都内でタクシーを使うのは、少し贅沢な交通手段。だけどそんなお高めなタクシーたちの群れに異色なものが今夏ひとつ加わり、目をつけずにいられない。
サントリーより販売している緑茶飲料「伊右衛門」が今夏、日本交通とタックを組んだタクシーサービス「伊右衛門 おもてなしタクシー」を開始。なんと既に乗車可能となっており、8月4日まで都内23区を爽快に走り抜ける予定である。
まるで「伊右衛門」のペットボトルのようなデザインのタクシーは、乗車時にのれんをくぐる作りとなっており、乗車すると500mlの伊右衛門が贈呈されるのだそう。贈呈されるものはそこで留まらず、「伊右衛門うちわ」や「伊右衛門スリッパ」など、伊右衛門グッズがフルセットでプレゼントされる。
期間中タクシーを乗る機会がある際には、おまけが楽しい「伊右衛門 おもてなしタクシー」を移動手段にしてみては?
RELATED ENTRIES
-
2018年に続き、2年連続で主要年間チャートを席巻した、米津玄師「Lemon」。”史上初”という記録を樹立し続けているなか、たくさんの方々が「Lemon」に触れたことへの感謝を込め、「感謝ボード」としてビルボードが東京・渋谷駅のハチ公口に掲出された。この「感謝ボード」は12月29日まで掲出される。
2018年1月クールのTBSドラマ「アンナチュラル」主題歌として書き下ろされた「Lemon」は、日本人アーティストとして最多となるYouTube上でのMV再生数4.9億回を記録するなど、発表から1年以上が経過した今なお「日本人アーティスト史上最高再生回数」記録を更新中。
12月16日現在、「Lemon」は、CDとデジタルDLを合わせたトータルセールスで350万セールスを突破。2019年年間チャートで18冠を獲得。特に、総合ソング・チャート「Billboard JAPAN Hot 100 of the Year」では、2018年・19年において”日米史上初”となる同一楽曲での2連覇を成し遂げた。また”史上初”の記録として、日本レコード協会”史上最速”300万DL認定、オリコンカラオケランキング85週連続1位、など、「Lemon」という楽曲が非常に長い期間、たくさんの人たちに愛され続けていることを証明する結果となった。
発表する1つ1つの楽曲が圧倒的な作品力と共に、平成~令和の新時代を駆け抜ける米津玄師。新曲「馬と鹿」、プロデュース作品である、Foorin「パプリカ」、菅田将暉「まちがいさがし」も年間チャートを賑わせ、多様な表現で音楽シーンを彩ってきた。2020年はどんな音楽を届けてくれるのか、ますます期待が高まる。
Information
米津玄師 SINGLE「Lemon」商品情報
発売日:2018年3月14日(水)
レモン盤(初回限定):CD+レターセット ¥2,000+税 / SRCL-9745~9746
映像盤(初回限定):CD+DVD ¥1,900+税 / SRCL-9747~9748
通常盤:CD only ¥1,200+税 / SRCL-9749
<Digital>
【iTunes】
https://itunes.apple.com/jp/album/id1354291125?at=10lpgB&ct=4547366354904_al&app=itunes
【レコチョク】http://recochoku.com/s0/kenshiyonezu-lemon-disc/
【mora】http://mora.jp/package/43000001/4547366354904/
米津玄師 オフィシャルHP:http://reissuerecords.net/
-
B‐R サーティワン アイスクリームは、2020年1月1日(水・元旦)から数量限定でアイスクリームケーキの新商品「スター・ウォーズ / ギャラクシーパレット」を発売する。
スター・ウォーズの人気キャラクターを、6つにわかれた各ピースに散りばめ、ケーキ全体でスター・ウォーズの世界観を表現。登場するキャラクターは、R2-D2、ダース・ベイダー、ストームトルーパー、BB-8、ヨーダ、C-3PO。
キャラクターはチョコプレートでかわいく表現♡それぞれのキャラクターに合った色味やイメージのホイップを絞り、ポップなケーキに仕上がっている。
台紙は、スター・ウォーズファンにおなじみの、デススターやミレニアムファルコンなどをデザイン。ケーキのまわりのフィルムも、キュートにデフォルメした人気キャラクターが登場する!
スター・ウォーズのキャラクターたちがポップなデザインで登場するスペシャルなアイスクリームケーキは、スター・ウォーズファンにはたまらない、サーティワンの自信作。数量限定なのではやめにチェックしてみて。
©& Lucasfilm Ltd.
Information
スター・ウォーズ / ギャラクシーパレット
参考価格:3,600円 ※価格は税込表示です。また、店舗により価格が異なります。
サイズ:5号/(直径約16cm×高さ約5cm)
販売期間:2020年1月1日(水・元日)~数量限定 ※なくなり次第終了
B‐R サーティワン アイスクリーム公式サイト:https://www.31ice.co.jp/
-
Aimer、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」㈽.spring song 主題歌担当を発表
16.December.2019 | ANIME&GAME / MUSIC
一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。現在全国17箇所・全24公演の全国ツアー「Aimer Hall Tour 19/20 “rouge de bleu”」を開催しており、全公演ソールドアウトと、大盛況となっている。
そんな中、12月14日に開催された同ツアー仙台公演内のMCにて、2020年春公開予定の劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」㈽.spring songの主題歌をAimerが担当することが発表された。これを受けて、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」全3作の主題歌をすべてAimerが担当することとなった。
主題歌は「春はゆく」と題され、第一章主題歌「花の唄」、第二章主題歌「I beg you」に続いて、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」の劇伴音楽を担当する梶浦由記がプロデュース及び楽曲提供を担当する。
前作「I beg you」では、楽曲としての衝撃とサプライズはさることながら、オリコン週間CDシングルランキング1位というセールス的にも注目を集めただけに、Aimer×梶浦由記が劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」のラストをどう彩ってくれるのか、期待が膨らむばかり。
なお、新曲「春はゆく」は来年3月25日にAimer通算18枚目のシングルとしてリリースとなり、「日本・オーストリア友好150周年 ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」イメージソングとしてすでに発表されていた新曲「marie」も収録となる。
Aimerコメント
こうして最終章まで主題歌を歌えたことが、うれしくて、光栄です。
梶浦さん、そしてこの作品に携わる、作品を愛するすべてのみなさんに、心から、ありがとうございます。
梶浦さんからこの曲を差し出されたとき、これはほんとうに繊細に形にしなくちゃならないものだと、震えました。でも、あらゆる想いをはらんだ“愛”を、わたしの表現でちゃんとひとつの答えにしたくて、今できるすべてで歌いました。
「春はゆく」が、物語の最後を見届けたみなさんにずっと愛してもらえる1曲になることを、願ってやみません。
梶浦由記 コメント
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」主題歌3曲をAimerさんと共に作らせて頂けたこと、心から嬉しく思っております。シリーズを通してAimerさんのお声が作品を彩って下さったことにより、一貫した作品の音、世界、そしてヒロイン像を紡げたのではないかと思っております。最終章の歌となる「春はゆく」にもAimerさんが魂を吹き込んで下さいました。皆様に届きますよう。
Information
春はゆく
2020年3月25日リリース
Aimer公式サイト:https://www.aimer-web.jp/
Fate/stay night [Heaven’s Feel] 公式サイト:https://www.fate-sn.com/
-
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、2020年3月1日(日)から4月30日(木)までの期間中(一部除く)、館内2つのレストラン・バーにて、春の訪れを象徴する「桜」をテーマにしたメニューを提供する。
桜いちごアフタヌーンティー
カフェ&バー「リュトモス」では、「桜いちごアフタヌーンティー」を提供。この時期ならではの、お皿の上でもお花見が楽しめ、女性が大好きな苺と桜スイーツを堪能できるメニューが考案された。
春に芽吹く若葉のようなグリーンをアクセントに、桜色に彩られたアイテムの数々は、お花見のようにずっと眺めていたくなる可愛らしさ。苺と桜の織り成す味わいに、一足早い春の到来を感じることができる。見た目も春爛漫なスイーツ&セイボリーには、上質な旬食材を贅沢に使用している。
フランスに春の訪れを告げる苺のケーキと言われる「フレジエ」はグラススタイルで用意。グラスから見える愛らしい丸い形の苺スライスに加え、苺丸ごと一個を贅沢に使い、グリーンの色が美しいピスタチオのムースリーヌとあわせている。真っ白でふわふわな食感の「クレメダンジュ」は、爽やかな酸味のいちごとラズベリーのソースがフロマージュブランの美味しさを引き立てる。
そのほか、桜の香りがほんのり漂う「桜ガナッシュのタルト」や、桜いちごのクリームをあしらったマカロン、苺の大福など、春らしい色合いが目を惹くスイーツが集結。セイボリーもエレガントかつユニークなメニューが登場。梅肉ソースがアクセントとなる、桜葉で香りづけしたチキングリルのラップサンドや苺のセビーチェで楽しむ帆立のグリルなど、セイボリーもバラエティ豊かに揃え、美味しさと美しさを追求した、春の訪れを感じるコレクションが存分に楽しめる。
▶︎桜いちごアフタヌーンティー
期間:2020年3月1日(日)~4月30日(木)
場所:カフェ&バー「リュトモス」
時間:14:00~18:00 (L.O. 16:30)
料金:お一人さま 4,800円
カクテル「The Breath of Spring(春の息吹)」
カフェ&バー「リュトモス」では、桜とチャイティーをベースにしたオリエンタルな味わいのカクテル「The Breath of Spring(春の息吹)」が登場。陶器のカップで提供するこのカクテルは、待ちわびた春を迎える喜びや桜を愛でる和の心を表現している。自家製の桜ウォッカとチャイティーに、メープルシロップでほんのり甘みをプラス。桜餡のミルクフォームをあしらい、日本人にはどこか懐かしいテイストながらも、スパイスのきいたチャイティーにより、オリエンタルなカクテルに仕上がっている。夜桜デートのあとにぴったりな一杯。
▶︎ The Breath of Spring(春の息吹)
期間:2020年3月1日(日)~4月30日(木)
場所:カフェ&バー「リュトモス」
時間:5:00p.m.~12:00p.m. (L.O. 11:30p.m.)
料金:「The Breath of Spring(春の息吹)」 2,100円
桜のエッセンスを随所に散りばめた心躍るメニューを楽しんでみて。
-
ラフォーレ原宿では、1月4日(土)から1月22日(水)の期間、「着物 IN LAFORET 2020」と題した着物と振袖のPOP UP SHOPを開催する。
Iroca 着物「ヒョウモン」¥63,800(税込)半幅帯「Red lips」¥26,400(税込)
正絹振袖 黒地蝶文 ¥132,000(税込)
鳩柄ポリエステル振袖 水色 ¥128,150(税込)
個性豊かな着物や振袖、アクセサリーなどさまざまなアイテムを展開する全8ブランドが新作と共に集結。成人式にもおすすめの振袖はもちろん、1点物のアイテムも多く取り揃えられているので注目したい。
また、「着物 IN LAFORET 2020」のメインビジュアルには、女優としても活躍する田中シェンをモデルに起用。着物と洋服をMIXさせたカラフルで個性的なコーディネートを着こなした。さらに、今回メインビジュアルのスタイリングを担当したスタイリスト・Marie Higuchiによる、着物好きな人はもちろん、着物初心者でも楽しめる一味違った着物コーディネートのワンポイントアドバイスもご紹介。
着物を自分らしく着こなす洋服MIXコーディネートのポイントを紹介
“NYLON JAPAN”や”装苑”などで活躍するスタイリスト・Marie Higuchiさんが、初心者でもとり入れられる着物の着こなしをワンポイントアドバイス。着物に手持ちの洋服を少しMIXすることで、自分らしい着こなしが簡単にできる。これから成人式で振袖を着用される方も、特別な1日をより自分らしく過ごせるよう、是非参考にしてみて。
スタイリングポイント
足元に網タイツ×メタリック厚底サンダルをプラスすることで、他とは被らない、エッジィな着物スタイルが完成。厚底サンダルは着物着用時のスタイルを良く見せてくれるので、どんな着物でも取り入れやすくオススメ!
着用アイテム
着物・帯 他:iroca
半襟:C.H.O.K.O
帯留め:conoco
スタイリングポイント
お花モチーフのヘッドドレスをプラスすることで、グッと華やかな印象に。着物でも洋服とあわせた普段使いでも、どんなスタイルにもアクセントを加えてくれる。
着用アイテム
着物:MIKI SAKURA
ヘッドドレス:アトリエ染花
シャツワンピース:Ank Rouge(ラフォーレ原宿 4F)
スタイリングポイント
インナーに今シーズントレンドのカラータートルネックをイン。足元にルーズソックス×厚底スニーカーで人と差がつくこと間違いなしのリバイバルスタイル。さらに、レコードモチーフのカチューシャやリップのクラッチバッグなど、個性的なアイテムを取り入れて、テンションが上がる新しい着物スタイルに!
着用アイテム
着物・帯:重宗玉緒
カチューシャ・クラッチバッグ:SINZ(ラフォーレ原宿 B0.5F)
その他:私物
遊びを効かせた個性豊かなアイテムが勢揃いする、着物と振袖の期間限定ショップ「着物 IN LAFORET 2020」にぜひ足を運んでみて。
Information
着物 IN LAFORET 2020
開催期間:1月4日(土)~1月22日(水)
ラフォーレ原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目11−6
-
バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」は、2019年12月13日(金)より、PRESS BUTTER SAND京都駅店にて「つつみ〈宇治抹茶〉」を、PRESS BUTTER SAND 博多駅店にて「つつみ〈あまおう苺〉」を数量限定で販売する。
今回発売する「つつみ〈宇治抹茶〉」、「つつみ〈あまおう苺〉」は、地域限定商品である「バターサンド〈宇治抹茶〉5 個入」、「バターサンド〈あまおう苺〉5個入」をそれぞれ定番商品の「バターサンド 5個入」とセットにし、オリジナルの風呂敷で包んだ商品。PRESS BUTTER SANDが大切にしている職人的なイメージから「職人らしさ(アーティザナル)」をテーマに設定し、「その土地のらしさ」を表現する風呂敷が制作された。
オリジナルの風呂敷は、PRESS BUTTER SANDのクリエイティブ・ディレクションを担当する柿﨑弓子(BAKE Inc.)と、京都や福岡で活躍しゆかりのある各クリエイターがコラボレーションし、地域ごとの特徴あるデザインで制作。また、現在PRESS BUTTER SAND東急フードショーエッジ店では、「バターサンド 5個入」と「バターサンド〈黑〉 5 個入」をセットにした「つつみ〈黑〉」も用意されている。
年間2500万個を販売するバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」で上品な一品をぜひ手にとってみてほしい。
Information
つつみ〈宇治抹茶〉(「バターサンド〈宇治抹茶〉 5個入」と「バターサンド 5個入」)
価格/販売店舗:¥3,240 / PRESS BUTTER SAND京都駅店
販売期間:2019年12月13日(金)〜*無くなり次第終了。
つつみ〈あまおう苺〉(「バターサンド〈あまおう苺〉 5個入」と「バターサンド 5個入」)
価格/販売店舗:¥3,240 / PRESS BUTTER SAND博多駅店
販売期間:2019年12月13日(金)〜*無くなり次第終了。
商品概要URL:https://buttersand.com
-
1996年より講談社「ヤングマガジン」にて連載されてから23年たった現在でも圧倒的人気を誇り、シリーズ累計2100万部を超える大ヒットコミックス「カイジ」。過去に公開した映画シリーズ2作、『カイジ 人生逆転ゲーム』(2009年公開)・『カイジ2 人生奪回ゲーム』(2011年公開)は共に大ヒットを記録し、日本を代表する超人気シリーズとなった。今でも色褪せぬ知名度と人気を持つ本シリーズが9年ぶりにスクリーンに帰ってくる!原作者・福本伸行による完全オリジナルストーリーで描かれるシリーズ最終回、映画『カイジ ファイナルゲーム』は2020年1月10日(金)に全国公開となる。
この度、本作の公開を記念して、過去シリーズの『カイジ 人生逆転ゲーム』、『カイジ2 人生奪回ゲーム』を振り返るカイジの世界が圧倒的に理解る特別映像(正式タイトル:甘えるな!!世間はお前らのお母さんではない!!だけど今回はファイナルゲームを楽しむために特別に教えてあげるスペシャル映像 3分で理解るカイジ)が解禁となった!
伝説の幕開けとなった『カイジ 人生逆転ゲーム』では定職にもつかず堕落した生活を送っていた伊藤カイジが、友人の保証人となって背負った借金を返済すべくカイジと同じクズたちと命掛けのゲームに挑み、どん底の生活から抜け出すべく一攫千金を賭けた戦いへ挑むことに。
そんなシリーズ1作目から受け継がれるカイジの魅力を凝縮した本映像では、《極限のゲーム》、《圧倒的パワーワード》、《カイジの勝負強さ》と3つの悪魔的キーワードで紹介。《極限のゲーム》では、じゃんけんのカードを互いに出し合い相手の星を奪い合う「限定ジャンケン」、皇帝と奴隷のカードを出し合う究極の心理戦「Eカード」、3つのボタンから姫を引き当てる「姫と奴隷」、裏カジノの巨大モンスター「人食い沼」、命がけの電流鉄骨「ブレイブメインロード」と過去にカイジが熱戦を繰り広げてきたゲームが紹介される。
《圧倒的パワーワード》では、今やカイジの名言となった「キンキンに冷えてやがる、、悪魔的だ~!」という台詞から、「金は命より重いんだ」、「追い詰められた人間の細い金に取りついて生き血をすするヒルみたいな人間がよ!」、「夢じゃない、現実、これがリアル!」、「ホンマもんのどアホやな!」、「優秀な自分と比べたら話にならねえクズ!ゴミなんだから」、「どいつもこいつも狂ってやがる!」とカイジの世界でしか成立しないであろう圧倒的パワーワードが並べられている。そして《カイジの勝負強さ》では、窮地に追い込まれるほど持ち前の度胸と他人を信頼する強さで圧倒的不利な状況から勝利への道を切り開いていくカイジの強さが描かれており、絶対的な権力を相手に勝利をもぎ取るカイジの姿を楽しめる。
そんな唯一無二の世界観を描き続けてきたカイジシリーズ最終回となる本作は、過去のシリーズを遥かに凌駕するカイジ史上最大の大勝負を常人ではついていくことの出来ない圧倒的テンションで描ききっている。他の追随を許さない次元の違う熱量で贈る大ギャンブルに期待が高まる!
©福本伸行 講談社/2020 映画「カイジ ファイナルゲーム」製作委員会
Information
カイジ ファイナルゲーム
2020年1月10日(金)全国東宝系にて公開
原作:「カイジ」(福本伸行/講談社ヤンマガKC刊)
監督:佐藤東弥
脚本:福本伸行 徳永友一
配給:東宝
公式HP:kaiji-final-game.jp
-
デビュー当時からライブで幾度となく披露し、ファンから絶大な支持と人気を誇る大塚 愛のピアノ弾き語り。これまでの”ライブでのピアノ弾き語り音源”を集めた、大塚 愛自身初の楽譜付きアルバム「Aio Piano Arioso(アイオピアノ アリオーソ)」を、来年3月11日に発売することを発表した。
形態は初回生産限定盤の楽譜付きCDと、通常盤のCDのみの2形態。この楽譜は、大塚 愛が実際にライブで弾いたピアノ演奏をそのまま譜面に書き起こしたピアノ楽譜となっている。大塚 愛のピアノ弾き語りは、同じ楽曲でも毎回違うピアノ演奏を行うのが特徴であり、そんな大塚 愛の”一度きり”の演奏を譜面に起こした貴重なピアノ楽譜だ。
更に、収録楽曲はファンクラブ会員による投票で決定とのことで、これまで世にリリースされているLIVE映像/音源でのピアノ弾き語りから選ばれた10曲を収録予定。
ファンクラブサイトでの大塚 愛のコラム「from ai」では、大塚 愛本人がこのようにコメントしている。
—-
Ariosoってのは歌うようにって意味なんだけど
私の拙いピアノの唯一の長所。
弾いてる内容はそんな難しくないので
ぜひみなさん弾いてみてください。
—-
また、デビュー16周年アニバーサリーライブの模様を収めた「LOVE IS BORN ~16th Anniversary 2019~」のLIVE DVD/Blu-ray&LIVE CDが来年1月15日に発売。
リリースを記念したライブ映像先行上映会&トークショー「LOVE IS BORN THEATER EVENT ~映画館でえーがな!~ vol.3」が1月11日にユナイテッド・シネマ豊洲にて開催されるので、こちらもぜひチェックしよう。
Information
楽譜付きLIVEピアノ弾き語りアルバム「Aio Piano Arioso」
2020年3月11 日(水)リリース
予約受付中:https://avex.lnk.to/aiotsuka_200311_al
■CD+楽譜 [初回生産限定盤] ¥3,600 (tax out) AVCD-96444
■CD only ¥2,100(tax out) AVCD-96445
LIVE DVD/Blu-ray&LIVE CD「LOVE IS BORN ~16th Anniversary 2019~」
2020年1月15日(水)リリース
予約受付中:https://avex.lnk.to/aiotsuka_200115
詳細は大塚 愛official web siteへ:http://avex.jp/ai/ (mobile&PC)
-
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「2019年 年間人気温泉地ランキング」を発表。年間の宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を温泉地ごとにランキングした結果、静岡県の熱海温泉が6年連続で1位を獲得した!
全国屈指の知名度と湯量を誇る、静岡県「熱海温泉」が6年連続で堂々の1位を獲得。首都圏からのアクセスの良さに加え、多彩なレジャーを楽しむことができることから、カップルや子ども連れに1年を通して人気の温泉地となっている。
2位には、大分県の「別府温泉」が同じく6年連続でランクイン。航空券と日本全国の楽天トラベル登録宿泊施設やレンタカーを自由に組み合わせて作るダイナミックパッケージ「楽パック」の利用が人気の結果となった。別府には大分県で初となる外資系ラグジュアリーブランドホテル「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」をはじめ、集計期間中に10軒以上の宿泊施設が新規にオープンしており、今後ますますの発展が期待される。
3位の群馬県「草津温泉」は昨年から順位を1つ上げた。2019年は、前年に好評を博した「混浴の日」を「西の河原露天風呂」で定期開催へと変更し、また4月には日本一の急勾配を誇る大型ジップラインがオープンするなど、様々な催しや観光スポットが誕生した。
その他観光情報や周辺宿情報は「マイトリップ」をぜひチェックしてほしい。
Information
楽天トラベル 公式サイト:https://travel.rakuten.co.jp/
-
農薬、肥料、除草剤を一切使用せずに育てた無農薬米「ささしぐれ」を使った江戸前寿司店「ささしぐれ 築地玉寿司」が、表参道ヒルズ店に続く2号店として東急プラザ渋谷内にオープンした。
「ささしぐれ」は、奇跡のリンゴ(世界で初めて無農薬のりんご栽培に成功)で知られる木村 秋則氏が農薬、肥料、除草剤を一切使用せず、絶滅から復活させたササニシキの親米。「ささしぐれ」の収穫量は一反から4割と、通常栽培されるお米の半分弱だが、生命力にあふれた本来の美味しさが引き出された希少米は、自然の甘みがあり、米一粒一粒の食感が口の中でしっかりと味わえる優れもの。
人にも地球にもやさしい寿司の味わいをぜひ楽しんでみて。
Information
ささしぐれ 築地玉寿司
住所:東京都渋谷区道玄坂一丁目2番3号(渋谷フクラス6F 東急プラザ渋谷内)
営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:30)
定休日:休館日に準ずる
-
ブランド創設10周年を迎えたコスメティックブランド「SHIRO」は、伊勢丹新宿店本館1階=化粧品/プロモーションにて、12/18(水)~12/31(火)の期間限定プロモーション「SHIRO HOLIDAY SPECIAL EVENT」を開催。
約2週間にわたって開催する「SHIRO HOLIDAY SPECIAL EVENT」では、厳選した自然素材を使ったコスメ、スキンケア、フレグランスの全アイテムに加えて、ここだけでしか購入できないスペシャルなアイテムも登場する。12/18(水)~12/24(火)には、SHIROの人気リップアイテム「ジンジャーリップバター」の伊勢丹新宿店限定カラー(全5色)を、12/25(水)~12/31(火)には、2020年1月の全国発売に先駆けて、限定フレグランス「さくら219」シリーズを、それぞれ数量限定で発売。
「ジンジャーリップバター(伊勢丹新宿店限定5色)」3,800円+税 ※お一人様各色1点までのご購入となります。品切れの際はご容赦ください。
リップクリームとグロスと口紅、すべての機能を兼ね備えた人気アイテム、ジンジャーリップバター。高知県矢野農園の生姜を、北海道名寄市のヒマワリ油に漬け込んで自社抽出したエキスを配合し、縦ジワをケアしながらふっくらとした唇に整える。2019年9月にデビューしたSHIRO初のリップスティック、「ジンジャーリップスティック」から、リップアイテムの売り上げトップを誇るブラウンやオレンジ調のカラーをアレンジ。繊細にきらめくラメや、存在感を放つメタリックの輝きがプラスされた。ひと塗りでモードな印象に仕上げるスペシャルなカラーが伊勢丹新宿店限定で登場。
限定フレグランスシリーズ「さくら219」オードパルファン 3,800円+税(左)、練り香水 2,800円+税(右)
※お一人様1アイテムにつき1点までのご購入となります。品切れの際はご容赦ください。
試作を219回重ねて創り上げた、ふんわりとやさしく香るさくらの香りが今年も限定で発売。フローラルを基調にしたやわらかな香りは、春に芽吹く生命を思わせるようにみずみずしく爽やかに広がる。爽やかでフレッシュなフルーツが香るトップノートから、華やかなフローラル調のミドルノート、そしてムスクが甘い残り香を添えるラストノートへ。華やかな香りが持続するオードパルファンと、繊細な香りを楽しみながら保湿も叶える練り香水の2アイテムが全国発売に先駆けて先行発売となる。
ホリデーシーズン限定仕様のギフトボックス 全3種 <左から> ギフトBOX 中(¥400+税)、大(¥800+税)、小(¥300+税)
※品切れの際はご容赦ください。
また、手触りのよい上質な素材を使ったネイビーのギフトボックスに、ホリデーシーズンの華やかさを盛り上げる赤色のゴムがセットになったホリデーシーズン限定仕様のギフトボックスも12/25(水)まで用意されている。
ここだけでしか手に入らない限定アイテムはもちろん、自然の恵みがそのまま感じられSHIROの製品をぜひ手にとってみて。
Information
SHIRO HOLIDAY SPECIAL EVENT
開催期間:2019/12/18(水)~2019/12/31(火)
開催場所:伊勢丹新宿店本館1階=化粧品/プロモーション
お問い合わせ:伊勢丹新宿店本館1階=化粧品/SHIRO 03-6457-4616(直通)
営業時間:10:00 – 20:00
SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/
-
Sano ibuki、アニメ映画『ぼくらの7日間戦争』主題歌「おまじない」スペシャル・ムービーを公開
14.December.2019 | ANIME&GAME / MOVIE / MUSIC
先月デビュー・アルバム「STORY TELLER」をリリースした Sano ibuki。発売となるや、早くも全国各地で絶賛の反響、新進気鋭のニューカマーの登場に注目が集まる中、今週11日(水)には、映画主題歌となる1stシングル「決戦前夜/おまじな い/スピリット」をリリース。
Sano ibuki「おまじない」Special Movie 公開中
そして13日(金)より、主題歌を担当したアニメ映画『ぼくらの7日間戦争』の全国公開がスタート! 待望の映画公開に併せ、主題歌の新曲より映画アニメーションとコラボした「おまじない」スペシャル・ムービーが公開された。
Sanoが主題歌を担当する『ぼくらの7日間戦争』は、1985年に刊行された「ぼくらの七日間戦争」を始め、ぼくらシリーズとして2000万部突破の人気シリーズのアニメ映画化。大人たちに戦いを挑む子どもたちの奮闘を描くストーリーに寄り添い書き下ろされた「決戦前夜」「おまじない」「スピリット」の主題歌3曲。劇中でも印象的なシーンで起用されている「おまじない」は、先にリリースされている「決戦前夜」の疾走感と力強さとは対照的に、とつとつと語り掛けるように始まるSanoの歌唱が、徐々に想いの強さと共に熱を帯びて響く。
祈りともいえる願いを込めた歌声が心に染み入る秀逸のバラード。楽曲制作では映画の絵コンテを基に村野監督と何度も話し合いを重ね書き下ろされた。村野監督監修の元、劇中の夜空に上りゆくコムローイ(ランタン)が印象的なシーンを基調に、名シーンを随所にコラージュした映画ダイジェストとも呼べるアニメ映像と見事にコラボレーションしたスペシャル・ムービーが完成した。公開中の映画の余韻と共にぜひ堪能してみて。
Information
Sano ibuki 1st Single「決戦前夜/おまじない/スピリット」
2019.12.11 Release
UPCH-89415(初回仕様)/ 1,200(+ tax)
*初回仕様のみ額縁ジャケット
<※初回仕様の出荷終了次第、通常仕様(UPCH-80526、ジャケット仕様違い)へ切り替わります>Sano ibuki Official HP:https://www.sanoibuki.com/
ぼくらの7日間戦争
12月13日(金)全国ロードショー
原作:宗田理『ぼくらの七日間戦争』(角川つばさ文庫・角川文庫/KADOKAWA刊)
公式サイト:http://7dayswar.jp/