの穴展』東京凱旋
会期:2023年2月17日(金)〜2023月3月6日(月)
会場:池袋PARCO本館7F・PARCO FACTORY
営業時間:11:00〜21:00 ※入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は18:00閉場
入場:500円(税込)
※入場は予約制となります。詳しくはparco.artをご確認ください。
※未就学児無料
詳細:https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=1147
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※営業時間の変更および休業となる可能性がございます。<巡回開催情報>
大阪会場
梅田ロフト4F イベントスペース
会期:2023年1月13日(金)〜2023年2月5日(日)■Release
「wheel of life」EP
発売日:2023年3月8日(水)
「wheel of life」EP特設サイト:https://macaroniempitsu-wheeloflife.com/■LIVE
TALTOナイト 2023
2023年3月3日(金)Zepp Haneda
ACT:SAKANAMON / マカロニえんぴつ / ヤユヨ / WON
※Opening ActありOfficial Site:http://macaroniempitsu.com/
-
TVアニメ「東京リベンジャーズ」聖夜決戦編、パッケージ第1巻ジャケット公開&キャラクターイメージソングCD第4弾が発売決定
14.January.2023 | ANIME&GAME / MUSIC / SPOT
2023年1月7日(土)に放送開始となるTVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編のパッケージ情報が解禁となった。Blu-ray、DVDともに全3巻構成となっており、黒龍(ブラックドラゴン)組が描かれた迫力あるデザインの第1巻ジャケットも初公開された。
そして、2023年6月18日(日)には、「愛仁夢化解禁参周年&結成記念イベント」が開催されることも分かった。豪華キャスト出演予定の本イベントは、パッケージ第1巻に昼之部のチケット優先申し込み券が封入されるので、続報をお見逃しなく。
また、キャラクターイメージソングCDの「TVアニメ『東京リベンジャーズ』EP04」も発売が決定。今回は、柴八戒・柴柚葉・乾青宗・九井一の4人の楽曲が収録予定となっている。発売日はパッケージ1巻と同じく2023年3月15日(水)とのことなので、楽しみに待とう。
パッケージ、CDともに公式サイトで法人別オリジナル特典情報も公開されているので、イベント開催情報と併せて、ぜひ詳細をチェックしてほしい。
新シーズンが公開され、ますます盛り上がりをみせるTVアニメ『東京リベンジャーズ』。本作の今後に注目だ。
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
Information
TVアニメ『東京リベンジャーズ』EP04
発売日:2023年3月15日(水)
TVアニメ『東京リベンジャーズ』愛仁夢化解禁参周年&結成記念イベント
日時:2023年6月18日(日) ※昼之部、夜之部開催予定
会場:渋谷 LINE CUBE
チケット:2023年3月15日(水)発売の「東京リベンジャーズ」聖夜決戦編第1巻に昼之部優先申込券封入※申込日時などの詳細は後日発表
Official Site:https://tokyo-revengers-anime.com -
FRUITS ZIPPER 初の台湾ライブに7万人が熱狂!台南のカウントダウンライブ「台南好YOUNG耶誕跨年」イベントレポート
TikTokで「わたしの一番かわいいところ」の再生数が6億回を超え、2023年2月12日(日)にはLINE CUBE SHIBUYAでワンマンライブを開催するFRUITS ZIPPER。
2022年4月にデビューし、“原宿から世界へ”を掲げて活動する彼女たちは、デビュー1年目ながら、10月にタイで初の海外イベント出演を果たし、多くのファンを魅了した。
そして、12月31日には台湾・台南市で開催されたカウントダウンイベント「台南好YOUNG耶誕跨年」に出演。同イベントには、炎亞綸(アーロン)や、五堅情など台湾の人気アーティストが多数出演したほか、韓国からはアイドルグループEPEXが出演し、10万人以上を動員した大型イベントとなっている。
司会の炎亞綸がFRUITS ZIPPERを紹介し、登場SEが流れると、会場から大きな歓声が。FRUITS ZIPPERのことを初めて知る人も多い中で、現地の人たちの温かい歓声が響き渡る。
1曲目の「RADIO GALAXY」を披露した後、1人ずつ自己紹介。それぞれ中国語で自己紹介し、大いに会場を沸かせた。
2曲目は12月25日にMVが公開された新曲「世界はキミからはじまる」を披露。曲中ではたくさんのシャボン玉が会場全体をキラキラと彩り、続く3曲目の「We are Frontier」では、FRUITS ZIPPERのカッコイイ一面を披露した。
続いてのMCには司会の炎亞綸が登場し、メンバーにインタビュー。台南の印象を聞かれた早瀬ノエルは「台南は人がとても温かいです。親切にしてくださって、とても嬉しく思っています。」と回答。また、”わたしの一番かわいいところ”をきっかけに多くの人に知ってもらってどう思いますか?という質問には、鎮西寿々歌が「たくさんの方にFRUITS ZIPPERや、楽曲を愛してもらってメンバー全員嬉しく思っています。みなさんからいただいた愛を、ステージから全世界に、そして全宇宙に届けていくのでこれからもよろしくお願いします。ウォー アイ ニーメン!(中国語で愛しています!)」とコメントした。
最後に披露した楽曲は、「わたしの一番かわいいところ」。イントロが流れると楽曲を知っている人も多いのか、これまでで一番の歓声が。サビの部分では一緒に踊っている人たちも多く、ステージで一番の盛り上がりをみせた。再びシャボン玉が会場を埋め尽くし、会場全体がFRUITS ZIPPERのKAWAII世界観に包まれる。最後は全員で「シェイシェイ!(さようなら)」と挨拶し、ステージは終了した。
イベントは台湾のテレビ局TVBSで生放送されていたほか、Youtubeでも生配信を行っており、配信では3万人がFRUITS ZIPPERのステージを視聴していた。
デビューから8ヶ月で、イベント会場の7万人(FRUITS ZIPPER出演時間の動員数)と配信の3万人を合わせて10万人の前でパフォーマンスを披露したFRUITS ZIPPER。台湾で大きなステージを成功させた彼女たちが、2023年にどんなパフォーマンスをみせてくれるのか、その目でぜひ彼女たちの成長を見届けてほしい。
Photo: Harry Huang
Information
■FRUITS ZIPPER 1st LIVE TOUR 2023 WINTER
日程:2023年2月3日(金)
会場:ReNY limited
時間:開場17:30 / 開演18:30
問い合わせ:サンデーフォークプロモーション(052-320-9100)*全日12:00〜18:00
日程:2023年2月5日(日)
会場:なんばHatch
時間:開場16:30 / 開演17:30
問い合わせ:キョードーインフォメーション(0570-200-888)
FRUITS ZIPPER 1st LIVE TOUR 2023 WINTER 〜FRUITSの日〜
日程:2023年2月9日(木)
会場:渋谷WWW X
時間:開場18:00 / 開演19:00
問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION(03-5720-9999)*平日11:00〜19:00
FRUITS ZIPPER 1st LIVE TOUR 2023 WINTER 〜ZIPPERの日〜
日程:2023年2月10日(金)
会場:渋谷WWW X
時間:開場17:30 / 開演18:30
問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION(03-5720-9999)*平日11:00〜19:00■FRUITS ZIPPER 1st LIVE TOUR 2023 WINTER -TOUR FINAL –
日程:2023年2月12日(日)
会場:LINE CUBE SHIBUYA
時間:開場17:00 / 開演18:00
問い合わせ:サンライズプロモーション東京(0570-00-3777)*平日12:00~15:00■リリース情報
FRUITS ZIPPER デジタルシングル「世界はキミからはじまる」
配信日:2022年11月11日(金)
配信URL:https://ssm.lnk.to/SKH -
株式会社ザッパラスが立ち上げた「原宿初詣実行委員会」は、2022年12月26日(月)〜2023年1月31日(火)の間、新年の開運を叶えるイベント『原宿初詣 LUCKY NEW YEAR 2023を開催する。
「原宿初詣LUCKY NEW YEAR 2023」とは
2017年より日本最大級の占いイベント「占いフェス」を運営する株式会社ザッパラスが発起人となり、原宿を拠点とする企業や店舗の参加を募り実現した、原宿の街を会場としたイベント。参加企業や店舗は「開運」をテーマにしたサービスやコンテンツを提供し、新年の幸運を願って初詣がてら原宿を訪れる方々にパワースポット・原宿を楽しんでいただけることを目指す。
原宿各地でイベントが開催
イベントに参加する原宿エリアの各店舗で開催。食べれば一年美味しくラッキーになる⁉︎人気占い師が監修した「開運グルメ』」や、美容室で配布されるQRコードからアクセスすると、自分に合った開運ヘア&メイクが占える、魔女占い師・叶ここ監修の「開運ビューティー」、人気占い師・暮れの酉監修の「開運ファッション」占いのほか、占いカフェ「桃花」では、直接占ってもらえる「開運占い」も実施。
無料でもらえる!原宿おみくじ
各参加店舗で配布される開運コースターから、QRコードでアクセスするデジタルおみくじ。コースターの原画デザインは人気芸人「もう中学生」が手掛けました。2023年の開運モチーフをベースにされており、コースター自体がお守りにも。全部で6種類あるので、巡って集める楽しみも!
全国から参加できるオンラインイベントも
当日リアル会場に参加できない方も楽しめるよう、生配信で占ってもらえるかも?開運LIVE(無料)や、開催期間中、コメント欄で申し込んだ方の中からランダムに選ばれた視聴者を占うなどの企画も実施予定。詳しくはウェブサイトにて!
Information
原宿初詣LUCKY NEW YEAR 2023
開催期間:2022年12月26日(月)〜2023年1月31日(火)
Official Site:https://uranaifes.com/harajukuhatsumoude2023
-
2022年12月9日(金)〜12月30日(金)の期間、スマホアプリ「HARAJUKU」にて「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボレーション企画である原宿めぐり「原宿スタンプ」2022ラストスパート編が開催される。「原宿スタンプ」は、原宿内のチェックインスポット9ヶ所へ行くことでアプリ内でデジタルスタンプを押すことができ、すべてのデジタルスタンプをコンプリートすることで、さまざまな特典をゲットできるスタンプラリーだ。
原宿周辺の下記9箇所にチェックインすることでデジタルスタンプを集めることができる。
・CANDY A☆GO☆GO!
・RAYARD MIYASHITA PARK
・THEキャラCAFÉ STAND
・バナナの神様 原宿竹下通り店
・マリオンクレープ 原宿竹下通り店
・ロールアイスクリームファクトリー 原宿・表参道本店
・原宿ゲーマーズ
・原宿占い館塔里木(タリム)
・原宿竹下通り友竹庵コンプリート特典:原宿スタンプ限定ブロマイド(全9種・ランダム1枚)
9個のデジタルスタンプをコンプリートすると、先着で原宿スタンプ限定ブロマイド9種からランダムで1種がプレゼントさせる。なくなり次第、予告なく終了となる。また、「原宿スタンプ」内のデジタルスタンプは、期間中、以下店舗にてリアルな缶バッジとしての購入することができる。
原宿内のチェックインスポット9ヶ所でデジダルスタンプを集めて特典をゲットしよう!
Information
「ラブライブ!スーパースター!!」×「HARAJUKU」
原宿めぐり「原宿スタンプ」2022ラストスパート編
コンプリート特典
配布場所:
店舗:原宿friend(東京都渋谷区神宮前1-7-3)
営業時間:11時〜20時デジタルスタンプ缶バッジ
販売場所
店舗:原宿ゲーマーズ(東京都渋谷区神宮前6-16-2)
営業時間:12時〜19時
※ 直接レジでお買い求めいただけます。
店舗:原宿friend(東京都渋谷区神宮前1-7-3 )
営業時間:11時〜20時
※ スマホアプリ「HARAJUKU」内でお買い求めいただいた上で、カウンターで交換となります。Official Site:https://hrjk.tokyo/
-
Perfumeのファッションプロジェクト「Perfume Closet」第7弾!楽曲にインスパイアされた新作アパレルラインが登場
今年7月にリリースされたアルバム「PLASMA」を携え、8月から11月にかけて全国9都市をめぐる18公演のアリーナツアーを開催し、年末には15年連続15回目となる第73回NHK紅白歌合戦への出演が決定しているPerfume。
そんな彼女たちのファッションプロジェクト『Perfume Closet』は、2022年12月13日(火)で5周年を迎える。記念すべき第7弾となる新作アパレルラインの詳細が12月6日(火)に『Perfume Closet』公式サイトと、アーティストオンラインストア「A!SMART」にて発表になった。
第7弾のアパレルラインでは、Perfumeの楽曲衣装からインスパイアされたアイテムが登場。
今回は、「Flow」・「Time Warp」・「Cling Cling」・「Spending all my time」の4楽曲にフォーカスし、それぞれの楽曲から着想された、日々のテンションをアップさせてくれる洋服が展開される。その他、楽曲タイトルのロゴを自由に組み合わせて着用できる靴下など全57種の商品の販売が決定した。限定ショッパー
また、12月13日(火)から期間限定でラフォーレ原宿にポップアップショップもオープン!5周年を記念した限定ショッパーが、商品を購入した人限定で1人1枚プレゼントされるほか、「Flow」の実際の楽曲衣装が店舗内にて初展示される。
また、前回大好評だった対象飲食店舗と『Perfume Closet』のコラボレーションも!
Perfumeの世界観を表現した期間限定メニューやオリジナルラッピングが施された、美味しくてカワイイ特別メニューが登場する。対象商品を購入した人には、使い捨てペーパーランチョンマット(A4サイズ)のオマケ付き。Perfume Closetコラボレーション
Chipoon
「広島レモンのさっぱり豆乳ヌードル」
ovgo B.A.K.E.R Meiji St.
「SALTY CHOCOLATE SCOKIE」
MILK MILK MILK!
「Perfume Closet ホイップマフィン」
「Perfume Closet ソーダドリンク」
ポップアップショップは、2023年1月には、名古屋・広島、2月に博多・京都、3月に大阪・札幌でも開催予定。店舗の詳細が決まり次第、『Perfume Closet』オフィシャルサイトにて順次発表されるのでお楽しみに!©Amuse
Information
Perfume Closet
ポップアップショップ
東京 ラフォーレ原宿 2階 CONTAINER
12月13日(火)~12月19日(月)11:00~20:00
※12月19日(月)は19:00閉店となります。
2023年
1月 名古屋・広島・2月 博多・京都・3月 大阪・札幌でも順次開催予定。Project Site:http://www.perfume-web.jp/cam/closet/
A!SMART:https://www.asmart.jp/perfumecloset/ -
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木が青く輝く光のイルミネーションに彩られるイベント『青の洞窟 SHIBUYA』が、コロナ禍での中止を経て3年ぶりに開催が決定。2022年12月8日(木)から12月25日(日)の期間限定で、代々木公園と渋谷の街が一体となった幻想的な雰囲気を楽しめる。
代々木公園ケヤキ並木通りでは、約60本のケヤキにそれぞれ7,000球の電球が取り付けられ、青一色の世界を演出する。また、オルゴールの音色に合わせて彩られたクリスマスカード風のボードも設置され、フォトスポットとしても楽しめそうだ。点灯は午後5時から午後10時まで。雨天などその他事情により点灯時間や実施内容は変更となる場合があるので、最新情報はぜひお出かけ前に公式Twitterや公式ウェブサイトをお見逃しなく。
その他、イルミネーションを盛り上げる関連イベントも企画されるとのことなので、詳しくは公式ウェブサイトをチェックしてみて。
Information
「青の洞窟 SHIBUYA」 2022年12月8日(木)より開催
日程:2022年12月8日(木)〜2022年12月25日(日)
点灯時間:17時~22時
※雨天等、諸般の事情により、点灯時間や実施内容は変更となる可能性があり
点灯場所:代々木公園ケヤキ並木通り、渋谷公園通り約800m
Official Site:http://shibuya-aonodokutsu.jp
-
人気イラストレーター・キャラクターデザイナーの Mika Pikazoの個展が渋谷にて開催
任天堂「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作『ファイアーエムブレム エンゲージ』をはじめ、数多くの人気タイトルのキャラクターデザインや、書籍の装画、CDジャケットなどを手がけ、幅広いジャンルでイラストレーター・キャラクターデザイナーとして活躍するMika Pikazo氏。
同氏の約3年ぶり二度目となる個展が、2022年12月10日(土)より東京・渋谷のイベントスペース「Hz(ヘルツ)」にて開催される。
「2022年冬に始めたアニメーション制作を形にしたいという思いから、新たに始めたアニメーションと過去のイラストを用いて、Mika Pikazo氏がこれまでの自分とこれからの自分を融合していき、挑戦をしていきたいという意志で制作した作品です。」
今回公開された第一弾メインビジュアル「REVENGE」は公式サイトトップでも閲覧可能。本展のメインビジュアルは全3点の描き下ろしを予定しており、今後随時公開予定という。本展では、第一弾メインビジュアルを始めとした描き下ろしのイラスト作品を多数展示予定。さらに、アニメーション作品や、人気クリエイターとのコラボレーション作品の展示も予定しており、見どころ満載な内容となっている。
Mika Pikazo氏の世界観をより引き立てる、エンターテイメント性に富んだ空間演出にもぜひ注目したい。
さらに、描き下ろしイラストを使用した限定グッズの販売や、サイン会などのイベントも予定されており、詳細は、追って公式サイト・公式Twitterにて発表される。
Mika Pikazo氏の豊かな色彩が広がるこだわりの展示空間に、ぜひ足を運んでみては。
Information
Mika Pikazo氏の個展「REVENGE POP」Supported by pixivが12月10日(土)より渋谷にて開催
開催日時:2022年12月10日(土)〜12月29日(木)10:00~20:00予定
開催場所:Hz(ヘルツ)
場所: 東京都渋谷区宇田川町4−3 1F
入場:無料
公式ウェブサイト:https://revenge-pop.mikapikazo.info/
-
世界的人気ECブランド「SHEIN」、世界初のオフライン常設店舗『SHEIN TOKYO』を原宿にオープン
グローバルファッションブランドとして、米国や欧州を中心に約150以上の国と地域にてWebサイトおよびアプリにてサービスを提供する「SHEIN(シーイン)」。この度、世界初となるオフラインでの常設店舗が2022年11月13(日)より、東京・原宿にてオープンすることが明らかになった。同店舗では、、日本市場のニーズにマッチしたアイテム及びスタイリングを展示するという。など、展示商品は、タグのQRコードを読み取ることで、SHEIN公式アプリにて購入可能となる。その場での直接購入はできず、あくまでスタイリング提案、ブランド世界観を体験できる場として、オフライン店舗を提供するという。店舗は2フロアで、ウィメンズ、メンズのほか、キッズ、ペットグッズ、アクセサリーなども扱う。試着室のほか、フォトブースやSHEINガチャなども用意されるとのことなので、ぜひSHEINをじっくりオフラインにて体験したい。
同ブランドは、今夏にはECプラットフォームの枠を超え、日本初のPOPUPイベント『SHEIN POPUP ~JAPAN TOUR 2022~』を全国5都市にて2日間限定で開催。シーンに応じたご当地コーディネートマネキンを展示した。2022年10月には、日本初の試着できる『SHEIN POPUP OSAKA』を3ヶ月間常設オープンし、多種多様な素材バリエーションを活かした試着室を提供していた。
「『SHEIN TOKYO』では、みなさまにより「SHEIN」ブランドを身近に感じていただくため、イベントの開催も予定しております。ぜひお越しいただき、リーズナブルにもかかわらず高品質なアイテムを追求する「SHEIN」の世界観をお楽しみください」とコメントを寄せている。
Information
世界初のオフライン常設店舗『SHEIN TOKYO』を原宿にオープン
オープン日:2022年11月13日(日)
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目25-9 1・2F b-town C棟
営業時間:11:00~19:00 ※年末年始休み
公式ウェブサイト:https://jp.shein.com
-
ハロウィン ×「オールナイト宝探し」 相模湖プレジャーフォレストで300人限定で開幕決定
17.October.2022 | ANIME&GAME / SPOT
株式会社タカラッシュは、2022年10月29日 (土)と10月30日(日)の2日間、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにて、一般社団法人トレジャーハンター協会が主催する「GⅡ 2022 HUNTER’S CUP ~老いたレジェンドハンターからの挑戦状~」を開催することを発表した。
本イベントは300人限定で行われるタカラッシュ史上初のオールナイト宝探しイベントで、夜を徹した「宝探し」はタカラッシュ史上初、またプレジャーフォレストでも初の試みとなるという。
本大会は、選ばれた者「プロハンター」のみが参加できる 優勝賞金1,000万円のリアル宝探し「GⅠチャンピオンシップ大会」の前哨戦となる大会で、上位10位に入賞した参加者には豪華特典のほか、優勝賞金1,000万円の「リアル宝探し大会」へ参加できる「プロハンターゼロ」の資格を手に入れることができる。
なかなか体験できない夜を徹した究極の宝探しイベント。謎解きが好きな方、日常に刺激が足りない方など、ぜひ挑戦してみては。
Information
イベント名:「GⅡ 2022 HUNTER’S CUP ~老いたレジェンドハンターからの挑戦状~」
参加人数:1人 ※300人限定のイベントです。
開催場所:神奈川県相模原市・さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
開催期間:2022年10月29日 (土)〜 10月30日(日)
※閉園後の18時から翌朝開園前の9時まで。途中休憩、結果集計時間などを含めた開催時間
-
「焚く⽕ 祭 2022」11月に開催 佐渡島の伝統芸能と現代芸術が融合する「火」の祭典
さどの島銀河芸術祭実行委員会と一般社団法人 佐渡国際芸術推進機構は、2022年11月12日(土)にさどの島銀河芸術祭2022の締めくくりともなる伝統芸能と現代芸術の祭典「焚く火 祭 2022」を開催する。
本イベントでは、メディアアーティスト・落合陽一、現代音楽家・日野浩志郎(YPY)とサックス奏者・石原只寛を招き、佐渡伝統芸能・鬼太鼓や佐渡を拠点に活動する太鼓芸能集団鼓童(中込健太/住吉佑太)との地域芸能×現代芸術のパフォーマンスライブが行われる。
イベントテーマに「過去を遡り、未来を知る」を掲げ、公演では人類の創作活動の起源でもある「火」を囲み根源的体験とともにアートパフォーマンスが披露される。
また、本イベントでは限定40名で株式会社スノーピークによるキャンプ宿泊型アートツアー「LOCAL ART TOURISM in SADO」も開催。1泊2日(2食付き)のアートツアーでは、有形文化財に指定されている佐渡市椎崎神社でのキャンプ宿泊や「焚く火 祭 2022」の鑑賞、佐渡の食を楽しめるツアー企画への参加も可能。
鑑賞チケット・アートツアー予約受付は10月11日(火)18時より。詳細は「焚く火祭2022」公式ウェブサイトにて。
Information
さどの島銀河芸術祭主催「焚く⽕ 祭 2022」
開催⽇時:2022年11⽉12⽇(⼟) 開演 18:00 / 閉演 21:00 (予定)
会場:佐渡市 新保⼋幡宮 (新潟県佐渡市⾦井新保⼄1109)
公式ウェブサイト:https://sado-art.com/takuhimatsuri/